踏台

147枚の部屋写真から46枚をセレクト
erraさんの実例写真
祖父の手作り踏台 今は2歳の娘の椅子で役立ってます
祖父の手作り踏台 今は2歳の娘の椅子で役立ってます
erra
erra
家族
budoupanさんの実例写真
主人の父がツーバイフォーで娘の踏台を作ってくれました(^ω^) キッチンや洗面所で使おう! 可愛く作ってもらって嬉しいです◎ツーバイフォー凄い!
主人の父がツーバイフォーで娘の踏台を作ってくれました(^ω^) キッチンや洗面所で使おう! 可愛く作ってもらって嬉しいです◎ツーバイフォー凄い!
budoupan
budoupan
4LDK | 家族
tandy51さんの実例写真
tandy51
tandy51
4DK | 家族
amさんの実例写真
元はピンクの枠にアルミのありきたりな脚立。 レトロなかっこいい錆び錆び脚立欲しいけど、高い;´༎ຶਊ ༎ຶ`; せめて、この浮きまくった脚立をどうにかしたくて、むちゃむちゃに汚してやりました。
元はピンクの枠にアルミのありきたりな脚立。 レトロなかっこいい錆び錆び脚立欲しいけど、高い;´༎ຶਊ ༎ຶ`; せめて、この浮きまくった脚立をどうにかしたくて、むちゃむちゃに汚してやりました。
am
am
enoさんの実例写真
ゴミ入れになってますが、捨てる時もこの穴からです。
ゴミ入れになってますが、捨てる時もこの穴からです。
eno
eno
Risaさんの実例写真
トイレトレーニング用の踏台(*^_^*)
トイレトレーニング用の踏台(*^_^*)
Risa
Risa
4LDK | 家族
rururuさんの実例写真
5時45分からの朝活 子供ヨチヨチ歩きの時に とうちゃんが作成。 市販の折りたたみテーブルで おデコを切ってからは、 全部角をまあるく作成。 今は私の枕元で活躍。
5時45分からの朝活 子供ヨチヨチ歩きの時に とうちゃんが作成。 市販の折りたたみテーブルで おデコを切ってからは、 全部角をまあるく作成。 今は私の枕元で活躍。
rururu
rururu
家族
nakamiさんの実例写真
一閑張りのおひつ?と踏台。 おひつの中には紙バンドが入っています。置き場所に困り、階段の途中に取り合えず(^_^;)
一閑張りのおひつ?と踏台。 おひつの中には紙バンドが入っています。置き場所に困り、階段の途中に取り合えず(^_^;)
nakami
nakami
家族
sakiさんの実例写真
カバンの一時置きになったりサイドテーブルとして使ったりと、万能なアルテックのスツール。三本脚でバランスが悪く踏台としては使えませんが。 数年前に思い切って買ったお気に入りの家具です。
カバンの一時置きになったりサイドテーブルとして使ったりと、万能なアルテックのスツール。三本脚でバランスが悪く踏台としては使えませんが。 数年前に思い切って買ったお気に入りの家具です。
saki
saki
家族
hiyo.pietさんの実例写真
こんばんは〜。 今日は風は強いものの、一日良いお天気でしたね〜。🥰☀️ ガス乾燥機「乾太くん」のモニターをさせてもらってます! 私がモニターに応募した理由その④が 「電気式乾燥機老朽化と、使用時の湿気がかなり気になる為。」 でした。 以前使用していた「電気式乾燥機」は、水分を「排水用ホース」で排出する様になってはいたものの、本体裏の排気口からなのか、使用時の「湿気と室温上昇」が毎回とても気になっていました。 (・ω・) 特に梅雨時期は洗面所が蒸し風呂の様な状態になることも…。 ( ̄▽ ̄;) なので洗面所窓や壁の結露も当然発生、大掃除の際など、他の場所とは明らかに多いカビや汚れが気になっていました。 しかし〜! 「ガス乾燥機乾太くん」の場合、湿気の全てを排湿筒から室外に直接出してしまうので、問題の「湿気と室温上昇」は今のところほぼ感じられません。😃 「電気式乾燥機」との明らかな違いにこれはびっくりです!😆 上記からお分かり頂けます様に、私の「電気式乾燥機」使用時の悩み「その④」が解決した事に!(๑˃̵ᴗ˂̵) あ、でも今回の設置で一つ問題点が! 乾燥機設置位置を高くした為、身長151cmの私には奥の「糸くずフィルター」に届かない高さになった事!(^◇^;)(笑) (蛇口やコンセントに干渉しない上、窓の開閉も楽にできる様、乾燥機設置位置を高くした為) で、どうしたかと言いますと! 端材で夫が踏台をDIY! 解決!٩( ᐛ )و
