ダイソー 日除け

185枚の部屋写真から46枚をセレクト
ayaさんの実例写真
インナーテラスの屋根です☀️ 夏になると、ココはよく日が照り、とっても暑くなるので屋根に日除けをつけたいと毎年思っていました。 予算はかけたくないので業者さんには頼らず自分で安く出来る良い方法はないものか… と考え続け、ついにひらめきました💡😄✨ ダイソーのウインドオーニング(300円)と突っ張り棒3本を使って出来るのではないかと オーニングの①と③の部分をミシンで縫い輪を作り突っ張り棒を通して屋根の端と端で固定。 オーニングに少したるみが出るので真ん中②の部分にも一本突っ張り棒をはめました。 一面600円で見事にキッチリ固定された日除けが完成✨😁 屋根全部を覆うのにはオーニング4枚必要ですが、今のところ2枚だけやって様子を見ます。 安くキレイに出来たので我ながら大満足です✨
インナーテラスの屋根です☀️ 夏になると、ココはよく日が照り、とっても暑くなるので屋根に日除けをつけたいと毎年思っていました。 予算はかけたくないので業者さんには頼らず自分で安く出来る良い方法はないものか… と考え続け、ついにひらめきました💡😄✨ ダイソーのウインドオーニング(300円)と突っ張り棒3本を使って出来るのではないかと オーニングの①と③の部分をミシンで縫い輪を作り突っ張り棒を通して屋根の端と端で固定。 オーニングに少したるみが出るので真ん中②の部分にも一本突っ張り棒をはめました。 一面600円で見事にキッチリ固定された日除けが完成✨😁 屋根全部を覆うのにはオーニング4枚必要ですが、今のところ2枚だけやって様子を見ます。 安くキレイに出来たので我ながら大満足です✨
aya
aya
4LDK | 家族
fgtomatoes0560さんの実例写真
連日の猛暑の為ベランダに日除けを設置。 物干しや手すりに無理矢理くくり付けました。 これで少しはマシかなぁ❓
連日の猛暑の為ベランダに日除けを設置。 物干しや手すりに無理矢理くくり付けました。 これで少しはマシかなぁ❓
fgtomatoes0560
fgtomatoes0560
3LDK | 一人暮らし
koko_hikaさんの実例写真
①午前中に日差しが当たる東の窓。 片側はカーテンをひけばいいけど、網戸側は窓を開けて風を通したいので、今夏はDAISOの日除けを使っています。窓枠と外壁に合わせて、青×白♡網戸に引っ掛けて使うフックもDAISOです♪ ②ポール&チェーンがあるので、固定しています。薔薇や朝顔も強い日差しから守ってくれて☺️ エアコンの室外機にもアルミ反射をつけています♪ ③内側から見た感じ。朝陽がたっぷり☀️ ④昨日の夕方、雨上がりに虹がかかりました🌈✨にわのしゃべるが〜♪にじという曲をご存知ですか?私、大好きです☺️子供たちと歌いました♪
①午前中に日差しが当たる東の窓。 片側はカーテンをひけばいいけど、網戸側は窓を開けて風を通したいので、今夏はDAISOの日除けを使っています。窓枠と外壁に合わせて、青×白♡網戸に引っ掛けて使うフックもDAISOです♪ ②ポール&チェーンがあるので、固定しています。薔薇や朝顔も強い日差しから守ってくれて☺️ エアコンの室外機にもアルミ反射をつけています♪ ③内側から見た感じ。朝陽がたっぷり☀️ ④昨日の夕方、雨上がりに虹がかかりました🌈✨にわのしゃべるが〜♪にじという曲をご存知ですか?私、大好きです☺️子供たちと歌いました♪
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
FF001さんの実例写真
6月末からの急激な暑さにやられてます🥵 暑過ぎ❣ 南向きのサンルームの屋根は半分が2階のバルコニーで覆われているのですが、残り半分から太陽の光が燦燦🌞 朝洗濯物を干すだけでクラクラ💦 そんな時、RCのつっぱり棒イベントでayaさんの素敵な投稿を発見👀 真似っ子して、ダイソーのウィンドオーニングとつっぱり棒で屋根の日除けを作らせてもらいました (*´艸`*) ayaさんはオーニングの端をきちんと縫ってつっぱり棒を通していらっしゃいましたが、めんどくさがりのわたしは端の折返し部分を少し切って穴を開け通しました😆 同じものを3セット作り、屋根につっぱらせればしっかり光を遮ってくれて快適〜 (๑•̀ㅂ•́)و✧ ホントあるのとないのでは全然違います! ayaさん、素敵なアイデア ありがとうございました♥
6月末からの急激な暑さにやられてます🥵 暑過ぎ❣ 南向きのサンルームの屋根は半分が2階のバルコニーで覆われているのですが、残り半分から太陽の光が燦燦🌞 朝洗濯物を干すだけでクラクラ💦 そんな時、RCのつっぱり棒イベントでayaさんの素敵な投稿を発見👀 真似っ子して、ダイソーのウィンドオーニングとつっぱり棒で屋根の日除けを作らせてもらいました (*´艸`*) ayaさんはオーニングの端をきちんと縫ってつっぱり棒を通していらっしゃいましたが、めんどくさがりのわたしは端の折返し部分を少し切って穴を開け通しました😆 同じものを3セット作り、屋根につっぱらせればしっかり光を遮ってくれて快適〜 (๑•̀ㅂ•́)و✧ ホントあるのとないのでは全然違います! ayaさん、素敵なアイデア ありがとうございました♥
FF001
FF001
家族
meiさんの実例写真
ベランダ快適化計画🔆 いい感じで進んでおります*(^^)* シェードを付けたいサンルーフから手すりまでは約110cm。 なかなかそれに見合ったものが見つからない中、ダイソーでウインドオーニング88×112を発見⊙.☉ ブルーストライプもあったけけどブラウンストライプを4枚購入し麻紐でぐるぐる取り付けました。 風が吹くと一枚ずつがはためいて隙間ができてしまうのが気になり、テグスとかぎ針で編み止めました🧶 しゃきっとハリのある一枚のオーニングのように仕上がりました😄
