ダイソー コンセントタップ

49枚の部屋写真から42枚をセレクト
maimai0110さんの実例写真
ダイソーの接着タイプのマジックテープ(ファスナーテープ)とマスキングテープで、電源タップを見えにくい位置に移動しました😆 ①設置したい面とコンセントタップの裏側にマスキングテープを貼る。(貼り跡がつかずに元通りに戻せます) ②マスキングテープを貼った部分にマジックテープを片面ずつ貼り付ける。 ③マジックテープを貼り合わせて完成✨ 10分かからないうちに完成です💖
ダイソーの接着タイプのマジックテープ(ファスナーテープ)とマスキングテープで、電源タップを見えにくい位置に移動しました😆 ①設置したい面とコンセントタップの裏側にマスキングテープを貼る。(貼り跡がつかずに元通りに戻せます) ②マスキングテープを貼った部分にマジックテープを片面ずつ貼り付ける。 ③マジックテープを貼り合わせて完成✨ 10分かからないうちに完成です💖
maimai0110
maimai0110
家族
RIRITANさんの実例写真
我が家の充電ステーション😌 ってほどのものでもないけど、、 IKEAのウォールシェルフにコンセントタップ隠しに、ダイソーのファイルボックスハーフを置いてます。 ケーブルボックスは幅的に置けるものがなく探していたところ、ファイルボックスがシンデレラフィット❤️ 充電しながらスマホさわったりしちゃうので線出したまんまなんだけど、どうにかしたい😂💦
我が家の充電ステーション😌 ってほどのものでもないけど、、 IKEAのウォールシェルフにコンセントタップ隠しに、ダイソーのファイルボックスハーフを置いてます。 ケーブルボックスは幅的に置けるものがなく探していたところ、ファイルボックスがシンデレラフィット❤️ 充電しながらスマホさわったりしちゃうので線出したまんまなんだけど、どうにかしたい😂💦
RIRITAN
RIRITAN
家族
cocoa-winterさんの実例写真
さっきのボックスを設置しました~(*´ω`*)答えはケーブルボックスでした✨すのこの長さが偶然ぴったり♪(≧∇≦)カオスだったテレビ横がスッキリです(*≧∀≦*)家にあった物で作ったので、制作費0円です。これで埃の心配もなしです(///ω///)♪
さっきのボックスを設置しました~(*´ω`*)答えはケーブルボックスでした✨すのこの長さが偶然ぴったり♪(≧∇≦)カオスだったテレビ横がスッキリです(*≧∀≦*)家にあった物で作ったので、制作費0円です。これで埃の心配もなしです(///ω///)♪
cocoa-winter
cocoa-winter
4LDK
Hjknさんの実例写真
充電器コードがごちゃごちゃするのがストレス ダイニングテーブルの端にコンセントタップを固定し、カウンターテーブルの所に充電器まとめました。しばらくこれで様子見です。
充電器コードがごちゃごちゃするのがストレス ダイニングテーブルの端にコンセントタップを固定し、カウンターテーブルの所に充電器まとめました。しばらくこれで様子見です。
Hjkn
Hjkn
家族
Shooowkoさんの実例写真
¥1,860
「わが家の安全対策」** LEDライト付きのコンセントタップ。 普段はボタンでONOFFして寝室の足元灯として使っていますが、停電時には自動で点灯してくれます。 あと、コンセントから抜くと懐中電灯としても使えるので、寝室とリビングにひとつずつあります。
「わが家の安全対策」** LEDライト付きのコンセントタップ。 普段はボタンでONOFFして寝室の足元灯として使っていますが、停電時には自動で点灯してくれます。 あと、コンセントから抜くと懐中電灯としても使えるので、寝室とリビングにひとつずつあります。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
Hikoさんの実例写真
ひとつしかないキッチンカウンター内のコンセント、ダイソーアイテム縛りでバリスタのコード隠しとコンセント増設です。 バリスタのぶっとい電源コードが目立たなくなったので良しとしました。
ひとつしかないキッチンカウンター内のコンセント、ダイソーアイテム縛りでバリスタのコード隠しとコンセント増設です。 バリスタのぶっとい電源コードが目立たなくなったので良しとしました。
Hiko
Hiko
ange.zuzuさんの実例写真
ダイソーのコンセントタップが優秀 ヾ(*´∀`)ノ
ダイソーのコンセントタップが優秀 ヾ(*´∀`)ノ
ange.zuzu
ange.zuzu
4LDK | 家族
kumiさんの実例写真
ダイソーで買ったガーデンニング用の木をペイントしてコンセント置きにしました。 携帯の充電器が寿命を迎えたので新しいのをダイレックスで買いました。 ⬆️なんだこれ(笑)作文みたい(笑)
