片付けやすい 自分でお片付け

41枚の部屋写真から35枚をセレクト
mama7771さんの実例写真
子ども部屋の改造計画、進行中です(^^; ようやくカラボが届いたので、トロファスト風にポンポン投げ入れ収納ができるようにしました。 引き出しには絵付きラベルを貼って、子どもが片付けやすい収納を目指しています。
子ども部屋の改造計画、進行中です(^^; ようやくカラボが届いたので、トロファスト風にポンポン投げ入れ収納ができるようにしました。 引き出しには絵付きラベルを貼って、子どもが片付けやすい収納を目指しています。
mama7771
mama7771
greenappleさんの実例写真
昨日upしたダイソーの「すきまラック&トレー」 3つ足りなかったトレー、無事getできました♡ kazuTakuraruチャンに続いて小躍りしちゃうテンションに子供達の冷たい視線^^; いいんです~ヽ(´▽`)/
昨日upしたダイソーの「すきまラック&トレー」 3つ足りなかったトレー、無事getできました♡ kazuTakuraruチャンに続いて小躍りしちゃうテンションに子供達の冷たい視線^^; いいんです~ヽ(´▽`)/
greenapple
greenapple
4LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
久しぶりの投稿になります😅 新生活が始まりバタバタと過ごしていました。 長男と次男が交互に体調を崩して常に通院していたり...😭 やっと一段落ついたので部屋を整え始めているところです。 ●おもちゃ収納は... 棚はIKEAのKALLAX ボックスは無印です💡 子供が自分でお片付け出来るようにざっくりと収納しています。 ボックスは深さが浅いほうが中身が見えて子供自身が管理しやすいようです。 ●最近IKEAのドールハウスを追加しました🏠️ LEGOや車を飾ったり、長男のお気に入りコーナーになっています。
久しぶりの投稿になります😅 新生活が始まりバタバタと過ごしていました。 長男と次男が交互に体調を崩して常に通院していたり...😭 やっと一段落ついたので部屋を整え始めているところです。 ●おもちゃ収納は... 棚はIKEAのKALLAX ボックスは無印です💡 子供が自分でお片付け出来るようにざっくりと収納しています。 ボックスは深さが浅いほうが中身が見えて子供自身が管理しやすいようです。 ●最近IKEAのドールハウスを追加しました🏠️ LEGOや車を飾ったり、長男のお気に入りコーナーになっています。
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
TOMさんの実例写真
仕事がお休みなので、手付かずだった2Fフリースペースを改造中。 子供が楽しく使えて、ちゃんとお片づけできる、かつ見た目にもそれなりに統一感のある・・そんな空間にしたいんだけど、ある意味難易度高い^^;
仕事がお休みなので、手付かずだった2Fフリースペースを改造中。 子供が楽しく使えて、ちゃんとお片づけできる、かつ見た目にもそれなりに統一感のある・・そんな空間にしたいんだけど、ある意味難易度高い^^;
TOM
TOM
3LDK | 家族
lunalunaさんの実例写真
オープンラック¥7,999
リビングにあるおもちゃの棚です。 おもちゃは子供の成長に合わせて数も種類も増えていくので、その都度使いやすいように収納の仕方も見直しています。(自分でお片付けできることが大前提) 最近変わったのはプラレールの車両! これまではレールなどと同様投げ込み収納でしたが、勝手にスイッチが入ったり、傷が付いたりするのが気になったので、無印の引き出しに並べるようにしました。 レゴは色別に片付けるとパーツが探しやすいようです。
リビングにあるおもちゃの棚です。 おもちゃは子供の成長に合わせて数も種類も増えていくので、その都度使いやすいように収納の仕方も見直しています。(自分でお片付けできることが大前提) 最近変わったのはプラレールの車両! これまではレールなどと同様投げ込み収納でしたが、勝手にスイッチが入ったり、傷が付いたりするのが気になったので、無印の引き出しに並べるようにしました。 レゴは色別に片付けるとパーツが探しやすいようです。
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
tamanyan-115さんの実例写真
最近リビングに置いたニトリのカラーボックス。娘の玩具コーナーに。自分でもお片付けしやすいようです。
最近リビングに置いたニトリのカラーボックス。娘の玩具コーナーに。自分でもお片付けしやすいようです。
tamanyan-115
tamanyan-115
家族
leafさんの実例写真
カウンター下のスペースを子供用の収納に活用。子供が自分でお片付けしてくれます。
カウンター下のスペースを子供用の収納に活用。子供が自分でお片付けしてくれます。
