コルクボードで目隠し

21枚の部屋写真から19枚をセレクト
Yukikoさんの実例写真
皆さんのものを参考にコルクボードの目隠し扉作成中! ビスの長いのがなくて明日買ってこなくては。 小学生になってこれからプリントも増えるだろうしなー きちんと管理せねば!
皆さんのものを参考にコルクボードの目隠し扉作成中! ビスの長いのがなくて明日買ってこなくては。 小学生になってこれからプリントも増えるだろうしなー きちんと管理せねば!
Yukiko
Yukiko
家族
aki..t..さんの実例写真
子供部屋のおもちゃ収納は、昔わたしが使っていたローチェストにカラーボックスをのせたものです。コルクボードにホワイトマステをはって蝶番つけたやつで目隠ししてます。ダイソーだらけです。 中は恐ろしくごちゃごちゃで、とてもお見せできません((((;゚Д゚)))))))
子供部屋のおもちゃ収納は、昔わたしが使っていたローチェストにカラーボックスをのせたものです。コルクボードにホワイトマステをはって蝶番つけたやつで目隠ししてます。ダイソーだらけです。 中は恐ろしくごちゃごちゃで、とてもお見せできません((((;゚Д゚)))))))
aki..t..
aki..t..
2LDK | 家族
opiopiopiさんの実例写真
chikoさんの真似で、メモを貼っているコルクボードを目隠し❤
chikoさんの真似で、メモを貼っているコルクボードを目隠し❤
opiopiopi
opiopiopi
2LDK | 家族
akekuroankoさんの実例写真
仕事部屋。棚の下がごちゃごちゃしてるのでコルクボードで目隠ししてます^_^
仕事部屋。棚の下がごちゃごちゃしてるのでコルクボードで目隠ししてます^_^
akekuroanko
akekuroanko
家族
natomatoさんの実例写真
コルクボードの目隠し開けたところ いたってシンプルwww
コルクボードの目隠し開けたところ いたってシンプルwww
natomato
natomato
4LDK | 家族
mappyさんの実例写真
ママスペースのコルクボードには、子ども達の連絡網や時間割、お便りが貼ってあります…☆見た目がゴチャゴチャしちゃうので、布で目隠し… (○v艸v*)
ママスペースのコルクボードには、子ども達の連絡網や時間割、お便りが貼ってあります…☆見た目がゴチャゴチャしちゃうので、布で目隠し… (○v艸v*)
mappy
mappy
mi-saさんの実例写真
リビングを仕切って寝室にしてます。 まだ途中段階ですが、 ようやく一部ベット周りが撮れる感じになってきました… クローゼット側の仕切りは本棚とチェスト。裏に以前の家ではディアウォールで使ってた棚板とコルクボードで目隠し。 リビング側の仕切りはラキティングデスク。 ベッドサイドは処分した家具の、引き出しを置いてます。
リビングを仕切って寝室にしてます。 まだ途中段階ですが、 ようやく一部ベット周りが撮れる感じになってきました… クローゼット側の仕切りは本棚とチェスト。裏に以前の家ではディアウォールで使ってた棚板とコルクボードで目隠し。 リビング側の仕切りはラキティングデスク。 ベッドサイドは処分した家具の、引き出しを置いてます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
dolphin24さんの実例写真
衣装ケース後方には滑り止めシート 目隠しは、コルクボードの裏に衣装ケースの枠に合う様にすのこ貼って、向かい合う部分に両方共マステ貼るだけじゃ剥がれるからボンドでくっ付けたった(・ω・)剥がしたい時どうなるか分からんが ③はテキトーに枠組んでボンド固定だからスグ壊れそう( ˙-˙ )
衣装ケース後方には滑り止めシート 目隠しは、コルクボードの裏に衣装ケースの枠に合う様にすのこ貼って、向かい合う部分に両方共マステ貼るだけじゃ剥がれるからボンドでくっ付けたった(・ω・)剥がしたい時どうなるか分からんが ③はテキトーに枠組んでボンド固定だからスグ壊れそう( ˙-˙ )
dolphin24
dolphin24
