ニトリのカーテン 出窓ディスプレイ

19枚の部屋写真から16枚をセレクト
2n2n_sintk2nさんの実例写真
先日引っ越しまして広い部屋で2人暮らしスタート(^ ^)!色々飾りたいけど控えめに、、カーテン選びって難しいー!なかなかサイズあるのがないのね、。もっと色ある方が良かったかな〜…悩むな〜…落ち着きすぎかな〜、、そして出窓が3つもある…寒い…笑。
先日引っ越しまして広い部屋で2人暮らしスタート(^ ^)!色々飾りたいけど控えめに、、カーテン選びって難しいー!なかなかサイズあるのがないのね、。もっと色ある方が良かったかな〜…悩むな〜…落ち着きすぎかな〜、、そして出窓が3つもある…寒い…笑。
2n2n_sintk2n
2n2n_sintk2n
2LDK | 家族
michiさんの実例写真
角部屋なので出窓がある事が嬉しい!なにか出来ないかと試行錯誤。。。 いまはこれに落ち着いてます♡
角部屋なので出窓がある事が嬉しい!なにか出来ないかと試行錯誤。。。 いまはこれに落ち着いてます♡
michi
michi
2LDK | 家族
ycmmtj62310126さんの実例写真
またここ、出窓☆ ここをどうしようか試行錯誤中… とりあえず明日ニトリにカーテン見に行ってみよう‼ 今日はサリューで購入したカーテンつけてみたけど、ここ用ではないな。 いずれ改造したい和室にピッタリな気がする。 前回picよりグリーンが増えてお気に入りに近づいたけどまだまだだな。 窓枠作りたいけど圧迫感upしそーだし。なやーむ。 ウェットティッシュケース少し色を塗ってみた。 うん、よくなった。
またここ、出窓☆ ここをどうしようか試行錯誤中… とりあえず明日ニトリにカーテン見に行ってみよう‼ 今日はサリューで購入したカーテンつけてみたけど、ここ用ではないな。 いずれ改造したい和室にピッタリな気がする。 前回picよりグリーンが増えてお気に入りに近づいたけどまだまだだな。 窓枠作りたいけど圧迫感upしそーだし。なやーむ。 ウェットティッシュケース少し色を塗ってみた。 うん、よくなった。
ycmmtj62310126
ycmmtj62310126
4LDK | 家族
kumingさんの実例写真
『ニトリのクッションカバー♡』 サボテン柄とナマケモノ柄のクッションカバーがお気に入り🌱 出窓の棚をホワイトで揃えました♡ 仕事の日以外はおうちで過ごす時間が 増えて片付けばかりしています 普段後回しにしていた場所とか手を出して…片付けたい所があり過ぎ😅 普段やっていないから大変だわ💦
『ニトリのクッションカバー♡』 サボテン柄とナマケモノ柄のクッションカバーがお気に入り🌱 出窓の棚をホワイトで揃えました♡ 仕事の日以外はおうちで過ごす時間が 増えて片付けばかりしています 普段後回しにしていた場所とか手を出して…片付けたい所があり過ぎ😅 普段やっていないから大変だわ💦
kuming
kuming
3LDK | 家族
Lila.さんの実例写真
カーテン変えました✧ ˖゚ レースもカフェカーテンに変えたので、元のカーテンレールには色々かけようかと♫ しかし… キャンドゥのハンギングガラス、意外と小さくて入れようと思ってた物が尽く入らず… 悩み中…( •᷄⌓•᷅ )
カーテン変えました✧ ˖゚ レースもカフェカーテンに変えたので、元のカーテンレールには色々かけようかと♫ しかし… キャンドゥのハンギングガラス、意外と小さくて入れようと思ってた物が尽く入らず… 悩み中…( •᷄⌓•᷅ )
Lila.
Lila.
家族
Shinamonさんの実例写真
築27年の我が家をリフォーム中♡ 二世帯住宅なので窓が11あって窓拭きが大変😅 今まではごちゃごちゃ並べてたのを一新してシンプルなディスプレイが目標! リフォームを随時投稿したいと思います。
築27年の我が家をリフォーム中♡ 二世帯住宅なので窓が11あって窓拭きが大変😅 今まではごちゃごちゃ並べてたのを一新してシンプルなディスプレイが目標! リフォームを随時投稿したいと思います。
Shinamon
Shinamon
家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️わが家のディスプレイコーナー◻️◼️ 遊び室の出窓にカーテンを付けました ニトリの光を拡散するレースカーテン 《 pic① 》 今朝の様子 東向きの部屋には日差しが入ってきます 《 pic② 》 昨日の午後7時の様子 この部屋が明るいのは朝だけなんですよね 《 pic③ 》 今朝の様子、窓を開けてみました 日の当たり具合で明るさや色味も変化 《 pic④ 》 昨秋から大人の塗り絵にハマっていて 何枚か塗ったのですが、 こんなコンパクトなサイズのものなら カーテンレールに飾るのもありですね 遊び室ですから、あそばにゃそんそん♪ ☆ 久々の四方山話 なが〜いのは日記代わりだからですが、 よろしければ、どうぞ〜 ❤︎ GW最終日から体調ぐずつく次男、 今日も風邪症状抜けず 先ほど学校にアプリからお休みの連絡 昨日一昨日とかかりつけクリニック休診 今日は予約とって行ってくっかなぁ〜 食欲あって元気っぽいけど、 微熱があるし、鼻水出るし、 それに伴う咳もある 学校いやいや病か? 心身とも同じ方向向くこともあれば、 心と身体が逆方向な時もある 心身ともに疲れも出る頃だしね 身体がサイン出してるなら 心よりは分かりやすいかも もうね、3日目ともなるとね、 好きなだけ休み〜ってなる← 今週は家庭訪問期間で、 火曜〜金曜まで給食後に下校なんですよね GW明けのこと、 学校もホンマによく考えてくれとるなぁ〜 ぼちぼち半ドンで慣らしてくれるってね 家にいるからって、好き勝手できる わけやない この私がおかんやからね ゲーム、タブレット、テレビ、一切なし ずーっと、横になっているのみです さすがに今日は学校行きたかった次男 学校でずっとマスク外さずにおれる? 給食の時以外、ずっとよ? 「・・うーん‥」 それが約束できんなら無理、ダメ コロナ禍では当たり前だったマスク それが、どちらでもいいとなってからは 病院などを除いては外してるもんね ましてや鼻水出てる時に口を塞ぐマスクは 登下校キツいよなぁ 今日も大人ししとき ☺︎ 一方の長男はもうエンドレス大忙し GW?ナニソレおいしいの? 