エアコン室外機 室外機

1,343枚の部屋写真から47枚をセレクト
carbonaraさんの実例写真
そろそろ暑くなってきそうなので、エアコン外気カバー。 我が家のエアコンは大型なので既製品では結構な値段がするのと、排熱は大丈夫?と思うのが多いため、イレクターパイプなどで自作自作しました。 日除け部分はホームセンターで売っていたシェードを適当なサイズにカットして縫製とハトメを付けて装着しているので風の強い日には取り外し可能! …本当は木で作りたかったのですが腐った時のシロアリや、酷暑などで燃えたら困るのでイレクターパイプで作りました。(その分、費用かかりましたが)
そろそろ暑くなってきそうなので、エアコン外気カバー。 我が家のエアコンは大型なので既製品では結構な値段がするのと、排熱は大丈夫?と思うのが多いため、イレクターパイプなどで自作自作しました。 日除け部分はホームセンターで売っていたシェードを適当なサイズにカットして縫製とハトメを付けて装着しているので風の強い日には取り外し可能! …本当は木で作りたかったのですが腐った時のシロアリや、酷暑などで燃えたら困るのでイレクターパイプで作りました。(その分、費用かかりましたが)
carbonara
carbonara
家族
4lifeさんの実例写真
カバーが嫌だったのでペイント♫
カバーが嫌だったのでペイント♫
4life
4life
tamabaka1971さんの実例写真
さすがの北国も連日35℃を超える日々が続いてます💦 昨日は37℃まで上がりました。。。 去年に比べてエアコンの使用率が上がっているため、エアコンカバーを購入しました。 室外機を直射日光から守るやつですね。 我が家の室外機は東側にあるのですが、隣家との日陰になり直射日光は当たりません。 それでも、今年の猛暑のせいで気になっていたので、お試しで導入してみました。 今年はこの手の商品が結構売れているみたいですね😀 ちなみにエアコンの室外機が台の上に乗っていますが、これは雪対策です。 雪で室外機が埋まらないようになっています。 北国は冬対策は当たり前てますが、今年は夏対策も必要みたいです😅
さすがの北国も連日35℃を超える日々が続いてます💦 昨日は37℃まで上がりました。。。 去年に比べてエアコンの使用率が上がっているため、エアコンカバーを購入しました。 室外機を直射日光から守るやつですね。 我が家の室外機は東側にあるのですが、隣家との日陰になり直射日光は当たりません。 それでも、今年の猛暑のせいで気になっていたので、お試しで導入してみました。 今年はこの手の商品が結構売れているみたいですね😀 ちなみにエアコンの室外機が台の上に乗っていますが、これは雪対策です。 雪で室外機が埋まらないようになっています。 北国は冬対策は当たり前てますが、今年は夏対策も必要みたいです😅
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
Hさんの実例写真
H
H
3LDK | 家族
nekomajinさんの実例写真
エアコン室外機の緑化計画(笑) イレクターパイプで棚を作り観葉植物で太陽光を遮断! これでエアコンの効率が上がり快適に過ごせます 。 そんなわけない
エアコン室外機の緑化計画(笑) イレクターパイプで棚を作り観葉植物で太陽光を遮断! これでエアコンの効率が上がり快適に過ごせます 。 そんなわけない
nekomajin
nekomajin
2LDK
MaGangさんの実例写真
2年前に作って今現在も健在なエアコン室外機の日除け屋根です☀ 直射日光によってアツアツに熱されるカバーのすぐ下に電子部品が集中する基板があるのでその基板を熱から守る目的で作りました (pic2枚目暮らしのマーケットさんより引用) 酷暑と直射日光が合わさると室外機カバーの天板の温度は軽く50℃を超えます🌡 また温度センサーが高温エラーを起こしてエアコンの運転自体が止まったり、オーバーヒートを回避する為に出力低下したりすることがあるそうです 恐らく日除け屋根自体は、節電や省エネに直接的な効果は無いとは思いますが温度センサーや電子部品の熱負荷を減らしてやることで故障を回避したり、メーカーの想定した運用効率に近づけることが出来るという意味では省エネと言えるのではないでしょうか 遠くから修理にやって来て貰うことが無くなるだけでも社会全体での省エネとも言えなくもないんじゃないでしょうか あと斜め屋根にしたことで野良🐱の定位置化を防ぎ室外機の裏が抜け毛でみっしりというのも回避できます
