机 プリーツスクリーン

135枚の部屋写真から46枚をセレクト
paruさんの実例写真
玄関横の和室は タチカワブラインドの プリーツスクリーンを使ってます。 窓の外は道。でも、彩光したい。 レースカーテンだと和室には合わない🤔障子だと張り替えが面倒。 プリーツスクリーンは和室に合うし 調節して上の部分だけレースにすると 外からの視線が気にならずに お日様の光を部屋に取り込めます。
玄関横の和室は タチカワブラインドの プリーツスクリーンを使ってます。 窓の外は道。でも、彩光したい。 レースカーテンだと和室には合わない🤔障子だと張り替えが面倒。 プリーツスクリーンは和室に合うし 調節して上の部分だけレースにすると 外からの視線が気にならずに お日様の光を部屋に取り込めます。
paru
paru
家族
kurinokiさんの実例写真
ダイニングの隅に置いていたデスクを和室スペースに移動しました。コンパクトなデスクなので、置いてある小物もコンパクトに。充電コーナーはコードにマグネットを付けてセリアのブックスタンドにくっつけてます。
ダイニングの隅に置いていたデスクを和室スペースに移動しました。コンパクトなデスクなので、置いてある小物もコンパクトに。充電コーナーはコードにマグネットを付けてセリアのブックスタンドにくっつけてます。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
poa.t_hさんの実例写真
poa.t_h
poa.t_h
家族
ruruさんの実例写真
勉強用にローテーブルを買いました。 旦那が貰ってきたチョコをかっさらい、勉強開始! 和室は子どものプレイルーム兼、旦那のトレーニングルーム兼、私の勉強部屋と、かなりカオスになりました。
勉強用にローテーブルを買いました。 旦那が貰ってきたチョコをかっさらい、勉強開始! 和室は子どものプレイルーム兼、旦那のトレーニングルーム兼、私の勉強部屋と、かなりカオスになりました。
ruru
ruru
家族
nichibeiさんの実例写真
和紙調の生地は和室に選ばれることがとても多いのですが、木の多い温かみのあるインテリアにもとても良く合いますよ。 プリーツスクリーン「もなみ」 いぶき M8025(オキナチャ)
和紙調の生地は和室に選ばれることがとても多いのですが、木の多い温かみのあるインテリアにもとても良く合いますよ。 プリーツスクリーン「もなみ」 いぶき M8025(オキナチャ)
nichibei
nichibei
cometさんの実例写真
小学生兄弟の学習スペース。 「寂しいからリビングで勉強したい!」って言われるけど、ダイニングテーブルがご飯時に片付かないことにイライラ(ㆀ˘・з・˘) 小上がりの畳コーナーに思い切って二台、机置いちゃいました! 机はなかなか片付けてくれませんが、ここだけは自分の思うようにしていいと言ってしまったので仕方ない( ̄▽ ̄;) 園児の頃はここでプラレールを広げたりするプレイスペースでした。畳下の引き出しには、おもちゃや本が入っていて、今は畳でカードゲームなどして遊んでいます。
小学生兄弟の学習スペース。 「寂しいからリビングで勉強したい!」って言われるけど、ダイニングテーブルがご飯時に片付かないことにイライラ(ㆀ˘・з・˘) 小上がりの畳コーナーに思い切って二台、机置いちゃいました! 机はなかなか片付けてくれませんが、ここだけは自分の思うようにしていいと言ってしまったので仕方ない( ̄▽ ̄;) 園児の頃はここでプラレールを広げたりするプレイスペースでした。畳下の引き出しには、おもちゃや本が入っていて、今は畳でカードゲームなどして遊んでいます。
comet
comet
3LDK | 家族
Yuriさんの実例写真
プリーツスクリーン 和紙っぽい素材で光が程良く入ってくるやないの。 ただ1番上の本体部分がツヤのあるホワイトで、目を引くというか気になってしょうがなくてマステを貼ってマットな感じにしました。 にしてもソファの上から机の上から散乱してる
プリーツスクリーン 和紙っぽい素材で光が程良く入ってくるやないの。 ただ1番上の本体部分がツヤのあるホワイトで、目を引くというか気になってしょうがなくてマステを貼ってマットな感じにしました。 にしてもソファの上から机の上から散乱してる
Yuri
Yuri
4LDK | 家族
Denchanさんの実例写真
TOSOプリーツスクリーン コルト扇のモニター③ 前回、スクリーンの色によって部屋の明るさや圧迫感がかわることを書きましたが、リビングを引きで撮影してみました。 家具の配置が異なりますが以前の画像と比べてみると随分違います↓ https://roomclip.jp/photo/zzYV?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social プリーツスクリーンのサイズは1590×2000mmです。 リビングがかなり明るくなりました!
