和室 ダイケンの畳

429枚の部屋写真から47枚をセレクト
yoshieriさんの実例写真
和室はそのままにリフォームをしてキレイにしました。
和室はそのままにリフォームをしてキレイにしました。
yoshieri
yoshieri
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
駆け込みのイベント投稿ですf^_^; 我が家で、ずっとダイケン製品を探してたんですがありました! 畳がダイケン製品だったことに気付きました。 灯台下暗しとは、まさにこのこと。。。 色は【灰桜色】で、清流の縁なしシリーズ。 日のあたり方によってグレーに見えたり、薄みがかったピンクに見えたりします。 この畳ルームが重宝していて、奥さんがヨガをやったり、ごろ寝してたりします。 あとは物干しスペースにもなったり。 ここは、作って良かった4.5畳のユーティリティスペースですね。
駆け込みのイベント投稿ですf^_^; 我が家で、ずっとダイケン製品を探してたんですがありました! 畳がダイケン製品だったことに気付きました。 灯台下暗しとは、まさにこのこと。。。 色は【灰桜色】で、清流の縁なしシリーズ。 日のあたり方によってグレーに見えたり、薄みがかったピンクに見えたりします。 この畳ルームが重宝していて、奥さんがヨガをやったり、ごろ寝してたりします。 あとは物干しスペースにもなったり。 ここは、作って良かった4.5畳のユーティリティスペースですね。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
usamariさんの実例写真
リビング続きの和室。 吊り押入れにこだわりました。
リビング続きの和室。 吊り押入れにこだわりました。
usamari
usamari
家族
nanaさんの実例写真
リビング奥の和室🌸
リビング奥の和室🌸
nana
nana
家族
MTPさんの実例写真
ダイケン和紙畳一畳タイプ。 縁無しタイプ。色は灰桜色。
ダイケン和紙畳一畳タイプ。 縁無しタイプ。色は灰桜色。
MTP
MTP
3LDK | 家族
match5_mu_miさんの実例写真
リビングと繋がっている和室。 バンブーブラインドの色は最後まで迷ったけど、これでよかった(*´ω`*)
リビングと繋がっている和室。 バンブーブラインドの色は最後まで迷ったけど、これでよかった(*´ω`*)
match5_mu_mi
match5_mu_mi
4LDK | 家族
kakemoさんの実例写真
リビングと隣接してる和室 畳の色がメープルの床といい感じに馴染んでます
リビングと隣接してる和室 畳の色がメープルの床といい感じに馴染んでます
kakemo
kakemo
misangaさんの実例写真
畳をダイケンの縁なしに変えました♫
畳をダイケンの縁なしに変えました♫
misanga
misanga
4LDK | 家族
tangeさんの実例写真
畳はダイケンの清流02黄金色。
畳はダイケンの清流02黄金色。
tange
tange
家族
hiraforniaさんの実例写真
hirafornia
hirafornia
natsuさんの実例写真
和室に畳が入りました‼︎ ダイケンの黒墨色を選びました。 グレーに近い黒なので重たくなりすぎず良かった♪
和室に畳が入りました‼︎ ダイケンの黒墨色を選びました。 グレーに近い黒なので重たくなりすぎず良かった♪
natsu
natsu
家族
shin-chaa-mamaさんの実例写真
DAIKENのフロア畳!! ベージュ! 同じ柄を向きを交互に敷いてます💖 和室で寝ているので、家具は何も置いてません! リビング続きなので、広く見えます😄
DAIKENのフロア畳!! ベージュ! 同じ柄を向きを交互に敷いてます💖 和室で寝ているので、家具は何も置いてません! リビング続きなので、広く見えます😄
shin-chaa-mama
shin-chaa-mama
4LDK | 家族
Marchさんの実例写真
小上がりの和室
小上がりの和室
March
March
家族
NAO.さんの実例写真
畳スペース。 和室を作るだけの予算がなく、リビング続きの小上がりの畳スペースになりましたが、明るくてなかなか気に入っています。
畳スペース。 和室を作るだけの予算がなく、リビング続きの小上がりの畳スペースになりましたが、明るくてなかなか気に入っています。
NAO.
NAO.
4LDK | 家族
DAIKEN_officialさんの実例写真
素敵な施工例のご紹介です💭 リビングの一角の畳スペースにご採用いただいたのは、 『ダイケン健やかおもて 清流〈墨染色〉』です✨️ 〈墨染色〉はその名のとおり墨のような落ち着いた黒が特長。定番のグリーン系色とは違った魅力で、空間を彩ってくれます。 畳は見る方向によって光の反射量が変わるため、写真のように同色でも並べる向きを交互にして市松模様に見せることもできます👀 製品について詳しくはこちら👇️ https://www.daiken.jp/product/DispDetail.do?volumeName=00001&itemID=t000100002379 【Posting by @yuma_home__ 様( https://www.instagram.com/yuma_home__ )】
