地震対策 つっぱり棚

16枚の部屋写真から11枚をセレクト
ichikakaさんの実例写真
突っ張りタイプの本棚を買いました。引っ越してから段ボールに入ったままになっていたマンガや小説達がやっと片付きました(*^ω^*) 上の段には本が飛び出さないようにストッパーも付いてて災害対策もOKです!
突っ張りタイプの本棚を買いました。引っ越してから段ボールに入ったままになっていたマンガや小説達がやっと片付きました(*^ω^*) 上の段には本が飛び出さないようにストッパーも付いてて災害対策もOKです!
ichikaka
ichikaka
3LDK | 家族
tereさんの実例写真
スキマが全然ないとこにサイテキ。ホームセンターに売ってるよ。もともとは床をはるとき調整するヤツだと思われ。サイズもいろいろ、そしてなんたって安い。くるくる回せばOKのスグレモノ。
スキマが全然ないとこにサイテキ。ホームセンターに売ってるよ。もともとは床をはるとき調整するヤツだと思われ。サイズもいろいろ、そしてなんたって安い。くるくる回せばOKのスグレモノ。
tere
tere
sango_kagudokiさんの実例写真
サンゴの突っ張り耐震本棚です。 転倒防止の突っ張り棒が備え付いたラックなので地震対策にオススメです。 天井まで伸縮するので大量の本が収納できます。 ちなみに右側の棚に入れている収納ボックスはニトリさんのBOXです。
サンゴの突っ張り耐震本棚です。 転倒防止の突っ張り棒が備え付いたラックなので地震対策にオススメです。 天井まで伸縮するので大量の本が収納できます。 ちなみに右側の棚に入れている収納ボックスはニトリさんのBOXです。
sango_kagudoki
sango_kagudoki
chondyさんの実例写真
突っ張り棒で作ってた下駄箱上の棚、 地震の時とか重さでずれたり落ちたりしたら危ないのでDIYで作り直しました。 洗面所と同じ要領、色違いで。 天井との突っ張り2×4材だからかなり頑丈。左右一本ずつの柱でも、棚を支えるL型留め具を広めのにしたので、棚が幅広でも、ある程度の重さでも耐えられます。 ついでにドアや和室の壁に利用した剥がせる壁紙で下駄箱もリメイク♪ 賃貸でも十分遊べました(*´∀`)
突っ張り棒で作ってた下駄箱上の棚、 地震の時とか重さでずれたり落ちたりしたら危ないのでDIYで作り直しました。 洗面所と同じ要領、色違いで。 天井との突っ張り2×4材だからかなり頑丈。左右一本ずつの柱でも、棚を支えるL型留め具を広めのにしたので、棚が幅広でも、ある程度の重さでも耐えられます。 ついでにドアや和室の壁に利用した剥がせる壁紙で下駄箱もリメイク♪ 賃貸でも十分遊べました(*´∀`)
chondy
chondy
3LDK | 家族
1225nabeさんの実例写真
つっぱりタイプで、転倒防止してます^ ^ 住まいが中部なので、地震対策としてこのタイプをリビングの棚に選びました💦 我が家で唯一転倒の恐れがあるので、しっかりした物を選びました^ ^
つっぱりタイプで、転倒防止してます^ ^ 住まいが中部なので、地震対策としてこのタイプをリビングの棚に選びました💦 我が家で唯一転倒の恐れがあるので、しっかりした物を選びました^ ^
1225nabe
1225nabe
akezouさんの実例写真
寝室に化粧台を置きたかったけど スペースがあまりない為 つっぱり棚に、ミラーを取り付け メイクの場所にしています😆 地震がきても大丈夫なように、ミラーは、後ろ側を グルグルと紐でくくりつけてあります。 省スペースで設置でき気に入っています😆 ライトもつけたいのですが、 まだ迷い中… 本日連投予定につき、コメントお気遣いなくです。
寝室に化粧台を置きたかったけど スペースがあまりない為 つっぱり棚に、ミラーを取り付け メイクの場所にしています😆 地震がきても大丈夫なように、ミラーは、後ろ側を グルグルと紐でくくりつけてあります。 省スペースで設置でき気に入っています😆 ライトもつけたいのですが、 まだ迷い中… 本日連投予定につき、コメントお気遣いなくです。
akezou
akezou
3LDK | 家族
macotさんの実例写真
ずっとやろうやろうとしていた対策。 水切りかごにはほぼ常に食器を置きっぱなしにしているので、つっぱり棚にゴムバンドでくくりつけて落下防止に。
ずっとやろうやろうとしていた対策。 水切りかごにはほぼ常に食器を置きっぱなしにしているので、つっぱり棚にゴムバンドでくくりつけて落下防止に。
macot
macot
1K | 一人暮らし
broom_rakutenさんの実例写真
broom_rakuten
broom_rakuten
kurokoさんの実例写真
少し前に地震対策として、キッチンのスチールラックをニトリのつっぱりシェルフに変えました。 棚に置いてる物の下には滑り止めを敷いています。 今まですぐ倒れてしまいそうなスチールラックを使っていたので、もしもの時を考えると不安でした🙅‍♀️ 不安解消できて満足です🙆‍♀️
少し前に地震対策として、キッチンのスチールラックをニトリのつっぱりシェルフに変えました。 棚に置いてる物の下には滑り止めを敷いています。 今まですぐ倒れてしまいそうなスチールラックを使っていたので、もしもの時を考えると不安でした🙅‍♀️ 不安解消できて満足です🙆‍♀️
kuroko
kuroko
3DK | 家族
pinorinさんの実例写真
このつっぱり棒ラックをどーしようか考えて今ここで落ち着いています😅 ベッドの頭側に持ってくるか悩んだけど、落下防止で各々に耐震マットつけてるとはいえやっぱり地震の時とか怖いので足側にしました。 なかなか良いです👍 足側にあるクッションとか落ちないし ギリギリに設置したので布団のずれ防止にもなるし( ^ω^ ) あと反対側にフックかければ服もバッグもかけられて、クローゼット側が目隠しになって見えないwww
このつっぱり棒ラックをどーしようか考えて今ここで落ち着いています😅 ベッドの頭側に持ってくるか悩んだけど、落下防止で各々に耐震マットつけてるとはいえやっぱり地震の時とか怖いので足側にしました。 なかなか良いです👍 足側にあるクッションとか落ちないし ギリギリに設置したので布団のずれ防止にもなるし( ^ω^ ) あと反対側にフックかければ服もバッグもかけられて、クローゼット側が目隠しになって見えないwww
pinorin
pinorin
1K
meysさんの実例写真
ディズニーグッズが好きでまとめてどこかに飾りたい⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾て思っていたので、、 飾り棚を作りました✧︎*。✧︎*。 もう、大満足です⚑︎ 地震が来ても大丈夫!つっぱり棚です! 眺めて癒されてます☕️
ディズニーグッズが好きでまとめてどこかに飾りたい⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾て思っていたので、、 飾り棚を作りました✧︎*。✧︎*。 もう、大満足です⚑︎ 地震が来ても大丈夫!つっぱり棚です! 眺めて癒されてます☕️
meys
meys
家族

