和室 押入れ解体

39枚の部屋写真から21枚をセレクト
kojirou-0226さんの実例写真
六畳の和室をリフォームです☆まずは押入れ解体☆
六畳の和室をリフォームです☆まずは押入れ解体☆
kojirou-0226
kojirou-0226
usako.usaさんの実例写真
引っ越してきてそろそろ5年? ずっとずっと使いづらかった押入れを解体します。 奥行きが1メートル以上あって、まじで奥が届かない。 この部屋はリビングと繋げてあって、主にアトリエ的に使ってるので、押入れには材料などがモリモリ収納されてました。 ここにソファ置く? デスクはめ込む? クローゼット風に棚を付ける? など、悩みに悩んで後回しにしてましたが、 もう、後先考えず、まずは壊すことにします!
引っ越してきてそろそろ5年? ずっとずっと使いづらかった押入れを解体します。 奥行きが1メートル以上あって、まじで奥が届かない。 この部屋はリビングと繋げてあって、主にアトリエ的に使ってるので、押入れには材料などがモリモリ収納されてました。 ここにソファ置く? デスクはめ込む? クローゼット風に棚を付ける? など、悩みに悩んで後回しにしてましたが、 もう、後先考えず、まずは壊すことにします!
usako.usa
usako.usa
a.matsuさんの実例写真
Before 1階和室←ここは寝室になります。 押入れ収納も解体して 反対側に新しくクローゼットをつける予定です。
Before 1階和室←ここは寝室になります。 押入れ収納も解体して 反対側に新しくクローゼットをつける予定です。
a.matsu
a.matsu
3LDK | 家族
Hanagoboさんの実例写真
RCで和室のセルフリフォーム開始を宣言してから3ヶ月。ようやく部屋全体が撮れるくらいになりました〜(o^^o)ワーイ⤴︎ いい歳した大人がお片付けにいったいどんなけ時間かかってるんだか、お恥ずかしい。ずっと散らかり放題で、寒いし、自分でも嫌になって放置してました。 本日ようやく、重い腰上げてなんとか落ち着きました(≧∀≦) ♡♡嬉しい♡♡
RCで和室のセルフリフォーム開始を宣言してから3ヶ月。ようやく部屋全体が撮れるくらいになりました〜(o^^o)ワーイ⤴︎ いい歳した大人がお片付けにいったいどんなけ時間かかってるんだか、お恥ずかしい。ずっと散らかり放題で、寒いし、自分でも嫌になって放置してました。 本日ようやく、重い腰上げてなんとか落ち着きました(≧∀≦) ♡♡嬉しい♡♡
Hanagobo
Hanagobo
Yukiさんの実例写真
ボロ戸建てリフォーム 押入れを解体してクローゼットに 改造!
ボロ戸建てリフォーム 押入れを解体してクローゼットに 改造!
Yuki
Yuki
2LDK | 一人暮らし
106waterさんの実例写真
和室(江戸間6畳)を洋室DIY化 押入れを解体し、ペイント、フローリング デスク、棚、クローゼットに変身(^^)
和室(江戸間6畳)を洋室DIY化 押入れを解体し、ペイント、フローリング デスク、棚、クローゼットに変身(^^)
106water
106water
3K | 一人暮らし
Koujiさんの実例写真
押入れ解体の続き 仕事帰りにちょいちょい寄りながら 細々したことに手を付けてます😅 リフォーム入って引っ越すまでに終わるのかな?w
押入れ解体の続き 仕事帰りにちょいちょい寄りながら 細々したことに手を付けてます😅 リフォーム入って引っ越すまでに終わるのかな?w
Kouji
Kouji
3LDK | 一人暮らし
DIYMAGAZINEさんの実例写真
UR団地モデルルームDIY フスマと押入れを解体している最中。 イメージ通りにいかないなあ(-_-) 毎回作業を進めながら悩むことがほとんど。 これは、中間の段を外したはいいが 跡が目立って悩んでいる様子です。笑 ◆解体の詳しい様子はブログにて https://diy-magazine.jp/archives/8201
UR団地モデルルームDIY フスマと押入れを解体している最中。 イメージ通りにいかないなあ(-_-) 毎回作業を進めながら悩むことがほとんど。 これは、中間の段を外したはいいが 跡が目立って悩んでいる様子です。笑 ◆解体の詳しい様子はブログにて https://diy-magazine.jp/archives/8201
