机 金沢土産

15枚の部屋写真から9枚をセレクト
hihaさんの実例写真
器イベントに投稿しそびれてたpicがあったので。 息子が春休みにお友達との旅行で買って来てくれた金沢土産でティータイム🍵 茶菓工房たろうさんの「地の香」と「もりの音」を抹茶ラテのお供に🧉 「地の香」はきなこを練って丸めた感じでくせになります。 「もりの音」はカラフルなキューブ状の寒天菓子。 周りがシャリシャリ中はゼリーみたいな不思議食感で優しいお味。 普段自分では買わない珍しいお菓子ってワクワクします🤩 じぃじばぁばには金箔入りのバームクーヘンを買って来てました。 さすがスイーツ男子👏お菓子選びのセンス◎
器イベントに投稿しそびれてたpicがあったので。 息子が春休みにお友達との旅行で買って来てくれた金沢土産でティータイム🍵 茶菓工房たろうさんの「地の香」と「もりの音」を抹茶ラテのお供に🧉 「地の香」はきなこを練って丸めた感じでくせになります。 「もりの音」はカラフルなキューブ状の寒天菓子。 周りがシャリシャリ中はゼリーみたいな不思議食感で優しいお味。 普段自分では買わない珍しいお菓子ってワクワクします🤩 じぃじばぁばには金箔入りのバームクーヘンを買って来てました。 さすがスイーツ男子👏お菓子選びのセンス◎
hiha
hiha
2LDK | 家族
simple-essenceさんの実例写真
キャンドルも好きですが 最近ハマっているのがお香。 先日金沢の茶屋街で一目惚れした NOUSAKUの錫製の器がとにかく美しくて。 金沢で購入しましたが 富山の鋳物の鋳造技術で作られたもの。 キャンドルの炎のゆらぎもいいけれど 好きな香りと香の器とともに うつろう煙を眺めるのも リラックスできる時間。 よく使うのは 無印良品のジャスミンの香りです♡
キャンドルも好きですが 最近ハマっているのがお香。 先日金沢の茶屋街で一目惚れした NOUSAKUの錫製の器がとにかく美しくて。 金沢で購入しましたが 富山の鋳物の鋳造技術で作られたもの。 キャンドルの炎のゆらぎもいいけれど 好きな香りと香の器とともに うつろう煙を眺めるのも リラックスできる時間。 よく使うのは 無印良品のジャスミンの香りです♡
simple-essence
simple-essence
家族
yuyuさんの実例写真
こんばんは♡⃛ 金沢のお土産紹介させてくださぃ(* ᴗ͈ˬᴗ͈)” 行きたかったお店のひとつ 「目細八郎兵衛商店」さんのとっても可愛い過ぎるまち針です☺️ 自分へのお土産にしました❣️ こんなまち針初めて🥰たくさん買いたかったけど家族の視線が冷たくて和菓子とハートまち針にしました❤︎ 隣の豆皿は九谷焼のもので色がとっても綺麗です✨九谷焼のお店たくさんありました💕
こんばんは♡⃛ 金沢のお土産紹介させてくださぃ(* ᴗ͈ˬᴗ͈)” 行きたかったお店のひとつ 「目細八郎兵衛商店」さんのとっても可愛い過ぎるまち針です☺️ 自分へのお土産にしました❣️ こんなまち針初めて🥰たくさん買いたかったけど家族の視線が冷たくて和菓子とハートまち針にしました❤︎ 隣の豆皿は九谷焼のもので色がとっても綺麗です✨九谷焼のお店たくさんありました💕
yuyu
yuyu
2LDK | 家族
Alohaさんの実例写真
お茶の時間♬︎*.:* 実家の両親からの金沢土産(^^) 中田屋さんのきんつば&水羊羹と柴舟小出さんの柴舟(o^^o)♪ 水出しのお茶と共に(*´꒳`*)゚*.・♡ 家族みんな野球に行っていて今日もひとりでお留守番 ひとり時間まったり過ごしております(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤) ちなみに、一人で全部食べたわけではありません(笑) この生活もあと僅かだけど… 野球引退して週末みんな家にいたら一体どうなるんだろう( `・ω・) ウーム… 想像がつきません(笑) 今日の器はどちらも香蘭社のもの♡ 韓国 仁寺洞のお店で買ったポジャギのコースター(。•ᴗ•。)♡ 器の柄も麻のコースターも…みんな爽やかな感じがお気に入り(^^)
お茶の時間♬︎*.:* 実家の両親からの金沢土産(^^) 中田屋さんのきんつば&水羊羹と柴舟小出さんの柴舟(o^^o)♪ 水出しのお茶と共に(*´꒳`*)゚*.・♡ 家族みんな野球に行っていて今日もひとりでお留守番 ひとり時間まったり過ごしております(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤) ちなみに、一人で全部食べたわけではありません(笑) この生活もあと僅かだけど… 野球引退して週末みんな家にいたら一体どうなるんだろう( `・ω・) ウーム… 想像がつきません(笑) 今日の器はどちらも香蘭社のもの♡ 韓国 仁寺洞のお店で買ったポジャギのコースター(。•ᴗ•。)♡ 器の柄も麻のコースターも…みんな爽やかな感じがお気に入り(^^)
