DIY 踏台

86枚の部屋写真から46枚をセレクト
budoupanさんの実例写真
主人の父がツーバイフォーで娘の踏台を作ってくれました(^ω^) キッチンや洗面所で使おう! 可愛く作ってもらって嬉しいです◎ツーバイフォー凄い!
主人の父がツーバイフォーで娘の踏台を作ってくれました(^ω^) キッチンや洗面所で使おう! 可愛く作ってもらって嬉しいです◎ツーバイフォー凄い!
budoupan
budoupan
4LDK | 家族
tandy51さんの実例写真
tandy51
tandy51
4DK | 家族
178yctkさんの実例写真
娘が料理のお手伝いをするために 安定感ある踏台を❤
娘が料理のお手伝いをするために 安定感ある踏台を❤
178yctk
178yctk
4LDK | 家族
azumasyiさんの実例写真
木材の残りをかき集めて踏台を作りました。 ペンキは最近よく目にする、GRAFFITI PAINTを使用してみました。 『サラサラ』とよく耳にしていましたが、まさにサラサラでした(笑) とても滑りが良くて塗りやすかったです。 乾くとマットになります。 最近解体前提で作っているので、木工ボンドはほとんど使用していませんが 今回使用しましたが、安全面を考え裏面に木材+金具で補強 表面は仕上がり後サンダーをかけ、ハードバーニッシュで仕上げています。
木材の残りをかき集めて踏台を作りました。 ペンキは最近よく目にする、GRAFFITI PAINTを使用してみました。 『サラサラ』とよく耳にしていましたが、まさにサラサラでした(笑) とても滑りが良くて塗りやすかったです。 乾くとマットになります。 最近解体前提で作っているので、木工ボンドはほとんど使用していませんが 今回使用しましたが、安全面を考え裏面に木材+金具で補強 表面は仕上がり後サンダーをかけ、ハードバーニッシュで仕上げています。
azumasyi
azumasyi
3LDK | 家族
enoさんの実例写真
ゴミ入れになってますが、捨てる時もこの穴からです。
ゴミ入れになってますが、捨てる時もこの穴からです。
eno
eno
Ryosuke1122metalさんの実例写真
お悩み解決致します✌️ 小柄な嫁さんが高い所のものを取るのに踏台をDIYしてみました😁 踏台として、イスとしても使えます✨ 久々にステンシルしてオールド感出してみた😁
お悩み解決致します✌️ 小柄な嫁さんが高い所のものを取るのに踏台をDIYしてみました😁 踏台として、イスとしても使えます✨ 久々にステンシルしてオールド感出してみた😁
Ryosuke1122metal
Ryosuke1122metal
家族
tinytinytinyさんの実例写真
お気に入りのテレビボードと踏台
お気に入りのテレビボードと踏台
tinytinytiny
tinytinytiny
naworinさんの実例写真
モニター投稿第5弾…。 ようやくノルマの5枚目…😅 ナイスタック両面テープを使って 毎日お世話になっている 踏台昇降お助けグッズを手直し。 経年劣化で剥がれてきていたので ピタッと貼り付けました。 流石…大手メーカーの商品。 シールを剥がすときの裏紙が 剥がしやすいです…。
モニター投稿第5弾…。 ようやくノルマの5枚目…😅 ナイスタック両面テープを使って 毎日お世話になっている 踏台昇降お助けグッズを手直し。 経年劣化で剥がれてきていたので ピタッと貼り付けました。 流石…大手メーカーの商品。 シールを剥がすときの裏紙が 剥がしやすいです…。
naworin
naworin
3LDK | 家族
Yukorin-Hokkaidoさんの実例写真
老夫婦が営んでいる千歳市駅前通りのリサイクル店で、古い木箱3個と木製踏台の4個合わせて2000円♪───O(≧∇≦)O────♪ なんてお買い得