こんばんは〜。 今日は風は強いものの、一日良いお天気でしたね〜。🥰☀️ ガス乾燥機「乾太くん」のモニターをさせてもらってます! 私がモニターに応募した理由その④が 「電気式乾燥機老朽化と、使用時の湿気がかなり気になる為。」 でした。 以前使用していた「電気式乾燥機」は、水分を「排水用ホース」で排出する様になってはいたものの、本体裏の排気口からなのか、使用時の「湿気と室温上昇」が毎回とても気になっていました。 (・ω・) 特に梅雨時期は洗面所が蒸し風呂の様な状態になることも…。 ( ̄▽ ̄;) なので洗面所窓や壁の結露も当然発生、大掃除の際など、他の場所とは明らかに多いカビや汚れが気になっていました。 しかし〜! 「ガス乾燥機乾太くん」の場合、湿気の全てを排湿筒から室外に直接出してしまうので、問題の「湿気と室温上昇」は今のところほぼ感じられません。😃 「電気式乾燥機」との明らかな違いにこれはびっくりです!😆 上記からお分かり頂けます様に、私の「電気式乾燥機」使用時の悩み「その④」が解決した事に!(๑˃̵ᴗ˂̵) あ、でも今回の設置で一つ問題点が! 乾燥機設置位置を高くした為、身長151cmの私には奥の「糸くずフィルター」に届かない高さになった事!(^◇^;)(笑) (蛇口やコンセントに干渉しない上、窓の開閉も楽にできる様、乾燥機設置位置を高くした為) で、どうしたかと言いますと! 端材で夫が踏台をDIY! 解決!٩( ᐛ )و
hiyo.piet
hiyo.piet
4LDK | 家族
3jinooyatsuさんの実例写真
玄関土間からの上がり框の高低差があり過ぎて 家に入るのが大変なので IKEAのウッドタイルで踏台をDIY!
玄関土間からの上がり框の高低差があり過ぎて 家に入るのが大変なので IKEAのウッドタイルで踏台をDIY!
3jinooyatsu
3jinooyatsu
家族
Ryosuke1122metalさんの実例写真
お悩み解決致します✌️ 小柄な嫁さんが高い所のものを取るのに踏台をDIYしてみました😁 踏台として、イスとしても使えます✨ 久々にステンシルしてオールド感出してみた😁
お悩み解決致します✌️ 小柄な嫁さんが高い所のものを取るのに踏台をDIYしてみました😁 踏台として、イスとしても使えます✨ 久々にステンシルしてオールド感出してみた😁
Ryosuke1122metal
Ryosuke1122metal
家族
kulaskaさんの実例写真
子供用に踏台を製作
子供用に踏台を製作
kulaska
kulaska
4LDK | 家族
na_y_o04さんの実例写真
冷蔵庫置き場… 放熱スペースも考慮して横に隙間ラックを収めるつもりが壁紙擦って出し入れできず。 普段は見えへん位置やからお酒をカートンとかパックのまま出しっぱにしといても良いかしらー ちょっと様子見で!
冷蔵庫置き場… 放熱スペースも考慮して横に隙間ラックを収めるつもりが壁紙擦って出し入れできず。 普段は見えへん位置やからお酒をカートンとかパックのまま出しっぱにしといても良いかしらー ちょっと様子見で!
na_y_o04
na_y_o04
2LDK | 家族
hanihaniさんの実例写真
やっと!牛乳パックで踏み台を作り終えました🙌✨ ずっと折りたたみイスを使っていたけど、大人が使う時に邪魔になっていたのでスッキリして大満足✨ トイトレからやりたかったけど、もう子供たち6歳笑 あと何年使えるかな(´・ω・`)?
やっと!牛乳パックで踏み台を作り終えました🙌✨ ずっと折りたたみイスを使っていたけど、大人が使う時に邪魔になっていたのでスッキリして大満足✨ トイトレからやりたかったけど、もう子供たち6歳笑 あと何年使えるかな(´・ω・`)?
