ダイソー 保育園児

103枚の部屋写真から38枚をセレクト
m.mさんの実例写真
2歳の息子の保育園のカゴの中です。 とりあえずは小さな所からお片付け。 細々したインナー類の整頓は、ダイソーの仕切り容器が便利☆翌日の準備も一目で分かります(*´ω`*)
2歳の息子の保育園のカゴの中です。 とりあえずは小さな所からお片付け。 細々したインナー類の整頓は、ダイソーの仕切り容器が便利☆翌日の準備も一目で分かります(*´ω`*)
m.m
m.m
家族
Yukoさんの実例写真
4月から保育園児が二人になるので二人分のバッグ収納。 長女は帰ってきたらその辺にバッグ放り投げなので今度からバッグをちゃんと置けるように…と。 キャスターを付けたので何処へでも移動可能(笑)年長さーん!しっかりしてくれー(親心♡ 下の段は次女のオムツ。 名前を書いたオムツをここに入れようかな( °◡͐︎°) 他の保育園で使うタオル類は洋服達と同じところに収納してます
4月から保育園児が二人になるので二人分のバッグ収納。 長女は帰ってきたらその辺にバッグ放り投げなので今度からバッグをちゃんと置けるように…と。 キャスターを付けたので何処へでも移動可能(笑)年長さーん!しっかりしてくれー(親心♡ 下の段は次女のオムツ。 名前を書いたオムツをここに入れようかな( °◡͐︎°) 他の保育園で使うタオル類は洋服達と同じところに収納してます
Yuko
Yuko
3LDK | 家族
yrskrさんの実例写真
保育園児から小学生まで沢山遊んでくれてます☆
保育園児から小学生まで沢山遊んでくれてます☆
yrskr
yrskr
yuuさんの実例写真
保育園で使うお食事エプロンはシンクの上に吊るして乾かす!隣の袋に入れて持って帰ってきます! 名前をハートで隠してます💟
保育園で使うお食事エプロンはシンクの上に吊るして乾かす!隣の袋に入れて持って帰ってきます! 名前をハートで隠してます💟
yuu
yuu
2LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
以前ルームクリップマグで取り上げてもらったお支度ボード。シールだらけで目がチカチカするから母好みにチェンジしました꒰( ˵¯͒ꇴ¯͒˵ )꒱左の蓋付き箱にはティッシュやヘアゴムなどなど細々したもの、右側のカゴに入ってるのは保育園で毎日使うタオルを。この支度ボードのおかげで毎日帰ってきてからの片付けや用意などしてくれるようになったので、少し負担が減りました。やっぱり「○○しなさい!」でなく導入が肝心なんだな(´Д`ა)~
以前ルームクリップマグで取り上げてもらったお支度ボード。シールだらけで目がチカチカするから母好みにチェンジしました꒰( ˵¯͒ꇴ¯͒˵ )꒱左の蓋付き箱にはティッシュやヘアゴムなどなど細々したもの、右側のカゴに入ってるのは保育園で毎日使うタオルを。この支度ボードのおかげで毎日帰ってきてからの片付けや用意などしてくれるようになったので、少し負担が減りました。やっぱり「○○しなさい!」でなく導入が肝心なんだな(´Д`ა)~
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
makoriさんの実例写真
娘の保育園の上履き。3歳児が見た目で自分のだと分かりやすいようにデコりました。 デコパージュって上履きしか知らなかったけど、石鹸とかリメ缶とか色々出来るみたいで奥が深い!
娘の保育園の上履き。3歳児が見た目で自分のだと分かりやすいようにデコりました。 デコパージュって上履きしか知らなかったけど、石鹸とかリメ缶とか色々出来るみたいで奥が深い!
makori
makori
2LDK | 家族
kororiさんの実例写真
korori
korori
4LDK | 家族
ya18さんの実例写真
土曜日 今朝はホットケーキ◎ 食器類は全部100均(˘ᵕ˘ )♡ レードルとホイッパー、今日買いにいこう*
土曜日 今朝はホットケーキ◎ 食器類は全部100均(˘ᵕ˘ )♡ レードルとホイッパー、今日買いにいこう*
ya18
ya18
家族
meiさんの実例写真
保育園児と一緒に作りました😊 上出来!
