お湯のみ

5,466枚の部屋写真から47枚をセレクト
kobito_houseさんの実例写真
部屋干しの時は必ずこれやってます 衣類やタオルが臭う時は大きな鍋で煮ると良い、という情報は知っていましたが そんな大きい鍋ないし、タオルだって何枚もあるんだから難しいよ...と思っていました。 そこで 給湯器の温度をマックスの60度にして そこに洗濯物と洗濯マグちゃんをいれる 一時間くらい、放置 洗濯する際は、ホースを使ってお湯洗い すると、今まで部屋ごとまるっと臭かった部屋干しの匂いがゼロになりました 部屋干し専用洗剤使ったり、悩んでいたのにこんな簡単な事で解消されるなんて... 給湯器の温度設定が60度に出来ない方は、バケツに熱湯注ぐだけでも大丈夫だと思います。 ※デリケートな素材は注意
部屋干しの時は必ずこれやってます 衣類やタオルが臭う時は大きな鍋で煮ると良い、という情報は知っていましたが そんな大きい鍋ないし、タオルだって何枚もあるんだから難しいよ...と思っていました。 そこで 給湯器の温度をマックスの60度にして そこに洗濯物と洗濯マグちゃんをいれる 一時間くらい、放置 洗濯する際は、ホースを使ってお湯洗い すると、今まで部屋ごとまるっと臭かった部屋干しの匂いがゼロになりました 部屋干し専用洗剤使ったり、悩んでいたのにこんな簡単な事で解消されるなんて... 給湯器の温度設定が60度に出来ない方は、バケツに熱湯注ぐだけでも大丈夫だと思います。 ※デリケートな素材は注意
kobito_house
kobito_house
3LDK
koko_hikaさんの実例写真
先日、幼馴染みの新婚旅行のお土産に、 ニアウリのアロマエッセンスをもらいました☺️ お湯にエッセンスを垂らして枕元に置いたり、ハンカチやマスクに一滴垂らしたり♩ 風邪や鼻炎に良いらしく、 ユーカリのようなスーッとした爽やかなリーフの香りがします🌿✨
先日、幼馴染みの新婚旅行のお土産に、 ニアウリのアロマエッセンスをもらいました☺️ お湯にエッセンスを垂らして枕元に置いたり、ハンカチやマスクに一滴垂らしたり♩ 風邪や鼻炎に良いらしく、 ユーカリのようなスーッとした爽やかなリーフの香りがします🌿✨
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
nikoさんの実例写真
おはようございます♪ 今日も寒いっ(((;꒪ꈊ꒪;))) まだ薄暗いkitchenより…新入りさん✨ 使い勝手もビジュアルも良き良き👍
おはようございます♪ 今日も寒いっ(((;꒪ꈊ꒪;))) まだ薄暗いkitchenより…新入りさん✨ 使い勝手もビジュアルも良き良き👍
niko
niko
4LDK | 家族
Momoさんの実例写真
電気ケトルモニター投稿です。 今まで使用していた電気ケトルが故障してしまってからは小鍋でお湯を沸かしていました💦 モニター当選させていただいてラーメンの卵にも狙った所にお湯を注ぐ事ができます‼️ ノズルの先端形状はお湯が真下に出るよう計算されているそうです。
電気ケトルモニター投稿です。 今まで使用していた電気ケトルが故障してしまってからは小鍋でお湯を沸かしていました💦 モニター当選させていただいてラーメンの卵にも狙った所にお湯を注ぐ事ができます‼️ ノズルの先端形状はお湯が真下に出るよう計算されているそうです。
Momo
Momo
家族
hot-milkさんの実例写真
水筒もここに置くことにしました。 引越したばかりなので今のうちにキッチンの棚にシートを引いていこうと思います。
水筒もここに置くことにしました。 引越したばかりなので今のうちにキッチンの棚にシートを引いていこうと思います。
hot-milk
hot-milk
1LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
鉄製のステーキ皿 スキレット 愛用してます。 IH対応で、 焼きてそのまま食卓に出せるのも 利点です。 使い終わったら、 お湯を入れて 棕櫚たわしで洗います。 スキレットの取手カバー 鍋敷きは、ハンドメイドです。
鉄製のステーキ皿 スキレット 愛用してます。 IH対応で、 焼きてそのまま食卓に出せるのも 利点です。 使い終わったら、 お湯を入れて 棕櫚たわしで洗います。 スキレットの取手カバー 鍋敷きは、ハンドメイドです。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
freakycatさんの実例写真
おひつを使うようになってから美味しく手軽にごはんを食べれるようになりました。 炊飯器、電子レンジを使わない生活をするにあたって、一番の心配は白米をおいしく保存する事でした。 ・食べる分だけ炊く ・冷凍しない ・余ったご飯はおにぎりに ・蒸し器で温めなおす ・炒飯などにアレンジ いままでは、余ったごはんはおにぎりにして常温保存。次の日の朝ごはんや昼ごはんにしていましたが、おひつなら握らなくても美味しい! お湯とたわし、たまにクレンザーで洗うだけの楽ちんメンテナンスも面倒くさがりで食器洗剤が苦手な私にはあっています。 離乳食のごはんも冷凍せずにささっとつくれちゃうし♪ 昔の人の知恵は本当にすごいなー! 日本を離れてもうすぐ5年。住んでいた時にはみえてなかった日本のいい所が沢山みえてきます。わが家のキッチン道具は日本にいる時より日本のものが増えてきました。 キッチンに立つとなんだか日本にいるみたいで、それもまた嬉しいです☺️🧡
