和室 バリアフリー

81枚の部屋写真から44枚をセレクト
ai.saさんの実例写真
我が家の暑さ対策は『和室で過ごす事』です(๑˃̵ᴗ˂̵) 畳がブルー系なので涼しげな印象かなぁと思います。しかも北側にあり、直射日光が当たりません。昼寝に最適です♪
我が家の暑さ対策は『和室で過ごす事』です(๑˃̵ᴗ˂̵) 畳がブルー系なので涼しげな印象かなぁと思います。しかも北側にあり、直射日光が当たりません。昼寝に最適です♪
ai.sa
ai.sa
家族
yukoさんの実例写真
元和室だったリビングと現和室の境目です。 建具はPanasonicのもので、床のマグネットに固定される仕様。 ルンバし放題。
元和室だったリビングと現和室の境目です。 建具はPanasonicのもので、床のマグネットに固定される仕様。 ルンバし放題。
yuko
yuko
4LDK | 家族
MIPORINNさんの実例写真
小上がり和室 高さ450mm 踏み台置いて登り降り もう少し低い方が楽だと思います 我が家は平屋のバリアフリーですがここのみ段差があります キッチンダイニング横にあるので 夫が座りやすい高さにしてます(^ー^) 畳の周りはフロアタイル
小上がり和室 高さ450mm 踏み台置いて登り降り もう少し低い方が楽だと思います 我が家は平屋のバリアフリーですがここのみ段差があります キッチンダイニング横にあるので 夫が座りやすい高さにしてます(^ー^) 畳の周りはフロアタイル
MIPORINN
MIPORINN
3LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
リビングの隣に、段差なしの和室。 子供が小さいうちは、ここが寝室だそうです。 閉めちゃえば、布団を敷いてても リビング側からはわからない。 リビング隣だから寝かしつけも楽で、 気にしながら家事ができますね。
リビングの隣に、段差なしの和室。 子供が小さいうちは、ここが寝室だそうです。 閉めちゃえば、布団を敷いてても リビング側からはわからない。 リビング隣だから寝かしつけも楽で、 気にしながら家事ができますね。
satomi1004
satomi1004
家族
rozumyuさんの実例写真
¥1,419,528
TOTOシンラ HKシリーズ Bタイプ ピアクレアソフトグレー 将来を見据えてコンフォートベンチに腰掛けて、シャワーが浴びられるベンチタイプのカウンターに魅力を感じてBタイプを選びました。極め付けは床ワイパー洗浄と浴槽自動洗浄機能です。
TOTOシンラ HKシリーズ Bタイプ ピアクレアソフトグレー 将来を見据えてコンフォートベンチに腰掛けて、シャワーが浴びられるベンチタイプのカウンターに魅力を感じてBタイプを選びました。極め付けは床ワイパー洗浄と浴槽自動洗浄機能です。
rozumyu
rozumyu
3LDK | 家族
coco1204さんの実例写真
バリアフリー ①1階トイレ前の廊下 ②トイレと廊下 ③和室とセカンドリビング ④左側 母の部屋 正面洗面と浴室 ほぼ全て フラットにしてます 洗面下も オープンにして もしも車椅子になっても使える様に また 廊下も出来るだけ広くしてます
バリアフリー ①1階トイレ前の廊下 ②トイレと廊下 ③和室とセカンドリビング ④左側 母の部屋 正面洗面と浴室 ほぼ全て フラットにしてます 洗面下も オープンにして もしも車椅子になっても使える様に また 廊下も出来るだけ広くしてます
coco1204
coco1204
家族
sawakyoさんの実例写真
バリアフリーの和室。続きのリビングに入れたキュビオス。お気に入りです。
バリアフリーの和室。続きのリビングに入れたキュビオス。お気に入りです。
sawakyo
sawakyo
家族
rejoyce-iさんの実例写真
一度に複数枚投稿できるようになったんですね 現在 一階和室がわんぱくさんの活動の場所になっています。 何か棚を机の周りに作りたいな、と思っていて、 ベビーサークルが処分されずにずっとおいてあることを思い出して、色々調べて、今回のようなアレンジになりました。 完成が1枚目で、2枚目、3枚目がBeforeとなります 今は麻紐で固定してるのですが様子をみて危なそうなら釘等で固定する予定です
一度に複数枚投稿できるようになったんですね 現在 一階和室がわんぱくさんの活動の場所になっています。 何か棚を机の周りに作りたいな、と思っていて、 ベビーサークルが処分されずにずっとおいてあることを思い出して、色々調べて、今回のようなアレンジになりました。 完成が1枚目で、2枚目、3枚目がBeforeとなります 今は麻紐で固定してるのですが様子をみて危なそうなら釘等で固定する予定です
rejoyce-i
rejoyce-i