TOSOプリーツスクリーン コルト扇のモニター③ 前回、スクリーンの色によって部屋の明るさや圧迫感がかわることを書きましたが、リビングを引きで撮影してみました。 家具の配置が異なりますが以前の画像と比べてみると随分違います↓ https://roomclip.jp/photo/zzYV?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social プリーツスクリーンのサイズは1590×2000mmです。 リビングがかなり明るくなりました!
Denchan
Denchan
家族
bgさんの実例写真
bg
bg
4LDK | 家族
imoswimさんの実例写真
imoswim
imoswim
4LDK | 家族
yuki_さんの実例写真
リビング続きの畳コーナー じゅうたん敷き詰めにして机置いてます。
リビング続きの畳コーナー じゅうたん敷き詰めにして机置いてます。
yuki_
yuki_
家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ こちらは2階にある物干しスペースのプリーツスクリーンです。 妻の支度部屋のものと同じくラベンダー色にしてます。 家の顔である南面にあるプリーツスクリーンは、色味を合わせてます。 二階はラベンダー色、一階は蓬色ですねσ^_^ といってもあまり主張する感じではなく、カーテンより目立ちにくいですね。
イベント投稿です^^ こちらは2階にある物干しスペースのプリーツスクリーンです。 妻の支度部屋のものと同じくラベンダー色にしてます。 家の顔である南面にあるプリーツスクリーンは、色味を合わせてます。 二階はラベンダー色、一階は蓬色ですねσ^_^ といってもあまり主張する感じではなく、カーテンより目立ちにくいですね。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
kidedekitayakataさんの実例写真
こちらもカーテン装着✨ ここの窓ガラス透明で目の高さだったのでやっと目隠しできます^_^; いままで本や雑誌を置いてたのでスッキリしました✨ 連投ですみません…カメラマーク増えちゃいましたので
こちらもカーテン装着✨ ここの窓ガラス透明で目の高さだったのでやっと目隠しできます^_^; いままで本や雑誌を置いてたのでスッキリしました✨ 連投ですみません…カメラマーク増えちゃいましたので
kidedekitayakata
kidedekitayakata
4LDK | 家族
Rinさんの実例写真
Rin
Rin
panda030さんの実例写真
panda030
panda030
3LDK | 家族
machiさんの実例写真
背が伸びてきた長男が、和室の堀込式カウンターで、本を読んだりトミカで遊ぶようになってきました。 なので傷だらけになってきました(T-T) 和室の窓は全てブラインドです。和紙のブラインドは日の光が透けて良い雰囲気が出ます。
背が伸びてきた長男が、和室の堀込式カウンターで、本を読んだりトミカで遊ぶようになってきました。 なので傷だらけになってきました(T-T) 和室の窓は全てブラインドです。和紙のブラインドは日の光が透けて良い雰囲気が出ます。
machi
machi
家族
kouchan.no.ieさんの実例写真
ビンテージ家具が好き
ビンテージ家具が好き
kouchan.no.ie
kouchan.no.ie
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
*ニチベイさんのブラインドモニターに応募* リビングに続く和室の掃き出し窓に プリーツスクリーンを設置したいなぁ〜♪ この窓は初めは障子だったのを 子供部屋にする為 簡易的に IKEAの突っ張り式カーテンレールにレースカーテンだけをつけています 部屋を暗くしたい時なんかは シャッターを閉めないといけないので ツインスタイルのプリーツスクリーンがあったら便利だろうなぁ〜(*≧∀≦*)♡