ベランダ快適化計画🔆 いい感じで進んでおります*(^^)* シェードを付けたいサンルーフから手すりまでは約110cm。 なかなかそれに見合ったものが見つからない中、ダイソーでウインドオーニング88×112を発見⊙.☉ ブルーストライプもあったけけどブラウンストライプを4枚購入し麻紐でぐるぐる取り付けました。 風が吹くと一枚ずつがはためいて隙間ができてしまうのが気になり、テグスとかぎ針で編み止めました🧶 しゃきっとハリのある一枚のオーニングのように仕上がりました😄
mei
mei
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
DAISO  はさんでガッチリ止まるフック 毎年夏になるとベランダの日除けシェードを引っ掛けています😊 夏の間だけ付けっぱなしでも日差しや雨で劣化するまで使えます☀️☔ ③シェード下を広く使いたいときはフックを反対に向けて上の手摺りからシェードを掛けています😉 かもいフックは進化していてセリアにはクリアで縦横付けられるものやリングフックがついたものも😊 窓側はこちら https://roomclip.jp/photo/0f2K?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑たくさんの方に保存いただきありがとうございます😊 夏休みで孫たちが来たり、買い物に行ったりでバタバタしています😂 毎日投稿を頑張っていましたが、少し不定期になりそうです💦
DAISO  はさんでガッチリ止まるフック 毎年夏になるとベランダの日除けシェードを引っ掛けています😊 夏の間だけ付けっぱなしでも日差しや雨で劣化するまで使えます☀️☔ ③シェード下を広く使いたいときはフックを反対に向けて上の手摺りからシェードを掛けています😉 かもいフックは進化していてセリアにはクリアで縦横付けられるものやリングフックがついたものも😊 窓側はこちら https://roomclip.jp/photo/0f2K?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑たくさんの方に保存いただきありがとうございます😊 夏休みで孫たちが来たり、買い物に行ったりでバタバタしています😂 毎日投稿を頑張っていましたが、少し不定期になりそうです💦
love1017
love1017
3LDK | 家族
antiqueheartさんの実例写真
お洒落に日除をカーポートに設置❗️ 因みに、ダイソーのフックは暑さの為か1日で取れましたが3Mはしっかり着いてます。この辺が性能の差すげ〜
お洒落に日除をカーポートに設置❗️ 因みに、ダイソーのフックは暑さの為か1日で取れましたが3Mはしっかり着いてます。この辺が性能の差すげ〜
antiqueheart
antiqueheart
家族
kikiさんの実例写真
🔧ベランダDIY🔧 🌞冬でもなかなかの日射しなので キッチンの間仕切りにしてた カーテンを使って オーニング(日除け)がわりに してみました😊 サッシにオーニング用金具を取付けて ワイヤー渡して フック付きのクリップをカーテンに付けて引っ掛けるだけです。 カーテンの丈に余裕があったので 物干しチェーン(または物干し竿)を 経由して、天蓋ぽくたるませてから 手すりの外に垂らしてます。 簡単だけど目隠しにもなって アウトドアリビング感が増した気がします😁⛺
🔧ベランダDIY🔧 🌞冬でもなかなかの日射しなので キッチンの間仕切りにしてた カーテンを使って オーニング(日除け)がわりに してみました😊 サッシにオーニング用金具を取付けて ワイヤー渡して フック付きのクリップをカーテンに付けて引っ掛けるだけです。 カーテンの丈に余裕があったので 物干しチェーン(または物干し竿)を 経由して、天蓋ぽくたるませてから 手すりの外に垂らしてます。 簡単だけど目隠しにもなって アウトドアリビング感が増した気がします😁⛺
kiki
kiki
1LDK
bonapetiさんの実例写真
ベランダ南西に遮光用の日除けを設置。突っ張り棒を2個使って簡単に取り付けてます。以前は葉っぱの遮光カーテン?でしたが、3〜4年雨風にさらすと葉っぱが落ちてしまい、ハゲ散らしてしまうので今回は違うものにしました。夕方になると風が通って涼しいです。ビールとおつまみでカンパーイ🍺
ベランダ南西に遮光用の日除けを設置。突っ張り棒を2個使って簡単に取り付けてます。以前は葉っぱの遮光カーテン?でしたが、3〜4年雨風にさらすと葉っぱが落ちてしまい、ハゲ散らしてしまうので今回は違うものにしました。夕方になると風が通って涼しいです。ビールとおつまみでカンパーイ🍺
bonapeti
bonapeti
家族
ysmさんの実例写真
真夏の日除け。 ダイソーのシートを物干し竿にかけただけ笑
真夏の日除け。 ダイソーのシートを物干し竿にかけただけ笑
ysm
ysm
1K | 一人暮らし
Jinさんの実例写真
Daisoの日除けを使ってから植物が乾燥しなくなりました^ ^
Daisoの日除けを使ってから植物が乾燥しなくなりました^ ^
Jin
Jin
MaGangさんの実例写真
2年前に作って今現在も健在なエアコン室外機の日除け屋根です☀ 直射日光によってアツアツに熱されるカバーのすぐ下に電子部品が集中する基板があるのでその基板を熱から守る目的で作りました (pic2枚目暮らしのマーケットさんより引用) 酷暑と直射日光が合わさると室外機カバーの天板の温度は軽く50℃を超えます🌡 また温度センサーが高温エラーを起こしてエアコンの運転自体が止まったり、オーバーヒートを回避する為に出力低下したりすることがあるそうです 恐らく日除け屋根自体は、節電や省エネに直接的な効果は無いとは思いますが温度センサーや電子部品の熱負荷を減らしてやることで故障を回避したり、メーカーの想定した運用効率に近づけることが出来るという意味では省エネと言えるのではないでしょうか 遠くから修理にやって来て貰うことが無くなるだけでも社会全体での省エネとも言えなくもないんじゃないでしょうか あと斜め屋根にしたことで野良🐱の定位置化を防ぎ室外機の裏が抜け毛でみっしりというのも回避できます
