机 問題解決☆

150枚の部屋写真から49枚をセレクト
Attaさんの実例写真
【テレビのリモコン置き場】 皆さんどうしていますか? テレビをつけたい時「リモコンないよぉ😅リモコンどこいったの?誰か知らない?」と喋っても、家族は知らん顔… 使ったら、ここへ戻してあげるという定位置がやっとできました。 無印良品の『重なる竹材 整理ボックス中』 リモコンの暑さを考えて、トレーの深さ3cmは欲しかったんです。 同じ物をもう一つ買って、リビングのテレビの横にも置きました。 こたつでテレビを見終えた人は、そっちに置いてくれる事を期待しています。 さて、どうなるでしょうか?
【テレビのリモコン置き場】 皆さんどうしていますか? テレビをつけたい時「リモコンないよぉ😅リモコンどこいったの?誰か知らない?」と喋っても、家族は知らん顔… 使ったら、ここへ戻してあげるという定位置がやっとできました。 無印良品の『重なる竹材 整理ボックス中』 リモコンの暑さを考えて、トレーの深さ3cmは欲しかったんです。 同じ物をもう一つ買って、リビングのテレビの横にも置きました。 こたつでテレビを見終えた人は、そっちに置いてくれる事を期待しています。 さて、どうなるでしょうか?
Atta
Atta
家族
hinatabokkoさんの実例写真
*ミニミニ本棚* キッチン横にある造作のワークスペースなんですが、いつも娘の塾の教科書が置きっ放し (>ω<、) それを解消すべく、 机の下に幅15cm×高さ60cmのミニミニカラーボックスを置いてみました!! 教科書や辞書がピッタリ入るサイズ。 これで机の上もきれいサッパリ〜!!
*ミニミニ本棚* キッチン横にある造作のワークスペースなんですが、いつも娘の塾の教科書が置きっ放し (>ω<、) それを解消すべく、 机の下に幅15cm×高さ60cmのミニミニカラーボックスを置いてみました!! 教科書や辞書がピッタリ入るサイズ。 これで机の上もきれいサッパリ〜!!
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
山善様、昇降式テーブル。モニターpic 娘の、机が狭い&サーキュレーターの風が顔にあたる&部屋が狭くなるのは嫌。の問題を全てクリアしました✨ 今の子は、学習?にパソコンも使うので、机も広く必要です。 モニターテーブルは、ここでこのまま大切に使わせていただきます✨ ありがとうございました♡
山善様、昇降式テーブル。モニターpic 娘の、机が狭い&サーキュレーターの風が顔にあたる&部屋が狭くなるのは嫌。の問題を全てクリアしました✨ 今の子は、学習?にパソコンも使うので、机も広く必要です。 モニターテーブルは、ここでこのまま大切に使わせていただきます✨ ありがとうございました♡
Miki
Miki
2LDK | 家族
springcanolaさんの実例写真
狭い部屋だけど、ゴミ箱まではいちいち立ち上がらないといけないのです。花粉症で鼻かみまくりだし、食事の際はやたらウェットティッシュを使うので、日々の事となると面倒に感じていました。 けれど、もうひとつ屑籠を置くのはスペース的に避けたい。 で、テーブルの下にカゴぶら下げてみました! テーブルの脚にはキャスターをつけてあるので掃除の時も屑籠ごと移動で楽々です♪ 中のビニール袋を何とかしたいな…。
狭い部屋だけど、ゴミ箱まではいちいち立ち上がらないといけないのです。花粉症で鼻かみまくりだし、食事の際はやたらウェットティッシュを使うので、日々の事となると面倒に感じていました。 けれど、もうひとつ屑籠を置くのはスペース的に避けたい。 で、テーブルの下にカゴぶら下げてみました! テーブルの脚にはキャスターをつけてあるので掃除の時も屑籠ごと移動で楽々です♪ 中のビニール袋を何とかしたいな…。
springcanola
springcanola
1R | 一人暮らし
kinitoさんの実例写真
無印良品のユニットシェルフを増設してデスクにしてます。悩んでいたヘッドホン置場問題も解決しました。
無印良品のユニットシェルフを増設してデスクにしてます。悩んでいたヘッドホン置場問題も解決しました。
kinito
kinito
1K | 一人暮らし
yoshi-piさんの実例写真
長女の部屋で使っている山善さんのスチールラック☆ 娘が「スチールラックのあみあみにランドセルのベルトとか金具とかキーホルダーとかが挟まって使いにくい(>_<)」と言っていたので、今日ホームセンターや100均に行って色々見て回り、遂に見つけました! ダイソーのカラーボード!!450mm×840mm×厚さ5mmのサイズでほぼピッタリ!!しかもちょー安い!!この大きさで100円♡ 硬さもあるし、丈夫だしいい物発見しました(*´︶`*)❤︎ 全部で3枚買ったので、教科書を置いている段にも敷いて、もう1枚は男の子部屋に設置したスチールラックのランドセル置く予定の段に敷いて使おうと思います^^*
長女の部屋で使っている山善さんのスチールラック☆ 娘が「スチールラックのあみあみにランドセルのベルトとか金具とかキーホルダーとかが挟まって使いにくい(>_<)」と言っていたので、今日ホームセンターや100均に行って色々見て回り、遂に見つけました! ダイソーのカラーボード!!450mm×840mm×厚さ5mmのサイズでほぼピッタリ!!しかもちょー安い!!この大きさで100円♡ 硬さもあるし、丈夫だしいい物発見しました(*´︶`*)❤︎ 全部で3枚買ったので、教科書を置いている段にも敷いて、もう1枚は男の子部屋に設置したスチールラックのランドセル置く予定の段に敷いて使おうと思います^^*
yoshi-pi
yoshi-pi
3LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
和室の障子枠をリメイクした窓。 片側外してレースカーテン&紐のれん。 網戸にすると部屋の中丸出し問題が解決しました。
和室の障子枠をリメイクした窓。 片側外してレースカーテン&紐のれん。 網戸にすると部屋の中丸出し問題が解決しました。
kana_cii
kana_cii
Erikoさんの実例写真
一つ前の投稿の理由 この机で仕事する人がいるのですが コンセントが遠く不便なので机につけました。 PCデスクじゃないので ケーブル穴とかないし マグネットもつきませんが タップと机をマステで保護して マジックテープで貼り付けてます 机を一時的に移動したいときは ベリベリ外せます。 ホットプレート等使う時も便利になりました👏笑
一つ前の投稿の理由 この机で仕事する人がいるのですが コンセントが遠く不便なので机につけました。 PCデスクじゃないので ケーブル穴とかないし マグネットもつきませんが タップと机をマステで保護して マジックテープで貼り付けてます 机を一時的に移動したいときは ベリベリ外せます。 ホットプレート等使う時も便利になりました👏笑
Eriko
Eriko
1K | 一人暮らし
Mさんの実例写真
ワークステイション椅子問題。 試しに親のところから ピアノの椅子をかりてきたら 秒で取られました😅
ワークステイション椅子問題。 試しに親のところから ピアノの椅子をかりてきたら 秒で取られました😅
M
M
1LDK | シェア
au_meanさんの実例写真
023年わが家のインテリアで大きな変化といえば、造作棚の一角をワークスペースに変えたこと。 下部の可動板を取り外し、キーボードスライダーを取り付け。 以前から考えたことはあったのですが、デスク用途としては奥行きが足りず。それがキーボードスライダーを取り付けたことで工事することもなく難なく解決! 囲われているおかげか集中できて快適です。 3枚目はbeforeです!
