整理収納 洗濯グッズ収納

15枚の部屋写真から13枚をセレクト
anko.hibuさんの実例写真
洗濯スペースというよりは洗濯物を干すところの収納になります٩( ´◡` )我が家は二階に物干しがあるので、そのそばに三段ボックスを置いて、必要なものをまとめています。ハンガー収納はダイソーのA4サイズのファイルボックスで、取り出し口がフラットじゃないので、入れてるハンガーかずり落ちないです♬下には古新聞をストックしていて、梅雨時期や雨の日の部屋干しのときに下に新聞を敷いておくことで乾きが早く、湿気を吸い取ってくれるので重宝してます(*´∇`*)下のダイソーのストレージバッグにも部屋干し用アイテムが入ってます(●˘͈ ᵕ˘͈)
洗濯スペースというよりは洗濯物を干すところの収納になります٩( ´◡` )我が家は二階に物干しがあるので、そのそばに三段ボックスを置いて、必要なものをまとめています。ハンガー収納はダイソーのA4サイズのファイルボックスで、取り出し口がフラットじゃないので、入れてるハンガーかずり落ちないです♬下には古新聞をストックしていて、梅雨時期や雨の日の部屋干しのときに下に新聞を敷いておくことで乾きが早く、湿気を吸い取ってくれるので重宝してます(*´∇`*)下のダイソーのストレージバッグにも部屋干し用アイテムが入ってます(●˘͈ ᵕ˘͈)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
sachiさんの実例写真
セリアのランドリーバッグにプラダンを入れて作った洗濯用品収納。
セリアのランドリーバッグにプラダンを入れて作った洗濯用品収納。
sachi
sachi
1LDK | カップル
greenさんの実例写真
3段目はお洗濯グッズを収納
3段目はお洗濯グッズを収納
green
green
2LDK | 家族
marichanさんの実例写真
洗濯グッズ収納 イケアのロースコグに無印さんのフックを付けて。100均スクエアボックス内に洗濯バサミなどは収納しています 「にくらす」さんのハンガーは浮かせて収納出来てませんが…(*≧∀≦*)
洗濯グッズ収納 イケアのロースコグに無印さんのフックを付けて。100均スクエアボックス内に洗濯バサミなどは収納しています 「にくらす」さんのハンガーは浮かせて収納出来てませんが…(*≧∀≦*)
marichan
marichan
3LDK | 家族
masさんの実例写真
洗濯用具は隠す収納 1番下に収納してた60ピンチの大きな角ハンガーは洗面所のシンク下に移動しました 代わり1番下には洗濯かごを入れました
洗濯用具は隠す収納 1番下に収納してた60ピンチの大きな角ハンガーは洗面所のシンク下に移動しました 代わり1番下には洗濯かごを入れました
mas
mas
3LDK | 家族
SetSunさんの実例写真
メタルラックに置いているIKEAのSKUBB(44×55cm)二つが、一年間に使う布団関係のぜんぶです。 隣に並べた衣装ケースとサイズ感がぴったりなので、クローゼット全体がすっきりして見えて気に入ってます。    ここ2年間ぐらいずっと続けていたクローゼットの整理収納もやっとひと段落しそうです。 そもそも布団がクローゼットに入りきらない…というのが整理を始めるきっかけでした。 (衣装ケースがもう1列、ハンガーにかけている服も今の倍ぐらいあった) まだ左端の洗濯グッズのゴチャ付きが少し気になるけど、ここは同居人も使う場所なのであまり自分好みに変えることもできないので、とりあえずこれでヨシとするかな、と。
メタルラックに置いているIKEAのSKUBB(44×55cm)二つが、一年間に使う布団関係のぜんぶです。 隣に並べた衣装ケースとサイズ感がぴったりなので、クローゼット全体がすっきりして見えて気に入ってます。    ここ2年間ぐらいずっと続けていたクローゼットの整理収納もやっとひと段落しそうです。 そもそも布団がクローゼットに入りきらない…というのが整理を始めるきっかけでした。 (衣装ケースがもう1列、ハンガーにかけている服も今の倍ぐらいあった) まだ左端の洗濯グッズのゴチャ付きが少し気になるけど、ここは同居人も使う場所なのであまり自分好みに変えることもできないので、とりあえずこれでヨシとするかな、と。