hanihani
hanihani
4LDK | 家族
tomatopapaさんの実例写真
洗面所 with LIXIL イベント投稿です。LIXILの120cm幅の少し広めの洗面台です。 ソープディスペンサーとゴミ箱は以前のRoomclipショッピングのウェルカムキャンペーンで購入させていただいたもの✨✨うちに無くてはならないものになりました😌🎶ほんとに有難いです😭 ソープディスペンサーの出が悪くなったなと思ってノズルを掃除したらまたちゃんと出るようになりました。メンテナンス大事✨ 最初のpicに比べると、ミラー裏に歯ブラシ収納を作って、しまうようにしたので、リセット時はほんとスッキリ、気持ち良いです。まぁ、生活感アリアリなものも置かれてますが、多少はね😅
洗面所 with LIXIL イベント投稿です。LIXILの120cm幅の少し広めの洗面台です。 ソープディスペンサーとゴミ箱は以前のRoomclipショッピングのウェルカムキャンペーンで購入させていただいたもの✨✨うちに無くてはならないものになりました😌🎶ほんとに有難いです😭 ソープディスペンサーの出が悪くなったなと思ってノズルを掃除したらまたちゃんと出るようになりました。メンテナンス大事✨ 最初のpicに比べると、ミラー裏に歯ブラシ収納を作って、しまうようにしたので、リセット時はほんとスッキリ、気持ち良いです。まぁ、生活感アリアリなものも置かれてますが、多少はね😅
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
naworinさんの実例写真
モニター投稿第5弾…。 ようやくノルマの5枚目…😅 ナイスタック両面テープを使って 毎日お世話になっている 踏台昇降お助けグッズを手直し。 経年劣化で剥がれてきていたので ピタッと貼り付けました。 流石…大手メーカーの商品。 シールを剥がすときの裏紙が 剥がしやすいです…。
モニター投稿第5弾…。 ようやくノルマの5枚目…😅 ナイスタック両面テープを使って 毎日お世話になっている 踏台昇降お助けグッズを手直し。 経年劣化で剥がれてきていたので ピタッと貼り付けました。 流石…大手メーカーの商品。 シールを剥がすときの裏紙が 剥がしやすいです…。
naworin
naworin
3LDK | 家族
u-cotさんの実例写真
子どものトイレトレーニング用に、牛乳パックとダンボールで踏み台を作りました。 これで挑戦してくれるようになると良いのだけど…。
子どものトイレトレーニング用に、牛乳パックとダンボールで踏み台を作りました。 これで挑戦してくれるようになると良いのだけど…。
u-cot
u-cot
家族
momoさんの実例写真
何年も使ってきたボロボロの台所用踏台をアニマルスツール風にリメイクしました^^
何年も使ってきたボロボロの台所用踏台をアニマルスツール風にリメイクしました^^
momo
momo
4LDK | 家族
baseballcorgiさんの実例写真
玄関の踏台をDIY。 靴箱下の隙間には、別途、収納を作ろうかな。
玄関の踏台をDIY。 靴箱下の隙間には、別途、収納を作ろうかな。
baseballcorgi
baseballcorgi
4LDK | 家族
rikoさんの実例写真
ホーローシンク¥21,569
イベント参加です! TOTO病院シンクSK106にTOTOタッチハンドシャワーTNK34PBTNを組み合わせた造作洗面台です。 下はオープンで収納は設けていませんが、今は次男の着替えを無印良品の衣装ケースを置いて収納しています。 シンク横の台がおむつ替えスペースになっていて汚した服を変えやすいように置いてそのままに(^^; いずれ隣のファミリークローゼットに移動予定です。その先は子ども部屋に。 さて、前回の続きの水栓レポートです。 この水栓はキッチン用水栓で、キッチンでも同じものを使っています。 同じ水栓なので無意識の動作が同じなのも良さの理由の一つかもしれません(^^; さて病院用シンクですが、キッチンほどシンクの深さがありません。 なので一般的に水はねが気になるかと思いますが、 このTOTOタッチハンドシャワーは空気の泡を含んだ柔らかな水とシャワーと切り替えができるからか、 グーネスタイプだからか、 どちらも水はねは全く気にならないです。 他に水回りで気になるのは蛇口の水垂れかと思いますが、 蛇口にあたる根元のハンドルは手首でチョイっと押すだけで止まるので、水浸しになるリスクは少ないかなと感じています。 なるとしたら…子ども! そうです!壁付ではない病院用シンクのデメリット思い出しました! うちは造作台の奥行きが675mm、手前100mmからシンクがあり、蛇口となるハンドルまでは530mmほどあります。 3歳長男が92cm頃はハンドル操作をするにはやや手が届きにくかったです。 今は97cmで自分で手洗いをしていますが、何かをしていて途中で止めようとするには少し面倒なようです。 ただTOTOタッチハンドシャワー水栓は名前の通り手前に付いているボタンで水の出し止めができるので、 長男は歯を磨いたり顔を洗うといった作業中にはタッチして水の出し止めをしています。面白いせいかかなり節水志向です(^^; キッチンシンク用なので大きいですが、 子どもにとっては踏み台から体をうーんと伸ばさなくても手を洗えるのは安心で良いようです。 また左右に首が振れるので正面を取り合う必要がなく、踏台に乗った子どもと歯磨きや洗顔など並んでシンクに立てることも書きながら小さな利点と気づきました(^-^) 顔を洗う時などもひょいっと動かして使っています。 参考までに。 造作洗面台高さ850mm、奥行き675mm、無垢杉材リボス塗りです。 先日蜜蝋ワックスを塗りました。 染み跡はないです。 奥行きは横の洗濯機棚に合わせて深めです。