おひつを使うようになってから美味しく手軽にごはんを食べれるようになりました。 炊飯器、電子レンジを使わない生活をするにあたって、一番の心配は白米をおいしく保存する事でした。 ・食べる分だけ炊く ・冷凍しない ・余ったご飯はおにぎりに ・蒸し器で温めなおす ・炒飯などにアレンジ いままでは、余ったごはんはおにぎりにして常温保存。次の日の朝ごはんや昼ごはんにしていましたが、おひつなら握らなくても美味しい! お湯とたわし、たまにクレンザーで洗うだけの楽ちんメンテナンスも面倒くさがりで食器洗剤が苦手な私にはあっています。 離乳食のごはんも冷凍せずにささっとつくれちゃうし♪ 昔の人の知恵は本当にすごいなー! 日本を離れてもうすぐ5年。住んでいた時にはみえてなかった日本のいい所が沢山みえてきます。わが家のキッチン道具は日本にいる時より日本のものが増えてきました。 キッチンに立つとなんだか日本にいるみたいで、それもまた嬉しいです☺️🧡
freakycat
freakycat
meguko.ryanさんの実例写真
ずっと欲しかったドリップケトルをお迎えしました☕️ 機能が充実してて、私の大好きなLEDディスプレイ✨ ドリップコーヒー飲む時、ミルクパンでお湯注いでたからまぁ、お湯がこぼれる、こぼれる💦 たまたまRCでお見かけして、厚かましく使い勝手聞きまして、、 親切に教えてくれたnachiさんありがとうございました🙇‍♀️ 楽天スーパーセールばんざーーーい😆🙌
ずっと欲しかったドリップケトルをお迎えしました☕️ 機能が充実してて、私の大好きなLEDディスプレイ✨ ドリップコーヒー飲む時、ミルクパンでお湯注いでたからまぁ、お湯がこぼれる、こぼれる💦 たまたまRCでお見かけして、厚かましく使い勝手聞きまして、、 親切に教えてくれたnachiさんありがとうございました🙇‍♀️ 楽天スーパーセールばんざーーーい😆🙌
meguko.ryan
meguko.ryan
2LDK | 家族
YYさんの実例写真
黒+白
黒+白
YY
YY
2DK
n.kiki.aさんの実例写真
お出かけついでに行ったコンビニで 子供がずっと食べたかったみそきんも運良く GET🤭 象印の電気ケトルはお湯の量max0.8Lなので カップ麺2個分はいけるかな?🤔 もっといけるかな?(笑) 近々使ってみます😆 (子供が今晩のご飯みそきんがいいそうですが、、、考え中です、、、🤭)
お出かけついでに行ったコンビニで 子供がずっと食べたかったみそきんも運良く GET🤭 象印の電気ケトルはお湯の量max0.8Lなので カップ麺2個分はいけるかな?🤔 もっといけるかな?(笑) 近々使ってみます😆 (子供が今晩のご飯みそきんがいいそうですが、、、考え中です、、、🤭)
n.kiki.a
n.kiki.a
3LDK | 家族
nananaさんの実例写真
最近のお気に入りの茶器
最近のお気に入りの茶器
nanana
nanana
3LDK | 家族
mami3さんの実例写真
金柑買ってお砂糖でコトコト ‎𐩢𐩺( 'ч'๑ ) 炭酸で割ろうか‥紅茶に入れようか‥お湯割りもいいな‥ 結局ヨーグルトに入れて食べるの一択でした プレーンヨーグルトにシロップも入れて 美味しすぎて毎日食べてたら半分になってしまった yϋᵐᵐӵ♡॰⋆̥
金柑買ってお砂糖でコトコト ‎𐩢𐩺( 'ч'๑ ) 炭酸で割ろうか‥紅茶に入れようか‥お湯割りもいいな‥ 結局ヨーグルトに入れて食べるの一択でした プレーンヨーグルトにシロップも入れて 美味しすぎて毎日食べてたら半分になってしまった yϋᵐᵐӵ♡॰⋆̥
mami3
mami3
家族
Shinohazuさんの実例写真
3〜4年前にホームセンターで購入した炊飯土鍋。3合まで炊けます。 結婚してから炊飯器を使わなくなりました。ずっと前に内蓋を破砕してそのまま使ってるけど、そろそろ買い換えかな〜(+_+) 窓の前に並んでるコーヒーサーバーとケトルは、可愛いだけじゃなく使い勝手も良いのでお気に入り❤️
3〜4年前にホームセンターで購入した炊飯土鍋。3合まで炊けます。 結婚してから炊飯器を使わなくなりました。ずっと前に内蓋を破砕してそのまま使ってるけど、そろそろ買い換えかな〜(+_+) 窓の前に並んでるコーヒーサーバーとケトルは、可愛いだけじゃなく使い勝手も良いのでお気に入り❤️
Shinohazu
Shinohazu
4LDK | 家族
kurokumanekoさんの実例写真
山善さんの電気ケトルのモニターです。 お片付けの様子です。 この形のケトルの宿命ですが、すこーしだけ水が残ってしまうので、逆さまにして水切りしてます。 乾かして台に戻してそのままにしていても素敵なので出しっぱなしになりそうです。 体感ですが、やかんで沸かすよりお湯は早く湧きました。
山善さんの電気ケトルのモニターです。 お片付けの様子です。 この形のケトルの宿命ですが、すこーしだけ水が残ってしまうので、逆さまにして水切りしてます。 乾かして台に戻してそのままにしていても素敵なので出しっぱなしになりそうです。 体感ですが、やかんで沸かすよりお湯は早く湧きました。