2年前に作って今現在も健在なエアコン室外機の日除け屋根です☀ 直射日光によってアツアツに熱されるカバーのすぐ下に電子部品が集中する基板があるのでその基板を熱から守る目的で作りました (pic2枚目暮らしのマーケットさんより引用) 酷暑と直射日光が合わさると室外機カバーの天板の温度は軽く50℃を超えます🌡 また温度センサーが高温エラーを起こしてエアコンの運転自体が止まったり、オーバーヒートを回避する為に出力低下したりすることがあるそうです 恐らく日除け屋根自体は、節電や省エネに直接的な効果は無いとは思いますが温度センサーや電子部品の熱負荷を減らしてやることで故障を回避したり、メーカーの想定した運用効率に近づけることが出来るという意味では省エネと言えるのではないでしょうか 遠くから修理にやって来て貰うことが無くなるだけでも社会全体での省エネとも言えなくもないんじゃないでしょうか あと斜め屋根にしたことで野良🐱の定位置化を防ぎ室外機の裏が抜け毛でみっしりというのも回避できます
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
michiさんの実例写真
引っ越してきてから毎年この時期につけてる、エアコン室外機にすだれを使っての日除け対策☀️今年は余ってた材料を使って再利用。 逆さにしたセリアのワイヤーコンロラック2つの四隅にそれぞれマグネットをつけてすだれの端に結束バンドで固定。中央付近に小さめの突っ張り棒を差し込んで、室外機前面に空間ができるように調整。すだれのもう片方の端をベランダの柵に結束バンドで固定して完成💡
引っ越してきてから毎年この時期につけてる、エアコン室外機にすだれを使っての日除け対策☀️今年は余ってた材料を使って再利用。 逆さにしたセリアのワイヤーコンロラック2つの四隅にそれぞれマグネットをつけてすだれの端に結束バンドで固定。中央付近に小さめの突っ張り棒を差し込んで、室外機前面に空間ができるように調整。すだれのもう片方の端をベランダの柵に結束バンドで固定して完成💡
michi
michi
1K | 一人暮らし
nakai2100さんの実例写真
DIY_エアコン室外機リメーク塗装(ブラケット込み)_20220806_01 #DIY #DIY_nakai
DIY_エアコン室外機リメーク塗装(ブラケット込み)_20220806_01 #DIY #DIY_nakai
nakai2100
nakai2100
bonoさんの実例写真
エアコン室外機の日除けを購入しました👛 地域柄ですな…と思ったのが ホームセンターで売り場が見つからない😮‍💨 広島だとすぐ目に留まる場所や 何ならスーパーやドラッグストアでも扱っていたのに🤭 ベルトで固定するタイプしか見た事ありませんでしたが 最近はマグネットでくっつけるタイプが増えてきたのかな? 室外機の上を拭いて乗せるだけの とっても簡単仕様になってました🎉 日中〜日没までずーっと日に照らされてる室外機ちゃん 帽子被ってちょっと負担が減るといいなー
エアコン室外機の日除けを購入しました👛 地域柄ですな…と思ったのが ホームセンターで売り場が見つからない😮‍💨 広島だとすぐ目に留まる場所や 何ならスーパーやドラッグストアでも扱っていたのに🤭 ベルトで固定するタイプしか見た事ありませんでしたが 最近はマグネットでくっつけるタイプが増えてきたのかな? 室外機の上を拭いて乗せるだけの とっても簡単仕様になってました🎉 日中〜日没までずーっと日に照らされてる室外機ちゃん 帽子被ってちょっと負担が減るといいなー
bono
bono
3LDK | 家族
mさんの実例写真
エアコン排水ホース+防音キャップ
エアコン排水ホース+防音キャップ
m
m
2LDK | 家族
wkmさんの実例写真
エアコンをようやく 取り付けたので余っていた廃材でDIYしました〜!
エアコンをようやく 取り付けたので余っていた廃材でDIYしました〜!
wkm
wkm
家族
eriさんの実例写真
賃貸のベランダでも可愛くしたいから、プチ花壇作った
賃貸のベランダでも可愛くしたいから、プチ花壇作った
eri
eri
2LDK
FUMさんの実例写真
ダイソーさんのシェード100円と家にあった、かもいフックを使い、エアコン室外機に直射日光をあてないようにしました。 室外機側は強力なネオジム磁石で止めています。 我が家は室外機に日中ほぼ日が当たるため、このくらいのカバー力がちょうどよいはず… 家にあるものばかりだから、電気代が100円浮けば元はとれたぞ…😁ウシシ このシェード…なんかすっごい臭い。タバコみたいな変なニオイ…。室外だからいいけど。
ダイソーさんのシェード100円と家にあった、かもいフックを使い、エアコン室外機に直射日光をあてないようにしました。 室外機側は強力なネオジム磁石で止めています。 我が家は室外機に日中ほぼ日が当たるため、このくらいのカバー力がちょうどよいはず… 家にあるものばかりだから、電気代が100円浮けば元はとれたぞ…😁ウシシ このシェード…なんかすっごい臭い。タバコみたいな変なニオイ…。室外だからいいけど。
FUM
FUM
4LDK | 家族
tomoyaさんの実例写真
おととし!?にシールタイプのカバーを貼っていたのがボロボロになったので、少し大きめのカバーに買い替えました💦 これで、冷房の節電に繋がるかな☺️ 少し大きいサイズにし、屋根で日差しが防げるようにしました。冬になったら外せるように紐のタイプにしました✨