イベント参加です! TOTO病院シンクSK106にTOTOタッチハンドシャワーTNK34PBTNを組み合わせた造作洗面台です。 下はオープンで収納は設けていませんが、今は次男の着替えを無印良品の衣装ケースを置いて収納しています。 シンク横の台がおむつ替えスペースになっていて汚した服を変えやすいように置いてそのままに(^^; いずれ隣のファミリークローゼットに移動予定です。その先は子ども部屋に。 さて、前回の続きの水栓レポートです。 この水栓はキッチン用水栓で、キッチンでも同じものを使っています。 同じ水栓なので無意識の動作が同じなのも良さの理由の一つかもしれません(^^; さて病院用シンクですが、キッチンほどシンクの深さがありません。 なので一般的に水はねが気になるかと思いますが、 このTOTOタッチハンドシャワーは空気の泡を含んだ柔らかな水とシャワーと切り替えができるからか、 グーネスタイプだからか、 どちらも水はねは全く気にならないです。 他に水回りで気になるのは蛇口の水垂れかと思いますが、 蛇口にあたる根元のハンドルは手首でチョイっと押すだけで止まるので、水浸しになるリスクは少ないかなと感じています。 なるとしたら…子ども! そうです!壁付ではない病院用シンクのデメリット思い出しました! うちは造作台の奥行きが675mm、手前100mmからシンクがあり、蛇口となるハンドルまでは530mmほどあります。 3歳長男が92cm頃はハンドル操作をするにはやや手が届きにくかったです。 今は97cmで自分で手洗いをしていますが、何かをしていて途中で止めようとするには少し面倒なようです。 ただTOTOタッチハンドシャワー水栓は名前の通り手前に付いているボタンで水の出し止めができるので、 長男は歯を磨いたり顔を洗うといった作業中にはタッチして水の出し止めをしています。面白いせいかかなり節水志向です(^^; キッチンシンク用なので大きいですが、 子どもにとっては踏み台から体をうーんと伸ばさなくても手を洗えるのは安心で良いようです。 また左右に首が振れるので正面を取り合う必要がなく、踏台に乗った子どもと歯磨きや洗顔など並んでシンクに立てることも書きながら小さな利点と気づきました(^-^) 顔を洗う時などもひょいっと動かして使っています。 参考までに。 造作洗面台高さ850mm、奥行き675mm、無垢杉材リボス塗りです。 先日蜜蝋ワックスを塗りました。 染み跡はないです。 奥行きは横の洗濯機棚に合わせて深めです。
riko
riko
家族
claraさんの実例写真
今日Mikaちゃんに楽しんでいた飾棚が届きました❤️飾棚はテレビ横に置く予定です♡棚が取り外しができて、幅もお願いした通りでとっても素敵な棚です(≧∇≦) PeroちゃんとMikaちゃんのコラボ❤️(≧∇≦)幸せ♡
今日Mikaちゃんに楽しんでいた飾棚が届きました❤️飾棚はテレビ横に置く予定です♡棚が取り外しができて、幅もお願いした通りでとっても素敵な棚です(≧∇≦) PeroちゃんとMikaちゃんのコラボ❤️(≧∇≦)幸せ♡
clara
clara
家族
Ayakaさんの実例写真
Ayaka
Ayaka
家族
machiさんの実例写真
脱衣洗面室です。 大工さんが好評価して下さった籐のクッションフロアは、足触りがとても気持ちよくてお気に入りです。 収納棚は自分で設計して、造作して頂きました。あえて下部に空間を作り、ゴミ箱や洗濯物入れを置いています。少し前までは、赤ちゃん衣類のつけおき洗いの場所でした。 2年ほど前に、牛乳パックに100均で買ったミッキー柄の食器棚シートを貼りつけて作った子ども用の踏台が、今も壊れることなくご存命。これがDIY初作品かな?DIYと言うほどでもないですが^^; オバケツは洗濯物入れにしています。ニトリのゴミ箱は白で、オバケツは緑…白で統一しても良かったのですが、子どもに指示するときに「緑の方に入れてね」と言うと、子どもも分かりやすかったのか、すぐに覚えてくれたので色分けして良かったと思っています(^^)
脱衣洗面室です。 大工さんが好評価して下さった籐のクッションフロアは、足触りがとても気持ちよくてお気に入りです。 収納棚は自分で設計して、造作して頂きました。あえて下部に空間を作り、ゴミ箱や洗濯物入れを置いています。少し前までは、赤ちゃん衣類のつけおき洗いの場所でした。 2年ほど前に、牛乳パックに100均で買ったミッキー柄の食器棚シートを貼りつけて作った子ども用の踏台が、今も壊れることなくご存命。これがDIY初作品かな?DIYと言うほどでもないですが^^; オバケツは洗濯物入れにしています。ニトリのゴミ箱は白で、オバケツは緑…白で統一しても良かったのですが、子どもに指示するときに「緑の方に入れてね」と言うと、子どもも分かりやすかったのか、すぐに覚えてくれたので色分けして良かったと思っています(^^)
machi
machi
家族
もっと見る

踏台の投稿一覧

50枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

踏台

147枚の部屋写真から46枚をセレクト
erraさんの実例写真
祖父の手作り踏台 今は2歳の娘の椅子で役立ってます
祖父の手作り踏台 今は2歳の娘の椅子で役立ってます
erra
erra
家族
budoupanさんの実例写真
主人の父がツーバイフォーで娘の踏台を作ってくれました(^ω^) キッチンや洗面所で使おう! 可愛く作ってもらって嬉しいです◎ツーバイフォー凄い!
