ここずっと炊飯器でご飯を作る代わりに、土鍋でご飯を作る事がメインになりました( ˙꒳˙ᐢ )✧* 土鍋ご飯となると、『えっ!面倒じゃない!?』と思うかもしれないんですが…実際私がそう思っていました( ´艸`) でもキャンプで1日2回の2日間土鍋ご飯を経験して、意外と面倒ではない!!少しの手間って言っても、10~20分ほどおく程度 そのほかと言うと、特になし✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝ あと気付いたことというと、土鍋で火力と時間の調整( •́ .̫ •̀ )これは、何回か作らないとつかめない感覚!!米の好みもあるのでね⤴︎ ⤴︎初めは焦げましたねwww レシピ通りにやってみたら、焦げた(笑) それはね、コンロの火力が思ったよりも強かったり…コンロによっても違うとの事でした あっ😵この『かまどさん』に替えたら、確かに最初、大変だった!!笑 お米が焦げときに、土鍋の底も焦げてるからwww 何回も焦げ底になってたなー(〃▽〃) 私は、1回1回焦げた底をキレイにとるので、そのお手入れだけで時間がかかったwww でも、なぜか苦にならず続けてます( ˙꒳˙ᐢ ) さすがに、今は焦げることもなくなったので楽になりました⁽⁽ ◟(灬 ˊωˋ 灬)◞ ⁾✧* 毎日のように使ってるので『かまどさん』土鍋の定位置がここになりました✧*̣̩⋆̩☽⋆゜ そこでなぜ、このかまどさんの土鍋なのか!? …それはGWに名古屋で、ちょっとお高めな和食屋で、それはそれはオシャレなお店♩♪笑 土鍋がずらっと棚に並べていたんだ⤴︎ ⤴︎ 店内もめちゃ素敵でオシャレなんだけど、その土鍋もカッコよくてオシャレだったの✧* そして、お米も美味しかった❤ 元々もっていた土鍋は1号炊きの大きさだったので、二人暮らしの家なので2~3合が欲しかった⸜( ' ᵕ ' )⸝ 早速、調べてみたらなんと2合炊きがあったんだ🎶本当にちょうどえぇー(⸝⸝⸝ ᵕ ̫ᵕ ⸝⸝⸝) ちょっとした手間だけど毎日美味しいお米が食べられて幸せ(❁*ᵕᴗᵕ ) ちなみに参考までに… お米は1.5合 お水330ml 10分水におく 中火で11~2分 火を切って、そのまま20分蒸らす 米がたってかたくもなく柔らかくもないちょうどえぇご飯になりました✧*̣̩⋆̩☽⋆゜ ※コンロによって火力が違うので注意してね(笑)以上です❤
今日は民芸品の投稿www 輪島塗のお椀(⸝⸝⸝ ᵕ ̫ᵕ ⸝⸝⸝) 2年前に輪島市まで行って、輪島塗を直接現地まで目に触れて手で触り、本物を実感し そして特別に作って頂いたお椀です✧*̣̩⋆̩☽⋆゜ 輪島塗には協会があり、それに加入してる店舗で本物の輪島塗を購入できる♩♪ 加盟店の目印があって、パンフレットも用意されてて、そこで観光かねて見に行きました✧*̣̩⋆̩☽⋆゜ 当時、結婚記念日『木婚式』っていうこともあって輪島市の素敵なフレンチ屋さんでお食事しました(⸝⸝⸝ ᵕ ̫ᵕ ⸝⸝⸝) そこで出されたお料理の中で素敵な器と出会い、その器をお聞きしたところご紹介して頂いたのが『蔦屋漆器店』でした♩♪ 洗練されてる空間の中で、まるで美術品のようなものばかりが並べられていた(〃▽〃) 輪島塗のデザインも漆も斬新で、どれも洗練されていてとにかく心が奪われてしまいました(笑)❤ ステキな女将さんともいっぱいお話をして、職人さんの旦那様と息子さん⸜( ' ᵕ ' )⸝ご家族でやられている代々続く老舗♡ そんな良い雰囲気の所で有難いことに作って頂きました(❁˙ ˘ ˙❁) 好きな器を選び、漆も特殊な材質にして、淵のまわりはプラチナでお願いしたり(笑) 頼んでから大体3ヶ月後で届きました🎶 想像以上に、とってもカッコよく出来上がり一生物の家宝になりました(。 >艸<) 参考までに…現地で通常の1客の値段(1万4000~1万6000) 特殊な材質でお願いしたものだったので 気持ち割引きして頂いて(笑) 1客 37000~えん 大分跳ね上がったねwww でもいいの( *ˊᵕˋ)ノ 好きなようにカッコよく作って頂いたので、大満足❤ 女将さんは、『輪島塗は高級なものだと思われて買っても使わないお方が多いけれど、普段通りに食卓に並べて使って欲しい、気兼ねなく使って欲しい』と言っていました なので、私は大好きな器とともに何気なく普通の食卓にもこの輪島塗のお椀を並べてます(灬ꈍ ꈍ灬)ポッ このデザインのお椀なので、ご飯物でもお汁物でもスイーツでもバリエーション豊かに使わさせていただいてます🎶 そんな輪島塗のお椀は、保温効果が抜群に良いのにお椀をもっても熱くなくてほど良い✧*そして、特にお汁物を飲むと口当たりがよくて優しい(⸝⸝⸝ ᵕ ̫ᵕ ⸝⸝⸝) これからも何気ない食卓の中で夫婦のように末永く大事に使わさせて頂きます(❁*ᵕᴗᵕ )
昨日作ったはちみつレモン🍋と紅玉のりんごジャム🍎 紅玉のジャムを作る時は、お茶のパックに剥いた皮を入れて色を出しています。 少しずつピンク色に染まっていく様子を眺めるのが楽しい♫ 明日の朝はトーストにたっぷり塗っていただこう♡
「ナチュラ」が写っている部屋のインテリア写真は3枚あります。もしかしたら、モモナチュラル,フローリング,家具,デザイン,明るい,中古マンション,快適,マンションリノベ,安心,保証,リノステージ,エフステージ,実績,木目,丁寧な暮らし,観葉植物,朝食,リノベ,ステイホーム,リビングテーブル,白,清潔感,2LDK,リビングダイニング,寄せ植え,オーダー,キッチンと関連しています。