leaf
leaf
4LDK
Michiさんの実例写真
おもちゃ収納のイベントに参加しています^_^ 引き出しの中は親子一緒に定期的に見直しています。溢れたらどれを捨てるのか自分で考えてもらいます。 身長も伸びて、棚を横からではなく上から見ることが多いので、引き出しの上にカテゴリーシールを貼っています。カテゴリーシールも一緒にマークを選んで、言葉も自分で考えてもらいました。少しずつ少しずつ、自分で片付けられるように練習中です。 正面から見るとスッキリで、母も満足♪♪
おもちゃ収納のイベントに参加しています^_^ 引き出しの中は親子一緒に定期的に見直しています。溢れたらどれを捨てるのか自分で考えてもらいます。 身長も伸びて、棚を横からではなく上から見ることが多いので、引き出しの上にカテゴリーシールを貼っています。カテゴリーシールも一緒にマークを選んで、言葉も自分で考えてもらいました。少しずつ少しずつ、自分で片付けられるように練習中です。 正面から見るとスッキリで、母も満足♪♪
Michi
Michi
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
リビングのキッズコーナーです✨ カラーボックスにDAISOの箱で、おもちゃ収納にしています。子供が自分で片付けやすいよう、ざっくりと投げ込み式👍 ˎˊ˗ お金をかけずに作った収納なので、少々扱いが手荒くても気にならないし、成長に合わせて要らなくなれば、他の用途に使用できるのが良かったかなと思います☺️👦♡ ままごとキッチンをアレンジして、ドレッサーに変身させたお姉ちゃんのも、ここに移動してきました💄🪞✨毎朝、ヘアアレンジ本とにらめっこ♡👧
リビングのキッズコーナーです✨ カラーボックスにDAISOの箱で、おもちゃ収納にしています。子供が自分で片付けやすいよう、ざっくりと投げ込み式👍 ˎˊ˗ お金をかけずに作った収納なので、少々扱いが手荒くても気にならないし、成長に合わせて要らなくなれば、他の用途に使用できるのが良かったかなと思います☺️👦♡ ままごとキッチンをアレンジして、ドレッサーに変身させたお姉ちゃんのも、ここに移動してきました💄🪞✨毎朝、ヘアアレンジ本とにらめっこ♡👧
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
oomiさんの実例写真
リビングに置いてるおもちゃ 息子が自分でお片付けできるように、この形になりました☆
リビングに置いてるおもちゃ 息子が自分でお片付けできるように、この形になりました☆
oomi
oomi
4LDK | 家族
Yoさんの実例写真
子供がもう少し大きくなったらBOXにラベルを貼って自分でお片付け出来る様にする予定
子供がもう少し大きくなったらBOXにラベルを貼って自分でお片付け出来る様にする予定
Yo
Yo
2LDK | 家族
mimiさんの実例写真
四畳半の和室はキッズスペースにしています。 ニトリのカラーボックスを並べて、おもちゃ収納を作って見ました! おもちゃを種類別に引き出しにしまうようにしたことで、4歳の娘は自分一人でもお片付け出来るようになりました! 下の子はクルマのおもちゃがどこにあるのかは理解したみたいですが、片付けられるのはまだまだ先かな〜…
四畳半の和室はキッズスペースにしています。 ニトリのカラーボックスを並べて、おもちゃ収納を作って見ました! おもちゃを種類別に引き出しにしまうようにしたことで、4歳の娘は自分一人でもお片付け出来るようになりました! 下の子はクルマのおもちゃがどこにあるのかは理解したみたいですが、片付けられるのはまだまだ先かな〜…
mimi
mimi
家族
limitsfreeさんの実例写真
玄関に散乱しがちな、ちっちゃい靴たち。次男の靴デビューを期にこども用靴棚を作りました。自分で片付けしてくれて、スッキリ☆
玄関に散乱しがちな、ちっちゃい靴たち。次男の靴デビューを期にこども用靴棚を作りました。自分で片付けしてくれて、スッキリ☆
limitsfree
limitsfree
2LDK | 家族
aさんの実例写真
子供の目線の高さに^ ^
子供の目線の高さに^ ^
a
a
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
おもちゃが増えてきたので ラックを買おうかと考えたのですが スッキリさせたいので 半畳ほどの押し入れに収納しました🙂
おもちゃが増えてきたので ラックを買おうかと考えたのですが スッキリさせたいので 半畳ほどの押し入れに収納しました🙂
nana
nana
3DK | 家族
ss.my_homeさんの実例写真
¥7,990
2歳の娘はと遊ぶときは大体リビングなので、このこども部屋はまだ少し殺風景。 ブルーグレーの壁紙がお気に入りです💙 IKEAのトロファストに小さいおもちゃを入れたらだいぶすっきりしたし娘も自分でお片付けしやすそう!