保育園児と一緒に作りました😊 上出来!
mei
mei
chisakomoさんの実例写真
シンク下の扉裏収納をALL100円ショップアイテムで。
シンク下の扉裏収納をALL100円ショップアイテムで。
chisakomo
chisakomo
2LDK | 家族
hinakariponnoさんの実例写真
ダイソーのドロワー風木箱。この子をウォルナットのニスで塗り、リメイクします♪
ダイソーのドロワー風木箱。この子をウォルナットのニスで塗り、リメイクします♪
hinakariponno
hinakariponno
3LDK | 家族
totoroさんの実例写真
運動会のメダルを手作りしました 保育園でももらえるけど、私からもあげたいなと思って今年も作りました 去年は折り紙で作ったら、なんと保育園と同じになっちゃって(笑) オリジナルのを作りたくて、100均を探して、DAISOさんにミッキー型の色紙があったので、これだ!と迷いなく購入しました 絵の素質はまるでないので、シールを探しまくって、年中さんきりん組、2歳児クラスうさぎ組と、来年のクラスのコアラさんとパンダさんがあるものを購入 シール貼ってメッセージ書いて、リボン着けて出来上がりです 完全に自己満の世界なんですけどね 天使ちゃんは、去年は鼻ホジホジしてたけど今年はさすが1つお兄さんにったから鼻ホジホジはしません ちゃんと踊ったり走ったりできました この1年の大きな成長に感動して思わず涙してしまいました(笑) メダルは家に帰ってきてから首にかけてあげました ありがとうって言ってくれて、嬉しかった~♡ プットちゃんは3歳になってるけど2歳児クラスなのでまだ参加できません 大きな声で応援してくれました 来年は最初で最後の2人参加の運動会になります 今から楽しみです
運動会のメダルを手作りしました 保育園でももらえるけど、私からもあげたいなと思って今年も作りました 去年は折り紙で作ったら、なんと保育園と同じになっちゃって(笑) オリジナルのを作りたくて、100均を探して、DAISOさんにミッキー型の色紙があったので、これだ!と迷いなく購入しました 絵の素質はまるでないので、シールを探しまくって、年中さんきりん組、2歳児クラスうさぎ組と、来年のクラスのコアラさんとパンダさんがあるものを購入 シール貼ってメッセージ書いて、リボン着けて出来上がりです 完全に自己満の世界なんですけどね 天使ちゃんは、去年は鼻ホジホジしてたけど今年はさすが1つお兄さんにったから鼻ホジホジはしません ちゃんと踊ったり走ったりできました この1年の大きな成長に感動して思わず涙してしまいました(笑) メダルは家に帰ってきてから首にかけてあげました ありがとうって言ってくれて、嬉しかった~♡ プットちゃんは3歳になってるけど2歳児クラスなのでまだ参加できません 大きな声で応援してくれました 来年は最初で最後の2人参加の運動会になります 今から楽しみです
totoro
totoro
家族
sukechoiさんの実例写真
保育園児二人がまだ起きてこない!笑 休みの日にこんだけゆっくり寝てよ… いい加減起こして準備させないとー💦
保育園児二人がまだ起きてこない!笑 休みの日にこんだけゆっくり寝てよ… いい加減起こして準備させないとー💦
sukechoi
sukechoi
4LDK | 家族
mahalloさんの実例写真
小学生と保育園児の 息子2人のプリント★ 私は 隠すと絶対忘れるし 訳分からなくなるのでw あえて見える化!w 連絡帳ボックスは別にあるので 重要な提出書類だけを挟んでます♪ DIYというほどのものではないけど…これは作ってよかった★(・∀・>)
小学生と保育園児の 息子2人のプリント★ 私は 隠すと絶対忘れるし 訳分からなくなるのでw あえて見える化!w 連絡帳ボックスは別にあるので 重要な提出書類だけを挟んでます♪ DIYというほどのものではないけど…これは作ってよかった★(・∀・>)
mahallo
mahallo
2DK | 家族
ri----saさんの実例写真
インフルエンザ等の予防の為、マスク必須の保育園。 気分屋2歳児さんの為に。。 喜んでつけてくれるので、描くかいがあります!