ダイソーで買ったガーデンニング用の木をペイントしてコンセント置きにしました。 携帯の充電器が寿命を迎えたので新しいのをダイレックスで買いました。 ⬆️なんだこれ(笑)作文みたい(笑)
kumi
kumi
家族
saahannさんの実例写真
ずっと気になっていた、洗濯機のコンセントと配線🙃 ダイソーのL型プラグと、配線カバーをつけました🖐 パナソニックのL型プラグより安いので節約をするつもりだったのですが… 最初、間違えて横型プラグ?を4つも買ってしまいまして…😱 いつものことながら…反省… 1つ500円…と、高くつきました笑 10年以上、ほぼ毎日使っていても、全然壊れない洗濯機殿😅 欲しい洗濯機があったので、思い切って購入しました😋 届いたら投稿します😆
ずっと気になっていた、洗濯機のコンセントと配線🙃 ダイソーのL型プラグと、配線カバーをつけました🖐 パナソニックのL型プラグより安いので節約をするつもりだったのですが… 最初、間違えて横型プラグ?を4つも買ってしまいまして…😱 いつものことながら…反省… 1つ500円…と、高くつきました笑 10年以上、ほぼ毎日使っていても、全然壊れない洗濯機殿😅 欲しい洗濯機があったので、思い切って購入しました😋 届いたら投稿します😆
saahann
saahann
musa10さんの実例写真
無印良品のマスキングテープが活躍してます。全て灰色だった電源タップ🔌が良い色に(*´-`) ACアダプタの重みで傾くのを100均のブックスタンドで防止してます😅 iPhoneのケーブルは両面テープとマスキングテープで壁フックに👍
無印良品のマスキングテープが活躍してます。全て灰色だった電源タップ🔌が良い色に(*´-`) ACアダプタの重みで傾くのを100均のブックスタンドで防止してます😅 iPhoneのケーブルは両面テープとマスキングテープで壁フックに👍
musa10
musa10
fuwacoさんの実例写真
シワシワでグチャグチャなったけど…がんばったからヨシ
シワシワでグチャグチャなったけど…がんばったからヨシ
fuwaco
fuwaco
4LDK | 家族
maomaoさんの実例写真
ダイソーのコンセントタップ&配線カバーでちょっとスッキリ☻
ダイソーのコンセントタップ&配線カバーでちょっとスッキリ☻
maomao
maomao
家族
mtさんの実例写真
ベルメゾンのコンセントタップ置場! ダイニングテーブルの端にかけてます。 リモコンは100均のマグネットシートをダイニングテーブルの脚につけて、リモコンにミニ強力マグネットをつけて収納。
ベルメゾンのコンセントタップ置場! ダイニングテーブルの端にかけてます。 リモコンは100均のマグネットシートをダイニングテーブルの脚につけて、リモコンにミニ強力マグネットをつけて収納。
mt
mt
4LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
暮らしで役立つ100圴アイテム〜✨ おススメは… "自由に使える 両面粘着ジェルテープ✨"(DAISO) 最初、通販番組で見かけて"便利そう〜"と思っていましたが夏頃に100均で発見し即買いでした 四角い耐震パットタイプは以前からよく買っていましたが、こちらは長さたっぷりの1m♡ 我が家はパパが洗面所で毎日朝シャンをするので シャンプーと泡ハンドソープをガッチリ鏡に貼り付けて使っています✨ 右にあるマグネットの石鹸ホルダーは元々の粘着シールは使わず、このジェルテープでガッチリ貼り付け グリーンを差したガラスの小瓶もジェルテープでピッタン♡ ボトルや石鹸を浮かせ洗面台周辺のお掃除もササッと楽ちんになりました✨ 朝シャンした後はパパが飛び散った水を綺麗に拭き取ってから出勤してくれています 粘着シールを貼ってしまうと鏡をお掃除する時や詰め替えで外したい時に困りますが これなら繰り返し外せて水洗いで粘着も復活✨ あとマグネットの石鹸ホルダーも100均(キャンドゥ)です✨ ちゃんとしたメーカーのものだと1000円近くしますよね 安いのでちょっと半信半疑〜正直ダメ元で買ってみたんですけどちゃんと使えましたよ✨ ギザギザ部分が緩やかなので固いウタマロは削れるだけで刺さりませんでしたが、柔らかめのシャボン玉石鹸はしっかり固定されました〜🧼✨ ジェルテープは家中で大活躍✨ コンセントタップを目に付かない場所に貼ったらお掃除がし易く…ティッシュの箱をテーブル下にくっ付けたり…耐震パットとして… 好きな長さで何処にでもガッチリ貼り付けられるので役立ちまくっています✨