4LDK | 家族
pinkieringさんの実例写真
元は畳の純和室。手前の洋間とバリアフリーにして、アジアンテイストなリビングの続きにしました。畳の他に、襖と壁を取り払い、工務店さんに依頼してちょっとした工事なってしまいました。 手前の洋間リビングはカーテンだけど、こちらの窓辺は障子を残して、和モダン感を強調
元は畳の純和室。手前の洋間とバリアフリーにして、アジアンテイストなリビングの続きにしました。畳の他に、襖と壁を取り払い、工務店さんに依頼してちょっとした工事なってしまいました。 手前の洋間リビングはカーテンだけど、こちらの窓辺は障子を残して、和モダン感を強調
pinkiering
pinkiering
1LDK | 家族
Yasunaさんの実例写真
リビングと和室は、段差はなくて、バリアフリーに✨普段は、リビングと和室の仕切りの引き戸は、開けて広々使えるようにしています。
リビングと和室は、段差はなくて、バリアフリーに✨普段は、リビングと和室の仕切りの引き戸は、開けて広々使えるようにしています。
Yasuna
Yasuna
sunskysurfsandさんの実例写真
この敷居もぐらつくので、この部屋の床も後回し。
この敷居もぐらつくので、この部屋の床も後回し。
sunskysurfsand
sunskysurfsand
omochiさんの実例写真
和室のリフォーム。畳をフローリングに替えています。バリアフリーにする為に床をふすまの高さにあげてもらいました。
和室のリフォーム。畳をフローリングに替えています。バリアフリーにする為に床をふすまの高さにあげてもらいました。
omochi
omochi
kouchanmamaさんの実例写真
 玄関以外は全てバリアフリーの我が家。玄関から上がると両側は娘と息子の部屋があり、右側にトイレ、納戸、浴室と続きます。 奥に進むと和室があり、あえて扉無しにした納戸以外は全て引き戸になっています。 段差がないので孫のハイハイが早すぎて追いつけないバァバです。
 玄関以外は全てバリアフリーの我が家。玄関から上がると両側は娘と息子の部屋があり、右側にトイレ、納戸、浴室と続きます。 奥に進むと和室があり、あえて扉無しにした納戸以外は全て引き戸になっています。 段差がないので孫のハイハイが早すぎて追いつけないバァバです。
kouchanmama
kouchanmama
cota2さんの実例写真
一昨年から始めた母屋の改築。 それが 『セカンドライフのためにしていること』です。 改築前のお話です。 母屋で 退院した義父の介護をしました。 20年近く前 父は70代 私は40代。 入院した父に認知が始まり、透析に連れて行くにも大変な状態になって帰宅。 別棟の寝室には移動が無理だったので母屋での生活を始めました。 段差ばかりの出入り口からの移動には 車椅子👩‍🦽用の伸縮式スロープを借りました。  入浴は主人と2人がかり。 手摺りは何処にも無く。トイレもない 段差だらけの母屋。 元気になって退院出来ると思っていた私には 何もかもが大変でした。 その後父は透析が出来る施設に入所しました。介護用品を利用するしかなかったあの頃の経験を改築で快適になればといつも思っていました。 その父が 寝室にしたのが 改築作業中のこの部屋です。 今後 老後を迎える私たちがこの部屋を利用して 快適に生活出来るよう改築真っ最中です。
一昨年から始めた母屋の改築。 それが 『セカンドライフのためにしていること』です。 改築前のお話です。 母屋で 退院した義父の介護をしました。 20年近く前 父は70代 私は40代。 入院した父に認知が始まり、透析に連れて行くにも大変な状態になって帰宅。 別棟の寝室には移動が無理だったので母屋での生活を始めました。 段差ばかりの出入り口からの移動には 車椅子👩‍🦽用の伸縮式スロープを借りました。  入浴は主人と2人がかり。 手摺りは何処にも無く。トイレもない 段差だらけの母屋。 元気になって退院出来ると思っていた私には 何もかもが大変でした。 その後父は透析が出来る施設に入所しました。介護用品を利用するしかなかったあの頃の経験を改築で快適になればといつも思っていました。 その父が 寝室にしたのが 改築作業中のこの部屋です。 今後 老後を迎える私たちがこの部屋を利用して 快適に生活出来るよう改築真っ最中です。
cota2
cota2
家族
marimariさんの実例写真
この奥の和室が寝室になる予定〜 マットレスは注文済み(^ ^) 収納がないお部屋…この右に映り込む暗いところが唯一の押入れ!なぜDKにあるのだろうか… 和室はジョイントマット敷くかこのままにするか悩んでます リビングとDKはいちめんにジョイントマット敷く予定なのですが。 みなさんならどうしますか?