昨年の愛媛でのGWは夢か幻か状態 勉強も難しいようで、学研でも 夜10時までの教室時間ギリギリまで 頑張っていて、 帰ってきたら少し泣き顔、なんですよね 数学です 全部、一から十まで理屈が分からないと ストンと落ちない長男 とりあえず覚えておくということができない 勉強進めていくうちに、あれこれと 繋がっていくこともあるんやけどなぁ 学研の先生も、 「長男くんがまさかこんなにここで 時間がかかるとは思ってなかったので」 そう面談の時に言われたほど あまりに数学で時間がかかるので、 数・国・英だけにして、 理・社はいったんストップさせることに 数学かぁ〜 小学校の算数は スラスラしてた様子でしたが 本人に聞くと‥ 何もかも、『なぜ?どうして?』を しっかりきちんと解決して、 ストンと落ちてたらしい 例えば台形の面積 (上底+下底)×高さ÷2 私これ、ただ覚えただけ← なんも不思議に思わず、 先人が見つけたこれが世の当たり前なんやな みたいな でも長男は、 同じ形の台形を元の台形にひっくり返して くっつけて〜平行四辺形を作って〜 平行四辺形は 底辺×高さ この平行四辺形は (上底+下底)×高さ だもんで、 この平行四辺形の半分、÷2 ストン この、平行四辺形の説明も同じように 直角三角形を作るところから始まり、 一発で長方形にならない場合の2倍も しっかり理解してからの、 ストン やー、めんどくっさ〜←こらー え、これってフツーなんかな とまあ、 いつもならわりとすぐ納得ストンなところ、 絶対値をうまく想像できないようで そうだね〜減法、、加減法ね〜 そして負の数を含む除法とか、ね〜 奇数個なら積は負 偶数個なら積は正 懐かしい‥ 長男を通じて中学生をまたやってる気分 なかなかに楽しい← で、学校の授業はどうかと言いますと、 「あー、簡単〜」 え?! 「だって、学研でやったやつやし〜」 なるほど〜 学研で根掘り葉掘り聞いて、 納得いくまで泣き顔で頑張って、 学校はそれを踏まえてだから なんも疑問に思わずできるわけか〜 学校のは「こういうもん」で、できるのね 要領良いのか悪いのか‥ 英語もね、 単語として覚えるんと、使い方と、 両方問いとして出るんですよね 初めやからね 昨日も、 「かあか〜、リト〜とアリト〜は どう違うん?」 ・・・ ・・・あー、littieの話か a littleのほうがポジティブ、 littleのほうがネガティブって覚えたなぁ 少しある、と、ほとんどない、じゃ、 同じ『少し』でも違ってくるやろ? ま、どっちも、『少し』って書いとき〜 学校の先生がどう教えてくれるかを しっかり聞いときや〜 こういうのは学校に合わせないかん テスト作るんは学校の先生やからな 「分かった〜」 懐かしい‥ そんな長男、 一昨日は夜7時まで部活の日でして むむう〜7:40から学研やからギリやなぁ 早よ帰ってこい〜 行くまでに英語の見直しもしとかないかん からなぁ〜←教科書学校置いてたから 「ただいまー」 おー、おかえり〜 「今日初めてサーブが1本入った!」 え、バレーの? 「うん!やっと入った!」 オーバーハンドで、ってこと? 「うん!」 すごいやーん、やったやーん 「嬉しい!イエーーー」 イエーーー〜ハイタッチ〜 これよね!これよ! 部活やってて楽しい時って! できるようになったことが目に見えて 分かるってやつ! あー、分かる、気持ち分かる〜 私はアンダーやったけど、 ネットまで真っ直ぐで超えてブレるの やってたんだよね〜 急に伸びてくるサーブやから うまくできたら相手、取れんのよね〜 快感やったわぁ〜 私ん時はまだ、 サーブがネットに当たったらアウトの頃 今は当たってもネット越えたらいいわけで それによるラッキーもたくさんあるよね〜 あーもう、ドッキドキ、たまらん! 中学生っていいな! からの、 同日夜10時の帰宅泣き顔どよーん←笑 浮き沈み激しすぎるやろーーー でも、それが中学生👍🏻 一転、 昨日は部活休みの日で、学研もない日 こんなん滅多にないで、 ゆっくりしな〜 そう思ってたのに、 相方「長男、バレー行くか?」 長男「行きたい!」 え?!!! 今日せっかくゆっくりできるのに 帰宅した相方が週イチバレーに誘ってきた! もーなんで声かけるんよー 相方「いや、一緒に行ってもいいかな   思って」 やらないかんこともあるのにー 身体休ませたいのにー 相方「もちろん、宿題とか、やること   ちゃんとやってからよ」 いや、夜7時に出るのにあと1時間‥ 間に合うん? 長男「間に合わせる!」 ご飯も食べていかなやろ、 その時間もいるんよー? 長男「頑張る」 テキトーやったらいかんよ〜 明日の準備もしてからよ〜 長男「分かっとる」 むむう〜 じゃあとりあえずご飯の支度するか ↓ ご飯、できたよ〜 長男「あとちょっと」 まあそれはええけど‥ 長男「できた!」 え、早くない?! ホンマにできたん? 学校の宿題も学研の宿題も?! 長男「うん、できたよ」 なんで今日そんなに早いんだよ いつもはもっと時間かかるんやん? 長男「学校のはすぐできるし」 そうなん 長男「自学は今日はしてないし」 いや、自学は小学校の時みたいに 提出する宿題やないから 勝手に←継続しよるもんやからいいけど 長男「学研は見直しだけやし」 そうなん 長男「悔しい」 何が? 長男「勉強、なかなか進まんから   宿題なしの見直しだけなんよ」 ふうん 長男「他の人は宿題も出てるし、   俺より先に進んどるのに」 ・・・ 長男‥ ・・・ アンタ、『悔しい』とか、 言うようになったのねーーー😭←そこ いいね! そういう時は伸びる時! 人より遅いとか遅れとるとか、 そんなんどーでもいい! 分からんことを分からん言える時に しっかり身に付けとけば、 あとはスラスラいけるよ! テキトー分かったフリしたり、 早よ帰りたいからってなんでも聞いて書いて 自分で考えないより、 断然、泣き顔で自分で頑張るほうがいい じゃ、気を付けて行ってきんさい かあかは先に寝とるね〜← ↓ 夜9時過ぎ帰宅 長男「もうすぐに寝たい」 相方「風呂入ってからじゃー」 楽しかったみたいです かあか、起きてたよ 布団に入って寝たふりしてたよ そしてそのまま寝たよ ←寝たんかい ↓ 今朝のこと 相方「長男、上手くなっとるわ」 バレー? 相方「レシーブもまぁまぁできとるわ」 そう、ふふふ これからも楽しんで苦しんで楽しんで、 頑張って両立していきなはれ ❤︎ 次男の受診、 無事に予約取れたので行ってきます その前に洗濯物干すかーーー 良い一日を‥♡
