リメイクシート トイトレ踏み台

10枚の部屋写真から5枚をセレクト
happytearsさんの実例写真
ちなみに、一階トイレはこんな感じ。 真ん中のトイトレ踏み台は、ハンドメイドの方のを購入したもの。右側は、牛乳パックとリメイクシートで手作り。 左側は、3歳でも自分でサッと乗せられるように立ててある補助便座。 タオルハンガーは備え付けのが左側にあるのですが、子どもが用を足したあとの導線を考えて、レバーの近くにタオルがある方がいいと思い、右側に掛けてます。 大人ではタオルの位置も気にならないけど、体が小さい子どもだと、レバーと反対側なだけで手を拭かなかったりするので(*_*)
ちなみに、一階トイレはこんな感じ。 真ん中のトイトレ踏み台は、ハンドメイドの方のを購入したもの。右側は、牛乳パックとリメイクシートで手作り。 左側は、3歳でも自分でサッと乗せられるように立ててある補助便座。 タオルハンガーは備え付けのが左側にあるのですが、子どもが用を足したあとの導線を考えて、レバーの近くにタオルがある方がいいと思い、右側に掛けてます。 大人ではタオルの位置も気にならないけど、体が小さい子どもだと、レバーと反対側なだけで手を拭かなかったりするので(*_*)
happytears
happytears
4LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
トイトレ中の息子のため 溜めていた牛乳パックで踏み台作成! いがいとパパが乗り気になり 段ボール加工したりしてくれました。 CAN DOのリメイクシート貼ったけど ダイソーの方が厚みがあってよかったな。
トイトレ中の息子のため 溜めていた牛乳パックで踏み台作成! いがいとパパが乗り気になり 段ボール加工したりしてくれました。 CAN DOのリメイクシート貼ったけど ダイソーの方が厚みがあってよかったな。
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
Natsuさんの実例写真
賃貸物件の割にトイレだけは広くてマットをずっと探してました(´∵`) ニトリさんのサーフボードマットの凹みが便座にピッタリフィットして、長さも探し求めていたサイズ✧٩(ˊωˋ*)و✧ トイレットペーパーボックス・トイレブラシ・ダストボックスもニトリさんです( * ˊᵕˋ )
賃貸物件の割にトイレだけは広くてマットをずっと探してました(´∵`) ニトリさんのサーフボードマットの凹みが便座にピッタリフィットして、長さも探し求めていたサイズ✧٩(ˊωˋ*)و✧ トイレットペーパーボックス・トイレブラシ・ダストボックスもニトリさんです( * ˊᵕˋ )
Natsu
Natsu
3LDK | 家族
czrさんの実例写真
トイトレの踏台‼︎ 牛乳パックで… 強度補強に新聞紙を詰めました(*•ω•*)
トイトレの踏台‼︎ 牛乳パックで… 強度補強に新聞紙を詰めました(*•ω•*)
czr
czr
4LDK | 家族
yukinyanさんの実例写真
2018/01/16 [ 火曜日 ] ↟ おはようございます ◡̎ 去年の12月のはじめあたりから作り始めてはいたのですが 年末はなんだかんだバタバタしてたりして全然進まなくて、 中途半端な状態のものがハルたんの遊び道具(リビングで遊ぶ時の椅子w)に変化してしまっていて、これはいかんと思い、ハルたんに邪魔されながらも、昨日やっと完成させました!!(どんだけかかっとんねんww) ↟ トイトレ用の踏み台です♩ ↟ お恥ずかしながら、ハルたんまだオムツ使用中でして、去年の夏にトイトレ失敗し、そのままになっておりまして‥(泣) でも4月からはもう幼稚園だし、もう寒かろうが入園までにはオムツ卒業!