暮らしで役立つ100圴アイテム〜✨ おススメは… "自由に使える 両面粘着ジェルテープ✨"(DAISO) 最初、通販番組で見かけて"便利そう〜"と思っていましたが夏頃に100均で発見し即買いでした 四角い耐震パットタイプは以前からよく買っていましたが、こちらは長さたっぷりの1m♡ 我が家はパパが洗面所で毎日朝シャンをするので シャンプーと泡ハンドソープをガッチリ鏡に貼り付けて使っています✨ 右にあるマグネットの石鹸ホルダーは元々の粘着シールは使わず、このジェルテープでガッチリ貼り付け グリーンを差したガラスの小瓶もジェルテープでピッタン♡ ボトルや石鹸を浮かせ洗面台周辺のお掃除もササッと楽ちんになりました✨ 朝シャンした後はパパが飛び散った水を綺麗に拭き取ってから出勤してくれています 粘着シールを貼ってしまうと鏡をお掃除する時や詰め替えで外したい時に困りますが これなら繰り返し外せて水洗いで粘着も復活✨ あとマグネットの石鹸ホルダーも100均(キャンドゥ)です✨ ちゃんとしたメーカーのものだと1000円近くしますよね 安いのでちょっと半信半疑〜正直ダメ元で買ってみたんですけどちゃんと使えましたよ✨ ギザギザ部分が緩やかなので固いウタマロは削れるだけで刺さりませんでしたが、柔らかめのシャボン玉石鹸はしっかり固定されました〜🧼✨ ジェルテープは家中で大活躍✨ コンセントタップを目に付かない場所に貼ったらお掃除がし易く…ティッシュの箱をテーブル下にくっ付けたり…耐震パットとして… 好きな長さで何処にでもガッチリ貼り付けられるので役立ちまくっています✨
momo_san
momo_san
家族
reika111さんの実例写真
キャンドゥの収納でコンセントタップ隠し。
キャンドゥの収納でコンセントタップ隠し。
reika111
reika111
3LDK | 家族
aさんの実例写真
リビング学習の机です♪ 新しいデスクライトと電源タップを購入! USBのType-Cも付いてるタイプが欲しくてやっと可愛い電源タップを見つけました♡ 不要なコンセントが処分出来てスッキリしました!
リビング学習の机です♪ 新しいデスクライトと電源タップを購入! USBのType-Cも付いてるタイプが欲しくてやっと可愛い電源タップを見つけました♡ 不要なコンセントが処分出来てスッキリしました!
a
a
4LDK | 家族
asukaさんの実例写真
地味picですが、ずっとやろうやろうと思ってて出来なかったテレビ裏の配線を整理しました♩♩ テレビ裏にダイソーのワイヤーネットを付けてそこにコンセントタップや外付けHDDを引っ掛けて、ここも全部浮かせる収納に( ¨̮⋆) ホコリが溜まってもサッと掃除しやすくなったし、娘がテレビ下から飛び出たコードを引っ張ることも無くなって安心です。
地味picですが、ずっとやろうやろうと思ってて出来なかったテレビ裏の配線を整理しました♩♩ テレビ裏にダイソーのワイヤーネットを付けてそこにコンセントタップや外付けHDDを引っ掛けて、ここも全部浮かせる収納に( ¨̮⋆) ホコリが溜まってもサッと掃除しやすくなったし、娘がテレビ下から飛び出たコードを引っ張ることも無くなって安心です。
asuka
asuka
家族
nekodaさんの実例写真
先日の記事を真似して、テレビ裏に収納作りました! 特にSwitchのリングの置き場に困っていたので、テレビ裏に収納できるなんて、まさに目からウロコ! コンセントタップも、床に置くのが当たり前に思っていて、上にあげる発想がなかったので、これまたビックリ。 これから掃除がうんと楽になりそうで嬉しいです😍
先日の記事を真似して、テレビ裏に収納作りました! 特にSwitchのリングの置き場に困っていたので、テレビ裏に収納できるなんて、まさに目からウロコ! コンセントタップも、床に置くのが当たり前に思っていて、上にあげる発想がなかったので、これまたビックリ。 これから掃除がうんと楽になりそうで嬉しいです😍
nekoda
nekoda
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
洗濯機と洗面台のわずかな隙間にマグネット式のゴミ箱をつけました! 屈まずに捨てられて、掃除もしやすいです*\(^o^)/* ドライヤーは、洗濯ラックにワイヤーネットを結束バンドで取り付けて引っ掛け収納! 延長コードコンセントタップで電源オンオフできるので常にこの状態です。 ティシュもサッと取り出せるこの位置がベストです! 後、セリアのコップを逆さに収納できるフックを取り付け、水切りができるようにしました! 長くなりましたが、以上洗面所収納でした(^O^☆
