机 自給自足

16枚の部屋写真から14枚をセレクト
botanさんの実例写真
庭友さんのガーデンパーティーが開催される季節🎃 今年も春から少しずつ作って来たドライをまとめておきましょう。こんな素人作品でも楽しみにしてくれる方がいるそうなので😌
庭友さんのガーデンパーティーが開催される季節🎃 今年も春から少しずつ作って来たドライをまとめておきましょう。こんな素人作品でも楽しみにしてくれる方がいるそうなので😌
botan
botan
家族
haruharuさんの実例写真
haruharu
haruharu
miiaさんの実例写真
家庭菜園の準備がやっと整ってきた😂 ホームセンターのブロックで囲いました✨ もうずーーっととにかく掘って掘って石やらなんやらとって繰り返しでなんとか形になりました! たくさん無農薬野菜育てるぞー💕
家庭菜園の準備がやっと整ってきた😂 ホームセンターのブロックで囲いました✨ もうずーーっととにかく掘って掘って石やらなんやらとって繰り返しでなんとか形になりました! たくさん無農薬野菜育てるぞー💕
miia
miia
家族
nippopoさんの実例写真
あっ…思い出した!!きゅうり…‼ あっという間に巨大化するから土砂降りの中、収穫に行きました😅😅 トマトもナスも順調です♫♫ 袋栽培のパクチーやレタスはいっぱい食べれたから第二弾のバジルとパセリ、追いパクチー作ってます。
あっ…思い出した!!きゅうり…‼ あっという間に巨大化するから土砂降りの中、収穫に行きました😅😅 トマトもナスも順調です♫♫ 袋栽培のパクチーやレタスはいっぱい食べれたから第二弾のバジルとパセリ、追いパクチー作ってます。
nippopo
nippopo
weさんの実例写真
仕事と趣味が 水と水車のよう連動している。 趣味をうみだすのは 野菜とハーブの自給自足の生活。 うちでティータイムの時間が1番楽しい。 やっぱり自分の世界っていい。 保つのに多忙を極めるけれども それが生きているって実感。
仕事と趣味が 水と水車のよう連動している。 趣味をうみだすのは 野菜とハーブの自給自足の生活。 うちでティータイムの時間が1番楽しい。 やっぱり自分の世界っていい。 保つのに多忙を極めるけれども それが生きているって実感。
we
we
家族
sumiccoさんの実例写真
お庭から頂いて。。 白い花はパッと明るくなる☺︎
お庭から頂いて。。 白い花はパッと明るくなる☺︎
sumicco
sumicco
家族
yuminnieさんの実例写真
おはようございます(*˙˘˙*)ஐ モニターその③ 昨日は主人が釣り🎣へ行きブリとイサキ釣ってきました サイズ的にブリではなくハマチだと思うのですが、本人がブリだ!ブリ!ブリ!ブリ釣ったんだ!と言うのでブリって事にします 家庭菜園で育てた枝豆も収穫したので昨日は半分自給自足 ブリを釣った主人は終始ご機嫌でお酒🥃を飲んでました ペアリングはブリの竜田揚げ ・イサキのお刺身 ・枝豆 ・薬味が異常に多い冷奴 モニターばかりですみません コメントお気遣いなくです♡
おはようございます(*˙˘˙*)ஐ モニターその③ 昨日は主人が釣り🎣へ行きブリとイサキ釣ってきました サイズ的にブリではなくハマチだと思うのですが、本人がブリだ!ブリ!ブリ!ブリ釣ったんだ!と言うのでブリって事にします 家庭菜園で育てた枝豆も収穫したので昨日は半分自給自足 ブリを釣った主人は終始ご機嫌でお酒🥃を飲んでました ペアリングはブリの竜田揚げ ・イサキのお刺身 ・枝豆 ・薬味が異常に多い冷奴 モニターばかりですみません コメントお気遣いなくです♡
yuminnie
yuminnie
4LDK | 家族
reinさんの実例写真
夕食の支度前に立ったままコーヒーを飲んでいた時の一枚^_^ 座るとやる気がなくなるので小休憩は基本立ったまま(笑) 最近の癒しはこちらの大根さん♪ 野菜高いので切り落とした大根の頭を使って葉を育てています☆1週間でこれくらい伸びました(^。^) もう少しニョキニョキしたらお味噌汁の具になる予定(о´∀`о)
夕食の支度前に立ったままコーヒーを飲んでいた時の一枚^_^ 座るとやる気がなくなるので小休憩は基本立ったまま(笑) 最近の癒しはこちらの大根さん♪ 野菜高いので切り落とした大根の頭を使って葉を育てています☆1週間でこれくらい伸びました(^。^) もう少しニョキニョキしたらお味噌汁の具になる予定(о´∀`о)
rein
rein
3LDK | 家族
nakamuさんの実例写真
ワラビのアク抜き。 薪ストーブ、暑すぎる!
