付けただけ

2,832枚の部屋写真から48枚をセレクト
NANASORAさんの実例写真
チェストを置こうと思っていたファミリークローゼットに、可動棚を付けました。 (私は出来ないので設置は夫ですがw) ずぼらな私がチェストに服をしまうと、しまいっぱなしで存在忘れて着ないって事が多いので、 可動棚にして、基本全部見えるような収納にました😊✨ 今のところ使い勝手いいかな♪
チェストを置こうと思っていたファミリークローゼットに、可動棚を付けました。 (私は出来ないので設置は夫ですがw) ずぼらな私がチェストに服をしまうと、しまいっぱなしで存在忘れて着ないって事が多いので、 可動棚にして、基本全部見えるような収納にました😊✨ 今のところ使い勝手いいかな♪
NANASORA
NANASORA
3LDK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
わが家の洗面台ではHUBATHのヘアーキャッチャーを使ってます。 1枚目の写真…*…* わが家の洗面台はLIXILのINAX 2枚目の写真…*…* これ画期的なんです🙌 見た目もシンプルなのに、すごいやつ! 3枚目の写真…*…* あの排水口のドロドロになったヘアキャッチャーの掃除、嫌ですよね💦 これはゴミネットが付けられるヘアキャッチー!強力なマグネットで付くので、ネットをセットしたらくっ付けるだけでOK! 4枚目の写真…*…* 洗面台の排水口をコレに変えたら掃除がラクに✨髪の毛やゴミを流してもネットがキャッチしてくれるから、ゴミが溜まったらネットを外してポイして、また新しいのをセットして終わり。 考えたら、キッチンの排水口には、ちゃんとゴミ受けが付いてるのに、洗面台のはすり抜けていくのおかしいよね?! 排水口の掃除、これからはポイするだけだからラクなんです🎶
わが家の洗面台ではHUBATHのヘアーキャッチャーを使ってます。 1枚目の写真…*…* わが家の洗面台はLIXILのINAX 2枚目の写真…*…* これ画期的なんです🙌 見た目もシンプルなのに、すごいやつ! 3枚目の写真…*…* あの排水口のドロドロになったヘアキャッチャーの掃除、嫌ですよね💦 これはゴミネットが付けられるヘアキャッチー!強力なマグネットで付くので、ネットをセットしたらくっ付けるだけでOK! 4枚目の写真…*…* 洗面台の排水口をコレに変えたら掃除がラクに✨髪の毛やゴミを流してもネットがキャッチしてくれるから、ゴミが溜まったらネットを外してポイして、また新しいのをセットして終わり。 考えたら、キッチンの排水口には、ちゃんとゴミ受けが付いてるのに、洗面台のはすり抜けていくのおかしいよね?! 排水口の掃除、これからはポイするだけだからラクなんです🎶
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
asacoさんの実例写真
時計回りにマスキングテープを貼ってからグルーガンで付けました。 やり過ぎたかも🫢
時計回りにマスキングテープを貼ってからグルーガンで付けました。 やり過ぎたかも🫢
asaco
asaco
korikoriさんの実例写真
襖の障子に色紙を貼ったので コンテストに最投稿します
襖の障子に色紙を貼ったので コンテストに最投稿します
korikori
korikori
家族
nagi-cさんの実例写真
¥4,260
ヒノキでバスタブトレイを作りました。 って言ってもヒノキ板の裏に1cm程度の脚をビスで付けただけ(笑) 本当に浴室がヒノキの香りで癒される💖💕 疲れてる時はサイコーだよ✨✨ 1人でセブンカフェしながら(笑) ラリンのボディスクラブで脚のマッサージしてのんびり湯船に浸かってシアワセでした💖💕 トレイの上にあるキャンドル🕯✨✨ ダイソーの100円商品だけど蓋つきガラス瓶入りでめっちゃイイ💕💖 新商品なのかな⁉️ 香りも【Lemon】で今日も買い足しに行こうと思ってる💖💕 何種類か同じガラス瓶蓋つきでキャンドルが売っていたけど私は断然【Lemon】が良かったよ💖💕٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ リアルのコウモリランとキセログラフィカ。。。 お風呂で育てようと思ってるんだけどいけるかなぁ⁉️
ヒノキでバスタブトレイを作りました。 って言ってもヒノキ板の裏に1cm程度の脚をビスで付けただけ(笑) 本当に浴室がヒノキの香りで癒される💖💕 疲れてる時はサイコーだよ✨✨ 1人でセブンカフェしながら(笑) ラリンのボディスクラブで脚のマッサージしてのんびり湯船に浸かってシアワセでした💖💕 トレイの上にあるキャンドル🕯✨✨ ダイソーの100円商品だけど蓋つきガラス瓶入りでめっちゃイイ💕💖 新商品なのかな⁉️ 香りも【Lemon】で今日も買い足しに行こうと思ってる💖💕 何種類か同じガラス瓶蓋つきでキャンドルが売っていたけど私は断然【Lemon】が良かったよ💖💕٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ リアルのコウモリランとキセログラフィカ。。。 お風呂で育てようと思ってるんだけどいけるかなぁ⁉️
nagi-c
nagi-c
4LDK | 家族
saさんの実例写真
テーブルクロスの模様替え。ピンクドットからシルバードットへ。ラミネート布を切って、切った部分にバイアステープを縫い付けただけのハンドメイド👼 簡単なので、皆さんもお気に入りなラミネート布でぜひー!