kurokumaneko
kurokumaneko
3LDK | 家族
kurumin5さんの実例写真
長野にあるパンと雑貨のお店、「わざわざ」でお買い物。 リバーライトさんの24センチのフライパンを愛用していましたが、家族が増え大きいサイズを探していました。 わざわざさんで取り扱われているフライパンは底面積が広めで沢山焼きたい私にはぴったりでした☺︎ とっ手も長いので素手でも熱くないかも?(まだ使っていませんー。) レデッカーのタワシの木の部分をきちんとお手入れできず傷めてしまったので、束子も新調。亀の子束子に初挑戦。 こちらも使うのが楽しみ☺︎ 金属アレルギーの私。 カトラリーは木製か琺瑯製を使っていますが、軽さから良く手にするのは木製のモノ。 いつも購入しているカトラリーが無塗装だからか半額ちかくだったので、家族の分もまとめ買いしました。 他にも色々とお迎えして、ルンルンです☺︎
長野にあるパンと雑貨のお店、「わざわざ」でお買い物。 リバーライトさんの24センチのフライパンを愛用していましたが、家族が増え大きいサイズを探していました。 わざわざさんで取り扱われているフライパンは底面積が広めで沢山焼きたい私にはぴったりでした☺︎ とっ手も長いので素手でも熱くないかも?(まだ使っていませんー。) レデッカーのタワシの木の部分をきちんとお手入れできず傷めてしまったので、束子も新調。亀の子束子に初挑戦。 こちらも使うのが楽しみ☺︎ 金属アレルギーの私。 カトラリーは木製か琺瑯製を使っていますが、軽さから良く手にするのは木製のモノ。 いつも購入しているカトラリーが無塗装だからか半額ちかくだったので、家族の分もまとめ買いしました。 他にも色々とお迎えして、ルンルンです☺︎
kurumin5
kurumin5
3LDK | 家族
akiさんの実例写真
鉄瓶で沸かしたお湯は、口当たりなめらかな気がします。 鉄分を含んでいるので身体にも良いそうです! アラジンストーブを使用する時期限定のお茶です🍵
鉄瓶で沸かしたお湯は、口当たりなめらかな気がします。 鉄分を含んでいるので身体にも良いそうです! アラジンストーブを使用する時期限定のお茶です🍵
aki
aki
家族
Tomotaさんの実例写真
おはようございます☺︎ 昨日は関西蚤の市へ行ってきました╰(*´︶`*)╯♡ 大好きな古道具がたくさんあって、見てるだけでワクワクで楽しかったです♡♡♡ そして、今年もstudio mさんの食器を買いました(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)♡ こちらはお湯のみにします♡ 帰ってすぐに目止めしたので、今朝はこれで頂きます♡♡♡好きな物があると朝からテンション上がります♡♡♡ 他にも欲しかった小鉢と陶器のスプーンも買えて大満足です♡♡♡ 古道具好きな長男も色々見れて喜んでいました☺︎自分の鍵につけるプレート買っておられました╰(*´︶`*)╯♡
おはようございます☺︎ 昨日は関西蚤の市へ行ってきました╰(*´︶`*)╯♡ 大好きな古道具がたくさんあって、見てるだけでワクワクで楽しかったです♡♡♡ そして、今年もstudio mさんの食器を買いました(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)♡ こちらはお湯のみにします♡ 帰ってすぐに目止めしたので、今朝はこれで頂きます♡♡♡好きな物があると朝からテンション上がります♡♡♡ 他にも欲しかった小鉢と陶器のスプーンも買えて大満足です♡♡♡ 古道具好きな長男も色々見れて喜んでいました☺︎自分の鍵につけるプレート買っておられました╰(*´︶`*)╯♡
Tomota
Tomota
家族
sayaさんの実例写真
電気ケトルを初めて買いました✿ 一人暮らしにもちょうどいい1リットル☕️ 黒と迷ったけど、部屋にもキッチンにも馴染みそうなシルバーにしましたが、結果大正解! おしゃれかっこいい便利アイテムをゲットできて大満足です𓂃𓂅
電気ケトルを初めて買いました✿ 一人暮らしにもちょうどいい1リットル☕️ 黒と迷ったけど、部屋にもキッチンにも馴染みそうなシルバーにしましたが、結果大正解! おしゃれかっこいい便利アイテムをゲットできて大満足です𓂃𓂅
saya
saya
1K | 一人暮らし
marukoさんの実例写真
お気に入りのやかん・ケトルのイベント参加🍵 日に何度もお湯を沸かして活躍してくれる鉄瓶。 持ち手の滑らかさとずっしりした感覚には温かみと安心を感じます♪ こちらコメントしてますが過去picです🤭 ②RoomClip magの記事に掲載されました。 素敵な記事にしてくださりありがとうございます。 https://roomclip.jp/mag/archives/82251?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