この奥の和室が寝室になる予定〜 マットレスは注文済み(^ ^) 収納がないお部屋…この右に映り込む暗いところが唯一の押入れ!なぜDKにあるのだろうか… 和室はジョイントマット敷くかこのままにするか悩んでます リビングとDKはいちめんにジョイントマット敷く予定なのですが。 みなさんならどうしますか?
marimari
marimari
4DK | 家族
a-yaaaさんの実例写真
狭い家で生活してきたからか・・・ リビング何も無いのに3人でわざわざ狭い 洋室で遊んでる(笑) このリビング横の部屋は将来息子が 車椅子でも良いように和室ではなく 洋室にしました。 できれば車椅子も必要ないと 嬉しいけれどな( •̤ᴗ•̤ )
狭い家で生活してきたからか・・・ リビング何も無いのに3人でわざわざ狭い 洋室で遊んでる(笑) このリビング横の部屋は将来息子が 車椅子でも良いように和室ではなく 洋室にしました。 できれば車椅子も必要ないと 嬉しいけれどな( •̤ᴗ•̤ )
a-yaaa
a-yaaa
家族
KYONさんの実例写真
いつもは和室に飾る お雛様🎎の親王飾り ①タグの【リビング】にそろそろ📸カメラマークが付きそうなので😁、リビングで組み立てる。 慌てて💨写真を撮ったら、左近の桜をきちんと置いていなかった💦 ②和室に引っ越して、桜🌸を所定の場所に置く。 ③三月も五月も節句人形🎎は、こちらの“折りたたみ キャスターワゴン”の上に飾っている。 バリアフリーになっている➖とは言え、襖の溝をガタガタさせて和室に動かした🤣 ④探して探して🔎、やっと衣装着雛人形🎎の中に【クリスタル瑠璃 ガラス製】を仕舞っていたのを発見した🙌🙌🙌 去年の事・・・すっかり忘れている😱
いつもは和室に飾る お雛様🎎の親王飾り ①タグの【リビング】にそろそろ📸カメラマークが付きそうなので😁、リビングで組み立てる。 慌てて💨写真を撮ったら、左近の桜をきちんと置いていなかった💦 ②和室に引っ越して、桜🌸を所定の場所に置く。 ③三月も五月も節句人形🎎は、こちらの“折りたたみ キャスターワゴン”の上に飾っている。 バリアフリーになっている➖とは言え、襖の溝をガタガタさせて和室に動かした🤣 ④探して探して🔎、やっと衣装着雛人形🎎の中に【クリスタル瑠璃 ガラス製】を仕舞っていたのを発見した🙌🙌🙌 去年の事・・・すっかり忘れている😱
KYON
KYON
4LDK | 家族
kao.320さんの実例写真
一向に片付く気配のないリビング(´ー`A;) アセアセ この狭くて段差だらけのお部屋でも、ないと困る車椅子…バリアフリー大事です(ーー;) しかし、ど真ん中が定位置っていう…(ノ_-;)ハア…
一向に片付く気配のないリビング(´ー`A;) アセアセ この狭くて段差だらけのお部屋でも、ないと困る車椅子…バリアフリー大事です(ーー;) しかし、ど真ん中が定位置っていう…(ノ_-;)ハア…
kao.320
kao.320
家族
milk_tea_0206さんの実例写真
リフォーム記録☆ アトリエドア。 元々は和室入口だったので スライドドアに。 上から吊るタイプなので基本的に 1階はバリアフリーです。 ドア横のタイルは壁紙。 一目惚れして買いました♪
リフォーム記録☆ アトリエドア。 元々は和室入口だったので スライドドアに。 上から吊るタイプなので基本的に 1階はバリアフリーです。 ドア横のタイルは壁紙。 一目惚れして買いました♪
milk_tea_0206
milk_tea_0206
4LDK | 家族
daimanaさんの実例写真
和室の建具がまだなので、施主内覧は延期(もしくはもうしない?)に_(:3」 ∠ )_チーン 畳は入ってた*°♡ いい匂いー:*:・(*´ω`pq゛ ただ1つ誤算。 飾り床が畳と同じ高さだった。 飾り床の部分はちょっと高くなってると勝手に思ってたから、確認不足を悔やんでおります(;´д`)
和室の建具がまだなので、施主内覧は延期(もしくはもうしない?)に_(:3」 ∠ )_チーン 畳は入ってた*°♡ いい匂いー:*:・(*´ω`pq゛ ただ1つ誤算。 飾り床が畳と同じ高さだった。 飾り床の部分はちょっと高くなってると勝手に思ってたから、確認不足を悔やんでおります(;´д`)
daimana
daimana
4LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
LDKの隣の和室から見たLDK全景です。 我が家の窓は全部YKK APの二重サッシ。 夏も冬も快適です😊 なんだか物が多くてごちゃついてきたなぁ〜💦 もっとすっきりさせたい😔