2年前に作って今現在も健在なエアコン室外機の日除け屋根です☀ 直射日光によってアツアツに熱されるカバーのすぐ下に電子部品が集中する基板があるのでその基板を熱から守る目的で作りました (pic2枚目暮らしのマーケットさんより引用) 酷暑と直射日光が合わさると室外機カバーの天板の温度は軽く50℃を超えます🌡 また温度センサーが高温エラーを起こしてエアコンの運転自体が止まったり、オーバーヒートを回避する為に出力低下したりすることがあるそうです 恐らく日除け屋根自体は、節電や省エネに直接的な効果は無いとは思いますが温度センサーや電子部品の熱負荷を減らしてやることで故障を回避したり、メーカーの想定した運用効率に近づけることが出来るという意味では省エネと言えるのではないでしょうか 遠くから修理にやって来て貰うことが無くなるだけでも社会全体での省エネとも言えなくもないんじゃないでしょうか あと斜め屋根にしたことで野良🐱の定位置化を防ぎ室外機の裏が抜け毛でみっしりというのも回避できます
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
Rubiconさんの実例写真
トイレの小窓の日除け対策🌞 北面だけどめちゃくちゃ採光抜群✨ 我が家のトイレの雰囲気に合いそうなDAISO商品の中から選んで取り付けしてみました🔧 小窓なのでランチョンマット2枚で十分😆👌 日中は竹ランチョンマットの隙間から日光が漏れていい感じ🥰 📸3枚目 外が暗いと手作り感満載で、ちょっとダサい🤣 🏡全館空調風なのでトイレの温度差失くすためにダサいのがまんでこの夏乗り切ります😃👊
トイレの小窓の日除け対策🌞 北面だけどめちゃくちゃ採光抜群✨ 我が家のトイレの雰囲気に合いそうなDAISO商品の中から選んで取り付けしてみました🔧 小窓なのでランチョンマット2枚で十分😆👌 日中は竹ランチョンマットの隙間から日光が漏れていい感じ🥰 📸3枚目 外が暗いと手作り感満載で、ちょっとダサい🤣 🏡全館空調風なのでトイレの温度差失くすためにダサいのがまんでこの夏乗り切ります😃👊
Rubicon
Rubicon
2LDK | 家族
nia1213さんの実例写真
こんにちは(^O^) 小窓の日除けオーニング♪ ジョイフル本田のシェードを 切ってDIYしました(*^^*) 金具等はすべて100均 結束バンド L字型棚受け 突っ張り棒 で固定しました♪
こんにちは(^O^) 小窓の日除けオーニング♪ ジョイフル本田のシェードを 切ってDIYしました(*^^*) 金具等はすべて100均 結束バンド L字型棚受け 突っ張り棒 で固定しました♪
nia1213
nia1213
4LDK | 家族
mieさんの実例写真
夕暮れ時になると、サンルームのソーラーライトが灯ります。 ただ、日除けの布を通しての蓄電なので、真っ暗になる頃には残念ながら消えてしまうんです💦 この薄暗い短い時間だけの景色です。
夕暮れ時になると、サンルームのソーラーライトが灯ります。 ただ、日除けの布を通しての蓄電なので、真っ暗になる頃には残念ながら消えてしまうんです💦 この薄暗い短い時間だけの景色です。
mie
mie
家族
cherrycherryさんの実例写真
キッチン西側窓 冬はまだよいけれど西日がまぶしすぎる窓。 DAISOポスターフレームに日除けシールをはりつけています。 それに外には縦型のパイプが5.6本の立て掛けタープを左右きちんと、固定して立て掛けていましたが 風が吹くとパイプが窓にあたって『パタパタパタパタ』音がして💦何回も外へ出て固定し直したり… なんとかしなければと、業者に頼んで日除けをつけてもらおうか、『よしず』はすぐ倒れるし💦悩んでいたら 窓にはりつけるタイプのブラインド型のフィルムを発見(。uωu)♪ 窓は模様でゴツゴツなのでポスターフレームにはって裏側から固定しました。 ブラインドみたいで✨ちょっとオシャレ そして 隙間があるの適度な光も入り 外もスッキリで悩み解決できました。 多肉植物のためにいちばん下だけは隙間を開けましたが🌱
キッチン西側窓 冬はまだよいけれど西日がまぶしすぎる窓。 DAISOポスターフレームに日除けシールをはりつけています。 それに外には縦型のパイプが5.6本の立て掛けタープを左右きちんと、固定して立て掛けていましたが 風が吹くとパイプが窓にあたって『パタパタパタパタ』音がして💦何回も外へ出て固定し直したり… なんとかしなければと、業者に頼んで日除けをつけてもらおうか、『よしず』はすぐ倒れるし💦悩んでいたら 窓にはりつけるタイプのブラインド型のフィルムを発見(。uωu)♪ 窓は模様でゴツゴツなのでポスターフレームにはって裏側から固定しました。 ブラインドみたいで✨ちょっとオシャレ そして 隙間があるの適度な光も入り 外もスッキリで悩み解決できました。 多肉植物のためにいちばん下だけは隙間を開けましたが🌱
cherrycherry
cherrycherry
家族
yuさんの実例写真
テラス屋根、夏や天気がいい日には暑いです…以前は、部屋に日に当たり場所に除草シートを所々付けていました。 ダイソー日除けシートにしたらピッタリ 留めてるのも100均一 カーテンの留め金なやつ
テラス屋根、夏や天気がいい日には暑いです…以前は、部屋に日に当たり場所に除草シートを所々付けていました。 ダイソー日除けシートにしたらピッタリ 留めてるのも100均一 カーテンの留め金なやつ
