机 シナベニア

9枚の部屋写真から8枚をセレクト
tangeさんの実例写真
リビングの勉強コーナー
リビングの勉強コーナー
tange
tange
家族
Iscsnさんの実例写真
シナベニアを使い、マウスパッドを作成。 パッドの下地はスポンジ、2箇所の枠はマグネットシートを張り、合皮で覆いました。 下地にマグネットシートを張ることで、 クリップ
シナベニアを使い、マウスパッドを作成。 パッドの下地はスポンジ、2箇所の枠はマグネットシートを張り、合皮で覆いました。 下地にマグネットシートを張ることで、 クリップ
Iscsn
Iscsn
4LDK | 家族
+CHIHARU+さんの実例写真
完成しました ミニチュアのソーイングルームです 椅子はセリア商品 ミシンは既製品 それ以外は作りました☺️ 今回は壁掛けタイプです あ…箱はダイソーの木箱に背面はシナベニアを貼りました そしてセリアの額がミラクルフィット
完成しました ミニチュアのソーイングルームです 椅子はセリア商品 ミシンは既製品 それ以外は作りました☺️ 今回は壁掛けタイプです あ…箱はダイソーの木箱に背面はシナベニアを貼りました そしてセリアの額がミラクルフィット
+CHIHARU+
+CHIHARU+
4LDK
totorokinさんの実例写真
デスク部分がほぼ完成。上部内部ににガラス棚と照明を追加予定。デスク天板にレターラック(集成材の端材とシナベニア500円)、デスク本体5000円、引き出しユニット10000円、無印 硬質パルプ3500円、他2000円、アンティークキャビネット30000円でかかった費用51000円前後。
デスク部分がほぼ完成。上部内部ににガラス棚と照明を追加予定。デスク天板にレターラック(集成材の端材とシナベニア500円)、デスク本体5000円、引き出しユニット10000円、無印 硬質パルプ3500円、他2000円、アンティークキャビネット30000円でかかった費用51000円前後。
totorokin
totorokin
3LDK | シェア
take33さんの実例写真
take33
take33
4LDK | 家族
mignonさんの実例写真
ダイニングテーブルは120cm 広げると220cmになるもの。
ダイニングテーブルは120cm 広げると220cmになるもの。
mignon
mignon
家族
Genさんの実例写真
キャンプでのテーブルをハンドメイド。 シナベニアで天板を製作。 ウレタンニスで仕上げました。
キャンプでのテーブルをハンドメイド。 シナベニアで天板を製作。 ウレタンニスで仕上げました。
Gen
Gen
Saorinさんの実例写真
おはようございます^ ^ 木製のティッシュケースを作りました〜 といっても、デザイン私(//∇//) 作ったの旦那ですが! 以前、旦那の実家が障害者就労支援施設 を経営してるって書きましたが 今度マルシェで販売させて頂ける事になり 新作を作ってみました✨ 今までも、定期的に福祉関係のバザーや 町のお祭りで、ティッシュケースの他に キーホルダーやトレイ、小物入れなどの 木工製品を障害者さん達と一緒に作って 販売していましたが、なかなか売れずに 在庫ばかりたまってしまって(泣) まぁ、一緒に作る事に意義があるので 売れなくてもいいのですが(笑) 売るからには買ってもらえると嬉しいし♡ ちなみに、素材は国産シナベニア。 板はレーザー加工機でカットして UVインクプリンターで印刷しています。 上蓋を取り外して、ティッシュケースを 入れ替えるようになっています! デザインは、カジュアルなカフェ風と エレガントな南仏風のお花柄の2種類です。 お値段1000円〜1500円を考えていますが どうでしょう!? 楽天とかアマゾンでこのタイプのお値段 みても色々あるし、皆さんがもしこの ティッシュケースを買うとしたら この値段って妥当ですか〜?? 教えて欲しいです♡ 今日も暑くなりそうだけど 頑張りましょう٩(^‿^)۶
おはようございます^ ^ 木製のティッシュケースを作りました〜 といっても、デザイン私(//∇//) 作ったの旦那ですが! 以前、旦那の実家が障害者就労支援施設 を経営してるって書きましたが 今度マルシェで販売させて頂ける事になり 新作を作ってみました✨ 今までも、定期的に福祉関係のバザーや 町のお祭りで、ティッシュケースの他に キーホルダーやトレイ、小物入れなどの 木工製品を障害者さん達と一緒に作って 販売していましたが、なかなか売れずに 在庫ばかりたまってしまって(泣) まぁ、一緒に作る事に意義があるので 売れなくてもいいのですが(笑) 売るからには買ってもらえると嬉しいし♡ ちなみに、素材は国産シナベニア。 板はレーザー加工機でカットして UVインクプリンターで印刷しています。 上蓋を取り外して、ティッシュケースを 入れ替えるようになっています! デザインは、カジュアルなカフェ風と エレガントな南仏風のお花柄の2種類です。 お値段1000円〜1500円を考えていますが どうでしょう!? 楽天とかアマゾンでこのタイプのお値段 みても色々あるし、皆さんがもしこの ティッシュケースを買うとしたら この値段って妥当ですか〜?? 教えて欲しいです♡ 今日も暑くなりそうだけど 頑張りましょう٩(^‿^)۶
Saorin
Saorin
2LDK | 家族

