着物 日本家屋

135枚の部屋写真から34枚をセレクト
nao_nodaさんの実例写真
風の通る一日、着物の虫干し。 まだRCをはじめる前のpicです。カトレアが咲いているので、たぶん春! 実家で不良債権化(?)した着物を引き受けました。そこからは、専用ハンガーと吊り竿をひたすらDIYDIYDIYyyyy…(^O^;) あとは馬喰横山町の悉皆師(クリーニング師)さんに傷みの相談で…問屋街をウロウロ、ちょまてよ、何気に大変すぎないか?! もうこうなれば、着物パーティもいいかもだ…(๑•̀ㅂ•́)و✧
風の通る一日、着物の虫干し。 まだRCをはじめる前のpicです。カトレアが咲いているので、たぶん春! 実家で不良債権化(?)した着物を引き受けました。そこからは、専用ハンガーと吊り竿をひたすらDIYDIYDIYyyyy…(^O^;) あとは馬喰横山町の悉皆師(クリーニング師)さんに傷みの相談で…問屋街をウロウロ、ちょまてよ、何気に大変すぎないか?! もうこうなれば、着物パーティもいいかもだ…(๑•̀ㅂ•́)و✧
nao_noda
nao_noda
家族
lucia.blumoonさんの実例写真
来週 息子の卒業式なので、 着物を吊るしました(* ॑꒳ ॑*) 和室の鴨居が大活躍👍
来週 息子の卒業式なので、 着物を吊るしました(* ॑꒳ ॑*) 和室の鴨居が大活躍👍
lucia.blumoon
lucia.blumoon
家族
shusen.miyaさんの実例写真
お正月の花いけました
お正月の花いけました
shusen.miya
shusen.miya
家族
riettaさんの実例写真
やっと晴れたので浴衣の洗濯。 日本家屋の良いところは、浴衣や着物を畳む場所や置く場所があること。浴衣の洗濯頻度が高い季節には助かる。
やっと晴れたので浴衣の洗濯。 日本家屋の良いところは、浴衣や着物を畳む場所や置く場所があること。浴衣の洗濯頻度が高い季節には助かる。
rietta
rietta
家族
coffee-groundsさんの実例写真
コート掛けのイベントには こちらの衣紋掛けを…… これも 祖父母から引き継いだモノ。 1つ金具無くしてしまってます。
コート掛けのイベントには こちらの衣紋掛けを…… これも 祖父母から引き継いだモノ。 1つ金具無くしてしまってます。
coffee-grounds
coffee-grounds
カップル
choroさんの実例写真
なんだかちょっとお洒落な感じに撮れたので🤣🤣
なんだかちょっとお洒落な感じに撮れたので🤣🤣
choro
choro
Naotoさんの実例写真
着付け
着付け
Naoto
Naoto
家族
--ao--さんの実例写真
家具が入った2Fの和室。 洋室になって、主寝室になりました。 障子はそのまま利用ですが、 レースカーテン代わりのような感じ。 漆喰壁なので湿気感がなくて過ごしやすいです。 床も壁も色も軽くなったので明るくなりました。 末っ子と大人2人が寝るのでダブルとシングルのベットをくっつけて。 横の黄色の収納家具は私の子供の頃のもの。。 レトロで好きなのですが、中身は着物の小物。 一階に収納すべきなんですよねえ。。 一階のクローゼットが片付いたら移動したいなああ。
家具が入った2Fの和室。 洋室になって、主寝室になりました。 障子はそのまま利用ですが、 レースカーテン代わりのような感じ。 漆喰壁なので湿気感がなくて過ごしやすいです。 床も壁も色も軽くなったので明るくなりました。 末っ子と大人2人が寝るのでダブルとシングルのベットをくっつけて。 横の黄色の収納家具は私の子供の頃のもの。。 レトロで好きなのですが、中身は着物の小物。 一階に収納すべきなんですよねえ。。 一階のクローゼットが片付いたら移動したいなああ。
--ao--
--ao--
家族
nanaさんの実例写真
10月14日に結婚式で私が10月30日に娘が七五三で着ました。あとのメンテナンスがね~ 着物のクリーニングっていくらくらいかしら?