yu
yu
4LDK | 家族
viviさんの実例写真
ダイソーの風鈴にセリアの転写シールを貼ったリメイク風鈴。 逆光で上手く写真が撮れません(´・ω・`) 日除けを付けたらクーラーの効きが良くなりました♡ 外が見えなくなったのは残念だけど・・・
ダイソーの風鈴にセリアの転写シールを貼ったリメイク風鈴。 逆光で上手く写真が撮れません(´・ω・`) 日除けを付けたらクーラーの効きが良くなりました♡ 外が見えなくなったのは残念だけど・・・
vivi
vivi
4LDK | 家族
____pir.y.oさんの実例写真
リビングに繋がるウッドデッキにて おうち夏祭りをしました♪ 雰囲気が出るように すだれ(ダイソー)を吊るし ちょうちんガーランドを飾り ヨーヨー釣りや金魚すくい 手作りたこ焼きやわなげ ラムネやかき氷を用意しました。 子どもたちが作ったうちわも飾り 中止になってしまった 幼稚園の夏祭りが少しでも 再現出来たかな…?と思います。 浴衣や甚平を着て、お面をつけて それぞれ思い思いに 夏まつりごっこを楽しんでいました♪
リビングに繋がるウッドデッキにて おうち夏祭りをしました♪ 雰囲気が出るように すだれ(ダイソー)を吊るし ちょうちんガーランドを飾り ヨーヨー釣りや金魚すくい 手作りたこ焼きやわなげ ラムネやかき氷を用意しました。 子どもたちが作ったうちわも飾り 中止になってしまった 幼稚園の夏祭りが少しでも 再現出来たかな…?と思います。 浴衣や甚平を着て、お面をつけて それぞれ思い思いに 夏まつりごっこを楽しんでいました♪
____pir.y.o
____pir.y.o
3LDK | 家族
bonoさんの実例写真
日除けシェード、買い替え👛 ダイソーさんの物でも効果を感じてましたが 濃い色の物はお部屋も暗くなってしまうのと もっと大きい物が欲しい!って事で。 白っぽくて風が抜ける隙間がある物を見つけて 「これは!!」と即購入✨ が、設置するのをためらう程の日射しで3連休にやっと🤭 日射しが通る分、日除け効果は下がってるのかもですが 我が家的にはバランスよく買って良かったです🤗 今年はエアコンの室外機にも帽子?を被せてあげて 酷暑を頑張ってもらってます💪 危険な暑さが続きますが皆様どうぞ無理なくご自愛くださいね〜😊
日除けシェード、買い替え👛 ダイソーさんの物でも効果を感じてましたが 濃い色の物はお部屋も暗くなってしまうのと もっと大きい物が欲しい!って事で。 白っぽくて風が抜ける隙間がある物を見つけて 「これは!!」と即購入✨ が、設置するのをためらう程の日射しで3連休にやっと🤭 日射しが通る分、日除け効果は下がってるのかもですが 我が家的にはバランスよく買って良かったです🤗 今年はエアコンの室外機にも帽子?を被せてあげて 酷暑を頑張ってもらってます💪 危険な暑さが続きますが皆様どうぞ無理なくご自愛くださいね〜😊
bono
bono
3LDK | 家族
riokaさんの実例写真
多肉棚。 直射日光を避けなければ💦 この日除けでなんとか夏をしのいで欲しい‼️
多肉棚。 直射日光を避けなければ💦 この日除けでなんとか夏をしのいで欲しい‼️
rioka
rioka
家族
sanaさんの実例写真
"この夏、買ってよかったもの" ダイソーのウィンドオーニングです。 初めてオーニング。 まずはお手軽ダイソーさんで試してみますか… 程度の気持ちでしたが、 何と何と、想像以上の涼しさ😳! 一緒に購入した、オーニングフック(マグネットタイプ)でしっかり固定。 ベランダの雰囲気もちょっと変わって、良い感じ👍 草花と私も…この夏の猛暑から守ってもらいました😌
"この夏、買ってよかったもの" ダイソーのウィンドオーニングです。 初めてオーニング。 まずはお手軽ダイソーさんで試してみますか… 程度の気持ちでしたが、 何と何と、想像以上の涼しさ😳! 一緒に購入した、オーニングフック(マグネットタイプ)でしっかり固定。 ベランダの雰囲気もちょっと変わって、良い感じ👍 草花と私も…この夏の猛暑から守ってもらいました😌
sana
sana
3DK | 一人暮らし
Granadillaさんの実例写真
西陽を遮るための、日除けを作りました♪ ダンボールに、ダイソーのリメイクシートを貼っただけ。 窓や取っ手も、前に内窓作った時の余り物でやはりダイソーです。 これを窓に飾った写真はこちら↓ http://s.ameblo.jp/kyupir/entry-12173481004.html
西陽を遮るための、日除けを作りました♪ ダンボールに、ダイソーのリメイクシートを貼っただけ。 窓や取っ手も、前に内窓作った時の余り物でやはりダイソーです。 これを窓に飾った写真はこちら↓ http://s.ameblo.jp/kyupir/entry-12173481004.html
Granadilla
Granadilla
3LDK | 家族
J_smileさんの実例写真
陽射しが強くなってきたのでお手製の日よけをつけました(^-^) 百均で買った突っ張り棒4本と布を800円くらいで購入し約1500円で完成w じゃぶじゃぶ洗えるし心おきなく使える1品。 もう何年も使ってるけどまだまだ行けそう( •̀∀•́ )✧
陽射しが強くなってきたのでお手製の日よけをつけました(^-^) 百均で買った突っ張り棒4本と布を800円くらいで購入し約1500円で完成w じゃぶじゃぶ洗えるし心おきなく使える1品。 もう何年も使ってるけどまだまだ行けそう( •̀∀•́ )✧
J_smile
J_smile
家族
もっと見る

ダイソー 日除けの投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー 日除け