023年わが家のインテリアで大きな変化といえば、造作棚の一角をワークスペースに変えたこと。 下部の可動板を取り外し、キーボードスライダーを取り付け。 以前から考えたことはあったのですが、デスク用途としては奥行きが足りず。それがキーボードスライダーを取り付けたことで工事することもなく難なく解決! 囲われているおかげか集中できて快適です。 3枚目はbeforeです!
au_mean
au_mean
3LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
主人のテレワークルーム モニターの位置を上下左右、自由自在に調整できる「モニターアーム」で快適にPC作業ができます。 ダラ〜ッとリクライニングしながらでも、仕事はきっちり😁 デスク上のスペースが広くなるのも良いです! デスクとチェアはバラバラで購入したのですが、チェアの肘付きが邪魔してデスク下にチェアが収まらない事件が発生…😭 仕方がないので、主人がデスクの金属脚をディスクグラインダーでカットし、ホームセンターでキャスターを購入し取り付けました。 これでチェアの収まりも解決し、さらにデスクを楽々移動させることができるので、お掃除もしやすくなりました👌
主人のテレワークルーム モニターの位置を上下左右、自由自在に調整できる「モニターアーム」で快適にPC作業ができます。 ダラ〜ッとリクライニングしながらでも、仕事はきっちり😁 デスク上のスペースが広くなるのも良いです! デスクとチェアはバラバラで購入したのですが、チェアの肘付きが邪魔してデスク下にチェアが収まらない事件が発生…😭 仕方がないので、主人がデスクの金属脚をディスクグラインダーでカットし、ホームセンターでキャスターを購入し取り付けました。 これでチェアの収まりも解決し、さらにデスクを楽々移動させることができるので、お掃除もしやすくなりました👌
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
yu1ry0さんの実例写真
今まで、よく迷子になっていたリモコンですが、これで定位置が決まりました。 木目もおしゃれで気に入っています。
今まで、よく迷子になっていたリモコンですが、これで定位置が決まりました。 木目もおしゃれで気に入っています。
yu1ry0
yu1ry0
4LDK | 家族
goodsunさんの実例写真
新年一発目のDIYは、長男の学習イスを用意していたものの、足が届かなくて座るのしんどいとの事で踏み台を作りました。もうすぐ3学期始まるけど、これで勉強はかどってくれたらいいなぁ〜
新年一発目のDIYは、長男の学習イスを用意していたものの、足が届かなくて座るのしんどいとの事で踏み台を作りました。もうすぐ3学期始まるけど、これで勉強はかどってくれたらいいなぁ〜
goodsun
goodsun
家族
kurin_さんの実例写真
前回、前々回と化粧コーナー・書斎コーナーと紹介しましたが、 今回は、寝室北側長さ2m60cm幅60cmの大造作デスクカウンターの全貌をお見せします。 半分半分で紹介したので、イメージがあまり伝わらなかったかと思いますが、こうなっていたんですね。 seriaで可愛い雑貨を見つけたので、それも置いて撮影してみました。 2m 60cmの造作デスクカウンターは、大きさが大きさだけに、大工さん泣かせだったそうです。 デスク真ん中に補強の丸柱の足を付ける事で問題はどうにか解決しました。 私の我儘を通してくれた大工さんに今更ながら感謝です。
前回、前々回と化粧コーナー・書斎コーナーと紹介しましたが、 今回は、寝室北側長さ2m60cm幅60cmの大造作デスクカウンターの全貌をお見せします。 半分半分で紹介したので、イメージがあまり伝わらなかったかと思いますが、こうなっていたんですね。 seriaで可愛い雑貨を見つけたので、それも置いて撮影してみました。 2m 60cmの造作デスクカウンターは、大きさが大きさだけに、大工さん泣かせだったそうです。 デスク真ん中に補強の丸柱の足を付ける事で問題はどうにか解決しました。 私の我儘を通してくれた大工さんに今更ながら感謝です。
kurin_
kurin_
家族
Bambiさんの実例写真
ランドセルの定位置はワゴンの一番上 瞬殺で部屋を散らかす息子でもランドセルは一番上に置いてくれます😊 ただ、普段はランドセルの中にプリントの層が底にできて フタがカギロックできないまま置くからこんなキレイにワゴンに収まってないですが…
ランドセルの定位置はワゴンの一番上 瞬殺で部屋を散らかす息子でもランドセルは一番上に置いてくれます😊 ただ、普段はランドセルの中にプリントの層が底にできて フタがカギロックできないまま置くからこんなキレイにワゴンに収まってないですが…
Bambi
Bambi
家族
mutsuさんの実例写真
ファイルボックス¥590
おはようございます。 毎日暑いですね… 夏休みもあと少し、小3長女の 学習机まわりを見直しました。 ファイルボックスは 使い勝手が良かったので、 仮のダンボール製から 無印のものに変更。 終わったプリントやノートを ポイポイ収納できるように、 セリアのプレンティーボックスを ランドセル下に設置しました。 こちらはOURHOMEのEmiさんの 書籍で紹介されていた方法です。 今まではファイルボックスに 立てて収納していましたが、 プリントがうまく立たず プチストレスでした。 これならスッと入るしとっても楽! しばらくこの配置で使ってみます☺︎
おはようございます。 毎日暑いですね… 夏休みもあと少し、小3長女の 学習机まわりを見直しました。 ファイルボックスは 使い勝手が良かったので、 仮のダンボール製から 無印のものに変更。 終わったプリントやノートを ポイポイ収納できるように、 セリアのプレンティーボックスを ランドセル下に設置しました。 こちらはOURHOMEのEmiさんの 書籍で紹介されていた方法です。 今まではファイルボックスに 立てて収納していましたが、 プリントがうまく立たず プチストレスでした。 これならスッと入るしとっても楽! しばらくこの配置で使ってみます☺︎