10月14日に結婚式で私が10月30日に娘が七五三で着ました。あとのメンテナンスがね~ 着物のクリーニングっていくらくらいかしら?
nana
nana
家族
kan1856さんの実例写真
友達の雛祭り 大画面ディスプレイは隠れています
友達の雛祭り 大画面ディスプレイは隠れています
kan1856
kan1856
家族
mamizaさんの実例写真
昨年も投稿したかも😆 飯塚の伊藤伝右衛門宅(柳原白蓮の元夫)の ひな祭り間のコスプレ 右が私で左が子供 彼女の結婚前に遊びに行った時😱のpic 知人友人が見て怖〜いという写真 でも私がお雛様よ💪💪💪
昨年も投稿したかも😆 飯塚の伊藤伝右衛門宅(柳原白蓮の元夫)の ひな祭り間のコスプレ 右が私で左が子供 彼女の結婚前に遊びに行った時😱のpic 知人友人が見て怖〜いという写真 でも私がお雛様よ💪💪💪
mamiza
mamiza
家族
acicombさんの実例写真
見せるカーテン 実は着物小物の帯揚げなんです。 長さもピッタリ、 教室教室のカーテンなのでちょうど良かったです。 これはレッスン後、照明を落として透ける光の風景で、とてもお気に入りの時間の写真です。
見せるカーテン 実は着物小物の帯揚げなんです。 長さもピッタリ、 教室教室のカーテンなのでちょうど良かったです。 これはレッスン後、照明を落として透ける光の風景で、とてもお気に入りの時間の写真です。
acicomb
acicomb
3LDK | 家族
S72さんの実例写真
連投ですが、ウチじゃありません^_^ こういう家を見ると、日本家屋に住みたくなるなぁ 普段 着物で暮らすのもいいかも(≧∇≦)
連投ですが、ウチじゃありません^_^ こういう家を見ると、日本家屋に住みたくなるなぁ 普段 着物で暮らすのもいいかも(≧∇≦)
S72
S72
enoさんの実例写真
eno
eno
kazunokoさんの実例写真
おひなさまの和室 桐のたんすを分けて置いてます。 障子を着物の襦袢にしたのがお気にいり。座布団も着物をリメイク。
おひなさまの和室 桐のたんすを分けて置いてます。 障子を着物の襦袢にしたのがお気にいり。座布団も着物をリメイク。
kazunoko
kazunoko
3DK
kamomeyさんの実例写真
母の日仕様(?)カーネーション柄のミニチュア着物でお出迎え❀
母の日仕様(?)カーネーション柄のミニチュア着物でお出迎え❀
kamomey
kamomey
家族
chocoさんの実例写真
ミニ模様替えしました♡ おしゃれな簾を東京インテリアでみつけてしまいました(笑) 玄関入って左側は二間続きの和室になってます。 義祖母か義母、どちらの物かわからないんですが、桐箪笥を分解し、一番上の部分を飾り棚として置いてみました。 箪笥の上には義母の着物を敷きました。 その上にダイソーのミニ盆栽を陶器市で買った器に入れてみました。 二人共、天国から喜んでくれてるかしら? バカな嫁だと思ってるかも(笑)
ミニ模様替えしました♡ おしゃれな簾を東京インテリアでみつけてしまいました(笑) 玄関入って左側は二間続きの和室になってます。 義祖母か義母、どちらの物かわからないんですが、桐箪笥を分解し、一番上の部分を飾り棚として置いてみました。 箪笥の上には義母の着物を敷きました。 その上にダイソーのミニ盆栽を陶器市で買った器に入れてみました。 二人共、天国から喜んでくれてるかしら? バカな嫁だと思ってるかも(笑)
choco
choco
家族
KAZさんの実例写真
竹コンテストに参加。 竹色々探したけど、ここにしかない。
竹コンテストに参加。 竹色々探したけど、ここにしかない。
KAZ
KAZ
家族
Fuku222さんの実例写真