インフルエンザ等の予防の為、マスク必須の保育園。 気分屋2歳児さんの為に。。 喜んでつけてくれるので、描くかいがあります!
ri----sa
ri----sa
4LDK | 家族
yanaogaさんの実例写真
トラベル収納ケースをミニお道具箱にしました😊 真ん中二人は1歳半しか違わないからか、すぐに喧嘩するのでまったく同じものを2セット用意✨ 16cm✖️15cm✖️8cm とコンパクトに収納でき、このままお出かけにも持っていけます💕 はがきサイズくらいのぬりえ、色鉛筆、はさみ、のり、セロハンテープと入れていますが、小さいおりがみ、シールブック...などなどまだまだ入りそう🤔❣️ フックがついてるので車の中でもひっかけて、備え付けのテーブルでお絵かきもでき、大満足🤗
トラベル収納ケースをミニお道具箱にしました😊 真ん中二人は1歳半しか違わないからか、すぐに喧嘩するのでまったく同じものを2セット用意✨ 16cm✖️15cm✖️8cm とコンパクトに収納でき、このままお出かけにも持っていけます💕 はがきサイズくらいのぬりえ、色鉛筆、はさみ、のり、セロハンテープと入れていますが、小さいおりがみ、シールブック...などなどまだまだ入りそう🤔❣️ フックがついてるので車の中でもひっかけて、備え付けのテーブルでお絵かきもでき、大満足🤗
yanaoga
yanaoga
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
4月から8か月次男くんが保育園に入ります。保育園児が2人になる為、荷物置き場を。カラーボックスで洋服掛け兼バック置き。私にはこれが精一杯…本当は自分で1から作ってみたい(=゚ω゚)ノ
4月から8か月次男くんが保育園に入ります。保育園児が2人になる為、荷物置き場を。カラーボックスで洋服掛け兼バック置き。私にはこれが精一杯…本当は自分で1から作ってみたい(=゚ω゚)ノ
haru
haru
4LDK | 家族
riku_tさんの実例写真
息子用電子ピアノ周り 2段のカラーボックスの上に乗せてます。 ダイソーのランダムクロス柄のカラーボックスカーテン2枚でピアノのカバー作りました。 切って、布用両面テープでくっつけただけ(^_^;) ダイソーも布製ストレージボックスのMサイズはカラボの一段に収まるサイズで嬉しい(≧∇≦) ピアノの上の壁は息子の保育園制作作品を飾る場所です。
息子用電子ピアノ周り 2段のカラーボックスの上に乗せてます。 ダイソーのランダムクロス柄のカラーボックスカーテン2枚でピアノのカバー作りました。 切って、布用両面テープでくっつけただけ(^_^;) ダイソーも布製ストレージボックスのMサイズはカラボの一段に収まるサイズで嬉しい(≧∇≦) ピアノの上の壁は息子の保育園制作作品を飾る場所です。
riku_t
riku_t
3DK | 家族
chuiさんの実例写真
chui
chui
4LDK | 家族
UIさんの実例写真
すぐどこかに行くリモコン収納と保育園児がいる我が家の毎朝の体温計の収納。そらから私の時計に毎日するラボンの衣類消臭剤♡
すぐどこかに行くリモコン収納と保育園児がいる我が家の毎朝の体温計の収納。そらから私の時計に毎日するラボンの衣類消臭剤♡
UI
UI
4LDK | 家族
meikaさんの実例写真
我が家のリビング収納。 パントリーとして作ってもらいましたが、書類やら文房具やら薬やら日用品のストックやらを収納してます。 もうちょっとスッキリさせたいところ。。
我が家のリビング収納。 パントリーとして作ってもらいましたが、書類やら文房具やら薬やら日用品のストックやらを収納してます。 もうちょっとスッキリさせたいところ。。
meika
meika
3LDK | 家族
Yukicoさんの実例写真
上は娘 下は息子 中学生と保育園児が持って帰ってくる 大量のお知らせプリントの 整理が追いつかなくる(´Д` )
上は娘 下は息子 中学生と保育園児が持って帰ってくる 大量のお知らせプリントの 整理が追いつかなくる(´Д` )
Yukico
Yukico
3LDK | 家族
Makiさんの実例写真
3歳保育園児の部屋。 無印の壁に付ける長押に、なりきりプリンセスワンピ(着るのは休日のみ)が掛かっています