2歳の娘はと遊ぶときは大体リビングなので、このこども部屋はまだ少し殺風景。 ブルーグレーの壁紙がお気に入りです💙 IKEAのトロファストに小さいおもちゃを入れたらだいぶすっきりしたし娘も自分でお片付けしやすそう!
ss.my_home
ss.my_home
3LDK | 家族
junomuさんの実例写真
キッチンお片付け。長女が約2週間キープ。 セリアのカゴを揃えてみたら思ったよりすっきり。 カゴで分類したら使いやすくなったかな? (本当は右下のおもちゃをサヨナラして上に出てるバスケット分もしまいたい父。) 整理収納は焦らず。
キッチンお片付け。長女が約2週間キープ。 セリアのカゴを揃えてみたら思ったよりすっきり。 カゴで分類したら使いやすくなったかな? (本当は右下のおもちゃをサヨナラして上に出てるバスケット分もしまいたい父。) 整理収納は焦らず。
junomu
junomu
mi-miさんの実例写真
リビングの一角はおもちゃ収納のキッズスペースです。 この収納にしてから子供が自分でお片付けしてくれるように(*・∀・) 少し中身の見える浅めのboxがよきです🙌 カラフルでごちゃつくので改善策模索中🤔
リビングの一角はおもちゃ収納のキッズスペースです。 この収納にしてから子供が自分でお片付けしてくれるように(*・∀・) 少し中身の見える浅めのboxがよきです🙌 カラフルでごちゃつくので改善策模索中🤔
mi-mi
mi-mi
3LDK | 家族
Reikoさんの実例写真
イベント参加です。 まだ子供が小さいので、リビングが子供部屋状態です。 IKEAのおままごとキッチンは定番ですが、収納力抜群で購入して良かったです(^-^) おもちゃは片付ける場所を決めて収納。 自然と子供も場所を覚えて自分でお片付け出来るようになりました(o^^o) なるべくよく遊ぶおもちゃを取り出しやすく、あまり使わないおもちゃは押し入れに入れてたまーに出します。
イベント参加です。 まだ子供が小さいので、リビングが子供部屋状態です。 IKEAのおままごとキッチンは定番ですが、収納力抜群で購入して良かったです(^-^) おもちゃは片付ける場所を決めて収納。 自然と子供も場所を覚えて自分でお片付け出来るようになりました(o^^o) なるべくよく遊ぶおもちゃを取り出しやすく、あまり使わないおもちゃは押し入れに入れてたまーに出します。
Reiko
Reiko
3LDK | 家族
kinuさんの実例写真
次男の机まわりです。 机のとなりに、引き出し式のベンチ収納を置いています。 通学グッズはその上に置いて、自分でお片付けをしやすいようにしています。
次男の机まわりです。 机のとなりに、引き出し式のベンチ収納を置いています。 通学グッズはその上に置いて、自分でお片付けをしやすいようにしています。
kinu
kinu
4LDK | 家族
saraさんの実例写真
2歳半男児の衣装ケース(秋服)です。無印の衣装ケースにニトリの仕切りを使っています。子供も自分で選びやすく、靴下・ハンカチくらいなら自分でしまえるようになりました。
2歳半男児の衣装ケース(秋服)です。無印の衣装ケースにニトリの仕切りを使っています。子供も自分で選びやすく、靴下・ハンカチくらいなら自分でしまえるようになりました。
sara
sara
nekomusumeさんの実例写真
連続投稿失礼します(>_<)カメラマークが出てたので現在形の絵本棚を投稿します(^^) 作図から組み立て、ヤスリがけ、ワックスがけまで自分一人でした絵本棚は使い込むほどに愛着が湧きます\(//∇//)\♡ 娘が自分でお片づけできるようにとBOX収納しやすい設計にしましたが、今や私の思惑通りしっかり自分でお片づけしてくれています(*^^*)作って本当によかったです♡なかなか売ってないし買ったら3万ほどするので、材料費1万円でできて実用的で、すごく満足しています♡
連続投稿失礼します(>_<)カメラマークが出てたので現在形の絵本棚を投稿します(^^) 作図から組み立て、ヤスリがけ、ワックスがけまで自分一人でした絵本棚は使い込むほどに愛着が湧きます\(//∇//)\♡ 娘が自分でお片づけできるようにとBOX収納しやすい設計にしましたが、今や私の思惑通りしっかり自分でお片づけしてくれています(*^^*)作って本当によかったです♡なかなか売ってないし買ったら3万ほどするので、材料費1万円でできて実用的で、すごく満足しています♡
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
sora-rararaさんの実例写真
¥12,801
初めての自分の場所❤️ お片付けもお勉強もできるよ😊
初めての自分の場所❤️ お片付けもお勉強もできるよ😊