テーブルクロスの模様替え。ピンクドットからシルバードットへ。ラミネート布を切って、切った部分にバイアステープを縫い付けただけのハンドメイド👼 簡単なので、皆さんもお気に入りなラミネート布でぜひー!
sa
sa
4LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
前ポストの愛用のカゴ🧺 無印良品のラタンバスケット♡ 造作テレビボードからスムーズに取り出せるように、キャスターを取り付けました。 セリアで4つ入って110円。コスパ最高♡ 両面テープ付きなので、そのままラタンバスケットの底に貼り付けただけ。 劇的に引き出しやすくなりました✨
前ポストの愛用のカゴ🧺 無印良品のラタンバスケット♡ 造作テレビボードからスムーズに取り出せるように、キャスターを取り付けました。 セリアで4つ入って110円。コスパ最高♡ 両面テープ付きなので、そのままラタンバスケットの底に貼り付けただけ。 劇的に引き出しやすくなりました✨
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
kotokoさんの実例写真
イベント用に再投稿です☆ 画用紙で作ったカブトとマスキングテープで描いたこいのぼり。 どちらもグレーを使ってまとめてみました(*^_^*)
イベント用に再投稿です☆ 画用紙で作ったカブトとマスキングテープで描いたこいのぼり。 どちらもグレーを使ってまとめてみました(*^_^*)
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
bestwishes.ryokoさんの実例写真
以前も作った、タイルを使ったDIY。 今回はチロリアン柄で作りました。 接着剤で貼り付けるだけです。
以前も作った、タイルを使ったDIY。 今回はチロリアン柄で作りました。 接着剤で貼り付けるだけです。
bestwishes.ryoko
bestwishes.ryoko
家族
emiさんの実例写真
スタジオクリップで、ナチュラルなミントグリーンのキッチンマットを購入しました⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾ SALEで1500円でした☆
スタジオクリップで、ナチュラルなミントグリーンのキッチンマットを購入しました⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾ SALEで1500円でした☆
emi
emi
2DK | 家族
kikujiroさんの実例写真
イベントに参加します! 【1枚目:リビング】 ドア、TVボード、テレビ背面の色をダークグレーで揃えて、高級感があるインテリアにしました。 TVボードもフロートタイプにして、ルンバが掃除できるように。 ケーブル類は壁の中を通しているので、見た目もスッキリ、埃がたまりやすいケーブルの掃除からも解放されました。 【2枚目:ダイニング】 このお気に入りのダイニングテーブルを置きたくて、ダイニングを広めに作りました。 このテーブルは通常は160cm、伸ばすと220cmになるため、来客時にとても便利です。 天板がセラミックなので全く傷がつかず、高級感があるのもお気に入りです! 【3枚目:キッチン】 キッチンは、パナソニックのラクシーナ。 凸凹がほとんどなく、シンク内の角も緩やかなカーブなので掃除もとっても楽ちん。 高さも90cmにしたので、167cmの私も腰を痛めずに料理できます。 トリプルワイドIHは3口とも使いやすいのが便利。手前にスペースもあり、凸凹もないのでお皿を並べてよそいやすいです。 【4枚目:階段下ワークスペース】 モデルハウスを元に自分で設計。 生活感が出やすいプリンターやシュレッダーを使いやすくしつつも隠すための壁をつけたり、プリントニッチを付けたり、仕事だけではなく学校や塾の書類、仕事用バッグもしまえる可動棚をつけたり…と工夫がいっぱいです!
イベントに参加します! 【1枚目:リビング】 ドア、TVボード、テレビ背面の色をダークグレーで揃えて、高級感があるインテリアにしました。 TVボードもフロートタイプにして、ルンバが掃除できるように。 ケーブル類は壁の中を通しているので、見た目もスッキリ、埃がたまりやすいケーブルの掃除からも解放されました。 【2枚目:ダイニング】 このお気に入りのダイニングテーブルを置きたくて、ダイニングを広めに作りました。 このテーブルは通常は160cm、伸ばすと220cmになるため、来客時にとても便利です。 天板がセラミックなので全く傷がつかず、高級感があるのもお気に入りです! 【3枚目:キッチン】 キッチンは、パナソニックのラクシーナ。 凸凹がほとんどなく、シンク内の角も緩やかなカーブなので掃除もとっても楽ちん。 高さも90cmにしたので、167cmの私も腰を痛めずに料理できます。 トリプルワイドIHは3口とも使いやすいのが便利。手前にスペースもあり、凸凹もないのでお皿を並べてよそいやすいです。 【4枚目:階段下ワークスペース】 モデルハウスを元に自分で設計。 生活感が出やすいプリンターやシュレッダーを使いやすくしつつも隠すための壁をつけたり、プリントニッチを付けたり、仕事だけではなく学校や塾の書類、仕事用バッグもしまえる可動棚をつけたり…と工夫がいっぱいです!
kikujiro
kikujiro
家族
nicoさんの実例写真
玄関床DIY🌿 先日モニターさせて頂いた クッションフロアを 玄関に貼ってみました🤩🌟 取れにくいように両面テープで そのまま貼り付けてます😂 玄関の雰囲気変わって良きです🙆🏻‍♀️💫
玄関床DIY🌿 先日モニターさせて頂いた クッションフロアを 玄関に貼ってみました🤩🌟 取れにくいように両面テープで そのまま貼り付けてます😂 玄関の雰囲気変わって良きです🙆🏻‍♀️💫
nico
nico
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
山善さんのバスケットトローリー 現在は幼稚園バッグ&身支度収納にしてますが、来月からは ランドセル収納&身支度収納に変わります^_^ まだ背が低い娘がランドセルを自分で直しやすいように本来3段を2段にしてしばらく使用します! バスケットの底が網目なのを活用して セリアの引き出しを結束バンドでつけて引き出しもプラスしました! とても使い勝手良く気に入ってます!
