東京都 株式会社アンドファームユギさんより、お写真を頂きました!
「今回頂きました材は、東京八王子にあります農場(株式会社アンドファームユギ)の事務所にある既存会議テーブルの改修に使わせて頂きました。
届きました材はささくれ等がほぼなく、下地処理が必要なかったのは助かりました。
板の入っている段ボールを開け、蜜蝋ワックスを適量取って塗り込むだけで杢目やユーズド感がしっかり出るのは手軽でユーザビリティの高い製品だと認識しています。
蜜蝋ワックスは弊社で生産している蜜蝋に亜麻仁油を混合したものを用いました。
市販の蜜蝋でも家庭で作ることができ、ワックスの総量に対して10〜20%程度添加し加熱することで作成することができます。
お付け頂きました鋼材やネジ類は天板据付後に蜜蝋ワックスを上塗りしてあります。
黒染め様の表面処理がされているものでしたがSS400系の謂わゆる鉄ですので、防錆の意味合いでも込めて施しました。
品質面また価格面において大変満足できるものをありがとうございます。」
東京都 株式会社アンドファームユギさん、ありがとうございました!
東京都 株式会社アンドファームユギさんより、お写真を頂きました!
「今回頂きました材は、東京八王子にあります農場(株式会社アンドファームユギ)の事務所にある既存会議テーブルの改修に使わせて頂きました。
届きました材はささくれ等がほぼなく、下地処理が必要なかったのは助かりました。
板の入っている段ボールを開け、蜜蝋ワックスを適量取って塗り込むだけで杢目やユーズド感がしっかり出るのは手軽でユーザビリティの高い製品だと認識しています。
蜜蝋ワックスは弊社で生産している蜜蝋に亜麻仁油を混合したものを用いました。
市販の蜜蝋でも家庭で作ることができ、ワックスの総量に対して10〜20%程度添加し加熱することで作成することができます。
お付け頂きました鋼材やネジ類は天板据付後に蜜蝋ワックスを上塗りしてあります。
黒染め様の表面処理がされているものでしたがSS400系の謂わゆる鉄ですので、防錆の意味合いでも込めて施しました。
品質面また価格面において大変満足できるものをありがとうございます。」
東京都 株式会社アンドファームユギさん、ありがとうございました!