SetSun
SetSun
2LDK | シェア
seaglassさんの実例写真
花粉対策&仕事復帰後、いつでも洗濯物が干せるように、窓横を物干しスペースにしました。 使わないときは畳んでただの棒。 ほとんど乾燥機にかけちゃうけど、ダメなものもあるので。 本当は窓の両端に突っ張って使うものだけど、干してるとき窓の開け閉めできなくなるのでデッドスペースの壁につけました。 使わなくなったIKEAのゴミ箱にハンガーがちょうど入ったので、子供用と大人用分けて入れています。 サイドにはバスタオル用のハンガーと平干し用のワイヤーネットを掛けて、上のボックスには洗濯便利グッズ入れています。 特にパーカー用のハンガーは必需品。 窓の横なので、洗濯物を取り込む時も一時的に掛けられて今の所便利です。 家事効率上がるかな(o^^o)
花粉対策&仕事復帰後、いつでも洗濯物が干せるように、窓横を物干しスペースにしました。 使わないときは畳んでただの棒。 ほとんど乾燥機にかけちゃうけど、ダメなものもあるので。 本当は窓の両端に突っ張って使うものだけど、干してるとき窓の開け閉めできなくなるのでデッドスペースの壁につけました。 使わなくなったIKEAのゴミ箱にハンガーがちょうど入ったので、子供用と大人用分けて入れています。 サイドにはバスタオル用のハンガーと平干し用のワイヤーネットを掛けて、上のボックスには洗濯便利グッズ入れています。 特にパーカー用のハンガーは必需品。 窓の横なので、洗濯物を取り込む時も一時的に掛けられて今の所便利です。 家事効率上がるかな(o^^o)
seaglass
seaglass
2LDK | 家族
yui-fさんの実例写真
無印のファイルボックスを横に倒すと、ハンガーが出し入れしやすいです✩⋆*॰¨̮⋆。˚✩
無印のファイルボックスを横に倒すと、ハンガーが出し入れしやすいです✩⋆*॰¨̮⋆。˚✩
yui-f
yui-f
家族
hanaleimoon88さんの実例写真
窓側に室内干があるので洗濯バサミはここが定位置
窓側に室内干があるので洗濯バサミはここが定位置
hanaleimoon88
hanaleimoon88
tommy93さんの実例写真
寝室のベランダに洗濯物を干すので洗濯グッズは寝室に置いています ハンガーのからまりをなくすため棚に突っ張り棒つけてハンガーかけています!突っ張り棒がハンガーの重みで落ちないよう粘着フックつけてみました(*^^*)
寝室のベランダに洗濯物を干すので洗濯グッズは寝室に置いています ハンガーのからまりをなくすため棚に突っ張り棒つけてハンガーかけています!突っ張り棒がハンガーの重みで落ちないよう粘着フックつけてみました(*^^*)
tommy93
tommy93
家族
hitomi-617さんの実例写真
寝室のデッドスペースのスチールラック収納
寝室のデッドスペースのスチールラック収納
hitomi-617
hitomi-617
2LDK | 家族
rumiさんの実例写真
主に洗濯グッズを収納しています。 その他は旦那さんグッズ、体重計、カビキラー、懐中電灯です。 タオルハンガーに悩んで相談したショールームの担当者にオススメしてもらったオプションのタオルハンガーがお気に入りです。
主に洗濯グッズを収納しています。 その他は旦那さんグッズ、体重計、カビキラー、懐中電灯です。 タオルハンガーに悩んで相談したショールームの担当者にオススメしてもらったオプションのタオルハンガーがお気に入りです。
rumi
rumi
家族
youkoさんの実例写真
洗濯グッズを収納してます。琺瑯缶には洗濯挟み、木箱にはハンガーを。
洗濯グッズを収納してます。琺瑯缶には洗濯挟み、木箱にはハンガーを。
youko
youko
4LDK | 家族

整理収納 洗濯グッズ収納の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

