今朝は-7度でした❄️ 寒いけれど、朝から太陽が出ています。 共通テストが近づき… 風邪を引かせないように、家族皆で気を付ける毎日。 色々と口出ししたくなるのを我慢する忍耐の日々ですf(^_^)
キッチンの棚 いつもの眺め。 秋色のノリウツギを飾っても、 秋にらしく見えないのは… まだまだ瑞々しいフウセンカズラがあるからかな? 遅くに種を撒いたので、風船は少ないのですが、来年用の種が採れるといいなぁ*・゚゚
今まで飾っていたノリウツギはドライへ。 寂しくなったので、 お気に入りの皿を立て掛けました。 そのお隣は、シダ植物のラビットフット。どんどん伸びたので、ちぎって水差ししています。さて、このままでも育つかなぁ.。*・゚゚ 皿は、ヤフオクでお安くget。 形も模様も全て好み。こういう出会いがあるので、やめられません…。
いつもの棚 少しだけ節分に🥜 ダウンロードした節分風の絵を飾っています。鳥獣戯画に出てくる動物が豆まきをしています🤭 最近仕事が忙しく、バタバタしていましたが、急きょお休み。 子供たち3人の学校が、 それぞれコロナで休校になりました💦
今日も暑いですね。 こちらも33度を越えました😳 ここはパントリーの窓辺 この棚は、 古道具屋さんで見つけたものです。 好きな豆鉢を並べるのにぴったりでした。 ついでに、 使っていない茶碗も並べています。
いつもの棚 ブラックレースフラワーを飾りました。 種を採る分だけの花を残し、他の花は室内で楽しみます♪
子どもと工作? 元からあった板に、脚をつけただけ。 夏になるとクワガタやカブトムシを飼うので、ここに置く予定。 左端のは、息子のコケリウム。
うちのインコ 少し短くなりました😳 その理由…尾羽が全部抜けました💦 背もたれにとまっていたインコと、 それにもたれ掛かっていた息子の背中に尾羽が挟まっていたらしく… 何かに驚いて飛び立ったところ、尾羽は挟まったままで、身体だけ飛び立ったようです😭 かかりつけ病院へ連絡→血が出ていなければ大丈夫と言われたものの、心配で受診。 消毒してもらいました。 以前受けた定期検診の時より体重が減ってしまったので、栄養剤を処方されて帰ってきました🐦 生き物を飼うのは、 可愛くて癒しですが、心配ごとも増えますね😅
肥後まり 木綿糸を 天然染料で染めて作られた毬。 優しい色です。 この時期だけ飾り愛でています♡
私の趣味時間♪ 庭でも 室内でもグリーンを楽しむこと。 アジアンタムミクロフィラム セラギネラ オーロラ ラビットフット 最近は、シダ植物に夢中.。*・゚゚
朝日が気持ちいい シダ可愛いなぁ.。*・゚゚
先週、古道具屋さんで 見つけたお茶椀。 毎年恒例の初売りはなく、期間を延長して売り出しをしていました。 昭和レトロ…っていうのかな。 薄さと、高台の黒、横から見た形が好みでした。 1つ50円なのに、買うまでに迷いに迷った私(*´艸`) だって、これと同じくらい可愛いお茶碗が、1つ35円だったんだもん(((*≧艸≦)
『ラビットフット』というシダ。 去年の春頃に、ホームセンターで見つけました。3cm程の超ミニサイズでしたが、どんどん伸びて…これまで2回の株分け。 今日も、3株に分けました😳 ガラス瓶に水差しにしたり、 豆鉢に植えたりしています。 手頃なお値段の観葉植物ですが、爽やかな雰囲気の姿が好みです。
とりちゃんが🏠に来てくれてひと月。 末っ子の希望で飼い始めましたが、上のお兄さん達もとっても可愛がってくれています♡ こんな一面もあったのね♡ と、とりちゃんと子ども達のやり取りも眺めるのも楽しい(´ー`).。*・゚゚ ここの棚には、鳥のつま楊枝入れとチラシにも鳥… ただ今家族皆で鳥に夢中です😌💓
🎍明けましておめでとうございます🎍 年末年始もバタバタと 飯炊き母さんしていました。 今年こそ穏やかな1年になりますように… どうぞよろしくお願いいたします😌
シダ植物が好きで 色々育てています。 このラビットフットは、 買った時は一号鉢くらいのサイズでした。 株分けを繰り返して、 どんどん兄弟が増えています。 これも、根っこを折って水に入れただけ(*´艸`) シダは、もともと好きですが、 丈夫な植物と分かり、更に好きになりました.。*・゚゚
洗面所 茶色が多い我が家ですが、タイルに合わせ白色の小物が多いです。
こんな感じの古いものが好きで、 飾っています。 いつ作られて、 何処の焼き物かも不明…。 手描きのところや、少し歪なところが気に入っています。
ベニバナトキワマンサクの枝 1年を通して銅葉がきれい。 剪定したひと枝をいつもの棚に。 いつもの眺め… そろそろ秋色に変えたいな.。*・゚゚
さっきの棚 板よりも、脚の幅が大きくてはみ出してます…。こういう適当なところがあるんです。 今日も雨☂️ ボードゲームが始まりました。
いつもの古道具屋さんで見つけてきたもの。 鮮やかなブルーの花器。 こんな感じ…らしくないかな🤭 こんなのも結構好きです😌
いつもの棚 ポストカードを変えて、 お気に入りの皿を立て掛けました。 9月に入り、 すっかり秋です。
中身も良いけれど… 缶の方がもっと好み。
新入りのコーヒーポット 出張先で見つけたから…と 買ってきてくれました。 色々買ってくるのですが、 これまで、 う~ん😔っていうのも多いのです。 そんな中、 今回はとても好みでした😌
古いお猪口にシダを このラビットフットは、ホームセンターで150円ほどで売っていたもの。 ふわふわの根が伸びていくので、 根をカットして株分けし、 あちこちに飾っています。
古い皿 あまり横から見ることがなく気づかなかった…何気に松竹梅でした🤭
少し古い器 飼っているインコちゃんの葉差しが欲しくて探していたところ、それに使えそうな器を見つけました。 お隣は、 お茶碗。普段使いに…。 どちらもいつもの古道具屋さんで見つけました♪
食器棚の整理していたら、 奥の方から、新婚当初 好きで集めていたシリーズが 出てきました笑 (どんだけ放置していたんだ💧) なかなか捨てられない性格💧 カップ&ソーサーが好きで ミルクピッチャーや カトラリー、エッグスタンドとか 箸置き等小物集めてました😅 断捨離しなきゃな💦
「ラビットフット」が写っている部屋のインテリア写真は46枚あります。また、ホワイト,珪藻土の壁,シダ植物,ふるいものが好きと関連しています。もしかしたら、癒し,グリーン,ブルー,グレー,くすみカラー,南部鉄器,観葉植物,カインズホーム,お正月,ディスプレイ棚,ポストカード,パキラ,お正月インテリア,癒しの空間,ニトリのフェイクグリーン,サンキライ,節分,パケ買い,窓際,Panasonic建具,盆栽,夏,タイル,コンテスト参加,sarasa design store,器,81組と関連しています。
ピンポイントで汚れ落ち◎のスプレーも!お洗濯をもっとラクにする3つのアイデア
PR 株式会社グラフィコ