◼️◻️わが家のディスプレイコーナー◻️◼️ 遊び室の出窓にカーテンを付けました ニトリの光を拡散するレースカーテン 《 pic① 》 今朝の様子 東向きの部屋には日差しが入ってきます 《 pic② 》 昨日の午後7時の様子 この部屋が明るいのは朝だけなんですよね 《 pic③ 》 今朝の様子、窓を開けてみました 日の当たり具合で明るさや色味も変化 《 pic④ 》 昨秋から大人の塗り絵にハマっていて 何枚か塗ったのですが、 こんなコンパクトなサイズのものなら カーテンレールに飾るのもありですね 遊び室ですから、あそばにゃそんそん♪ ☆ 久々の四方山話 なが〜いのは日記代わりだからですが、 よろしければ、どうぞ〜 ❤︎ GW最終日から体調ぐずつく次男、 今日も風邪症状抜けず 先ほど学校にアプリからお休みの連絡 昨日一昨日とかかりつけクリニック休診 今日は予約とって行ってくっかなぁ〜 食欲あって元気っぽいけど、 微熱があるし、鼻水出るし、 それに伴う咳もある 学校いやいや病か? 心身とも同じ方向向くこともあれば、 心と身体が逆方向な時もある 心身ともに疲れも出る頃だしね 身体がサイン出してるなら 心よりは分かりやすいかも もうね、3日目ともなるとね、 好きなだけ休み〜ってなる← 今週は家庭訪問期間で、 火曜〜金曜まで給食後に下校なんですよね GW明けのこと、 学校もホンマによく考えてくれとるなぁ〜 ぼちぼち半ドンで慣らしてくれるってね 家にいるからって、好き勝手できる わけやない この私がおかんやからね ゲーム、タブレット、テレビ、一切なし ずーっと、横になっているのみです さすがに今日は学校行きたかった次男 学校でずっとマスク外さずにおれる? 給食の時以外、ずっとよ? 「・・うーん‥」 それが約束できんなら無理、ダメ コロナ禍では当たり前だったマスク それが、どちらでもいいとなってからは 病院などを除いては外してるもんね ましてや鼻水出てる時に口を塞ぐマスクは 登下校キツいよなぁ 今日も大人ししとき ☺︎ 一方の長男はもうエンドレス大忙し GW?ナニソレおいしいの? 昨年の愛媛でのGWは夢か幻か状態 勉強も難しいようで、学研でも 夜10時までの教室時間ギリギリまで 頑張っていて、 帰ってきたら少し泣き顔、なんですよね 数学です 全部、一から十まで理屈が分からないと ストンと落ちない長男 とりあえず覚えておくということができない 勉強進めていくうちに、あれこれと 繋がっていくこともあるんやけどなぁ 学研の先生も、 「長男くんがまさかこんなにここで 時間がかかるとは思ってなかったので」 そう面談の時に言われたほど あまりに数学で時間がかかるので、 数・国・英だけにして、 理・社はいったんストップさせることに 数学かぁ〜 小学校の算数は スラスラしてた様子でしたが 本人に聞くと‥ 何もかも、『なぜ?どうして?』を しっかりきちんと解決して、 ストンと落ちてたらしい 例えば台形の面積 (上底+下底)×高さ÷2 私これ、ただ覚えただけ← なんも不思議に思わず、 先人が見つけたこれが世の当たり前なんやな みたいな でも長男は、 同じ形の台形を元の台形にひっくり返して くっつけて〜平行四辺形を作って〜 平行四辺形は 底辺×高さ この平行四辺形は (上底+下底)×高さ だもんで、 この平行四辺形の半分、÷2 ストン この、平行四辺形の説明も同じように 直角三角形を作るところから始まり、 一発で長方形にならない場合の2倍も しっかり理解してからの、 ストン やー、めんどくっさ〜←こらー え、これってフツーなんかな とまあ、 いつもならわりとすぐ納得ストンなところ、 絶対値をうまく想像できないようで そうだね〜減法、、加減法ね〜 そして負の数を含む除法とか、ね〜 奇数個なら積は負 偶数個なら積は正 懐かしい‥ 長男を通じて中学生をまたやってる気分 なかなかに楽しい← で、学校の授業はどうかと言いますと、 「あー、簡単〜」 え?! 「だって、学研でやったやつやし〜」 なるほど〜 学研で根掘り葉掘り聞いて、 納得いくまで泣き顔で頑張って、 学校はそれを踏まえてだから なんも疑問に思わずできるわけか〜 学校のは「こういうもん」で、できるのね 要領良いのか悪いのか‥ 英語もね、 単語として覚えるんと、使い方と、 両方問いとして出るんですよね 初めやからね 昨日も、 「かあか〜、リト〜とアリト〜は どう違うん?」 ・・・ ・・・あー、littieの話か a littleのほうがポジティブ、 littleのほうがネガティブって覚えたなぁ 少しある、と、ほとんどない、じゃ、 同じ『少し』でも違ってくるやろ? ま、どっちも、『少し』って書いとき〜 学校の先生がどう教えてくれるかを しっかり聞いときや〜 こういうのは学校に合わせないかん テスト作るんは学校の先生やからな 「分かった〜」 懐かしい‥ そんな長男、 一昨日は夜7時まで部活の日でして むむう〜7:40から学研やからギリやなぁ 早よ帰ってこい〜 行くまでに英語の見直しもしとかないかん からなぁ〜←教科書学校置いてたから 「ただいまー」 おー、おかえり〜 「今日初めてサーブが1本入った!」 え、バレーの? 「うん!やっと入った!」 オーバーハンドで、ってこと? 「うん!」 すごいやーん、やったやーん 「嬉しい!イエーーー」 イエーーー〜ハイタッチ〜 これよね!これよ! 部活やってて楽しい時って! できるようになったことが目に見えて 分かるってやつ! あー、分かる、気持ち分かる〜 私はアンダーやったけど、 ネットまで真っ直ぐで超えてブレるの やってたんだよね〜 急に伸びてくるサーブやから うまくできたら相手、取れんのよね〜 快感やったわぁ〜 私ん時はまだ、 サーブがネットに当たったらアウトの頃 今は当たってもネット越えたらいいわけで それによるラッキーもたくさんあるよね〜 あーもう、ドッキドキ、たまらん! 中学生っていいな! からの、 同日夜10時の帰宅泣き顔どよーん←笑 浮き沈み激しすぎるやろーーー でも、それが中学生👍🏻 一転、 昨日は部活休みの日で、学研もない日 こんなん滅多にないで、 ゆっくりしな〜 そう思ってたのに、 相方「長男、バレー行くか?」 長男「行きたい!」 え?!!! 今日せっかくゆっくりできるのに 帰宅した相方が週イチバレーに誘ってきた! もーなんで声かけるんよー 相方「いや、一緒に行ってもいいかな   思って」 やらないかんこともあるのにー 身体休ませたいのにー 相方「もちろん、宿題とか、やること   ちゃんとやってからよ」 いや、夜7時に出るのにあと1時間‥ 間に合うん? 