tarさんの実例写真
おはようございます♡ ナチュキチのコルクボードリメイクです(*´艸`) ドレッサーの足元の壁が、丸い通気孔とコンセントで見た目がとっ散らかってるので、立て掛ける目隠し作りました♡ コルクボードに内枠はミニスノコの板をボンドでつけてます◡̈♥︎ 板壁風ですが、実はコルクを利用してドライバーとかでガリガリ溝を彫ってるだけです(下二列はほんとにコルク端材を合体させた溝です) 四つ角の斜めの溝もガリガリ引っ掻いた線だけです。 エイジング加工も 以前紹介したようにガムテープで剥がす方法や全体的に薄汚れたようにメラミンスポンジにニスを含ませて汚したりしてますが、点々にかすれたような大きな剥がれの部分は、コルクボードにペンキ塗った後から、ハサミでガリガリ引っ掻いただけです(笑) シャビーペイント苦手〜!という方はガムテープ剥がしもオススメですが、コルク素材に好きな色をペイントしてガリガリ引っ掻くだけのこの方法でサインプレートとか作るのもオススメです♡ すごいポロポロとクズが出ますけどね(*´艸`) 今日もゆる〜くがんばりましょう◡̈♥︎
おはようございます♡ ナチュキチのコルクボードリメイクです(*´艸`) ドレッサーの足元の壁が、丸い通気孔とコンセントで見た目がとっ散らかってるので、立て掛ける目隠し作りました♡ コルクボードに内枠はミニスノコの板をボンドでつけてます◡̈♥︎ 板壁風ですが、実はコルクを利用してドライバーとかでガリガリ溝を彫ってるだけです(下二列はほんとにコルク端材を合体させた溝です) 四つ角の斜めの溝もガリガリ引っ掻いた線だけです。 エイジング加工も 以前紹介したようにガムテープで剥がす方法や全体的に薄汚れたようにメラミンスポンジにニスを含ませて汚したりしてますが、点々にかすれたような大きな剥がれの部分は、コルクボードにペンキ塗った後から、ハサミでガリガリ引っ掻いただけです(笑) シャビーペイント苦手〜!という方はガムテープ剥がしもオススメですが、コルク素材に好きな色をペイントしてガリガリ引っ掻くだけのこの方法でサインプレートとか作るのもオススメです♡ すごいポロポロとクズが出ますけどね(*´艸`) 今日もゆる〜くがんばりましょう◡̈♥︎
tar
tar
家族
pipi_chocolateさんの実例写真
ルーター置き場 階段下の棚の中に、棚を設置。 そこにルーターを置いています。 コルクボードを切ったパネルで目隠ししています。 棚はつっぱり棒2本とL字の木の板で作っています。
ルーター置き場 階段下の棚の中に、棚を設置。 そこにルーターを置いています。 コルクボードを切ったパネルで目隠ししています。 棚はつっぱり棒2本とL字の木の板で作っています。
pipi_chocolate
pipi_chocolate
2DK | 家族
onさんの実例写真
洗面台。 常時使わないのでコルクボードで目隠しをしてみました。
洗面台。 常時使わないのでコルクボードで目隠しをしてみました。
on
on
家族
laukini.alohaさんの実例写真
DIY棚にコルクボードで目隠し。 横巾が大きかったので、一度解体してカットして組み直しました。 猫グッズ置き場です🐱
DIY棚にコルクボードで目隠し。 横巾が大きかったので、一度解体してカットして組み直しました。 猫グッズ置き場です🐱
laukini.aloha
laukini.aloha
家族
Ayakaさんの実例写真
机の下の収納の目隠しにコルクボードを蝶番でつけました。
机の下の収納の目隠しにコルクボードを蝶番でつけました。
Ayaka
Ayaka
3LDK | 家族
OLIVEさんの実例写真
イベント再投稿です。 備え付けの棚にセリアのコルクボードに取っ手をつけて超番でネジ止めしただけの簡単目隠し扉です。
イベント再投稿です。 備え付けの棚にセリアのコルクボードに取っ手をつけて超番でネジ止めしただけの簡単目隠し扉です。
OLIVE
OLIVE
カップル
andante365さんの実例写真