おととし!?にシールタイプのカバーを貼っていたのがボロボロになったので、少し大きめのカバーに買い替えました💦 これで、冷房の節電に繋がるかな☺️ 少し大きいサイズにし、屋根で日差しが防げるようにしました。冬になったら外せるように紐のタイプにしました✨
tomoya
tomoya
3LDK | 家族
ryu23naさんの実例写真
縁側¥18,800
2個目のエアコン室外機カバー カバー大きすぎるんじゃない?って思ったけど、ギリギリだった。 六畳用エアコンにしては室外機大きい方らしいです。 でも、剥き出しよりオシャレでスッキリ。 縁台はアイウッドの人工木デッキです。
2個目のエアコン室外機カバー カバー大きすぎるんじゃない?って思ったけど、ギリギリだった。 六畳用エアコンにしては室外機大きい方らしいです。 でも、剥き出しよりオシャレでスッキリ。 縁台はアイウッドの人工木デッキです。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
arinonさんの実例写真
山善さんのイベント参加中
山善さんのイベント参加中
arinon
arinon
3LDK | 家族
kudeさんの実例写真
kude
kude
2LDK | 家族
Roseさんの実例写真
Rose
Rose
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
夏になると思い出す記憶・風景のひとつ ⁡ もう30年以上前のコト 当時勤めていた会社が移転して最初の夏の昼下がり 事務所内がジワジワと高温に🥵 ⁡ クーラーが効いていない💦 ⁡ 故障か?と思い電気屋さんに来てもらうと 室外機が直射日光に当たってるのが原因だと ⁡ 室外機に日除けを付けるまで 毎日昼から事務員で交代制の 《室外機冷却作戦》 👆🏻ホースでひたすら散水🚿 ⁡ その経験から 自分ちのエアコン室外機には 必ず日除けをつけるようになりました ⁡ シルバーのアルミ箔のひさしタイプを毎年買い替えて使ってましたが 今年、思い切ってラック付きの室外機カバーにすることに♪ ⁡ 強風の度、ひさしが飛ばないかチェックする手間や、 劣化して来るとアルミ箔が剥離してポロポロ落ちる屑を掃除する手間もなくなったー🙌🏻 その上、 今までデッドスペースになっていた 室外機の上の空間をガーデニングの作業台として使えるようになりました 𓂃𖥧𖤣𖥧 ⁡ 土の配合やグリーンたちの健康チェックを立ったままできるようになって 今まで屈んでやっていて辛かった腰への負担が軽減! ⁡ 省エネ+αの室外機カバー 買って良かったです╰(*´︶`*)╯♡ ⁡ ✐山善 ⁎ガーデンマスター アルミエアコン室外機カバー (大型タイプ) KAAC-100T(WH) ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
夏になると思い出す記憶・風景のひとつ ⁡ もう30年以上前のコト 当時勤めていた会社が移転して最初の夏の昼下がり 事務所内がジワジワと高温に🥵 ⁡ クーラーが効いていない💦 ⁡ 故障か?と思い電気屋さんに来てもらうと 室外機が直射日光に当たってるのが原因だと ⁡ 室外機に日除けを付けるまで 毎日昼から事務員で交代制の 《室外機冷却作戦》 👆🏻ホースでひたすら散水🚿 ⁡ その経験から 自分ちのエアコン室外機には 必ず日除けをつけるようになりました ⁡ シルバーのアルミ箔のひさしタイプを毎年買い替えて使ってましたが 今年、思い切ってラック付きの室外機カバーにすることに♪ ⁡ 強風の度、ひさしが飛ばないかチェックする手間や、 劣化して来るとアルミ箔が剥離してポロポロ落ちる屑を掃除する手間もなくなったー🙌🏻 その上、 今までデッドスペースになっていた 室外機の上の空間をガーデニングの作業台として使えるようになりました 𓂃𖥧𖤣𖥧 ⁡ 土の配合やグリーンたちの健康チェックを立ったままできるようになって 今まで屈んでやっていて辛かった腰への負担が軽減! ⁡ 省エネ+αの室外機カバー 買って良かったです╰(*´︶`*)╯♡ ⁡ ✐山善 ⁎ガーデンマスター アルミエアコン室外機カバー (大型タイプ) KAAC-100T(WH) ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
ChiKiさんの実例写真
エアコン室外機カバーの足を ホームセンターの木材で作り直しました 若干はみ出してますが塞がないので完成です
エアコン室外機カバーの足を ホームセンターの木材で作り直しました 若干はみ出してますが塞がないので完成です
ChiKi
ChiKi
家族
Kaoriさんの実例写真
エアコン室外機を少しアレンジ。 そのままのむき出しより味がでたかな。
エアコン室外機を少しアレンジ。 そのままのむき出しより味がでたかな。
Kaori