Aloha
Aloha
家族
chacoさんの実例写真
娘との金沢旅行は、良き思い出になりました。 車でしか訪れた事のない金沢は新幹線だと近い、近い! 気の向くままに行きたい所へ行き、食べたいものを食べ、ゆったりした時間の流れに身をおきました。 兼六園の中の兼六邸でのモーニングが凄く良かった。 カウンター越しの景色もご馳走でした。 主人は私達がいないのでビルボードでPUFFYのライブを楽しんだようです。 伝統工芸の街、金沢。 いざいざって思って出かけたものの、家にあるもので事足りてるなぁって思い、美術館でアワグラスや本を求めたりの珍土産になりました。😊
娘との金沢旅行は、良き思い出になりました。 車でしか訪れた事のない金沢は新幹線だと近い、近い! 気の向くままに行きたい所へ行き、食べたいものを食べ、ゆったりした時間の流れに身をおきました。 兼六園の中の兼六邸でのモーニングが凄く良かった。 カウンター越しの景色もご馳走でした。 主人は私達がいないのでビルボードでPUFFYのライブを楽しんだようです。 伝統工芸の街、金沢。 いざいざって思って出かけたものの、家にあるもので事足りてるなぁって思い、美術館でアワグラスや本を求めたりの珍土産になりました。😊
chaco
chaco
家族
m.h.mammyさんの実例写真
これからは乾燥の季節ですね(≧∀≦) お気に入りのハンド&ボディークリームです。 左下は金沢土産の金箔入りで梅の香りでつけ心地良いです(o^^o)
これからは乾燥の季節ですね(≧∀≦) お気に入りのハンド&ボディークリームです。 左下は金沢土産の金箔入りで梅の香りでつけ心地良いです(o^^o)
m.h.mammy
m.h.mammy
家族
kinu-itoさんの実例写真
昨日は親戚が新年の挨拶に 姪っ子が金沢のお菓子を手土産に 甥っ子は春から社会人 年月の経過をひしひしと感じながら ぜんざいをつつく平和な時間
昨日は親戚が新年の挨拶に 姪っ子が金沢のお菓子を手土産に 甥っ子は春から社会人 年月の経過をひしひしと感じながら ぜんざいをつつく平和な時間
kinu-ito
kinu-ito
mao...さんの実例写真
金沢旅行のお土産 たけのことごぼうの蜜菓子で一服。
金沢旅行のお土産 たけのことごぼうの蜜菓子で一服。
mao...
mao...
1LDK | 一人暮らし
nobikoさんの実例写真
実家へ帰省して来ました🛤 JRを使って移動したのでお土産には重いものやかさばるものは持ち帰りたくなかったのに、今回は特別重いお土産を連れてきてしまいました(夫がギックリ腰になりかけです)🫢 中央の大皿は大昔20代の時に自分で買った九谷です(九谷茶碗祭りか何かで) 右の絵皿は家にあった貰い物か何か?初めて見ました 平皿は昭和40年代に我が家が寿司割烹店を経営していた時、店で前菜用に使っていた九谷焼です 毎日毎日この皿と箸置きと箸を並べる手伝いをしていたので、懐かしく思い出深い平皿です そしてもう一枚、浮いた柄の長皿が混じってますが今回金沢についてすぐ、トイレを借りに飛び込んだショッピングモールで瞬間に出会ってしまったネコ柄の九谷焼😸 飼い猫ビーへの手土産でした😅
実家へ帰省して来ました🛤 JRを使って移動したのでお土産には重いものやかさばるものは持ち帰りたくなかったのに、今回は特別重いお土産を連れてきてしまいました(夫がギックリ腰になりかけです)🫢 中央の大皿は大昔20代の時に自分で買った九谷です(九谷茶碗祭りか何かで) 右の絵皿は家にあった貰い物か何か?初めて見ました 平皿は昭和40年代に我が家が寿司割烹店を経営していた時、店で前菜用に使っていた九谷焼です 毎日毎日この皿と箸置きと箸を並べる手伝いをしていたので、懐かしく思い出深い平皿です そしてもう一枚、浮いた柄の長皿が混じってますが今回金沢についてすぐ、トイレを借りに飛び込んだショッピングモールで瞬間に出会ってしまったネコ柄の九谷焼😸 飼い猫ビーへの手土産でした😅
nobiko
nobiko
3LDK | 家族

机 金沢土産の投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 金沢土産