お気に入りのやかん・ケトルのイベント参加🍵 日に何度もお湯を沸かして活躍してくれる鉄瓶。 持ち手の滑らかさとずっしりした感覚には温かみと安心を感じます♪ こちらコメントしてますが過去picです🤭 ②RoomClip magの記事に掲載されました。 素敵な記事にしてくださりありがとうございます。 https://roomclip.jp/mag/archives/82251?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
maruko
maruko
3LDK | 家族
yuaroomさんの実例写真
『お気に入りの日用品』イベント参加です♬ ①ミナペルホネンステルトンEMMAのジャグ♪ →発売当初からのお気に入り💕朝お湯を沸かして  入れておけば、半日便利に使えます! ②イワキ耐熱ガラスの保存容器♪ →夕食で余分に作っものを保存!翌日のお弁当のお  かずや、ガラス容器のまま食卓に乗せておつまみ  に! ③カッティングボード♪ →餃子の皮に乗せて焼いたミニピザや、チーズなど  のおつまみ系を乗せて使うのに便利! ④ガラスのドリンクサーバー →作った梅シロップを入れ、すぐに注げる様にして  毎日梅ジュースを飲んでいます🍹 ⑤りんごのバスケット(端に切れてますが💦) →コーヒーカプセルを入れています☕️立体的で  可愛いです🍎折りたたむと鍋敷きになる優れも  の♪ キッチンで使ってる物は、なるべく実用的で気に入った雑貨をつかうようにしています。飾るだけだと、埃をかぶって掃除が面倒な私(笑)
『お気に入りの日用品』イベント参加です♬ ①ミナペルホネンステルトンEMMAのジャグ♪ →発売当初からのお気に入り💕朝お湯を沸かして  入れておけば、半日便利に使えます! ②イワキ耐熱ガラスの保存容器♪ →夕食で余分に作っものを保存!翌日のお弁当のお  かずや、ガラス容器のまま食卓に乗せておつまみ  に! ③カッティングボード♪ →餃子の皮に乗せて焼いたミニピザや、チーズなど  のおつまみ系を乗せて使うのに便利! ④ガラスのドリンクサーバー →作った梅シロップを入れ、すぐに注げる様にして  毎日梅ジュースを飲んでいます🍹 ⑤りんごのバスケット(端に切れてますが💦) →コーヒーカプセルを入れています☕️立体的で  可愛いです🍎折りたたむと鍋敷きになる優れも  の♪ キッチンで使ってる物は、なるべく実用的で気に入った雑貨をつかうようにしています。飾るだけだと、埃をかぶって掃除が面倒な私(笑)
yuaroom
yuaroom
fum-minさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥2,313
民芸品のイベントに参加。 南部鉄器! これで沸かしたお湯で緑茶を煎れると、本当にまろやかで美味しいお茶になります。 一度使うと、鉄瓶以外で沸かしたお茶飲めなくなるくらい愛用しています!
民芸品のイベントに参加。 南部鉄器! これで沸かしたお湯で緑茶を煎れると、本当にまろやかで美味しいお茶になります。 一度使うと、鉄瓶以外で沸かしたお茶飲めなくなるくらい愛用しています!
fum-min
fum-min
4LDK | 家族
chikichikiさんの実例写真
紅茶用のお湯待ち… この電気ケトル買ってから、色々な温度で好みの味を研究するのが楽しくなりました 今日は95℃で設定中☆
紅茶用のお湯待ち… この電気ケトル買ってから、色々な温度で好みの味を研究するのが楽しくなりました 今日は95℃で設定中☆
chikichiki
chikichiki
家族
porinさんの実例写真
今朝は昨日作った 蕪のなんちゃって千枚漬け 蕪の塩昆布と梅干しの和え物 作り置ききんぴらごぼう とお蕎麦です☺️ 南部鉄器の急須で緑茶飲んで、鉄分補給😚 YAMAZENの電気ケトルは、緑茶の適温85度をちゃんと設定できて素敵✨
今朝は昨日作った 蕪のなんちゃって千枚漬け 蕪の塩昆布と梅干しの和え物 作り置ききんぴらごぼう とお蕎麦です☺️ 南部鉄器の急須で緑茶飲んで、鉄分補給😚 YAMAZENの電気ケトルは、緑茶の適温85度をちゃんと設定できて素敵✨
porin
porin
家族
yasaigohanさんの実例写真
結局これだったアイテム 私の場合はこの無印の電気ケトル。 お客さんが来た時、 ホットコーヒーをつくるのに、 いつもドリップするんですが、 さっと沸かせて、お湯の量も重さも丁度いい。 かつ雰囲気を壊さないので重宝してます😄
結局これだったアイテム 私の場合はこの無印の電気ケトル。 お客さんが来た時、 ホットコーヒーをつくるのに、 いつもドリップするんですが、 さっと沸かせて、お湯の量も重さも丁度いい。 かつ雰囲気を壊さないので重宝してます😄
yasaigohan
yasaigohan
1LDK
a-koさんの実例写真
お茶が大好きで(コーヒーもだけど)一年中温かいお茶を飲んでます🍵 暑い夏の日もエアコンの効いた部屋で飲んでホッとひと息つくのが癒される時間…🥰
お茶が大好きで(コーヒーもだけど)一年中温かいお茶を飲んでます🍵 暑い夏の日もエアコンの効いた部屋で飲んでホッとひと息つくのが癒される時間…🥰
a-ko
a-ko
3LDK | 家族
もっと見る

お湯のみの投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

お湯のみ