185枚の部屋写真から46枚をセレクト
ayaさんの実例写真
インナーテラスの屋根です☀️ 夏になると、ココはよく日が照り、とっても暑くなるので屋根に日除けをつけたいと毎年思っていました。 予算はかけたくないので業者さんには頼らず自分で安く出来る良い方法はないものか… と考え続け、ついにひらめきました💡😄✨ ダイソーのウインドオーニング(300円)と突っ張り棒3本を使って出来るのではないかと オーニングの①と③の部分をミシンで縫い輪を作り突っ張り棒を通して屋根の端と端で固定。 オーニングに少したるみが出るので真ん中②の部分にも一本突っ張り棒をはめました。 一面600円で見事にキッチリ固定された日除けが完成✨😁 屋根全部を覆うのにはオーニング4枚必要ですが、今のところ2枚だけやって様子を見ます。 安くキレイに出来たので我ながら大満足です✨
インナーテラスの屋根です☀️ 夏になると、ココはよく日が照り、とっても暑くなるので屋根に日除けをつけたいと毎年思っていました。 予算はかけたくないので業者さんには頼らず自分で安く出来る良い方法はないものか… と考え続け、ついにひらめきました💡😄✨ ダイソーのウインドオーニング(300円)と突っ張り棒3本を使って出来るのではないかと オーニングの①と③の部分をミシンで縫い輪を作り突っ張り棒を通して屋根の端と端で固定。 オーニングに少したるみが出るので真ん中②の部分にも一本突っ張り棒をはめました。 一面600円で見事にキッチリ固定された日除けが完成✨😁 屋根全部を覆うのにはオーニング4枚必要ですが、今のところ2枚だけやって様子を見ます。 安くキレイに出来たので我ながら大満足です✨
aya
aya
4LDK | 家族
fgtomatoes0560さんの実例写真
連日の猛暑の為ベランダに日除けを設置。 物干しや手すりに無理矢理くくり付けました。 これで少しはマシかなぁ❓
連日の猛暑の為ベランダに日除けを設置。 物干しや手すりに無理矢理くくり付けました。 これで少しはマシかなぁ❓
fgtomatoes0560
fgtomatoes0560
3LDK | 一人暮らし
koko_hikaさんの実例写真
①午前中に日差しが当たる東の窓。 片側はカーテンをひけばいいけど、網戸側は窓を開けて風を通したいので、今夏はDAISOの日除けを使っています。窓枠と外壁に合わせて、青×白♡網戸に引っ掛けて使うフックもDAISOです♪ ②ポール&チェーンがあるので、固定しています。薔薇や朝顔も強い日差しから守ってくれて☺️ エアコンの室外機にもアルミ反射をつけています♪ ③内側から見た感じ。朝陽がたっぷり☀️ ④昨日の夕方、雨上がりに虹がかかりました🌈✨にわのしゃべるが〜♪にじという曲をご存知ですか?私、大好きです☺️子供たちと歌いました♪
①午前中に日差しが当たる東の窓。 片側はカーテンをひけばいいけど、網戸側は窓を開けて風を通したいので、今夏はDAISOの日除けを使っています。窓枠と外壁に合わせて、青×白♡網戸に引っ掛けて使うフックもDAISOです♪ ②ポール&チェーンがあるので、固定しています。薔薇や朝顔も強い日差しから守ってくれて☺️ エアコンの室外機にもアルミ反射をつけています♪ ③内側から見た感じ。朝陽がたっぷり☀️ ④昨日の夕方、雨上がりに虹がかかりました🌈✨にわのしゃべるが〜♪にじという曲をご存知ですか?私、大好きです☺️子供たちと歌いました♪
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
FF001さんの実例写真
6月末からの急激な暑さにやられてます🥵 暑過ぎ❣ 南向きのサンルームの屋根は半分が2階のバルコニーで覆われているのですが、残り半分から太陽の光が燦燦🌞 朝洗濯物を干すだけでクラクラ💦 そんな時、RCのつっぱり棒イベントでayaさんの素敵な投稿を発見👀 真似っ子して、ダイソーのウィンドオーニングとつっぱり棒で屋根の日除けを作らせてもらいました (*´艸`*) ayaさんはオーニングの端をきちんと縫ってつっぱり棒を通していらっしゃいましたが、めんどくさがりのわたしは端の折返し部分を少し切って穴を開け通しました😆 同じものを3セット作り、屋根につっぱらせればしっかり光を遮ってくれて快適〜 (๑•̀ㅂ•́)و✧ ホントあるのとないのでは全然違います! ayaさん、素敵なアイデア ありがとうございました♥
6月末からの急激な暑さにやられてます🥵 暑過ぎ❣ 南向きのサンルームの屋根は半分が2階のバルコニーで覆われているのですが、残り半分から太陽の光が燦燦🌞 朝洗濯物を干すだけでクラクラ💦 そんな時、RCのつっぱり棒イベントでayaさんの素敵な投稿を発見👀 真似っ子して、ダイソーのウィンドオーニングとつっぱり棒で屋根の日除けを作らせてもらいました (*´艸`*) ayaさんはオーニングの端をきちんと縫ってつっぱり棒を通していらっしゃいましたが、めんどくさがりのわたしは端の折返し部分を少し切って穴を開け通しました😆 同じものを3セット作り、屋根につっぱらせればしっかり光を遮ってくれて快適〜 (๑•̀ㅂ•́)و✧ ホントあるのとないのでは全然違います! ayaさん、素敵なアイデア ありがとうございました♥
FF001
FF001
家族
meiさんの実例写真
ベランダ快適化計画🔆 いい感じで進んでおります*(^^)* シェードを付けたいサンルーフから手すりまでは約110cm。 なかなかそれに見合ったものが見つからない中、ダイソーでウインドオーニング88×112を発見⊙.☉ ブルーストライプもあったけけどブラウンストライプを4枚購入し麻紐でぐるぐる取り付けました。 風が吹くと一枚ずつがはためいて隙間ができてしまうのが気になり、テグスとかぎ針で編み止めました🧶 しゃきっとハリのある一枚のオーニングのように仕上がりました😄
