RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

ホーローシンク KOHLER シンク

23枚の部屋写真から3枚をセレクト
kurobarさんの実例写真
フルリノベーションをし、2012年1月に引っこしてきました。 39平米に満たないせまいマンションです。 せまい空間なので、玄関からの通路を兼任したキッチンです。キッチンシンクはリビング側が見える様にL字型のオープンキッチンにしました。 チョコレート色のタイルや、Kohlerシンク、真鍮の水栓も気に入っています。
フルリノベーションをし、2012年1月に引っこしてきました。 39平米に満たないせまいマンションです。 せまい空間なので、玄関からの通路を兼任したキッチンです。キッチンシンクはリビング側が見える様にL字型のオープンキッチンにしました。 チョコレート色のタイルや、Kohlerシンク、真鍮の水栓も気に入っています。
kurobar
kurobar
カップル
kinu-itoさんの実例写真
ホーローと言えば やはりキッチンシンク さすがに19年経って 中はキズだらけ
ホーローと言えば やはりキッチンシンク さすがに19年経って 中はキズだらけ
kinu-ito
kinu-ito
iwashi1121さんの実例写真
我が家のキッチン ウッドワンのスイージーです。 シンクはKOHLER社のホーローシンク。 お気に入りポイントを紹介します。 ①シンク底の保護ネット 鍋を置くときに、ホーローを割る可能性があるので、標準で底に保護ネットがついています。 食器がシンクの底と触れないので、食器を置いていてもシンクの水捌けが良いです。 ちゃっかりハンドソープもここに置いてます。 濡れた手で洗うことが多いキッチン。 ハンドソープ周辺がずーっと濡れてるのが嫌だったので、保護ネット様々です。 個人的には流行って良いのでは?と思います。 ②排水口 排水口がステンなので汚れにくく手入れが楽です。 他社のシステムキッチンと比べると排水口のごみ取り量が少ないので、山崎実業のゴミ箱を三角コーナーがわりとしてシンク脇に置きました。 まずはここに排水し、ゴミをあらかた取り除く作戦です。 ③スポンジフック シンクに貼りつけるタイプのものにしました。 意外と落ちず、水切りも良く、普段邪魔にならない。と、(見た目以外は)優秀な配置です。 スポンジも水がかかりやすい位置に置いておくと、いつまでも濡れてて… ④コンロ排熱カバー 既製品の排熱カバーを入れてます。 可動しない、物が置ける。でチョイスしました。 コンロ使用中も排熱で熱い!って事はなさそうです。 逆に熱い鍋とかを置いておけるので、何も置かない状態にしておけばIHのトッププレートを冷ますことができます。 スクエアな形で手入れも楽です。 ハンドソープとスポンジがいい感じにまとまり非常に満足しています。
我が家のキッチン ウッドワンのスイージーです。 シンクはKOHLER社のホーローシンク。 お気に入りポイントを紹介します。 ①シンク底の保護ネット 鍋を置くときに、ホーローを割る可能性があるので、標準で底に保護ネットがついています。 食器がシンクの底と触れないので、食器を置いていてもシンクの水捌けが良いです。 ちゃっかりハンドソープもここに置いてます。 濡れた手で洗うことが多いキッチン。 ハンドソープ周辺がずーっと濡れてるのが嫌だったので、保護ネット様々です。 個人的には流行って良いのでは?と思います。 ②排水口 排水口がステンなので汚れにくく手入れが楽です。 他社のシステムキッチンと比べると排水口のごみ取り量が少ないので、山崎実業のゴミ箱を三角コーナーがわりとしてシンク脇に置きました。 まずはここに排水し、ゴミをあらかた取り除く作戦です。 ③スポンジフック シンクに貼りつけるタイプのものにしました。 意外と落ちず、水切りも良く、普段邪魔にならない。と、(見た目以外は)優秀な配置です。 スポンジも水がかかりやすい位置に置いておくと、いつまでも濡れてて… ④コンロ排熱カバー 既製品の排熱カバーを入れてます。 可動しない、物が置ける。でチョイスしました。 コンロ使用中も排熱で熱い!って事はなさそうです。 逆に熱い鍋とかを置いておけるので、何も置かない状態にしておけばIHのトッププレートを冷ますことができます。 スクエアな形で手入れも楽です。 ハンドソープとスポンジがいい感じにまとまり非常に満足しています。
iwashi1121
iwashi1121
3LDK | 家族