sora-rarara
sora-rarara
家族
ujimAさんの実例写真
おままごとキッチンの裏側 通称、事務所です。 トミカ収納を以前のpicよりも 引きで撮ってみました。
おままごとキッチンの裏側 通称、事務所です。 トミカ収納を以前のpicよりも 引きで撮ってみました。
ujimA
ujimA
2LDK | 家族
takadon_haさんの実例写真
洗濯バスケット置いてた場所を空けて 棚を置いて、引き出し1つずつ名前貼ったら 子供達も自分で直したり出したりするようになりました
洗濯バスケット置いてた場所を空けて 棚を置いて、引き出し1つずつ名前貼ったら 子供達も自分で直したり出したりするようになりました
takadon_ha
takadon_ha
4LDK | 家族
Lucyさんの実例写真
子供でも片付けやすい収納イベント 3歳の子供がいる私は、とても参考になる情報がいっぱいで嬉しいです! RoomClipを始めた最初の理由が、子供がいる暮らしのインテリアや収納アイデアを知りたかったから。 我が家は、自主性を重視して、 子供が自分で選んで、片付けも自分で「できる」配置にしています。 おもちゃカテゴリーに分けて、おもちゃのお部屋を決めます。ひらがな&マスキングシールで、どこに何のお部屋があるか視覚でもわかるようにします。 おもちゃは、扉付きの棚の中、子供の手の届く高さに収納。おもちゃは、年齢によって種類も量も可変なので、収納ケースにはあえて入れず、配置の仕方をその都度、見直しています。 扉を閉めれば、おもちゃは見えなくなりインテリアとしてはすっきりです。カラフルなお菓子の箱や、ハッピーセットのキャラクターもののペンケースに入れて、子供が親しみやすくしつつ、扉を閉めれば見えない。 子「ねんどで遊びたい」 親「取っておいで」 遊んだあと 子「もう終わる」 親「お片付けしよう」 子「◯◯も手伝う」 親「ありがとう」 緊急事態宣言中、同園児が少なかったらしく少人数で年上のお兄さんお姉さんと遊ぶことが増えた我が子。そこでお片付けに使命感を覚えたらしく、出しっぱなしになることが半減しました😁 もうすぐ子供の誕生日。4歳には何がいいかな〜
子供でも片付けやすい収納イベント 3歳の子供がいる私は、とても参考になる情報がいっぱいで嬉しいです! RoomClipを始めた最初の理由が、子供がいる暮らしのインテリアや収納アイデアを知りたかったから。 我が家は、自主性を重視して、 子供が自分で選んで、片付けも自分で「できる」配置にしています。 おもちゃカテゴリーに分けて、おもちゃのお部屋を決めます。ひらがな&マスキングシールで、どこに何のお部屋があるか視覚でもわかるようにします。 おもちゃは、扉付きの棚の中、子供の手の届く高さに収納。おもちゃは、年齢によって種類も量も可変なので、収納ケースにはあえて入れず、配置の仕方をその都度、見直しています。 扉を閉めれば、おもちゃは見えなくなりインテリアとしてはすっきりです。カラフルなお菓子の箱や、ハッピーセットのキャラクターもののペンケースに入れて、子供が親しみやすくしつつ、扉を閉めれば見えない。 子「ねんどで遊びたい」 親「取っておいで」 遊んだあと 子「もう終わる」 親「お片付けしよう」 子「◯◯も手伝う」 親「ありがとう」 緊急事態宣言中、同園児が少なかったらしく少人数で年上のお兄さんお姉さんと遊ぶことが増えた我が子。そこでお片付けに使命感を覚えたらしく、出しっぱなしになることが半減しました😁 もうすぐ子供の誕生日。4歳には何がいいかな〜
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
fuuchanさんの実例写真
トミカなどは子供が自分でお片付けできるように滑り止めシートを敷いています。 気の向いた時だけ・・・置いてくれます。
トミカなどは子供が自分でお片付けできるように滑り止めシートを敷いています。 気の向いた時だけ・・・置いてくれます。
fuuchan
fuuchan
家族
もっと見る

片付けやすい 自分でお片付けの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

片付けやすい 自分でお片付け

41枚の部屋写真から35枚をセレクト
mama7771さんの実例写真
子ども部屋の改造計画、進行中です(^^; ようやくカラボが届いたので、トロファスト風にポンポン投げ入れ収納ができるようにしました。 引き出しには絵付きラベルを貼って、子どもが片付けやすい収納を目指しています。
子ども部屋の改造計画、進行中です(^^; ようやくカラボが届いたので、トロファスト風にポンポン投げ入れ収納ができるようにしました。 引き出しには絵付きラベルを貼って、子どもが片付けやすい収納を目指しています。