15枚の部屋写真から9枚をセレクト
hihaさんの実例写真
器イベントに投稿しそびれてたpicがあったので。 息子が春休みにお友達との旅行で買って来てくれた金沢土産でティータイム🍵 茶菓工房たろうさんの「地の香」と「もりの音」を抹茶ラテのお供に🧉 「地の香」はきなこを練って丸めた感じでくせになります。 「もりの音」はカラフルなキューブ状の寒天菓子。 周りがシャリシャリ中はゼリーみたいな不思議食感で優しいお味。 普段自分では買わない珍しいお菓子ってワクワクします🤩 じぃじばぁばには金箔入りのバームクーヘンを買って来てました。 さすがスイーツ男子👏お菓子選びのセンス◎
器イベントに投稿しそびれてたpicがあったので。 息子が春休みにお友達との旅行で買って来てくれた金沢土産でティータイム🍵 茶菓工房たろうさんの「地の香」と「もりの音」を抹茶ラテのお供に🧉 「地の香」はきなこを練って丸めた感じでくせになります。 「もりの音」はカラフルなキューブ状の寒天菓子。 周りがシャリシャリ中はゼリーみたいな不思議食感で優しいお味。 普段自分では買わない珍しいお菓子ってワクワクします🤩 じぃじばぁばには金箔入りのバームクーヘンを買って来てました。 さすがスイーツ男子👏お菓子選びのセンス◎
hiha
hiha
2LDK | 家族
simple-essenceさんの実例写真
キャンドルも好きですが 最近ハマっているのがお香。 先日金沢の茶屋街で一目惚れした NOUSAKUの錫製の器がとにかく美しくて。 金沢で購入しましたが 富山の鋳物の鋳造技術で作られたもの。 キャンドルの炎のゆらぎもいいけれど 好きな香りと香の器とともに うつろう煙を眺めるのも リラックスできる時間。 よく使うのは 無印良品のジャスミンの香りです♡
キャンドルも好きですが 最近ハマっているのがお香。 先日金沢の茶屋街で一目惚れした NOUSAKUの錫製の器がとにかく美しくて。 金沢で購入しましたが 富山の鋳物の鋳造技術で作られたもの。 キャンドルの炎のゆらぎもいいけれど 好きな香りと香の器とともに うつろう煙を眺めるのも リラックスできる時間。 よく使うのは 無印良品のジャスミンの香りです♡
simple-essence
simple-essence
家族
yuyuさんの実例写真
こんばんは♡⃛ 金沢のお土産紹介させてくださぃ(* ᴗ͈ˬᴗ͈)” 行きたかったお店のひとつ 「目細八郎兵衛商店」さんのとっても可愛い過ぎるまち針です☺️ 自分へのお土産にしました❣️ こんなまち針初めて🥰たくさん買いたかったけど家族の視線が冷たくて和菓子とハートまち針にしました❤︎ 隣の豆皿は九谷焼のもので色がとっても綺麗です✨九谷焼のお店たくさんありました💕
こんばんは♡⃛ 金沢のお土産紹介させてくださぃ(* ᴗ͈ˬᴗ͈)” 行きたかったお店のひとつ 「目細八郎兵衛商店」さんのとっても可愛い過ぎるまち針です☺️ 自分へのお土産にしました❣️ こんなまち針初めて🥰たくさん買いたかったけど家族の視線が冷たくて和菓子とハートまち針にしました❤︎ 隣の豆皿は九谷焼のもので色がとっても綺麗です✨九谷焼のお店たくさんありました💕
yuyu
yuyu
2LDK | 家族
Alohaさんの実例写真
お茶の時間♬︎*.:* 実家の両親からの金沢土産(^^) 中田屋さんのきんつば&水羊羹と柴舟小出さんの柴舟(o^^o)♪ 水出しのお茶と共に(*´꒳`*)゚*.・♡ 家族みんな野球に行っていて今日もひとりでお留守番 ひとり時間まったり過ごしております(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤) ちなみに、一人で全部食べたわけではありません(笑) この生活もあと僅かだけど… 野球引退して週末みんな家にいたら一体どうなるんだろう( `・ω・) ウーム… 想像がつきません(笑) 今日の器はどちらも香蘭社のもの♡ 韓国 仁寺洞のお店で買ったポジャギのコースター(。•ᴗ•。)♡ 器の柄も麻のコースターも…みんな爽やかな感じがお気に入り(^^)
お茶の時間♬︎*.:* 実家の両親からの金沢土産(^^) 中田屋さんのきんつば&水羊羹と柴舟小出さんの柴舟(o^^o)♪ 水出しのお茶と共に(*´꒳`*)゚*.・♡ 家族みんな野球に行っていて今日もひとりでお留守番 ひとり時間まったり過ごしております(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤) ちなみに、一人で全部食べたわけではありません(笑) この生活もあと僅かだけど… 野球引退して週末みんな家にいたら一体どうなるんだろう( `・ω・) ウーム… 想像がつきません(笑) 今日の器はどちらも香蘭社のもの♡ 韓国 仁寺洞のお店で買ったポジャギのコースター(。•ᴗ•。)♡ 器の柄も麻のコースターも…みんな爽やかな感じがお気に入り(^^)