主人の父がツーバイフォーで娘の踏台を作ってくれました(^ω^) キッチンや洗面所で使おう! 可愛く作ってもらって嬉しいです◎ツーバイフォー凄い!
budoupan
budoupan
4LDK | 家族
tandy51さんの実例写真
tandy51
tandy51
4DK | 家族
amさんの実例写真
元はピンクの枠にアルミのありきたりな脚立。 レトロなかっこいい錆び錆び脚立欲しいけど、高い;´༎ຶਊ ༎ຶ`; せめて、この浮きまくった脚立をどうにかしたくて、むちゃむちゃに汚してやりました。
元はピンクの枠にアルミのありきたりな脚立。 レトロなかっこいい錆び錆び脚立欲しいけど、高い;´༎ຶਊ ༎ຶ`; せめて、この浮きまくった脚立をどうにかしたくて、むちゃむちゃに汚してやりました。
am
am
enoさんの実例写真
ゴミ入れになってますが、捨てる時もこの穴からです。
ゴミ入れになってますが、捨てる時もこの穴からです。
eno
eno
Risaさんの実例写真
トイレトレーニング用の踏台(*^_^*)
トイレトレーニング用の踏台(*^_^*)
Risa
Risa
4LDK | 家族
rururuさんの実例写真
5時45分からの朝活 子供ヨチヨチ歩きの時に とうちゃんが作成。 市販の折りたたみテーブルで おデコを切ってからは、 全部角をまあるく作成。 今は私の枕元で活躍。
5時45分からの朝活 子供ヨチヨチ歩きの時に とうちゃんが作成。 市販の折りたたみテーブルで おデコを切ってからは、 全部角をまあるく作成。 今は私の枕元で活躍。
rururu
rururu
家族
nakamiさんの実例写真
一閑張りのおひつ?と踏台。 おひつの中には紙バンドが入っています。置き場所に困り、階段の途中に取り合えず(^_^;)
一閑張りのおひつ?と踏台。 おひつの中には紙バンドが入っています。置き場所に困り、階段の途中に取り合えず(^_^;)
nakami
nakami
家族
sakiさんの実例写真
カバンの一時置きになったりサイドテーブルとして使ったりと、万能なアルテックのスツール。三本脚でバランスが悪く踏台としては使えませんが。 数年前に思い切って買ったお気に入りの家具です。
カバンの一時置きになったりサイドテーブルとして使ったりと、万能なアルテックのスツール。三本脚でバランスが悪く踏台としては使えませんが。 数年前に思い切って買ったお気に入りの家具です。
saki
saki
家族
hiyo.pietさんの実例写真
こんばんは〜。 今日は風は強いものの、一日良いお天気でしたね〜。🥰☀️ ガス乾燥機「乾太くん」のモニターをさせてもらってます! 私がモニターに応募した理由その④が 「電気式乾燥機老朽化と、使用時の湿気がかなり気になる為。」 でした。 以前使用していた「電気式乾燥機」は、水分を「排水用ホース」で排出する様になってはいたものの、本体裏の排気口からなのか、使用時の「湿気と室温上昇」が毎回とても気になっていました。 (・ω・) 特に梅雨時期は洗面所が蒸し風呂の様な状態になることも…。 ( ̄▽ ̄;) なので洗面所窓や壁の結露も当然発生、大掃除の際など、他の場所とは明らかに多いカビや汚れが気になっていました。 しかし〜! 「ガス乾燥機乾太くん」の場合、湿気の全てを排湿筒から室外に直接出してしまうので、問題の「湿気と室温上昇」は今のところほぼ感じられません。😃 「電気式乾燥機」との明らかな違いにこれはびっくりです!😆 上記からお分かり頂けます様に、私の「電気式乾燥機」使用時の悩み「その④」が解決した事に!(๑˃̵ᴗ˂̵) あ、でも今回の設置で一つ問題点が! 乾燥機設置位置を高くした為、身長151cmの私には奥の「糸くずフィルター」に届かない高さになった事!(^◇^;)(笑) (蛇口やコンセントに干渉しない上、窓の開閉も楽にできる様、乾燥機設置位置を高くした為) で、どうしたかと言いますと! 端材で夫が踏台をDIY! 解決!٩( ᐛ )و