LDKの隣の和室から見たLDK全景です。 我が家の窓は全部YKK APの二重サッシ。 夏も冬も快適です😊 なんだか物が多くてごちゃついてきたなぁ〜💦 もっとすっきりさせたい😔
orange-toast
orange-toast
家族
ninokoさんの実例写真
¥1,188
留守中にタイマー予約でココロボに玄関、ポーチ、LDK、和室を掃除してもらうことにすると、気持ちまでスッキリ。 段差解消スロープを設置して車輪への負担を軽減しながら、洗面脱衣場もルートに加えることにした。 いい感じで進んでいく。
留守中にタイマー予約でココロボに玄関、ポーチ、LDK、和室を掃除してもらうことにすると、気持ちまでスッキリ。 段差解消スロープを設置して車輪への負担を軽減しながら、洗面脱衣場もルートに加えることにした。 いい感じで進んでいく。
ninoko
ninoko
家族
Michiさんの実例写真
イベント参加用 またまた赤子がいます… 玄関から見た1階。 独立した部屋が一つ欲しかったので、廊下を挟んで暖簾がかかっているところが和室になりました。 いずれ来るであろう旦那の親との同居を見据え、これは外せなかったです。 その分廊下はかなり狭いですが、玄関からまっすぐ洗面所(突き当たりを左)に行って子どもに手洗いうがいをさせられるので、動線がいいです! 廊下の幅の関係でトイレの扉が引き戸なのですが、子どもが小さいうちはトイレの介助をしやすいし、歳を取ってもバリアフリーかな?
イベント参加用 またまた赤子がいます… 玄関から見た1階。 独立した部屋が一つ欲しかったので、廊下を挟んで暖簾がかかっているところが和室になりました。 いずれ来るであろう旦那の親との同居を見据え、これは外せなかったです。 その分廊下はかなり狭いですが、玄関からまっすぐ洗面所(突き当たりを左)に行って子どもに手洗いうがいをさせられるので、動線がいいです! 廊下の幅の関係でトイレの扉が引き戸なのですが、子どもが小さいうちはトイレの介助をしやすいし、歳を取ってもバリアフリーかな?
Michi
Michi
4LDK | 家族
rerunさんの実例写真
おはようございます。 何日ぶりの休みだろう😊 和室から パシャ📸 部屋の模様替えも出来ず イベント参加です。 和室続きのリビング。和室を小上がりとも考え悩んだが プラットに。 老後の為の平家なので 扉🚪は ほぼ引き戸にしました。もちろん 手摺りも付け 狭い家ですが 引き戸のお陰で 解放感があり良かったかなぁ〜🤭
おはようございます。 何日ぶりの休みだろう😊 和室から パシャ📸 部屋の模様替えも出来ず イベント参加です。 和室続きのリビング。和室を小上がりとも考え悩んだが プラットに。 老後の為の平家なので 扉🚪は ほぼ引き戸にしました。もちろん 手摺りも付け 狭い家ですが 引き戸のお陰で 解放感があり良かったかなぁ〜🤭
rerun
rerun
家族
kero4mamaさんの実例写真
玄関→リビング、 玄関→座敷。すべで引き戸にしてあります。いまはワンちゃんの小屋がありますが、昔はここから子供たちとそのお友達が大勢出入りしていました。高齢だった義理の父母が訪ねてきた際にも、両脇を支えてサポートするのに十分なスペースが確保でき、本当に助かりました!大人にも子供にも、そしてワンコ🐶にも、暮らしやすく設計して下さった建築士さんに感謝です👏。
玄関→リビング、 玄関→座敷。すべで引き戸にしてあります。いまはワンちゃんの小屋がありますが、昔はここから子供たちとそのお友達が大勢出入りしていました。高齢だった義理の父母が訪ねてきた際にも、両脇を支えてサポートするのに十分なスペースが確保でき、本当に助かりました!大人にも子供にも、そしてワンコ🐶にも、暮らしやすく設計して下さった建築士さんに感謝です👏。
kero4mama
kero4mama
3LDK | 家族
COLeCoさんの実例写真
雨だからうち遊び♪
雨だからうち遊び♪
COLeCo
COLeCo
3LDK | 家族
もっと見る

和室 バリアフリーが気になるあなたにおすすめ

和室 バリアフリーの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

和室 バリアフリー

81枚の部屋写真から44枚をセレクト
ai.saさんの実例写真
我が家の暑さ対策は『和室で過ごす事』です(๑˃̵ᴗ˂̵) 畳がブルー系なので涼しげな印象かなぁと思います。しかも北側にあり、直射日光が当たりません。昼寝に最適です♪