長男「間に合わせる!」 ご飯も食べていかなやろ、 その時間もいるんよー? 長男「頑張る」 テキトーやったらいかんよ〜 明日の準備もしてからよ〜 長男「分かっとる」 むむう〜 じゃあとりあえずご飯の支度するか ↓ ご飯、できたよ〜 長男「あとちょっと」 まあそれはええけど‥ 長男「できた!」 え、早くない?! ホンマにできたん? 学校の宿題も学研の宿題も?! 長男「うん、できたよ」 なんで今日そんなに早いんだよ いつもはもっと時間かかるんやん? 長男「学校のはすぐできるし」 そうなん 長男「自学は今日はしてないし」 いや、自学は小学校の時みたいに 提出する宿題やないから 勝手に←継続しよるもんやからいいけど 長男「学研は見直しだけやし」 そうなん 長男「悔しい」 何が? 長男「勉強、なかなか進まんから   宿題なしの見直しだけなんよ」 ふうん 長男「他の人は宿題も出てるし、   俺より先に進んどるのに」 ・・・ 長男‥ ・・・ アンタ、『悔しい』とか、 言うようになったのねーーー😭←そこ いいね! そういう時は伸びる時! 人より遅いとか遅れとるとか、 そんなんどーでもいい! 分からんことを分からん言える時に しっかり身に付けとけば、 あとはスラスラいけるよ! テキトー分かったフリしたり、 早よ帰りたいからってなんでも聞いて書いて 自分で考えないより、 断然、泣き顔で自分で頑張るほうがいい じゃ、気を付けて行ってきんさい かあかは先に寝とるね〜← ↓ 夜9時過ぎ帰宅 長男「もうすぐに寝たい」 相方「風呂入ってからじゃー」 楽しかったみたいです かあか、起きてたよ 布団に入って寝たふりしてたよ そしてそのまま寝たよ ←寝たんかい ↓ 今朝のこと 相方「長男、上手くなっとるわ」 バレー? 相方「レシーブもまぁまぁできとるわ」 そう、ふふふ これからも楽しんで苦しんで楽しんで、 頑張って両立していきなはれ ❤︎ 次男の受診、 無事に予約取れたので行ってきます その前に洗濯物干すかーーー 良い一日を‥♡
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
Poaluさんの実例写真
この前のなんちゃってランプをポトスと入れ替えました(*^▽^*) 西向きの出窓なんだけど、グリーンたちが元気に育ってくれます(*≧∀≦*)
この前のなんちゃってランプをポトスと入れ替えました(*^▽^*) 西向きの出窓なんだけど、グリーンたちが元気に育ってくれます(*≧∀≦*)
Poalu
Poalu
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
おはようございます。 11月も最終。。。手前😅 寒いはず💦 昨日から寒くてコタツを甲羅にして 亀の様になってます😅 これから、忘年会シーズンですね。 ウチの相方は、第1回目の忘年会です💧 年内に何回、年忘れするん?ってな感じ🤨 ʅ(´⊙ω⊙`)ʃ 今週も見てもらってありがとうございます! 皆さんのお家に、今夜は、ゆっくり、お邪魔できるかなぁ😅
おはようございます。 11月も最終。。。手前😅 寒いはず💦 昨日から寒くてコタツを甲羅にして 亀の様になってます😅 これから、忘年会シーズンですね。 ウチの相方は、第1回目の忘年会です💧 年内に何回、年忘れするん?ってな感じ🤨 ʅ(´⊙ω⊙`)ʃ 今週も見てもらってありがとうございます! 皆さんのお家に、今夜は、ゆっくり、お邪魔できるかなぁ😅
maru
maru
家族
kochimaruさんの実例写真
昨日に引き続き、寝室の出窓のディスプレイです。 寝室のテーマは海なので、海の生き物や小物を置くようにしています🐠🐢 お魚プレートは、アフタヌーンティーにて、亀さん一家は、昨年行ったバリの市場にて購入しました。 出窓の床板に木目調の壁紙を貼って白にした事で、海っぽさが増した気がします😊🎶 レースカーテンもカビに侵されていたので😅新調しました‼️ ニトリの既製品カーテンですが、カビ防止効果があるとの事で期待✨
昨日に引き続き、寝室の出窓のディスプレイです。 寝室のテーマは海なので、海の生き物や小物を置くようにしています🐠🐢 お魚プレートは、アフタヌーンティーにて、亀さん一家は、昨年行ったバリの市場にて購入しました。 出窓の床板に木目調の壁紙を貼って白にした事で、海っぽさが増した気がします😊🎶 レースカーテンもカビに侵されていたので😅新調しました‼️ ニトリの既製品カーテンですが、カビ防止効果があるとの事で期待✨
kochimaru
kochimaru
3LDK | 家族
sayuriさんの実例写真
sayuri
sayuri
1LDK | 一人暮らし
akoさんの実例写真
三角出窓からの眺め❤️ 青空と雲と山が見えて大好き❤
三角出窓からの眺め❤️ 青空と雲と山が見えて大好き❤
ako
ako
2LDK | 家族
reeさんの実例写真
近くからの 出窓‧˚₊*̥✧︎*。
近くからの 出窓‧˚₊*̥✧︎*。
ree
ree
3LDK | 家族
Eriさんの実例写真
今日は1日スッキリしないお天気でした… 長男の髪の毛カット✂️に行って、ついでにニトリデコホーム行ってきました♡
今日は1日スッキリしないお天気でした… 長男の髪の毛カット✂️に行って、ついでにニトリデコホーム行ってきました♡
Eri
Eri
2LDK | 家族
km0806さんの実例写真
節分 終わっちゃったけど頑張って作った鬼さん捨てられない… しばらく飾っておこうかな
節分 終わっちゃったけど頑張って作った鬼さん捨てられない… しばらく飾っておこうかな
km0806
km0806
4LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
リビングの出窓のディスプレイ。 昨日 マライカで買った硝子天板付きミニ台とバリ島で買った石像チャン♪ 硝子天板下に物が入るスペースがあるので、とりあえずライトケーブルを入れてみました。
リビングの出窓のディスプレイ。 昨日 マライカで買った硝子天板付きミニ台とバリ島で買った石像チャン♪ 硝子天板下に物が入るスペースがあるので、とりあえずライトケーブルを入れてみました。
aiai
aiai
家族

ニトリのカーテン 出窓ディスプレイの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ニトリのカーテン 出窓ディスプレイ

