◼️◻️キッズスペース◻️◼️
えー、休校?!
雨止んだから油断しとったあ〜
水筒用意してもうたのによーーー
《 pic① 》
というわけで、朝から勉強
休校やけんってダラダラはさせん
やることさっさと済ませんさい
午後からはゲーム解禁時間
それまでには終えるでしょ
早よ終わったら好きなだけ読書しんさい
ほほほ
《 pic② 》
先日、新しいランドセルカバーが届いて、
ズレないようにゴムの部分を刺繍糸で
ガッチガチに留めてやりました
ランドセルのフックに引っ掛けるだけのゴム
すぐ取れるしズレるし外れるし!
ゴムの伸縮無くなるくらいにビッタビタに
留めてやりました
キッズグッズってほとんどが、
あとちょっと惜しい!ってやつなんですよね
少し手を加えないかんもんが多い
あ、別にクレームではないです←ホンマよ
《 pic③ 》
ねるねるねーるね
私が小学生の頃からあるお菓子です
でも私はこれ、好きやった記憶はない
美味しくないんやもん←こらーーー!
それなら袋菓子のチップスとか、
たくさん食べられるのがいい←そっち側
次男がどうしてもって言うから、
何かのお手伝いのご褒美に買ったんですが、
これが良い役割を果たしてくれました
担任の先生から、
「次男さんは説明書を見ながらの作業が
苦手なようです」
こんなお話をされまして
確かに、この子は視覚よりも聴覚というか、
目で見て真似るならまだしも
文章を読んで作業するというのは
なんかこう、イメージしにくいみたい
人から聞いて作業するほうがやりやすい
ようではある
理科でモーターカー作る時も、
一生懸命に説明書と睨めっこしてたらしい
でもなかなか捗らないので、
事前に少し練習してから授業で取り組ませて
くれたらしい
ホンマに先生に感謝
こういうのは経験と訓練に限る
というわけで、
なんか取説が必要な作業ないかな〜と
考えていたんですが、
そや、知育菓子がええんやん
ねるねるねーるね、やん←
食べたいために頑張れるやん
作る過程が楽しいやん
完成品がどんなもんか、パッケージで
丸わかりやん
ねるねるねーるね、
美味しないとか言うてごめん←ホンマや
ちなみに次男はめっちゃ、
おいしーおいしーたのしーたのしー♪
言うて食べてました
「かあか、お水8ccってどのくらい?」
くっ、親が手伝わんといけんのか←やれ
計量スプーンあるけど、
8い〜??
小さじ1と小さじ2分の1とでやっても
0.5足りんけ、そこはこんくらいやない?
って、
水入れるところ、内側に円のラインあるよ
これいっぱい入れたら8じゃね?
ほら、そうやん、ここが8やで!
結局、親のほうがギャーギャーうるさい
パターンのやつ←
でも、水のことだけで、
あとは自分で袋開けたり、出したり、
混ぜたり、練ったり、足したり、
説明書通りに見てやってました
そのうち、IKEAの組み立てとか
させたろ〜思うのですが、
あれは大人でもブーブー言う人おるほど
分かりづらいので←
何かDIYする時にでも私の手書き説明書で
やらせたろうと目論見中です
いうても、
私もそんな取説読むタイプではない
なんとなく、あー、これはこうね、
なんてやっていって、
途中でやらかして、←
でもそのおかげでそこの重要性を熟知する
ってことに繋がるタイプ
頭の中で全体図が把握できれば作るの簡単
それで十分なんです
自分が今やってるそれが何になるのか、
シミュレーションすることです
配線とかになると全部を理解したい私には
めっちゃ時間かかるやっかいなものですが、
(なんでここに繋げるん?から始まるから)
ただ組み立てるとか、形を作るとか、
簡単に完成を想像できるものが
【説明書見ながら訓練】には向いてると
思います
ゼーハーゼーハー、
なんかダラダラ長く書きすぎたわ
まだあと①枚残っとるやん←頑張れ
《 pic④ 》
この度、やっとこさ、これ、デビュー
名札クリップです
名札の安全ピンで服に穴を開けないため
のものです
今までなぜ使わなかったかというと、
安全ピンを留めるという作業をしっかり
マスターさせたかったからです
てか、指先使った細かい作業ね