DIYMAGAZINE
DIYMAGAZINE
4LDK | 一人暮らし
gyaos2さんの実例写真
デスク、デスクライト、姿見、衣装ケースを置いて、勉強スペースの完成です。 サリュで昔買ったレースカーテンは、突っ張り棒に通してあります。 襖の溝に突っ張り棒は押し込んで隠しました。 お年頃なので、プライベートスペースになれば。 この押入れがある和室を、いずれは2分割して、きょうだいそれぞれの個室化する予定。
デスク、デスクライト、姿見、衣装ケースを置いて、勉強スペースの完成です。 サリュで昔買ったレースカーテンは、突っ張り棒に通してあります。 襖の溝に突っ張り棒は押し込んで隠しました。 お年頃なので、プライベートスペースになれば。 この押入れがある和室を、いずれは2分割して、きょうだいそれぞれの個室化する予定。
gyaos2
gyaos2
3DK | 家族
macJさんの実例写真
実家 DIY 昭和の押入れを解体して オ-プンクロ-ゼットに、 扇風機 スト-ブなど季節物器具を収納する棚を作り古いガラスの入った建具をリニューアルして目隠しに❗️
実家 DIY 昭和の押入れを解体して オ-プンクロ-ゼットに、 扇風機 スト-ブなど季節物器具を収納する棚を作り古いガラスの入った建具をリニューアルして目隠しに❗️
macJ
macJ
家族
ChisatoTAKAHASHIさんの実例写真
主人の両親の寝室兼居間兼客間だった和室。 DIYで壁紙を変えて、押入れを解体して洋間にしました。 わが家のリビングダイニングです。 8畳しかないけど狭いながらも楽しい我の集う場所になってます。
主人の両親の寝室兼居間兼客間だった和室。 DIYで壁紙を変えて、押入れを解体して洋間にしました。 わが家のリビングダイニングです。 8畳しかないけど狭いながらも楽しい我の集う場所になってます。
ChisatoTAKAHASHI
ChisatoTAKAHASHI
3DK | 家族
no94さんの実例写真
押入れの中板解体!
押入れの中板解体!
no94
no94
4LDK | 家族
mikuさんの実例写真
北側和室とリビングの間の押入れ 解体後 一気に広々明るくなりました
北側和室とリビングの間の押入れ 解体後 一気に広々明るくなりました
miku
miku
Geminiさんの実例写真
子ども秘密基地として使っていた 和室の押入れ^^ http://ameblo.jp/caw-gemini/entry-12273682542.html 解体しました♪
子ども秘密基地として使っていた 和室の押入れ^^ http://ameblo.jp/caw-gemini/entry-12273682542.html 解体しました♪
Gemini
Gemini
家族
TSUKIさんの実例写真
使い勝手が悪く物置きになってた押入れ、解体して部屋の一部に。 押入れの壁の向こうは外壁(トタン)で冬はめちゃくちゃ寒かったので、既存壁の内側に断熱材を入れて羽目板仕上げ。 床はコンパネ補強後にフローリングを貼りました。 羽目板の部分を白く塗装するか、ワックスで木目を生かした茶色い壁にするか、ナチュラルにこのままにするか。。。 答えがでないまま4年経ってますヽ(´Д`;)ノ 押入れだった場所の床と、畳をフローリングに替えた部分の段差(約2cm)も、どうにかしなきゃなーと思いつつ4年(^^;
使い勝手が悪く物置きになってた押入れ、解体して部屋の一部に。 押入れの壁の向こうは外壁(トタン)で冬はめちゃくちゃ寒かったので、既存壁の内側に断熱材を入れて羽目板仕上げ。 床はコンパネ補強後にフローリングを貼りました。 羽目板の部分を白く塗装するか、ワックスで木目を生かした茶色い壁にするか、ナチュラルにこのままにするか。。。 答えがでないまま4年経ってますヽ(´Д`;)ノ 押入れだった場所の床と、畳をフローリングに替えた部分の段差(約2cm)も、どうにかしなきゃなーと思いつつ4年(^^;
TSUKI
TSUKI
家族
RIERINさんの実例写真
RIERIN
RIERIN
家族
Blackcatさんの実例写真
ベランダ側和室2部屋のリノベーション開始しました。 押入れも解体してコンクリート露出!