Aloha
Aloha
家族
chacoさんの実例写真
娘との金沢旅行は、良き思い出になりました。 車でしか訪れた事のない金沢は新幹線だと近い、近い! 気の向くままに行きたい所へ行き、食べたいものを食べ、ゆったりした時間の流れに身をおきました。 兼六園の中の兼六邸でのモーニングが凄く良かった。 カウンター越しの景色もご馳走でした。 主人は私達がいないのでビルボードでPUFFYのライブを楽しんだようです。 伝統工芸の街、金沢。 いざいざって思って出かけたものの、家にあるもので事足りてるなぁって思い、美術館でアワグラスや本を求めたりの珍土産になりました。😊
娘との金沢旅行は、良き思い出になりました。 車でしか訪れた事のない金沢は新幹線だと近い、近い! 気の向くままに行きたい所へ行き、食べたいものを食べ、ゆったりした時間の流れに身をおきました。 兼六園の中の兼六邸でのモーニングが凄く良かった。 カウンター越しの景色もご馳走でした。 主人は私達がいないのでビルボードでPUFFYのライブを楽しんだようです。 伝統工芸の街、金沢。 いざいざって思って出かけたものの、家にあるもので事足りてるなぁって思い、美術館でアワグラスや本を求めたりの珍土産になりました。😊
chaco
chaco
家族
m.h.mammyさんの実例写真
これからは乾燥の季節ですね(≧∀≦) お気に入りのハンド&ボディークリームです。 左下は金沢土産の金箔入りで梅の香りでつけ心地良いです(o^^o)
これからは乾燥の季節ですね(≧∀≦) お気に入りのハンド&ボディークリームです。 左下は金沢土産の金箔入りで梅の香りでつけ心地良いです(o^^o)
m.h.mammy
m.h.mammy
家族
kinu-itoさんの実例写真
昨日は親戚が新年の挨拶に 姪っ子が金沢のお菓子を手土産に 甥っ子は春から社会人 年月の経過をひしひしと感じながら ぜんざいをつつく平和な時間
昨日は親戚が新年の挨拶に 姪っ子が金沢のお菓子を手土産に 甥っ子は春から社会人 年月の経過をひしひしと感じながら ぜんざいをつつく平和な時間
kinu-ito
kinu-ito
mao...さんの実例写真
金沢旅行のお土産 たけのことごぼうの蜜菓子で一服。
金沢旅行のお土産 たけのことごぼうの蜜菓子で一服。
mao...
mao...
1LDK | 一人暮らし
nobikoさんの実例写真
実家へ帰省して来ました🛤 JRを使って移動したのでお土産には重いものやかさばるものは持ち帰りたくなかったのに、今回は特別重いお土産を連れてきてしまいました(夫がギックリ腰になりかけです)🫢 中央の大皿は大昔20代の時に自分で買った九谷です(九谷茶碗祭りか何かで) 右の絵皿は家にあった貰い物か何か?初めて見ました 平皿は昭和40年代に我が家が寿司割烹店を経営していた時、店で前菜用に使っていた九谷焼です 毎日毎日この皿と箸置きと箸を並べる手伝いをしていたので、懐かしく思い出深い平皿です そしてもう一枚、浮いた柄の長皿が混じってますが今回金沢についてすぐ、トイレを借りに飛び込んだショッピングモールで瞬間に出会ってしまったネコ柄の九谷焼😸 飼い猫ビーへの手土産でした😅
実家へ帰省して来ました🛤 JRを使って移動したのでお土産には重いものやかさばるものは持ち帰りたくなかったのに、今回は特別重いお土産を連れてきてしまいました(夫がギックリ腰になりかけです)🫢 中央の大皿は大昔20代の時に自分で買った九谷です(九谷茶碗祭りか何かで) 右の絵皿は家にあった貰い物か何か?初めて見ました 平皿は昭和40年代に我が家が寿司割烹店を経営していた時、店で前菜用に使っていた九谷焼です 毎日毎日この皿と箸置きと箸を並べる手伝いをしていたので、懐かしく思い出深い平皿です そしてもう一枚、浮いた柄の長皿が混じってますが今回金沢についてすぐ、トイレを借りに飛び込んだショッピングモールで瞬間に出会ってしまったネコ柄の九谷焼😸 飼い猫ビーへの手土産でした😅
nobiko
nobiko
3LDK | 家族

机 金沢土産の投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