こんばんは〜。 今日は風は強いものの、一日良いお天気でしたね〜。🥰☀️ ガス乾燥機「乾太くん」のモニターをさせてもらってます! 私がモニターに応募した理由その④が 「電気式乾燥機老朽化と、使用時の湿気がかなり気になる為。」 でした。 以前使用していた「電気式乾燥機」は、水分を「排水用ホース」で排出する様になってはいたものの、本体裏の排気口からなのか、使用時の「湿気と室温上昇」が毎回とても気になっていました。 (・ω・) 特に梅雨時期は洗面所が蒸し風呂の様な状態になることも…。 ( ̄▽ ̄;) なので洗面所窓や壁の結露も当然発生、大掃除の際など、他の場所とは明らかに多いカビや汚れが気になっていました。 しかし〜! 「ガス乾燥機乾太くん」の場合、湿気の全てを排湿筒から室外に直接出してしまうので、問題の「湿気と室温上昇」は今のところほぼ感じられません。😃 「電気式乾燥機」との明らかな違いにこれはびっくりです!😆 上記からお分かり頂けます様に、私の「電気式乾燥機」使用時の悩み「その④」が解決した事に!(๑˃̵ᴗ˂̵) あ、でも今回の設置で一つ問題点が! 乾燥機設置位置を高くした為、身長151cmの私には奥の「糸くずフィルター」に届かない高さになった事!(^◇^;)(笑) (蛇口やコンセントに干渉しない上、窓の開閉も楽にできる様、乾燥機設置位置を高くした為) で、どうしたかと言いますと! 端材で夫が踏台をDIY! 解決!٩( ᐛ )و
hiyo.piet
hiyo.piet
4LDK | 家族
3jinooyatsuさんの実例写真
玄関土間からの上がり框の高低差があり過ぎて 家に入るのが大変なので IKEAのウッドタイルで踏台をDIY!
玄関土間からの上がり框の高低差があり過ぎて 家に入るのが大変なので IKEAのウッドタイルで踏台をDIY!
3jinooyatsu
3jinooyatsu
家族
Ryosuke1122metalさんの実例写真
お悩み解決致します✌️ 小柄な嫁さんが高い所のものを取るのに踏台をDIYしてみました😁 踏台として、イスとしても使えます✨ 久々にステンシルしてオールド感出してみた😁
お悩み解決致します✌️ 小柄な嫁さんが高い所のものを取るのに踏台をDIYしてみました😁 踏台として、イスとしても使えます✨ 久々にステンシルしてオールド感出してみた😁
Ryosuke1122metal
Ryosuke1122metal
家族
kulaskaさんの実例写真
子供用に踏台を製作
子供用に踏台を製作
kulaska
kulaska
4LDK | 家族
na_y_o04さんの実例写真
冷蔵庫置き場… 放熱スペースも考慮して横に隙間ラックを収めるつもりが壁紙擦って出し入れできず。 普段は見えへん位置やからお酒をカートンとかパックのまま出しっぱにしといても良いかしらー ちょっと様子見で!
冷蔵庫置き場… 放熱スペースも考慮して横に隙間ラックを収めるつもりが壁紙擦って出し入れできず。 普段は見えへん位置やからお酒をカートンとかパックのまま出しっぱにしといても良いかしらー ちょっと様子見で!
na_y_o04
na_y_o04
2LDK | 家族
hanihaniさんの実例写真
やっと!牛乳パックで踏み台を作り終えました🙌✨ ずっと折りたたみイスを使っていたけど、大人が使う時に邪魔になっていたのでスッキリして大満足✨ トイトレからやりたかったけど、もう子供たち6歳笑 あと何年使えるかな(´・ω・`)?
やっと!牛乳パックで踏み台を作り終えました🙌✨ ずっと折りたたみイスを使っていたけど、大人が使う時に邪魔になっていたのでスッキリして大満足✨ トイトレからやりたかったけど、もう子供たち6歳笑 あと何年使えるかな(´・ω・`)?