ワラビのアク抜き。 薪ストーブ、暑すぎる!
nakamu
nakamu
na-chanさんの実例写真
長雨で色付く前に落ちてしまったり、カメムシさんの異常発生でスーパーに並んでるような綺麗なトマト🍅が収穫できなかったのですが😓雨があがり、昨日はやっと美味しそうなトマトが採れました。品種は桃太郎ファイト🍅 手前は春からほぼ毎日2.3本採れるアスパラガス。ガーデンシェッドdiyした時に裏庭から移植して数年。今は大株に💕 na-chanfarm はこの春、完全に有機無農薬野菜の栽培へ変わりました。今までは有機、無機両方使ってましたが、これからは化成肥料を買わなくて良いということです。子育ても終わり、早朝お弁当を作ってた時間にnaーchanfarmに👩‍🌾 有機無農薬野菜ってなんだかあこがれません?!(笑)そんなに拘ってはじめたわけではないのですが😅 私流のサテナブルな暮らし🍀 その変化について紹介しますので、興味のある方はどうぞ👩‍🌾 *・゜ ①納豆、ヨーグルトなどの菌を発酵させて、マイエンザを作ります。 https://greensnap.jp/post/5792918?ref=dsh_i 違うアプリだけど表示されるかな?! ②マイエンザを元にボカシ肥料作ります。 ③ボカシ肥料を元に籾殻堆肥、落ち葉を腐葉土に。生ゴミを堆肥化。 ④病害虫駆除は主に事前対策。物理的に寒冷紗で覆ってますし、コンパニオンを利用してハーブ🌿いっぱい植えてます。今はフレンチマリーゴールド✿︎でいっぱい。それでもトマトやきゅうりなどは覆えなくて、虫さん来るので少々は食べられちゃいますが、鷹の爪やニンニク、竹炭を入れた木酢酢を作ったり、牛乳や手作りドレッシングを薄めて噴霧したり。。。色々してますが。基本は多めに植えて、収穫の何割かは口に入らず、直接生ゴミ堆肥の容器に消えます😆 マイエンザはお掃除やお洗濯にも利用できて、ググってみてください。色々でてます。 確かに浄化槽のお掃除の回数は年1回になりました💕 凄く意識して生活してるわけではありませんが、結果としてサテナブルに暮らし🍀になってるかも?!