3歳保育園児の部屋。 無印の壁に付ける長押に、なりきりプリンセスワンピ(着るのは休日のみ)が掛かっています
Maki
Maki
4LDK | 家族
magoさんの実例写真
育てた朝顔の色水でハーバリウムを作る娘
育てた朝顔の色水でハーバリウムを作る娘
mago
mago
3LDK | 家族
anyaさんの実例写真
ついに下の子も 自転車デビュー。 ヘルメット置き場が無かったので すのこ棚を…と思ったら 随分前に作った左の棚は ダイソー産、 新たに作った右の棚は セリア産。 サイズが違ったけど ママのうっかりはご愛嬌。
ついに下の子も 自転車デビュー。 ヘルメット置き場が無かったので すのこ棚を…と思ったら 随分前に作った左の棚は ダイソー産、 新たに作った右の棚は セリア産。 サイズが違ったけど ママのうっかりはご愛嬌。
anya
anya
4LDK | 家族
Mihoさんの実例写真
投稿イベントテーマ『こどもの作品の収納』もしくは『こどもの作品のディスプレイ』をぜひ開催していただきたいです! どんどん増えていく子どもの作品をおしゃれにディスプレイする方法やうまく収納する方法を、皆さんどうされているのかぜひ教えていただきたいです。 picのコビトは、年長さんの息子が保育園で作ってきたものです。服の刺繍も針と糸でチクチクと息子が縫ったとのこと!保育園児で縫い物ができるなんて!と親はタダタダ感動いたしました。 それを今は新しく迎えた学習デスクの棚に飾っております。
投稿イベントテーマ『こどもの作品の収納』もしくは『こどもの作品のディスプレイ』をぜひ開催していただきたいです! どんどん増えていく子どもの作品をおしゃれにディスプレイする方法やうまく収納する方法を、皆さんどうされているのかぜひ教えていただきたいです。 picのコビトは、年長さんの息子が保育園で作ってきたものです。服の刺繍も針と糸でチクチクと息子が縫ったとのこと!保育園児で縫い物ができるなんて!と親はタダタダ感動いたしました。 それを今は新しく迎えた学習デスクの棚に飾っております。
Miho
Miho
4LDK | 家族
もっと見る

ダイソー 保育園児が気になるあなたにおすすめ

ダイソー 保育園児の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー 保育園児

103枚の部屋写真から38枚をセレクト
m.mさんの実例写真
2歳の息子の保育園のカゴの中です。 とりあえずは小さな所からお片付け。 細々したインナー類の整頓は、ダイソーの仕切り容器が便利☆翌日の準備も一目で分かります(*´ω`*)
2歳の息子の保育園のカゴの中です。 とりあえずは小さな所からお片付け。 細々したインナー類の整頓は、ダイソーの仕切り容器が便利☆翌日の準備も一目で分かります(*´ω`*)
m.m
m.m
家族
Yukoさんの実例写真
4月から保育園児が二人になるので二人分のバッグ収納。 長女は帰ってきたらその辺にバッグ放り投げなので今度からバッグをちゃんと置けるように…と。 キャスターを付けたので何処へでも移動可能(笑)年長さーん!しっかりしてくれー(親心♡ 下の段は次女のオムツ。 名前を書いたオムツをここに入れようかな( °◡͐︎°) 他の保育園で使うタオル類は洋服達と同じところに収納してます
4月から保育園児が二人になるので二人分のバッグ収納。 長女は帰ってきたらその辺にバッグ放り投げなので今度からバッグをちゃんと置けるように…と。 キャスターを付けたので何処へでも移動可能(笑)年長さーん!しっかりしてくれー(親心♡ 下の段は次女のオムツ。 名前を書いたオムツをここに入れようかな( °◡͐︎°) 他の保育園で使うタオル類は洋服達と同じところに収納してます
Yuko
Yuko
3LDK | 家族
yrskrさんの実例写真
保育園児から小学生まで沢山遊んでくれてます☆
保育園児から小学生まで沢山遊んでくれてます☆
yrskr
yrskr
yuuさんの実例写真
保育園で使うお食事エプロンはシンクの上に吊るして乾かす!隣の袋に入れて持って帰ってきます! 名前をハートで隠してます💟
保育園で使うお食事エプロンはシンクの上に吊るして乾かす!隣の袋に入れて持って帰ってきます! 名前をハートで隠してます💟
yuu
yuu
2LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