山善さんのバスケットトローリー 現在は幼稚園バッグ&身支度収納にしてますが、来月からは ランドセル収納&身支度収納に変わります^_^ まだ背が低い娘がランドセルを自分で直しやすいように本来3段を2段にしてしばらく使用します! バスケットの底が網目なのを活用して セリアの引き出しを結束バンドでつけて引き出しもプラスしました! とても使い勝手良く気に入ってます!
coco
coco
4LDK | 家族
sasaさんの実例写真
ウェルカムクーポンで購入した tower マグネット式包丁ホルダー IKEAのディスプレイで 壁に包丁がくっついてるのに憧れてて でも壁に穴は開けれなくて 諦めておりましたが こんなステキなグッズがあるとは! タカラスタンダードのキッチンで マグネットがくっつく壁なので これならと思い、選ばせていただきました♪ 見た目はもちろん 使い勝手もよく 洗って拭いたらポンっと付けるだけ☺︎ 調理スペースも広がりました! 洗面所につけると ヘアピンや爪切りなどのケアグッズを 文房具や工具もひっつきます 木ネジと粘着テープも付属されています♡ 愛用させていただきます! ありがとうございます♪
ウェルカムクーポンで購入した tower マグネット式包丁ホルダー IKEAのディスプレイで 壁に包丁がくっついてるのに憧れてて でも壁に穴は開けれなくて 諦めておりましたが こんなステキなグッズがあるとは! タカラスタンダードのキッチンで マグネットがくっつく壁なので これならと思い、選ばせていただきました♪ 見た目はもちろん 使い勝手もよく 洗って拭いたらポンっと付けるだけ☺︎ 調理スペースも広がりました! 洗面所につけると ヘアピンや爪切りなどのケアグッズを 文房具や工具もひっつきます 木ネジと粘着テープも付属されています♡ 愛用させていただきます! ありがとうございます♪
sasa
sasa
4LDK | 家族
RAMIEさんの実例写真
ウォークインのスキマスペースにDIYした帽子掛けを設置してます٩(ˊᗜˋ*)و 木材に軽く色をつけて100均のフックをネジ付しただけの簡単にできるやつです( * ॑꒳ ॑*)
ウォークインのスキマスペースにDIYした帽子掛けを設置してます٩(ˊᗜˋ*)و 木材に軽く色をつけて100均のフックをネジ付しただけの簡単にできるやつです( * ॑꒳ ॑*)
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
Yoshi55goさんの実例写真
うちの文鳥さんがガラスにぶつかるため、ガラスシールを貼りました。お部屋の雰囲気が変わります。気泡を抜くのは難しいですね。
うちの文鳥さんがガラスにぶつかるため、ガラスシールを貼りました。お部屋の雰囲気が変わります。気泡を抜くのは難しいですね。
Yoshi55go
Yoshi55go
家族
kumazouさんの実例写真
我が家のテレビボードは、10年くらい前に購入したものです。 が、今のこたつテーブルを買った際に上の部分をDIYで継ぎ足しました(*´∀`)テーブルの方が高さが高く、テレビが観にくくなったので。 WAXを塗った板に脚部分を瞬間接着剤で付けただけなのですが、意外にしっかりしています♪ 結構、自然に馴染んでいるので、しばらくはこのままかな(๑´ڡ`๑)
我が家のテレビボードは、10年くらい前に購入したものです。 が、今のこたつテーブルを買った際に上の部分をDIYで継ぎ足しました(*´∀`)テーブルの方が高さが高く、テレビが観にくくなったので。 WAXを塗った板に脚部分を瞬間接着剤で付けただけなのですが、意外にしっかりしています♪ 結構、自然に馴染んでいるので、しばらくはこのままかな(๑´ڡ`๑)
kumazou
kumazou
1LDK
poncoさんの実例写真
久しぶりのDIYでキッチンカウンター下の棚を増設しました。 1×8材はホームセンターでカットしてもらい、セリアで買った1cm角の角棒を切って、セリアの塗料を2度塗り。 左の側板に傷防止フェルトを貼ったらカウンター下にピッタリはまってグラグラしなかったので、棚受けをボンドで貼り付けて、その上に棚板を置いただけで固定しませんでした。 1番下の棚板は床に置いただけ。 棚の右側を作った時の投稿を見て、物の少なさにびっくり。 これ以上増やさないように気をつけたい…。
久しぶりのDIYでキッチンカウンター下の棚を増設しました。 1×8材はホームセンターでカットしてもらい、セリアで買った1cm角の角棒を切って、セリアの塗料を2度塗り。 左の側板に傷防止フェルトを貼ったらカウンター下にピッタリはまってグラグラしなかったので、棚受けをボンドで貼り付けて、その上に棚板を置いただけで固定しませんでした。 1番下の棚板は床に置いただけ。 棚の右側を作った時の投稿を見て、物の少なさにびっくり。 これ以上増やさないように気をつけたい…。
ponco
ponco
3LDK | 家族
tsutawarimasuさんの実例写真
イベント参加の再投稿です。 インターフォンだって防災対策したい。 365日雨の日も風の日も外で頑張るインターフォン、インターフォンカバーを付けるだけで寿命長持ち、水滴レンズに着かないから画像くっきり。 取り付けは両目テープ。もし取付け面がデコボコならシリコンコークと併用すれば簡単に着きます。 とても良い製品なのになぜか普及率が驚くほど低い。 お値段もお手頃でおすすめです。
イベント参加の再投稿です。 インターフォンだって防災対策したい。 365日雨の日も風の日も外で頑張るインターフォン、インターフォンカバーを付けるだけで寿命長持ち、水滴レンズに着かないから画像くっきり。 取り付けは両目テープ。もし取付け面がデコボコならシリコンコークと併用すれば簡単に着きます。 とても良い製品なのになぜか普及率が驚くほど低い。 お値段もお手頃でおすすめです。
tsutawarimasu
tsutawarimasu
4LDK | 家族
BBさんの実例写真
20年以上も前に、娘たちが拾った貝殻で、リメイクした鏡。 今でも現役です!