机 シナベニアが気になるあなたにおすすめ

机 シナベニアの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 シナベニア

9枚の部屋写真から8枚をセレクト
tangeさんの実例写真
リビングの勉強コーナー
リビングの勉強コーナー
tange
tange
家族
Iscsnさんの実例写真
シナベニアを使い、マウスパッドを作成。 パッドの下地はスポンジ、2箇所の枠はマグネットシートを張り、合皮で覆いました。 下地にマグネットシートを張ることで、 クリップ
シナベニアを使い、マウスパッドを作成。 パッドの下地はスポンジ、2箇所の枠はマグネットシートを張り、合皮で覆いました。 下地にマグネットシートを張ることで、 クリップ
Iscsn
Iscsn
4LDK | 家族
+CHIHARU+さんの実例写真
完成しました ミニチュアのソーイングルームです 椅子はセリア商品 ミシンは既製品 それ以外は作りました☺️ 今回は壁掛けタイプです あ…箱はダイソーの木箱に背面はシナベニアを貼りました そしてセリアの額がミラクルフィット
完成しました ミニチュアのソーイングルームです 椅子はセリア商品 ミシンは既製品 それ以外は作りました☺️ 今回は壁掛けタイプです あ…箱はダイソーの木箱に背面はシナベニアを貼りました そしてセリアの額がミラクルフィット
+CHIHARU+
+CHIHARU+
4LDK
totorokinさんの実例写真
デスク部分がほぼ完成。上部内部ににガラス棚と照明を追加予定。デスク天板にレターラック(集成材の端材とシナベニア500円)、デスク本体5000円、引き出しユニット10000円、無印 硬質パルプ3500円、他2000円、アンティークキャビネット30000円でかかった費用51000円前後。
デスク部分がほぼ完成。上部内部ににガラス棚と照明を追加予定。デスク天板にレターラック(集成材の端材とシナベニア500円)、デスク本体5000円、引き出しユニット10000円、無印 硬質パルプ3500円、他2000円、アンティークキャビネット30000円でかかった費用51000円前後。
totorokin
totorokin
3LDK | シェア
take33さんの実例写真
take33
take33
4LDK | 家族
mignonさんの実例写真
ダイニングテーブルは120cm 広げると220cmになるもの。
ダイニングテーブルは120cm 広げると220cmになるもの。
mignon
mignon
家族
Genさんの実例写真
キャンプでのテーブルをハンドメイド。 シナベニアで天板を製作。 ウレタンニスで仕上げました。
キャンプでのテーブルをハンドメイド。 シナベニアで天板を製作。 ウレタンニスで仕上げました。
Gen
Gen
Saorinさんの実例写真
おはようございます^ ^ 木製のティッシュケースを作りました〜 といっても、デザイン私(//∇//) 作ったの旦那ですが! 以前、旦那の実家が障害者就労支援施設 を経営してるって書きましたが 今度マルシェで販売させて頂ける事になり 新作を作ってみました✨ 今までも、定期的に福祉関係のバザーや 町のお祭りで、ティッシュケースの他に キーホルダーやトレイ、小物入れなどの 木工製品を障害者さん達と一緒に作って 販売していましたが、なかなか売れずに 在庫ばかりたまってしまって(泣) まぁ、一緒に作る事に意義があるので 売れなくてもいいのですが(笑) 売るからには買ってもらえると嬉しいし♡ ちなみに、素材は国産シナベニア。 板はレーザー加工機でカットして UVインクプリンターで印刷しています。 上蓋を取り外して、ティッシュケースを 入れ替えるようになっています! デザインは、カジュアルなカフェ風と エレガントな南仏風のお花柄の2種類です。 お値段1000円〜1500円を考えていますが どうでしょう!? 楽天とかアマゾンでこのタイプのお値段 みても色々あるし、皆さんがもしこの ティッシュケースを買うとしたら この値段って妥当ですか〜?? 教えて欲しいです♡ 今日も暑くなりそうだけど 頑張りましょう٩(^‿^)۶
おはようございます^ ^ 木製のティッシュケースを作りました〜 といっても、デザイン私(//∇//) 作ったの旦那ですが! 以前、旦那の実家が障害者就労支援施設 を経営してるって書きましたが 今度マルシェで販売させて頂ける事になり 新作を作ってみました✨ 今までも、定期的に福祉関係のバザーや 町のお祭りで、ティッシュケースの他に キーホルダーやトレイ、小物入れなどの 木工製品を障害者さん達と一緒に作って 販売していましたが、なかなか売れずに 在庫ばかりたまってしまって(泣) まぁ、一緒に作る事に意義があるので 売れなくてもいいのですが(笑) 売るからには買ってもらえると嬉しいし♡ ちなみに、素材は国産シナベニア。 板はレーザー加工機でカットして UVインクプリンターで印刷しています。 上蓋を取り外して、ティッシュケースを 入れ替えるようになっています! デザインは、カジュアルなカフェ風と エレガントな南仏風のお花柄の2種類です。 お値段1000円〜1500円を考えていますが どうでしょう!? 楽天とかアマゾンでこのタイプのお値段 みても色々あるし、皆さんがもしこの ティッシュケースを買うとしたら この値段って妥当ですか〜?? 教えて欲しいです♡ 今日も暑くなりそうだけど 頑張りましょう٩(^‿^)۶
Saorin
Saorin
2LDK | 家族

机 シナベニアが気になるあなたにおすすめ

机 シナベニアの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