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
hidさんの実例写真
作業場 ダクトで換気効率アップ 溶接の煙問題を解決。 3連ライトも廃材から 手作りしてみました。
作業場 ダクトで換気効率アップ 溶接の煙問題を解決。 3連ライトも廃材から 手作りしてみました。
hid
hid
2LDK | 家族
saakoさんの実例写真
プリンターの位置を変えてみました。 プリンターがあることで、本棚の本を取りづらそうだったので。 ついでに本棚の整理も。絵本はほとんど2階へ。習い事などの勉強に必要なものを残して整理しました。 机の上もすっきり。
プリンターの位置を変えてみました。 プリンターがあることで、本棚の本を取りづらそうだったので。 ついでに本棚の整理も。絵本はほとんど2階へ。習い事などの勉強に必要なものを残して整理しました。 机の上もすっきり。
saako
saako
3LDK | 家族
remu0319さんの実例写真
久々に大物DIYしました♡ ダイニングの椅子が壊れて新しくしたら微妙に高さが合わずプチストレスが続いていたのと、子供達がダイニングテーブルで宿題をするのでTV問題で困っていたので壁につけてみました( ´∀`) 横に2つ机を並べているので家族が揃う時には形を変えて向き合って食卓を囲めるようになってます(*^^*)
久々に大物DIYしました♡ ダイニングの椅子が壊れて新しくしたら微妙に高さが合わずプチストレスが続いていたのと、子供達がダイニングテーブルで宿題をするのでTV問題で困っていたので壁につけてみました( ´∀`) 横に2つ机を並べているので家族が揃う時には形を変えて向き合って食卓を囲めるようになってます(*^^*)
remu0319
remu0319
家族
hatenaさんの実例写真
理想のテーブルを見つけました。 こちら、『かなでもの』さんで購入。 私の希望は ①ラウンドテーブル ②1本脚ではないもの ③天板の直径が70〜80cm ④テーブルトップはナチュラルな木材で脚はブラックのアイアン この条件に合うものは、ほとんど見つかりませんでした。 一番のネックは③の天板の直径。 よくあるカフェテーブルは直径60cmで、ダイニングテーブルとして使うにはちょっと小さい。 かといって、もうちょっとダイニングテーブル寄りになると90〜100cmぐらいになって、6畳の部屋には大きすぎる。 この問題を解決したのは、天板のサイズオーダー。 かなでものさんでは、サイズオーダーが無料でできるんです。 しかも、1cm単位という細かさ。 私は70cmでオーダーをしました。 デザインよし、サイズもばっちりで気に入っています。 一人暮らしでテーブルをお探しの方におすすめです。
理想のテーブルを見つけました。 こちら、『かなでもの』さんで購入。 私の希望は ①ラウンドテーブル ②1本脚ではないもの ③天板の直径が70〜80cm ④テーブルトップはナチュラルな木材で脚はブラックのアイアン この条件に合うものは、ほとんど見つかりませんでした。 一番のネックは③の天板の直径。 よくあるカフェテーブルは直径60cmで、ダイニングテーブルとして使うにはちょっと小さい。 かといって、もうちょっとダイニングテーブル寄りになると90〜100cmぐらいになって、6畳の部屋には大きすぎる。 この問題を解決したのは、天板のサイズオーダー。 かなでものさんでは、サイズオーダーが無料でできるんです。 しかも、1cm単位という細かさ。 私は70cmでオーダーをしました。 デザインよし、サイズもばっちりで気に入っています。 一人暮らしでテーブルをお探しの方におすすめです。
hatena
hatena
1K | 一人暮らし
kaedeさんの実例写真
ペンダントライトのコードリールを白に変えてスッキリ😃 (なぜか木目調を買ってしまいずっと気になってた)
ペンダントライトのコードリールを白に変えてスッキリ😃 (なぜか木目調を買ってしまいずっと気になってた)
kaede
kaede
3LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
シリコン素材のフライパンカバーを 使って毎日の料理を快適に🙌🏻⁡ ⁡シリコーンゴム素材なのでとっても 軽く柔軟な形状 耐熱温度220℃なので調理中にも 使えるのがすごく便利なんです☺ 調理中はもちろん食卓に並べる時に 保温効果としてフタをしたまま置いておける♪ 直前まで温かさを逃さない 収納時にも重ねたり吊り下げたり すれば場所にも困らない👌 ⁡ そして電子レンジにも対応してて ラップをする手間もなくエコ✨ ⁡【対応サイズ】 ⁡⁡□大︰フライパン・鍋26〜28cm⁡ ⁡□小︰フライパン・鍋20〜24cm ⁡【仕様】⁡ ⁡□蒸気穴付き ⁡□食洗機対応⁡ ⁡□電子レンジ対応 ⁡□透明窓付き 【写真:3枚目】 大小サイズ違いを並べてみました ´- 便利なアイテムをまとめて投稿で ご紹介でした😊💕 今日も良き1日をお過ごしください‪ねෆ‪
シリコン素材のフライパンカバーを 使って毎日の料理を快適に🙌🏻⁡ ⁡シリコーンゴム素材なのでとっても 軽く柔軟な形状 耐熱温度220℃なので調理中にも 使えるのがすごく便利なんです☺ 調理中はもちろん食卓に並べる時に 保温効果としてフタをしたまま置いておける♪ 直前まで温かさを逃さない 収納時にも重ねたり吊り下げたり すれば場所にも困らない👌 ⁡ そして電子レンジにも対応してて ラップをする手間もなくエコ✨ ⁡【対応サイズ】 ⁡⁡□大︰フライパン・鍋26〜28cm⁡ ⁡□小︰フライパン・鍋20〜24cm ⁡【仕様】⁡ ⁡□蒸気穴付き ⁡□食洗機対応⁡ ⁡□電子レンジ対応 ⁡□透明窓付き 【写真:3枚目】 大小サイズ違いを並べてみました ´- 便利なアイテムをまとめて投稿で ご紹介でした😊💕 今日も良き1日をお過ごしください‪ねෆ‪