ベランダ側和室2部屋のリノベーション開始しました。 押入れも解体してコンクリート露出!
Blackcat
Blackcat
4LDK | 一人暮らし
minmiさんの実例写真
minmi
minmi
4LDK | 家族
10ri5100さんの実例写真
主人にレコード部屋にしていいよ🗣って言ったっきり、一年以上CDとレコードが入ったダンボール箱📦山積みのまま、物置きと化していた和室を変えましたー‼︎💪😤 🛠押入れを解体して、レコード収納用の棚を導入 🛠壁紙を貼って、クッションフロアを敷く(重たいダンボールをあっち側とこっち側に移動しながらの作業で、すごく大変だった😑) 🛠今までレコードの収納に使っていたカラボで、DJブースとカウンター製作(作業机👨🏻‍🏫📝兼、バーカウンター🍺🤤) DJブースの正面の板は、解体した押入れの天板♻️👩🏻‍🔧 ふー🙄💨これできっと主人のお片づけスイッチがONになることでしょう👍
主人にレコード部屋にしていいよ🗣って言ったっきり、一年以上CDとレコードが入ったダンボール箱📦山積みのまま、物置きと化していた和室を変えましたー‼︎💪😤 🛠押入れを解体して、レコード収納用の棚を導入 🛠壁紙を貼って、クッションフロアを敷く(重たいダンボールをあっち側とこっち側に移動しながらの作業で、すごく大変だった😑) 🛠今までレコードの収納に使っていたカラボで、DJブースとカウンター製作(作業机👨🏻‍🏫📝兼、バーカウンター🍺🤤) DJブースの正面の板は、解体した押入れの天板♻️👩🏻‍🔧 ふー🙄💨これできっと主人のお片づけスイッチがONになることでしょう👍
10ri5100
10ri5100
4LDK | 家族
Unokiさんの実例写真
自宅改造の続き。 リビング横、和室の押し入れをクローゼットに変更途中の写真です。 写ってるのは大工さん! 間取りを見ていただければ分かると思いますが、押し入れの向こうは納戸でした。 押し入れも納戸の棚も奥行きがありすぎて使いにくかったので、押し入れを奥行き60cmのクローゼットに作り変えて、納戸を25cm広くしました。(納戸の収納棚の位置も左右に変更) 結果的に壁の位置をずらしたような形です。 業者に入って貰っての作業でしたが、押し入れと納戸が貫通した時は、これこのまま部屋にしますか?って思いました😆 2枚目に続きます。
自宅改造の続き。 リビング横、和室の押し入れをクローゼットに変更途中の写真です。 写ってるのは大工さん! 間取りを見ていただければ分かると思いますが、押し入れの向こうは納戸でした。 押し入れも納戸の棚も奥行きがありすぎて使いにくかったので、押し入れを奥行き60cmのクローゼットに作り変えて、納戸を25cm広くしました。(納戸の収納棚の位置も左右に変更) 結果的に壁の位置をずらしたような形です。 業者に入って貰っての作業でしたが、押し入れと納戸が貫通した時は、これこのまま部屋にしますか?って思いました😆 2枚目に続きます。
Unoki
Unoki
3LDK | 家族
himenekoさんの実例写真
やっと和室の天井、壁、塗り終わりました。で、押入れ解体したクローゼット横の壁にイケアのセールで買ったか藤製のフック3個つけたぁーー 今、障子のアレンジ思考中です。 あと今時無いけど、嫁入りタンスとチェストをどうにかしたい!これも思案中です… とりあえずおやすみなさい…
やっと和室の天井、壁、塗り終わりました。で、押入れ解体したクローゼット横の壁にイケアのセールで買ったか藤製のフック3個つけたぁーー 今、障子のアレンジ思考中です。 あと今時無いけど、嫁入りタンスとチェストをどうにかしたい!これも思案中です… とりあえずおやすみなさい…
himeneko
himeneko
4LDK | 家族

和室 押入れ解体の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

和室 押入れ解体

39枚の部屋写真から21枚をセレクト
kojirou-0226さんの実例写真
六畳の和室をリフォームです☆まずは押入れ解体☆
六畳の和室をリフォームです☆まずは押入れ解体☆
kojirou-0226
kojirou-0226
usako.usaさんの実例写真
引っ越してきてそろそろ5年? ずっとずっと使いづらかった押入れを解体します。 奥行きが1メートル以上あって、まじで奥が届かない。 この部屋はリビングと繋げてあって、主にアトリエ的に使ってるので、押入れには材料などがモリモリ収納されてました。 ここにソファ置く? デスクはめ込む? クローゼット風に棚を付ける? など、悩みに悩んで後回しにしてましたが、 もう、後先考えず、まずは壊すことにします!
