おうちが建ちました。 引越しは外構工事後の来年1月中旬です。 外壁は真っ白。 形は四角。 住むのが楽しみです☺︎
皆さまこんにちは☆ 一ヶ月後の引っ越しに向けて原状回復中です! 一年前に壁紙屋本舗さんで購入した国産壁紙と貼って剥がせるのり(スーパーフレスコイージー)を使ってセルフ貼り替えしました♪♪♪ 「剥がせなかったときはわたしドンマイ!」と半ば信用せずに初の壁紙貼りでしたが、なんと!きれいに剥がせました〜(((o(*゚▽゚*)o))) 分量通りだとつきが悪いという口コミもありましたが、我が家の壁紙は分量通りでも大丈夫でした◎ 端の部分や天井近くは少しのりを濃いめにしましたが、しっかり剥がせました! わたしが今回感じたのは、のりの濃度よりも下地の壁紙の種類によって剥がしやすさに差が出るということでした。 パッと見てビニール壁紙とわかる壁(凹凸がはっきりしている)は剥がしやすく、そうでない壁(素人目では判断できない)は壁紙の裏地が残ってしまいました。 HPに書いていた通り残った裏地を水で濡らせば簡単に剥がせました! まだ途中ですが、ピンクの壁がBeforeです! 専用の道具は一切使わずに貼って、一年後に剥がしましたが、完全に元通りです( ^ω^ ) 長くなりましたが、壁紙を貼っても剥がすことってあまりないと思うので、剥がした後の写真って調べてもあまり出てきません(´⊙ω⊙`) なので、これから壁紙を貼り替えようとお考えの方の参考になれば嬉しいです(*゚▽゚*)
「引っ越します」が写っている部屋のインテリア写真は40枚あります。もしかしたら、記録用,原状回復,賃貸インテリア,賃貸DIY,しゃれとんしゃあ会,海外風インテリア,セルフリノベーション,子育て中,RC九州支部,無印良品の家,新築一戸建て,スカンジナビアンスタイル,福岡,間取り,1K,いいね、フォロー本当に感謝デス☺︎,RC山口♡,グレーインテリア,白のチカラ,掃除しやすく,すっきり暮らす,2DK,大東建託,塩系インテリア,吹き抜け,吹き抜けリビング,BOHOインテリア,吹き抜けのある家,新居,ひとり暮らしと関連しています。