5,466枚の部屋写真から47枚をセレクト
kobito_houseさんの実例写真
部屋干しの時は必ずこれやってます 衣類やタオルが臭う時は大きな鍋で煮ると良い、という情報は知っていましたが そんな大きい鍋ないし、タオルだって何枚もあるんだから難しいよ...と思っていました。 そこで 給湯器の温度をマックスの60度にして そこに洗濯物と洗濯マグちゃんをいれる 一時間くらい、放置 洗濯する際は、ホースを使ってお湯洗い すると、今まで部屋ごとまるっと臭かった部屋干しの匂いがゼロになりました 部屋干し専用洗剤使ったり、悩んでいたのにこんな簡単な事で解消されるなんて... 給湯器の温度設定が60度に出来ない方は、バケツに熱湯注ぐだけでも大丈夫だと思います。 ※デリケートな素材は注意
部屋干しの時は必ずこれやってます 衣類やタオルが臭う時は大きな鍋で煮ると良い、という情報は知っていましたが そんな大きい鍋ないし、タオルだって何枚もあるんだから難しいよ...と思っていました。 そこで 給湯器の温度をマックスの60度にして そこに洗濯物と洗濯マグちゃんをいれる 一時間くらい、放置 洗濯する際は、ホースを使ってお湯洗い すると、今まで部屋ごとまるっと臭かった部屋干しの匂いがゼロになりました 部屋干し専用洗剤使ったり、悩んでいたのにこんな簡単な事で解消されるなんて... 給湯器の温度設定が60度に出来ない方は、バケツに熱湯注ぐだけでも大丈夫だと思います。 ※デリケートな素材は注意
kobito_house
kobito_house
3LDK
koko_hikaさんの実例写真
先日、幼馴染みの新婚旅行のお土産に、 ニアウリのアロマエッセンスをもらいました☺️ お湯にエッセンスを垂らして枕元に置いたり、ハンカチやマスクに一滴垂らしたり♩ 風邪や鼻炎に良いらしく、 ユーカリのようなスーッとした爽やかなリーフの香りがします🌿✨
先日、幼馴染みの新婚旅行のお土産に、 ニアウリのアロマエッセンスをもらいました☺️ お湯にエッセンスを垂らして枕元に置いたり、ハンカチやマスクに一滴垂らしたり♩ 風邪や鼻炎に良いらしく、 ユーカリのようなスーッとした爽やかなリーフの香りがします🌿✨
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
nikoさんの実例写真
おはようございます♪ 今日も寒いっ(((;꒪ꈊ꒪;))) まだ薄暗いkitchenより…新入りさん✨ 使い勝手もビジュアルも良き良き👍
おはようございます♪ 今日も寒いっ(((;꒪ꈊ꒪;))) まだ薄暗いkitchenより…新入りさん✨ 使い勝手もビジュアルも良き良き👍
niko
niko
4LDK | 家族
Momoさんの実例写真
電気ケトルモニター投稿です。 今まで使用していた電気ケトルが故障してしまってからは小鍋でお湯を沸かしていました💦 モニター当選させていただいてラーメンの卵にも狙った所にお湯を注ぐ事ができます‼️ ノズルの先端形状はお湯が真下に出るよう計算されているそうです。
電気ケトルモニター投稿です。 今まで使用していた電気ケトルが故障してしまってからは小鍋でお湯を沸かしていました💦 モニター当選させていただいてラーメンの卵にも狙った所にお湯を注ぐ事ができます‼️ ノズルの先端形状はお湯が真下に出るよう計算されているそうです。
Momo
Momo
家族
hot-milkさんの実例写真
水筒もここに置くことにしました。 引越したばかりなので今のうちにキッチンの棚にシートを引いていこうと思います。
水筒もここに置くことにしました。 引越したばかりなので今のうちにキッチンの棚にシートを引いていこうと思います。
hot-milk
hot-milk
1LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
鉄製のステーキ皿 スキレット 愛用してます。 IH対応で、 焼きてそのまま食卓に出せるのも 利点です。 使い終わったら、 お湯を入れて 棕櫚たわしで洗います。 スキレットの取手カバー 鍋敷きは、ハンドメイドです。
鉄製のステーキ皿 スキレット 愛用してます。 IH対応で、 焼きてそのまま食卓に出せるのも 利点です。 使い終わったら、 お湯を入れて 棕櫚たわしで洗います。 スキレットの取手カバー 鍋敷きは、ハンドメイドです。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
freakycatさんの実例写真
おひつを使うようになってから美味しく手軽にごはんを食べれるようになりました。 炊飯器、電子レンジを使わない生活をするにあたって、一番の心配は白米をおいしく保存する事でした。 ・食べる分だけ炊く ・冷凍しない ・余ったご飯はおにぎりに ・蒸し器で温めなおす ・炒飯などにアレンジ いままでは、余ったごはんはおにぎりにして常温保存。次の日の朝ごはんや昼ごはんにしていましたが、おひつなら握らなくても美味しい! お湯とたわし、たまにクレンザーで洗うだけの楽ちんメンテナンスも面倒くさがりで食器洗剤が苦手な私にはあっています。 離乳食のごはんも冷凍せずにささっとつくれちゃうし♪ 昔の人の知恵は本当にすごいなー! 日本を離れてもうすぐ5年。住んでいた時にはみえてなかった日本のいい所が沢山みえてきます。わが家のキッチン道具は日本にいる時より日本のものが増えてきました。 キッチンに立つとなんだか日本にいるみたいで、それもまた嬉しいです☺️🧡