長雨で色付く前に落ちてしまったり、カメムシさんの異常発生でスーパーに並んでるような綺麗なトマト🍅が収穫できなかったのですが😓雨があがり、昨日はやっと美味しそうなトマトが採れました。品種は桃太郎ファイト🍅 手前は春からほぼ毎日2.3本採れるアスパラガス。ガーデンシェッドdiyした時に裏庭から移植して数年。今は大株に💕 na-chanfarm はこの春、完全に有機無農薬野菜の栽培へ変わりました。今までは有機、無機両方使ってましたが、これからは化成肥料を買わなくて良いということです。子育ても終わり、早朝お弁当を作ってた時間にnaーchanfarmに👩‍🌾 有機無農薬野菜ってなんだかあこがれません?!(笑)そんなに拘ってはじめたわけではないのですが😅 私流のサテナブルな暮らし🍀 その変化について紹介しますので、興味のある方はどうぞ👩‍🌾 *・゜ ①納豆、ヨーグルトなどの菌を発酵させて、マイエンザを作ります。 https://greensnap.jp/post/5792918?ref=dsh_i 違うアプリだけど表示されるかな?! ②マイエンザを元にボカシ肥料作ります。 ③ボカシ肥料を元に籾殻堆肥、落ち葉を腐葉土に。生ゴミを堆肥化。 ④病害虫駆除は主に事前対策。物理的に寒冷紗で覆ってますし、コンパニオンを利用してハーブ🌿いっぱい植えてます。今はフレンチマリーゴールド✿︎でいっぱい。それでもトマトやきゅうりなどは覆えなくて、虫さん来るので少々は食べられちゃいますが、鷹の爪やニンニク、竹炭を入れた木酢酢を作ったり、牛乳や手作りドレッシングを薄めて噴霧したり。。。色々してますが。基本は多めに植えて、収穫の何割かは口に入らず、直接生ゴミ堆肥の容器に消えます😆 マイエンザはお掃除やお洗濯にも利用できて、ググってみてください。色々でてます。 確かに浄化槽のお掃除の回数は年1回になりました💕 凄く意識して生活してるわけではありませんが、結果としてサテナブルに暮らし🍀になってるかも?!
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
aoinokimiさんの実例写真
毎朝、畑に行き野菜の収穫、草むしり、水やり🥬今夜は枝豆で一杯です🍻
毎朝、畑に行き野菜の収穫、草むしり、水やり🥬今夜は枝豆で一杯です🍻
aoinokimi
aoinokimi
家族
pepeさんの実例写真
台風前に収穫したポップコーン用のコーン干し。 一昨年は干してる最中にリスに食べられた経験あり笑笑
台風前に収穫したポップコーン用のコーン干し。 一昨年は干してる最中にリスに食べられた経験あり笑笑
pepe
pepe
4DK | 家族
machikomamaさんの実例写真
おはようございます。これは、相棒を仕事して頂く為の車に乗ってはならないジュースです。 左の端のは焼酎、魔王、こちらは、買いにいきました。 後四本は新潟からお取り寄せお酒です。人参をぶら下げて走らせて参りました。一度退職いたしたして、あと、一年だけ、仕事をしていただけるので、有りがたいです。あとは、年金生活まで、自給自足の私です。魚も、肉も酒も畑に植えたらはえてきて欲しいと願う私です。(笑)
おはようございます。これは、相棒を仕事して頂く為の車に乗ってはならないジュースです。 左の端のは焼酎、魔王、こちらは、買いにいきました。 後四本は新潟からお取り寄せお酒です。人参をぶら下げて走らせて参りました。一度退職いたしたして、あと、一年だけ、仕事をしていただけるので、有りがたいです。あとは、年金生活まで、自給自足の私です。魚も、肉も酒も畑に植えたらはえてきて欲しいと願う私です。(笑)
machikomama
machikomama
hiroさんの実例写真
林檎と桃が実ってきてます♪異常気象のせいか、異常に成育がいつもに比べて早い(*^^*) 余り早すぎると美味しくならないし、落ちる可能性が… 見守ります♪先に言っとくがあげません(笑) 食いしん坊万歳\(^-^)/
林檎と桃が実ってきてます♪異常気象のせいか、異常に成育がいつもに比べて早い(*^^*) 余り早すぎると美味しくならないし、落ちる可能性が… 見守ります♪先に言っとくがあげません(笑) 食いしん坊万歳\(^-^)/
hiro
hiro

机 自給自足が気になるあなたにおすすめ

机 自給自足の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 自給自足

16枚の部屋写真から14枚をセレクト