‥とまではいかなくても、せめてうん◯くらいはトイレで出来るようになると良いなぁと思って、風邪ひかない程度にトレーニング頑張っていこうと思っています! ↟ 牛乳パックでの踏み台は、おやびん(甥っ子)が小さい頃に姉が作って実家で使っていて(今もあるw)木材とかを使ってDIY出来たら素敵だなぁとは思うけども、なにぶん私、超絶不器用ズボラーなので(泣)ww 牛乳パック良いなぁと思い去年からちまちまとパックの飲み物を飲み空パックをためていました(笑) 実家にあるのは、パッケージ丸出しの状態のものですがw、さすがにそれはちょっとな〜と思い、少しでも可愛く、ナチュラルに見えるように、100均のリメイクシートを貼り付けました♩ 牛乳パックだけども、遠目で見ると木材でDIYしたかのような見た目にしたくて(←無理があるww) でもさすがのズボラー、めっちゃめちゃしわくちゃwwwww そこはもう大目に見て下さい(泣)ww だけど、天板(?w)部分は少しでもリアルっぽく見えるように、シートだけを貼るのではなくて、別にダンボールを四角く切ってブラウンのシートを貼り、ベニヤ板(端材?)風にして、それを両面テープで貼り付けました! パパには、「遠目なら本物に見えなくも、、ない、、かな、、、??」と微妙な評価も頂いたのでw、とりあえずこれで完成とします!(笑) 本当は水はね防止や、剥がれてこないように更に上からビニテでぐるぐる巻きにしようかと思いましたが、それはパパにせっかくの質感がピカピカのテカテカでバレバレになってしまう!と止められたのでやめましたw そのうち剥がれてくるだろうけど、その時はまた考えます(笑) そして、ハルたんが本当にリビングで超お気に入りの椅子として使っていたので(きちんとした豆イスがあるのに!)、もしかしたら、もう1個リビング用にまた作らなきゃかも‥?(笑) ↟ トイレに設置した様子はまた後日、postしまーす ✎✎ ↟
2018/01/16 [ 火曜日 ] ↟ おはようございます ◡̎ 去年の12月のはじめあたりから作り始めてはいたのですが 年末はなんだかんだバタバタしてたりして全然進まなくて、 中途半端な状態のものがハルたんの遊び道具(リビングで遊ぶ時の椅子w)に変化してしまっていて、これはいかんと思い、ハルたんに邪魔されながらも、昨日やっと完成させました!!(どんだけかかっとんねんww) ↟ トイトレ用の踏み台です♩ ↟ お恥ずかしながら、ハルたんまだオムツ使用中でして、去年の夏にトイトレ失敗し、そのままになっておりまして‥(泣) でも4月からはもう幼稚園だし、もう寒かろうが入園までにはオムツ卒業!‥とまではいかなくても、せめてうん◯くらいはトイレで出来るようになると良いなぁと思って、風邪ひかない程度にトレーニング頑張っていこうと思っています! ↟ 牛乳パックでの踏み台は、おやびん(甥っ子)が小さい頃に姉が作って実家で使っていて(今もあるw)木材とかを使ってDIY出来たら素敵だなぁとは思うけども、なにぶん私、超絶不器用ズボラーなので(泣)ww 牛乳パック良いなぁと思い去年からちまちまとパックの飲み物を飲み空パックをためていました(笑) 実家にあるのは、パッケージ丸出しの状態のものですがw、さすがにそれはちょっとな〜と思い、少しでも可愛く、ナチュラルに見えるように、100均のリメイクシートを貼り付けました♩ 牛乳パックだけども、遠目で見ると木材でDIYしたかのような見た目にしたくて(←無理があるww) でもさすがのズボラー、めっちゃめちゃしわくちゃwwwww そこはもう大目に見て下さい(泣)ww だけど、天板(?w)部分は少しでもリアルっぽく見えるように、シートだけを貼るのではなくて、別にダンボールを四角く切ってブラウンのシートを貼り、ベニヤ板(端材?)風にして、それを両面テープで貼り付けました! パパには、「遠目なら本物に見えなくも、、ない、、かな、、、??」と微妙な評価も頂いたのでw、とりあえずこれで完成とします!(笑) 本当は水はね防止や、剥がれてこないように更に上からビニテでぐるぐる巻きにしようかと思いましたが、それはパパにせっかくの質感がピカピカのテカテカでバレバレになってしまう!と止められたのでやめましたw そのうち剥がれてくるだろうけど、その時はまた考えます(笑) そして、ハルたんが本当にリビングで超お気に入りの椅子として使っていたので(きちんとした豆イスがあるのに!)、もしかしたら、もう1個リビング用にまた作らなきゃかも‥?(笑) ↟ トイレに設置した様子はまた後日、postしまーす ✎✎ ↟
yukinyan
yukinyan
3LDK | 家族

リメイクシート トイトレ踏み台の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リメイクシート トイトレ踏み台