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
chicomaruさんの実例写真
🦩DIY中🦩 のこぎりの休憩中に。 キッチンの棚をDIYしたときにサイズを間違えて買ってしまった金具があるので、天板と幕板を繋ぐのに使ってみようと思います。 天板より幕板を支えたいので向きはこれでよし。あとは天板が薄いので板を噛ませればぴったりのはず…
🦩DIY中🦩 のこぎりの休憩中に。 キッチンの棚をDIYしたときにサイズを間違えて買ってしまった金具があるので、天板と幕板を繋ぐのに使ってみようと思います。 天板より幕板を支えたいので向きはこれでよし。あとは天板が薄いので板を噛ませればぴったりのはず…
chicomaru
chicomaru
2LDK | 家族
chameさんの実例写真
ポケクリーンのおかげで、趣味の数理パズルの消しゴムカス問題解決!
ポケクリーンのおかげで、趣味の数理パズルの消しゴムカス問題解決!
chame
chame
家族
tsucchiさんの実例写真
以前から悩んでいたデスクライト問題。 物が増えるのも嫌だったので、LEDテープライトでどうにかならないかと考え、こんな感じに落ち着きました。 本棚の棚板裏に設置し、スイッチでのON/OFFはもちろん、スマホをかざすだけでON/OFFが出来て、出先でもON/OFF出来る様にしました。 アイデアはとあるyoutuberの方から参考にさせて頂きました。 費用は5000円です。
以前から悩んでいたデスクライト問題。 物が増えるのも嫌だったので、LEDテープライトでどうにかならないかと考え、こんな感じに落ち着きました。 本棚の棚板裏に設置し、スイッチでのON/OFFはもちろん、スマホをかざすだけでON/OFFが出来て、出先でもON/OFF出来る様にしました。 アイデアはとあるyoutuberの方から参考にさせて頂きました。 費用は5000円です。
tsucchi
tsucchi
Micahさんの実例写真
予期せずノートパソコンを譲ってもらえることになり、置き場に悩んだ挙句。 もともとキーボードを置き場にしていた下の段に入れることにしました。 最初はスライダーを作って取り付けるとかも考えたのですが、使ってる時に角度をつけたかったので、引き出して立ち上げてそのまま使えるようにしたかったのです。 そこで、市販のノートパソコンスタンドを買ってひと工夫。 ・ノートパソコン本体の、干渉しない部分にボールキャスターを貼り付ける ・スタンドに乗せたまま出し入れ これで、引き出してそのまま使うことができるようになりました。 かなり楽です😆 ・
予期せずノートパソコンを譲ってもらえることになり、置き場に悩んだ挙句。 もともとキーボードを置き場にしていた下の段に入れることにしました。 最初はスライダーを作って取り付けるとかも考えたのですが、使ってる時に角度をつけたかったので、引き出して立ち上げてそのまま使えるようにしたかったのです。 そこで、市販のノートパソコンスタンドを買ってひと工夫。 ・ノートパソコン本体の、干渉しない部分にボールキャスターを貼り付ける ・スタンドに乗せたまま出し入れ これで、引き出してそのまま使うことができるようになりました。 かなり楽です😆 ・
Micah
Micah
1R | 一人暮らし
tulip0110さんの実例写真
どうもリビングの灯りとリビングテーブル(今の時期はこたつ)の位置が悪くて 手暗がり(ってわかります?)になって書き物がしにくいのです(;´Д`) ちょっと明るくなればいいだけなんですが… 以前からテーブルライトを探していたんですがなかなか… デスクで使うようなものは多目的に使うテーブルでは使いにくいし、 配線の問題もあるしで… Amazonでようやく使えそうなのを見つけて購入 せいぜい15分ぐらいの使用時間なので問題ナシです!(^^)! 元々、ブックライトなので本のページに挟んで使うようですが 自立しますし、USB給電でお手軽、充電もよく持ちます 使い終わればリモコンケースにポンと収納 ヒット商品になりそうです( *´艸`)
どうもリビングの灯りとリビングテーブル(今の時期はこたつ)の位置が悪くて 手暗がり(ってわかります?)になって書き物がしにくいのです(;´Д`) ちょっと明るくなればいいだけなんですが… 以前からテーブルライトを探していたんですがなかなか… デスクで使うようなものは多目的に使うテーブルでは使いにくいし、 配線の問題もあるしで… Amazonでようやく使えそうなのを見つけて購入 せいぜい15分ぐらいの使用時間なので問題ナシです!(^^)! 元々、ブックライトなので本のページに挟んで使うようですが 自立しますし、USB給電でお手軽、充電もよく持ちます 使い終わればリモコンケースにポンと収納 ヒット商品になりそうです( *´艸`)
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
もっと見る

机 問題解決☆が気になるあなたにおすすめ

机 問題解決☆の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 問題解決☆

150枚の部屋写真から49枚をセレクト
Attaさんの実例写真
【テレビのリモコン置き場】 皆さんどうしていますか? テレビをつけたい時「リモコンないよぉ😅リモコンどこいったの?誰か知らない?」と喋っても、家族は知らん顔… 使ったら、ここへ戻してあげるという定位置がやっとできました。 無印良品の『重なる竹材 整理ボックス中』 リモコンの暑さを考えて、トレーの深さ3cmは欲しかったんです。 同じ物をもう一つ買って、リビングのテレビの横にも置きました。 こたつでテレビを見終えた人は、そっちに置いてくれる事を期待しています。 さて、どうなるでしょうか?