自分の服を引っ張って、
肌にブッ刺さんように、
針を通してから留める
ただでさえ指先使う機会は
時代により減っていってて、
今や、ドアノブを回せない子も
いるほどです←マジです
つまむ、とか、
回す、とか、
引っ張る、とか、
私たちが思っている以上に日常の中では
その機会は少ないのですよ
昔のダイヤル黒電話は最強やったなぁ〜
あの回転式の電話は、
夢と希望と
知らず知らずのうちの指先訓練と、
回してる間に、かける相手になんて言うか
考える時間を与えてくれましたね
(考えすぎて今何を回したか忘れる)
それはさておき、名札クリップですよ
うちは3つ違いの兄弟なので、
次男の服は基本的に長男のお下がり
穴がね、空いてるわけですよ
胸元にね
そう、
名札付けの歴戦の跡ですよ←長男よ‥
あれね、刺すだけならそこまでないんですよ
その名札をね、
どこかに引っ掛けるから穴が広がるんです
私が小学生の頃は、
今、中学生や高校生がしてる名札と同じ
プラスチックタイプのものだったんですが、
今の小学生って、こんなふうな長い名札
(学校によるやろけど)
ランドセルに引っ掛けたり、
上着に引っ掛かったり、
水筒紐に引っ掛けたり、
引っ掛けたら引っ張られる、そしたら、
穴、ひろがーる、わーお
昨日ね、次男の個人懇談やったんですが、
先生にお願いして名札を持ち帰らせて
もらいました
クリップを挟む練習をさせねばならんので
これまた昔はね〜
名札なんて家から付けっぱなしで、
なんならそのまま洗濯してしもたりして
ま、この名札だと一発アウトですが、
私の時はプラスチックの名札でしたから
今は個人情報やら防犯やらの観点から、
名札は学校預かりです
登下校時は付けません
たまに外し忘れてそのままつけて帰っても、
名札がクルンと一回転するようになっており、
名前を書いてあるほうを胸側に向けておけば
名前を知られることはありません
担任の先生もね、全部ご存知でした
「名札の穴、すっごく大きくなってて、
でも、気に入ってるんだろうな〜、って」
そうなんですよ〜泣笑
ワタシ的にはね、
穴が大きくなったTシャツは、パジャマに
してしまいたいところなのですが、
本人がね、気に入ってるからね〜
ビンボーなわけやないんですよ〜
金持ちでもないけど〜←誰に言うとんじゃ
こだわりが強いわけではないけど、
気に入ってるから着たいんです
穴が空いてても着たいんです
肌着の白が、赤Tから覗いて見えても
着たいんです
紅白めでたい←やーめーてー
で、今回、
ひっさしぶりに次男に服を買いまして
汗っかき次男のために、
速乾性のものを
だからお願い、穴空けないで!笑
というわけで、クリップ登場となりました
ゼーハーゼーハーハー、
長い、長いわ!
読んでくださって、ホンマに感謝です
☆
いや、ホンマにね、
今日がまさか休校になるとは〜
だって雨、降ってなかったんやもん
ザーザー降りなら分かるけど、、
連絡アプリには、
『現在、「警戒レベル4【避難指示】」が発令
されています。
ついては、通学時の安全確保が困難になる
恐れがあることから、
幼児児童生徒の安全確保を最優先として、
全市立学校・園で、
一斉休校・休園と決定しました』
な、なるほど〜‥
そういうこともあるのねぇ〜
その後、手の空いた私は
相方を会社へ送りましたが、
まあ、時間ずらせば登校できたね、
くらいなもんでした
道路の水は引いてるし、
川の水も思ったほどではなく、
たぶん、朝方数時間のうちに引いたんやと
思います
でも、結果論ですもんね
安心安全を優先することには大賛成です
校区内には山や川が近いところも
あるしやな
昨日は相方迎えに行った帰り、
交差点での車同士の交通事故に遭遇
しましたからね
普通に登校してて巻き込まれ事故にでも
遭ったら、
目も当てられん
さて、目下の悩みは今日の昼ごはん
もうすぐしたら、
「かあか、今日のお昼なに?」
ピーチクパーチク言い始めるな‥
給食がどれほどありがたいか、
こういう時により身に染みるねぇ〜
◼️◻️キッズスペース◻️◼️
えー、休校?!