mama7771
mama7771
greenappleさんの実例写真
昨日upしたダイソーの「すきまラック&トレー」 3つ足りなかったトレー、無事getできました♡ kazuTakuraruチャンに続いて小躍りしちゃうテンションに子供達の冷たい視線^^; いいんです~ヽ(´▽`)/
昨日upしたダイソーの「すきまラック&トレー」 3つ足りなかったトレー、無事getできました♡ kazuTakuraruチャンに続いて小躍りしちゃうテンションに子供達の冷たい視線^^; いいんです~ヽ(´▽`)/
greenapple
greenapple
4LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
久しぶりの投稿になります😅 新生活が始まりバタバタと過ごしていました。 長男と次男が交互に体調を崩して常に通院していたり...😭 やっと一段落ついたので部屋を整え始めているところです。 ●おもちゃ収納は... 棚はIKEAのKALLAX ボックスは無印です💡 子供が自分でお片付け出来るようにざっくりと収納しています。 ボックスは深さが浅いほうが中身が見えて子供自身が管理しやすいようです。 ●最近IKEAのドールハウスを追加しました🏠️ LEGOや車を飾ったり、長男のお気に入りコーナーになっています。
久しぶりの投稿になります😅 新生活が始まりバタバタと過ごしていました。 長男と次男が交互に体調を崩して常に通院していたり...😭 やっと一段落ついたので部屋を整え始めているところです。 ●おもちゃ収納は... 棚はIKEAのKALLAX ボックスは無印です💡 子供が自分でお片付け出来るようにざっくりと収納しています。 ボックスは深さが浅いほうが中身が見えて子供自身が管理しやすいようです。 ●最近IKEAのドールハウスを追加しました🏠️ LEGOや車を飾ったり、長男のお気に入りコーナーになっています。
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
TOMさんの実例写真
仕事がお休みなので、手付かずだった2Fフリースペースを改造中。 子供が楽しく使えて、ちゃんとお片づけできる、かつ見た目にもそれなりに統一感のある・・そんな空間にしたいんだけど、ある意味難易度高い^^;
仕事がお休みなので、手付かずだった2Fフリースペースを改造中。 子供が楽しく使えて、ちゃんとお片づけできる、かつ見た目にもそれなりに統一感のある・・そんな空間にしたいんだけど、ある意味難易度高い^^;
TOM
TOM
3LDK | 家族
lunalunaさんの実例写真
オープンラック¥7,999
リビングにあるおもちゃの棚です。 おもちゃは子供の成長に合わせて数も種類も増えていくので、その都度使いやすいように収納の仕方も見直しています。(自分でお片付けできることが大前提) 最近変わったのはプラレールの車両! これまではレールなどと同様投げ込み収納でしたが、勝手にスイッチが入ったり、傷が付いたりするのが気になったので、無印の引き出しに並べるようにしました。 レゴは色別に片付けるとパーツが探しやすいようです。
リビングにあるおもちゃの棚です。 おもちゃは子供の成長に合わせて数も種類も増えていくので、その都度使いやすいように収納の仕方も見直しています。(自分でお片付けできることが大前提) 最近変わったのはプラレールの車両! これまではレールなどと同様投げ込み収納でしたが、勝手にスイッチが入ったり、傷が付いたりするのが気になったので、無印の引き出しに並べるようにしました。 レゴは色別に片付けるとパーツが探しやすいようです。
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
tamanyan-115さんの実例写真
最近リビングに置いたニトリのカラーボックス。娘の玩具コーナーに。自分でもお片付けしやすいようです。
最近リビングに置いたニトリのカラーボックス。娘の玩具コーナーに。自分でもお片付けしやすいようです。
tamanyan-115
tamanyan-115
家族
leafさんの実例写真
カウンター下のスペースを子供用の収納に活用。子供が自分でお片付けしてくれます。
カウンター下のスペースを子供用の収納に活用。子供が自分でお片付けしてくれます。
leaf
leaf
4LDK
Michiさんの実例写真