20年以上も前に、娘たちが拾った貝殻で、リメイクした鏡。 今でも現役です!
BB
BB
3DK | 家族
yukoさんの実例写真
トースターと壁の隙間に アイアンバーを2つ付けて、トレイ収納にしています トレイが8枚収納できます😊 トースターの上部も活用したいと思い、ダイソーのラックを組み合わせてブレッドケースを置けるようにしています☺️
トースターと壁の隙間に アイアンバーを2つ付けて、トレイ収納にしています トレイが8枚収納できます😊 トースターの上部も活用したいと思い、ダイソーのラックを組み合わせてブレッドケースを置けるようにしています☺️
yuko
yuko
4LDK | 家族
yukapppyさんの実例写真
ナイスタックのモニターは終わっていますが… ナイスタックの【透明プラスチック用】おすすめです。とても優秀✨ ダイソーのPPシートをトミカシートのサイズに合わせてカットし、貼り付けただけなのですが、紙とプラスチックがぴったりくっついてます。相性の悪い両面テープだとすぐ剥がれてしまいますが、これはぜんぜん剥がれなさそうです!
ナイスタックのモニターは終わっていますが… ナイスタックの【透明プラスチック用】おすすめです。とても優秀✨ ダイソーのPPシートをトミカシートのサイズに合わせてカットし、貼り付けただけなのですが、紙とプラスチックがぴったりくっついてます。相性の悪い両面テープだとすぐ剥がれてしまいますが、これはぜんぜん剥がれなさそうです!
yukapppy
yukapppy
家族
chimさんの実例写真
クッションフロアDIYしたとこが お気に入りすぎて🤤🤍
クッションフロアDIYしたとこが お気に入りすぎて🤤🤍
chim
chim
4LDK | 家族
mkさんの実例写真
mk
mk
Haさんの実例写真
〜この春買ってよかったもの〜 黒いフォトフレームの左上にあるスポットライト。ダイニングテーブルの窓側が暗めなので、明るさを補足するために買いました😊 *コードレスタイプで電源がなくても使用可能✨→災害発生時や停電時には懐中電灯の代わりに使える🔦 *大容量充電式バッテリー内蔵、最低の明るさで18時間以上点灯できる💡 *3段階調色・調光 電球色、白色、昼白色の3種の光を選べる。明るさも3段階🎶  ②ズームアップ📸 照明角度が360°まで自由に回転。好きな方向に照明を向けられる💡 ③パーツを様々な角度から📸 壁に3M粘着剤の付いたマグネットヘッドを貼り付けるだけ(左上の○)。電気工事不要、工具やネジなども不要、壁を傷めることもなし👌 Type-C充電口を採用(右上)。 電源ボタンは器具の上にあり(左)。ON-OFF、光や明るさの調節もこれ一つで😊 ④ダイニングテーブルを照らしてみました。 息子がダイニングテーブルでオンライン授業を受けるので、手元を明るく照らせるようになりました✨picは電球色。勉強時には昼白色に変えます💡 ………………………………………………………………… モニターみたいですみません😞💦 すごく良いアイテムだったので長くなっちゃいました🙇🏻‍♀️ Amazonで2800円くらい、黒もあるので、どなたかの参考になれば幸いです✨後で気づいたけど😂、リモコンタイプもあるようです。
〜この春買ってよかったもの〜 黒いフォトフレームの左上にあるスポットライト。ダイニングテーブルの窓側が暗めなので、明るさを補足するために買いました😊 *コードレスタイプで電源がなくても使用可能✨→災害発生時や停電時には懐中電灯の代わりに使える🔦 *大容量充電式バッテリー内蔵、最低の明るさで18時間以上点灯できる💡 *3段階調色・調光 電球色、白色、昼白色の3種の光を選べる。明るさも3段階🎶  ②ズームアップ📸 照明角度が360°まで自由に回転。好きな方向に照明を向けられる💡 ③パーツを様々な角度から📸 壁に3M粘着剤の付いたマグネットヘッドを貼り付けるだけ(左上の○)。電気工事不要、工具やネジなども不要、壁を傷めることもなし👌 Type-C充電口を採用(右上)。 電源ボタンは器具の上にあり(左)。ON-OFF、光や明るさの調節もこれ一つで😊 ④ダイニングテーブルを照らしてみました。 息子がダイニングテーブルでオンライン授業を受けるので、手元を明るく照らせるようになりました✨picは電球色。勉強時には昼白色に変えます💡 ………………………………………………………………… モニターみたいですみません😞💦 すごく良いアイテムだったので長くなっちゃいました🙇🏻‍♀️ Amazonで2800円くらい、黒もあるので、どなたかの参考になれば幸いです✨後で気づいたけど😂、リモコンタイプもあるようです。
Ha
Ha
Hanaさんの実例写真
建売の畳がボロボロでお掃除ロボットにも支障が出てきたので和室をフロアタイルに変更する事に。 建売の畳裏は畳ではなく、糸とタッカーで表だけ貼り付けてあるだけだったので全部剥がしました。
建売の畳がボロボロでお掃除ロボットにも支障が出てきたので和室をフロアタイルに変更する事に。 建売の畳裏は畳ではなく、糸とタッカーで表だけ貼り付けてあるだけだったので全部剥がしました。
Hana
Hana
4LDK | 家族
もっと見る

付けただけの投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

付けただけ

2,832枚の部屋写真から48枚をセレクト
NANASORAさんの実例写真