引っ越してきてそろそろ5年? ずっとずっと使いづらかった押入れを解体します。 奥行きが1メートル以上あって、まじで奥が届かない。 この部屋はリビングと繋げてあって、主にアトリエ的に使ってるので、押入れには材料などがモリモリ収納されてました。 ここにソファ置く? デスクはめ込む? クローゼット風に棚を付ける? など、悩みに悩んで後回しにしてましたが、 もう、後先考えず、まずは壊すことにします!
usako.usa
usako.usa
a.matsuさんの実例写真
Before 1階和室←ここは寝室になります。 押入れ収納も解体して 反対側に新しくクローゼットをつける予定です。
Before 1階和室←ここは寝室になります。 押入れ収納も解体して 反対側に新しくクローゼットをつける予定です。
a.matsu
a.matsu
3LDK | 家族
Hanagoboさんの実例写真
RCで和室のセルフリフォーム開始を宣言してから3ヶ月。ようやく部屋全体が撮れるくらいになりました〜(o^^o)ワーイ⤴︎ いい歳した大人がお片付けにいったいどんなけ時間かかってるんだか、お恥ずかしい。ずっと散らかり放題で、寒いし、自分でも嫌になって放置してました。 本日ようやく、重い腰上げてなんとか落ち着きました(≧∀≦) ♡♡嬉しい♡♡
RCで和室のセルフリフォーム開始を宣言してから3ヶ月。ようやく部屋全体が撮れるくらいになりました〜(o^^o)ワーイ⤴︎ いい歳した大人がお片付けにいったいどんなけ時間かかってるんだか、お恥ずかしい。ずっと散らかり放題で、寒いし、自分でも嫌になって放置してました。 本日ようやく、重い腰上げてなんとか落ち着きました(≧∀≦) ♡♡嬉しい♡♡
Hanagobo
Hanagobo
Yukiさんの実例写真
ボロ戸建てリフォーム 押入れを解体してクローゼットに 改造!
ボロ戸建てリフォーム 押入れを解体してクローゼットに 改造!
Yuki
Yuki
2LDK | 一人暮らし
106waterさんの実例写真
和室(江戸間6畳)を洋室DIY化 押入れを解体し、ペイント、フローリング デスク、棚、クローゼットに変身(^^)
和室(江戸間6畳)を洋室DIY化 押入れを解体し、ペイント、フローリング デスク、棚、クローゼットに変身(^^)
106water
106water
3K | 一人暮らし
Koujiさんの実例写真
押入れ解体の続き 仕事帰りにちょいちょい寄りながら 細々したことに手を付けてます😅 リフォーム入って引っ越すまでに終わるのかな?w
押入れ解体の続き 仕事帰りにちょいちょい寄りながら 細々したことに手を付けてます😅 リフォーム入って引っ越すまでに終わるのかな?w
Kouji
Kouji
3LDK | 一人暮らし
DIYMAGAZINEさんの実例写真
UR団地モデルルームDIY フスマと押入れを解体している最中。 イメージ通りにいかないなあ(-_-) 毎回作業を進めながら悩むことがほとんど。 これは、中間の段を外したはいいが 跡が目立って悩んでいる様子です。笑 ◆解体の詳しい様子はブログにて https://diy-magazine.jp/archives/8201
UR団地モデルルームDIY フスマと押入れを解体している最中。 イメージ通りにいかないなあ(-_-) 毎回作業を進めながら悩むことがほとんど。 これは、中間の段を外したはいいが 跡が目立って悩んでいる様子です。笑 ◆解体の詳しい様子はブログにて https://diy-magazine.jp/archives/8201
DIYMAGAZINE
DIYMAGAZINE
4LDK | 一人暮らし
gyaos2さんの実例写真
デスク、デスクライト、姿見、衣装ケースを置いて、勉強スペースの完成です。 サリュで昔買ったレースカーテンは、突っ張り棒に通してあります。 襖の溝に突っ張り棒は押し込んで隠しました。 お年頃なので、プライベートスペースになれば。 この押入れがある和室を、いずれは2分割して、きょうだいそれぞれの個室化する予定。