おひつを使うようになってから美味しく手軽にごはんを食べれるようになりました。 炊飯器、電子レンジを使わない生活をするにあたって、一番の心配は白米をおいしく保存する事でした。 ・食べる分だけ炊く ・冷凍しない ・余ったご飯はおにぎりに ・蒸し器で温めなおす ・炒飯などにアレンジ いままでは、余ったごはんはおにぎりにして常温保存。次の日の朝ごはんや昼ごはんにしていましたが、おひつなら握らなくても美味しい! お湯とたわし、たまにクレンザーで洗うだけの楽ちんメンテナンスも面倒くさがりで食器洗剤が苦手な私にはあっています。 離乳食のごはんも冷凍せずにささっとつくれちゃうし♪ 昔の人の知恵は本当にすごいなー! 日本を離れてもうすぐ5年。住んでいた時にはみえてなかった日本のいい所が沢山みえてきます。わが家のキッチン道具は日本にいる時より日本のものが増えてきました。 キッチンに立つとなんだか日本にいるみたいで、それもまた嬉しいです☺️🧡
freakycat
freakycat
meguko.ryanさんの実例写真
ずっと欲しかったドリップケトルをお迎えしました☕️ 機能が充実してて、私の大好きなLEDディスプレイ✨ ドリップコーヒー飲む時、ミルクパンでお湯注いでたからまぁ、お湯がこぼれる、こぼれる💦 たまたまRCでお見かけして、厚かましく使い勝手聞きまして、、 親切に教えてくれたnachiさんありがとうございました🙇‍♀️ 楽天スーパーセールばんざーーーい😆🙌
ずっと欲しかったドリップケトルをお迎えしました☕️ 機能が充実してて、私の大好きなLEDディスプレイ✨ ドリップコーヒー飲む時、ミルクパンでお湯注いでたからまぁ、お湯がこぼれる、こぼれる💦 たまたまRCでお見かけして、厚かましく使い勝手聞きまして、、 親切に教えてくれたnachiさんありがとうございました🙇‍♀️ 楽天スーパーセールばんざーーーい😆🙌
meguko.ryan
meguko.ryan
2LDK | 家族
YYさんの実例写真
黒+白
黒+白
YY
YY
2DK
n.kiki.aさんの実例写真
お出かけついでに行ったコンビニで 子供がずっと食べたかったみそきんも運良く GET🤭 象印の電気ケトルはお湯の量max0.8Lなので カップ麺2個分はいけるかな?🤔 もっといけるかな?(笑) 近々使ってみます😆 (子供が今晩のご飯みそきんがいいそうですが、、、考え中です、、、🤭)
お出かけついでに行ったコンビニで 子供がずっと食べたかったみそきんも運良く GET🤭 象印の電気ケトルはお湯の量max0.8Lなので カップ麺2個分はいけるかな?🤔 もっといけるかな?(笑) 近々使ってみます😆 (子供が今晩のご飯みそきんがいいそうですが、、、考え中です、、、🤭)
n.kiki.a
n.kiki.a
3LDK | 家族
nananaさんの実例写真
最近のお気に入りの茶器
最近のお気に入りの茶器
nanana
nanana
3LDK | 家族
mami3さんの実例写真
金柑買ってお砂糖でコトコト ‎𐩢𐩺( 'ч'๑ ) 炭酸で割ろうか‥紅茶に入れようか‥お湯割りもいいな‥ 結局ヨーグルトに入れて食べるの一択でした プレーンヨーグルトにシロップも入れて 美味しすぎて毎日食べてたら半分になってしまった yϋᵐᵐӵ♡॰⋆̥
金柑買ってお砂糖でコトコト ‎𐩢𐩺( 'ч'๑ ) 炭酸で割ろうか‥紅茶に入れようか‥お湯割りもいいな‥ 結局ヨーグルトに入れて食べるの一択でした プレーンヨーグルトにシロップも入れて 美味しすぎて毎日食べてたら半分になってしまった yϋᵐᵐӵ♡॰⋆̥
mami3
mami3
家族
Shinohazuさんの実例写真
コーヒーサーバー¥1,540
3〜4年前にホームセンターで購入した炊飯土鍋。3合まで炊けます。 結婚してから炊飯器を使わなくなりました。ずっと前に内蓋を破砕してそのまま使ってるけど、そろそろ買い換えかな〜(+_+) 窓の前に並んでるコーヒーサーバーとケトルは、可愛いだけじゃなく使い勝手も良いのでお気に入り❤️
3〜4年前にホームセンターで購入した炊飯土鍋。3合まで炊けます。 結婚してから炊飯器を使わなくなりました。ずっと前に内蓋を破砕してそのまま使ってるけど、そろそろ買い換えかな〜(+_+) 窓の前に並んでるコーヒーサーバーとケトルは、可愛いだけじゃなく使い勝手も良いのでお気に入り❤️
Shinohazu
Shinohazu
4LDK | 家族
kurokumanekoさんの実例写真
山善さんの電気ケトルのモニターです。 お片付けの様子です。 この形のケトルの宿命ですが、すこーしだけ水が残ってしまうので、逆さまにして水切りしてます。 乾かして台に戻してそのままにしていても素敵なので出しっぱなしになりそうです。 体感ですが、やかんで沸かすよりお湯は早く湧きました。
山善さんの電気ケトルのモニターです。 お片付けの様子です。 この形のケトルの宿命ですが、すこーしだけ水が残ってしまうので、逆さまにして水切りしてます。 乾かして台に戻してそのままにしていても素敵なので出しっぱなしになりそうです。 体感ですが、やかんで沸かすよりお湯は早く湧きました。