【テレビのリモコン置き場】 皆さんどうしていますか? テレビをつけたい時「リモコンないよぉ😅リモコンどこいったの?誰か知らない?」と喋っても、家族は知らん顔… 使ったら、ここへ戻してあげるという定位置がやっとできました。 無印良品の『重なる竹材 整理ボックス中』 リモコンの暑さを考えて、トレーの深さ3cmは欲しかったんです。 同じ物をもう一つ買って、リビングのテレビの横にも置きました。 こたつでテレビを見終えた人は、そっちに置いてくれる事を期待しています。 さて、どうなるでしょうか?
Atta
Atta
家族
hinatabokkoさんの実例写真
*ミニミニ本棚* キッチン横にある造作のワークスペースなんですが、いつも娘の塾の教科書が置きっ放し (>ω<、) それを解消すべく、 机の下に幅15cm×高さ60cmのミニミニカラーボックスを置いてみました!! 教科書や辞書がピッタリ入るサイズ。 これで机の上もきれいサッパリ〜!!
*ミニミニ本棚* キッチン横にある造作のワークスペースなんですが、いつも娘の塾の教科書が置きっ放し (>ω<、) それを解消すべく、 机の下に幅15cm×高さ60cmのミニミニカラーボックスを置いてみました!! 教科書や辞書がピッタリ入るサイズ。 これで机の上もきれいサッパリ〜!!
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
山善様、昇降式テーブル。モニターpic 娘の、机が狭い&サーキュレーターの風が顔にあたる&部屋が狭くなるのは嫌。の問題を全てクリアしました✨ 今の子は、学習?にパソコンも使うので、机も広く必要です。 モニターテーブルは、ここでこのまま大切に使わせていただきます✨ ありがとうございました♡
山善様、昇降式テーブル。モニターpic 娘の、机が狭い&サーキュレーターの風が顔にあたる&部屋が狭くなるのは嫌。の問題を全てクリアしました✨ 今の子は、学習?にパソコンも使うので、机も広く必要です。 モニターテーブルは、ここでこのまま大切に使わせていただきます✨ ありがとうございました♡
Miki
Miki
2LDK | 家族
springcanolaさんの実例写真
狭い部屋だけど、ゴミ箱まではいちいち立ち上がらないといけないのです。花粉症で鼻かみまくりだし、食事の際はやたらウェットティッシュを使うので、日々の事となると面倒に感じていました。 けれど、もうひとつ屑籠を置くのはスペース的に避けたい。 で、テーブルの下にカゴぶら下げてみました! テーブルの脚にはキャスターをつけてあるので掃除の時も屑籠ごと移動で楽々です♪ 中のビニール袋を何とかしたいな…。
狭い部屋だけど、ゴミ箱まではいちいち立ち上がらないといけないのです。花粉症で鼻かみまくりだし、食事の際はやたらウェットティッシュを使うので、日々の事となると面倒に感じていました。 けれど、もうひとつ屑籠を置くのはスペース的に避けたい。 で、テーブルの下にカゴぶら下げてみました! テーブルの脚にはキャスターをつけてあるので掃除の時も屑籠ごと移動で楽々です♪ 中のビニール袋を何とかしたいな…。
springcanola
springcanola
1R | 一人暮らし
kinitoさんの実例写真
無印良品のユニットシェルフを増設してデスクにしてます。悩んでいたヘッドホン置場問題も解決しました。
無印良品のユニットシェルフを増設してデスクにしてます。悩んでいたヘッドホン置場問題も解決しました。
kinito
kinito
1K | 一人暮らし
yoshi-piさんの実例写真
長女の部屋で使っている山善さんのスチールラック☆ 娘が「スチールラックのあみあみにランドセルのベルトとか金具とかキーホルダーとかが挟まって使いにくい(>_<)」と言っていたので、今日ホームセンターや100均に行って色々見て回り、遂に見つけました! ダイソーのカラーボード!!450mm×840mm×厚さ5mmのサイズでほぼピッタリ!!しかもちょー安い!!この大きさで100円♡ 硬さもあるし、丈夫だしいい物発見しました(*´︶`*)❤︎ 全部で3枚買ったので、教科書を置いている段にも敷いて、もう1枚は男の子部屋に設置したスチールラックのランドセル置く予定の段に敷いて使おうと思います^^*
長女の部屋で使っている山善さんのスチールラック☆ 娘が「スチールラックのあみあみにランドセルのベルトとか金具とかキーホルダーとかが挟まって使いにくい(>_<)」と言っていたので、今日ホームセンターや100均に行って色々見て回り、遂に見つけました! ダイソーのカラーボード!!450mm×840mm×厚さ5mmのサイズでほぼピッタリ!!しかもちょー安い!!この大きさで100円♡ 硬さもあるし、丈夫だしいい物発見しました(*´︶`*)❤︎ 全部で3枚買ったので、教科書を置いている段にも敷いて、もう1枚は男の子部屋に設置したスチールラックのランドセル置く予定の段に敷いて使おうと思います^^*
yoshi-pi
yoshi-pi
3LDK | 家族
kana_ciiさんの実例写真
和室の障子枠をリメイクした窓。 片側外してレースカーテン&紐のれん。 網戸にすると部屋の中丸出し問題が解決しました。
和室の障子枠をリメイクした窓。 片側外してレースカーテン&紐のれん。 網戸にすると部屋の中丸出し問題が解決しました。
kana_cii
kana_cii
Erikoさんの実例写真
一つ前の投稿の理由 この机で仕事する人がいるのですが コンセントが遠く不便なので机につけました。 PCデスクじゃないので ケーブル穴とかないし マグネットもつきませんが タップと机をマステで保護して マジックテープで貼り付けてます 机を一時的に移動したいときは ベリベリ外せます。 ホットプレート等使う時も便利になりました👏笑
一つ前の投稿の理由 この机で仕事する人がいるのですが コンセントが遠く不便なので机につけました。 PCデスクじゃないので ケーブル穴とかないし マグネットもつきませんが タップと机をマステで保護して マジックテープで貼り付けてます 机を一時的に移動したいときは ベリベリ外せます。 ホットプレート等使う時も便利になりました👏笑
Eriko
Eriko
1K | 一人暮らし
Mさんの実例写真
ワークステイション椅子問題。 試しに親のところから ピアノの椅子をかりてきたら 秒で取られました😅
ワークステイション椅子問題。 試しに親のところから ピアノの椅子をかりてきたら 秒で取られました😅
M
M
1LDK | シェア
au_meanさんの実例写真
023年わが家のインテリアで大きな変化といえば、造作棚の一角をワークスペースに変えたこと。 下部の可動板を取り外し、キーボードスライダーを取り付け。 以前から考えたことはあったのですが、デスク用途としては奥行きが足りず。それがキーボードスライダーを取り付けたことで工事することもなく難なく解決! 囲われているおかげか集中できて快適です。 3枚目はbeforeです!