整理収納 洗濯グッズ収納

15枚の部屋写真から13枚をセレクト
anko.hibuさんの実例写真
洗濯スペースというよりは洗濯物を干すところの収納になります٩( ´◡` )我が家は二階に物干しがあるので、そのそばに三段ボックスを置いて、必要なものをまとめています。ハンガー収納はダイソーのA4サイズのファイルボックスで、取り出し口がフラットじゃないので、入れてるハンガーかずり落ちないです♬下には古新聞をストックしていて、梅雨時期や雨の日の部屋干しのときに下に新聞を敷いておくことで乾きが早く、湿気を吸い取ってくれるので重宝してます(*´∇`*)下のダイソーのストレージバッグにも部屋干し用アイテムが入ってます(●˘͈ ᵕ˘͈)
洗濯スペースというよりは洗濯物を干すところの収納になります٩( ´◡` )我が家は二階に物干しがあるので、そのそばに三段ボックスを置いて、必要なものをまとめています。ハンガー収納はダイソーのA4サイズのファイルボックスで、取り出し口がフラットじゃないので、入れてるハンガーかずり落ちないです♬下には古新聞をストックしていて、梅雨時期や雨の日の部屋干しのときに下に新聞を敷いておくことで乾きが早く、湿気を吸い取ってくれるので重宝してます(*´∇`*)下のダイソーのストレージバッグにも部屋干し用アイテムが入ってます(●˘͈ ᵕ˘͈)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
sachiさんの実例写真
セリアのランドリーバッグにプラダンを入れて作った洗濯用品収納。
セリアのランドリーバッグにプラダンを入れて作った洗濯用品収納。
sachi
sachi
1LDK | カップル
greenさんの実例写真
3段目はお洗濯グッズを収納
3段目はお洗濯グッズを収納
green
green
2LDK | 家族
marichanさんの実例写真
洗濯グッズ収納 イケアのロースコグに無印さんのフックを付けて。100均スクエアボックス内に洗濯バサミなどは収納しています 「にくらす」さんのハンガーは浮かせて収納出来てませんが…(*≧∀≦*)
洗濯グッズ収納 イケアのロースコグに無印さんのフックを付けて。100均スクエアボックス内に洗濯バサミなどは収納しています 「にくらす」さんのハンガーは浮かせて収納出来てませんが…(*≧∀≦*)
marichan
marichan
3LDK | 家族
masさんの実例写真
洗濯用具は隠す収納 1番下に収納してた60ピンチの大きな角ハンガーは洗面所のシンク下に移動しました 代わり1番下には洗濯かごを入れました
洗濯用具は隠す収納 1番下に収納してた60ピンチの大きな角ハンガーは洗面所のシンク下に移動しました 代わり1番下には洗濯かごを入れました
mas
mas
3LDK | 家族
SetSunさんの実例写真
メタルラックに置いているIKEAのSKUBB(44×55cm)二つが、一年間に使う布団関係のぜんぶです。 隣に並べた衣装ケースとサイズ感がぴったりなので、クローゼット全体がすっきりして見えて気に入ってます。    ここ2年間ぐらいずっと続けていたクローゼットの整理収納もやっとひと段落しそうです。 そもそも布団がクローゼットに入りきらない…というのが整理を始めるきっかけでした。 (衣装ケースがもう1列、ハンガーにかけている服も今の倍ぐらいあった) まだ左端の洗濯グッズのゴチャ付きが少し気になるけど、ここは同居人も使う場所なのであまり自分好みに変えることもできないので、とりあえずこれでヨシとするかな、と。
メタルラックに置いているIKEAのSKUBB(44×55cm)二つが、一年間に使う布団関係のぜんぶです。 隣に並べた衣装ケースとサイズ感がぴったりなので、クローゼット全体がすっきりして見えて気に入ってます。    ここ2年間ぐらいずっと続けていたクローゼットの整理収納もやっとひと段落しそうです。 そもそも布団がクローゼットに入りきらない…というのが整理を始めるきっかけでした。 (衣装ケースがもう1列、ハンガーにかけている服も今の倍ぐらいあった) まだ左端の洗濯グッズのゴチャ付きが少し気になるけど、ここは同居人も使う場所なのであまり自分好みに変えることもできないので、とりあえずこれでヨシとするかな、と。