もうすぐ次男の結婚式です 掛けてあるのは母がお嫁入りに持ってきて若い頃着ていた留袖です 私の留袖も結婚した時に作ってもらったけどまだ一度も着たことはありません 去年息子が初めてお嫁ちゃんになる彼女を連れて来る日に私の祖母(母の母)が亡くなりました 息子たちが帰ってから急いで母の実家へ… という事がありました 息子の結婚式で留袖を着るにあたり、祖母が母に用意してくれた母の留袖を着ようと思いました 詳しい事は分からないけど比翼仕立てになっていないから…と 「自分のを着たら?」 と言った母でしたが、リサイクルショップでワンコインの留袖を見つけてきて 「サイズも違うから直すのは面倒なの! 間に合わなかったら自分のを着ればいいから」 と言いつつも直してくれています 50年以上前の着物ですがとても綺麗です✨ 着れたら母も祖母も喜ぶかなぁ〜と眺めてます(⑅˘͈ ᵕ ˘͈ )
もうすぐ次男の結婚式です 掛けてあるのは母がお嫁入りに持ってきて若い頃着ていた留袖です 私の留袖も結婚した時に作ってもらったけどまだ一度も着たことはありません 去年息子が初めてお嫁ちゃんになる彼女を連れて来る日に私の祖母(母の母)が亡くなりました 息子たちが帰ってから急いで母の実家へ… という事がありました 息子の結婚式で留袖を着るにあたり、祖母が母に用意してくれた母の留袖を着ようと思いました 詳しい事は分からないけど比翼仕立てになっていないから…と 「自分のを着たら?」 と言った母でしたが、リサイクルショップでワンコインの留袖を見つけてきて 「サイズも違うから直すのは面倒なの! 間に合わなかったら自分のを着ればいいから」 と言いつつも直してくれています 50年以上前の着物ですがとても綺麗です✨ 着れたら母も祖母も喜ぶかなぁ〜と眺めてます(⑅˘͈ ᵕ ˘͈ )
Fuku222
Fuku222
家族
tsubakiさんの実例写真
和箪笥の中身
和箪笥の中身
tsubaki
tsubaki
家族
siawase.cfさんの実例写真
江戸時代の和風のアンティーク
江戸時代の和風のアンティーク
siawase.cf
siawase.cf
家族
chacoさんの実例写真
持て余してたカントリー調の衝立。 着物の帯を引っ掛けて枕屛風⁉️ 色々試してみてます。(๑・̑◡・̑๑)
持て余してたカントリー調の衝立。 着物の帯を引っ掛けて枕屛風⁉️ 色々試してみてます。(๑・̑◡・̑๑)
chaco
chaco
家族
karinaさんの実例写真
自室で着付けのレッスン
自室で着付けのレッスン
karina
karina
家族
nicoさんの実例写真
nico
nico
YAYOIさんの実例写真
昨日は娘の入学式でした🌸 昨日の着物コーディネート☆ この着物は次男の小学校の入学式時 以来かな? 久々に辻ヶ花柄を着ました👘
昨日は娘の入学式でした🌸 昨日の着物コーディネート☆ この着物は次男の小学校の入学式時 以来かな? 久々に辻ヶ花柄を着ました👘
YAYOI
YAYOI
家族
aoinokimiさんの実例写真
【亀田製菓・柿の種・梅・柚子ざらめモニター】左上の観音開き収納の襖絵は劣化で破れていたので着物の布を画鋲で止めただけです📌サイズがピッタリ❣️オコタと柿の種は相性バッチリ( ̄∇ ̄)🌟
【亀田製菓・柿の種・梅・柚子ざらめモニター】左上の観音開き収納の襖絵は劣化で破れていたので着物の布を画鋲で止めただけです📌サイズがピッタリ❣️オコタと柿の種は相性バッチリ( ̄∇ ̄)🌟
aoinokimi
aoinokimi
家族
もっと見る

着物 日本家屋が気になるあなたにおすすめ

着物 日本家屋の投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

着物 日本家屋

135枚の部屋写真から34枚をセレクト
nao_nodaさんの実例写真