洗濯機と洗面台のわずかな隙間にマグネット式のゴミ箱をつけました! 屈まずに捨てられて、掃除もしやすいです*\(^o^)/* ドライヤーは、洗濯ラックにワイヤーネットを結束バンドで取り付けて引っ掛け収納! 延長コードコンセントタップで電源オンオフできるので常にこの状態です。 ティシュもサッと取り出せるこの位置がベストです! 後、セリアのコップを逆さに収納できるフックを取り付け、水切りができるようにしました! 長くなりましたが、以上洗面所収納でした(^O^☆
meruto
meruto
4LDK | 家族
kanakoさんの実例写真
ダイソーで手に入れた、ケーキの箱を加工してスマホの充電置き場にしました。電源タップ周りがいつもぐちゃっとしてて、気になっていたので…。 ゴミ箱の置き場でもあるので、上に物を置ける箱にしました。
ダイソーで手に入れた、ケーキの箱を加工してスマホの充電置き場にしました。電源タップ周りがいつもぐちゃっとしてて、気になっていたので…。 ゴミ箱の置き場でもあるので、上に物を置ける箱にしました。
kanako
kanako
2LDK | 家族
Masamiさんの実例写真
電気のタップを隠すやつを作ってました♡ 汚いけどどうにか出来ました(๑>؂•̀๑)テヘペロ
電気のタップを隠すやつを作ってました♡ 汚いけどどうにか出来ました(๑>؂•̀๑)テヘペロ
Masami
Masami
3LDK | 家族
chomoさんの実例写真
ディスプレイの裏側に… *Switch×2台 *コンセントタップ×2 *LANケーブルのHUB セリアで黒のメッシュを見つけたので即買いでした。 Switchを入れているカゴは同じくセリアの小物入れを結束バンドで取付しています。 ケーブルが多いからこれ以上はどうしよーう。゚(゚´ω`゚)゚。
ディスプレイの裏側に… *Switch×2台 *コンセントタップ×2 *LANケーブルのHUB セリアで黒のメッシュを見つけたので即買いでした。 Switchを入れているカゴは同じくセリアの小物入れを結束バンドで取付しています。 ケーブルが多いからこれ以上はどうしよーう。゚(゚´ω`゚)゚。
chomo
chomo
4LDK | 家族
you-taさんの実例写真
キッチン家電4台分のケーブルって、ごちゃごちゃしますよね?市販のケーブル収納はちょっと微妙なんで自分好みで作っちゃいました。この箱の中に市販の4連テーブルタップを入れてスイッチのとこだけ穴開けた感じです(^_^)v後は余ったケーブルをこの中に入れれば、かなりスッキリで使いやすいですよ( ^ω^ )
キッチン家電4台分のケーブルって、ごちゃごちゃしますよね?市販のケーブル収納はちょっと微妙なんで自分好みで作っちゃいました。この箱の中に市販の4連テーブルタップを入れてスイッチのとこだけ穴開けた感じです(^_^)v後は余ったケーブルをこの中に入れれば、かなりスッキリで使いやすいですよ( ^ω^ )
you-ta
you-ta
家族
pmysさんの実例写真
ダイソースクエアボックスを使って配線コードボックスを作りました。 蓋をちょっと工夫しただけでたくさん配線が入れることが出来て大満足♡ 中には、 Wi-Fi ルーター スピーカー に関わる配線と延長コードの配線とコンセントタップがおさまっています。
ダイソースクエアボックスを使って配線コードボックスを作りました。 蓋をちょっと工夫しただけでたくさん配線が入れることが出来て大満足♡ 中には、 Wi-Fi ルーター スピーカー に関わる配線と延長コードの配線とコンセントタップがおさまっています。
pmys
pmys
3LDK | 家族
kazcoffさんの実例写真
ケーブルテレビを引いてから、配線が複雑すぎて整理する気にもなれず、テレビ裏がぐちゃぐちゃでしたが、テレビを壁掛けにしたのをきっかけに配線スッキリ計画を遂行! 色々な方の投稿から学び、ダイソーでワイヤーネットやワイヤーのカゴ、粘着フック、結束バンドなどを購入し、なんとか満足できる仕上がりになりました。 ★重視したポイント ・掃除しやすいようになるべく床に付かないようにワイヤーネットにぶら下げる ・コンセントタップを簡単にコントロールできる位置に取り付ける
ケーブルテレビを引いてから、配線が複雑すぎて整理する気にもなれず、テレビ裏がぐちゃぐちゃでしたが、テレビを壁掛けにしたのをきっかけに配線スッキリ計画を遂行! 色々な方の投稿から学び、ダイソーでワイヤーネットやワイヤーのカゴ、粘着フック、結束バンドなどを購入し、なんとか満足できる仕上がりになりました。 ★重視したポイント ・掃除しやすいようになるべく床に付かないようにワイヤーネットにぶら下げる ・コンセントタップを簡単にコントロールできる位置に取り付ける
kazcoff
kazcoff
4LDK | 家族
もっと見る

ダイソー コンセントタップの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー コンセントタップ