老夫婦が営んでいる千歳市駅前通りのリサイクル店で、古い木箱3個と木製踏台の4個合わせて2000円♪───O(≧∇≦)O────♪ なんてお買い得
Yukorin-Hokkaido
Yukorin-Hokkaido
4LDK | 家族
sacchanさんの実例写真
踏台作りました✨大好きな足場板使いました(^^)
踏台作りました✨大好きな足場板使いました(^^)
sacchan
sacchan
4LDK | 家族
JUNKPUNKさんの実例写真
ラモーンズ踏台
ラモーンズ踏台
JUNKPUNK
JUNKPUNK
家族
dmsk378さんの実例写真
娘のために
娘のために
dmsk378
dmsk378
3LDK | 家族
Erinaさんの実例写真
IKEAのステップアップをリメイク。 二段を一段にして、ペイント! 娘の踏台として使う予定(^^)
IKEAのステップアップをリメイク。 二段を一段にして、ペイント! 娘の踏台として使う予定(^^)
Erina
Erina
baseballcorgiさんの実例写真
玄関の踏台をDIY。 靴箱下の隙間には、別途、収納を作ろうかな。
玄関の踏台をDIY。 靴箱下の隙間には、別途、収納を作ろうかな。
baseballcorgi
baseballcorgi
4LDK | 家族
machiさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥11,000
脱衣洗面室です。 大工さんが好評価して下さった籐のクッションフロアは、足触りがとても気持ちよくてお気に入りです。 収納棚は自分で設計して、造作して頂きました。あえて下部に空間を作り、ゴミ箱や洗濯物入れを置いています。少し前までは、赤ちゃん衣類のつけおき洗いの場所でした。 2年ほど前に、牛乳パックに100均で買ったミッキー柄の食器棚シートを貼りつけて作った子ども用の踏台が、今も壊れることなくご存命。これがDIY初作品かな?DIYと言うほどでもないですが^^; オバケツは洗濯物入れにしています。ニトリのゴミ箱は白で、オバケツは緑…白で統一しても良かったのですが、子どもに指示するときに「緑の方に入れてね」と言うと、子どもも分かりやすかったのか、すぐに覚えてくれたので色分けして良かったと思っています(^^)
脱衣洗面室です。 大工さんが好評価して下さった籐のクッションフロアは、足触りがとても気持ちよくてお気に入りです。 収納棚は自分で設計して、造作して頂きました。あえて下部に空間を作り、ゴミ箱や洗濯物入れを置いています。少し前までは、赤ちゃん衣類のつけおき洗いの場所でした。 2年ほど前に、牛乳パックに100均で買ったミッキー柄の食器棚シートを貼りつけて作った子ども用の踏台が、今も壊れることなくご存命。これがDIY初作品かな?DIYと言うほどでもないですが^^; オバケツは洗濯物入れにしています。ニトリのゴミ箱は白で、オバケツは緑…白で統一しても良かったのですが、子どもに指示するときに「緑の方に入れてね」と言うと、子どもも分かりやすかったのか、すぐに覚えてくれたので色分けして良かったと思っています(^^)
machi
machi
家族
momoさんの実例写真
何年も使ってきたボロボロの台所用踏台をアニマルスツール風にリメイクしました^^
何年も使ってきたボロボロの台所用踏台をアニマルスツール風にリメイクしました^^
momo
momo
4LDK | 家族
3jinooyatsuさんの実例写真
玄関土間からの上がり框の高低差があり過ぎて 家に入るのが大変なので IKEAのウッドタイルで踏台をDIY!
玄関土間からの上がり框の高低差があり過ぎて 家に入るのが大変なので IKEAのウッドタイルで踏台をDIY!