023年わが家のインテリアで大きな変化といえば、造作棚の一角をワークスペースに変えたこと。 下部の可動板を取り外し、キーボードスライダーを取り付け。 以前から考えたことはあったのですが、デスク用途としては奥行きが足りず。それがキーボードスライダーを取り付けたことで工事することもなく難なく解決! 囲われているおかげか集中できて快適です。 3枚目はbeforeです!
au_mean
au_mean
3LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
主人のテレワークルーム モニターの位置を上下左右、自由自在に調整できる「モニターアーム」で快適にPC作業ができます。 ダラ〜ッとリクライニングしながらでも、仕事はきっちり😁 デスク上のスペースが広くなるのも良いです! デスクとチェアはバラバラで購入したのですが、チェアの肘付きが邪魔してデスク下にチェアが収まらない事件が発生…😭 仕方がないので、主人がデスクの金属脚をディスクグラインダーでカットし、ホームセンターでキャスターを購入し取り付けました。 これでチェアの収まりも解決し、さらにデスクを楽々移動させることができるので、お掃除もしやすくなりました👌
主人のテレワークルーム モニターの位置を上下左右、自由自在に調整できる「モニターアーム」で快適にPC作業ができます。 ダラ〜ッとリクライニングしながらでも、仕事はきっちり😁 デスク上のスペースが広くなるのも良いです! デスクとチェアはバラバラで購入したのですが、チェアの肘付きが邪魔してデスク下にチェアが収まらない事件が発生…😭 仕方がないので、主人がデスクの金属脚をディスクグラインダーでカットし、ホームセンターでキャスターを購入し取り付けました。 これでチェアの収まりも解決し、さらにデスクを楽々移動させることができるので、お掃除もしやすくなりました👌
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
yu1ry0さんの実例写真
今まで、よく迷子になっていたリモコンですが、これで定位置が決まりました。 木目もおしゃれで気に入っています。
今まで、よく迷子になっていたリモコンですが、これで定位置が決まりました。 木目もおしゃれで気に入っています。
yu1ry0
yu1ry0
4LDK | 家族
goodsunさんの実例写真
新年一発目のDIYは、長男の学習イスを用意していたものの、足が届かなくて座るのしんどいとの事で踏み台を作りました。もうすぐ3学期始まるけど、これで勉強はかどってくれたらいいなぁ〜
新年一発目のDIYは、長男の学習イスを用意していたものの、足が届かなくて座るのしんどいとの事で踏み台を作りました。もうすぐ3学期始まるけど、これで勉強はかどってくれたらいいなぁ〜
goodsun
goodsun
家族
kurin_さんの実例写真
前回、前々回と化粧コーナー・書斎コーナーと紹介しましたが、 今回は、寝室北側長さ2m60cm幅60cmの大造作デスクカウンターの全貌をお見せします。 半分半分で紹介したので、イメージがあまり伝わらなかったかと思いますが、こうなっていたんですね。 seriaで可愛い雑貨を見つけたので、それも置いて撮影してみました。 2m 60cmの造作デスクカウンターは、大きさが大きさだけに、大工さん泣かせだったそうです。 デスク真ん中に補強の丸柱の足を付ける事で問題はどうにか解決しました。 私の我儘を通してくれた大工さんに今更ながら感謝です。
前回、前々回と化粧コーナー・書斎コーナーと紹介しましたが、 今回は、寝室北側長さ2m60cm幅60cmの大造作デスクカウンターの全貌をお見せします。 半分半分で紹介したので、イメージがあまり伝わらなかったかと思いますが、こうなっていたんですね。 seriaで可愛い雑貨を見つけたので、それも置いて撮影してみました。 2m 60cmの造作デスクカウンターは、大きさが大きさだけに、大工さん泣かせだったそうです。 デスク真ん中に補強の丸柱の足を付ける事で問題はどうにか解決しました。 私の我儘を通してくれた大工さんに今更ながら感謝です。
kurin_
kurin_
家族
Bambiさんの実例写真
ランドセルの定位置はワゴンの一番上 瞬殺で部屋を散らかす息子でもランドセルは一番上に置いてくれます😊 ただ、普段はランドセルの中にプリントの層が底にできて フタがカギロックできないまま置くからこんなキレイにワゴンに収まってないですが…
ランドセルの定位置はワゴンの一番上 瞬殺で部屋を散らかす息子でもランドセルは一番上に置いてくれます😊 ただ、普段はランドセルの中にプリントの層が底にできて フタがカギロックできないまま置くからこんなキレイにワゴンに収まってないですが…
Bambi
Bambi
家族
mutsuさんの実例写真
おはようございます。 毎日暑いですね… 夏休みもあと少し、小3長女の 学習机まわりを見直しました。 ファイルボックスは 使い勝手が良かったので、 仮のダンボール製から 無印のものに変更。 終わったプリントやノートを ポイポイ収納できるように、 セリアのプレンティーボックスを ランドセル下に設置しました。 こちらはOURHOMEのEmiさんの 書籍で紹介されていた方法です。 今まではファイルボックスに 立てて収納していましたが、 プリントがうまく立たず プチストレスでした。 これならスッと入るしとっても楽! しばらくこの配置で使ってみます☺︎