デスク、デスクライト、姿見、衣装ケースを置いて、勉強スペースの完成です。 サリュで昔買ったレースカーテンは、突っ張り棒に通してあります。 襖の溝に突っ張り棒は押し込んで隠しました。 お年頃なので、プライベートスペースになれば。 この押入れがある和室を、いずれは2分割して、きょうだいそれぞれの個室化する予定。
gyaos2
gyaos2
3DK | 家族
macJさんの実例写真
実家 DIY 昭和の押入れを解体して オ-プンクロ-ゼットに、 扇風機 スト-ブなど季節物器具を収納する棚を作り古いガラスの入った建具をリニューアルして目隠しに❗️
実家 DIY 昭和の押入れを解体して オ-プンクロ-ゼットに、 扇風機 スト-ブなど季節物器具を収納する棚を作り古いガラスの入った建具をリニューアルして目隠しに❗️
macJ
macJ
家族
ChisatoTAKAHASHIさんの実例写真
主人の両親の寝室兼居間兼客間だった和室。 DIYで壁紙を変えて、押入れを解体して洋間にしました。 わが家のリビングダイニングです。 8畳しかないけど狭いながらも楽しい我の集う場所になってます。
主人の両親の寝室兼居間兼客間だった和室。 DIYで壁紙を変えて、押入れを解体して洋間にしました。 わが家のリビングダイニングです。 8畳しかないけど狭いながらも楽しい我の集う場所になってます。
ChisatoTAKAHASHI
ChisatoTAKAHASHI
3DK | 家族
no94さんの実例写真
押入れの中板解体!
押入れの中板解体!
no94
no94
4LDK | 家族
mikuさんの実例写真
北側和室とリビングの間の押入れ 解体後 一気に広々明るくなりました
北側和室とリビングの間の押入れ 解体後 一気に広々明るくなりました
miku
miku
Geminiさんの実例写真
子ども秘密基地として使っていた 和室の押入れ^^ http://ameblo.jp/caw-gemini/entry-12273682542.html 解体しました♪
子ども秘密基地として使っていた 和室の押入れ^^ http://ameblo.jp/caw-gemini/entry-12273682542.html 解体しました♪
Gemini
Gemini
家族
TSUKIさんの実例写真
使い勝手が悪く物置きになってた押入れ、解体して部屋の一部に。 押入れの壁の向こうは外壁(トタン)で冬はめちゃくちゃ寒かったので、既存壁の内側に断熱材を入れて羽目板仕上げ。 床はコンパネ補強後にフローリングを貼りました。 羽目板の部分を白く塗装するか、ワックスで木目を生かした茶色い壁にするか、ナチュラルにこのままにするか。。。 答えがでないまま4年経ってますヽ(´Д`;)ノ 押入れだった場所の床と、畳をフローリングに替えた部分の段差(約2cm)も、どうにかしなきゃなーと思いつつ4年(^^;
使い勝手が悪く物置きになってた押入れ、解体して部屋の一部に。 押入れの壁の向こうは外壁(トタン)で冬はめちゃくちゃ寒かったので、既存壁の内側に断熱材を入れて羽目板仕上げ。 床はコンパネ補強後にフローリングを貼りました。 羽目板の部分を白く塗装するか、ワックスで木目を生かした茶色い壁にするか、ナチュラルにこのままにするか。。。 答えがでないまま4年経ってますヽ(´Д`;)ノ 押入れだった場所の床と、畳をフローリングに替えた部分の段差(約2cm)も、どうにかしなきゃなーと思いつつ4年(^^;
TSUKI
TSUKI
家族
RIERINさんの実例写真
RIERIN
RIERIN
家族
Blackcatさんの実例写真
ベランダ側和室2部屋のリノベーション開始しました。 押入れも解体してコンクリート露出!