49枚の部屋写真から42枚をセレクト
maimai0110さんの実例写真
ダイソーの接着タイプのマジックテープ(ファスナーテープ)とマスキングテープで、電源タップを見えにくい位置に移動しました😆 ①設置したい面とコンセントタップの裏側にマスキングテープを貼る。(貼り跡がつかずに元通りに戻せます) ②マスキングテープを貼った部分にマジックテープを片面ずつ貼り付ける。 ③マジックテープを貼り合わせて完成✨ 10分かからないうちに完成です💖
ダイソーの接着タイプのマジックテープ(ファスナーテープ)とマスキングテープで、電源タップを見えにくい位置に移動しました😆 ①設置したい面とコンセントタップの裏側にマスキングテープを貼る。(貼り跡がつかずに元通りに戻せます) ②マスキングテープを貼った部分にマジックテープを片面ずつ貼り付ける。 ③マジックテープを貼り合わせて完成✨ 10分かからないうちに完成です💖
maimai0110
maimai0110
家族
RIRITANさんの実例写真
我が家の充電ステーション😌 ってほどのものでもないけど、、 IKEAのウォールシェルフにコンセントタップ隠しに、ダイソーのファイルボックスハーフを置いてます。 ケーブルボックスは幅的に置けるものがなく探していたところ、ファイルボックスがシンデレラフィット❤️ 充電しながらスマホさわったりしちゃうので線出したまんまなんだけど、どうにかしたい😂💦
我が家の充電ステーション😌 ってほどのものでもないけど、、 IKEAのウォールシェルフにコンセントタップ隠しに、ダイソーのファイルボックスハーフを置いてます。 ケーブルボックスは幅的に置けるものがなく探していたところ、ファイルボックスがシンデレラフィット❤️ 充電しながらスマホさわったりしちゃうので線出したまんまなんだけど、どうにかしたい😂💦
RIRITAN
RIRITAN
家族
cocoa-winterさんの実例写真
さっきのボックスを設置しました~(*´ω`*)答えはケーブルボックスでした✨すのこの長さが偶然ぴったり♪(≧∇≦)カオスだったテレビ横がスッキリです(*≧∀≦*)家にあった物で作ったので、制作費0円です。これで埃の心配もなしです(///ω///)♪
さっきのボックスを設置しました~(*´ω`*)答えはケーブルボックスでした✨すのこの長さが偶然ぴったり♪(≧∇≦)カオスだったテレビ横がスッキリです(*≧∀≦*)家にあった物で作ったので、制作費0円です。これで埃の心配もなしです(///ω///)♪
cocoa-winter
cocoa-winter
4LDK
Hjknさんの実例写真
充電器コードがごちゃごちゃするのがストレス ダイニングテーブルの端にコンセントタップを固定し、カウンターテーブルの所に充電器まとめました。しばらくこれで様子見です。
充電器コードがごちゃごちゃするのがストレス ダイニングテーブルの端にコンセントタップを固定し、カウンターテーブルの所に充電器まとめました。しばらくこれで様子見です。
Hjkn
Hjkn
家族
Shooowkoさんの実例写真
¥1,860
「わが家の安全対策」** LEDライト付きのコンセントタップ。 普段はボタンでONOFFして寝室の足元灯として使っていますが、停電時には自動で点灯してくれます。 あと、コンセントから抜くと懐中電灯としても使えるので、寝室とリビングにひとつずつあります。
「わが家の安全対策」** LEDライト付きのコンセントタップ。 普段はボタンでONOFFして寝室の足元灯として使っていますが、停電時には自動で点灯してくれます。 あと、コンセントから抜くと懐中電灯としても使えるので、寝室とリビングにひとつずつあります。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
Hikoさんの実例写真
ひとつしかないキッチンカウンター内のコンセント、ダイソーアイテム縛りでバリスタのコード隠しとコンセント増設です。 バリスタのぶっとい電源コードが目立たなくなったので良しとしました。
ひとつしかないキッチンカウンター内のコンセント、ダイソーアイテム縛りでバリスタのコード隠しとコンセント増設です。 バリスタのぶっとい電源コードが目立たなくなったので良しとしました。
Hiko
Hiko
ange.zuzuさんの実例写真
ダイソーのコンセントタップが優秀 ヾ(*´∀`)ノ
ダイソーのコンセントタップが優秀 ヾ(*´∀`)ノ
ange.zuzu
ange.zuzu
4LDK | 家族
kumiさんの実例写真
ダイソーで買ったガーデンニング用の木をペイントしてコンセント置きにしました。 携帯の充電器が寿命を迎えたので新しいのをダイレックスで買いました。 ⬆️なんだこれ(笑)作文みたい(笑)