19枚の部屋写真から16枚をセレクト
2n2n_sintk2nさんの実例写真
先日引っ越しまして広い部屋で2人暮らしスタート(^ ^)!色々飾りたいけど控えめに、、カーテン選びって難しいー!なかなかサイズあるのがないのね、。もっと色ある方が良かったかな〜…悩むな〜…落ち着きすぎかな〜、、そして出窓が3つもある…寒い…笑。
先日引っ越しまして広い部屋で2人暮らしスタート(^ ^)!色々飾りたいけど控えめに、、カーテン選びって難しいー!なかなかサイズあるのがないのね、。もっと色ある方が良かったかな〜…悩むな〜…落ち着きすぎかな〜、、そして出窓が3つもある…寒い…笑。
2n2n_sintk2n
2n2n_sintk2n
2LDK | 家族
michiさんの実例写真
角部屋なので出窓がある事が嬉しい!なにか出来ないかと試行錯誤。。。 いまはこれに落ち着いてます♡
角部屋なので出窓がある事が嬉しい!なにか出来ないかと試行錯誤。。。 いまはこれに落ち着いてます♡
michi
michi
2LDK | 家族
ycmmtj62310126さんの実例写真
またここ、出窓☆ ここをどうしようか試行錯誤中… とりあえず明日ニトリにカーテン見に行ってみよう‼ 今日はサリューで購入したカーテンつけてみたけど、ここ用ではないな。 いずれ改造したい和室にピッタリな気がする。 前回picよりグリーンが増えてお気に入りに近づいたけどまだまだだな。 窓枠作りたいけど圧迫感upしそーだし。なやーむ。 ウェットティッシュケース少し色を塗ってみた。 うん、よくなった。
またここ、出窓☆ ここをどうしようか試行錯誤中… とりあえず明日ニトリにカーテン見に行ってみよう‼ 今日はサリューで購入したカーテンつけてみたけど、ここ用ではないな。 いずれ改造したい和室にピッタリな気がする。 前回picよりグリーンが増えてお気に入りに近づいたけどまだまだだな。 窓枠作りたいけど圧迫感upしそーだし。なやーむ。 ウェットティッシュケース少し色を塗ってみた。 うん、よくなった。
ycmmtj62310126
ycmmtj62310126
4LDK | 家族
kumingさんの実例写真
『ニトリのクッションカバー♡』 サボテン柄とナマケモノ柄のクッションカバーがお気に入り🌱 出窓の棚をホワイトで揃えました♡ 仕事の日以外はおうちで過ごす時間が 増えて片付けばかりしています 普段後回しにしていた場所とか手を出して…片付けたい所があり過ぎ😅 普段やっていないから大変だわ💦
『ニトリのクッションカバー♡』 サボテン柄とナマケモノ柄のクッションカバーがお気に入り🌱 出窓の棚をホワイトで揃えました♡ 仕事の日以外はおうちで過ごす時間が 増えて片付けばかりしています 普段後回しにしていた場所とか手を出して…片付けたい所があり過ぎ😅 普段やっていないから大変だわ💦
kuming
kuming
3LDK | 家族
Lila.さんの実例写真
カーテン変えました✧ ˖゚ レースもカフェカーテンに変えたので、元のカーテンレールには色々かけようかと♫ しかし… キャンドゥのハンギングガラス、意外と小さくて入れようと思ってた物が尽く入らず… 悩み中…( •᷄⌓•᷅ )
カーテン変えました✧ ˖゚ レースもカフェカーテンに変えたので、元のカーテンレールには色々かけようかと♫ しかし… キャンドゥのハンギングガラス、意外と小さくて入れようと思ってた物が尽く入らず… 悩み中…( •᷄⌓•᷅ )
Lila.
Lila.
家族
Shinamonさんの実例写真
築27年の我が家をリフォーム中♡ 二世帯住宅なので窓が11あって窓拭きが大変😅 今まではごちゃごちゃ並べてたのを一新してシンプルなディスプレイが目標! リフォームを随時投稿したいと思います。
築27年の我が家をリフォーム中♡ 二世帯住宅なので窓が11あって窓拭きが大変😅 今まではごちゃごちゃ並べてたのを一新してシンプルなディスプレイが目標! リフォームを随時投稿したいと思います。
Shinamon
Shinamon
家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️わが家のディスプレイコーナー◻️◼️ 遊び室の出窓にカーテンを付けました ニトリの光を拡散するレースカーテン 《 pic① 》 今朝の様子 東向きの部屋には日差しが入ってきます 《 pic② 》 昨日の午後7時の様子 この部屋が明るいのは朝だけなんですよね 《 pic③ 》 今朝の様子、窓を開けてみました 日の当たり具合で明るさや色味も変化 《 pic④ 》 昨秋から大人の塗り絵にハマっていて 何枚か塗ったのですが、 こんなコンパクトなサイズのものなら カーテンレールに飾るのもありですね 遊び室ですから、あそばにゃそんそん♪ ☆ 久々の四方山話 なが〜いのは日記代わりだからですが、 よろしければ、どうぞ〜 ❤︎ GW最終日から体調ぐずつく次男、 今日も風邪症状抜けず 先ほど学校にアプリからお休みの連絡 昨日一昨日とかかりつけクリニック休診 今日は予約とって行ってくっかなぁ〜 食欲あって元気っぽいけど、 微熱があるし、鼻水出るし、 それに伴う咳もある 学校いやいや病か? 心身とも同じ方向向くこともあれば、 心と身体が逆方向な時もある 心身ともに疲れも出る頃だしね 身体がサイン出してるなら 心よりは分かりやすいかも もうね、3日目ともなるとね、 好きなだけ休み〜ってなる← 今週は家庭訪問期間で、 火曜〜金曜まで給食後に下校なんですよね GW明けのこと、 学校もホンマによく考えてくれとるなぁ〜 ぼちぼち半ドンで慣らしてくれるってね 家にいるからって、好き勝手できる わけやない この私がおかんやからね ゲーム、タブレット、テレビ、一切なし ずーっと、横になっているのみです さすがに今日は学校行きたかった次男 学校でずっとマスク外さずにおれる? 給食の時以外、ずっとよ? 「・・うーん‥」 それが約束できんなら無理、ダメ コロナ禍では当たり前だったマスク それが、どちらでもいいとなってからは 病院などを除いては外してるもんね ましてや鼻水出てる時に口を塞ぐマスクは 登下校キツいよなぁ 今日も大人ししとき ☺︎ 一方の長男はもうエンドレス大忙し GW?ナニソレおいしいの? 