おはようございます。 毎日暑いですね… 夏休みもあと少し、小3長女の 学習机まわりを見直しました。 ファイルボックスは 使い勝手が良かったので、 仮のダンボール製から 無印のものに変更。 終わったプリントやノートを ポイポイ収納できるように、 セリアのプレンティーボックスを ランドセル下に設置しました。 こちらはOURHOMEのEmiさんの 書籍で紹介されていた方法です。 今まではファイルボックスに 立てて収納していましたが、 プリントがうまく立たず プチストレスでした。 これならスッと入るしとっても楽! しばらくこの配置で使ってみます☺︎
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
hidさんの実例写真
作業場 ダクトで換気効率アップ 溶接の煙問題を解決。 3連ライトも廃材から 手作りしてみました。
作業場 ダクトで換気効率アップ 溶接の煙問題を解決。 3連ライトも廃材から 手作りしてみました。
hid
hid
2LDK | 家族
saakoさんの実例写真
プリンターの位置を変えてみました。 プリンターがあることで、本棚の本を取りづらそうだったので。 ついでに本棚の整理も。絵本はほとんど2階へ。習い事などの勉強に必要なものを残して整理しました。 机の上もすっきり。
プリンターの位置を変えてみました。 プリンターがあることで、本棚の本を取りづらそうだったので。 ついでに本棚の整理も。絵本はほとんど2階へ。習い事などの勉強に必要なものを残して整理しました。 机の上もすっきり。
saako
saako
3LDK | 家族
remu0319さんの実例写真
久々に大物DIYしました♡ ダイニングの椅子が壊れて新しくしたら微妙に高さが合わずプチストレスが続いていたのと、子供達がダイニングテーブルで宿題をするのでTV問題で困っていたので壁につけてみました( ´∀`) 横に2つ机を並べているので家族が揃う時には形を変えて向き合って食卓を囲めるようになってます(*^^*)
久々に大物DIYしました♡ ダイニングの椅子が壊れて新しくしたら微妙に高さが合わずプチストレスが続いていたのと、子供達がダイニングテーブルで宿題をするのでTV問題で困っていたので壁につけてみました( ´∀`) 横に2つ机を並べているので家族が揃う時には形を変えて向き合って食卓を囲めるようになってます(*^^*)
remu0319
remu0319
家族
hatenaさんの実例写真
理想のテーブルを見つけました。 こちら、『かなでもの』さんで購入。 私の希望は ①ラウンドテーブル ②1本脚ではないもの ③天板の直径が70〜80cm ④テーブルトップはナチュラルな木材で脚はブラックのアイアン この条件に合うものは、ほとんど見つかりませんでした。 一番のネックは③の天板の直径。 よくあるカフェテーブルは直径60cmで、ダイニングテーブルとして使うにはちょっと小さい。 かといって、もうちょっとダイニングテーブル寄りになると90〜100cmぐらいになって、6畳の部屋には大きすぎる。 この問題を解決したのは、天板のサイズオーダー。 かなでものさんでは、サイズオーダーが無料でできるんです。 しかも、1cm単位という細かさ。 私は70cmでオーダーをしました。 デザインよし、サイズもばっちりで気に入っています。 一人暮らしでテーブルをお探しの方におすすめです。
理想のテーブルを見つけました。 こちら、『かなでもの』さんで購入。 私の希望は ①ラウンドテーブル ②1本脚ではないもの ③天板の直径が70〜80cm ④テーブルトップはナチュラルな木材で脚はブラックのアイアン この条件に合うものは、ほとんど見つかりませんでした。 一番のネックは③の天板の直径。 よくあるカフェテーブルは直径60cmで、ダイニングテーブルとして使うにはちょっと小さい。 かといって、もうちょっとダイニングテーブル寄りになると90〜100cmぐらいになって、6畳の部屋には大きすぎる。 この問題を解決したのは、天板のサイズオーダー。 かなでものさんでは、サイズオーダーが無料でできるんです。 しかも、1cm単位という細かさ。 私は70cmでオーダーをしました。 デザインよし、サイズもばっちりで気に入っています。 一人暮らしでテーブルをお探しの方におすすめです。
hatena
hatena
1K | 一人暮らし
kaedeさんの実例写真
ペンダントライトのコードリールを白に変えてスッキリ😃 (なぜか木目調を買ってしまいずっと気になってた)
ペンダントライトのコードリールを白に変えてスッキリ😃 (なぜか木目調を買ってしまいずっと気になってた)
kaede
kaede
3LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
シリコン素材のフライパンカバーを 使って毎日の料理を快適に🙌🏻⁡ ⁡シリコーンゴム素材なのでとっても 軽く柔軟な形状 耐熱温度220℃なので調理中にも 使えるのがすごく便利なんです☺ 調理中はもちろん食卓に並べる時に 保温効果としてフタをしたまま置いておける♪ 直前まで温かさを逃さない 収納時にも重ねたり吊り下げたり すれば場所にも困らない👌 ⁡ そして電子レンジにも対応してて ラップをする手間もなくエコ✨ ⁡【対応サイズ】 ⁡⁡□大︰フライパン・鍋26〜28cm⁡ ⁡□小︰フライパン・鍋20〜24cm ⁡【仕様】⁡ ⁡□蒸気穴付き ⁡□食洗機対応⁡ ⁡□電子レンジ対応 ⁡□透明窓付き 【写真:3枚目】 大小サイズ違いを並べてみました ´- 便利なアイテムをまとめて投稿で ご紹介でした😊💕 今日も良き1日をお過ごしください‪ねෆ‪