以前ルームクリップマグで取り上げてもらったお支度ボード。シールだらけで目がチカチカするから母好みにチェンジしました꒰( ˵¯͒ꇴ¯͒˵ )꒱左の蓋付き箱にはティッシュやヘアゴムなどなど細々したもの、右側のカゴに入ってるのは保育園で毎日使うタオルを。この支度ボードのおかげで毎日帰ってきてからの片付けや用意などしてくれるようになったので、少し負担が減りました。やっぱり「○○しなさい!」でなく導入が肝心なんだな(´Д`ა)~
以前ルームクリップマグで取り上げてもらったお支度ボード。シールだらけで目がチカチカするから母好みにチェンジしました꒰( ˵¯͒ꇴ¯͒˵ )꒱左の蓋付き箱にはティッシュやヘアゴムなどなど細々したもの、右側のカゴに入ってるのは保育園で毎日使うタオルを。この支度ボードのおかげで毎日帰ってきてからの片付けや用意などしてくれるようになったので、少し負担が減りました。やっぱり「○○しなさい!」でなく導入が肝心なんだな(´Д`ა)~
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
makoriさんの実例写真
娘の保育園の上履き。3歳児が見た目で自分のだと分かりやすいようにデコりました。 デコパージュって上履きしか知らなかったけど、石鹸とかリメ缶とか色々出来るみたいで奥が深い!
娘の保育園の上履き。3歳児が見た目で自分のだと分かりやすいようにデコりました。 デコパージュって上履きしか知らなかったけど、石鹸とかリメ缶とか色々出来るみたいで奥が深い!
makori
makori
2LDK | 家族
kororiさんの実例写真
korori
korori
4LDK | 家族
ya18さんの実例写真
土曜日 今朝はホットケーキ◎ 食器類は全部100均(˘ᵕ˘ )♡ レードルとホイッパー、今日買いにいこう*
土曜日 今朝はホットケーキ◎ 食器類は全部100均(˘ᵕ˘ )♡ レードルとホイッパー、今日買いにいこう*
ya18
ya18
家族
meiさんの実例写真
保育園児と一緒に作りました😊 上出来!
保育園児と一緒に作りました😊 上出来!
mei
mei
chisakomoさんの実例写真
シンク下の扉裏収納をALL100円ショップアイテムで。
シンク下の扉裏収納をALL100円ショップアイテムで。
chisakomo
chisakomo
2LDK | 家族
hinakariponnoさんの実例写真
ダイソーのドロワー風木箱。この子をウォルナットのニスで塗り、リメイクします♪
ダイソーのドロワー風木箱。この子をウォルナットのニスで塗り、リメイクします♪
hinakariponno
hinakariponno
3LDK | 家族
totoroさんの実例写真
運動会のメダルを手作りしました 保育園でももらえるけど、私からもあげたいなと思って今年も作りました 去年は折り紙で作ったら、なんと保育園と同じになっちゃって(笑) オリジナルのを作りたくて、100均を探して、DAISOさんにミッキー型の色紙があったので、これだ!と迷いなく購入しました 絵の素質はまるでないので、シールを探しまくって、年中さんきりん組、2歳児クラスうさぎ組と、来年のクラスのコアラさんとパンダさんがあるものを購入 シール貼ってメッセージ書いて、リボン着けて出来上がりです 完全に自己満の世界なんですけどね 天使ちゃんは、去年は鼻ホジホジしてたけど今年はさすが1つお兄さんにったから鼻ホジホジはしません ちゃんと踊ったり走ったりできました この1年の大きな成長に感動して思わず涙してしまいました(笑) メダルは家に帰ってきてから首にかけてあげました ありがとうって言ってくれて、嬉しかった~♡ プットちゃんは3歳になってるけど2歳児クラスなのでまだ参加できません 大きな声で応援してくれました 来年は最初で最後の2人参加の運動会になります 今から楽しみです