昨年の愛媛でのGWは夢か幻か状態 勉強も難しいようで、学研でも 夜10時までの教室時間ギリギリまで 頑張っていて、 帰ってきたら少し泣き顔、なんですよね 数学です 全部、一から十まで理屈が分からないと ストンと落ちない長男 とりあえず覚えておくということができない 勉強進めていくうちに、あれこれと 繋がっていくこともあるんやけどなぁ 学研の先生も、 「長男くんがまさかこんなにここで 時間がかかるとは思ってなかったので」 そう面談の時に言われたほど あまりに数学で時間がかかるので、 数・国・英だけにして、 理・社はいったんストップさせることに 数学かぁ〜 小学校の算数は スラスラしてた様子でしたが 本人に聞くと‥ 何もかも、『なぜ?どうして?』を しっかりきちんと解決して、 ストンと落ちてたらしい 例えば台形の面積 (上底+下底)×高さ÷2 私これ、ただ覚えただけ← なんも不思議に思わず、 先人が見つけたこれが世の当たり前なんやな みたいな でも長男は、 同じ形の台形を元の台形にひっくり返して くっつけて〜平行四辺形を作って〜 平行四辺形は 底辺×高さ この平行四辺形は (上底+下底)×高さ だもんで、 この平行四辺形の半分、÷2 ストン この、平行四辺形の説明も同じように 直角三角形を作るところから始まり、 一発で長方形にならない場合の2倍も しっかり理解してからの、 ストン やー、めんどくっさ〜←こらー え、これってフツーなんかな とまあ、 いつもならわりとすぐ納得ストンなところ、 絶対値をうまく想像できないようで そうだね〜減法、、加減法ね〜 そして負の数を含む除法とか、ね〜 奇数個なら積は負 偶数個なら積は正 懐かしい‥ 長男を通じて中学生をまたやってる気分 なかなかに楽しい← で、学校の授業はどうかと言いますと、 「あー、簡単〜」 え?! 「だって、学研でやったやつやし〜」 なるほど〜 学研で根掘り葉掘り聞いて、 納得いくまで泣き顔で頑張って、 学校はそれを踏まえてだから なんも疑問に思わずできるわけか〜 学校のは「こういうもん」で、できるのね 要領良いのか悪いのか‥ 英語もね、 単語として覚えるんと、使い方と、 両方問いとして出るんですよね 初めやからね 昨日も、 「かあか〜、リト〜とアリト〜は どう違うん?」 ・・・ ・・・あー、littieの話か a littleのほうがポジティブ、 littleのほうがネガティブって覚えたなぁ 少しある、と、ほとんどない、じゃ、 同じ『少し』でも違ってくるやろ? ま、どっちも、『少し』って書いとき〜 学校の先生がどう教えてくれるかを しっかり聞いときや〜 こういうのは学校に合わせないかん テスト作るんは学校の先生やからな 「分かった〜」 懐かしい‥ そんな長男、 一昨日は夜7時まで部活の日でして むむう〜7:40から学研やからギリやなぁ 早よ帰ってこい〜 行くまでに英語の見直しもしとかないかん からなぁ〜←教科書学校置いてたから 「ただいまー」 おー、おかえり〜 「今日初めてサーブが1本入った!」 え、バレーの? 「うん!やっと入った!」 オーバーハンドで、ってこと? 「うん!」 すごいやーん、やったやーん 「嬉しい!イエーーー」 イエーーー〜ハイタッチ〜 これよね!これよ! 部活やってて楽しい時って! できるようになったことが目に見えて 分かるってやつ! あー、分かる、気持ち分かる〜 私はアンダーやったけど、 ネットまで真っ直ぐで超えてブレるの やってたんだよね〜 急に伸びてくるサーブやから うまくできたら相手、取れんのよね〜 快感やったわぁ〜 私ん時はまだ、 サーブがネットに当たったらアウトの頃 今は当たってもネット越えたらいいわけで それによるラッキーもたくさんあるよね〜 あーもう、ドッキドキ、たまらん! 中学生っていいな! からの、 同日夜10時の帰宅泣き顔どよーん←笑 浮き沈み激しすぎるやろーーー でも、それが中学生👍🏻 一転、 昨日は部活休みの日で、学研もない日 こんなん滅多にないで、 ゆっくりしな〜 そう思ってたのに、 相方「長男、バレー行くか?」 長男「行きたい!」 え?!!! 今日せっかくゆっくりできるのに 帰宅した相方が週イチバレーに誘ってきた! もーなんで声かけるんよー 相方「いや、一緒に行ってもいいかな   思って」 やらないかんこともあるのにー 身体休ませたいのにー 相方「もちろん、宿題とか、やること   ちゃんとやってからよ」 いや、夜7時に出るのにあと1時間‥ 間に合うん? 長男「間に合わせる!」 ご飯も食べていかなやろ、 その時間もいるんよー? 長男「頑張る」 テキトーやったらいかんよ〜 明日の準備もしてからよ〜 長男「分かっとる」 むむう〜 じゃあとりあえずご飯の支度するか ↓ ご飯、できたよ〜 長男「あとちょっと」 まあそれはええけど‥ 長男「できた!」 え、早くない?! ホンマにできたん? 学校の宿題も学研の宿題も?! 長男「うん、できたよ」 なんで今日そんなに早いんだよ いつもはもっと時間かかるんやん? 長男「学校のはすぐできるし」 そうなん 長男「自学は今日はしてないし」 いや、自学は小学校の時みたいに 提出する宿題やないから 勝手に←継続しよるもんやからいいけど 長男「学研は見直しだけやし」 そうなん 長男「悔しい」 何が? 長男「勉強、なかなか進まんから   宿題なしの見直しだけなんよ」 ふうん 長男「他の人は宿題も出てるし、   俺より先に進んどるのに」 ・・・ 長男‥ ・・・ アンタ、『悔しい』とか、 言うようになったのねーーー😭←そこ いいね! そういう時は伸びる時! 人より遅いとか遅れとるとか、 そんなんどーでもいい! 分からんことを分からん言える時に しっかり身に付けとけば、 あとはスラスラいけるよ! テキトー分かったフリしたり、 早よ帰りたいからってなんでも聞いて書いて 自分で考えないより、 断然、泣き顔で自分で頑張るほうがいい じゃ、気を付けて行ってきんさい かあかは先に寝とるね〜← ↓ 夜9時過ぎ帰宅 長男「もうすぐに寝たい」 相方「風呂入ってからじゃー」 楽しかったみたいです かあか、起きてたよ 布団に入って寝たふりしてたよ そしてそのまま寝たよ ←寝たんかい ↓ 今朝のこと 相方「長男、上手くなっとるわ」 バレー? 相方「レシーブもまぁまぁできとるわ」 そう、ふふふ これからも楽しんで苦しんで楽しんで、 頑張って両立していきなはれ ❤︎ 次男の受診、 無事に予約取れたので行ってきます その前に洗濯物干すかーーー 良い一日を‥♡