シリコン素材のフライパンカバーを 使って毎日の料理を快適に🙌🏻⁡ ⁡シリコーンゴム素材なのでとっても 軽く柔軟な形状 耐熱温度220℃なので調理中にも 使えるのがすごく便利なんです☺ 調理中はもちろん食卓に並べる時に 保温効果としてフタをしたまま置いておける♪ 直前まで温かさを逃さない 収納時にも重ねたり吊り下げたり すれば場所にも困らない👌 ⁡ そして電子レンジにも対応してて ラップをする手間もなくエコ✨ ⁡【対応サイズ】 ⁡⁡□大︰フライパン・鍋26〜28cm⁡ ⁡□小︰フライパン・鍋20〜24cm ⁡【仕様】⁡ ⁡□蒸気穴付き ⁡□食洗機対応⁡ ⁡□電子レンジ対応 ⁡□透明窓付き 【写真:3枚目】 大小サイズ違いを並べてみました ´- 便利なアイテムをまとめて投稿で ご紹介でした😊💕 今日も良き1日をお過ごしください‪ねෆ‪
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
chicomaruさんの実例写真
🦩DIY中🦩 のこぎりの休憩中に。 キッチンの棚をDIYしたときにサイズを間違えて買ってしまった金具があるので、天板と幕板を繋ぐのに使ってみようと思います。 天板より幕板を支えたいので向きはこれでよし。あとは天板が薄いので板を噛ませればぴったりのはず…
🦩DIY中🦩 のこぎりの休憩中に。 キッチンの棚をDIYしたときにサイズを間違えて買ってしまった金具があるので、天板と幕板を繋ぐのに使ってみようと思います。 天板より幕板を支えたいので向きはこれでよし。あとは天板が薄いので板を噛ませればぴったりのはず…
chicomaru
chicomaru
2LDK | 家族
chameさんの実例写真
ポケクリーンのおかげで、趣味の数理パズルの消しゴムカス問題解決!
ポケクリーンのおかげで、趣味の数理パズルの消しゴムカス問題解決!
chame
chame
家族
tsucchiさんの実例写真
以前から悩んでいたデスクライト問題。 物が増えるのも嫌だったので、LEDテープライトでどうにかならないかと考え、こんな感じに落ち着きました。 本棚の棚板裏に設置し、スイッチでのON/OFFはもちろん、スマホをかざすだけでON/OFFが出来て、出先でもON/OFF出来る様にしました。 アイデアはとあるyoutuberの方から参考にさせて頂きました。 費用は5000円です。
以前から悩んでいたデスクライト問題。 物が増えるのも嫌だったので、LEDテープライトでどうにかならないかと考え、こんな感じに落ち着きました。 本棚の棚板裏に設置し、スイッチでのON/OFFはもちろん、スマホをかざすだけでON/OFFが出来て、出先でもON/OFF出来る様にしました。 アイデアはとあるyoutuberの方から参考にさせて頂きました。 費用は5000円です。
tsucchi
tsucchi
Micahさんの実例写真
予期せずノートパソコンを譲ってもらえることになり、置き場に悩んだ挙句。 もともとキーボードを置き場にしていた下の段に入れることにしました。 最初はスライダーを作って取り付けるとかも考えたのですが、使ってる時に角度をつけたかったので、引き出して立ち上げてそのまま使えるようにしたかったのです。 そこで、市販のノートパソコンスタンドを買ってひと工夫。 ・ノートパソコン本体の、干渉しない部分にボールキャスターを貼り付ける ・スタンドに乗せたまま出し入れ これで、引き出してそのまま使うことができるようになりました。 かなり楽です😆 ・
予期せずノートパソコンを譲ってもらえることになり、置き場に悩んだ挙句。 もともとキーボードを置き場にしていた下の段に入れることにしました。 最初はスライダーを作って取り付けるとかも考えたのですが、使ってる時に角度をつけたかったので、引き出して立ち上げてそのまま使えるようにしたかったのです。 そこで、市販のノートパソコンスタンドを買ってひと工夫。 ・ノートパソコン本体の、干渉しない部分にボールキャスターを貼り付ける ・スタンドに乗せたまま出し入れ これで、引き出してそのまま使うことができるようになりました。 かなり楽です😆 ・
Micah
Micah
1R | 一人暮らし
tulip0110さんの実例写真
どうもリビングの灯りとリビングテーブル(今の時期はこたつ)の位置が悪くて 手暗がり(ってわかります?)になって書き物がしにくいのです(;´Д`) ちょっと明るくなればいいだけなんですが… 以前からテーブルライトを探していたんですがなかなか… デスクで使うようなものは多目的に使うテーブルでは使いにくいし、 配線の問題もあるしで… Amazonでようやく使えそうなのを見つけて購入 せいぜい15分ぐらいの使用時間なので問題ナシです!(^^)! 元々、ブックライトなので本のページに挟んで使うようですが 自立しますし、USB給電でお手軽、充電もよく持ちます 使い終わればリモコンケースにポンと収納 ヒット商品になりそうです( *´艸`)
どうもリビングの灯りとリビングテーブル(今の時期はこたつ)の位置が悪くて 手暗がり(ってわかります?)になって書き物がしにくいのです(;´Д`) ちょっと明るくなればいいだけなんですが… 以前からテーブルライトを探していたんですがなかなか… デスクで使うようなものは多目的に使うテーブルでは使いにくいし、 配線の問題もあるしで… Amazonでようやく使えそうなのを見つけて購入 せいぜい15分ぐらいの使用時間なので問題ナシです!(^^)! 元々、ブックライトなので本のページに挟んで使うようですが 自立しますし、USB給電でお手軽、充電もよく持ちます 使い終わればリモコンケースにポンと収納 ヒット商品になりそうです( *´艸`)
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
もっと見る

机 問題解決☆が気になるあなたにおすすめ

机 問題解決☆の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