風の通る一日、着物の虫干し。 まだRCをはじめる前のpicです。カトレアが咲いているので、たぶん春! 実家で不良債権化(?)した着物を引き受けました。そこからは、専用ハンガーと吊り竿をひたすらDIYDIYDIYyyyy…(^O^;) あとは馬喰横山町の悉皆師(クリーニング師)さんに傷みの相談で…問屋街をウロウロ、ちょまてよ、何気に大変すぎないか?! もうこうなれば、着物パーティもいいかもだ…(๑•̀ㅂ•́)و✧
風の通る一日、着物の虫干し。 まだRCをはじめる前のpicです。カトレアが咲いているので、たぶん春! 実家で不良債権化(?)した着物を引き受けました。そこからは、専用ハンガーと吊り竿をひたすらDIYDIYDIYyyyy…(^O^;) あとは馬喰横山町の悉皆師(クリーニング師)さんに傷みの相談で…問屋街をウロウロ、ちょまてよ、何気に大変すぎないか?! もうこうなれば、着物パーティもいいかもだ…(๑•̀ㅂ•́)و✧
nao_noda
nao_noda
家族
lucia.blumoonさんの実例写真
来週 息子の卒業式なので、 着物を吊るしました(* ॑꒳ ॑*) 和室の鴨居が大活躍👍
来週 息子の卒業式なので、 着物を吊るしました(* ॑꒳ ॑*) 和室の鴨居が大活躍👍
lucia.blumoon
lucia.blumoon
家族
shusen.miyaさんの実例写真
お正月の花いけました
お正月の花いけました
shusen.miya
shusen.miya
家族
riettaさんの実例写真
やっと晴れたので浴衣の洗濯。 日本家屋の良いところは、浴衣や着物を畳む場所や置く場所があること。浴衣の洗濯頻度が高い季節には助かる。
やっと晴れたので浴衣の洗濯。 日本家屋の良いところは、浴衣や着物を畳む場所や置く場所があること。浴衣の洗濯頻度が高い季節には助かる。
rietta
rietta
家族
coffee-groundsさんの実例写真
コート掛けのイベントには こちらの衣紋掛けを…… これも 祖父母から引き継いだモノ。 1つ金具無くしてしまってます。
コート掛けのイベントには こちらの衣紋掛けを…… これも 祖父母から引き継いだモノ。 1つ金具無くしてしまってます。
coffee-grounds
coffee-grounds
カップル
choroさんの実例写真
なんだかちょっとお洒落な感じに撮れたので🤣🤣
なんだかちょっとお洒落な感じに撮れたので🤣🤣
choro
choro
Naotoさんの実例写真
着付け
着付け
Naoto
Naoto
家族
--ao--さんの実例写真
家具が入った2Fの和室。 洋室になって、主寝室になりました。 障子はそのまま利用ですが、 レースカーテン代わりのような感じ。 漆喰壁なので湿気感がなくて過ごしやすいです。 床も壁も色も軽くなったので明るくなりました。 末っ子と大人2人が寝るのでダブルとシングルのベットをくっつけて。 横の黄色の収納家具は私の子供の頃のもの。。 レトロで好きなのですが、中身は着物の小物。 一階に収納すべきなんですよねえ。。 一階のクローゼットが片付いたら移動したいなああ。
家具が入った2Fの和室。 洋室になって、主寝室になりました。 障子はそのまま利用ですが、 レースカーテン代わりのような感じ。 漆喰壁なので湿気感がなくて過ごしやすいです。 床も壁も色も軽くなったので明るくなりました。 末っ子と大人2人が寝るのでダブルとシングルのベットをくっつけて。 横の黄色の収納家具は私の子供の頃のもの。。 レトロで好きなのですが、中身は着物の小物。 一階に収納すべきなんですよねえ。。 一階のクローゼットが片付いたら移動したいなああ。
--ao--
--ao--
家族
nanaさんの実例写真
10月14日に結婚式で私が10月30日に娘が七五三で着ました。あとのメンテナンスがね~ 着物のクリーニングっていくらくらいかしら?