◼️◻️わが家のディスプレイコーナー◻️◼️ 遊び室の出窓にカーテンを付けました ニトリの光を拡散するレースカーテン 《 pic① 》 今朝の様子 東向きの部屋には日差しが入ってきます 《 pic② 》 昨日の午後7時の様子 この部屋が明るいのは朝だけなんですよね 《 pic③ 》 今朝の様子、窓を開けてみました 日の当たり具合で明るさや色味も変化 《 pic④ 》 昨秋から大人の塗り絵にハマっていて 何枚か塗ったのですが、 こんなコンパクトなサイズのものなら カーテンレールに飾るのもありですね 遊び室ですから、あそばにゃそんそん♪ ☆ 久々の四方山話 なが〜いのは日記代わりだからですが、 よろしければ、どうぞ〜 ❤︎ GW最終日から体調ぐずつく次男、 今日も風邪症状抜けず 先ほど学校にアプリからお休みの連絡 昨日一昨日とかかりつけクリニック休診 今日は予約とって行ってくっかなぁ〜 食欲あって元気っぽいけど、 微熱があるし、鼻水出るし、 それに伴う咳もある 学校いやいや病か? 心身とも同じ方向向くこともあれば、 心と身体が逆方向な時もある 心身ともに疲れも出る頃だしね 身体がサイン出してるなら 心よりは分かりやすいかも もうね、3日目ともなるとね、 好きなだけ休み〜ってなる← 今週は家庭訪問期間で、 火曜〜金曜まで給食後に下校なんですよね GW明けのこと、 学校もホンマによく考えてくれとるなぁ〜 ぼちぼち半ドンで慣らしてくれるってね 家にいるからって、好き勝手できる わけやない この私がおかんやからね ゲーム、タブレット、テレビ、一切なし ずーっと、横になっているのみです さすがに今日は学校行きたかった次男 学校でずっとマスク外さずにおれる? 給食の時以外、ずっとよ? 「・・うーん‥」 それが約束できんなら無理、ダメ コロナ禍では当たり前だったマスク それが、どちらでもいいとなってからは 病院などを除いては外してるもんね ましてや鼻水出てる時に口を塞ぐマスクは 登下校キツいよなぁ 今日も大人ししとき ☺︎ 一方の長男はもうエンドレス大忙し GW?ナニソレおいしいの? 昨年の愛媛でのGWは夢か幻か状態 勉強も難しいようで、学研でも 夜10時までの教室時間ギリギリまで 頑張っていて、 帰ってきたら少し泣き顔、なんですよね 数学です 全部、一から十まで理屈が分からないと ストンと落ちない長男 とりあえず覚えておくということができない 勉強進めていくうちに、あれこれと 繋がっていくこともあるんやけどなぁ 学研の先生も、 「長男くんがまさかこんなにここで 時間がかかるとは思ってなかったので」 そう面談の時に言われたほど あまりに数学で時間がかかるので、 数・国・英だけにして、 理・社はいったんストップさせることに 数学かぁ〜 小学校の算数は スラスラしてた様子でしたが 本人に聞くと‥ 何もかも、『なぜ?どうして?』を しっかりきちんと解決して、 ストンと落ちてたらしい 例えば台形の面積 (上底+下底)×高さ÷2 私これ、ただ覚えただけ← なんも不思議に思わず、 先人が見つけたこれが世の当たり前なんやな みたいな でも長男は、 同じ形の台形を元の台形にひっくり返して くっつけて〜平行四辺形を作って〜 平行四辺形は 底辺×高さ この平行四辺形は (上底+下底)×高さ だもんで、 この平行四辺形の半分、÷2 ストン この、平行四辺形の説明も同じように 直角三角形を作るところから始まり、 一発で長方形にならない場合の2倍も しっかり理解してからの、 ストン やー、めんどくっさ〜←こらー え、これってフツーなんかな とまあ、 いつもならわりとすぐ納得ストンなところ、 絶対値をうまく想像できないようで そうだね〜減法、、加減法ね〜 そして負の数を含む除法とか、ね〜 奇数個なら積は負 偶数個なら積は正 懐かしい‥ 長男を通じて中学生をまたやってる気分 なかなかに楽しい← で、学校の授業はどうかと言いますと、 「あー、簡単〜」 え?! 「だって、学研でやったやつやし〜」 なるほど〜 学研で根掘り葉掘り聞いて、 納得いくまで泣き顔で頑張って、 学校はそれを踏まえてだから なんも疑問に思わずできるわけか〜 学校のは「こういうもん」で、できるのね 要領良いのか悪いのか‥ 英語もね、 単語として覚えるんと、使い方と、 両方問いとして出るんですよね 初めやからね 昨日も、 「かあか〜、リト〜とアリト〜は どう違うん?」 ・・・ ・・・あー、littieの話か a littleのほうがポジティブ、 littleのほうがネガティブって覚えたなぁ 少しある、と、ほとんどない、じゃ、 同じ『少し』でも違ってくるやろ? ま、どっちも、『少し』って書いとき〜 学校の先生がどう教えてくれるかを しっかり聞いときや〜 こういうのは学校に合わせないかん テスト作るんは学校の先生やからな 「分かった〜」 懐かしい‥ そんな長男、 一昨日は夜7時まで部活の日でして むむう〜7:40から学研やからギリやなぁ 早よ帰ってこい〜 行くまでに英語の見直しもしとかないかん からなぁ〜←教科書学校置いてたから 「ただいまー」 おー、おかえり〜 「今日初めてサーブが1本入った!」 え、バレーの? 「うん!やっと入った!」 オーバーハンドで、ってこと? 「うん!」 すごいやーん、やったやーん 「嬉しい!イエーーー」 イエーーー〜ハイタッチ〜 これよね!これよ! 部活やってて楽しい時って! できるようになったことが目に見えて 分かるってやつ! あー、分かる、気持ち分かる〜 私はアンダーやったけど、 ネットまで真っ直ぐで超えてブレるの やってたんだよね〜 急に伸びてくるサーブやから うまくできたら相手、取れんのよね〜 快感やったわぁ〜 私ん時はまだ、 サーブがネットに当たったらアウトの頃 今は当たってもネット越えたらいいわけで それによるラッキーもたくさんあるよね〜 あーもう、ドッキドキ、たまらん! 中学生っていいな! からの、 同日夜10時の帰宅泣き顔どよーん←笑 浮き沈み激しすぎるやろーーー でも、それが中学生👍🏻 一転、 昨日は部活休みの日で、学研もない日 こんなん滅多にないで、 ゆっくりしな〜 そう思ってたのに、 相方「長男、バレー行くか?」 長男「行きたい!」 え?!!! 今日せっかくゆっくりできるのに 帰宅した相方が週イチバレーに誘ってきた! もーなんで声かけるんよー 相方「いや、一緒に行ってもいいかな   思って」 やらないかんこともあるのにー 身体休ませたいのにー 相方「もちろん、宿題とか、やること   ちゃんとやってからよ」 いや、夜7時に出るのにあと1時間‥ 間に合うん? 