Kaori
eriaoさんの実例写真
山善さん エアコン室外機モニター応募させていただきます! LDKと和室のエアコン室外機をタイルデッキ横に設置しています。軒がなく日光や雨が直接降りかかるため室外機カバーを探していましたが、なかなかコレ!というものに出会えず… モニター募集のお知らせを見て、アルミ製のスタイリッシュなカバーがとっても気に入り参加させていただきました。 外構工事はこれからなのでまだまだ殺風景ですが、シンプルだけど温かみのあるガーデンにしたいと思っています! どうか、当たりますように♡
山善さん エアコン室外機モニター応募させていただきます! LDKと和室のエアコン室外機をタイルデッキ横に設置しています。軒がなく日光や雨が直接降りかかるため室外機カバーを探していましたが、なかなかコレ!というものに出会えず… モニター募集のお知らせを見て、アルミ製のスタイリッシュなカバーがとっても気に入り参加させていただきました。 外構工事はこれからなのでまだまだ殺風景ですが、シンプルだけど温かみのあるガーデンにしたいと思っています! どうか、当たりますように♡
eriao
eriao
家族
tebasakiさんの実例写真
エアコン室外機をリメイクシートで木製に
エアコン室外機をリメイクシートで木製に
tebasaki
tebasaki
家族
yu-kaさんの実例写真
旦那さん作のエアコン室外機カバーほぼ完成(*´∀`)♪あとは空洞?の部分にアイアン製の枠に十字をしてくれるみたいですが、いつになることやら…
旦那さん作のエアコン室外機カバーほぼ完成(*´∀`)♪あとは空洞?の部分にアイアン製の枠に十字をしてくれるみたいですが、いつになることやら…
yu-ka
yu-ka
家族
iku-yoneさんの実例写真
もう半年くらい前の話ですが😅 エアコンを替えました。今までのは前の家から使っていて15、6年使っていたのでそろそろ〜と思いながら何年か経ち… で、いよいよ家電量販店で購入したら大問題が‼ 隠蔽配管は家電量販店の提携工事店ではできない😱 できないっていうか壁に穴開けていいんだったらやりますみたいな感じで、軽量鉄骨の柱とコンクリート外壁に工事店が穴はさすがにヤバイでしょ〜😵 なのでいったんキャンセル。 ハウスメーカーに見積したら、工事単体ではやらない、エアコン購入とセットじゃないとという訳で、はい高い〜💸 18畳用のエアコンと工事費で40万円😭 という訳でネットで探しましたよ、隠蔽配管もできるエアコン専門業者を。 そしたらダイキンエアコンと工事費で20万円切る✨(前年モデルのためだけど問題なし!) ありがたや〜😍 かなり若いお兄ちゃん一人でさっさか工事してくれました。 工事技術には業者によって差があるみたいですね。 そして隠蔽配管のせいでこんなことになるとは。これから家を建てる方には隠蔽配管はオススメしません。外壁にタイルとかコンクリートを使う大手ハウスメーカーは隠蔽配管にしたがるのかな? そしてやっぱりアップデートしたエアコンは効きがいい❗ この冬は暖冬だったのもあるけど、エアコンだけでストーブは出しませんでした。昨シーズン買ったのに😅 朝予約でつけておくと吹き抜けから2階まで暖かくなっていて快適〜😊 今年の夏はどうかな? 長文失礼しました🙇
もう半年くらい前の話ですが😅 エアコンを替えました。今までのは前の家から使っていて15、6年使っていたのでそろそろ〜と思いながら何年か経ち… で、いよいよ家電量販店で購入したら大問題が‼ 隠蔽配管は家電量販店の提携工事店ではできない😱 できないっていうか壁に穴開けていいんだったらやりますみたいな感じで、軽量鉄骨の柱とコンクリート外壁に工事店が穴はさすがにヤバイでしょ〜😵 なのでいったんキャンセル。 ハウスメーカーに見積したら、工事単体ではやらない、エアコン購入とセットじゃないとという訳で、はい高い〜💸 18畳用のエアコンと工事費で40万円😭 という訳でネットで探しましたよ、隠蔽配管もできるエアコン専門業者を。 そしたらダイキンエアコンと工事費で20万円切る✨(前年モデルのためだけど問題なし!) ありがたや〜😍 かなり若いお兄ちゃん一人でさっさか工事してくれました。 工事技術には業者によって差があるみたいですね。 そして隠蔽配管のせいでこんなことになるとは。これから家を建てる方には隠蔽配管はオススメしません。外壁にタイルとかコンクリートを使う大手ハウスメーカーは隠蔽配管にしたがるのかな? そしてやっぱりアップデートしたエアコンは効きがいい❗ この冬は暖冬だったのもあるけど、エアコンだけでストーブは出しませんでした。昨シーズン買ったのに😅 朝予約でつけておくと吹き抜けから2階まで暖かくなっていて快適〜😊 今年の夏はどうかな? 長文失礼しました🙇
iku-yone
iku-yone
家族
もっと見る

エアコン室外機 室外機の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