ベランダ快適化計画🔆 いい感じで進んでおります*(^^)* シェードを付けたいサンルーフから手すりまでは約110cm。 なかなかそれに見合ったものが見つからない中、ダイソーでウインドオーニング88×112を発見⊙.☉ ブルーストライプもあったけけどブラウンストライプを4枚購入し麻紐でぐるぐる取り付けました。 風が吹くと一枚ずつがはためいて隙間ができてしまうのが気になり、テグスとかぎ針で編み止めました🧶 しゃきっとハリのある一枚のオーニングのように仕上がりました😄
mei
mei
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
DAISO  はさんでガッチリ止まるフック 毎年夏になるとベランダの日除けシェードを引っ掛けています😊 夏の間だけ付けっぱなしでも日差しや雨で劣化するまで使えます☀️☔ ③シェード下を広く使いたいときはフックを反対に向けて上の手摺りからシェードを掛けています😉 かもいフックは進化していてセリアにはクリアで縦横付けられるものやリングフックがついたものも😊 窓側はこちら https://roomclip.jp/photo/0f2K?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑たくさんの方に保存いただきありがとうございます😊 夏休みで孫たちが来たり、買い物に行ったりでバタバタしています😂 毎日投稿を頑張っていましたが、少し不定期になりそうです💦
DAISO  はさんでガッチリ止まるフック 毎年夏になるとベランダの日除けシェードを引っ掛けています😊 夏の間だけ付けっぱなしでも日差しや雨で劣化するまで使えます☀️☔ ③シェード下を広く使いたいときはフックを反対に向けて上の手摺りからシェードを掛けています😉 かもいフックは進化していてセリアにはクリアで縦横付けられるものやリングフックがついたものも😊 窓側はこちら https://roomclip.jp/photo/0f2K?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ↑たくさんの方に保存いただきありがとうございます😊 夏休みで孫たちが来たり、買い物に行ったりでバタバタしています😂 毎日投稿を頑張っていましたが、少し不定期になりそうです💦
love1017
love1017
3LDK | 家族
antiqueheartさんの実例写真
お洒落に日除をカーポートに設置❗️ 因みに、ダイソーのフックは暑さの為か1日で取れましたが3Mはしっかり着いてます。この辺が性能の差すげ〜
お洒落に日除をカーポートに設置❗️ 因みに、ダイソーのフックは暑さの為か1日で取れましたが3Mはしっかり着いてます。この辺が性能の差すげ〜
antiqueheart
antiqueheart
家族
kikiさんの実例写真
🔧ベランダDIY🔧 🌞冬でもなかなかの日射しなので キッチンの間仕切りにしてた カーテンを使って オーニング(日除け)がわりに してみました😊 サッシにオーニング用金具を取付けて ワイヤー渡して フック付きのクリップをカーテンに付けて引っ掛けるだけです。 カーテンの丈に余裕があったので 物干しチェーン(または物干し竿)を 経由して、天蓋ぽくたるませてから 手すりの外に垂らしてます。 簡単だけど目隠しにもなって アウトドアリビング感が増した気がします😁⛺
🔧ベランダDIY🔧 🌞冬でもなかなかの日射しなので キッチンの間仕切りにしてた カーテンを使って オーニング(日除け)がわりに してみました😊 サッシにオーニング用金具を取付けて ワイヤー渡して フック付きのクリップをカーテンに付けて引っ掛けるだけです。 カーテンの丈に余裕があったので 物干しチェーン(または物干し竿)を 経由して、天蓋ぽくたるませてから 手すりの外に垂らしてます。 簡単だけど目隠しにもなって アウトドアリビング感が増した気がします😁⛺
kiki
kiki
1LDK
bonapetiさんの実例写真
ベランダ南西に遮光用の日除けを設置。突っ張り棒を2個使って簡単に取り付けてます。以前は葉っぱの遮光カーテン?でしたが、3〜4年雨風にさらすと葉っぱが落ちてしまい、ハゲ散らしてしまうので今回は違うものにしました。夕方になると風が通って涼しいです。ビールとおつまみでカンパーイ🍺
ベランダ南西に遮光用の日除けを設置。突っ張り棒を2個使って簡単に取り付けてます。以前は葉っぱの遮光カーテン?でしたが、3〜4年雨風にさらすと葉っぱが落ちてしまい、ハゲ散らしてしまうので今回は違うものにしました。夕方になると風が通って涼しいです。ビールとおつまみでカンパーイ🍺
bonapeti
bonapeti
家族
ysmさんの実例写真
真夏の日除け。 ダイソーのシートを物干し竿にかけただけ笑
真夏の日除け。 ダイソーのシートを物干し竿にかけただけ笑
ysm
ysm
1K | 一人暮らし
Jinさんの実例写真
Daisoの日除けを使ってから植物が乾燥しなくなりました^ ^
Daisoの日除けを使ってから植物が乾燥しなくなりました^ ^
Jin
Jin
MaGangさんの実例写真
2年前に作って今現在も健在なエアコン室外機の日除け屋根です☀ 直射日光によってアツアツに熱されるカバーのすぐ下に電子部品が集中する基板があるのでその基板を熱から守る目的で作りました (pic2枚目暮らしのマーケットさんより引用) 酷暑と直射日光が合わさると室外機カバーの天板の温度は軽く50℃を超えます🌡 また温度センサーが高温エラーを起こしてエアコンの運転自体が止まったり、オーバーヒートを回避する為に出力低下したりすることがあるそうです 恐らく日除け屋根自体は、節電や省エネに直接的な効果は無いとは思いますが温度センサーや電子部品の熱負荷を減らしてやることで故障を回避したり、メーカーの想定した運用効率に近づけることが出来るという意味では省エネと言えるのではないでしょうか 遠くから修理にやって来て貰うことが無くなるだけでも社会全体での省エネとも言えなくもないんじゃないでしょうか あと斜め屋根にしたことで野良🐱の定位置化を防ぎ室外機の裏が抜け毛でみっしりというのも回避できます