ベランダ側和室2部屋のリノベーション開始しました。 押入れも解体してコンクリート露出!
Blackcat
Blackcat
4LDK | 一人暮らし
minmiさんの実例写真
minmi
minmi
4LDK | 家族
10ri5100さんの実例写真
主人にレコード部屋にしていいよ🗣って言ったっきり、一年以上CDとレコードが入ったダンボール箱📦山積みのまま、物置きと化していた和室を変えましたー‼︎💪😤 🛠押入れを解体して、レコード収納用の棚を導入 🛠壁紙を貼って、クッションフロアを敷く(重たいダンボールをあっち側とこっち側に移動しながらの作業で、すごく大変だった😑) 🛠今までレコードの収納に使っていたカラボで、DJブースとカウンター製作(作業机👨🏻‍🏫📝兼、バーカウンター🍺🤤) DJブースの正面の板は、解体した押入れの天板♻️👩🏻‍🔧 ふー🙄💨これできっと主人のお片づけスイッチがONになることでしょう👍
主人にレコード部屋にしていいよ🗣って言ったっきり、一年以上CDとレコードが入ったダンボール箱📦山積みのまま、物置きと化していた和室を変えましたー‼︎💪😤 🛠押入れを解体して、レコード収納用の棚を導入 🛠壁紙を貼って、クッションフロアを敷く(重たいダンボールをあっち側とこっち側に移動しながらの作業で、すごく大変だった😑) 🛠今までレコードの収納に使っていたカラボで、DJブースとカウンター製作(作業机👨🏻‍🏫📝兼、バーカウンター🍺🤤) DJブースの正面の板は、解体した押入れの天板♻️👩🏻‍🔧 ふー🙄💨これできっと主人のお片づけスイッチがONになることでしょう👍
10ri5100
10ri5100
4LDK | 家族
Unokiさんの実例写真
自宅改造の続き。 リビング横、和室の押し入れをクローゼットに変更途中の写真です。 写ってるのは大工さん! 間取りを見ていただければ分かると思いますが、押し入れの向こうは納戸でした。 押し入れも納戸の棚も奥行きがありすぎて使いにくかったので、押し入れを奥行き60cmのクローゼットに作り変えて、納戸を25cm広くしました。(納戸の収納棚の位置も左右に変更) 結果的に壁の位置をずらしたような形です。 業者に入って貰っての作業でしたが、押し入れと納戸が貫通した時は、これこのまま部屋にしますか?って思いました😆 2枚目に続きます。
自宅改造の続き。 リビング横、和室の押し入れをクローゼットに変更途中の写真です。 写ってるのは大工さん! 間取りを見ていただければ分かると思いますが、押し入れの向こうは納戸でした。 押し入れも納戸の棚も奥行きがありすぎて使いにくかったので、押し入れを奥行き60cmのクローゼットに作り変えて、納戸を25cm広くしました。(納戸の収納棚の位置も左右に変更) 結果的に壁の位置をずらしたような形です。 業者に入って貰っての作業でしたが、押し入れと納戸が貫通した時は、これこのまま部屋にしますか?って思いました😆 2枚目に続きます。
Unoki
Unoki
3LDK | 家族
himenekoさんの実例写真
やっと和室の天井、壁、塗り終わりました。で、押入れ解体したクローゼット横の壁にイケアのセールで買ったか藤製のフック3個つけたぁーー 今、障子のアレンジ思考中です。 あと今時無いけど、嫁入りタンスとチェストをどうにかしたい!これも思案中です… とりあえずおやすみなさい…
やっと和室の天井、壁、塗り終わりました。で、押入れ解体したクローゼット横の壁にイケアのセールで買ったか藤製のフック3個つけたぁーー 今、障子のアレンジ思考中です。 あと今時無いけど、嫁入りタンスとチェストをどうにかしたい!これも思案中です… とりあえずおやすみなさい…
himeneko
himeneko
4LDK | 家族

和室 押入れ解体の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