素敵な施工例のご紹介です💭 リビングの一角の畳スペースにご採用いただいたのは、 『ダイケン健やかおもて 清流〈墨染色〉』です✨️ 〈墨染色〉はその名のとおり墨のような落ち着いた黒が特長。定番のグリーン系色とは違った魅力で、空間を彩ってくれます。 畳は見る方向によって光の反射量が変わるため、写真のように同色でも並べる向きを交互にして市松模様に見せることもできます👀 製品について詳しくはこちら👇️ https://www.daiken.jp/product/DispDetail.do?volumeName=00001&itemID=t000100002379 【Posting by @yuma_home__ 様( https://www.instagram.com/yuma_home__ )】
DAIKEN_official
DAIKEN_official
ma_yさんの実例写真
小さいですがリビングの横に畳の部屋
小さいですがリビングの横に畳の部屋
ma_y
ma_y
家族
LDK_plusさんの実例写真
2色の緯糸で編んだ、彩り豊かな畳おもてです。 フロアーと同じ12mm厚品で下地の落とし込みが不要なので施工が簡単です。カッターナイフでカットでき専用の施工部材建具やサッシ廻りもきれいに納まるので美しく仕上がります。一般的な畳のように床下地を下げる必要がないので、従来の半帖ヘリなし畳よりもリーズナブルにモダンな和空間をお楽しみいただけます。また、心地よい肌触りのクッション性があるため、転倒による怪我のリスクを軽減します。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/503/57/021_saien4?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=saien4
2色の緯糸で編んだ、彩り豊かな畳おもてです。 フロアーと同じ12mm厚品で下地の落とし込みが不要なので施工が簡単です。カッターナイフでカットでき専用の施工部材建具やサッシ廻りもきれいに納まるので美しく仕上がります。一般的な畳のように床下地を下げる必要がないので、従来の半帖ヘリなし畳よりもリーズナブルにモダンな和空間をお楽しみいただけます。また、心地よい肌触りのクッション性があるため、転倒による怪我のリスクを軽減します。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/503/57/021_saien4?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=saien4
LDK_plus
LDK_plus
pyonさんの実例写真
和室。茶室仕様で、お茶ができます。
和室。茶室仕様で、お茶ができます。
pyon
pyon
4LDK | 家族
hiroriさんの実例写真
ダイケン畳の灰桜色。思ってたより薄めの色で良かった。縦横にするだけでこんなに見えかたが違うのにびっくり。
ダイケン畳の灰桜色。思ってたより薄めの色で良かった。縦横にするだけでこんなに見えかたが違うのにびっくり。
hirori
hirori
3LDK | 家族
sunflower07さんの実例写真
sunflower07
sunflower07
Tomorinさんの実例写真
元々キッチンだった所を小上がりの和室にリノベーションしました!
元々キッチンだった所を小上がりの和室にリノベーションしました!
Tomorin
Tomorin
mikaさんの実例写真
mika
mika
家族
tuktukさんの実例写真
リビングの隣の和室です。たった4.5畳ですが作って良かったです。 色は皆さんのクリップを参考に灰桜色にしました!
リビングの隣の和室です。たった4.5畳ですが作って良かったです。 色は皆さんのクリップを参考に灰桜色にしました!
tuktuk
tuktuk
家族
HRDplusA3さんの実例写真
リビングと続き間の和室は、4.5帖+押入れ・板の間の省スペース仕様。 若草色の半帖縁無し和紙畳に、壁はサンゲツ・RE-2674(和調・杉柾目)と天井はRE-2692(和調・留紺)のクロスをセレクトして、ほかの部屋とは少し異なる趣きに。 窓には、最近のお宅の和室では定番の和調プリーツスクリーン。ほとんどないとは思うけど、来客宿泊用の部屋としても使えるように2枚引き込み戸を開いて個室化することも可能。
リビングと続き間の和室は、4.5帖+押入れ・板の間の省スペース仕様。 若草色の半帖縁無し和紙畳に、壁はサンゲツ・RE-2674(和調・杉柾目)と天井はRE-2692(和調・留紺)のクロスをセレクトして、ほかの部屋とは少し異なる趣きに。 窓には、最近のお宅の和室では定番の和調プリーツスクリーン。ほとんどないとは思うけど、来客宿泊用の部屋としても使えるように2枚引き込み戸を開いて個室化することも可能。
HRDplusA3
HRDplusA3
4LDK | 家族
yukiさんの実例写真
yuki
yuki
4LDK | 家族
もっと見る