エアコン室外機 室外機

1,343枚の部屋写真から47枚をセレクト
carbonaraさんの実例写真
そろそろ暑くなってきそうなので、エアコン外気カバー。 我が家のエアコンは大型なので既製品では結構な値段がするのと、排熱は大丈夫?と思うのが多いため、イレクターパイプなどで自作自作しました。 日除け部分はホームセンターで売っていたシェードを適当なサイズにカットして縫製とハトメを付けて装着しているので風の強い日には取り外し可能! …本当は木で作りたかったのですが腐った時のシロアリや、酷暑などで燃えたら困るのでイレクターパイプで作りました。(その分、費用かかりましたが)
そろそろ暑くなってきそうなので、エアコン外気カバー。 我が家のエアコンは大型なので既製品では結構な値段がするのと、排熱は大丈夫?と思うのが多いため、イレクターパイプなどで自作自作しました。 日除け部分はホームセンターで売っていたシェードを適当なサイズにカットして縫製とハトメを付けて装着しているので風の強い日には取り外し可能! …本当は木で作りたかったのですが腐った時のシロアリや、酷暑などで燃えたら困るのでイレクターパイプで作りました。(その分、費用かかりましたが)
carbonara
carbonara
家族
4lifeさんの実例写真
カバーが嫌だったのでペイント♫
カバーが嫌だったのでペイント♫
4life
4life
tamabaka1971さんの実例写真
さすがの北国も連日35℃を超える日々が続いてます💦 昨日は37℃まで上がりました。。。 去年に比べてエアコンの使用率が上がっているため、エアコンカバーを購入しました。 室外機を直射日光から守るやつですね。 我が家の室外機は東側にあるのですが、隣家との日陰になり直射日光は当たりません。 それでも、今年の猛暑のせいで気になっていたので、お試しで導入してみました。 今年はこの手の商品が結構売れているみたいですね😀 ちなみにエアコンの室外機が台の上に乗っていますが、これは雪対策です。 雪で室外機が埋まらないようになっています。 北国は冬対策は当たり前てますが、今年は夏対策も必要みたいです😅
さすがの北国も連日35℃を超える日々が続いてます💦 昨日は37℃まで上がりました。。。 去年に比べてエアコンの使用率が上がっているため、エアコンカバーを購入しました。 室外機を直射日光から守るやつですね。 我が家の室外機は東側にあるのですが、隣家との日陰になり直射日光は当たりません。 それでも、今年の猛暑のせいで気になっていたので、お試しで導入してみました。 今年はこの手の商品が結構売れているみたいですね😀 ちなみにエアコンの室外機が台の上に乗っていますが、これは雪対策です。 雪で室外機が埋まらないようになっています。 北国は冬対策は当たり前てますが、今年は夏対策も必要みたいです😅
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
Hさんの実例写真
H
H
3LDK | 家族
nekomajinさんの実例写真
エアコン室外機の緑化計画(笑) イレクターパイプで棚を作り観葉植物で太陽光を遮断! これでエアコンの効率が上がり快適に過ごせます 。 そんなわけない
エアコン室外機の緑化計画(笑) イレクターパイプで棚を作り観葉植物で太陽光を遮断! これでエアコンの効率が上がり快適に過ごせます 。 そんなわけない
nekomajin
nekomajin
2LDK
MaGangさんの実例写真
2年前に作って今現在も健在なエアコン室外機の日除け屋根です☀ 直射日光によってアツアツに熱されるカバーのすぐ下に電子部品が集中する基板があるのでその基板を熱から守る目的で作りました (pic2枚目暮らしのマーケットさんより引用) 酷暑と直射日光が合わさると室外機カバーの天板の温度は軽く50℃を超えます🌡 また温度センサーが高温エラーを起こしてエアコンの運転自体が止まったり、オーバーヒートを回避する為に出力低下したりすることがあるそうです 恐らく日除け屋根自体は、節電や省エネに直接的な効果は無いとは思いますが温度センサーや電子部品の熱負荷を減らしてやることで故障を回避したり、メーカーの想定した運用効率に近づけることが出来るという意味では省エネと言えるのではないでしょうか 遠くから修理にやって来て貰うことが無くなるだけでも社会全体での省エネとも言えなくもないんじゃないでしょうか あと斜め屋根にしたことで野良🐱の定位置化を防ぎ室外機の裏が抜け毛でみっしりというのも回避できます