kurokumaneko
kurokumaneko
3LDK | 家族
kurumin5さんの実例写真
長野にあるパンと雑貨のお店、「わざわざ」でお買い物。 リバーライトさんの24センチのフライパンを愛用していましたが、家族が増え大きいサイズを探していました。 わざわざさんで取り扱われているフライパンは底面積が広めで沢山焼きたい私にはぴったりでした☺︎ とっ手も長いので素手でも熱くないかも?(まだ使っていませんー。) レデッカーのタワシの木の部分をきちんとお手入れできず傷めてしまったので、束子も新調。亀の子束子に初挑戦。 こちらも使うのが楽しみ☺︎ 金属アレルギーの私。 カトラリーは木製か琺瑯製を使っていますが、軽さから良く手にするのは木製のモノ。 いつも購入しているカトラリーが無塗装だからか半額ちかくだったので、家族の分もまとめ買いしました。 他にも色々とお迎えして、ルンルンです☺︎
長野にあるパンと雑貨のお店、「わざわざ」でお買い物。 リバーライトさんの24センチのフライパンを愛用していましたが、家族が増え大きいサイズを探していました。 わざわざさんで取り扱われているフライパンは底面積が広めで沢山焼きたい私にはぴったりでした☺︎ とっ手も長いので素手でも熱くないかも?(まだ使っていませんー。) レデッカーのタワシの木の部分をきちんとお手入れできず傷めてしまったので、束子も新調。亀の子束子に初挑戦。 こちらも使うのが楽しみ☺︎ 金属アレルギーの私。 カトラリーは木製か琺瑯製を使っていますが、軽さから良く手にするのは木製のモノ。 いつも購入しているカトラリーが無塗装だからか半額ちかくだったので、家族の分もまとめ買いしました。 他にも色々とお迎えして、ルンルンです☺︎
kurumin5
kurumin5
3LDK | 家族
akiさんの実例写真
鉄瓶で沸かしたお湯は、口当たりなめらかな気がします。 鉄分を含んでいるので身体にも良いそうです! アラジンストーブを使用する時期限定のお茶です🍵
鉄瓶で沸かしたお湯は、口当たりなめらかな気がします。 鉄分を含んでいるので身体にも良いそうです! アラジンストーブを使用する時期限定のお茶です🍵
aki
aki
家族
Tomotaさんの実例写真
おはようございます☺︎ 昨日は関西蚤の市へ行ってきました╰(*´︶`*)╯♡ 大好きな古道具がたくさんあって、見てるだけでワクワクで楽しかったです♡♡♡ そして、今年もstudio mさんの食器を買いました(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)♡ こちらはお湯のみにします♡ 帰ってすぐに目止めしたので、今朝はこれで頂きます♡♡♡好きな物があると朝からテンション上がります♡♡♡ 他にも欲しかった小鉢と陶器のスプーンも買えて大満足です♡♡♡ 古道具好きな長男も色々見れて喜んでいました☺︎自分の鍵につけるプレート買っておられました╰(*´︶`*)╯♡
おはようございます☺︎ 昨日は関西蚤の市へ行ってきました╰(*´︶`*)╯♡ 大好きな古道具がたくさんあって、見てるだけでワクワクで楽しかったです♡♡♡ そして、今年もstudio mさんの食器を買いました(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)♡ こちらはお湯のみにします♡ 帰ってすぐに目止めしたので、今朝はこれで頂きます♡♡♡好きな物があると朝からテンション上がります♡♡♡ 他にも欲しかった小鉢と陶器のスプーンも買えて大満足です♡♡♡ 古道具好きな長男も色々見れて喜んでいました☺︎自分の鍵につけるプレート買っておられました╰(*´︶`*)╯♡
Tomota
Tomota
家族
sayaさんの実例写真
電気ケトルを初めて買いました✿ 一人暮らしにもちょうどいい1リットル☕️ 黒と迷ったけど、部屋にもキッチンにも馴染みそうなシルバーにしましたが、結果大正解! おしゃれかっこいい便利アイテムをゲットできて大満足です𓂃𓂅
電気ケトルを初めて買いました✿ 一人暮らしにもちょうどいい1リットル☕️ 黒と迷ったけど、部屋にもキッチンにも馴染みそうなシルバーにしましたが、結果大正解! おしゃれかっこいい便利アイテムをゲットできて大満足です𓂃𓂅
saya
saya
1K | 一人暮らし
marukoさんの実例写真
お気に入りのやかん・ケトルのイベント参加🍵 日に何度もお湯を沸かして活躍してくれる鉄瓶。 持ち手の滑らかさとずっしりした感覚には温かみと安心を感じます♪ こちらコメントしてますが過去picです🤭 ②RoomClip magの記事に掲載されました。 素敵な記事にしてくださりありがとうございます。 https://roomclip.jp/mag/archives/82251?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