2年前に作って今現在も健在なエアコン室外機の日除け屋根です☀ 直射日光によってアツアツに熱されるカバーのすぐ下に電子部品が集中する基板があるのでその基板を熱から守る目的で作りました (pic2枚目暮らしのマーケットさんより引用) 酷暑と直射日光が合わさると室外機カバーの天板の温度は軽く50℃を超えます🌡 また温度センサーが高温エラーを起こしてエアコンの運転自体が止まったり、オーバーヒートを回避する為に出力低下したりすることがあるそうです 恐らく日除け屋根自体は、節電や省エネに直接的な効果は無いとは思いますが温度センサーや電子部品の熱負荷を減らしてやることで故障を回避したり、メーカーの想定した運用効率に近づけることが出来るという意味では省エネと言えるのではないでしょうか 遠くから修理にやって来て貰うことが無くなるだけでも社会全体での省エネとも言えなくもないんじゃないでしょうか あと斜め屋根にしたことで野良🐱の定位置化を防ぎ室外機の裏が抜け毛でみっしりというのも回避できます
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
Rubiconさんの実例写真
トイレの小窓の日除け対策🌞 北面だけどめちゃくちゃ採光抜群✨ 我が家のトイレの雰囲気に合いそうなDAISO商品の中から選んで取り付けしてみました🔧 小窓なのでランチョンマット2枚で十分😆👌 日中は竹ランチョンマットの隙間から日光が漏れていい感じ🥰 📸3枚目 外が暗いと手作り感満載で、ちょっとダサい🤣 🏡全館空調風なのでトイレの温度差失くすためにダサいのがまんでこの夏乗り切ります😃👊
トイレの小窓の日除け対策🌞 北面だけどめちゃくちゃ採光抜群✨ 我が家のトイレの雰囲気に合いそうなDAISO商品の中から選んで取り付けしてみました🔧 小窓なのでランチョンマット2枚で十分😆👌 日中は竹ランチョンマットの隙間から日光が漏れていい感じ🥰 📸3枚目 外が暗いと手作り感満載で、ちょっとダサい🤣 🏡全館空調風なのでトイレの温度差失くすためにダサいのがまんでこの夏乗り切ります😃👊
Rubicon
Rubicon
2LDK | 家族
nia1213さんの実例写真
こんにちは(^O^) 小窓の日除けオーニング♪ ジョイフル本田のシェードを 切ってDIYしました(*^^*) 金具等はすべて100均 結束バンド L字型棚受け 突っ張り棒 で固定しました♪
こんにちは(^O^) 小窓の日除けオーニング♪ ジョイフル本田のシェードを 切ってDIYしました(*^^*) 金具等はすべて100均 結束バンド L字型棚受け 突っ張り棒 で固定しました♪
nia1213
nia1213
4LDK | 家族
mieさんの実例写真
夕暮れ時になると、サンルームのソーラーライトが灯ります。 ただ、日除けの布を通しての蓄電なので、真っ暗になる頃には残念ながら消えてしまうんです💦 この薄暗い短い時間だけの景色です。
夕暮れ時になると、サンルームのソーラーライトが灯ります。 ただ、日除けの布を通しての蓄電なので、真っ暗になる頃には残念ながら消えてしまうんです💦 この薄暗い短い時間だけの景色です。
mie
mie
家族
cherrycherryさんの実例写真
キッチン西側窓 冬はまだよいけれど西日がまぶしすぎる窓。 DAISOポスターフレームに日除けシールをはりつけています。 それに外には縦型のパイプが5.6本の立て掛けタープを左右きちんと、固定して立て掛けていましたが 風が吹くとパイプが窓にあたって『パタパタパタパタ』音がして💦何回も外へ出て固定し直したり… なんとかしなければと、業者に頼んで日除けをつけてもらおうか、『よしず』はすぐ倒れるし💦悩んでいたら 窓にはりつけるタイプのブラインド型のフィルムを発見(。uωu)♪ 窓は模様でゴツゴツなのでポスターフレームにはって裏側から固定しました。 ブラインドみたいで✨ちょっとオシャレ そして 隙間があるの適度な光も入り 外もスッキリで悩み解決できました。 多肉植物のためにいちばん下だけは隙間を開けましたが🌱
キッチン西側窓 冬はまだよいけれど西日がまぶしすぎる窓。 DAISOポスターフレームに日除けシールをはりつけています。 それに外には縦型のパイプが5.6本の立て掛けタープを左右きちんと、固定して立て掛けていましたが 風が吹くとパイプが窓にあたって『パタパタパタパタ』音がして💦何回も外へ出て固定し直したり… なんとかしなければと、業者に頼んで日除けをつけてもらおうか、『よしず』はすぐ倒れるし💦悩んでいたら 窓にはりつけるタイプのブラインド型のフィルムを発見(。uωu)♪ 窓は模様でゴツゴツなのでポスターフレームにはって裏側から固定しました。 ブラインドみたいで✨ちょっとオシャレ そして 隙間があるの適度な光も入り 外もスッキリで悩み解決できました。 多肉植物のためにいちばん下だけは隙間を開けましたが🌱
cherrycherry
cherrycherry
家族
yuさんの実例写真
テラス屋根、夏や天気がいい日には暑いです…以前は、部屋に日に当たり場所に除草シートを所々付けていました。 ダイソー日除けシートにしたらピッタリ 留めてるのも100均一 カーテンの留め金なやつ
テラス屋根、夏や天気がいい日には暑いです…以前は、部屋に日に当たり場所に除草シートを所々付けていました。 ダイソー日除けシートにしたらピッタリ 留めてるのも100均一 カーテンの留め金なやつ