10枚の部屋写真から5枚をセレクト
happytearsさんの実例写真
ちなみに、一階トイレはこんな感じ。 真ん中のトイトレ踏み台は、ハンドメイドの方のを購入したもの。右側は、牛乳パックとリメイクシートで手作り。 左側は、3歳でも自分でサッと乗せられるように立ててある補助便座。 タオルハンガーは備え付けのが左側にあるのですが、子どもが用を足したあとの導線を考えて、レバーの近くにタオルがある方がいいと思い、右側に掛けてます。 大人ではタオルの位置も気にならないけど、体が小さい子どもだと、レバーと反対側なだけで手を拭かなかったりするので(*_*)
ちなみに、一階トイレはこんな感じ。 真ん中のトイトレ踏み台は、ハンドメイドの方のを購入したもの。右側は、牛乳パックとリメイクシートで手作り。 左側は、3歳でも自分でサッと乗せられるように立ててある補助便座。 タオルハンガーは備え付けのが左側にあるのですが、子どもが用を足したあとの導線を考えて、レバーの近くにタオルがある方がいいと思い、右側に掛けてます。 大人ではタオルの位置も気にならないけど、体が小さい子どもだと、レバーと反対側なだけで手を拭かなかったりするので(*_*)
happytears
happytears
4LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
トイトレ中の息子のため 溜めていた牛乳パックで踏み台作成! いがいとパパが乗り気になり 段ボール加工したりしてくれました。 CAN DOのリメイクシート貼ったけど ダイソーの方が厚みがあってよかったな。
トイトレ中の息子のため 溜めていた牛乳パックで踏み台作成! いがいとパパが乗り気になり 段ボール加工したりしてくれました。 CAN DOのリメイクシート貼ったけど ダイソーの方が厚みがあってよかったな。
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
Natsuさんの実例写真
賃貸物件の割にトイレだけは広くてマットをずっと探してました(´∵`) ニトリさんのサーフボードマットの凹みが便座にピッタリフィットして、長さも探し求めていたサイズ✧٩(ˊωˋ*)و✧ トイレットペーパーボックス・トイレブラシ・ダストボックスもニトリさんです( * ˊᵕˋ )
賃貸物件の割にトイレだけは広くてマットをずっと探してました(´∵`) ニトリさんのサーフボードマットの凹みが便座にピッタリフィットして、長さも探し求めていたサイズ✧٩(ˊωˋ*)و✧ トイレットペーパーボックス・トイレブラシ・ダストボックスもニトリさんです( * ˊᵕˋ )
Natsu
Natsu
3LDK | 家族
czrさんの実例写真
トイトレの踏台‼︎ 牛乳パックで… 強度補強に新聞紙を詰めました(*•ω•*)
トイトレの踏台‼︎ 牛乳パックで… 強度補強に新聞紙を詰めました(*•ω•*)
czr
czr
4LDK | 家族
yukinyanさんの実例写真
2018/01/16 [ 火曜日 ] ↟ おはようございます ◡̎ 去年の12月のはじめあたりから作り始めてはいたのですが 年末はなんだかんだバタバタしてたりして全然進まなくて、 中途半端な状態のものがハルたんの遊び道具(リビングで遊ぶ時の椅子w)に変化してしまっていて、これはいかんと思い、ハルたんに邪魔されながらも、昨日やっと完成させました!!(どんだけかかっとんねんww) ↟ トイトレ用の踏み台です♩ ↟ お恥ずかしながら、ハルたんまだオムツ使用中でして、去年の夏にトイトレ失敗し、そのままになっておりまして‥(泣) でも4月からはもう幼稚園だし、もう寒かろうが入園までにはオムツ卒業!