botanさんの実例写真
庭友さんのガーデンパーティーが開催される季節🎃 今年も春から少しずつ作って来たドライをまとめておきましょう。こんな素人作品でも楽しみにしてくれる方がいるそうなので😌
庭友さんのガーデンパーティーが開催される季節🎃 今年も春から少しずつ作って来たドライをまとめておきましょう。こんな素人作品でも楽しみにしてくれる方がいるそうなので😌
botan
botan
家族
haruharuさんの実例写真
haruharu
haruharu
miiaさんの実例写真
家庭菜園の準備がやっと整ってきた😂 ホームセンターのブロックで囲いました✨ もうずーーっととにかく掘って掘って石やらなんやらとって繰り返しでなんとか形になりました! たくさん無農薬野菜育てるぞー💕
家庭菜園の準備がやっと整ってきた😂 ホームセンターのブロックで囲いました✨ もうずーーっととにかく掘って掘って石やらなんやらとって繰り返しでなんとか形になりました! たくさん無農薬野菜育てるぞー💕
miia
miia
家族
nippopoさんの実例写真
あっ…思い出した!!きゅうり…‼ あっという間に巨大化するから土砂降りの中、収穫に行きました😅😅 トマトもナスも順調です♫♫ 袋栽培のパクチーやレタスはいっぱい食べれたから第二弾のバジルとパセリ、追いパクチー作ってます。
あっ…思い出した!!きゅうり…‼ あっという間に巨大化するから土砂降りの中、収穫に行きました😅😅 トマトもナスも順調です♫♫ 袋栽培のパクチーやレタスはいっぱい食べれたから第二弾のバジルとパセリ、追いパクチー作ってます。
nippopo
nippopo
weさんの実例写真
仕事と趣味が 水と水車のよう連動している。 趣味をうみだすのは 野菜とハーブの自給自足の生活。 うちでティータイムの時間が1番楽しい。 やっぱり自分の世界っていい。 保つのに多忙を極めるけれども それが生きているって実感。
仕事と趣味が 水と水車のよう連動している。 趣味をうみだすのは 野菜とハーブの自給自足の生活。 うちでティータイムの時間が1番楽しい。 やっぱり自分の世界っていい。 保つのに多忙を極めるけれども それが生きているって実感。
we
we
家族
sumiccoさんの実例写真
お庭から頂いて。。 白い花はパッと明るくなる☺︎
お庭から頂いて。。 白い花はパッと明るくなる☺︎
sumicco
sumicco
家族
yuminnieさんの実例写真
おはようございます(*˙˘˙*)ஐ モニターその③ 昨日は主人が釣り🎣へ行きブリとイサキ釣ってきました サイズ的にブリではなくハマチだと思うのですが、本人がブリだ!ブリ!ブリ!ブリ釣ったんだ!と言うのでブリって事にします 家庭菜園で育てた枝豆も収穫したので昨日は半分自給自足 ブリを釣った主人は終始ご機嫌でお酒🥃を飲んでました ペアリングはブリの竜田揚げ ・イサキのお刺身 ・枝豆 ・薬味が異常に多い冷奴 モニターばかりですみません コメントお気遣いなくです♡
おはようございます(*˙˘˙*)ஐ モニターその③ 昨日は主人が釣り🎣へ行きブリとイサキ釣ってきました サイズ的にブリではなくハマチだと思うのですが、本人がブリだ!ブリ!ブリ!ブリ釣ったんだ!と言うのでブリって事にします 家庭菜園で育てた枝豆も収穫したので昨日は半分自給自足 ブリを釣った主人は終始ご機嫌でお酒🥃を飲んでました ペアリングはブリの竜田揚げ ・イサキのお刺身 ・枝豆 ・薬味が異常に多い冷奴 モニターばかりですみません コメントお気遣いなくです♡
yuminnie
yuminnie
4LDK | 家族
reinさんの実例写真
夕食の支度前に立ったままコーヒーを飲んでいた時の一枚^_^ 座るとやる気がなくなるので小休憩は基本立ったまま(笑) 最近の癒しはこちらの大根さん♪ 野菜高いので切り落とした大根の頭を使って葉を育てています☆1週間でこれくらい伸びました(^。^) もう少しニョキニョキしたらお味噌汁の具になる予定(о´∀`о)
夕食の支度前に立ったままコーヒーを飲んでいた時の一枚^_^ 座るとやる気がなくなるので小休憩は基本立ったまま(笑) 最近の癒しはこちらの大根さん♪ 野菜高いので切り落とした大根の頭を使って葉を育てています☆1週間でこれくらい伸びました(^。^) もう少しニョキニョキしたらお味噌汁の具になる予定(о´∀`о)
rein
rein
3LDK | 家族
nakamuさんの実例写真
ワラビのアク抜き。 薪ストーブ、暑すぎる!