おもちゃ収納のイベントに参加しています^_^ 引き出しの中は親子一緒に定期的に見直しています。溢れたらどれを捨てるのか自分で考えてもらいます。 身長も伸びて、棚を横からではなく上から見ることが多いので、引き出しの上にカテゴリーシールを貼っています。カテゴリーシールも一緒にマークを選んで、言葉も自分で考えてもらいました。少しずつ少しずつ、自分で片付けられるように練習中です。 正面から見るとスッキリで、母も満足♪♪
おもちゃ収納のイベントに参加しています^_^ 引き出しの中は親子一緒に定期的に見直しています。溢れたらどれを捨てるのか自分で考えてもらいます。 身長も伸びて、棚を横からではなく上から見ることが多いので、引き出しの上にカテゴリーシールを貼っています。カテゴリーシールも一緒にマークを選んで、言葉も自分で考えてもらいました。少しずつ少しずつ、自分で片付けられるように練習中です。 正面から見るとスッキリで、母も満足♪♪
Michi
Michi
4LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
リビングのキッズコーナーです✨ カラーボックスにDAISOの箱で、おもちゃ収納にしています。子供が自分で片付けやすいよう、ざっくりと投げ込み式👍 ˎˊ˗ お金をかけずに作った収納なので、少々扱いが手荒くても気にならないし、成長に合わせて要らなくなれば、他の用途に使用できるのが良かったかなと思います☺️👦♡ ままごとキッチンをアレンジして、ドレッサーに変身させたお姉ちゃんのも、ここに移動してきました💄🪞✨毎朝、ヘアアレンジ本とにらめっこ♡👧
リビングのキッズコーナーです✨ カラーボックスにDAISOの箱で、おもちゃ収納にしています。子供が自分で片付けやすいよう、ざっくりと投げ込み式👍 ˎˊ˗ お金をかけずに作った収納なので、少々扱いが手荒くても気にならないし、成長に合わせて要らなくなれば、他の用途に使用できるのが良かったかなと思います☺️👦♡ ままごとキッチンをアレンジして、ドレッサーに変身させたお姉ちゃんのも、ここに移動してきました💄🪞✨毎朝、ヘアアレンジ本とにらめっこ♡👧
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
oomiさんの実例写真
リビングに置いてるおもちゃ 息子が自分でお片付けできるように、この形になりました☆
リビングに置いてるおもちゃ 息子が自分でお片付けできるように、この形になりました☆
oomi
oomi
4LDK | 家族
Yoさんの実例写真
子供がもう少し大きくなったらBOXにラベルを貼って自分でお片付け出来る様にする予定
子供がもう少し大きくなったらBOXにラベルを貼って自分でお片付け出来る様にする予定
Yo
Yo
2LDK | 家族
mimiさんの実例写真
四畳半の和室はキッズスペースにしています。 ニトリのカラーボックスを並べて、おもちゃ収納を作って見ました! おもちゃを種類別に引き出しにしまうようにしたことで、4歳の娘は自分一人でもお片付け出来るようになりました! 下の子はクルマのおもちゃがどこにあるのかは理解したみたいですが、片付けられるのはまだまだ先かな〜…
四畳半の和室はキッズスペースにしています。 ニトリのカラーボックスを並べて、おもちゃ収納を作って見ました! おもちゃを種類別に引き出しにしまうようにしたことで、4歳の娘は自分一人でもお片付け出来るようになりました! 下の子はクルマのおもちゃがどこにあるのかは理解したみたいですが、片付けられるのはまだまだ先かな〜…
mimi
mimi
家族
limitsfreeさんの実例写真
玄関に散乱しがちな、ちっちゃい靴たち。次男の靴デビューを期にこども用靴棚を作りました。自分で片付けしてくれて、スッキリ☆
玄関に散乱しがちな、ちっちゃい靴たち。次男の靴デビューを期にこども用靴棚を作りました。自分で片付けしてくれて、スッキリ☆
limitsfree
limitsfree
2LDK | 家族
aさんの実例写真
浴室用ラック¥304
子供の目線の高さに^ ^
子供の目線の高さに^ ^
a
a
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
おもちゃが増えてきたので ラックを買おうかと考えたのですが スッキリさせたいので 半畳ほどの押し入れに収納しました🙂
おもちゃが増えてきたので ラックを買おうかと考えたのですが スッキリさせたいので 半畳ほどの押し入れに収納しました🙂
nana
nana
3DK | 家族
ss.my_homeさんの実例写真
2歳の娘はと遊ぶときは大体リビングなので、このこども部屋はまだ少し殺風景。 ブルーグレーの壁紙がお気に入りです💙 IKEAのトロファストに小さいおもちゃを入れたらだいぶすっきりしたし娘も自分でお片付けしやすそう!