カラーボックスを使って作った作業台にセリアのコルクボードで目隠し扉をつけました!やっぱりすっきりします☆blogはこちら http://s.ameblo.jp/andante4645/entry-12017181124.html
カラーボックスを使って作った作業台にセリアのコルクボードで目隠し扉をつけました!やっぱりすっきりします☆blogはこちら http://s.ameblo.jp/andante4645/entry-12017181124.html
andante365
andante365
家族
ISM.mumさんの実例写真
我が家のリビングには、とても大きな換気システムと換気口がついています。ソファー真横に換気システムがあるため、キッチンで換気扇を使うと空気の流れが出来、座っているととても寒いのです。段々と寒くなってきたので対策の為と目隠しを兼ねて棚を作りました。空気の流れを遮らないよう下と右側は開放してあります。これで、寒い!換気扇止めて~の苦情が出なくなるかなぁ。
我が家のリビングには、とても大きな換気システムと換気口がついています。ソファー真横に換気システムがあるため、キッチンで換気扇を使うと空気の流れが出来、座っているととても寒いのです。段々と寒くなってきたので対策の為と目隠しを兼ねて棚を作りました。空気の流れを遮らないよう下と右側は開放してあります。これで、寒い!換気扇止めて~の苦情が出なくなるかなぁ。
ISM.mum
ISM.mum
3LDK | 家族
senbei.sakuramochiさんの実例写真
イベントに参加です😊 【目隠しアイデア】 机の真ん中上辺りの壁にはコンセント、モジュラージャックがあります。 そちらのコンセントは卓上ライト、パソコン、ファックス、ルーターなどに使用しています。 そのままだとそれらの配線が机の上で丸見えになってしまいます↘️ そこで配線が見えないようにコルクボードを立てかけて目隠ししてスッキリ☺️ (机の投稿で何度か書いていますが…😁) コルクボード、大活躍です✨
イベントに参加です😊 【目隠しアイデア】 机の真ん中上辺りの壁にはコンセント、モジュラージャックがあります。 そちらのコンセントは卓上ライト、パソコン、ファックス、ルーターなどに使用しています。 そのままだとそれらの配線が机の上で丸見えになってしまいます↘️ そこで配線が見えないようにコルクボードを立てかけて目隠ししてスッキリ☺️ (机の投稿で何度か書いていますが…😁) コルクボード、大活躍です✨
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
Koyomiさんの実例写真
しまむらのトイレマットを購入。コルクボードにウォールステッカー貼ってコード部分を目隠し。
しまむらのトイレマットを購入。コルクボードにウォールステッカー貼ってコード部分を目隠し。
Koyomi
Koyomi
3LDK | 家族
ohisamaさんの実例写真
前に犬用のDIYした棚です。 セリアの容器に犬ガム クッキーなどをいれました。 袋よりもわかりやすく 取りやすいです。 下はダイソーのコルクボードで 目かくししてあります。 写真には写ってませんが 一番下は水と餌入れが フックで引っ掛けてあります。 水をのむと飲んだ分と同じ位 水をたらしてくれる三男犬です(^○^)
前に犬用のDIYした棚です。 セリアの容器に犬ガム クッキーなどをいれました。 袋よりもわかりやすく 取りやすいです。 下はダイソーのコルクボードで 目かくししてあります。 写真には写ってませんが 一番下は水と餌入れが フックで引っ掛けてあります。 水をのむと飲んだ分と同じ位 水をたらしてくれる三男犬です(^○^)
ohisama
ohisama

コルクボードで目隠しの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

コルクボードで目隠し

21枚の部屋写真から19枚をセレクト
Yukikoさんの実例写真
皆さんのものを参考にコルクボードの目隠し扉作成中! ビスの長いのがなくて明日買ってこなくては。 小学生になってこれからプリントも増えるだろうしなー きちんと管理せねば!