運動会のメダルを手作りしました 保育園でももらえるけど、私からもあげたいなと思って今年も作りました 去年は折り紙で作ったら、なんと保育園と同じになっちゃって(笑) オリジナルのを作りたくて、100均を探して、DAISOさんにミッキー型の色紙があったので、これだ!と迷いなく購入しました 絵の素質はまるでないので、シールを探しまくって、年中さんきりん組、2歳児クラスうさぎ組と、来年のクラスのコアラさんとパンダさんがあるものを購入 シール貼ってメッセージ書いて、リボン着けて出来上がりです 完全に自己満の世界なんですけどね 天使ちゃんは、去年は鼻ホジホジしてたけど今年はさすが1つお兄さんにったから鼻ホジホジはしません ちゃんと踊ったり走ったりできました この1年の大きな成長に感動して思わず涙してしまいました(笑) メダルは家に帰ってきてから首にかけてあげました ありがとうって言ってくれて、嬉しかった~♡ プットちゃんは3歳になってるけど2歳児クラスなのでまだ参加できません 大きな声で応援してくれました 来年は最初で最後の2人参加の運動会になります 今から楽しみです
totoro
totoro
家族
sukechoiさんの実例写真
キッチントロリー¥4,999
保育園児二人がまだ起きてこない!笑 休みの日にこんだけゆっくり寝てよ… いい加減起こして準備させないとー💦
保育園児二人がまだ起きてこない!笑 休みの日にこんだけゆっくり寝てよ… いい加減起こして準備させないとー💦
sukechoi
sukechoi
4LDK | 家族
mahalloさんの実例写真
小学生と保育園児の 息子2人のプリント★ 私は 隠すと絶対忘れるし 訳分からなくなるのでw あえて見える化!w 連絡帳ボックスは別にあるので 重要な提出書類だけを挟んでます♪ DIYというほどのものではないけど…これは作ってよかった★(・∀・>)
小学生と保育園児の 息子2人のプリント★ 私は 隠すと絶対忘れるし 訳分からなくなるのでw あえて見える化!w 連絡帳ボックスは別にあるので 重要な提出書類だけを挟んでます♪ DIYというほどのものではないけど…これは作ってよかった★(・∀・>)
mahallo
mahallo
2DK | 家族
ri----saさんの実例写真
インフルエンザ等の予防の為、マスク必須の保育園。 気分屋2歳児さんの為に。。 喜んでつけてくれるので、描くかいがあります!
インフルエンザ等の予防の為、マスク必須の保育園。 気分屋2歳児さんの為に。。 喜んでつけてくれるので、描くかいがあります!
ri----sa
ri----sa
4LDK | 家族
yanaogaさんの実例写真
トラベル収納ケースをミニお道具箱にしました😊 真ん中二人は1歳半しか違わないからか、すぐに喧嘩するのでまったく同じものを2セット用意✨ 16cm✖️15cm✖️8cm とコンパクトに収納でき、このままお出かけにも持っていけます💕 はがきサイズくらいのぬりえ、色鉛筆、はさみ、のり、セロハンテープと入れていますが、小さいおりがみ、シールブック...などなどまだまだ入りそう🤔❣️ フックがついてるので車の中でもひっかけて、備え付けのテーブルでお絵かきもでき、大満足🤗
トラベル収納ケースをミニお道具箱にしました😊 真ん中二人は1歳半しか違わないからか、すぐに喧嘩するのでまったく同じものを2セット用意✨ 16cm✖️15cm✖️8cm とコンパクトに収納でき、このままお出かけにも持っていけます💕 はがきサイズくらいのぬりえ、色鉛筆、はさみ、のり、セロハンテープと入れていますが、小さいおりがみ、シールブック...などなどまだまだ入りそう🤔❣️ フックがついてるので車の中でもひっかけて、備え付けのテーブルでお絵かきもでき、大満足🤗
yanaoga
yanaoga
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
4月から8か月次男くんが保育園に入ります。保育園児が2人になる為、荷物置き場を。カラーボックスで洋服掛け兼バック置き。私にはこれが精一杯…本当は自分で1から作ってみたい(=゚ω゚)ノ
4月から8か月次男くんが保育園に入ります。保育園児が2人になる為、荷物置き場を。カラーボックスで洋服掛け兼バック置き。私にはこれが精一杯…本当は自分で1から作ってみたい(=゚ω゚)ノ
haru
haru
4LDK | 家族
riku_tさんの実例写真
息子用電子ピアノ周り 2段のカラーボックスの上に乗せてます。 ダイソーのランダムクロス柄のカラーボックスカーテン2枚でピアノのカバー作りました。 切って、布用両面テープでくっつけただけ(^_^;) ダイソーも布製ストレージボックスのMサイズはカラボの一段に収まるサイズで嬉しい(≧∇≦) ピアノの上の壁は息子の保育園制作作品を飾る場所です。