‥とまではいかなくても、せめてうん◯くらいはトイレで出来るようになると良いなぁと思って、風邪ひかない程度にトレーニング頑張っていこうと思っています! ↟ 牛乳パックでの踏み台は、おやびん(甥っ子)が小さい頃に姉が作って実家で使っていて(今もあるw)木材とかを使ってDIY出来たら素敵だなぁとは思うけども、なにぶん私、超絶不器用ズボラーなので(泣)ww 牛乳パック良いなぁと思い去年からちまちまとパックの飲み物を飲み空パックをためていました(笑) 実家にあるのは、パッケージ丸出しの状態のものですがw、さすがにそれはちょっとな〜と思い、少しでも可愛く、ナチュラルに見えるように、100均のリメイクシートを貼り付けました♩ 牛乳パックだけども、遠目で見ると木材でDIYしたかのような見た目にしたくて(←無理があるww) でもさすがのズボラー、めっちゃめちゃしわくちゃwwwww そこはもう大目に見て下さい(泣)ww だけど、天板(?w)部分は少しでもリアルっぽく見えるように、シートだけを貼るのではなくて、別にダンボールを四角く切ってブラウンのシートを貼り、ベニヤ板(端材?)風にして、それを両面テープで貼り付けました! パパには、「遠目なら本物に見えなくも、、ない、、かな、、、??」と微妙な評価も頂いたのでw、とりあえずこれで完成とします!(笑) 本当は水はね防止や、剥がれてこないように更に上からビニテでぐるぐる巻きにしようかと思いましたが、それはパパにせっかくの質感がピカピカのテカテカでバレバレになってしまう!と止められたのでやめましたw そのうち剥がれてくるだろうけど、その時はまた考えます(笑) そして、ハルたんが本当にリビングで超お気に入りの椅子として使っていたので(きちんとした豆イスがあるのに!)、もしかしたら、もう1個リビング用にまた作らなきゃかも‥?(笑) ↟ トイレに設置した様子はまた後日、postしまーす ✎✎ ↟
2018/01/16 [ 火曜日 ] ↟ おはようございます ◡̎ 去年の12月のはじめあたりから作り始めてはいたのですが 年末はなんだかんだバタバタしてたりして全然進まなくて、 中途半端な状態のものがハルたんの遊び道具(リビングで遊ぶ時の椅子w)に変化してしまっていて、これはいかんと思い、ハルたんに邪魔されながらも、昨日やっと完成させました!!(どんだけかかっとんねんww) ↟ トイトレ用の踏み台です♩ ↟ お恥ずかしながら、ハルたんまだオムツ使用中でして、去年の夏にトイトレ失敗し、そのままになっておりまして‥(泣) でも4月からはもう幼稚園だし、もう寒かろうが入園までにはオムツ卒業!‥とまではいかなくても、せめてうん◯くらいはトイレで出来るようになると良いなぁと思って、風邪ひかない程度にトレーニング頑張っていこうと思っています! ↟ 牛乳パックでの踏み台は、おやびん(甥っ子)が小さい頃に姉が作って実家で使っていて(今もあるw)木材とかを使ってDIY出来たら素敵だなぁとは思うけども、なにぶん私、超絶不器用ズボラーなので(泣)ww 牛乳パック良いなぁと思い去年からちまちまとパックの飲み物を飲み空パックをためていました(笑) 実家にあるのは、パッケージ丸出しの状態のものですがw、さすがにそれはちょっとな〜と思い、少しでも可愛く、ナチュラルに見えるように、100均のリメイクシートを貼り付けました♩ 牛乳パックだけども、遠目で見ると木材でDIYしたかのような見た目にしたくて(←無理があるww) でもさすがのズボラー、めっちゃめちゃしわくちゃwwwww そこはもう大目に見て下さい(泣)ww だけど、天板(?w)部分は少しでもリアルっぽく見えるように、シートだけを貼るのではなくて、別にダンボールを四角く切ってブラウンのシートを貼り、ベニヤ板(端材?)風にして、それを両面テープで貼り付けました! パパには、「遠目なら本物に見えなくも、、ない、、かな、、、??」と微妙な評価も頂いたのでw、とりあえずこれで完成とします!(笑) 本当は水はね防止や、剥がれてこないように更に上からビニテでぐるぐる巻きにしようかと思いましたが、それはパパにせっかくの質感がピカピカのテカテカでバレバレになってしまう!と止められたのでやめましたw そのうち剥がれてくるだろうけど、その時はまた考えます(笑) そして、ハルたんが本当にリビングで超お気に入りの椅子として使っていたので(きちんとした豆イスがあるのに!)、もしかしたら、もう1個リビング用にまた作らなきゃかも‥?(笑) ↟ トイレに設置した様子はまた後日、postしまーす ✎✎ ↟
yukinyan
yukinyan
3LDK | 家族

リメイクシート トイトレ踏み台の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