10月14日に結婚式で私が10月30日に娘が七五三で着ました。あとのメンテナンスがね~ 着物のクリーニングっていくらくらいかしら?
nana
nana
家族
kan1856さんの実例写真
友達の雛祭り 大画面ディスプレイは隠れています
友達の雛祭り 大画面ディスプレイは隠れています
kan1856
kan1856
家族
mamizaさんの実例写真
昨年も投稿したかも😆 飯塚の伊藤伝右衛門宅(柳原白蓮の元夫)の ひな祭り間のコスプレ 右が私で左が子供 彼女の結婚前に遊びに行った時😱のpic 知人友人が見て怖〜いという写真 でも私がお雛様よ💪💪💪
昨年も投稿したかも😆 飯塚の伊藤伝右衛門宅(柳原白蓮の元夫)の ひな祭り間のコスプレ 右が私で左が子供 彼女の結婚前に遊びに行った時😱のpic 知人友人が見て怖〜いという写真 でも私がお雛様よ💪💪💪
mamiza
mamiza
家族
acicombさんの実例写真
見せるカーテン 実は着物小物の帯揚げなんです。 長さもピッタリ、 教室教室のカーテンなのでちょうど良かったです。 これはレッスン後、照明を落として透ける光の風景で、とてもお気に入りの時間の写真です。
見せるカーテン 実は着物小物の帯揚げなんです。 長さもピッタリ、 教室教室のカーテンなのでちょうど良かったです。 これはレッスン後、照明を落として透ける光の風景で、とてもお気に入りの時間の写真です。
acicomb
acicomb
3LDK | 家族
S72さんの実例写真
連投ですが、ウチじゃありません^_^ こういう家を見ると、日本家屋に住みたくなるなぁ 普段 着物で暮らすのもいいかも(≧∇≦)
連投ですが、ウチじゃありません^_^ こういう家を見ると、日本家屋に住みたくなるなぁ 普段 着物で暮らすのもいいかも(≧∇≦)
S72
S72
enoさんの実例写真
eno
eno
kazunokoさんの実例写真
おひなさまの和室 桐のたんすを分けて置いてます。 障子を着物の襦袢にしたのがお気にいり。座布団も着物をリメイク。
おひなさまの和室 桐のたんすを分けて置いてます。 障子を着物の襦袢にしたのがお気にいり。座布団も着物をリメイク。
kazunoko
kazunoko
3DK
kamomeyさんの実例写真
母の日仕様(?)カーネーション柄のミニチュア着物でお出迎え❀
母の日仕様(?)カーネーション柄のミニチュア着物でお出迎え❀
kamomey
kamomey
家族
chocoさんの実例写真
ミニ模様替えしました♡ おしゃれな簾を東京インテリアでみつけてしまいました(笑) 玄関入って左側は二間続きの和室になってます。 義祖母か義母、どちらの物かわからないんですが、桐箪笥を分解し、一番上の部分を飾り棚として置いてみました。 箪笥の上には義母の着物を敷きました。 その上にダイソーのミニ盆栽を陶器市で買った器に入れてみました。 二人共、天国から喜んでくれてるかしら? バカな嫁だと思ってるかも(笑)
ミニ模様替えしました♡ おしゃれな簾を東京インテリアでみつけてしまいました(笑) 玄関入って左側は二間続きの和室になってます。 義祖母か義母、どちらの物かわからないんですが、桐箪笥を分解し、一番上の部分を飾り棚として置いてみました。 箪笥の上には義母の着物を敷きました。 その上にダイソーのミニ盆栽を陶器市で買った器に入れてみました。 二人共、天国から喜んでくれてるかしら? バカな嫁だと思ってるかも(笑)
choco
choco
家族
KAZさんの実例写真
竹コンテストに参加。 竹色々探したけど、ここにしかない。
竹コンテストに参加。 竹色々探したけど、ここにしかない。
KAZ
KAZ
家族
Fuku222さんの実例写真