我が家の暑さ対策は『和室で過ごす事』です(๑˃̵ᴗ˂̵) 畳がブルー系なので涼しげな印象かなぁと思います。しかも北側にあり、直射日光が当たりません。昼寝に最適です♪
ai.sa
ai.sa
家族
yukoさんの実例写真
元和室だったリビングと現和室の境目です。 建具はPanasonicのもので、床のマグネットに固定される仕様。 ルンバし放題。
元和室だったリビングと現和室の境目です。 建具はPanasonicのもので、床のマグネットに固定される仕様。 ルンバし放題。
yuko
yuko
4LDK | 家族
MIPORINNさんの実例写真
小上がり和室 高さ450mm 踏み台置いて登り降り もう少し低い方が楽だと思います 我が家は平屋のバリアフリーですがここのみ段差があります キッチンダイニング横にあるので 夫が座りやすい高さにしてます(^ー^) 畳の周りはフロアタイル
小上がり和室 高さ450mm 踏み台置いて登り降り もう少し低い方が楽だと思います 我が家は平屋のバリアフリーですがここのみ段差があります キッチンダイニング横にあるので 夫が座りやすい高さにしてます(^ー^) 畳の周りはフロアタイル
MIPORINN
MIPORINN
3LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
リビングの隣に、段差なしの和室。 子供が小さいうちは、ここが寝室だそうです。 閉めちゃえば、布団を敷いてても リビング側からはわからない。 リビング隣だから寝かしつけも楽で、 気にしながら家事ができますね。
リビングの隣に、段差なしの和室。 子供が小さいうちは、ここが寝室だそうです。 閉めちゃえば、布団を敷いてても リビング側からはわからない。 リビング隣だから寝かしつけも楽で、 気にしながら家事ができますね。
satomi1004
satomi1004
家族
rozumyuさんの実例写真
¥1,419,528
TOTOシンラ HKシリーズ Bタイプ ピアクレアソフトグレー 将来を見据えてコンフォートベンチに腰掛けて、シャワーが浴びられるベンチタイプのカウンターに魅力を感じてBタイプを選びました。極め付けは床ワイパー洗浄と浴槽自動洗浄機能です。
TOTOシンラ HKシリーズ Bタイプ ピアクレアソフトグレー 将来を見据えてコンフォートベンチに腰掛けて、シャワーが浴びられるベンチタイプのカウンターに魅力を感じてBタイプを選びました。極め付けは床ワイパー洗浄と浴槽自動洗浄機能です。
rozumyu
rozumyu
3LDK | 家族
coco1204さんの実例写真
バリアフリー ①1階トイレ前の廊下 ②トイレと廊下 ③和室とセカンドリビング ④左側 母の部屋 正面洗面と浴室 ほぼ全て フラットにしてます 洗面下も オープンにして もしも車椅子になっても使える様に また 廊下も出来るだけ広くしてます
バリアフリー ①1階トイレ前の廊下 ②トイレと廊下 ③和室とセカンドリビング ④左側 母の部屋 正面洗面と浴室 ほぼ全て フラットにしてます 洗面下も オープンにして もしも車椅子になっても使える様に また 廊下も出来るだけ広くしてます
coco1204
coco1204
家族
sawakyoさんの実例写真
バリアフリーの和室。続きのリビングに入れたキュビオス。お気に入りです。
バリアフリーの和室。続きのリビングに入れたキュビオス。お気に入りです。
sawakyo
sawakyo
家族
rejoyce-iさんの実例写真
一度に複数枚投稿できるようになったんですね 現在 一階和室がわんぱくさんの活動の場所になっています。 何か棚を机の周りに作りたいな、と思っていて、 ベビーサークルが処分されずにずっとおいてあることを思い出して、色々調べて、今回のようなアレンジになりました。 完成が1枚目で、2枚目、3枚目がBeforeとなります 今は麻紐で固定してるのですが様子をみて危なそうなら釘等で固定する予定です
一度に複数枚投稿できるようになったんですね 現在 一階和室がわんぱくさんの活動の場所になっています。 何か棚を机の周りに作りたいな、と思っていて、 ベビーサークルが処分されずにずっとおいてあることを思い出して、色々調べて、今回のようなアレンジになりました。 完成が1枚目で、2枚目、3枚目がBeforeとなります 今は麻紐で固定してるのですが様子をみて危なそうなら釘等で固定する予定です
rejoyce-i
rejoyce-i
4LDK | 家族
pinkieringさんの実例写真