ダイソーで買ったガーデンニング用の木をペイントしてコンセント置きにしました。 携帯の充電器が寿命を迎えたので新しいのをダイレックスで買いました。 ⬆️なんだこれ(笑)作文みたい(笑)
kumi
kumi
家族
saahannさんの実例写真
ずっと気になっていた、洗濯機のコンセントと配線🙃 ダイソーのL型プラグと、配線カバーをつけました🖐 パナソニックのL型プラグより安いので節約をするつもりだったのですが… 最初、間違えて横型プラグ?を4つも買ってしまいまして…😱 いつものことながら…反省… 1つ500円…と、高くつきました笑 10年以上、ほぼ毎日使っていても、全然壊れない洗濯機殿😅 欲しい洗濯機があったので、思い切って購入しました😋 届いたら投稿します😆
ずっと気になっていた、洗濯機のコンセントと配線🙃 ダイソーのL型プラグと、配線カバーをつけました🖐 パナソニックのL型プラグより安いので節約をするつもりだったのですが… 最初、間違えて横型プラグ?を4つも買ってしまいまして…😱 いつものことながら…反省… 1つ500円…と、高くつきました笑 10年以上、ほぼ毎日使っていても、全然壊れない洗濯機殿😅 欲しい洗濯機があったので、思い切って購入しました😋 届いたら投稿します😆
saahann
saahann
musa10さんの実例写真
無印良品のマスキングテープが活躍してます。全て灰色だった電源タップ🔌が良い色に(*´-`) ACアダプタの重みで傾くのを100均のブックスタンドで防止してます😅 iPhoneのケーブルは両面テープとマスキングテープで壁フックに👍
無印良品のマスキングテープが活躍してます。全て灰色だった電源タップ🔌が良い色に(*´-`) ACアダプタの重みで傾くのを100均のブックスタンドで防止してます😅 iPhoneのケーブルは両面テープとマスキングテープで壁フックに👍
musa10
musa10
fuwacoさんの実例写真
シワシワでグチャグチャなったけど…がんばったからヨシ
シワシワでグチャグチャなったけど…がんばったからヨシ
fuwaco
fuwaco
4LDK | 家族
maomaoさんの実例写真
ダイソーのコンセントタップ&配線カバーでちょっとスッキリ☻
ダイソーのコンセントタップ&配線カバーでちょっとスッキリ☻
maomao
maomao
家族
mtさんの実例写真
ベルメゾンのコンセントタップ置場! ダイニングテーブルの端にかけてます。 リモコンは100均のマグネットシートをダイニングテーブルの脚につけて、リモコンにミニ強力マグネットをつけて収納。
ベルメゾンのコンセントタップ置場! ダイニングテーブルの端にかけてます。 リモコンは100均のマグネットシートをダイニングテーブルの脚につけて、リモコンにミニ強力マグネットをつけて収納。
mt
mt
4LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
暮らしで役立つ100圴アイテム〜✨ おススメは… "自由に使える 両面粘着ジェルテープ✨"(DAISO) 最初、通販番組で見かけて"便利そう〜"と思っていましたが夏頃に100均で発見し即買いでした 四角い耐震パットタイプは以前からよく買っていましたが、こちらは長さたっぷりの1m♡ 我が家はパパが洗面所で毎日朝シャンをするので シャンプーと泡ハンドソープをガッチリ鏡に貼り付けて使っています✨ 右にあるマグネットの石鹸ホルダーは元々の粘着シールは使わず、このジェルテープでガッチリ貼り付け グリーンを差したガラスの小瓶もジェルテープでピッタン♡ ボトルや石鹸を浮かせ洗面台周辺のお掃除もササッと楽ちんになりました✨ 朝シャンした後はパパが飛び散った水を綺麗に拭き取ってから出勤してくれています 粘着シールを貼ってしまうと鏡をお掃除する時や詰め替えで外したい時に困りますが これなら繰り返し外せて水洗いで粘着も復活✨ あとマグネットの石鹸ホルダーも100均(キャンドゥ)です✨ ちゃんとしたメーカーのものだと1000円近くしますよね 安いのでちょっと半信半疑〜正直ダメ元で買ってみたんですけどちゃんと使えましたよ✨ ギザギザ部分が緩やかなので固いウタマロは削れるだけで刺さりませんでしたが、柔らかめのシャボン玉石鹸はしっかり固定されました〜🧼✨ ジェルテープは家中で大活躍✨ コンセントタップを目に付かない場所に貼ったらお掃除がし易く…ティッシュの箱をテーブル下にくっ付けたり…耐震パットとして… 好きな長さで何処にでもガッチリ貼り付けられるので役立ちまくっています✨