チェストを置こうと思っていたファミリークローゼットに、可動棚を付けました。 (私は出来ないので設置は夫ですがw) ずぼらな私がチェストに服をしまうと、しまいっぱなしで存在忘れて着ないって事が多いので、 可動棚にして、基本全部見えるような収納にました😊✨ 今のところ使い勝手いいかな♪
チェストを置こうと思っていたファミリークローゼットに、可動棚を付けました。 (私は出来ないので設置は夫ですがw) ずぼらな私がチェストに服をしまうと、しまいっぱなしで存在忘れて着ないって事が多いので、 可動棚にして、基本全部見えるような収納にました😊✨ 今のところ使い勝手いいかな♪
NANASORA
NANASORA
3LDK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
わが家の洗面台ではHUBATHのヘアーキャッチャーを使ってます。 1枚目の写真…*…* わが家の洗面台はLIXILのINAX 2枚目の写真…*…* これ画期的なんです🙌 見た目もシンプルなのに、すごいやつ! 3枚目の写真…*…* あの排水口のドロドロになったヘアキャッチャーの掃除、嫌ですよね💦 これはゴミネットが付けられるヘアキャッチー!強力なマグネットで付くので、ネットをセットしたらくっ付けるだけでOK! 4枚目の写真…*…* 洗面台の排水口をコレに変えたら掃除がラクに✨髪の毛やゴミを流してもネットがキャッチしてくれるから、ゴミが溜まったらネットを外してポイして、また新しいのをセットして終わり。 考えたら、キッチンの排水口には、ちゃんとゴミ受けが付いてるのに、洗面台のはすり抜けていくのおかしいよね?! 排水口の掃除、これからはポイするだけだからラクなんです🎶
わが家の洗面台ではHUBATHのヘアーキャッチャーを使ってます。 1枚目の写真…*…* わが家の洗面台はLIXILのINAX 2枚目の写真…*…* これ画期的なんです🙌 見た目もシンプルなのに、すごいやつ! 3枚目の写真…*…* あの排水口のドロドロになったヘアキャッチャーの掃除、嫌ですよね💦 これはゴミネットが付けられるヘアキャッチー!強力なマグネットで付くので、ネットをセットしたらくっ付けるだけでOK! 4枚目の写真…*…* 洗面台の排水口をコレに変えたら掃除がラクに✨髪の毛やゴミを流してもネットがキャッチしてくれるから、ゴミが溜まったらネットを外してポイして、また新しいのをセットして終わり。 考えたら、キッチンの排水口には、ちゃんとゴミ受けが付いてるのに、洗面台のはすり抜けていくのおかしいよね?! 排水口の掃除、これからはポイするだけだからラクなんです🎶
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
asacoさんの実例写真
時計回りにマスキングテープを貼ってからグルーガンで付けました。 やり過ぎたかも🫢
時計回りにマスキングテープを貼ってからグルーガンで付けました。 やり過ぎたかも🫢
asaco
asaco
korikoriさんの実例写真
襖の障子に色紙を貼ったので コンテストに最投稿します
襖の障子に色紙を貼ったので コンテストに最投稿します
korikori
korikori
家族
nagi-cさんの実例写真
¥4,260
ヒノキでバスタブトレイを作りました。 って言ってもヒノキ板の裏に1cm程度の脚をビスで付けただけ(笑) 本当に浴室がヒノキの香りで癒される💖💕 疲れてる時はサイコーだよ✨✨ 1人でセブンカフェしながら(笑) ラリンのボディスクラブで脚のマッサージしてのんびり湯船に浸かってシアワセでした💖💕 トレイの上にあるキャンドル🕯✨✨ ダイソーの100円商品だけど蓋つきガラス瓶入りでめっちゃイイ💕💖 新商品なのかな⁉️ 香りも【Lemon】で今日も買い足しに行こうと思ってる💖💕 何種類か同じガラス瓶蓋つきでキャンドルが売っていたけど私は断然【Lemon】が良かったよ💖💕٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ リアルのコウモリランとキセログラフィカ。。。 お風呂で育てようと思ってるんだけどいけるかなぁ⁉️
ヒノキでバスタブトレイを作りました。 って言ってもヒノキ板の裏に1cm程度の脚をビスで付けただけ(笑) 本当に浴室がヒノキの香りで癒される💖💕 疲れてる時はサイコーだよ✨✨ 1人でセブンカフェしながら(笑) ラリンのボディスクラブで脚のマッサージしてのんびり湯船に浸かってシアワセでした💖💕 トレイの上にあるキャンドル🕯✨✨ ダイソーの100円商品だけど蓋つきガラス瓶入りでめっちゃイイ💕💖 新商品なのかな⁉️ 香りも【Lemon】で今日も買い足しに行こうと思ってる💖💕 何種類か同じガラス瓶蓋つきでキャンドルが売っていたけど私は断然【Lemon】が良かったよ💖💕٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ リアルのコウモリランとキセログラフィカ。。。 お風呂で育てようと思ってるんだけどいけるかなぁ⁉️
nagi-c
nagi-c
4LDK | 家族
saさんの実例写真
テーブルクロスの模様替え。ピンクドットからシルバードットへ。ラミネート布を切って、切った部分にバイアステープを縫い付けただけのハンドメイド👼 簡単なので、皆さんもお気に入りなラミネート布でぜひー!