3jinooyatsu
3jinooyatsu
家族
greenroseさんの実例写真
アメリカのキットファニチャー、ブライワックスしてあります。10年以上使っています。踏台がわりにキッチンに。
アメリカのキットファニチャー、ブライワックスしてあります。10年以上使っています。踏台がわりにキッチンに。
greenrose
greenrose
家族
chocoさんの実例写真
時間がない時に限って、床に落ちてるホコリや髪の毛が気になる‥。モヤモヤしてたのでササッと掃けるように箒を買いました。日本製の手作りなのにお安くて申し訳ないと思うぐらいですがありがたく使っています。ちりとりはスチールの昔からのタイプでもう10年以上前に買ったもの。丈夫で重宝しています。 お庭のフェンスの方は休みに限って雨やら強風やらでほとんど進んでません。のんびりDIYします。
時間がない時に限って、床に落ちてるホコリや髪の毛が気になる‥。モヤモヤしてたのでササッと掃けるように箒を買いました。日本製の手作りなのにお安くて申し訳ないと思うぐらいですがありがたく使っています。ちりとりはスチールの昔からのタイプでもう10年以上前に買ったもの。丈夫で重宝しています。 お庭のフェンスの方は休みに限って雨やら強風やらでほとんど進んでません。のんびりDIYします。
choco
choco
家族
rururuさんの実例写真
5時45分からの朝活 子供ヨチヨチ歩きの時に とうちゃんが作成。 市販の折りたたみテーブルで おデコを切ってからは、 全部角をまあるく作成。 今は私の枕元で活躍。
5時45分からの朝活 子供ヨチヨチ歩きの時に とうちゃんが作成。 市販の折りたたみテーブルで おデコを切ってからは、 全部角をまあるく作成。 今は私の枕元で活躍。
rururu
rururu
家族
czrさんの実例写真
トイトレ‼︎ 牛乳パックで踏台を作りました(˘͈ᵕ ˘͈ෆ)
トイトレ‼︎ 牛乳パックで踏台を作りました(˘͈ᵕ ˘͈ෆ)
czr
czr
4LDK | 家族
yoshimaarさんの実例写真
洗面 カウンターは自分で塗装したり繋いだりして作ったので愛着あります!
洗面 カウンターは自分で塗装したり繋いだりして作ったので愛着あります!
yoshimaar
yoshimaar
2LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
玄関入ってすぐ見える景色。ルイ16世とミュージックロールでお出迎えです。階段は踏台以外ペイントして、壁は漆喰を塗り、壁紙を一部貼りました。電気の配線して夜はライトアップしてます♥︎
玄関入ってすぐ見える景色。ルイ16世とミュージックロールでお出迎えです。階段は踏台以外ペイントして、壁は漆喰を塗り、壁紙を一部貼りました。電気の配線して夜はライトアップしてます♥︎
Mika
Mika
一人暮らし
38catさんの実例写真
セメダインの『スーパーXDuo 』 モニター② 接着剤のスーパーXDuoを使って すのこと踏台を貼り付けて出来た椅子型の花台です🌼 これだけでも良いのですが私は屋外に置いて楽しめるように好きな色のペンキを塗りました🎶 選んだ接着剤はスーパーXDuo · 仮止め不要 · 耐衝撃 · 熱·水に強い · 屋外OK というもの✨ A剤、B剤と2本あり始めにA剤をチョンチョンと周りに付けたあとB剤を中の方にのばして貼り付けました 瞬間接着剤と違って少しのズレを微調整する時間がありながらも直ぐに固定されるのでずっと押さえていなくても良い点でとても楽でした👍 (実用強度に達する時間は1分) 完全硬化時間は24時間という事でそのまま置いておくだけでOK! かなりしっかり固まっている感じがしたので確かに釘やネジを使わなくても大丈夫そうです😆
セメダインの『スーパーXDuo 』 モニター② 接着剤のスーパーXDuoを使って すのこと踏台を貼り付けて出来た椅子型の花台です🌼 これだけでも良いのですが私は屋外に置いて楽しめるように好きな色のペンキを塗りました🎶 選んだ接着剤はスーパーXDuo · 仮止め不要 · 耐衝撃 · 熱·水に強い · 屋外OK というもの✨ A剤、B剤と2本あり始めにA剤をチョンチョンと周りに付けたあとB剤を中の方にのばして貼り付けました 瞬間接着剤と違って少しのズレを微調整する時間がありながらも直ぐに固定されるのでずっと押さえていなくても良い点でとても楽でした👍 (実用強度に達する時間は1分) 完全硬化時間は24時間という事でそのまま置いておくだけでOK! かなりしっかり固まっている感じがしたので確かに釘やネジを使わなくても大丈夫そうです😆
38cat
38cat
2LDK | 家族
もっと見る

DIY 踏台の投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 踏台

86枚の部屋写真から46枚をセレクト
budoupanさんの実例写真
主人の父がツーバイフォーで娘の踏台を作ってくれました(^ω^) キッチンや洗面所で使おう! 可愛く作ってもらって嬉しいです◎ツーバイフォー凄い!