息子用電子ピアノ周り 2段のカラーボックスの上に乗せてます。 ダイソーのランダムクロス柄のカラーボックスカーテン2枚でピアノのカバー作りました。 切って、布用両面テープでくっつけただけ(^_^;) ダイソーも布製ストレージボックスのMサイズはカラボの一段に収まるサイズで嬉しい(≧∇≦) ピアノの上の壁は息子の保育園制作作品を飾る場所です。
riku_t
riku_t
3DK | 家族
chuiさんの実例写真
chui
chui
4LDK | 家族
UIさんの実例写真
すぐどこかに行くリモコン収納と保育園児がいる我が家の毎朝の体温計の収納。そらから私の時計に毎日するラボンの衣類消臭剤♡
すぐどこかに行くリモコン収納と保育園児がいる我が家の毎朝の体温計の収納。そらから私の時計に毎日するラボンの衣類消臭剤♡
UI
UI
4LDK | 家族
meikaさんの実例写真
我が家のリビング収納。 パントリーとして作ってもらいましたが、書類やら文房具やら薬やら日用品のストックやらを収納してます。 もうちょっとスッキリさせたいところ。。
我が家のリビング収納。 パントリーとして作ってもらいましたが、書類やら文房具やら薬やら日用品のストックやらを収納してます。 もうちょっとスッキリさせたいところ。。
meika
meika
3LDK | 家族
Yukicoさんの実例写真
上は娘 下は息子 中学生と保育園児が持って帰ってくる 大量のお知らせプリントの 整理が追いつかなくる(´Д` )
上は娘 下は息子 中学生と保育園児が持って帰ってくる 大量のお知らせプリントの 整理が追いつかなくる(´Д` )
Yukico
Yukico
3LDK | 家族
Makiさんの実例写真
3歳保育園児の部屋。 無印の壁に付ける長押に、なりきりプリンセスワンピ(着るのは休日のみ)が掛かっています
3歳保育園児の部屋。 無印の壁に付ける長押に、なりきりプリンセスワンピ(着るのは休日のみ)が掛かっています
Maki
Maki
4LDK | 家族
magoさんの実例写真
育てた朝顔の色水でハーバリウムを作る娘
育てた朝顔の色水でハーバリウムを作る娘
mago
mago
3LDK | 家族
anyaさんの実例写真
ついに下の子も 自転車デビュー。 ヘルメット置き場が無かったので すのこ棚を…と思ったら 随分前に作った左の棚は ダイソー産、 新たに作った右の棚は セリア産。 サイズが違ったけど ママのうっかりはご愛嬌。
ついに下の子も 自転車デビュー。 ヘルメット置き場が無かったので すのこ棚を…と思ったら 随分前に作った左の棚は ダイソー産、 新たに作った右の棚は セリア産。 サイズが違ったけど ママのうっかりはご愛嬌。
anya
anya
4LDK | 家族
Mihoさんの実例写真
投稿イベントテーマ『こどもの作品の収納』もしくは『こどもの作品のディスプレイ』をぜひ開催していただきたいです! どんどん増えていく子どもの作品をおしゃれにディスプレイする方法やうまく収納する方法を、皆さんどうされているのかぜひ教えていただきたいです。 picのコビトは、年長さんの息子が保育園で作ってきたものです。服の刺繍も針と糸でチクチクと息子が縫ったとのこと!保育園児で縫い物ができるなんて!と親はタダタダ感動いたしました。 それを今は新しく迎えた学習デスクの棚に飾っております。
投稿イベントテーマ『こどもの作品の収納』もしくは『こどもの作品のディスプレイ』をぜひ開催していただきたいです! どんどん増えていく子どもの作品をおしゃれにディスプレイする方法やうまく収納する方法を、皆さんどうされているのかぜひ教えていただきたいです。 picのコビトは、年長さんの息子が保育園で作ってきたものです。服の刺繍も針と糸でチクチクと息子が縫ったとのこと!保育園児で縫い物ができるなんて!と親はタダタダ感動いたしました。 それを今は新しく迎えた学習デスクの棚に飾っております。
Miho
Miho
4LDK | 家族
もっと見る

ダイソー 保育園児が気になるあなたにおすすめ

ダイソー 保育園児の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