雨止んだから油断しとったあ〜
水筒用意してもうたのによーーー
《 pic① 》
というわけで、朝から勉強
休校やけんってダラダラはさせん
やることさっさと済ませんさい
午後からはゲーム解禁時間
それまでには終えるでしょ
早よ終わったら好きなだけ読書しんさい
ほほほ
《 pic② 》
先日、新しいランドセルカバーが届いて、
ズレないようにゴムの部分を刺繍糸で
ガッチガチに留めてやりました
ランドセルのフックに引っ掛けるだけのゴム
すぐ取れるしズレるし外れるし!
ゴムの伸縮無くなるくらいにビッタビタに
留めてやりました
キッズグッズってほとんどが、
あとちょっと惜しい!ってやつなんですよね
少し手を加えないかんもんが多い
あ、別にクレームではないです←ホンマよ
《 pic③ 》
ねるねるねーるね
私が小学生の頃からあるお菓子です
でも私はこれ、好きやった記憶はない
美味しくないんやもん←こらーーー!
それなら袋菓子のチップスとか、
たくさん食べられるのがいい←そっち側
次男がどうしてもって言うから、
何かのお手伝いのご褒美に買ったんですが、
これが良い役割を果たしてくれました
担任の先生から、
「次男さんは説明書を見ながらの作業が
苦手なようです」
こんなお話をされまして
確かに、この子は視覚よりも聴覚というか、
目で見て真似るならまだしも
文章を読んで作業するというのは
なんかこう、イメージしにくいみたい
人から聞いて作業するほうがやりやすい
ようではある
理科でモーターカー作る時も、
一生懸命に説明書と睨めっこしてたらしい
でもなかなか捗らないので、
事前に少し練習してから授業で取り組ませて
くれたらしい
ホンマに先生に感謝
こういうのは経験と訓練に限る
というわけで、
なんか取説が必要な作業ないかな〜と
考えていたんですが、
そや、知育菓子がええんやん
ねるねるねーるね、やん←
食べたいために頑張れるやん
作る過程が楽しいやん
完成品がどんなもんか、パッケージで
丸わかりやん
ねるねるねーるね、
美味しないとか言うてごめん←ホンマや
ちなみに次男はめっちゃ、
おいしーおいしーたのしーたのしー♪
言うて食べてました
「かあか、お水8ccってどのくらい?」
くっ、親が手伝わんといけんのか←やれ
計量スプーンあるけど、
8い〜??
小さじ1と小さじ2分の1とでやっても
0.5足りんけ、そこはこんくらいやない?
って、
水入れるところ、内側に円のラインあるよ
これいっぱい入れたら8じゃね?
ほら、そうやん、ここが8やで!
結局、親のほうがギャーギャーうるさい
パターンのやつ←
でも、水のことだけで、
あとは自分で袋開けたり、出したり、
混ぜたり、練ったり、足したり、
説明書通りに見てやってました
そのうち、IKEAの組み立てとか
させたろ〜思うのですが、
あれは大人でもブーブー言う人おるほど
分かりづらいので←
何かDIYする時にでも私の手書き説明書で
やらせたろうと目論見中です
いうても、
私もそんな取説読むタイプではない
なんとなく、あー、これはこうね、
なんてやっていって、
途中でやらかして、←
でもそのおかげでそこの重要性を熟知する
ってことに繋がるタイプ
頭の中で全体図が把握できれば作るの簡単
それで十分なんです
自分が今やってるそれが何になるのか、
シミュレーションすることです
配線とかになると全部を理解したい私には
めっちゃ時間かかるやっかいなものですが、
(なんでここに繋げるん?から始まるから)
ただ組み立てるとか、形を作るとか、
簡単に完成を想像できるものが
【説明書見ながら訓練】には向いてると
思います
ゼーハーゼーハー、
なんかダラダラ長く書きすぎたわ
まだあと①枚残っとるやん←頑張れ
《 pic④ 》
この度、やっとこさ、これ、デビュー
名札クリップです
名札の安全ピンで服に穴を開けないため
のものです
今までなぜ使わなかったかというと、
安全ピンを留めるという作業をしっかり
マスターさせたかったからです
てか、指先使った細かい作業ね