主人の父がツーバイフォーで娘の踏台を作ってくれました(^ω^) キッチンや洗面所で使おう! 可愛く作ってもらって嬉しいです◎ツーバイフォー凄い!
budoupan
budoupan
4LDK | 家族
tandy51さんの実例写真
tandy51
tandy51
4DK | 家族
178yctkさんの実例写真
娘が料理のお手伝いをするために 安定感ある踏台を❤
娘が料理のお手伝いをするために 安定感ある踏台を❤
178yctk
178yctk
4LDK | 家族
azumasyiさんの実例写真
木材の残りをかき集めて踏台を作りました。 ペンキは最近よく目にする、GRAFFITI PAINTを使用してみました。 『サラサラ』とよく耳にしていましたが、まさにサラサラでした(笑) とても滑りが良くて塗りやすかったです。 乾くとマットになります。 最近解体前提で作っているので、木工ボンドはほとんど使用していませんが 今回使用しましたが、安全面を考え裏面に木材+金具で補強 表面は仕上がり後サンダーをかけ、ハードバーニッシュで仕上げています。
木材の残りをかき集めて踏台を作りました。 ペンキは最近よく目にする、GRAFFITI PAINTを使用してみました。 『サラサラ』とよく耳にしていましたが、まさにサラサラでした(笑) とても滑りが良くて塗りやすかったです。 乾くとマットになります。 最近解体前提で作っているので、木工ボンドはほとんど使用していませんが 今回使用しましたが、安全面を考え裏面に木材+金具で補強 表面は仕上がり後サンダーをかけ、ハードバーニッシュで仕上げています。
azumasyi
azumasyi
3LDK | 家族
enoさんの実例写真
ゴミ入れになってますが、捨てる時もこの穴からです。
ゴミ入れになってますが、捨てる時もこの穴からです。
eno
eno
Ryosuke1122metalさんの実例写真
お悩み解決致します✌️ 小柄な嫁さんが高い所のものを取るのに踏台をDIYしてみました😁 踏台として、イスとしても使えます✨ 久々にステンシルしてオールド感出してみた😁
お悩み解決致します✌️ 小柄な嫁さんが高い所のものを取るのに踏台をDIYしてみました😁 踏台として、イスとしても使えます✨ 久々にステンシルしてオールド感出してみた😁
Ryosuke1122metal
Ryosuke1122metal
家族
tinytinytinyさんの実例写真
お気に入りのテレビボードと踏台
お気に入りのテレビボードと踏台
tinytinytiny
tinytinytiny
naworinさんの実例写真
モニター投稿第5弾…。 ようやくノルマの5枚目…😅 ナイスタック両面テープを使って 毎日お世話になっている 踏台昇降お助けグッズを手直し。 経年劣化で剥がれてきていたので ピタッと貼り付けました。 流石…大手メーカーの商品。 シールを剥がすときの裏紙が 剥がしやすいです…。
モニター投稿第5弾…。 ようやくノルマの5枚目…😅 ナイスタック両面テープを使って 毎日お世話になっている 踏台昇降お助けグッズを手直し。 経年劣化で剥がれてきていたので ピタッと貼り付けました。 流石…大手メーカーの商品。 シールを剥がすときの裏紙が 剥がしやすいです…。
naworin
naworin
3LDK | 家族
Yukorin-Hokkaidoさんの実例写真
老夫婦が営んでいる千歳市駅前通りのリサイクル店で、古い木箱3個と木製踏台の4個合わせて2000円♪───O(≧∇≦)O────♪ なんてお買い得