2年前に作って今現在も健在なエアコン室外機の日除け屋根です☀ 直射日光によってアツアツに熱されるカバーのすぐ下に電子部品が集中する基板があるのでその基板を熱から守る目的で作りました (pic2枚目暮らしのマーケットさんより引用) 酷暑と直射日光が合わさると室外機カバーの天板の温度は軽く50℃を超えます🌡 また温度センサーが高温エラーを起こしてエアコンの運転自体が止まったり、オーバーヒートを回避する為に出力低下したりすることがあるそうです 恐らく日除け屋根自体は、節電や省エネに直接的な効果は無いとは思いますが温度センサーや電子部品の熱負荷を減らしてやることで故障を回避したり、メーカーの想定した運用効率に近づけることが出来るという意味では省エネと言えるのではないでしょうか 遠くから修理にやって来て貰うことが無くなるだけでも社会全体での省エネとも言えなくもないんじゃないでしょうか あと斜め屋根にしたことで野良🐱の定位置化を防ぎ室外機の裏が抜け毛でみっしりというのも回避できます
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
michiさんの実例写真
引っ越してきてから毎年この時期につけてる、エアコン室外機にすだれを使っての日除け対策☀️今年は余ってた材料を使って再利用。 逆さにしたセリアのワイヤーコンロラック2つの四隅にそれぞれマグネットをつけてすだれの端に結束バンドで固定。中央付近に小さめの突っ張り棒を差し込んで、室外機前面に空間ができるように調整。すだれのもう片方の端をベランダの柵に結束バンドで固定して完成💡
引っ越してきてから毎年この時期につけてる、エアコン室外機にすだれを使っての日除け対策☀️今年は余ってた材料を使って再利用。 逆さにしたセリアのワイヤーコンロラック2つの四隅にそれぞれマグネットをつけてすだれの端に結束バンドで固定。中央付近に小さめの突っ張り棒を差し込んで、室外機前面に空間ができるように調整。すだれのもう片方の端をベランダの柵に結束バンドで固定して完成💡
michi
michi
1K | 一人暮らし
nakai2100さんの実例写真
DIY_エアコン室外機リメーク塗装(ブラケット込み)_20220806_01 #DIY #DIY_nakai
DIY_エアコン室外機リメーク塗装(ブラケット込み)_20220806_01 #DIY #DIY_nakai
nakai2100
nakai2100
bonoさんの実例写真
エアコン室外機の日除けを購入しました👛 地域柄ですな…と思ったのが ホームセンターで売り場が見つからない😮‍💨 広島だとすぐ目に留まる場所や 何ならスーパーやドラッグストアでも扱っていたのに🤭 ベルトで固定するタイプしか見た事ありませんでしたが 最近はマグネットでくっつけるタイプが増えてきたのかな? 室外機の上を拭いて乗せるだけの とっても簡単仕様になってました🎉 日中〜日没までずーっと日に照らされてる室外機ちゃん 帽子被ってちょっと負担が減るといいなー
エアコン室外機の日除けを購入しました👛 地域柄ですな…と思ったのが ホームセンターで売り場が見つからない😮‍💨 広島だとすぐ目に留まる場所や 何ならスーパーやドラッグストアでも扱っていたのに🤭 ベルトで固定するタイプしか見た事ありませんでしたが 最近はマグネットでくっつけるタイプが増えてきたのかな? 室外機の上を拭いて乗せるだけの とっても簡単仕様になってました🎉 日中〜日没までずーっと日に照らされてる室外機ちゃん 帽子被ってちょっと負担が減るといいなー
bono
bono
3LDK | 家族
mさんの実例写真
エアコン排水ホース+防音キャップ
エアコン排水ホース+防音キャップ
m
m
2LDK | 家族
wkmさんの実例写真
エアコンをようやく 取り付けたので余っていた廃材でDIYしました〜!
エアコンをようやく 取り付けたので余っていた廃材でDIYしました〜!
wkm
wkm
家族
eriさんの実例写真
賃貸のベランダでも可愛くしたいから、プチ花壇作った
賃貸のベランダでも可愛くしたいから、プチ花壇作った
eri
eri
2LDK
FUMさんの実例写真
ダイソーさんのシェード100円と家にあった、かもいフックを使い、エアコン室外機に直射日光をあてないようにしました。 室外機側は強力なネオジム磁石で止めています。 我が家は室外機に日中ほぼ日が当たるため、このくらいのカバー力がちょうどよいはず… 家にあるものばかりだから、電気代が100円浮けば元はとれたぞ…😁ウシシ このシェード…なんかすっごい臭い。タバコみたいな変なニオイ…。室外だからいいけど。
ダイソーさんのシェード100円と家にあった、かもいフックを使い、エアコン室外機に直射日光をあてないようにしました。 室外機側は強力なネオジム磁石で止めています。 我が家は室外機に日中ほぼ日が当たるため、このくらいのカバー力がちょうどよいはず… 家にあるものばかりだから、電気代が100円浮けば元はとれたぞ…😁ウシシ このシェード…なんかすっごい臭い。タバコみたいな変なニオイ…。室外だからいいけど。
FUM
FUM
4LDK | 家族
tomoyaさんの実例写真
おととし!?にシールタイプのカバーを貼っていたのがボロボロになったので、少し大きめのカバーに買い替えました💦 これで、冷房の節電に繋がるかな☺️ 少し大きいサイズにし、屋根で日差しが防げるようにしました。冬になったら外せるように紐のタイプにしました✨