*ニチベイさんのブラインドモニターに応募* リビングに続く和室の掃き出し窓に プリーツスクリーンを設置したいなぁ〜♪ この窓は初めは障子だったのを 子供部屋にする為 簡易的に IKEAの突っ張り式カーテンレールにレースカーテンだけをつけています 部屋を暗くしたい時なんかは シャッターを閉めないといけないので ツインスタイルのプリーツスクリーンがあったら便利だろうなぁ〜(*≧∀≦*)♡
miyu
miyu
4LDK | 家族
mashiro_takeruさんの実例写真
大工さんに長いカウンターデスクを造作してもらいました。小上がりの畳の上でもデスクが使えます。座った時に足が当たらないよう、デスク下の棚板の奥行きが変えてあります。前面にはPanasonicのマグネットボードが貼ってあります。水色の木目です。その上には木材で隠すようにデスク照明が取り付けてあるのでスッキリ見えると思います!家族の共有ワークスペースです☆
大工さんに長いカウンターデスクを造作してもらいました。小上がりの畳の上でもデスクが使えます。座った時に足が当たらないよう、デスク下の棚板の奥行きが変えてあります。前面にはPanasonicのマグネットボードが貼ってあります。水色の木目です。その上には木材で隠すようにデスク照明が取り付けてあるのでスッキリ見えると思います!家族の共有ワークスペースです☆
mashiro_takeru
mashiro_takeru
3LDK | 家族
masakichiさんの実例写真
書斎で昼寝
書斎で昼寝
masakichi
masakichi
hamieさんの実例写真
和室リフォーム完了しました❗️ 小上がり収納にカウンターで、小学生2人が並んで勉強できるようにしました。 収納も増えて嬉しいです😊
和室リフォーム完了しました❗️ 小上がり収納にカウンターで、小学生2人が並んで勉強できるようにしました。 収納も増えて嬉しいです😊
hamie
hamie
4LDK | 家族
kentaさんの実例写真
kenta
kenta
家族
tsubuankoさんの実例写真
畳スペース。机はハウスメーカーさんの。
畳スペース。机はハウスメーカーさんの。
tsubuanko
tsubuanko
utaさんの実例写真
まるでUFOみたいな北欧ペンダントです。 部屋のアクセントになっていて気に入ってます。
まるでUFOみたいな北欧ペンダントです。 部屋のアクセントになっていて気に入ってます。
uta
uta
1LDK | 一人暮らし
もっと見る

机 プリーツスクリーンの投稿一覧

54枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

机 プリーツスクリーン

135枚の部屋写真から46枚をセレクト
paruさんの実例写真
玄関横の和室は タチカワブラインドの プリーツスクリーンを使ってます。 窓の外は道。でも、彩光したい。 レースカーテンだと和室には合わない🤔障子だと張り替えが面倒。 プリーツスクリーンは和室に合うし 調節して上の部分だけレースにすると 外からの視線が気にならずに お日様の光を部屋に取り込めます。
玄関横の和室は タチカワブラインドの プリーツスクリーンを使ってます。 窓の外は道。でも、彩光したい。 レースカーテンだと和室には合わない🤔障子だと張り替えが面倒。 プリーツスクリーンは和室に合うし 調節して上の部分だけレースにすると 外からの視線が気にならずに お日様の光を部屋に取り込めます。
paru
paru
家族
kurinokiさんの実例写真
ダイニングの隅に置いていたデスクを和室スペースに移動しました。コンパクトなデスクなので、置いてある小物もコンパクトに。充電コーナーはコードにマグネットを付けてセリアのブックスタンドにくっつけてます。
ダイニングの隅に置いていたデスクを和室スペースに移動しました。コンパクトなデスクなので、置いてある小物もコンパクトに。充電コーナーはコードにマグネットを付けてセリアのブックスタンドにくっつけてます。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