老夫婦が営んでいる千歳市駅前通りのリサイクル店で、古い木箱3個と木製踏台の4個合わせて2000円♪───O(≧∇≦)O────♪ なんてお買い得
Yukorin-Hokkaido
Yukorin-Hokkaido
4LDK | 家族
sacchanさんの実例写真
踏台作りました✨大好きな足場板使いました(^^)
踏台作りました✨大好きな足場板使いました(^^)
sacchan
sacchan
4LDK | 家族
JUNKPUNKさんの実例写真
ラモーンズ踏台
ラモーンズ踏台
JUNKPUNK
JUNKPUNK
家族
dmsk378さんの実例写真
娘のために
娘のために
dmsk378
dmsk378
3LDK | 家族
Erinaさんの実例写真
IKEAのステップアップをリメイク。 二段を一段にして、ペイント! 娘の踏台として使う予定(^^)
IKEAのステップアップをリメイク。 二段を一段にして、ペイント! 娘の踏台として使う予定(^^)
Erina
Erina
baseballcorgiさんの実例写真
玄関の踏台をDIY。 靴箱下の隙間には、別途、収納を作ろうかな。
玄関の踏台をDIY。 靴箱下の隙間には、別途、収納を作ろうかな。
baseballcorgi
baseballcorgi
4LDK | 家族
machiさんの実例写真
脱衣洗面室です。 大工さんが好評価して下さった籐のクッションフロアは、足触りがとても気持ちよくてお気に入りです。 収納棚は自分で設計して、造作して頂きました。あえて下部に空間を作り、ゴミ箱や洗濯物入れを置いています。少し前までは、赤ちゃん衣類のつけおき洗いの場所でした。 2年ほど前に、牛乳パックに100均で買ったミッキー柄の食器棚シートを貼りつけて作った子ども用の踏台が、今も壊れることなくご存命。これがDIY初作品かな?DIYと言うほどでもないですが^^; オバケツは洗濯物入れにしています。ニトリのゴミ箱は白で、オバケツは緑…白で統一しても良かったのですが、子どもに指示するときに「緑の方に入れてね」と言うと、子どもも分かりやすかったのか、すぐに覚えてくれたので色分けして良かったと思っています(^^)
脱衣洗面室です。 大工さんが好評価して下さった籐のクッションフロアは、足触りがとても気持ちよくてお気に入りです。 収納棚は自分で設計して、造作して頂きました。あえて下部に空間を作り、ゴミ箱や洗濯物入れを置いています。少し前までは、赤ちゃん衣類のつけおき洗いの場所でした。 2年ほど前に、牛乳パックに100均で買ったミッキー柄の食器棚シートを貼りつけて作った子ども用の踏台が、今も壊れることなくご存命。これがDIY初作品かな?DIYと言うほどでもないですが^^; オバケツは洗濯物入れにしています。ニトリのゴミ箱は白で、オバケツは緑…白で統一しても良かったのですが、子どもに指示するときに「緑の方に入れてね」と言うと、子どもも分かりやすかったのか、すぐに覚えてくれたので色分けして良かったと思っています(^^)
machi
machi
家族
momoさんの実例写真
何年も使ってきたボロボロの台所用踏台をアニマルスツール風にリメイクしました^^
何年も使ってきたボロボロの台所用踏台をアニマルスツール風にリメイクしました^^
momo
momo
4LDK | 家族
3jinooyatsuさんの実例写真
玄関土間からの上がり框の高低差があり過ぎて 家に入るのが大変なので IKEAのウッドタイルで踏台をDIY!
玄関土間からの上がり框の高低差があり過ぎて 家に入るのが大変なので IKEAのウッドタイルで踏台をDIY!