2歳の娘はと遊ぶときは大体リビングなので、このこども部屋はまだ少し殺風景。 ブルーグレーの壁紙がお気に入りです💙 IKEAのトロファストに小さいおもちゃを入れたらだいぶすっきりしたし娘も自分でお片付けしやすそう!
ss.my_home
ss.my_home
3LDK | 家族
junomuさんの実例写真
キッチンお片付け。長女が約2週間キープ。 セリアのカゴを揃えてみたら思ったよりすっきり。 カゴで分類したら使いやすくなったかな? (本当は右下のおもちゃをサヨナラして上に出てるバスケット分もしまいたい父。) 整理収納は焦らず。
キッチンお片付け。長女が約2週間キープ。 セリアのカゴを揃えてみたら思ったよりすっきり。 カゴで分類したら使いやすくなったかな? (本当は右下のおもちゃをサヨナラして上に出てるバスケット分もしまいたい父。) 整理収納は焦らず。
junomu
junomu
mi-miさんの実例写真
リビングの一角はおもちゃ収納のキッズスペースです。 この収納にしてから子供が自分でお片付けしてくれるように(*・∀・) 少し中身の見える浅めのboxがよきです🙌 カラフルでごちゃつくので改善策模索中🤔
リビングの一角はおもちゃ収納のキッズスペースです。 この収納にしてから子供が自分でお片付けしてくれるように(*・∀・) 少し中身の見える浅めのboxがよきです🙌 カラフルでごちゃつくので改善策模索中🤔
mi-mi
mi-mi
3LDK | 家族
Reikoさんの実例写真
イベント参加です。 まだ子供が小さいので、リビングが子供部屋状態です。 IKEAのおままごとキッチンは定番ですが、収納力抜群で購入して良かったです(^-^) おもちゃは片付ける場所を決めて収納。 自然と子供も場所を覚えて自分でお片付け出来るようになりました(o^^o) なるべくよく遊ぶおもちゃを取り出しやすく、あまり使わないおもちゃは押し入れに入れてたまーに出します。
イベント参加です。 まだ子供が小さいので、リビングが子供部屋状態です。 IKEAのおままごとキッチンは定番ですが、収納力抜群で購入して良かったです(^-^) おもちゃは片付ける場所を決めて収納。 自然と子供も場所を覚えて自分でお片付け出来るようになりました(o^^o) なるべくよく遊ぶおもちゃを取り出しやすく、あまり使わないおもちゃは押し入れに入れてたまーに出します。
Reiko
Reiko
3LDK | 家族
kinuさんの実例写真
次男の机まわりです。 机のとなりに、引き出し式のベンチ収納を置いています。 通学グッズはその上に置いて、自分でお片付けをしやすいようにしています。
次男の机まわりです。 机のとなりに、引き出し式のベンチ収納を置いています。 通学グッズはその上に置いて、自分でお片付けをしやすいようにしています。
kinu
kinu
4LDK | 家族
saraさんの実例写真
2歳半男児の衣装ケース(秋服)です。無印の衣装ケースにニトリの仕切りを使っています。子供も自分で選びやすく、靴下・ハンカチくらいなら自分でしまえるようになりました。
2歳半男児の衣装ケース(秋服)です。無印の衣装ケースにニトリの仕切りを使っています。子供も自分で選びやすく、靴下・ハンカチくらいなら自分でしまえるようになりました。
sara
sara
nekomusumeさんの実例写真
連続投稿失礼します(>_<)カメラマークが出てたので現在形の絵本棚を投稿します(^^) 作図から組み立て、ヤスリがけ、ワックスがけまで自分一人でした絵本棚は使い込むほどに愛着が湧きます\(//∇//)\♡ 娘が自分でお片づけできるようにとBOX収納しやすい設計にしましたが、今や私の思惑通りしっかり自分でお片づけしてくれています(*^^*)作って本当によかったです♡なかなか売ってないし買ったら3万ほどするので、材料費1万円でできて実用的で、すごく満足しています♡
連続投稿失礼します(>_<)カメラマークが出てたので現在形の絵本棚を投稿します(^^) 作図から組み立て、ヤスリがけ、ワックスがけまで自分一人でした絵本棚は使い込むほどに愛着が湧きます\(//∇//)\♡ 娘が自分でお片づけできるようにとBOX収納しやすい設計にしましたが、今や私の思惑通りしっかり自分でお片づけしてくれています(*^^*)作って本当によかったです♡なかなか売ってないし買ったら3万ほどするので、材料費1万円でできて実用的で、すごく満足しています♡