お気に入りのやかん・ケトルのイベント参加🍵 日に何度もお湯を沸かして活躍してくれる鉄瓶。 持ち手の滑らかさとずっしりした感覚には温かみと安心を感じます♪ こちらコメントしてますが過去picです🤭 ②RoomClip magの記事に掲載されました。 素敵な記事にしてくださりありがとうございます。 https://roomclip.jp/mag/archives/82251?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
maruko
maruko
3LDK | 家族
yuaroomさんの実例写真
『お気に入りの日用品』イベント参加です♬ ①ミナペルホネンステルトンEMMAのジャグ♪ →発売当初からのお気に入り💕朝お湯を沸かして  入れておけば、半日便利に使えます! ②イワキ耐熱ガラスの保存容器♪ →夕食で余分に作っものを保存!翌日のお弁当のお  かずや、ガラス容器のまま食卓に乗せておつまみ  に! ③カッティングボード♪ →餃子の皮に乗せて焼いたミニピザや、チーズなど  のおつまみ系を乗せて使うのに便利! ④ガラスのドリンクサーバー →作った梅シロップを入れ、すぐに注げる様にして  毎日梅ジュースを飲んでいます🍹 ⑤りんごのバスケット(端に切れてますが💦) →コーヒーカプセルを入れています☕️立体的で  可愛いです🍎折りたたむと鍋敷きになる優れも  の♪ キッチンで使ってる物は、なるべく実用的で気に入った雑貨をつかうようにしています。飾るだけだと、埃をかぶって掃除が面倒な私(笑)
『お気に入りの日用品』イベント参加です♬ ①ミナペルホネンステルトンEMMAのジャグ♪ →発売当初からのお気に入り💕朝お湯を沸かして  入れておけば、半日便利に使えます! ②イワキ耐熱ガラスの保存容器♪ →夕食で余分に作っものを保存!翌日のお弁当のお  かずや、ガラス容器のまま食卓に乗せておつまみ  に! ③カッティングボード♪ →餃子の皮に乗せて焼いたミニピザや、チーズなど  のおつまみ系を乗せて使うのに便利! ④ガラスのドリンクサーバー →作った梅シロップを入れ、すぐに注げる様にして  毎日梅ジュースを飲んでいます🍹 ⑤りんごのバスケット(端に切れてますが💦) →コーヒーカプセルを入れています☕️立体的で  可愛いです🍎折りたたむと鍋敷きになる優れも  の♪ キッチンで使ってる物は、なるべく実用的で気に入った雑貨をつかうようにしています。飾るだけだと、埃をかぶって掃除が面倒な私(笑)
yuaroom
yuaroom
fum-minさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥2,313
民芸品のイベントに参加。 南部鉄器! これで沸かしたお湯で緑茶を煎れると、本当にまろやかで美味しいお茶になります。 一度使うと、鉄瓶以外で沸かしたお茶飲めなくなるくらい愛用しています!
民芸品のイベントに参加。 南部鉄器! これで沸かしたお湯で緑茶を煎れると、本当にまろやかで美味しいお茶になります。 一度使うと、鉄瓶以外で沸かしたお茶飲めなくなるくらい愛用しています!
fum-min
fum-min
4LDK | 家族
chikichikiさんの実例写真
紅茶用のお湯待ち… この電気ケトル買ってから、色々な温度で好みの味を研究するのが楽しくなりました 今日は95℃で設定中☆
紅茶用のお湯待ち… この電気ケトル買ってから、色々な温度で好みの味を研究するのが楽しくなりました 今日は95℃で設定中☆
chikichiki
chikichiki
家族
porinさんの実例写真
今朝は昨日作った 蕪のなんちゃって千枚漬け 蕪の塩昆布と梅干しの和え物 作り置ききんぴらごぼう とお蕎麦です☺️ 南部鉄器の急須で緑茶飲んで、鉄分補給😚 YAMAZENの電気ケトルは、緑茶の適温85度をちゃんと設定できて素敵✨
今朝は昨日作った 蕪のなんちゃって千枚漬け 蕪の塩昆布と梅干しの和え物 作り置ききんぴらごぼう とお蕎麦です☺️ 南部鉄器の急須で緑茶飲んで、鉄分補給😚 YAMAZENの電気ケトルは、緑茶の適温85度をちゃんと設定できて素敵✨
porin
porin
家族
yasaigohanさんの実例写真
結局これだったアイテム 私の場合はこの無印の電気ケトル。 お客さんが来た時、 ホットコーヒーをつくるのに、 いつもドリップするんですが、 さっと沸かせて、お湯の量も重さも丁度いい。 かつ雰囲気を壊さないので重宝してます😄
結局これだったアイテム 私の場合はこの無印の電気ケトル。 お客さんが来た時、 ホットコーヒーをつくるのに、 いつもドリップするんですが、 さっと沸かせて、お湯の量も重さも丁度いい。 かつ雰囲気を壊さないので重宝してます😄
yasaigohan
yasaigohan
1LDK
a-koさんの実例写真
お茶が大好きで(コーヒーもだけど)一年中温かいお茶を飲んでます🍵 暑い夏の日もエアコンの効いた部屋で飲んでホッとひと息つくのが癒される時間…🥰
お茶が大好きで(コーヒーもだけど)一年中温かいお茶を飲んでます🍵 暑い夏の日もエアコンの効いた部屋で飲んでホッとひと息つくのが癒される時間…🥰
a-ko
a-ko
3LDK | 家族
もっと見る

お湯のみの投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