皆さんのものを参考にコルクボードの目隠し扉作成中! ビスの長いのがなくて明日買ってこなくては。 小学生になってこれからプリントも増えるだろうしなー きちんと管理せねば!
Yukiko
Yukiko
家族
aki..t..さんの実例写真
子供部屋のおもちゃ収納は、昔わたしが使っていたローチェストにカラーボックスをのせたものです。コルクボードにホワイトマステをはって蝶番つけたやつで目隠ししてます。ダイソーだらけです。 中は恐ろしくごちゃごちゃで、とてもお見せできません((((;゚Д゚)))))))
子供部屋のおもちゃ収納は、昔わたしが使っていたローチェストにカラーボックスをのせたものです。コルクボードにホワイトマステをはって蝶番つけたやつで目隠ししてます。ダイソーだらけです。 中は恐ろしくごちゃごちゃで、とてもお見せできません((((;゚Д゚)))))))
aki..t..
aki..t..
2LDK | 家族
opiopiopiさんの実例写真
chikoさんの真似で、メモを貼っているコルクボードを目隠し❤
chikoさんの真似で、メモを貼っているコルクボードを目隠し❤
opiopiopi
opiopiopi
2LDK | 家族
akekuroankoさんの実例写真
仕事部屋。棚の下がごちゃごちゃしてるのでコルクボードで目隠ししてます^_^
仕事部屋。棚の下がごちゃごちゃしてるのでコルクボードで目隠ししてます^_^
akekuroanko
akekuroanko
家族
natomatoさんの実例写真
コルクボードの目隠し開けたところ いたってシンプルwww
コルクボードの目隠し開けたところ いたってシンプルwww
natomato
natomato
4LDK | 家族
mappyさんの実例写真
ママスペースのコルクボードには、子ども達の連絡網や時間割、お便りが貼ってあります…☆見た目がゴチャゴチャしちゃうので、布で目隠し… (○v艸v*)
ママスペースのコルクボードには、子ども達の連絡網や時間割、お便りが貼ってあります…☆見た目がゴチャゴチャしちゃうので、布で目隠し… (○v艸v*)
mappy
mappy
mi-saさんの実例写真
リビングを仕切って寝室にしてます。 まだ途中段階ですが、 ようやく一部ベット周りが撮れる感じになってきました… クローゼット側の仕切りは本棚とチェスト。裏に以前の家ではディアウォールで使ってた棚板とコルクボードで目隠し。 リビング側の仕切りはラキティングデスク。 ベッドサイドは処分した家具の、引き出しを置いてます。
リビングを仕切って寝室にしてます。 まだ途中段階ですが、 ようやく一部ベット周りが撮れる感じになってきました… クローゼット側の仕切りは本棚とチェスト。裏に以前の家ではディアウォールで使ってた棚板とコルクボードで目隠し。 リビング側の仕切りはラキティングデスク。 ベッドサイドは処分した家具の、引き出しを置いてます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
dolphin24さんの実例写真
衣装ケース後方には滑り止めシート 目隠しは、コルクボードの裏に衣装ケースの枠に合う様にすのこ貼って、向かい合う部分に両方共マステ貼るだけじゃ剥がれるからボンドでくっ付けたった(・ω・)剥がしたい時どうなるか分からんが ③はテキトーに枠組んでボンド固定だからスグ壊れそう( ˙-˙ )
衣装ケース後方には滑り止めシート 目隠しは、コルクボードの裏に衣装ケースの枠に合う様にすのこ貼って、向かい合う部分に両方共マステ貼るだけじゃ剥がれるからボンドでくっ付けたった(・ω・)剥がしたい時どうなるか分からんが ③はテキトーに枠組んでボンド固定だからスグ壊れそう( ˙-˙ )
dolphin24
dolphin24
tarさんの実例写真