SetSun
SetSun
2LDK | シェア
seaglassさんの実例写真
花粉対策&仕事復帰後、いつでも洗濯物が干せるように、窓横を物干しスペースにしました。 使わないときは畳んでただの棒。 ほとんど乾燥機にかけちゃうけど、ダメなものもあるので。 本当は窓の両端に突っ張って使うものだけど、干してるとき窓の開け閉めできなくなるのでデッドスペースの壁につけました。 使わなくなったIKEAのゴミ箱にハンガーがちょうど入ったので、子供用と大人用分けて入れています。 サイドにはバスタオル用のハンガーと平干し用のワイヤーネットを掛けて、上のボックスには洗濯便利グッズ入れています。 特にパーカー用のハンガーは必需品。 窓の横なので、洗濯物を取り込む時も一時的に掛けられて今の所便利です。 家事効率上がるかな(o^^o)
花粉対策&仕事復帰後、いつでも洗濯物が干せるように、窓横を物干しスペースにしました。 使わないときは畳んでただの棒。 ほとんど乾燥機にかけちゃうけど、ダメなものもあるので。 本当は窓の両端に突っ張って使うものだけど、干してるとき窓の開け閉めできなくなるのでデッドスペースの壁につけました。 使わなくなったIKEAのゴミ箱にハンガーがちょうど入ったので、子供用と大人用分けて入れています。 サイドにはバスタオル用のハンガーと平干し用のワイヤーネットを掛けて、上のボックスには洗濯便利グッズ入れています。 特にパーカー用のハンガーは必需品。 窓の横なので、洗濯物を取り込む時も一時的に掛けられて今の所便利です。 家事効率上がるかな(o^^o)
seaglass
seaglass
2LDK | 家族
yui-fさんの実例写真
無印のファイルボックスを横に倒すと、ハンガーが出し入れしやすいです✩⋆*॰¨̮⋆。˚✩
無印のファイルボックスを横に倒すと、ハンガーが出し入れしやすいです✩⋆*॰¨̮⋆。˚✩
yui-f
yui-f
家族
hanaleimoon88さんの実例写真
窓側に室内干があるので洗濯バサミはここが定位置
窓側に室内干があるので洗濯バサミはここが定位置
hanaleimoon88
hanaleimoon88
tommy93さんの実例写真
寝室のベランダに洗濯物を干すので洗濯グッズは寝室に置いています ハンガーのからまりをなくすため棚に突っ張り棒つけてハンガーかけています!突っ張り棒がハンガーの重みで落ちないよう粘着フックつけてみました(*^^*)
寝室のベランダに洗濯物を干すので洗濯グッズは寝室に置いています ハンガーのからまりをなくすため棚に突っ張り棒つけてハンガーかけています!突っ張り棒がハンガーの重みで落ちないよう粘着フックつけてみました(*^^*)
tommy93
tommy93
家族
hitomi-617さんの実例写真
寝室のデッドスペースのスチールラック収納
寝室のデッドスペースのスチールラック収納
hitomi-617
hitomi-617
2LDK | 家族
rumiさんの実例写真
主に洗濯グッズを収納しています。 その他は旦那さんグッズ、体重計、カビキラー、懐中電灯です。 タオルハンガーに悩んで相談したショールームの担当者にオススメしてもらったオプションのタオルハンガーがお気に入りです。
主に洗濯グッズを収納しています。 その他は旦那さんグッズ、体重計、カビキラー、懐中電灯です。 タオルハンガーに悩んで相談したショールームの担当者にオススメしてもらったオプションのタオルハンガーがお気に入りです。
rumi
rumi
家族
youkoさんの実例写真
洗濯グッズを収納してます。琺瑯缶には洗濯挟み、木箱にはハンガーを。
洗濯グッズを収納してます。琺瑯缶には洗濯挟み、木箱にはハンガーを。
youko
youko
4LDK | 家族

整理収納 洗濯グッズ収納の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