自分の服を引っ張って、
肌にブッ刺さんように、
針を通してから留める
ただでさえ指先使う機会は
時代により減っていってて、
今や、ドアノブを回せない子も
いるほどです←マジです
つまむ、とか、
回す、とか、
引っ張る、とか、
私たちが思っている以上に日常の中では
その機会は少ないのですよ
昔のダイヤル黒電話は最強やったなぁ〜
あの回転式の電話は、
夢と希望と
知らず知らずのうちの指先訓練と、
回してる間に、かける相手になんて言うか
考える時間を与えてくれましたね
(考えすぎて今何を回したか忘れる)
それはさておき、名札クリップですよ
うちは3つ違いの兄弟なので、
次男の服は基本的に長男のお下がり
穴がね、空いてるわけですよ
胸元にね
そう、
名札付けの歴戦の跡ですよ←長男よ‥
あれね、刺すだけならそこまでないんですよ
その名札をね、
どこかに引っ掛けるから穴が広がるんです
私が小学生の頃は、
今、中学生や高校生がしてる名札と同じ
プラスチックタイプのものだったんですが、
今の小学生って、こんなふうな長い名札
(学校によるやろけど)
ランドセルに引っ掛けたり、
上着に引っ掛かったり、
水筒紐に引っ掛けたり、
引っ掛けたら引っ張られる、そしたら、
穴、ひろがーる、わーお
昨日ね、次男の個人懇談やったんですが、
先生にお願いして名札を持ち帰らせて
もらいました
クリップを挟む練習をさせねばならんので
これまた昔はね〜
名札なんて家から付けっぱなしで、
なんならそのまま洗濯してしもたりして
ま、この名札だと一発アウトですが、
私の時はプラスチックの名札でしたから
今は個人情報やら防犯やらの観点から、
名札は学校預かりです
登下校時は付けません
たまに外し忘れてそのままつけて帰っても、
名札がクルンと一回転するようになっており、
名前を書いてあるほうを胸側に向けておけば
名前を知られることはありません
担任の先生もね、全部ご存知でした
「名札の穴、すっごく大きくなってて、
でも、気に入ってるんだろうな〜、って」
そうなんですよ〜泣笑
ワタシ的にはね、
穴が大きくなったTシャツは、パジャマに
してしまいたいところなのですが、
本人がね、気に入ってるからね〜
ビンボーなわけやないんですよ〜
金持ちでもないけど〜←誰に言うとんじゃ
こだわりが強いわけではないけど、
気に入ってるから着たいんです
穴が空いてても着たいんです
肌着の白が、赤Tから覗いて見えても
着たいんです
紅白めでたい←やーめーてー
で、今回、
ひっさしぶりに次男に服を買いまして
汗っかき次男のために、
速乾性のものを
だからお願い、穴空けないで!笑
というわけで、クリップ登場となりました
ゼーハーゼーハーハー、
長い、長いわ!
読んでくださって、ホンマに感謝です
☆
いや、ホンマにね、
今日がまさか休校になるとは〜
だって雨、降ってなかったんやもん
ザーザー降りなら分かるけど、、
連絡アプリには、
『現在、「警戒レベル4【避難指示】」が発令
されています。
ついては、通学時の安全確保が困難になる
恐れがあることから、
幼児児童生徒の安全確保を最優先として、
全市立学校・園で、
一斉休校・休園と決定しました』
な、なるほど〜‥
そういうこともあるのねぇ〜
その後、手の空いた私は
相方を会社へ送りましたが、
まあ、時間ずらせば登校できたね、
くらいなもんでした
道路の水は引いてるし、
川の水も思ったほどではなく、
たぶん、朝方数時間のうちに引いたんやと
思います
でも、結果論ですもんね
安心安全を優先することには大賛成です
校区内には山や川が近いところも
あるしやな
昨日は相方迎えに行った帰り、
交差点での車同士の交通事故に遭遇
しましたからね
普通に登校してて巻き込まれ事故にでも
遭ったら、
目も当てられん
さて、目下の悩みは今日の昼ごはん
もうすぐしたら、
「かあか、今日のお昼なに?」
ピーチクパーチク言い始めるな‥
給食がどれほどありがたいか、
こういう時により身に染みるねぇ〜