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
sora-rararaさんの実例写真
¥12,801
初めての自分の場所❤️ お片付けもお勉強もできるよ😊
初めての自分の場所❤️ お片付けもお勉強もできるよ😊
sora-rarara
sora-rarara
家族
ujimAさんの実例写真
おままごとキッチンの裏側 通称、事務所です。 トミカ収納を以前のpicよりも 引きで撮ってみました。
おままごとキッチンの裏側 通称、事務所です。 トミカ収納を以前のpicよりも 引きで撮ってみました。
ujimA
ujimA
2LDK | 家族
takadon_haさんの実例写真
洗濯バスケット置いてた場所を空けて 棚を置いて、引き出し1つずつ名前貼ったら 子供達も自分で直したり出したりするようになりました
洗濯バスケット置いてた場所を空けて 棚を置いて、引き出し1つずつ名前貼ったら 子供達も自分で直したり出したりするようになりました
takadon_ha
takadon_ha
4LDK | 家族
Lucyさんの実例写真
子供でも片付けやすい収納イベント 3歳の子供がいる私は、とても参考になる情報がいっぱいで嬉しいです! RoomClipを始めた最初の理由が、子供がいる暮らしのインテリアや収納アイデアを知りたかったから。 我が家は、自主性を重視して、 子供が自分で選んで、片付けも自分で「できる」配置にしています。 おもちゃカテゴリーに分けて、おもちゃのお部屋を決めます。ひらがな&マスキングシールで、どこに何のお部屋があるか視覚でもわかるようにします。 おもちゃは、扉付きの棚の中、子供の手の届く高さに収納。おもちゃは、年齢によって種類も量も可変なので、収納ケースにはあえて入れず、配置の仕方をその都度、見直しています。 扉を閉めれば、おもちゃは見えなくなりインテリアとしてはすっきりです。カラフルなお菓子の箱や、ハッピーセットのキャラクターもののペンケースに入れて、子供が親しみやすくしつつ、扉を閉めれば見えない。 子「ねんどで遊びたい」 親「取っておいで」 遊んだあと 子「もう終わる」 親「お片付けしよう」 子「◯◯も手伝う」 親「ありがとう」 緊急事態宣言中、同園児が少なかったらしく少人数で年上のお兄さんお姉さんと遊ぶことが増えた我が子。そこでお片付けに使命感を覚えたらしく、出しっぱなしになることが半減しました😁 もうすぐ子供の誕生日。4歳には何がいいかな〜
子供でも片付けやすい収納イベント 3歳の子供がいる私は、とても参考になる情報がいっぱいで嬉しいです! RoomClipを始めた最初の理由が、子供がいる暮らしのインテリアや収納アイデアを知りたかったから。 我が家は、自主性を重視して、 子供が自分で選んで、片付けも自分で「できる」配置にしています。 おもちゃカテゴリーに分けて、おもちゃのお部屋を決めます。ひらがな&マスキングシールで、どこに何のお部屋があるか視覚でもわかるようにします。 おもちゃは、扉付きの棚の中、子供の手の届く高さに収納。おもちゃは、年齢によって種類も量も可変なので、収納ケースにはあえて入れず、配置の仕方をその都度、見直しています。 扉を閉めれば、おもちゃは見えなくなりインテリアとしてはすっきりです。カラフルなお菓子の箱や、ハッピーセットのキャラクターもののペンケースに入れて、子供が親しみやすくしつつ、扉を閉めれば見えない。 子「ねんどで遊びたい」 親「取っておいで」 遊んだあと 子「もう終わる」 親「お片付けしよう」 子「◯◯も手伝う」 親「ありがとう」 緊急事態宣言中、同園児が少なかったらしく少人数で年上のお兄さんお姉さんと遊ぶことが増えた我が子。そこでお片付けに使命感を覚えたらしく、出しっぱなしになることが半減しました😁 もうすぐ子供の誕生日。4歳には何がいいかな〜
Lucy
Lucy
3LDK | 家族
fuuchanさんの実例写真
トミカなどは子供が自分でお片付けできるように滑り止めシートを敷いています。 気の向いた時だけ・・・置いてくれます。
トミカなどは子供が自分でお片付けできるように滑り止めシートを敷いています。 気の向いた時だけ・・・置いてくれます。
fuuchan
fuuchan
家族
もっと見る

片付けやすい 自分でお片付けの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