元は畳の純和室。手前の洋間とバリアフリーにして、アジアンテイストなリビングの続きにしました。畳の他に、襖と壁を取り払い、工務店さんに依頼してちょっとした工事なってしまいました。 手前の洋間リビングはカーテンだけど、こちらの窓辺は障子を残して、和モダン感を強調
元は畳の純和室。手前の洋間とバリアフリーにして、アジアンテイストなリビングの続きにしました。畳の他に、襖と壁を取り払い、工務店さんに依頼してちょっとした工事なってしまいました。 手前の洋間リビングはカーテンだけど、こちらの窓辺は障子を残して、和モダン感を強調
pinkiering
pinkiering
1LDK | 家族
Yasunaさんの実例写真
リビングと和室は、段差はなくて、バリアフリーに✨普段は、リビングと和室の仕切りの引き戸は、開けて広々使えるようにしています。
リビングと和室は、段差はなくて、バリアフリーに✨普段は、リビングと和室の仕切りの引き戸は、開けて広々使えるようにしています。
Yasuna
Yasuna
sunskysurfsandさんの実例写真
この敷居もぐらつくので、この部屋の床も後回し。
この敷居もぐらつくので、この部屋の床も後回し。
sunskysurfsand
sunskysurfsand
omochiさんの実例写真
和室のリフォーム。畳をフローリングに替えています。バリアフリーにする為に床をふすまの高さにあげてもらいました。
和室のリフォーム。畳をフローリングに替えています。バリアフリーにする為に床をふすまの高さにあげてもらいました。
omochi
omochi
kouchanmamaさんの実例写真
 玄関以外は全てバリアフリーの我が家。玄関から上がると両側は娘と息子の部屋があり、右側にトイレ、納戸、浴室と続きます。 奥に進むと和室があり、あえて扉無しにした納戸以外は全て引き戸になっています。 段差がないので孫のハイハイが早すぎて追いつけないバァバです。
 玄関以外は全てバリアフリーの我が家。玄関から上がると両側は娘と息子の部屋があり、右側にトイレ、納戸、浴室と続きます。 奥に進むと和室があり、あえて扉無しにした納戸以外は全て引き戸になっています。 段差がないので孫のハイハイが早すぎて追いつけないバァバです。
kouchanmama
kouchanmama
cota2さんの実例写真
一昨年から始めた母屋の改築。 それが 『セカンドライフのためにしていること』です。 改築前のお話です。 母屋で 退院した義父の介護をしました。 20年近く前 父は70代 私は40代。 入院した父に認知が始まり、透析に連れて行くにも大変な状態になって帰宅。 別棟の寝室には移動が無理だったので母屋での生活を始めました。 段差ばかりの出入り口からの移動には 車椅子👩‍🦽用の伸縮式スロープを借りました。  入浴は主人と2人がかり。 手摺りは何処にも無く。トイレもない 段差だらけの母屋。 元気になって退院出来ると思っていた私には 何もかもが大変でした。 その後父は透析が出来る施設に入所しました。介護用品を利用するしかなかったあの頃の経験を改築で快適になればといつも思っていました。 その父が 寝室にしたのが 改築作業中のこの部屋です。 今後 老後を迎える私たちがこの部屋を利用して 快適に生活出来るよう改築真っ最中です。
一昨年から始めた母屋の改築。 それが 『セカンドライフのためにしていること』です。 改築前のお話です。 母屋で 退院した義父の介護をしました。 20年近く前 父は70代 私は40代。 入院した父に認知が始まり、透析に連れて行くにも大変な状態になって帰宅。 別棟の寝室には移動が無理だったので母屋での生活を始めました。 段差ばかりの出入り口からの移動には 車椅子👩‍🦽用の伸縮式スロープを借りました。  入浴は主人と2人がかり。 手摺りは何処にも無く。トイレもない 段差だらけの母屋。 元気になって退院出来ると思っていた私には 何もかもが大変でした。 その後父は透析が出来る施設に入所しました。介護用品を利用するしかなかったあの頃の経験を改築で快適になればといつも思っていました。 その父が 寝室にしたのが 改築作業中のこの部屋です。 今後 老後を迎える私たちがこの部屋を利用して 快適に生活出来るよう改築真っ最中です。
cota2
cota2
家族
marimariさんの実例写真
この奥の和室が寝室になる予定〜 マットレスは注文済み(^ ^) 収納がないお部屋…この右に映り込む暗いところが唯一の押入れ!なぜDKにあるのだろうか… 和室はジョイントマット敷くかこのままにするか悩んでます リビングとDKはいちめんにジョイントマット敷く予定なのですが。 みなさんならどうしますか?