長男「間に合わせる!」 ご飯も食べていかなやろ、 その時間もいるんよー? 長男「頑張る」 テキトーやったらいかんよ〜 明日の準備もしてからよ〜 長男「分かっとる」 むむう〜 じゃあとりあえずご飯の支度するか ↓ ご飯、できたよ〜 長男「あとちょっと」 まあそれはええけど‥ 長男「できた!」 え、早くない?! ホンマにできたん? 学校の宿題も学研の宿題も?! 長男「うん、できたよ」 なんで今日そんなに早いんだよ いつもはもっと時間かかるんやん? 長男「学校のはすぐできるし」 そうなん 長男「自学は今日はしてないし」 いや、自学は小学校の時みたいに 提出する宿題やないから 勝手に←継続しよるもんやからいいけど 長男「学研は見直しだけやし」 そうなん 長男「悔しい」 何が? 長男「勉強、なかなか進まんから   宿題なしの見直しだけなんよ」 ふうん 長男「他の人は宿題も出てるし、   俺より先に進んどるのに」 ・・・ 長男‥ ・・・ アンタ、『悔しい』とか、 言うようになったのねーーー😭←そこ いいね! そういう時は伸びる時! 人より遅いとか遅れとるとか、 そんなんどーでもいい! 分からんことを分からん言える時に しっかり身に付けとけば、 あとはスラスラいけるよ! テキトー分かったフリしたり、 早よ帰りたいからってなんでも聞いて書いて 自分で考えないより、 断然、泣き顔で自分で頑張るほうがいい じゃ、気を付けて行ってきんさい かあかは先に寝とるね〜← ↓ 夜9時過ぎ帰宅 長男「もうすぐに寝たい」 相方「風呂入ってからじゃー」 楽しかったみたいです かあか、起きてたよ 布団に入って寝たふりしてたよ そしてそのまま寝たよ ←寝たんかい ↓ 今朝のこと 相方「長男、上手くなっとるわ」 バレー? 相方「レシーブもまぁまぁできとるわ」 そう、ふふふ これからも楽しんで苦しんで楽しんで、 頑張って両立していきなはれ ❤︎ 次男の受診、 無事に予約取れたので行ってきます その前に洗濯物干すかーーー 良い一日を‥♡
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
Poaluさんの実例写真
この前のなんちゃってランプをポトスと入れ替えました(*^▽^*) 西向きの出窓なんだけど、グリーンたちが元気に育ってくれます(*≧∀≦*)
この前のなんちゃってランプをポトスと入れ替えました(*^▽^*) 西向きの出窓なんだけど、グリーンたちが元気に育ってくれます(*≧∀≦*)
Poalu
Poalu
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
おはようございます。 11月も最終。。。手前😅 寒いはず💦 昨日から寒くてコタツを甲羅にして 亀の様になってます😅 これから、忘年会シーズンですね。 ウチの相方は、第1回目の忘年会です💧 年内に何回、年忘れするん?ってな感じ🤨 ʅ(´⊙ω⊙`)ʃ 今週も見てもらってありがとうございます! 皆さんのお家に、今夜は、ゆっくり、お邪魔できるかなぁ😅
おはようございます。 11月も最終。。。手前😅 寒いはず💦 昨日から寒くてコタツを甲羅にして 亀の様になってます😅 これから、忘年会シーズンですね。 ウチの相方は、第1回目の忘年会です💧 年内に何回、年忘れするん?ってな感じ🤨 ʅ(´⊙ω⊙`)ʃ 今週も見てもらってありがとうございます! 皆さんのお家に、今夜は、ゆっくり、お邪魔できるかなぁ😅
maru
maru
家族
kochimaruさんの実例写真
昨日に引き続き、寝室の出窓のディスプレイです。 寝室のテーマは海なので、海の生き物や小物を置くようにしています🐠🐢 お魚プレートは、アフタヌーンティーにて、亀さん一家は、昨年行ったバリの市場にて購入しました。 出窓の床板に木目調の壁紙を貼って白にした事で、海っぽさが増した気がします😊🎶 レースカーテンもカビに侵されていたので😅新調しました‼️ ニトリの既製品カーテンですが、カビ防止効果があるとの事で期待✨
昨日に引き続き、寝室の出窓のディスプレイです。 寝室のテーマは海なので、海の生き物や小物を置くようにしています🐠🐢 お魚プレートは、アフタヌーンティーにて、亀さん一家は、昨年行ったバリの市場にて購入しました。 出窓の床板に木目調の壁紙を貼って白にした事で、海っぽさが増した気がします😊🎶 レースカーテンもカビに侵されていたので😅新調しました‼️ ニトリの既製品カーテンですが、カビ防止効果があるとの事で期待✨
kochimaru
kochimaru
3LDK | 家族
sayuriさんの実例写真
sayuri
sayuri
1LDK | 一人暮らし
akoさんの実例写真
三角出窓からの眺め❤️ 青空と雲と山が見えて大好き❤
三角出窓からの眺め❤️ 青空と雲と山が見えて大好き❤
ako
ako
2LDK | 家族
reeさんの実例写真
近くからの 出窓‧˚₊*̥✧︎*。
近くからの 出窓‧˚₊*̥✧︎*。
ree
ree
3LDK | 家族
Eriさんの実例写真
今日は1日スッキリしないお天気でした… 長男の髪の毛カット✂️に行って、ついでにニトリデコホーム行ってきました♡
今日は1日スッキリしないお天気でした… 長男の髪の毛カット✂️に行って、ついでにニトリデコホーム行ってきました♡
Eri
Eri
2LDK | 家族
km0806さんの実例写真
節分 終わっちゃったけど頑張って作った鬼さん捨てられない… しばらく飾っておこうかな
節分 終わっちゃったけど頑張って作った鬼さん捨てられない… しばらく飾っておこうかな
km0806
km0806
4LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
リビングの出窓のディスプレイ。 昨日 マライカで買った硝子天板付きミニ台とバリ島で買った石像チャン♪ 硝子天板下に物が入るスペースがあるので、とりあえずライトケーブルを入れてみました。
リビングの出窓のディスプレイ。 昨日 マライカで買った硝子天板付きミニ台とバリ島で買った石像チャン♪ 硝子天板下に物が入るスペースがあるので、とりあえずライトケーブルを入れてみました。
aiai
aiai
家族

ニトリのカーテン 出窓ディスプレイの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