テーブルクロスの模様替え。ピンクドットからシルバードットへ。ラミネート布を切って、切った部分にバイアステープを縫い付けただけのハンドメイド👼 簡単なので、皆さんもお気に入りなラミネート布でぜひー!
sa
sa
4LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
前ポストの愛用のカゴ🧺 無印良品のラタンバスケット♡ 造作テレビボードからスムーズに取り出せるように、キャスターを取り付けました。 セリアで4つ入って110円。コスパ最高♡ 両面テープ付きなので、そのままラタンバスケットの底に貼り付けただけ。 劇的に引き出しやすくなりました✨
前ポストの愛用のカゴ🧺 無印良品のラタンバスケット♡ 造作テレビボードからスムーズに取り出せるように、キャスターを取り付けました。 セリアで4つ入って110円。コスパ最高♡ 両面テープ付きなので、そのままラタンバスケットの底に貼り付けただけ。 劇的に引き出しやすくなりました✨
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
kotokoさんの実例写真
イベント用に再投稿です☆ 画用紙で作ったカブトとマスキングテープで描いたこいのぼり。 どちらもグレーを使ってまとめてみました(*^_^*)
イベント用に再投稿です☆ 画用紙で作ったカブトとマスキングテープで描いたこいのぼり。 どちらもグレーを使ってまとめてみました(*^_^*)
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
bestwishes.ryokoさんの実例写真
以前も作った、タイルを使ったDIY。 今回はチロリアン柄で作りました。 接着剤で貼り付けるだけです。
以前も作った、タイルを使ったDIY。 今回はチロリアン柄で作りました。 接着剤で貼り付けるだけです。
bestwishes.ryoko
bestwishes.ryoko
家族
emiさんの実例写真
スタジオクリップで、ナチュラルなミントグリーンのキッチンマットを購入しました⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾ SALEで1500円でした☆
スタジオクリップで、ナチュラルなミントグリーンのキッチンマットを購入しました⁽⁽ ◟(∗ ˊωˋ ∗)◞ ⁾⁾ SALEで1500円でした☆
emi
emi
2DK | 家族
kikujiroさんの実例写真
イベントに参加します! 【1枚目:リビング】 ドア、TVボード、テレビ背面の色をダークグレーで揃えて、高級感があるインテリアにしました。 TVボードもフロートタイプにして、ルンバが掃除できるように。 ケーブル類は壁の中を通しているので、見た目もスッキリ、埃がたまりやすいケーブルの掃除からも解放されました。 【2枚目:ダイニング】 このお気に入りのダイニングテーブルを置きたくて、ダイニングを広めに作りました。 このテーブルは通常は160cm、伸ばすと220cmになるため、来客時にとても便利です。 天板がセラミックなので全く傷がつかず、高級感があるのもお気に入りです! 【3枚目:キッチン】 キッチンは、パナソニックのラクシーナ。 凸凹がほとんどなく、シンク内の角も緩やかなカーブなので掃除もとっても楽ちん。 高さも90cmにしたので、167cmの私も腰を痛めずに料理できます。 トリプルワイドIHは3口とも使いやすいのが便利。手前にスペースもあり、凸凹もないのでお皿を並べてよそいやすいです。 【4枚目:階段下ワークスペース】 モデルハウスを元に自分で設計。 生活感が出やすいプリンターやシュレッダーを使いやすくしつつも隠すための壁をつけたり、プリントニッチを付けたり、仕事だけではなく学校や塾の書類、仕事用バッグもしまえる可動棚をつけたり…と工夫がいっぱいです!
イベントに参加します! 【1枚目:リビング】 ドア、TVボード、テレビ背面の色をダークグレーで揃えて、高級感があるインテリアにしました。 TVボードもフロートタイプにして、ルンバが掃除できるように。 ケーブル類は壁の中を通しているので、見た目もスッキリ、埃がたまりやすいケーブルの掃除からも解放されました。 【2枚目:ダイニング】 このお気に入りのダイニングテーブルを置きたくて、ダイニングを広めに作りました。 このテーブルは通常は160cm、伸ばすと220cmになるため、来客時にとても便利です。 天板がセラミックなので全く傷がつかず、高級感があるのもお気に入りです! 【3枚目:キッチン】 キッチンは、パナソニックのラクシーナ。 凸凹がほとんどなく、シンク内の角も緩やかなカーブなので掃除もとっても楽ちん。 高さも90cmにしたので、167cmの私も腰を痛めずに料理できます。 トリプルワイドIHは3口とも使いやすいのが便利。手前にスペースもあり、凸凹もないのでお皿を並べてよそいやすいです。 【4枚目:階段下ワークスペース】 モデルハウスを元に自分で設計。 生活感が出やすいプリンターやシュレッダーを使いやすくしつつも隠すための壁をつけたり、プリントニッチを付けたり、仕事だけではなく学校や塾の書類、仕事用バッグもしまえる可動棚をつけたり…と工夫がいっぱいです!
kikujiro
kikujiro
家族
nicoさんの実例写真
玄関床DIY🌿 先日モニターさせて頂いた クッションフロアを 玄関に貼ってみました🤩🌟 取れにくいように両面テープで そのまま貼り付けてます😂 玄関の雰囲気変わって良きです🙆🏻‍♀️💫
玄関床DIY🌿 先日モニターさせて頂いた クッションフロアを 玄関に貼ってみました🤩🌟 取れにくいように両面テープで そのまま貼り付けてます😂 玄関の雰囲気変わって良きです🙆🏻‍♀️💫
nico
nico
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
キッチントロリー¥4,999
山善さんのバスケットトローリー 現在は幼稚園バッグ&身支度収納にしてますが、来月からは ランドセル収納&身支度収納に変わります^_^ まだ背が低い娘がランドセルを自分で直しやすいように本来3段を2段にしてしばらく使用します! バスケットの底が網目なのを活用して セリアの引き出しを結束バンドでつけて引き出しもプラスしました! とても使い勝手良く気に入ってます!