暮らしで役立つ100圴アイテム〜✨ おススメは… "自由に使える 両面粘着ジェルテープ✨"(DAISO) 最初、通販番組で見かけて"便利そう〜"と思っていましたが夏頃に100均で発見し即買いでした 四角い耐震パットタイプは以前からよく買っていましたが、こちらは長さたっぷりの1m♡ 我が家はパパが洗面所で毎日朝シャンをするので シャンプーと泡ハンドソープをガッチリ鏡に貼り付けて使っています✨ 右にあるマグネットの石鹸ホルダーは元々の粘着シールは使わず、このジェルテープでガッチリ貼り付け グリーンを差したガラスの小瓶もジェルテープでピッタン♡ ボトルや石鹸を浮かせ洗面台周辺のお掃除もササッと楽ちんになりました✨ 朝シャンした後はパパが飛び散った水を綺麗に拭き取ってから出勤してくれています 粘着シールを貼ってしまうと鏡をお掃除する時や詰め替えで外したい時に困りますが これなら繰り返し外せて水洗いで粘着も復活✨ あとマグネットの石鹸ホルダーも100均(キャンドゥ)です✨ ちゃんとしたメーカーのものだと1000円近くしますよね 安いのでちょっと半信半疑〜正直ダメ元で買ってみたんですけどちゃんと使えましたよ✨ ギザギザ部分が緩やかなので固いウタマロは削れるだけで刺さりませんでしたが、柔らかめのシャボン玉石鹸はしっかり固定されました〜🧼✨ ジェルテープは家中で大活躍✨ コンセントタップを目に付かない場所に貼ったらお掃除がし易く…ティッシュの箱をテーブル下にくっ付けたり…耐震パットとして… 好きな長さで何処にでもガッチリ貼り付けられるので役立ちまくっています✨
momo_san
momo_san
家族
reika111さんの実例写真
キャンドゥの収納でコンセントタップ隠し。
キャンドゥの収納でコンセントタップ隠し。
reika111
reika111
3LDK | 家族
aさんの実例写真
リビング学習の机です♪ 新しいデスクライトと電源タップを購入! USBのType-Cも付いてるタイプが欲しくてやっと可愛い電源タップを見つけました♡ 不要なコンセントが処分出来てスッキリしました!
リビング学習の机です♪ 新しいデスクライトと電源タップを購入! USBのType-Cも付いてるタイプが欲しくてやっと可愛い電源タップを見つけました♡ 不要なコンセントが処分出来てスッキリしました!
a
a
4LDK | 家族
asukaさんの実例写真
地味picですが、ずっとやろうやろうと思ってて出来なかったテレビ裏の配線を整理しました♩♩ テレビ裏にダイソーのワイヤーネットを付けてそこにコンセントタップや外付けHDDを引っ掛けて、ここも全部浮かせる収納に( ¨̮⋆) ホコリが溜まってもサッと掃除しやすくなったし、娘がテレビ下から飛び出たコードを引っ張ることも無くなって安心です。
地味picですが、ずっとやろうやろうと思ってて出来なかったテレビ裏の配線を整理しました♩♩ テレビ裏にダイソーのワイヤーネットを付けてそこにコンセントタップや外付けHDDを引っ掛けて、ここも全部浮かせる収納に( ¨̮⋆) ホコリが溜まってもサッと掃除しやすくなったし、娘がテレビ下から飛び出たコードを引っ張ることも無くなって安心です。
asuka
asuka
家族
nekodaさんの実例写真
先日の記事を真似して、テレビ裏に収納作りました! 特にSwitchのリングの置き場に困っていたので、テレビ裏に収納できるなんて、まさに目からウロコ! コンセントタップも、床に置くのが当たり前に思っていて、上にあげる発想がなかったので、これまたビックリ。 これから掃除がうんと楽になりそうで嬉しいです😍
先日の記事を真似して、テレビ裏に収納作りました! 特にSwitchのリングの置き場に困っていたので、テレビ裏に収納できるなんて、まさに目からウロコ! コンセントタップも、床に置くのが当たり前に思っていて、上にあげる発想がなかったので、これまたビックリ。 これから掃除がうんと楽になりそうで嬉しいです😍
nekoda
nekoda
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
洗濯機と洗面台のわずかな隙間にマグネット式のゴミ箱をつけました! 屈まずに捨てられて、掃除もしやすいです*\(^o^)/* ドライヤーは、洗濯ラックにワイヤーネットを結束バンドで取り付けて引っ掛け収納! 延長コードコンセントタップで電源オンオフできるので常にこの状態です。 ティシュもサッと取り出せるこの位置がベストです! 後、セリアのコップを逆さに収納できるフックを取り付け、水切りができるようにしました! 長くなりましたが、以上洗面所収納でした(^O^☆