和室 ダイケンの畳の投稿一覧

35枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

和室 ダイケンの畳

429枚の部屋写真から47枚をセレクト
yoshieriさんの実例写真
和室はそのままにリフォームをしてキレイにしました。
和室はそのままにリフォームをしてキレイにしました。
yoshieri
yoshieri
3LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
駆け込みのイベント投稿ですf^_^; 我が家で、ずっとダイケン製品を探してたんですがありました! 畳がダイケン製品だったことに気付きました。 灯台下暗しとは、まさにこのこと。。。 色は【灰桜色】で、清流の縁なしシリーズ。 日のあたり方によってグレーに見えたり、薄みがかったピンクに見えたりします。 この畳ルームが重宝していて、奥さんがヨガをやったり、ごろ寝してたりします。 あとは物干しスペースにもなったり。 ここは、作って良かった4.5畳のユーティリティスペースですね。
駆け込みのイベント投稿ですf^_^; 我が家で、ずっとダイケン製品を探してたんですがありました! 畳がダイケン製品だったことに気付きました。 灯台下暗しとは、まさにこのこと。。。 色は【灰桜色】で、清流の縁なしシリーズ。 日のあたり方によってグレーに見えたり、薄みがかったピンクに見えたりします。 この畳ルームが重宝していて、奥さんがヨガをやったり、ごろ寝してたりします。 あとは物干しスペースにもなったり。 ここは、作って良かった4.5畳のユーティリティスペースですね。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
usamariさんの実例写真
リビング続きの和室。 吊り押入れにこだわりました。
リビング続きの和室。 吊り押入れにこだわりました。
usamari
usamari
家族
nanaさんの実例写真
リビング奥の和室🌸
リビング奥の和室🌸
nana
nana
家族
MTPさんの実例写真
ダイケン和紙畳一畳タイプ。 縁無しタイプ。色は灰桜色。
ダイケン和紙畳一畳タイプ。 縁無しタイプ。色は灰桜色。
MTP
MTP
3LDK | 家族
match5_mu_miさんの実例写真
リビングと繋がっている和室。 バンブーブラインドの色は最後まで迷ったけど、これでよかった(*´ω`*)
リビングと繋がっている和室。 バンブーブラインドの色は最後まで迷ったけど、これでよかった(*´ω`*)
match5_mu_mi
match5_mu_mi
4LDK | 家族
kakemoさんの実例写真
リビングと隣接してる和室 畳の色がメープルの床といい感じに馴染んでます
リビングと隣接してる和室 畳の色がメープルの床といい感じに馴染んでます
kakemo
kakemo
misangaさんの実例写真
畳をダイケンの縁なしに変えました♫
畳をダイケンの縁なしに変えました♫
misanga
misanga
4LDK | 家族
tangeさんの実例写真
畳はダイケンの清流02黄金色。
畳はダイケンの清流02黄金色。
tange
tange
家族
hiraforniaさんの実例写真
hirafornia
hirafornia
natsuさんの実例写真
和室に畳が入りました‼︎ ダイケンの黒墨色を選びました。 グレーに近い黒なので重たくなりすぎず良かった♪
和室に畳が入りました‼︎ ダイケンの黒墨色を選びました。 グレーに近い黒なので重たくなりすぎず良かった♪
natsu
natsu
家族
shin-chaa-mamaさんの実例写真
DAIKENのフロア畳!! ベージュ! 同じ柄を向きを交互に敷いてます💖 和室で寝ているので、家具は何も置いてません! リビング続きなので、広く見えます😄
DAIKENのフロア畳!! ベージュ! 同じ柄を向きを交互に敷いてます💖 和室で寝ているので、家具は何も置いてません! リビング続きなので、広く見えます😄
shin-chaa-mama
shin-chaa-mama
4LDK | 家族
Marchさんの実例写真
小上がりの和室
小上がりの和室
March
March
家族
NAO.さんの実例写真
畳スペース。 和室を作るだけの予算がなく、リビング続きの小上がりの畳スペースになりましたが、明るくてなかなか気に入っています。
畳スペース。 和室を作るだけの予算がなく、リビング続きの小上がりの畳スペースになりましたが、明るくてなかなか気に入っています。
NAO.
NAO.
4LDK | 家族
DAIKEN_officialさんの実例写真
素敵な施工例のご紹介です💭 リビングの一角の畳スペースにご採用いただいたのは、 『ダイケン健やかおもて 清流〈墨染色〉』です✨️ 〈墨染色〉はその名のとおり墨のような落ち着いた黒が特長。定番のグリーン系色とは違った魅力で、空間を彩ってくれます。 畳は見る方向によって光の反射量が変わるため、写真のように同色でも並べる向きを交互にして市松模様に見せることもできます👀 製品について詳しくはこちら👇️ https://www.daiken.jp/product/DispDetail.do?volumeName=00001&itemID=t000100002379 【Posting by @yuma_home__ 様( https://www.instagram.com/yuma_home__ )】