おはようございます♡ ナチュキチのコルクボードリメイクです(*´艸`) ドレッサーの足元の壁が、丸い通気孔とコンセントで見た目がとっ散らかってるので、立て掛ける目隠し作りました♡ コルクボードに内枠はミニスノコの板をボンドでつけてます◡̈♥︎ 板壁風ですが、実はコルクを利用してドライバーとかでガリガリ溝を彫ってるだけです(下二列はほんとにコルク端材を合体させた溝です) 四つ角の斜めの溝もガリガリ引っ掻いた線だけです。 エイジング加工も 以前紹介したようにガムテープで剥がす方法や全体的に薄汚れたようにメラミンスポンジにニスを含ませて汚したりしてますが、点々にかすれたような大きな剥がれの部分は、コルクボードにペンキ塗った後から、ハサミでガリガリ引っ掻いただけです(笑) シャビーペイント苦手〜!という方はガムテープ剥がしもオススメですが、コルク素材に好きな色をペイントしてガリガリ引っ掻くだけのこの方法でサインプレートとか作るのもオススメです♡ すごいポロポロとクズが出ますけどね(*´艸`) 今日もゆる〜くがんばりましょう◡̈♥︎
おはようございます♡ ナチュキチのコルクボードリメイクです(*´艸`) ドレッサーの足元の壁が、丸い通気孔とコンセントで見た目がとっ散らかってるので、立て掛ける目隠し作りました♡ コルクボードに内枠はミニスノコの板をボンドでつけてます◡̈♥︎ 板壁風ですが、実はコルクを利用してドライバーとかでガリガリ溝を彫ってるだけです(下二列はほんとにコルク端材を合体させた溝です) 四つ角の斜めの溝もガリガリ引っ掻いた線だけです。 エイジング加工も 以前紹介したようにガムテープで剥がす方法や全体的に薄汚れたようにメラミンスポンジにニスを含ませて汚したりしてますが、点々にかすれたような大きな剥がれの部分は、コルクボードにペンキ塗った後から、ハサミでガリガリ引っ掻いただけです(笑) シャビーペイント苦手〜!という方はガムテープ剥がしもオススメですが、コルク素材に好きな色をペイントしてガリガリ引っ掻くだけのこの方法でサインプレートとか作るのもオススメです♡ すごいポロポロとクズが出ますけどね(*´艸`) 今日もゆる〜くがんばりましょう◡̈♥︎
tar
tar
家族
pipi_chocolateさんの実例写真
ルーター置き場 階段下の棚の中に、棚を設置。 そこにルーターを置いています。 コルクボードを切ったパネルで目隠ししています。 棚はつっぱり棒2本とL字の木の板で作っています。
ルーター置き場 階段下の棚の中に、棚を設置。 そこにルーターを置いています。 コルクボードを切ったパネルで目隠ししています。 棚はつっぱり棒2本とL字の木の板で作っています。
pipi_chocolate
pipi_chocolate
2DK | 家族
onさんの実例写真
洗面台。 常時使わないのでコルクボードで目隠しをしてみました。
洗面台。 常時使わないのでコルクボードで目隠しをしてみました。
on
on
家族
laukini.alohaさんの実例写真
DIY棚にコルクボードで目隠し。 横巾が大きかったので、一度解体してカットして組み直しました。 猫グッズ置き場です🐱
DIY棚にコルクボードで目隠し。 横巾が大きかったので、一度解体してカットして組み直しました。 猫グッズ置き場です🐱
laukini.aloha
laukini.aloha
家族
Ayakaさんの実例写真
机の下の収納の目隠しにコルクボードを蝶番でつけました。
机の下の収納の目隠しにコルクボードを蝶番でつけました。
Ayaka
Ayaka
3LDK | 家族
OLIVEさんの実例写真
イベント再投稿です。 備え付けの棚にセリアのコルクボードに取っ手をつけて超番でネジ止めしただけの簡単目隠し扉です。
イベント再投稿です。 備え付けの棚にセリアのコルクボードに取っ手をつけて超番でネジ止めしただけの簡単目隠し扉です。
OLIVE
OLIVE
カップル
andante365さんの実例写真