地震対策 つっぱり棚の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

地震対策 つっぱり棚

16枚の部屋写真から11枚をセレクト
ichikakaさんの実例写真
突っ張りタイプの本棚を買いました。引っ越してから段ボールに入ったままになっていたマンガや小説達がやっと片付きました(*^ω^*) 上の段には本が飛び出さないようにストッパーも付いてて災害対策もOKです!
突っ張りタイプの本棚を買いました。引っ越してから段ボールに入ったままになっていたマンガや小説達がやっと片付きました(*^ω^*) 上の段には本が飛び出さないようにストッパーも付いてて災害対策もOKです!
ichikaka
ichikaka
3LDK | 家族
tereさんの実例写真
スキマが全然ないとこにサイテキ。ホームセンターに売ってるよ。もともとは床をはるとき調整するヤツだと思われ。サイズもいろいろ、そしてなんたって安い。くるくる回せばOKのスグレモノ。
スキマが全然ないとこにサイテキ。ホームセンターに売ってるよ。もともとは床をはるとき調整するヤツだと思われ。サイズもいろいろ、そしてなんたって安い。くるくる回せばOKのスグレモノ。
tere
tere
sango_kagudokiさんの実例写真
サンゴの突っ張り耐震本棚です。 転倒防止の突っ張り棒が備え付いたラックなので地震対策にオススメです。 天井まで伸縮するので大量の本が収納できます。 ちなみに右側の棚に入れている収納ボックスはニトリさんのBOXです。
サンゴの突っ張り耐震本棚です。 転倒防止の突っ張り棒が備え付いたラックなので地震対策にオススメです。 天井まで伸縮するので大量の本が収納できます。 ちなみに右側の棚に入れている収納ボックスはニトリさんのBOXです。
sango_kagudoki
sango_kagudoki
chondyさんの実例写真
突っ張り棒で作ってた下駄箱上の棚、 地震の時とか重さでずれたり落ちたりしたら危ないのでDIYで作り直しました。 洗面所と同じ要領、色違いで。 天井との突っ張り2×4材だからかなり頑丈。左右一本ずつの柱でも、棚を支えるL型留め具を広めのにしたので、棚が幅広でも、ある程度の重さでも耐えられます。 ついでにドアや和室の壁に利用した剥がせる壁紙で下駄箱もリメイク♪ 賃貸でも十分遊べました(*´∀`)
突っ張り棒で作ってた下駄箱上の棚、 地震の時とか重さでずれたり落ちたりしたら危ないのでDIYで作り直しました。 洗面所と同じ要領、色違いで。 天井との突っ張り2×4材だからかなり頑丈。左右一本ずつの柱でも、棚を支えるL型留め具を広めのにしたので、棚が幅広でも、ある程度の重さでも耐えられます。 ついでにドアや和室の壁に利用した剥がせる壁紙で下駄箱もリメイク♪ 賃貸でも十分遊べました(*´∀`)
chondy
chondy
3LDK | 家族
1225nabeさんの実例写真
つっぱりタイプで、転倒防止してます^ ^ 住まいが中部なので、地震対策としてこのタイプをリビングの棚に選びました💦 我が家で唯一転倒の恐れがあるので、しっかりした物を選びました^ ^
つっぱりタイプで、転倒防止してます^ ^ 住まいが中部なので、地震対策としてこのタイプをリビングの棚に選びました💦 我が家で唯一転倒の恐れがあるので、しっかりした物を選びました^ ^
1225nabe
1225nabe
akezouさんの実例写真
寝室に化粧台を置きたかったけど スペースがあまりない為 つっぱり棚に、ミラーを取り付け メイクの場所にしています😆 地震がきても大丈夫なように、ミラーは、後ろ側を グルグルと紐でくくりつけてあります。 省スペースで設置でき気に入っています😆 ライトもつけたいのですが、 まだ迷い中… 本日連投予定につき、コメントお気遣いなくです。