おととし!?にシールタイプのカバーを貼っていたのがボロボロになったので、少し大きめのカバーに買い替えました💦 これで、冷房の節電に繋がるかな☺️ 少し大きいサイズにし、屋根で日差しが防げるようにしました。冬になったら外せるように紐のタイプにしました✨
tomoya
tomoya
3LDK | 家族
ryu23naさんの実例写真
2個目のエアコン室外機カバー カバー大きすぎるんじゃない?って思ったけど、ギリギリだった。 六畳用エアコンにしては室外機大きい方らしいです。 でも、剥き出しよりオシャレでスッキリ。 縁台はアイウッドの人工木デッキです。
2個目のエアコン室外機カバー カバー大きすぎるんじゃない?って思ったけど、ギリギリだった。 六畳用エアコンにしては室外機大きい方らしいです。 でも、剥き出しよりオシャレでスッキリ。 縁台はアイウッドの人工木デッキです。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
arinonさんの実例写真
山善さんのイベント参加中
山善さんのイベント参加中
arinon
arinon
3LDK | 家族
kudeさんの実例写真
kude
kude
2LDK | 家族
Roseさんの実例写真
Rose
Rose
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
夏になると思い出す記憶・風景のひとつ ⁡ もう30年以上前のコト 当時勤めていた会社が移転して最初の夏の昼下がり 事務所内がジワジワと高温に🥵 ⁡ クーラーが効いていない💦 ⁡ 故障か?と思い電気屋さんに来てもらうと 室外機が直射日光に当たってるのが原因だと ⁡ 室外機に日除けを付けるまで 毎日昼から事務員で交代制の 《室外機冷却作戦》 👆🏻ホースでひたすら散水🚿 ⁡ その経験から 自分ちのエアコン室外機には 必ず日除けをつけるようになりました ⁡ シルバーのアルミ箔のひさしタイプを毎年買い替えて使ってましたが 今年、思い切ってラック付きの室外機カバーにすることに♪ ⁡ 強風の度、ひさしが飛ばないかチェックする手間や、 劣化して来るとアルミ箔が剥離してポロポロ落ちる屑を掃除する手間もなくなったー🙌🏻 その上、 今までデッドスペースになっていた 室外機の上の空間をガーデニングの作業台として使えるようになりました 𓂃𖥧𖤣𖥧 ⁡ 土の配合やグリーンたちの健康チェックを立ったままできるようになって 今まで屈んでやっていて辛かった腰への負担が軽減! ⁡ 省エネ+αの室外機カバー 買って良かったです╰(*´︶`*)╯♡ ⁡ ✐山善 ⁎ガーデンマスター アルミエアコン室外機カバー (大型タイプ) KAAC-100T(WH) ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
夏になると思い出す記憶・風景のひとつ ⁡ もう30年以上前のコト 当時勤めていた会社が移転して最初の夏の昼下がり 事務所内がジワジワと高温に🥵 ⁡ クーラーが効いていない💦 ⁡ 故障か?と思い電気屋さんに来てもらうと 室外機が直射日光に当たってるのが原因だと ⁡ 室外機に日除けを付けるまで 毎日昼から事務員で交代制の 《室外機冷却作戦》 👆🏻ホースでひたすら散水🚿 ⁡ その経験から 自分ちのエアコン室外機には 必ず日除けをつけるようになりました ⁡ シルバーのアルミ箔のひさしタイプを毎年買い替えて使ってましたが 今年、思い切ってラック付きの室外機カバーにすることに♪ ⁡ 強風の度、ひさしが飛ばないかチェックする手間や、 劣化して来るとアルミ箔が剥離してポロポロ落ちる屑を掃除する手間もなくなったー🙌🏻 その上、 今までデッドスペースになっていた 室外機の上の空間をガーデニングの作業台として使えるようになりました 𓂃𖥧𖤣𖥧 ⁡ 土の配合やグリーンたちの健康チェックを立ったままできるようになって 今まで屈んでやっていて辛かった腰への負担が軽減! ⁡ 省エネ+αの室外機カバー 買って良かったです╰(*´︶`*)╯♡ ⁡ ✐山善 ⁎ガーデンマスター アルミエアコン室外機カバー (大型タイプ) KAAC-100T(WH) ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
ChiKiさんの実例写真
エアコン室外機カバーの足を ホームセンターの木材で作り直しました 若干はみ出してますが塞がないので完成です
エアコン室外機カバーの足を ホームセンターの木材で作り直しました 若干はみ出してますが塞がないので完成です
ChiKi
ChiKi
家族
Kaoriさんの実例写真
エアコン室外機を少しアレンジ。 そのままのむき出しより味がでたかな。
エアコン室外機を少しアレンジ。 そのままのむき出しより味がでたかな。
Kaori