洗濯機と洗面台のわずかな隙間にマグネット式のゴミ箱をつけました! 屈まずに捨てられて、掃除もしやすいです*\(^o^)/* ドライヤーは、洗濯ラックにワイヤーネットを結束バンドで取り付けて引っ掛け収納! 延長コードコンセントタップで電源オンオフできるので常にこの状態です。 ティシュもサッと取り出せるこの位置がベストです! 後、セリアのコップを逆さに収納できるフックを取り付け、水切りができるようにしました! 長くなりましたが、以上洗面所収納でした(^O^☆
meruto
meruto
4LDK | 家族
kanakoさんの実例写真
ダイソーで手に入れた、ケーキの箱を加工してスマホの充電置き場にしました。電源タップ周りがいつもぐちゃっとしてて、気になっていたので…。 ゴミ箱の置き場でもあるので、上に物を置ける箱にしました。
ダイソーで手に入れた、ケーキの箱を加工してスマホの充電置き場にしました。電源タップ周りがいつもぐちゃっとしてて、気になっていたので…。 ゴミ箱の置き場でもあるので、上に物を置ける箱にしました。
kanako
kanako
2LDK | 家族
Masamiさんの実例写真
電気のタップを隠すやつを作ってました♡ 汚いけどどうにか出来ました(๑>؂•̀๑)テヘペロ
電気のタップを隠すやつを作ってました♡ 汚いけどどうにか出来ました(๑>؂•̀๑)テヘペロ
Masami
Masami
3LDK | 家族
chomoさんの実例写真
ディスプレイの裏側に… *Switch×2台 *コンセントタップ×2 *LANケーブルのHUB セリアで黒のメッシュを見つけたので即買いでした。 Switchを入れているカゴは同じくセリアの小物入れを結束バンドで取付しています。 ケーブルが多いからこれ以上はどうしよーう。゚(゚´ω`゚)゚。
ディスプレイの裏側に… *Switch×2台 *コンセントタップ×2 *LANケーブルのHUB セリアで黒のメッシュを見つけたので即買いでした。 Switchを入れているカゴは同じくセリアの小物入れを結束バンドで取付しています。 ケーブルが多いからこれ以上はどうしよーう。゚(゚´ω`゚)゚。
chomo
chomo
4LDK | 家族
you-taさんの実例写真
キッチン家電4台分のケーブルって、ごちゃごちゃしますよね?市販のケーブル収納はちょっと微妙なんで自分好みで作っちゃいました。この箱の中に市販の4連テーブルタップを入れてスイッチのとこだけ穴開けた感じです(^_^)v後は余ったケーブルをこの中に入れれば、かなりスッキリで使いやすいですよ( ^ω^ )
キッチン家電4台分のケーブルって、ごちゃごちゃしますよね?市販のケーブル収納はちょっと微妙なんで自分好みで作っちゃいました。この箱の中に市販の4連テーブルタップを入れてスイッチのとこだけ穴開けた感じです(^_^)v後は余ったケーブルをこの中に入れれば、かなりスッキリで使いやすいですよ( ^ω^ )
you-ta
you-ta
家族
pmysさんの実例写真
ダイソースクエアボックスを使って配線コードボックスを作りました。 蓋をちょっと工夫しただけでたくさん配線が入れることが出来て大満足♡ 中には、 Wi-Fi ルーター スピーカー に関わる配線と延長コードの配線とコンセントタップがおさまっています。
ダイソースクエアボックスを使って配線コードボックスを作りました。 蓋をちょっと工夫しただけでたくさん配線が入れることが出来て大満足♡ 中には、 Wi-Fi ルーター スピーカー に関わる配線と延長コードの配線とコンセントタップがおさまっています。
pmys
pmys
3LDK | 家族
kazcoffさんの実例写真
ケーブルテレビを引いてから、配線が複雑すぎて整理する気にもなれず、テレビ裏がぐちゃぐちゃでしたが、テレビを壁掛けにしたのをきっかけに配線スッキリ計画を遂行! 色々な方の投稿から学び、ダイソーでワイヤーネットやワイヤーのカゴ、粘着フック、結束バンドなどを購入し、なんとか満足できる仕上がりになりました。 ★重視したポイント ・掃除しやすいようになるべく床に付かないようにワイヤーネットにぶら下げる ・コンセントタップを簡単にコントロールできる位置に取り付ける
ケーブルテレビを引いてから、配線が複雑すぎて整理する気にもなれず、テレビ裏がぐちゃぐちゃでしたが、テレビを壁掛けにしたのをきっかけに配線スッキリ計画を遂行! 色々な方の投稿から学び、ダイソーでワイヤーネットやワイヤーのカゴ、粘着フック、結束バンドなどを購入し、なんとか満足できる仕上がりになりました。 ★重視したポイント ・掃除しやすいようになるべく床に付かないようにワイヤーネットにぶら下げる ・コンセントタップを簡単にコントロールできる位置に取り付ける
kazcoff
kazcoff
4LDK | 家族
もっと見る

ダイソー コンセントタップの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