hanihani
hanihani
4LDK | 家族
tomatopapaさんの実例写真
洗面所 with LIXIL イベント投稿です。LIXILの120cm幅の少し広めの洗面台です。 ソープディスペンサーとゴミ箱は以前のRoomclipショッピングのウェルカムキャンペーンで購入させていただいたもの✨✨うちに無くてはならないものになりました😌🎶ほんとに有難いです😭 ソープディスペンサーの出が悪くなったなと思ってノズルを掃除したらまたちゃんと出るようになりました。メンテナンス大事✨ 最初のpicに比べると、ミラー裏に歯ブラシ収納を作って、しまうようにしたので、リセット時はほんとスッキリ、気持ち良いです。まぁ、生活感アリアリなものも置かれてますが、多少はね😅
洗面所 with LIXIL イベント投稿です。LIXILの120cm幅の少し広めの洗面台です。 ソープディスペンサーとゴミ箱は以前のRoomclipショッピングのウェルカムキャンペーンで購入させていただいたもの✨✨うちに無くてはならないものになりました😌🎶ほんとに有難いです😭 ソープディスペンサーの出が悪くなったなと思ってノズルを掃除したらまたちゃんと出るようになりました。メンテナンス大事✨ 最初のpicに比べると、ミラー裏に歯ブラシ収納を作って、しまうようにしたので、リセット時はほんとスッキリ、気持ち良いです。まぁ、生活感アリアリなものも置かれてますが、多少はね😅
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
naworinさんの実例写真
モニター投稿第5弾…。 ようやくノルマの5枚目…😅 ナイスタック両面テープを使って 毎日お世話になっている 踏台昇降お助けグッズを手直し。 経年劣化で剥がれてきていたので ピタッと貼り付けました。 流石…大手メーカーの商品。 シールを剥がすときの裏紙が 剥がしやすいです…。
モニター投稿第5弾…。 ようやくノルマの5枚目…😅 ナイスタック両面テープを使って 毎日お世話になっている 踏台昇降お助けグッズを手直し。 経年劣化で剥がれてきていたので ピタッと貼り付けました。 流石…大手メーカーの商品。 シールを剥がすときの裏紙が 剥がしやすいです…。
naworin
naworin
3LDK | 家族
u-cotさんの実例写真
子どものトイレトレーニング用に、牛乳パックとダンボールで踏み台を作りました。 これで挑戦してくれるようになると良いのだけど…。
子どものトイレトレーニング用に、牛乳パックとダンボールで踏み台を作りました。 これで挑戦してくれるようになると良いのだけど…。
u-cot
u-cot
家族
momoさんの実例写真
何年も使ってきたボロボロの台所用踏台をアニマルスツール風にリメイクしました^^
何年も使ってきたボロボロの台所用踏台をアニマルスツール風にリメイクしました^^
momo
momo
4LDK | 家族
baseballcorgiさんの実例写真
玄関の踏台をDIY。 靴箱下の隙間には、別途、収納を作ろうかな。
玄関の踏台をDIY。 靴箱下の隙間には、別途、収納を作ろうかな。
baseballcorgi
baseballcorgi
4LDK | 家族
rikoさんの実例写真
ホーローシンク¥21,569
イベント参加です! TOTO病院シンクSK106にTOTOタッチハンドシャワーTNK34PBTNを組み合わせた造作洗面台です。 下はオープンで収納は設けていませんが、今は次男の着替えを無印良品の衣装ケースを置いて収納しています。 シンク横の台がおむつ替えスペースになっていて汚した服を変えやすいように置いてそのままに(^^; いずれ隣のファミリークローゼットに移動予定です。その先は子ども部屋に。 さて、前回の続きの水栓レポートです。 この水栓はキッチン用水栓で、キッチンでも同じものを使っています。 同じ水栓なので無意識の動作が同じなのも良さの理由の一つかもしれません(^^; さて病院用シンクですが、キッチンほどシンクの深さがありません。 なので一般的に水はねが気になるかと思いますが、 このTOTOタッチハンドシャワーは空気の泡を含んだ柔らかな水とシャワーと切り替えができるからか、 グーネスタイプだからか、 どちらも水はねは全く気にならないです。 他に水回りで気になるのは蛇口の水垂れかと思いますが、 蛇口にあたる根元のハンドルは手首でチョイっと押すだけで止まるので、水浸しになるリスクは少ないかなと感じています。 なるとしたら…子ども! そうです!壁付ではない病院用シンクのデメリット思い出しました! うちは造作台の奥行きが675mm、手前100mmからシンクがあり、蛇口となるハンドルまでは530mmほどあります。 3歳長男が92cm頃はハンドル操作をするにはやや手が届きにくかったです。 今は97cmで自分で手洗いをしていますが、何かをしていて途中で止めようとするには少し面倒なようです。 ただTOTOタッチハンドシャワー水栓は名前の通り手前に付いているボタンで水の出し止めができるので、 長男は歯を磨いたり顔を洗うといった作業中にはタッチして水の出し止めをしています。面白いせいかかなり節水志向です(^^; キッチンシンク用なので大きいですが、 子どもにとっては踏み台から体をうーんと伸ばさなくても手を洗えるのは安心で良いようです。 また左右に首が振れるので正面を取り合う必要がなく、踏台に乗った子どもと歯磨きや洗顔など並んでシンクに立てることも書きながら小さな利点と気づきました(^-^) 顔を洗う時などもひょいっと動かして使っています。 参考までに。 造作洗面台高さ850mm、奥行き675mm、無垢杉材リボス塗りです。 先日蜜蝋ワックスを塗りました。 染み跡はないです。 奥行きは横の洗濯機棚に合わせて深めです。