3jinooyatsu
3jinooyatsu
家族
greenroseさんの実例写真
アメリカのキットファニチャー、ブライワックスしてあります。10年以上使っています。踏台がわりにキッチンに。
アメリカのキットファニチャー、ブライワックスしてあります。10年以上使っています。踏台がわりにキッチンに。
greenrose
greenrose
家族
chocoさんの実例写真
時間がない時に限って、床に落ちてるホコリや髪の毛が気になる‥。モヤモヤしてたのでササッと掃けるように箒を買いました。日本製の手作りなのにお安くて申し訳ないと思うぐらいですがありがたく使っています。ちりとりはスチールの昔からのタイプでもう10年以上前に買ったもの。丈夫で重宝しています。 お庭のフェンスの方は休みに限って雨やら強風やらでほとんど進んでません。のんびりDIYします。
時間がない時に限って、床に落ちてるホコリや髪の毛が気になる‥。モヤモヤしてたのでササッと掃けるように箒を買いました。日本製の手作りなのにお安くて申し訳ないと思うぐらいですがありがたく使っています。ちりとりはスチールの昔からのタイプでもう10年以上前に買ったもの。丈夫で重宝しています。 お庭のフェンスの方は休みに限って雨やら強風やらでほとんど進んでません。のんびりDIYします。
choco
choco
家族
rururuさんの実例写真
5時45分からの朝活 子供ヨチヨチ歩きの時に とうちゃんが作成。 市販の折りたたみテーブルで おデコを切ってからは、 全部角をまあるく作成。 今は私の枕元で活躍。
5時45分からの朝活 子供ヨチヨチ歩きの時に とうちゃんが作成。 市販の折りたたみテーブルで おデコを切ってからは、 全部角をまあるく作成。 今は私の枕元で活躍。
rururu
rururu
家族
czrさんの実例写真
トイトレ‼︎ 牛乳パックで踏台を作りました(˘͈ᵕ ˘͈ෆ)
トイトレ‼︎ 牛乳パックで踏台を作りました(˘͈ᵕ ˘͈ෆ)
czr
czr
4LDK | 家族
yoshimaarさんの実例写真
洗面 カウンターは自分で塗装したり繋いだりして作ったので愛着あります!
洗面 カウンターは自分で塗装したり繋いだりして作ったので愛着あります!
yoshimaar
yoshimaar
2LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
玄関入ってすぐ見える景色。ルイ16世とミュージックロールでお出迎えです。階段は踏台以外ペイントして、壁は漆喰を塗り、壁紙を一部貼りました。電気の配線して夜はライトアップしてます♥︎
玄関入ってすぐ見える景色。ルイ16世とミュージックロールでお出迎えです。階段は踏台以外ペイントして、壁は漆喰を塗り、壁紙を一部貼りました。電気の配線して夜はライトアップしてます♥︎
Mika
Mika
一人暮らし
38catさんの実例写真
セメダインの『スーパーXDuo 』 モニター② 接着剤のスーパーXDuoを使って すのこと踏台を貼り付けて出来た椅子型の花台です🌼 これだけでも良いのですが私は屋外に置いて楽しめるように好きな色のペンキを塗りました🎶 選んだ接着剤はスーパーXDuo · 仮止め不要 · 耐衝撃 · 熱·水に強い · 屋外OK というもの✨ A剤、B剤と2本あり始めにA剤をチョンチョンと周りに付けたあとB剤を中の方にのばして貼り付けました 瞬間接着剤と違って少しのズレを微調整する時間がありながらも直ぐに固定されるのでずっと押さえていなくても良い点でとても楽でした👍 (実用強度に達する時間は1分) 完全硬化時間は24時間という事でそのまま置いておくだけでOK! かなりしっかり固まっている感じがしたので確かに釘やネジを使わなくても大丈夫そうです😆
セメダインの『スーパーXDuo 』 モニター② 接着剤のスーパーXDuoを使って すのこと踏台を貼り付けて出来た椅子型の花台です🌼 これだけでも良いのですが私は屋外に置いて楽しめるように好きな色のペンキを塗りました🎶 選んだ接着剤はスーパーXDuo · 仮止め不要 · 耐衝撃 · 熱·水に強い · 屋外OK というもの✨ A剤、B剤と2本あり始めにA剤をチョンチョンと周りに付けたあとB剤を中の方にのばして貼り付けました 瞬間接着剤と違って少しのズレを微調整する時間がありながらも直ぐに固定されるのでずっと押さえていなくても良い点でとても楽でした👍 (実用強度に達する時間は1分) 完全硬化時間は24時間という事でそのまま置いておくだけでOK! かなりしっかり固まっている感じがしたので確かに釘やネジを使わなくても大丈夫そうです😆
38cat
38cat
2LDK | 家族
もっと見る

DIY 踏台の投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