yu
yu
4LDK | 家族
viviさんの実例写真
ダイソーの風鈴にセリアの転写シールを貼ったリメイク風鈴。 逆光で上手く写真が撮れません(´・ω・`) 日除けを付けたらクーラーの効きが良くなりました♡ 外が見えなくなったのは残念だけど・・・
ダイソーの風鈴にセリアの転写シールを貼ったリメイク風鈴。 逆光で上手く写真が撮れません(´・ω・`) 日除けを付けたらクーラーの効きが良くなりました♡ 外が見えなくなったのは残念だけど・・・
vivi
vivi
4LDK | 家族
____pir.y.oさんの実例写真
リビングに繋がるウッドデッキにて おうち夏祭りをしました♪ 雰囲気が出るように すだれ(ダイソー)を吊るし ちょうちんガーランドを飾り ヨーヨー釣りや金魚すくい 手作りたこ焼きやわなげ ラムネやかき氷を用意しました。 子どもたちが作ったうちわも飾り 中止になってしまった 幼稚園の夏祭りが少しでも 再現出来たかな…?と思います。 浴衣や甚平を着て、お面をつけて それぞれ思い思いに 夏まつりごっこを楽しんでいました♪
リビングに繋がるウッドデッキにて おうち夏祭りをしました♪ 雰囲気が出るように すだれ(ダイソー)を吊るし ちょうちんガーランドを飾り ヨーヨー釣りや金魚すくい 手作りたこ焼きやわなげ ラムネやかき氷を用意しました。 子どもたちが作ったうちわも飾り 中止になってしまった 幼稚園の夏祭りが少しでも 再現出来たかな…?と思います。 浴衣や甚平を着て、お面をつけて それぞれ思い思いに 夏まつりごっこを楽しんでいました♪
____pir.y.o
____pir.y.o
3LDK | 家族
bonoさんの実例写真
日除けシェード、買い替え👛 ダイソーさんの物でも効果を感じてましたが 濃い色の物はお部屋も暗くなってしまうのと もっと大きい物が欲しい!って事で。 白っぽくて風が抜ける隙間がある物を見つけて 「これは!!」と即購入✨ が、設置するのをためらう程の日射しで3連休にやっと🤭 日射しが通る分、日除け効果は下がってるのかもですが 我が家的にはバランスよく買って良かったです🤗 今年はエアコンの室外機にも帽子?を被せてあげて 酷暑を頑張ってもらってます💪 危険な暑さが続きますが皆様どうぞ無理なくご自愛くださいね〜😊
日除けシェード、買い替え👛 ダイソーさんの物でも効果を感じてましたが 濃い色の物はお部屋も暗くなってしまうのと もっと大きい物が欲しい!って事で。 白っぽくて風が抜ける隙間がある物を見つけて 「これは!!」と即購入✨ が、設置するのをためらう程の日射しで3連休にやっと🤭 日射しが通る分、日除け効果は下がってるのかもですが 我が家的にはバランスよく買って良かったです🤗 今年はエアコンの室外機にも帽子?を被せてあげて 酷暑を頑張ってもらってます💪 危険な暑さが続きますが皆様どうぞ無理なくご自愛くださいね〜😊
bono
bono
3LDK | 家族
riokaさんの実例写真
多肉棚。 直射日光を避けなければ💦 この日除けでなんとか夏をしのいで欲しい‼️
多肉棚。 直射日光を避けなければ💦 この日除けでなんとか夏をしのいで欲しい‼️
rioka
rioka
家族
sanaさんの実例写真
"この夏、買ってよかったもの" ダイソーのウィンドオーニングです。 初めてオーニング。 まずはお手軽ダイソーさんで試してみますか… 程度の気持ちでしたが、 何と何と、想像以上の涼しさ😳! 一緒に購入した、オーニングフック(マグネットタイプ)でしっかり固定。 ベランダの雰囲気もちょっと変わって、良い感じ👍 草花と私も…この夏の猛暑から守ってもらいました😌
"この夏、買ってよかったもの" ダイソーのウィンドオーニングです。 初めてオーニング。 まずはお手軽ダイソーさんで試してみますか… 程度の気持ちでしたが、 何と何と、想像以上の涼しさ😳! 一緒に購入した、オーニングフック(マグネットタイプ)でしっかり固定。 ベランダの雰囲気もちょっと変わって、良い感じ👍 草花と私も…この夏の猛暑から守ってもらいました😌
sana
sana
3DK | 一人暮らし
Granadillaさんの実例写真
西陽を遮るための、日除けを作りました♪ ダンボールに、ダイソーのリメイクシートを貼っただけ。 窓や取っ手も、前に内窓作った時の余り物でやはりダイソーです。 これを窓に飾った写真はこちら↓ http://s.ameblo.jp/kyupir/entry-12173481004.html
西陽を遮るための、日除けを作りました♪ ダンボールに、ダイソーのリメイクシートを貼っただけ。 窓や取っ手も、前に内窓作った時の余り物でやはりダイソーです。 これを窓に飾った写真はこちら↓ http://s.ameblo.jp/kyupir/entry-12173481004.html
Granadilla
Granadilla
3LDK | 家族
J_smileさんの実例写真
陽射しが強くなってきたのでお手製の日よけをつけました(^-^) 百均で買った突っ張り棒4本と布を800円くらいで購入し約1500円で完成w じゃぶじゃぶ洗えるし心おきなく使える1品。 もう何年も使ってるけどまだまだ行けそう( •̀∀•́ )✧
陽射しが強くなってきたのでお手製の日よけをつけました(^-^) 百均で買った突っ張り棒4本と布を800円くらいで購入し約1500円で完成w じゃぶじゃぶ洗えるし心おきなく使える1品。 もう何年も使ってるけどまだまだ行けそう( •̀∀•́ )✧
J_smile
J_smile
家族
もっと見る

ダイソー 日除けの投稿一覧

20枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