この奥の和室が寝室になる予定〜 マットレスは注文済み(^ ^) 収納がないお部屋…この右に映り込む暗いところが唯一の押入れ!なぜDKにあるのだろうか… 和室はジョイントマット敷くかこのままにするか悩んでます リビングとDKはいちめんにジョイントマット敷く予定なのですが。 みなさんならどうしますか?
marimari
marimari
4DK | 家族
a-yaaaさんの実例写真
狭い家で生活してきたからか・・・ リビング何も無いのに3人でわざわざ狭い 洋室で遊んでる(笑) このリビング横の部屋は将来息子が 車椅子でも良いように和室ではなく 洋室にしました。 できれば車椅子も必要ないと 嬉しいけれどな( •̤ᴗ•̤ )
狭い家で生活してきたからか・・・ リビング何も無いのに3人でわざわざ狭い 洋室で遊んでる(笑) このリビング横の部屋は将来息子が 車椅子でも良いように和室ではなく 洋室にしました。 できれば車椅子も必要ないと 嬉しいけれどな( •̤ᴗ•̤ )
a-yaaa
a-yaaa
家族
KYONさんの実例写真
いつもは和室に飾る お雛様🎎の親王飾り ①タグの【リビング】にそろそろ📸カメラマークが付きそうなので😁、リビングで組み立てる。 慌てて💨写真を撮ったら、左近の桜をきちんと置いていなかった💦 ②和室に引っ越して、桜🌸を所定の場所に置く。 ③三月も五月も節句人形🎎は、こちらの“折りたたみ キャスターワゴン”の上に飾っている。 バリアフリーになっている➖とは言え、襖の溝をガタガタさせて和室に動かした🤣 ④探して探して🔎、やっと衣装着雛人形🎎の中に【クリスタル瑠璃 ガラス製】を仕舞っていたのを発見した🙌🙌🙌 去年の事・・・すっかり忘れている😱
いつもは和室に飾る お雛様🎎の親王飾り ①タグの【リビング】にそろそろ📸カメラマークが付きそうなので😁、リビングで組み立てる。 慌てて💨写真を撮ったら、左近の桜をきちんと置いていなかった💦 ②和室に引っ越して、桜🌸を所定の場所に置く。 ③三月も五月も節句人形🎎は、こちらの“折りたたみ キャスターワゴン”の上に飾っている。 バリアフリーになっている➖とは言え、襖の溝をガタガタさせて和室に動かした🤣 ④探して探して🔎、やっと衣装着雛人形🎎の中に【クリスタル瑠璃 ガラス製】を仕舞っていたのを発見した🙌🙌🙌 去年の事・・・すっかり忘れている😱
KYON
KYON
4LDK | 家族
kao.320さんの実例写真
一向に片付く気配のないリビング(´ー`A;) アセアセ この狭くて段差だらけのお部屋でも、ないと困る車椅子…バリアフリー大事です(ーー;) しかし、ど真ん中が定位置っていう…(ノ_-;)ハア…
一向に片付く気配のないリビング(´ー`A;) アセアセ この狭くて段差だらけのお部屋でも、ないと困る車椅子…バリアフリー大事です(ーー;) しかし、ど真ん中が定位置っていう…(ノ_-;)ハア…
kao.320
kao.320
家族
milk_tea_0206さんの実例写真
リフォーム記録☆ アトリエドア。 元々は和室入口だったので スライドドアに。 上から吊るタイプなので基本的に 1階はバリアフリーです。 ドア横のタイルは壁紙。 一目惚れして買いました♪
リフォーム記録☆ アトリエドア。 元々は和室入口だったので スライドドアに。 上から吊るタイプなので基本的に 1階はバリアフリーです。 ドア横のタイルは壁紙。 一目惚れして買いました♪
milk_tea_0206
milk_tea_0206
4LDK | 家族
daimanaさんの実例写真
和室の建具がまだなので、施主内覧は延期(もしくはもうしない?)に_(:3」 ∠ )_チーン 畳は入ってた*°♡ いい匂いー:*:・(*´ω`pq゛ ただ1つ誤算。 飾り床が畳と同じ高さだった。 飾り床の部分はちょっと高くなってると勝手に思ってたから、確認不足を悔やんでおります(;´д`)
和室の建具がまだなので、施主内覧は延期(もしくはもうしない?)に_(:3」 ∠ )_チーン 畳は入ってた*°♡ いい匂いー:*:・(*´ω`pq゛ ただ1つ誤算。 飾り床が畳と同じ高さだった。 飾り床の部分はちょっと高くなってると勝手に思ってたから、確認不足を悔やんでおります(;´д`)
daimana
daimana
4LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