カラーボックスを使って作った作業台にセリアのコルクボードで目隠し扉をつけました!やっぱりすっきりします☆blogはこちら http://s.ameblo.jp/andante4645/entry-12017181124.html
カラーボックスを使って作った作業台にセリアのコルクボードで目隠し扉をつけました!やっぱりすっきりします☆blogはこちら http://s.ameblo.jp/andante4645/entry-12017181124.html
andante365
andante365
家族
ISM.mumさんの実例写真
我が家のリビングには、とても大きな換気システムと換気口がついています。ソファー真横に換気システムがあるため、キッチンで換気扇を使うと空気の流れが出来、座っているととても寒いのです。段々と寒くなってきたので対策の為と目隠しを兼ねて棚を作りました。空気の流れを遮らないよう下と右側は開放してあります。これで、寒い!換気扇止めて~の苦情が出なくなるかなぁ。
我が家のリビングには、とても大きな換気システムと換気口がついています。ソファー真横に換気システムがあるため、キッチンで換気扇を使うと空気の流れが出来、座っているととても寒いのです。段々と寒くなってきたので対策の為と目隠しを兼ねて棚を作りました。空気の流れを遮らないよう下と右側は開放してあります。これで、寒い!換気扇止めて~の苦情が出なくなるかなぁ。
ISM.mum
ISM.mum
3LDK | 家族
senbei.sakuramochiさんの実例写真
イベントに参加です😊 【目隠しアイデア】 机の真ん中上辺りの壁にはコンセント、モジュラージャックがあります。 そちらのコンセントは卓上ライト、パソコン、ファックス、ルーターなどに使用しています。 そのままだとそれらの配線が机の上で丸見えになってしまいます↘️ そこで配線が見えないようにコルクボードを立てかけて目隠ししてスッキリ☺️ (机の投稿で何度か書いていますが…😁) コルクボード、大活躍です✨
イベントに参加です😊 【目隠しアイデア】 机の真ん中上辺りの壁にはコンセント、モジュラージャックがあります。 そちらのコンセントは卓上ライト、パソコン、ファックス、ルーターなどに使用しています。 そのままだとそれらの配線が机の上で丸見えになってしまいます↘️ そこで配線が見えないようにコルクボードを立てかけて目隠ししてスッキリ☺️ (机の投稿で何度か書いていますが…😁) コルクボード、大活躍です✨
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
Koyomiさんの実例写真
しまむらのトイレマットを購入。コルクボードにウォールステッカー貼ってコード部分を目隠し。
しまむらのトイレマットを購入。コルクボードにウォールステッカー貼ってコード部分を目隠し。
Koyomi
Koyomi
3LDK | 家族
ohisamaさんの実例写真
前に犬用のDIYした棚です。 セリアの容器に犬ガム クッキーなどをいれました。 袋よりもわかりやすく 取りやすいです。 下はダイソーのコルクボードで 目かくししてあります。 写真には写ってませんが 一番下は水と餌入れが フックで引っ掛けてあります。 水をのむと飲んだ分と同じ位 水をたらしてくれる三男犬です(^○^)
前に犬用のDIYした棚です。 セリアの容器に犬ガム クッキーなどをいれました。 袋よりもわかりやすく 取りやすいです。 下はダイソーのコルクボードで 目かくししてあります。 写真には写ってませんが 一番下は水と餌入れが フックで引っ掛けてあります。 水をのむと飲んだ分と同じ位 水をたらしてくれる三男犬です(^○^)
ohisama
ohisama

コルクボードで目隠しの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