ワトコオイル ミディアムウォルナット ワトコオイル ナチュラル

10枚の部屋写真から8枚をセレクト
naometalさんの実例写真
今年中にリビングの床を張り替えをしようとして年末ギリギリでなんとか仕上げました。 (しかし、まだこれ以外の大掃除が全く手付かず..。) 今年は夏にココに引っ越してコツコツとDIYを皆さんの写真などを参考にして自分色に仕上げてきましたが完成までは未だ未だ先は長く来年もコツコツとDIYを楽しみたいと思います。皆さん良いお年を‼︎
今年中にリビングの床を張り替えをしようとして年末ギリギリでなんとか仕上げました。 (しかし、まだこれ以外の大掃除が全く手付かず..。) 今年は夏にココに引っ越してコツコツとDIYを皆さんの写真などを参考にして自分色に仕上げてきましたが完成までは未だ未だ先は長く来年もコツコツとDIYを楽しみたいと思います。皆さん良いお年を‼︎
naometal
naometal
ppppiscoさんの実例写真
ppppisco
ppppisco
2LDK
Leeeさんの実例写真
ふぅ…(+ε+;; ))やっとぬれたーこれから棚を作ります
ふぅ…(+ε+;; ))やっとぬれたーこれから棚を作ります
Leee
Leee
4LDK | 家族
TAIさんの実例写真
ソファで食事がしやすい高さのテーブルを作成中。 天板と鉄脚を購入したものの、天板の処理に四苦八苦でなかなか前進しません…!!! ◼︎角が思いっきり残っていて触れると痛かったので、まずは面取り(角を丸くする)作業。  →やり方がわからず、ネットでいろいろ調べて、、、「小型のカンナで角を削ってからヤスリがけ」でトライ。   →カンナで均一に削れず、一部削りすぎたり、欠けちゃったり…    →結局は、ヤスリのみで丁寧に削るのが一番楽で綺麗に仕上がったような… ◼︎ソファの木材の色(黄色味が強い色)に合うように塗装。  ホワイトアッシュという木材なのですが、、元々白いためか、なかなか色がつかない!  →ワトコオイル/ナチュラルで塗装---ほとんど色が変わらず白いまま。。   →ワトコオイル/ミディアムウォルナットに替えてみる---木目の部分に色はついたけど、木目のないところはほんの少し黄色っぽくなっただけ。。。    →オスモカラー/パインに再々変更---ようやくそれらしい色に!でもまだ薄いので2度塗りの必要が…  塗装は塗った後に乾燥時間も必要で、2度塗りも必要だったりするから、かなり時間使ってます… こうやって、DIYって慣れないうちは時間そしてお金がどんどんかさみます(笑) でも先が見えてくるとテンションが上がってきます!
ソファで食事がしやすい高さのテーブルを作成中。 天板と鉄脚を購入したものの、天板の処理に四苦八苦でなかなか前進しません…!!! ◼︎角が思いっきり残っていて触れると痛かったので、まずは面取り(角を丸くする)作業。  →やり方がわからず、ネットでいろいろ調べて、、、「小型のカンナで角を削ってからヤスリがけ」でトライ。   →カンナで均一に削れず、一部削りすぎたり、欠けちゃったり…    →結局は、ヤスリのみで丁寧に削るのが一番楽で綺麗に仕上がったような… ◼︎ソファの木材の色(黄色味が強い色)に合うように塗装。  ホワイトアッシュという木材なのですが、、元々白いためか、なかなか色がつかない!  →ワトコオイル/ナチュラルで塗装---ほとんど色が変わらず白いまま。。   →ワトコオイル/ミディアムウォルナットに替えてみる---木目の部分に色はついたけど、木目のないところはほんの少し黄色っぽくなっただけ。。。    →オスモカラー/パインに再々変更---ようやくそれらしい色に!でもまだ薄いので2度塗りの必要が…  塗装は塗った後に乾燥時間も必要で、2度塗りも必要だったりするから、かなり時間使ってます… こうやって、DIYって慣れないうちは時間そしてお金がどんどんかさみます(笑) でも先が見えてくるとテンションが上がってきます!