poa.t_hさんの実例写真
poa.t_h
poa.t_h
家族
ruruさんの実例写真
勉強用にローテーブルを買いました。 旦那が貰ってきたチョコをかっさらい、勉強開始! 和室は子どものプレイルーム兼、旦那のトレーニングルーム兼、私の勉強部屋と、かなりカオスになりました。
勉強用にローテーブルを買いました。 旦那が貰ってきたチョコをかっさらい、勉強開始! 和室は子どものプレイルーム兼、旦那のトレーニングルーム兼、私の勉強部屋と、かなりカオスになりました。
ruru
ruru
家族
nichibeiさんの実例写真
和紙調の生地は和室に選ばれることがとても多いのですが、木の多い温かみのあるインテリアにもとても良く合いますよ。 プリーツスクリーン「もなみ」 いぶき M8025(オキナチャ)
和紙調の生地は和室に選ばれることがとても多いのですが、木の多い温かみのあるインテリアにもとても良く合いますよ。 プリーツスクリーン「もなみ」 いぶき M8025(オキナチャ)
nichibei
nichibei
cometさんの実例写真
小学生兄弟の学習スペース。 「寂しいからリビングで勉強したい!」って言われるけど、ダイニングテーブルがご飯時に片付かないことにイライラ(ㆀ˘・з・˘) 小上がりの畳コーナーに思い切って二台、机置いちゃいました! 机はなかなか片付けてくれませんが、ここだけは自分の思うようにしていいと言ってしまったので仕方ない( ̄▽ ̄;) 園児の頃はここでプラレールを広げたりするプレイスペースでした。畳下の引き出しには、おもちゃや本が入っていて、今は畳でカードゲームなどして遊んでいます。
小学生兄弟の学習スペース。 「寂しいからリビングで勉強したい!」って言われるけど、ダイニングテーブルがご飯時に片付かないことにイライラ(ㆀ˘・з・˘) 小上がりの畳コーナーに思い切って二台、机置いちゃいました! 机はなかなか片付けてくれませんが、ここだけは自分の思うようにしていいと言ってしまったので仕方ない( ̄▽ ̄;) 園児の頃はここでプラレールを広げたりするプレイスペースでした。畳下の引き出しには、おもちゃや本が入っていて、今は畳でカードゲームなどして遊んでいます。
comet
comet
3LDK | 家族
Yuriさんの実例写真
プリーツスクリーン 和紙っぽい素材で光が程良く入ってくるやないの。 ただ1番上の本体部分がツヤのあるホワイトで、目を引くというか気になってしょうがなくてマステを貼ってマットな感じにしました。 にしてもソファの上から机の上から散乱してる
プリーツスクリーン 和紙っぽい素材で光が程良く入ってくるやないの。 ただ1番上の本体部分がツヤのあるホワイトで、目を引くというか気になってしょうがなくてマステを貼ってマットな感じにしました。 にしてもソファの上から机の上から散乱してる
Yuri
Yuri
4LDK | 家族
Denchanさんの実例写真
TOSOプリーツスクリーン コルト扇のモニター③ 前回、スクリーンの色によって部屋の明るさや圧迫感がかわることを書きましたが、リビングを引きで撮影してみました。 家具の配置が異なりますが以前の画像と比べてみると随分違います↓ https://roomclip.jp/photo/zzYV?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social プリーツスクリーンのサイズは1590×2000mmです。 リビングがかなり明るくなりました!
TOSOプリーツスクリーン コルト扇のモニター③ 前回、スクリーンの色によって部屋の明るさや圧迫感がかわることを書きましたが、リビングを引きで撮影してみました。 家具の配置が異なりますが以前の画像と比べてみると随分違います↓ https://roomclip.jp/photo/zzYV?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social プリーツスクリーンのサイズは1590×2000mmです。 リビングがかなり明るくなりました!