ホーローシンク KOHLER シンクの投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ホーローシンク KOHLER シンク

23枚の部屋写真から3枚をセレクト
kurobarさんの実例写真
フルリノベーションをし、2012年1月に引っこしてきました。 39平米に満たないせまいマンションです。 せまい空間なので、玄関からの通路を兼任したキッチンです。キッチンシンクはリビング側が見える様にL字型のオープンキッチンにしました。 チョコレート色のタイルや、Kohlerシンク、真鍮の水栓も気に入っています。
フルリノベーションをし、2012年1月に引っこしてきました。 39平米に満たないせまいマンションです。 せまい空間なので、玄関からの通路を兼任したキッチンです。キッチンシンクはリビング側が見える様にL字型のオープンキッチンにしました。 チョコレート色のタイルや、Kohlerシンク、真鍮の水栓も気に入っています。
kurobar
kurobar
カップル
kinu-itoさんの実例写真
ホーローと言えば やはりキッチンシンク さすがに19年経って 中はキズだらけ
ホーローと言えば やはりキッチンシンク さすがに19年経って 中はキズだらけ
kinu-ito
kinu-ito
iwashi1121さんの実例写真
我が家のキッチン ウッドワンのスイージーです。 シンクはKOHLER社のホーローシンク。 お気に入りポイントを紹介します。 ①シンク底の保護ネット 鍋を置くときに、ホーローを割る可能性があるので、標準で底に保護ネットがついています。 食器がシンクの底と触れないので、食器を置いていてもシンクの水捌けが良いです。 ちゃっかりハンドソープもここに置いてます。 濡れた手で洗うことが多いキッチン。 ハンドソープ周辺がずーっと濡れてるのが嫌だったので、保護ネット様々です。 個人的には流行って良いのでは?と思います。 ②排水口 排水口がステンなので汚れにくく手入れが楽です。 他社のシステムキッチンと比べると排水口のごみ取り量が少ないので、山崎実業のゴミ箱を三角コーナーがわりとしてシンク脇に置きました。 まずはここに排水し、ゴミをあらかた取り除く作戦です。 ③スポンジフック シンクに貼りつけるタイプのものにしました。 意外と落ちず、水切りも良く、普段邪魔にならない。と、(見た目以外は)優秀な配置です。 スポンジも水がかかりやすい位置に置いておくと、いつまでも濡れてて… ④コンロ排熱カバー 既製品の排熱カバーを入れてます。 可動しない、物が置ける。でチョイスしました。 コンロ使用中も排熱で熱い!って事はなさそうです。 逆に熱い鍋とかを置いておけるので、何も置かない状態にしておけばIHのトッププレートを冷ますことができます。 スクエアな形で手入れも楽です。 ハンドソープとスポンジがいい感じにまとまり非常に満足しています。
我が家のキッチン ウッドワンのスイージーです。 シンクはKOHLER社のホーローシンク。 お気に入りポイントを紹介します。 ①シンク底の保護ネット 鍋を置くときに、ホーローを割る可能性があるので、標準で底に保護ネットがついています。 食器がシンクの底と触れないので、食器を置いていてもシンクの水捌けが良いです。 ちゃっかりハンドソープもここに置いてます。 濡れた手で洗うことが多いキッチン。 ハンドソープ周辺がずーっと濡れてるのが嫌だったので、保護ネット様々です。 個人的には流行って良いのでは?と思います。 ②排水口 排水口がステンなので汚れにくく手入れが楽です。 他社のシステムキッチンと比べると排水口のごみ取り量が少ないので、山崎実業のゴミ箱を三角コーナーがわりとしてシンク脇に置きました。 まずはここに排水し、ゴミをあらかた取り除く作戦です。 ③スポンジフック シンクに貼りつけるタイプのものにしました。 意外と落ちず、水切りも良く、普段邪魔にならない。と、(見た目以外は)優秀な配置です。 スポンジも水がかかりやすい位置に置いておくと、いつまでも濡れてて… ④コンロ排熱カバー 既製品の排熱カバーを入れてます。 可動しない、物が置ける。でチョイスしました。 コンロ使用中も排熱で熱い!って事はなさそうです。 逆に熱い鍋とかを置いておけるので、何も置かない状態にしておけばIHのトッププレートを冷ますことができます。 スクエアな形で手入れも楽です。 ハンドソープとスポンジがいい感じにまとまり非常に満足しています。
iwashi1121
iwashi1121
3LDK | 家族

ホーローシンク KOHLER シンクの投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