もうすぐ次男の結婚式です 掛けてあるのは母がお嫁入りに持ってきて若い頃着ていた留袖です 私の留袖も結婚した時に作ってもらったけどまだ一度も着たことはありません 去年息子が初めてお嫁ちゃんになる彼女を連れて来る日に私の祖母(母の母)が亡くなりました 息子たちが帰ってから急いで母の実家へ… という事がありました 息子の結婚式で留袖を着るにあたり、祖母が母に用意してくれた母の留袖を着ようと思いました 詳しい事は分からないけど比翼仕立てになっていないから…と 「自分のを着たら?」 と言った母でしたが、リサイクルショップでワンコインの留袖を見つけてきて 「サイズも違うから直すのは面倒なの! 間に合わなかったら自分のを着ればいいから」 と言いつつも直してくれています 50年以上前の着物ですがとても綺麗です✨ 着れたら母も祖母も喜ぶかなぁ〜と眺めてます(⑅˘͈ ᵕ ˘͈ )
もうすぐ次男の結婚式です 掛けてあるのは母がお嫁入りに持ってきて若い頃着ていた留袖です 私の留袖も結婚した時に作ってもらったけどまだ一度も着たことはありません 去年息子が初めてお嫁ちゃんになる彼女を連れて来る日に私の祖母(母の母)が亡くなりました 息子たちが帰ってから急いで母の実家へ… という事がありました 息子の結婚式で留袖を着るにあたり、祖母が母に用意してくれた母の留袖を着ようと思いました 詳しい事は分からないけど比翼仕立てになっていないから…と 「自分のを着たら?」 と言った母でしたが、リサイクルショップでワンコインの留袖を見つけてきて 「サイズも違うから直すのは面倒なの! 間に合わなかったら自分のを着ればいいから」 と言いつつも直してくれています 50年以上前の着物ですがとても綺麗です✨ 着れたら母も祖母も喜ぶかなぁ〜と眺めてます(⑅˘͈ ᵕ ˘͈ )
Fuku222
Fuku222
家族
tsubakiさんの実例写真
和箪笥の中身
和箪笥の中身
tsubaki
tsubaki
家族
siawase.cfさんの実例写真
江戸時代の和風のアンティーク
江戸時代の和風のアンティーク
siawase.cf
siawase.cf
家族
chacoさんの実例写真
持て余してたカントリー調の衝立。 着物の帯を引っ掛けて枕屛風⁉️ 色々試してみてます。(๑・̑◡・̑๑)
持て余してたカントリー調の衝立。 着物の帯を引っ掛けて枕屛風⁉️ 色々試してみてます。(๑・̑◡・̑๑)
chaco
chaco
家族
karinaさんの実例写真
自室で着付けのレッスン
自室で着付けのレッスン
karina
karina
家族
nicoさんの実例写真
nico
nico
YAYOIさんの実例写真
昨日は娘の入学式でした🌸 昨日の着物コーディネート☆ この着物は次男の小学校の入学式時 以来かな? 久々に辻ヶ花柄を着ました👘
昨日は娘の入学式でした🌸 昨日の着物コーディネート☆ この着物は次男の小学校の入学式時 以来かな? 久々に辻ヶ花柄を着ました👘
YAYOI
YAYOI
家族
aoinokimiさんの実例写真
【亀田製菓・柿の種・梅・柚子ざらめモニター】左上の観音開き収納の襖絵は劣化で破れていたので着物の布を画鋲で止めただけです📌サイズがピッタリ❣️オコタと柿の種は相性バッチリ( ̄∇ ̄)🌟
【亀田製菓・柿の種・梅・柚子ざらめモニター】左上の観音開き収納の襖絵は劣化で破れていたので着物の布を画鋲で止めただけです📌サイズがピッタリ❣️オコタと柿の種は相性バッチリ( ̄∇ ̄)🌟
aoinokimi
aoinokimi
家族
もっと見る

着物 日本家屋が気になるあなたにおすすめ

着物 日本家屋の投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