素敵な施工例のご紹介です💭 リビングの一角の畳スペースにご採用いただいたのは、 『ダイケン健やかおもて 清流〈墨染色〉』です✨️ 〈墨染色〉はその名のとおり墨のような落ち着いた黒が特長。定番のグリーン系色とは違った魅力で、空間を彩ってくれます。 畳は見る方向によって光の反射量が変わるため、写真のように同色でも並べる向きを交互にして市松模様に見せることもできます👀 製品について詳しくはこちら👇️ https://www.daiken.jp/product/DispDetail.do?volumeName=00001&itemID=t000100002379 【Posting by @yuma_home__ 様( https://www.instagram.com/yuma_home__ )】
DAIKEN_official
DAIKEN_official
ma_yさんの実例写真
小さいですがリビングの横に畳の部屋
小さいですがリビングの横に畳の部屋
ma_y
ma_y
家族
LDK_plusさんの実例写真
2色の緯糸で編んだ、彩り豊かな畳おもてです。 フロアーと同じ12mm厚品で下地の落とし込みが不要なので施工が簡単です。カッターナイフでカットでき専用の施工部材建具やサッシ廻りもきれいに納まるので美しく仕上がります。一般的な畳のように床下地を下げる必要がないので、従来の半帖ヘリなし畳よりもリーズナブルにモダンな和空間をお楽しみいただけます。また、心地よい肌触りのクッション性があるため、転倒による怪我のリスクを軽減します。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/503/57/021_saien4?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=saien4
2色の緯糸で編んだ、彩り豊かな畳おもてです。 フロアーと同じ12mm厚品で下地の落とし込みが不要なので施工が簡単です。カッターナイフでカットでき専用の施工部材建具やサッシ廻りもきれいに納まるので美しく仕上がります。一般的な畳のように床下地を下げる必要がないので、従来の半帖ヘリなし畳よりもリーズナブルにモダンな和空間をお楽しみいただけます。また、心地よい肌触りのクッション性があるため、転倒による怪我のリスクを軽減します。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/503/57/021_saien4?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=saien4
LDK_plus
LDK_plus
pyonさんの実例写真
和室。茶室仕様で、お茶ができます。
和室。茶室仕様で、お茶ができます。
pyon
pyon
4LDK | 家族
hiroriさんの実例写真
ダイケン畳の灰桜色。思ってたより薄めの色で良かった。縦横にするだけでこんなに見えかたが違うのにびっくり。
ダイケン畳の灰桜色。思ってたより薄めの色で良かった。縦横にするだけでこんなに見えかたが違うのにびっくり。
hirori
hirori
3LDK | 家族
sunflower07さんの実例写真
sunflower07
sunflower07
Tomorinさんの実例写真
元々キッチンだった所を小上がりの和室にリノベーションしました!
元々キッチンだった所を小上がりの和室にリノベーションしました!
Tomorin
Tomorin
mikaさんの実例写真
mika
mika
家族
tuktukさんの実例写真
リビングの隣の和室です。たった4.5畳ですが作って良かったです。 色は皆さんのクリップを参考に灰桜色にしました!
リビングの隣の和室です。たった4.5畳ですが作って良かったです。 色は皆さんのクリップを参考に灰桜色にしました!
tuktuk
tuktuk
家族
HRDplusA3さんの実例写真
リビングと続き間の和室は、4.5帖+押入れ・板の間の省スペース仕様。 若草色の半帖縁無し和紙畳に、壁はサンゲツ・RE-2674(和調・杉柾目)と天井はRE-2692(和調・留紺)のクロスをセレクトして、ほかの部屋とは少し異なる趣きに。 窓には、最近のお宅の和室では定番の和調プリーツスクリーン。ほとんどないとは思うけど、来客宿泊用の部屋としても使えるように2枚引き込み戸を開いて個室化することも可能。
リビングと続き間の和室は、4.5帖+押入れ・板の間の省スペース仕様。 若草色の半帖縁無し和紙畳に、壁はサンゲツ・RE-2674(和調・杉柾目)と天井はRE-2692(和調・留紺)のクロスをセレクトして、ほかの部屋とは少し異なる趣きに。 窓には、最近のお宅の和室では定番の和調プリーツスクリーン。ほとんどないとは思うけど、来客宿泊用の部屋としても使えるように2枚引き込み戸を開いて個室化することも可能。
HRDplusA3
HRDplusA3
4LDK | 家族
yukiさんの実例写真
yuki
yuki
4LDK | 家族
もっと見る

和室 ダイケンの畳の投稿一覧

35枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