山善さんのバスケットトローリー 現在は幼稚園バッグ&身支度収納にしてますが、来月からは ランドセル収納&身支度収納に変わります^_^ まだ背が低い娘がランドセルを自分で直しやすいように本来3段を2段にしてしばらく使用します! バスケットの底が網目なのを活用して セリアの引き出しを結束バンドでつけて引き出しもプラスしました! とても使い勝手良く気に入ってます!
coco
coco
4LDK | 家族
sasaさんの実例写真
ウェルカムクーポンで購入した tower マグネット式包丁ホルダー IKEAのディスプレイで 壁に包丁がくっついてるのに憧れてて でも壁に穴は開けれなくて 諦めておりましたが こんなステキなグッズがあるとは! タカラスタンダードのキッチンで マグネットがくっつく壁なので これならと思い、選ばせていただきました♪ 見た目はもちろん 使い勝手もよく 洗って拭いたらポンっと付けるだけ☺︎ 調理スペースも広がりました! 洗面所につけると ヘアピンや爪切りなどのケアグッズを 文房具や工具もひっつきます 木ネジと粘着テープも付属されています♡ 愛用させていただきます! ありがとうございます♪
ウェルカムクーポンで購入した tower マグネット式包丁ホルダー IKEAのディスプレイで 壁に包丁がくっついてるのに憧れてて でも壁に穴は開けれなくて 諦めておりましたが こんなステキなグッズがあるとは! タカラスタンダードのキッチンで マグネットがくっつく壁なので これならと思い、選ばせていただきました♪ 見た目はもちろん 使い勝手もよく 洗って拭いたらポンっと付けるだけ☺︎ 調理スペースも広がりました! 洗面所につけると ヘアピンや爪切りなどのケアグッズを 文房具や工具もひっつきます 木ネジと粘着テープも付属されています♡ 愛用させていただきます! ありがとうございます♪
sasa
sasa
4LDK | 家族
RAMIEさんの実例写真
ウォークインのスキマスペースにDIYした帽子掛けを設置してます٩(ˊᗜˋ*)و 木材に軽く色をつけて100均のフックをネジ付しただけの簡単にできるやつです( * ॑꒳ ॑*)
ウォークインのスキマスペースにDIYした帽子掛けを設置してます٩(ˊᗜˋ*)و 木材に軽く色をつけて100均のフックをネジ付しただけの簡単にできるやつです( * ॑꒳ ॑*)
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
Yoshi55goさんの実例写真
うちの文鳥さんがガラスにぶつかるため、ガラスシールを貼りました。お部屋の雰囲気が変わります。気泡を抜くのは難しいですね。
うちの文鳥さんがガラスにぶつかるため、ガラスシールを貼りました。お部屋の雰囲気が変わります。気泡を抜くのは難しいですね。
Yoshi55go
Yoshi55go
家族
kumazouさんの実例写真
我が家のテレビボードは、10年くらい前に購入したものです。 が、今のこたつテーブルを買った際に上の部分をDIYで継ぎ足しました(*´∀`)テーブルの方が高さが高く、テレビが観にくくなったので。 WAXを塗った板に脚部分を瞬間接着剤で付けただけなのですが、意外にしっかりしています♪ 結構、自然に馴染んでいるので、しばらくはこのままかな(๑´ڡ`๑)
我が家のテレビボードは、10年くらい前に購入したものです。 が、今のこたつテーブルを買った際に上の部分をDIYで継ぎ足しました(*´∀`)テーブルの方が高さが高く、テレビが観にくくなったので。 WAXを塗った板に脚部分を瞬間接着剤で付けただけなのですが、意外にしっかりしています♪ 結構、自然に馴染んでいるので、しばらくはこのままかな(๑´ڡ`๑)
kumazou
kumazou
1LDK
poncoさんの実例写真
久しぶりのDIYでキッチンカウンター下の棚を増設しました。 1×8材はホームセンターでカットしてもらい、セリアで買った1cm角の角棒を切って、セリアの塗料を2度塗り。 左の側板に傷防止フェルトを貼ったらカウンター下にピッタリはまってグラグラしなかったので、棚受けをボンドで貼り付けて、その上に棚板を置いただけで固定しませんでした。 1番下の棚板は床に置いただけ。 棚の右側を作った時の投稿を見て、物の少なさにびっくり。 これ以上増やさないように気をつけたい…。
久しぶりのDIYでキッチンカウンター下の棚を増設しました。 1×8材はホームセンターでカットしてもらい、セリアで買った1cm角の角棒を切って、セリアの塗料を2度塗り。 左の側板に傷防止フェルトを貼ったらカウンター下にピッタリはまってグラグラしなかったので、棚受けをボンドで貼り付けて、その上に棚板を置いただけで固定しませんでした。 1番下の棚板は床に置いただけ。 棚の右側を作った時の投稿を見て、物の少なさにびっくり。 これ以上増やさないように気をつけたい…。
ponco
ponco
3LDK | 家族
tsutawarimasuさんの実例写真
イベント参加の再投稿です。 インターフォンだって防災対策したい。 365日雨の日も風の日も外で頑張るインターフォン、インターフォンカバーを付けるだけで寿命長持ち、水滴レンズに着かないから画像くっきり。 取り付けは両目テープ。もし取付け面がデコボコならシリコンコークと併用すれば簡単に着きます。 とても良い製品なのになぜか普及率が驚くほど低い。 お値段もお手頃でおすすめです。
イベント参加の再投稿です。 インターフォンだって防災対策したい。 365日雨の日も風の日も外で頑張るインターフォン、インターフォンカバーを付けるだけで寿命長持ち、水滴レンズに着かないから画像くっきり。 取り付けは両目テープ。もし取付け面がデコボコならシリコンコークと併用すれば簡単に着きます。 とても良い製品なのになぜか普及率が驚くほど低い。 お値段もお手頃でおすすめです。
tsutawarimasu
tsutawarimasu
4LDK | 家族
BBさんの実例写真
20年以上も前に、娘たちが拾った貝殻で、リメイクした鏡。 今でも現役です!