イベント参加です! TOTO病院シンクSK106にTOTOタッチハンドシャワーTNK34PBTNを組み合わせた造作洗面台です。 下はオープンで収納は設けていませんが、今は次男の着替えを無印良品の衣装ケースを置いて収納しています。 シンク横の台がおむつ替えスペースになっていて汚した服を変えやすいように置いてそのままに(^^; いずれ隣のファミリークローゼットに移動予定です。その先は子ども部屋に。 さて、前回の続きの水栓レポートです。 この水栓はキッチン用水栓で、キッチンでも同じものを使っています。 同じ水栓なので無意識の動作が同じなのも良さの理由の一つかもしれません(^^; さて病院用シンクですが、キッチンほどシンクの深さがありません。 なので一般的に水はねが気になるかと思いますが、 このTOTOタッチハンドシャワーは空気の泡を含んだ柔らかな水とシャワーと切り替えができるからか、 グーネスタイプだからか、 どちらも水はねは全く気にならないです。 他に水回りで気になるのは蛇口の水垂れかと思いますが、 蛇口にあたる根元のハンドルは手首でチョイっと押すだけで止まるので、水浸しになるリスクは少ないかなと感じています。 なるとしたら…子ども! そうです!壁付ではない病院用シンクのデメリット思い出しました! うちは造作台の奥行きが675mm、手前100mmからシンクがあり、蛇口となるハンドルまでは530mmほどあります。 3歳長男が92cm頃はハンドル操作をするにはやや手が届きにくかったです。 今は97cmで自分で手洗いをしていますが、何かをしていて途中で止めようとするには少し面倒なようです。 ただTOTOタッチハンドシャワー水栓は名前の通り手前に付いているボタンで水の出し止めができるので、 長男は歯を磨いたり顔を洗うといった作業中にはタッチして水の出し止めをしています。面白いせいかかなり節水志向です(^^; キッチンシンク用なので大きいですが、 子どもにとっては踏み台から体をうーんと伸ばさなくても手を洗えるのは安心で良いようです。 また左右に首が振れるので正面を取り合う必要がなく、踏台に乗った子どもと歯磨きや洗顔など並んでシンクに立てることも書きながら小さな利点と気づきました(^-^) 顔を洗う時などもひょいっと動かして使っています。 参考までに。 造作洗面台高さ850mm、奥行き675mm、無垢杉材リボス塗りです。 先日蜜蝋ワックスを塗りました。 染み跡はないです。 奥行きは横の洗濯機棚に合わせて深めです。
riko
riko
家族
claraさんの実例写真
今日Mikaちゃんに楽しんでいた飾棚が届きました❤️飾棚はテレビ横に置く予定です♡棚が取り外しができて、幅もお願いした通りでとっても素敵な棚です(≧∇≦) PeroちゃんとMikaちゃんのコラボ❤️(≧∇≦)幸せ♡
今日Mikaちゃんに楽しんでいた飾棚が届きました❤️飾棚はテレビ横に置く予定です♡棚が取り外しができて、幅もお願いした通りでとっても素敵な棚です(≧∇≦) PeroちゃんとMikaちゃんのコラボ❤️(≧∇≦)幸せ♡
clara
clara
家族
Ayakaさんの実例写真
Ayaka
Ayaka
家族
machiさんの実例写真
脱衣洗面室です。 大工さんが好評価して下さった籐のクッションフロアは、足触りがとても気持ちよくてお気に入りです。 収納棚は自分で設計して、造作して頂きました。あえて下部に空間を作り、ゴミ箱や洗濯物入れを置いています。少し前までは、赤ちゃん衣類のつけおき洗いの場所でした。 2年ほど前に、牛乳パックに100均で買ったミッキー柄の食器棚シートを貼りつけて作った子ども用の踏台が、今も壊れることなくご存命。これがDIY初作品かな?DIYと言うほどでもないですが^^; オバケツは洗濯物入れにしています。ニトリのゴミ箱は白で、オバケツは緑…白で統一しても良かったのですが、子どもに指示するときに「緑の方に入れてね」と言うと、子どもも分かりやすかったのか、すぐに覚えてくれたので色分けして良かったと思っています(^^)
脱衣洗面室です。 大工さんが好評価して下さった籐のクッションフロアは、足触りがとても気持ちよくてお気に入りです。 収納棚は自分で設計して、造作して頂きました。あえて下部に空間を作り、ゴミ箱や洗濯物入れを置いています。少し前までは、赤ちゃん衣類のつけおき洗いの場所でした。 2年ほど前に、牛乳パックに100均で買ったミッキー柄の食器棚シートを貼りつけて作った子ども用の踏台が、今も壊れることなくご存命。これがDIY初作品かな?DIYと言うほどでもないですが^^; オバケツは洗濯物入れにしています。ニトリのゴミ箱は白で、オバケツは緑…白で統一しても良かったのですが、子どもに指示するときに「緑の方に入れてね」と言うと、子どもも分かりやすかったのか、すぐに覚えてくれたので色分けして良かったと思っています(^^)
machi
machi
家族
もっと見る

踏台の投稿一覧

50枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