ワラビのアク抜き。 薪ストーブ、暑すぎる!
nakamu
nakamu
na-chanさんの実例写真
長雨で色付く前に落ちてしまったり、カメムシさんの異常発生でスーパーに並んでるような綺麗なトマト🍅が収穫できなかったのですが😓雨があがり、昨日はやっと美味しそうなトマトが採れました。品種は桃太郎ファイト🍅 手前は春からほぼ毎日2.3本採れるアスパラガス。ガーデンシェッドdiyした時に裏庭から移植して数年。今は大株に💕 na-chanfarm はこの春、完全に有機無農薬野菜の栽培へ変わりました。今までは有機、無機両方使ってましたが、これからは化成肥料を買わなくて良いということです。子育ても終わり、早朝お弁当を作ってた時間にnaーchanfarmに👩‍🌾 有機無農薬野菜ってなんだかあこがれません?!(笑)そんなに拘ってはじめたわけではないのですが😅 私流のサテナブルな暮らし🍀 その変化について紹介しますので、興味のある方はどうぞ👩‍🌾 *・゜ ①納豆、ヨーグルトなどの菌を発酵させて、マイエンザを作ります。 https://greensnap.jp/post/5792918?ref=dsh_i 違うアプリだけど表示されるかな?! ②マイエンザを元にボカシ肥料作ります。 ③ボカシ肥料を元に籾殻堆肥、落ち葉を腐葉土に。生ゴミを堆肥化。 ④病害虫駆除は主に事前対策。物理的に寒冷紗で覆ってますし、コンパニオンを利用してハーブ🌿いっぱい植えてます。今はフレンチマリーゴールド✿︎でいっぱい。それでもトマトやきゅうりなどは覆えなくて、虫さん来るので少々は食べられちゃいますが、鷹の爪やニンニク、竹炭を入れた木酢酢を作ったり、牛乳や手作りドレッシングを薄めて噴霧したり。。。色々してますが。基本は多めに植えて、収穫の何割かは口に入らず、直接生ゴミ堆肥の容器に消えます😆 マイエンザはお掃除やお洗濯にも利用できて、ググってみてください。色々でてます。 確かに浄化槽のお掃除の回数は年1回になりました💕 凄く意識して生活してるわけではありませんが、結果としてサテナブルに暮らし🍀になってるかも?!