寝室に化粧台を置きたかったけど スペースがあまりない為 つっぱり棚に、ミラーを取り付け メイクの場所にしています😆 地震がきても大丈夫なように、ミラーは、後ろ側を グルグルと紐でくくりつけてあります。 省スペースで設置でき気に入っています😆 ライトもつけたいのですが、 まだ迷い中… 本日連投予定につき、コメントお気遣いなくです。
akezou
akezou
3LDK | 家族
macotさんの実例写真
ずっとやろうやろうとしていた対策。 水切りかごにはほぼ常に食器を置きっぱなしにしているので、つっぱり棚にゴムバンドでくくりつけて落下防止に。
ずっとやろうやろうとしていた対策。 水切りかごにはほぼ常に食器を置きっぱなしにしているので、つっぱり棚にゴムバンドでくくりつけて落下防止に。
macot
macot
1K | 一人暮らし
broom_rakutenさんの実例写真
broom_rakuten
broom_rakuten
kurokoさんの実例写真
少し前に地震対策として、キッチンのスチールラックをニトリのつっぱりシェルフに変えました。 棚に置いてる物の下には滑り止めを敷いています。 今まですぐ倒れてしまいそうなスチールラックを使っていたので、もしもの時を考えると不安でした🙅‍♀️ 不安解消できて満足です🙆‍♀️
少し前に地震対策として、キッチンのスチールラックをニトリのつっぱりシェルフに変えました。 棚に置いてる物の下には滑り止めを敷いています。 今まですぐ倒れてしまいそうなスチールラックを使っていたので、もしもの時を考えると不安でした🙅‍♀️ 不安解消できて満足です🙆‍♀️
kuroko
kuroko
3DK | 家族
pinorinさんの実例写真
このつっぱり棒ラックをどーしようか考えて今ここで落ち着いています😅 ベッドの頭側に持ってくるか悩んだけど、落下防止で各々に耐震マットつけてるとはいえやっぱり地震の時とか怖いので足側にしました。 なかなか良いです👍 足側にあるクッションとか落ちないし ギリギリに設置したので布団のずれ防止にもなるし( ^ω^ ) あと反対側にフックかければ服もバッグもかけられて、クローゼット側が目隠しになって見えないwww
このつっぱり棒ラックをどーしようか考えて今ここで落ち着いています😅 ベッドの頭側に持ってくるか悩んだけど、落下防止で各々に耐震マットつけてるとはいえやっぱり地震の時とか怖いので足側にしました。 なかなか良いです👍 足側にあるクッションとか落ちないし ギリギリに設置したので布団のずれ防止にもなるし( ^ω^ ) あと反対側にフックかければ服もバッグもかけられて、クローゼット側が目隠しになって見えないwww
pinorin
pinorin
1K
meysさんの実例写真
ディズニーグッズが好きでまとめてどこかに飾りたい⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾て思っていたので、、 飾り棚を作りました✧︎*。✧︎*。 もう、大満足です⚑︎ 地震が来ても大丈夫!つっぱり棚です! 眺めて癒されてます☕️
ディズニーグッズが好きでまとめてどこかに飾りたい⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾て思っていたので、、 飾り棚を作りました✧︎*。✧︎*。 もう、大満足です⚑︎ 地震が来ても大丈夫!つっぱり棚です! 眺めて癒されてます☕️
meys
meys
家族

地震対策 つっぱり棚の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