TAI
TAI
1LDK | 一人暮らし
kiitosさんの実例写真
セリアの写真立てにワトコオイル。 消臭スプレー目隠しにクリアファイル。 真ん中のスプレーは、黒板塗料を塗りラベルシール貼ったただけです。
セリアの写真立てにワトコオイル。 消臭スプレー目隠しにクリアファイル。 真ん中のスプレーは、黒板塗料を塗りラベルシール貼ったただけです。
kiitos
kiitos
家族
momoさんの実例写真
*長男のマンガ棚をDIY* すのこを使って棚を作りました☺︎ ここに入らなくなったら捨てるというルールを作り、増えすぎを防止してます。 両脇にフックを付けカバンなどかけらるようにしました。 色はワトコオイルを重ね塗りでナチュラルな雰囲気に♪
*長男のマンガ棚をDIY* すのこを使って棚を作りました☺︎ ここに入らなくなったら捨てるというルールを作り、増えすぎを防止してます。 両脇にフックを付けカバンなどかけらるようにしました。 色はワトコオイルを重ね塗りでナチュラルな雰囲気に♪
momo
momo
3LDK | 家族
piyocoo28さんの実例写真
momo naturalのダイニングテーブル🤍 去年の今頃購入してから一度も オイルメンテナンスできていなかったので 昨日はじめてやってみました🐣 思ったより簡単でハマってしまいそうです! ワトコオイルのナチュラルで仕上げました✨
momo naturalのダイニングテーブル🤍 去年の今頃購入してから一度も オイルメンテナンスできていなかったので 昨日はじめてやってみました🐣 思ったより簡単でハマってしまいそうです! ワトコオイルのナチュラルで仕上げました✨
piyocoo28
piyocoo28
3LDK | 家族
omatsuさんの実例写真
ソファーの横に置くサイドテーブルを 作りました! 木材それぞれを違う色合いにしました! リモコンやドリンク置いてソファーで ゴロゴロします^_^
ソファーの横に置くサイドテーブルを 作りました! 木材それぞれを違う色合いにしました! リモコンやドリンク置いてソファーで ゴロゴロします^_^
omatsu
omatsu
4LDK | 家族

ワトコオイル ミディアムウォルナット ワトコオイル ナチュラルの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ワトコオイル ミディアムウォルナット ワトコオイル ナチュラル

10枚の部屋写真から8枚をセレクト
naometalさんの実例写真
今年中にリビングの床を張り替えをしようとして年末ギリギリでなんとか仕上げました。 (しかし、まだこれ以外の大掃除が全く手付かず..。) 今年は夏にココに引っ越してコツコツとDIYを皆さんの写真などを参考にして自分色に仕上げてきましたが完成までは未だ未だ先は長く来年もコツコツとDIYを楽しみたいと思います。皆さん良いお年を‼︎
今年中にリビングの床を張り替えをしようとして年末ギリギリでなんとか仕上げました。 (しかし、まだこれ以外の大掃除が全く手付かず..。) 今年は夏にココに引っ越してコツコツとDIYを皆さんの写真などを参考にして自分色に仕上げてきましたが完成までは未だ未だ先は長く来年もコツコツとDIYを楽しみたいと思います。皆さん良いお年を‼︎
naometal
naometal
ppppiscoさんの実例写真
ppppisco
ppppisco
2LDK
Leeeさんの実例写真
ふぅ…(+ε+;; ))やっとぬれたーこれから棚を作ります
ふぅ…(+ε+;; ))やっとぬれたーこれから棚を作ります
Leee
Leee
4LDK | 家族
TAIさんの実例写真
ソファで食事がしやすい高さのテーブルを作成中。 天板と鉄脚を購入したものの、天板の処理に四苦八苦でなかなか前進しません…!!! ◼︎角が思いっきり残っていて触れると痛かったので、まずは面取り(角を丸くする)作業。  →やり方がわからず、ネットでいろいろ調べて、、、「小型のカンナで角を削ってからヤスリがけ」でトライ。   →カンナで均一に削れず、一部削りすぎたり、欠けちゃったり…    →結局は、ヤスリのみで丁寧に削るのが一番楽で綺麗に仕上がったような… ◼︎ソファの木材の色(黄色味が強い色)に合うように塗装。  ホワイトアッシュという木材なのですが、、元々白いためか、なかなか色がつかない!  →ワトコオイル/ナチュラルで塗装---ほとんど色が変わらず白いまま。。   →ワトコオイル/ミディアムウォルナットに替えてみる---木目の部分に色はついたけど、木目のないところはほんの少し黄色っぽくなっただけ。。。    →オスモカラー/パインに再々変更---ようやくそれらしい色に!でもまだ薄いので2度塗りの必要が…  塗装は塗った後に乾燥時間も必要で、2度塗りも必要だったりするから、かなり時間使ってます… こうやって、DIYって慣れないうちは時間そしてお金がどんどんかさみます(笑) でも先が見えてくるとテンションが上がってきます!