長雨で色付く前に落ちてしまったり、カメムシさんの異常発生でスーパーに並んでるような綺麗なトマト🍅が収穫できなかったのですが😓雨があがり、昨日はやっと美味しそうなトマトが採れました。品種は桃太郎ファイト🍅 手前は春からほぼ毎日2.3本採れるアスパラガス。ガーデンシェッドdiyした時に裏庭から移植して数年。今は大株に💕 na-chanfarm はこの春、完全に有機無農薬野菜の栽培へ変わりました。今までは有機、無機両方使ってましたが、これからは化成肥料を買わなくて良いということです。子育ても終わり、早朝お弁当を作ってた時間にnaーchanfarmに👩‍🌾 有機無農薬野菜ってなんだかあこがれません?!(笑)そんなに拘ってはじめたわけではないのですが😅 私流のサテナブルな暮らし🍀 その変化について紹介しますので、興味のある方はどうぞ👩‍🌾 *・゜ ①納豆、ヨーグルトなどの菌を発酵させて、マイエンザを作ります。 https://greensnap.jp/post/5792918?ref=dsh_i 違うアプリだけど表示されるかな?! ②マイエンザを元にボカシ肥料作ります。 ③ボカシ肥料を元に籾殻堆肥、落ち葉を腐葉土に。生ゴミを堆肥化。 ④病害虫駆除は主に事前対策。物理的に寒冷紗で覆ってますし、コンパニオンを利用してハーブ🌿いっぱい植えてます。今はフレンチマリーゴールド✿︎でいっぱい。それでもトマトやきゅうりなどは覆えなくて、虫さん来るので少々は食べられちゃいますが、鷹の爪やニンニク、竹炭を入れた木酢酢を作ったり、牛乳や手作りドレッシングを薄めて噴霧したり。。。色々してますが。基本は多めに植えて、収穫の何割かは口に入らず、直接生ゴミ堆肥の容器に消えます😆 マイエンザはお掃除やお洗濯にも利用できて、ググってみてください。色々でてます。 確かに浄化槽のお掃除の回数は年1回になりました💕 凄く意識して生活してるわけではありませんが、結果としてサテナブルに暮らし🍀になってるかも?!
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
aoinokimiさんの実例写真
毎朝、畑に行き野菜の収穫、草むしり、水やり🥬今夜は枝豆で一杯です🍻
毎朝、畑に行き野菜の収穫、草むしり、水やり🥬今夜は枝豆で一杯です🍻
aoinokimi
aoinokimi
家族
pepeさんの実例写真
台風前に収穫したポップコーン用のコーン干し。 一昨年は干してる最中にリスに食べられた経験あり笑笑
台風前に収穫したポップコーン用のコーン干し。 一昨年は干してる最中にリスに食べられた経験あり笑笑
pepe
pepe
4DK | 家族
machikomamaさんの実例写真
おはようございます。これは、相棒を仕事して頂く為の車に乗ってはならないジュースです。 左の端のは焼酎、魔王、こちらは、買いにいきました。 後四本は新潟からお取り寄せお酒です。人参をぶら下げて走らせて参りました。一度退職いたしたして、あと、一年だけ、仕事をしていただけるので、有りがたいです。あとは、年金生活まで、自給自足の私です。魚も、肉も酒も畑に植えたらはえてきて欲しいと願う私です。(笑)
おはようございます。これは、相棒を仕事して頂く為の車に乗ってはならないジュースです。 左の端のは焼酎、魔王、こちらは、買いにいきました。 後四本は新潟からお取り寄せお酒です。人参をぶら下げて走らせて参りました。一度退職いたしたして、あと、一年だけ、仕事をしていただけるので、有りがたいです。あとは、年金生活まで、自給自足の私です。魚も、肉も酒も畑に植えたらはえてきて欲しいと願う私です。(笑)
machikomama
machikomama
hiroさんの実例写真
林檎と桃が実ってきてます♪異常気象のせいか、異常に成育がいつもに比べて早い(*^^*) 余り早すぎると美味しくならないし、落ちる可能性が… 見守ります♪先に言っとくがあげません(笑) 食いしん坊万歳\(^-^)/
林檎と桃が実ってきてます♪異常気象のせいか、異常に成育がいつもに比べて早い(*^^*) 余り早すぎると美味しくならないし、落ちる可能性が… 見守ります♪先に言っとくがあげません(笑) 食いしん坊万歳\(^-^)/
hiro
hiro

机 自給自足が気になるあなたにおすすめ

机 自給自足の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