Kaori
eriaoさんの実例写真
山善さん エアコン室外機モニター応募させていただきます! LDKと和室のエアコン室外機をタイルデッキ横に設置しています。軒がなく日光や雨が直接降りかかるため室外機カバーを探していましたが、なかなかコレ!というものに出会えず… モニター募集のお知らせを見て、アルミ製のスタイリッシュなカバーがとっても気に入り参加させていただきました。 外構工事はこれからなのでまだまだ殺風景ですが、シンプルだけど温かみのあるガーデンにしたいと思っています! どうか、当たりますように♡
山善さん エアコン室外機モニター応募させていただきます! LDKと和室のエアコン室外機をタイルデッキ横に設置しています。軒がなく日光や雨が直接降りかかるため室外機カバーを探していましたが、なかなかコレ!というものに出会えず… モニター募集のお知らせを見て、アルミ製のスタイリッシュなカバーがとっても気に入り参加させていただきました。 外構工事はこれからなのでまだまだ殺風景ですが、シンプルだけど温かみのあるガーデンにしたいと思っています! どうか、当たりますように♡
eriao
eriao
家族
tebasakiさんの実例写真
エアコン室外機をリメイクシートで木製に
エアコン室外機をリメイクシートで木製に
tebasaki
tebasaki
家族
yu-kaさんの実例写真
旦那さん作のエアコン室外機カバーほぼ完成(*´∀`)♪あとは空洞?の部分にアイアン製の枠に十字をしてくれるみたいですが、いつになることやら…
旦那さん作のエアコン室外機カバーほぼ完成(*´∀`)♪あとは空洞?の部分にアイアン製の枠に十字をしてくれるみたいですが、いつになることやら…
yu-ka
yu-ka
家族
iku-yoneさんの実例写真
もう半年くらい前の話ですが😅 エアコンを替えました。今までのは前の家から使っていて15、6年使っていたのでそろそろ〜と思いながら何年か経ち… で、いよいよ家電量販店で購入したら大問題が‼ 隠蔽配管は家電量販店の提携工事店ではできない😱 できないっていうか壁に穴開けていいんだったらやりますみたいな感じで、軽量鉄骨の柱とコンクリート外壁に工事店が穴はさすがにヤバイでしょ〜😵 なのでいったんキャンセル。 ハウスメーカーに見積したら、工事単体ではやらない、エアコン購入とセットじゃないとという訳で、はい高い〜💸 18畳用のエアコンと工事費で40万円😭 という訳でネットで探しましたよ、隠蔽配管もできるエアコン専門業者を。 そしたらダイキンエアコンと工事費で20万円切る✨(前年モデルのためだけど問題なし!) ありがたや〜😍 かなり若いお兄ちゃん一人でさっさか工事してくれました。 工事技術には業者によって差があるみたいですね。 そして隠蔽配管のせいでこんなことになるとは。これから家を建てる方には隠蔽配管はオススメしません。外壁にタイルとかコンクリートを使う大手ハウスメーカーは隠蔽配管にしたがるのかな? そしてやっぱりアップデートしたエアコンは効きがいい❗ この冬は暖冬だったのもあるけど、エアコンだけでストーブは出しませんでした。昨シーズン買ったのに😅 朝予約でつけておくと吹き抜けから2階まで暖かくなっていて快適〜😊 今年の夏はどうかな? 長文失礼しました🙇
もう半年くらい前の話ですが😅 エアコンを替えました。今までのは前の家から使っていて15、6年使っていたのでそろそろ〜と思いながら何年か経ち… で、いよいよ家電量販店で購入したら大問題が‼ 隠蔽配管は家電量販店の提携工事店ではできない😱 できないっていうか壁に穴開けていいんだったらやりますみたいな感じで、軽量鉄骨の柱とコンクリート外壁に工事店が穴はさすがにヤバイでしょ〜😵 なのでいったんキャンセル。 ハウスメーカーに見積したら、工事単体ではやらない、エアコン購入とセットじゃないとという訳で、はい高い〜💸 18畳用のエアコンと工事費で40万円😭 という訳でネットで探しましたよ、隠蔽配管もできるエアコン専門業者を。 そしたらダイキンエアコンと工事費で20万円切る✨(前年モデルのためだけど問題なし!) ありがたや〜😍 かなり若いお兄ちゃん一人でさっさか工事してくれました。 工事技術には業者によって差があるみたいですね。 そして隠蔽配管のせいでこんなことになるとは。これから家を建てる方には隠蔽配管はオススメしません。外壁にタイルとかコンクリートを使う大手ハウスメーカーは隠蔽配管にしたがるのかな? そしてやっぱりアップデートしたエアコンは効きがいい❗ この冬は暖冬だったのもあるけど、エアコンだけでストーブは出しませんでした。昨シーズン買ったのに😅 朝予約でつけておくと吹き抜けから2階まで暖かくなっていて快適〜😊 今年の夏はどうかな? 長文失礼しました🙇
iku-yone
iku-yone
家族
もっと見る

エアコン室外機 室外機の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