LDKの隣の和室から見たLDK全景です。 我が家の窓は全部YKK APの二重サッシ。 夏も冬も快適です😊 なんだか物が多くてごちゃついてきたなぁ〜💦 もっとすっきりさせたい😔
LDKの隣の和室から見たLDK全景です。 我が家の窓は全部YKK APの二重サッシ。 夏も冬も快適です😊 なんだか物が多くてごちゃついてきたなぁ〜💦 もっとすっきりさせたい😔
orange-toast
orange-toast
家族
ninokoさんの実例写真
¥1,188
留守中にタイマー予約でココロボに玄関、ポーチ、LDK、和室を掃除してもらうことにすると、気持ちまでスッキリ。 段差解消スロープを設置して車輪への負担を軽減しながら、洗面脱衣場もルートに加えることにした。 いい感じで進んでいく。
留守中にタイマー予約でココロボに玄関、ポーチ、LDK、和室を掃除してもらうことにすると、気持ちまでスッキリ。 段差解消スロープを設置して車輪への負担を軽減しながら、洗面脱衣場もルートに加えることにした。 いい感じで進んでいく。
ninoko
ninoko
家族
Michiさんの実例写真
イベント参加用 またまた赤子がいます… 玄関から見た1階。 独立した部屋が一つ欲しかったので、廊下を挟んで暖簾がかかっているところが和室になりました。 いずれ来るであろう旦那の親との同居を見据え、これは外せなかったです。 その分廊下はかなり狭いですが、玄関からまっすぐ洗面所(突き当たりを左)に行って子どもに手洗いうがいをさせられるので、動線がいいです! 廊下の幅の関係でトイレの扉が引き戸なのですが、子どもが小さいうちはトイレの介助をしやすいし、歳を取ってもバリアフリーかな?
イベント参加用 またまた赤子がいます… 玄関から見た1階。 独立した部屋が一つ欲しかったので、廊下を挟んで暖簾がかかっているところが和室になりました。 いずれ来るであろう旦那の親との同居を見据え、これは外せなかったです。 その分廊下はかなり狭いですが、玄関からまっすぐ洗面所(突き当たりを左)に行って子どもに手洗いうがいをさせられるので、動線がいいです! 廊下の幅の関係でトイレの扉が引き戸なのですが、子どもが小さいうちはトイレの介助をしやすいし、歳を取ってもバリアフリーかな?
Michi
Michi
4LDK | 家族
rerunさんの実例写真
おはようございます。 何日ぶりの休みだろう😊 和室から パシャ📸 部屋の模様替えも出来ず イベント参加です。 和室続きのリビング。和室を小上がりとも考え悩んだが プラットに。 老後の為の平家なので 扉🚪は ほぼ引き戸にしました。もちろん 手摺りも付け 狭い家ですが 引き戸のお陰で 解放感があり良かったかなぁ〜🤭
おはようございます。 何日ぶりの休みだろう😊 和室から パシャ📸 部屋の模様替えも出来ず イベント参加です。 和室続きのリビング。和室を小上がりとも考え悩んだが プラットに。 老後の為の平家なので 扉🚪は ほぼ引き戸にしました。もちろん 手摺りも付け 狭い家ですが 引き戸のお陰で 解放感があり良かったかなぁ〜🤭
rerun
rerun
家族
kero4mamaさんの実例写真
玄関→リビング、 玄関→座敷。すべで引き戸にしてあります。いまはワンちゃんの小屋がありますが、昔はここから子供たちとそのお友達が大勢出入りしていました。高齢だった義理の父母が訪ねてきた際にも、両脇を支えてサポートするのに十分なスペースが確保でき、本当に助かりました!大人にも子供にも、そしてワンコ🐶にも、暮らしやすく設計して下さった建築士さんに感謝です👏。
玄関→リビング、 玄関→座敷。すべで引き戸にしてあります。いまはワンちゃんの小屋がありますが、昔はここから子供たちとそのお友達が大勢出入りしていました。高齢だった義理の父母が訪ねてきた際にも、両脇を支えてサポートするのに十分なスペースが確保でき、本当に助かりました!大人にも子供にも、そしてワンコ🐶にも、暮らしやすく設計して下さった建築士さんに感謝です👏。
kero4mama
kero4mama
3LDK | 家族
COLeCoさんの実例写真
雨だからうち遊び♪
雨だからうち遊び♪
COLeCo
COLeCo
3LDK | 家族
もっと見る

和室 バリアフリーが気になるあなたにおすすめ

和室 バリアフリーの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