20年以上も前に、娘たちが拾った貝殻で、リメイクした鏡。 今でも現役です!
BB
BB
3DK | 家族
yukoさんの実例写真
トースターと壁の隙間に アイアンバーを2つ付けて、トレイ収納にしています トレイが8枚収納できます😊 トースターの上部も活用したいと思い、ダイソーのラックを組み合わせてブレッドケースを置けるようにしています☺️
トースターと壁の隙間に アイアンバーを2つ付けて、トレイ収納にしています トレイが8枚収納できます😊 トースターの上部も活用したいと思い、ダイソーのラックを組み合わせてブレッドケースを置けるようにしています☺️
yuko
yuko
4LDK | 家族
yukapppyさんの実例写真
ナイスタックのモニターは終わっていますが… ナイスタックの【透明プラスチック用】おすすめです。とても優秀✨ ダイソーのPPシートをトミカシートのサイズに合わせてカットし、貼り付けただけなのですが、紙とプラスチックがぴったりくっついてます。相性の悪い両面テープだとすぐ剥がれてしまいますが、これはぜんぜん剥がれなさそうです!
ナイスタックのモニターは終わっていますが… ナイスタックの【透明プラスチック用】おすすめです。とても優秀✨ ダイソーのPPシートをトミカシートのサイズに合わせてカットし、貼り付けただけなのですが、紙とプラスチックがぴったりくっついてます。相性の悪い両面テープだとすぐ剥がれてしまいますが、これはぜんぜん剥がれなさそうです!
yukapppy
yukapppy
家族
chimさんの実例写真
クッションフロアDIYしたとこが お気に入りすぎて🤤🤍
クッションフロアDIYしたとこが お気に入りすぎて🤤🤍
chim
chim
4LDK | 家族
mkさんの実例写真
mk
mk
Haさんの実例写真
〜この春買ってよかったもの〜 黒いフォトフレームの左上にあるスポットライト。ダイニングテーブルの窓側が暗めなので、明るさを補足するために買いました😊 *コードレスタイプで電源がなくても使用可能✨→災害発生時や停電時には懐中電灯の代わりに使える🔦 *大容量充電式バッテリー内蔵、最低の明るさで18時間以上点灯できる💡 *3段階調色・調光 電球色、白色、昼白色の3種の光を選べる。明るさも3段階🎶  ②ズームアップ📸 照明角度が360°まで自由に回転。好きな方向に照明を向けられる💡 ③パーツを様々な角度から📸 壁に3M粘着剤の付いたマグネットヘッドを貼り付けるだけ(左上の○)。電気工事不要、工具やネジなども不要、壁を傷めることもなし👌 Type-C充電口を採用(右上)。 電源ボタンは器具の上にあり(左)。ON-OFF、光や明るさの調節もこれ一つで😊 ④ダイニングテーブルを照らしてみました。 息子がダイニングテーブルでオンライン授業を受けるので、手元を明るく照らせるようになりました✨picは電球色。勉強時には昼白色に変えます💡 ………………………………………………………………… モニターみたいですみません😞💦 すごく良いアイテムだったので長くなっちゃいました🙇🏻‍♀️ Amazonで2800円くらい、黒もあるので、どなたかの参考になれば幸いです✨後で気づいたけど😂、リモコンタイプもあるようです。
〜この春買ってよかったもの〜 黒いフォトフレームの左上にあるスポットライト。ダイニングテーブルの窓側が暗めなので、明るさを補足するために買いました😊 *コードレスタイプで電源がなくても使用可能✨→災害発生時や停電時には懐中電灯の代わりに使える🔦 *大容量充電式バッテリー内蔵、最低の明るさで18時間以上点灯できる💡 *3段階調色・調光 電球色、白色、昼白色の3種の光を選べる。明るさも3段階🎶  ②ズームアップ📸 照明角度が360°まで自由に回転。好きな方向に照明を向けられる💡 ③パーツを様々な角度から📸 壁に3M粘着剤の付いたマグネットヘッドを貼り付けるだけ(左上の○)。電気工事不要、工具やネジなども不要、壁を傷めることもなし👌 Type-C充電口を採用(右上)。 電源ボタンは器具の上にあり(左)。ON-OFF、光や明るさの調節もこれ一つで😊 ④ダイニングテーブルを照らしてみました。 息子がダイニングテーブルでオンライン授業を受けるので、手元を明るく照らせるようになりました✨picは電球色。勉強時には昼白色に変えます💡 ………………………………………………………………… モニターみたいですみません😞💦 すごく良いアイテムだったので長くなっちゃいました🙇🏻‍♀️ Amazonで2800円くらい、黒もあるので、どなたかの参考になれば幸いです✨後で気づいたけど😂、リモコンタイプもあるようです。
Ha
Ha
Hanaさんの実例写真
建売の畳がボロボロでお掃除ロボットにも支障が出てきたので和室をフロアタイルに変更する事に。 建売の畳裏は畳ではなく、糸とタッカーで表だけ貼り付けてあるだけだったので全部剥がしました。
建売の畳がボロボロでお掃除ロボットにも支障が出てきたので和室をフロアタイルに変更する事に。 建売の畳裏は畳ではなく、糸とタッカーで表だけ貼り付けてあるだけだったので全部剥がしました。
Hana
Hana
4LDK | 家族
もっと見る

付けただけの投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