Denchan
Denchan
家族
bgさんの実例写真
bg
bg
4LDK | 家族
imoswimさんの実例写真
imoswim
imoswim
4LDK | 家族
yuki_さんの実例写真
リビング続きの畳コーナー じゅうたん敷き詰めにして机置いてます。
リビング続きの畳コーナー じゅうたん敷き詰めにして机置いてます。
yuki_
yuki_
家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です^^ こちらは2階にある物干しスペースのプリーツスクリーンです。 妻の支度部屋のものと同じくラベンダー色にしてます。 家の顔である南面にあるプリーツスクリーンは、色味を合わせてます。 二階はラベンダー色、一階は蓬色ですねσ^_^ といってもあまり主張する感じではなく、カーテンより目立ちにくいですね。
イベント投稿です^^ こちらは2階にある物干しスペースのプリーツスクリーンです。 妻の支度部屋のものと同じくラベンダー色にしてます。 家の顔である南面にあるプリーツスクリーンは、色味を合わせてます。 二階はラベンダー色、一階は蓬色ですねσ^_^ といってもあまり主張する感じではなく、カーテンより目立ちにくいですね。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
kidedekitayakataさんの実例写真
こちらもカーテン装着✨ ここの窓ガラス透明で目の高さだったのでやっと目隠しできます^_^; いままで本や雑誌を置いてたのでスッキリしました✨ 連投ですみません…カメラマーク増えちゃいましたので
こちらもカーテン装着✨ ここの窓ガラス透明で目の高さだったのでやっと目隠しできます^_^; いままで本や雑誌を置いてたのでスッキリしました✨ 連投ですみません…カメラマーク増えちゃいましたので
kidedekitayakata
kidedekitayakata
4LDK | 家族
Rinさんの実例写真
Rin
Rin
panda030さんの実例写真
panda030
panda030
3LDK | 家族
machiさんの実例写真
背が伸びてきた長男が、和室の堀込式カウンターで、本を読んだりトミカで遊ぶようになってきました。 なので傷だらけになってきました(T-T) 和室の窓は全てブラインドです。和紙のブラインドは日の光が透けて良い雰囲気が出ます。
背が伸びてきた長男が、和室の堀込式カウンターで、本を読んだりトミカで遊ぶようになってきました。 なので傷だらけになってきました(T-T) 和室の窓は全てブラインドです。和紙のブラインドは日の光が透けて良い雰囲気が出ます。
machi
machi
家族
kouchan.no.ieさんの実例写真
ビンテージ家具が好き
ビンテージ家具が好き
kouchan.no.ie
kouchan.no.ie
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
*ニチベイさんのブラインドモニターに応募* リビングに続く和室の掃き出し窓に プリーツスクリーンを設置したいなぁ〜♪ この窓は初めは障子だったのを 子供部屋にする為 簡易的に IKEAの突っ張り式カーテンレールにレースカーテンだけをつけています 部屋を暗くしたい時なんかは シャッターを閉めないといけないので ツインスタイルのプリーツスクリーンがあったら便利だろうなぁ〜(*≧∀≦*)♡
*ニチベイさんのブラインドモニターに応募* リビングに続く和室の掃き出し窓に プリーツスクリーンを設置したいなぁ〜♪ この窓は初めは障子だったのを 子供部屋にする為 簡易的に IKEAの突っ張り式カーテンレールにレースカーテンだけをつけています 部屋を暗くしたい時なんかは シャッターを閉めないといけないので ツインスタイルのプリーツスクリーンがあったら便利だろうなぁ〜(*≧∀≦*)♡
miyu
miyu
4LDK | 家族
mashiro_takeruさんの実例写真
大工さんに長いカウンターデスクを造作してもらいました。小上がりの畳の上でもデスクが使えます。座った時に足が当たらないよう、デスク下の棚板の奥行きが変えてあります。前面にはPanasonicのマグネットボードが貼ってあります。水色の木目です。その上には木材で隠すようにデスク照明が取り付けてあるのでスッキリ見えると思います!家族の共有ワークスペースです☆
大工さんに長いカウンターデスクを造作してもらいました。小上がりの畳の上でもデスクが使えます。座った時に足が当たらないよう、デスク下の棚板の奥行きが変えてあります。前面にはPanasonicのマグネットボードが貼ってあります。水色の木目です。その上には木材で隠すようにデスク照明が取り付けてあるのでスッキリ見えると思います!家族の共有ワークスペースです☆
mashiro_takeru
mashiro_takeru
3LDK | 家族
masakichiさんの実例写真
書斎で昼寝
書斎で昼寝
masakichi
masakichi
hamieさんの実例写真
和室リフォーム完了しました❗️ 小上がり収納にカウンターで、小学生2人が並んで勉強できるようにしました。 収納も増えて嬉しいです😊
和室リフォーム完了しました❗️ 小上がり収納にカウンターで、小学生2人が並んで勉強できるようにしました。 収納も増えて嬉しいです😊
hamie
hamie
4LDK | 家族
kentaさんの実例写真
kenta
kenta
家族
tsubuankoさんの実例写真
畳スペース。机はハウスメーカーさんの。
畳スペース。机はハウスメーカーさんの。
tsubuanko
tsubuanko
utaさんの実例写真
まるでUFOみたいな北欧ペンダントです。 部屋のアクセントになっていて気に入ってます。
まるでUFOみたいな北欧ペンダントです。 部屋のアクセントになっていて気に入ってます。
uta
uta
1LDK | 一人暮らし
もっと見る

机 プリーツスクリーンの投稿一覧

54枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