ソファで食事がしやすい高さのテーブルを作成中。 天板と鉄脚を購入したものの、天板の処理に四苦八苦でなかなか前進しません…!!! ◼︎角が思いっきり残っていて触れると痛かったので、まずは面取り(角を丸くする)作業。  →やり方がわからず、ネットでいろいろ調べて、、、「小型のカンナで角を削ってからヤスリがけ」でトライ。   →カンナで均一に削れず、一部削りすぎたり、欠けちゃったり…    →結局は、ヤスリのみで丁寧に削るのが一番楽で綺麗に仕上がったような… ◼︎ソファの木材の色(黄色味が強い色)に合うように塗装。  ホワイトアッシュという木材なのですが、、元々白いためか、なかなか色がつかない!  →ワトコオイル/ナチュラルで塗装---ほとんど色が変わらず白いまま。。   →ワトコオイル/ミディアムウォルナットに替えてみる---木目の部分に色はついたけど、木目のないところはほんの少し黄色っぽくなっただけ。。。    →オスモカラー/パインに再々変更---ようやくそれらしい色に!でもまだ薄いので2度塗りの必要が…  塗装は塗った後に乾燥時間も必要で、2度塗りも必要だったりするから、かなり時間使ってます… こうやって、DIYって慣れないうちは時間そしてお金がどんどんかさみます(笑) でも先が見えてくるとテンションが上がってきます!
TAI
TAI
1LDK | 一人暮らし
kiitosさんの実例写真
セリアの写真立てにワトコオイル。 消臭スプレー目隠しにクリアファイル。 真ん中のスプレーは、黒板塗料を塗りラベルシール貼ったただけです。
セリアの写真立てにワトコオイル。 消臭スプレー目隠しにクリアファイル。 真ん中のスプレーは、黒板塗料を塗りラベルシール貼ったただけです。
kiitos
kiitos
家族
momoさんの実例写真
*長男のマンガ棚をDIY* すのこを使って棚を作りました☺︎ ここに入らなくなったら捨てるというルールを作り、増えすぎを防止してます。 両脇にフックを付けカバンなどかけらるようにしました。 色はワトコオイルを重ね塗りでナチュラルな雰囲気に♪
*長男のマンガ棚をDIY* すのこを使って棚を作りました☺︎ ここに入らなくなったら捨てるというルールを作り、増えすぎを防止してます。 両脇にフックを付けカバンなどかけらるようにしました。 色はワトコオイルを重ね塗りでナチュラルな雰囲気に♪
momo
momo
3LDK | 家族
piyocoo28さんの実例写真
momo naturalのダイニングテーブル🤍 去年の今頃購入してから一度も オイルメンテナンスできていなかったので 昨日はじめてやってみました🐣 思ったより簡単でハマってしまいそうです! ワトコオイルのナチュラルで仕上げました✨
momo naturalのダイニングテーブル🤍 去年の今頃購入してから一度も オイルメンテナンスできていなかったので 昨日はじめてやってみました🐣 思ったより簡単でハマってしまいそうです! ワトコオイルのナチュラルで仕上げました✨
piyocoo28
piyocoo28
3LDK | 家族
omatsuさんの実例写真
ソファーの横に置くサイドテーブルを 作りました! 木材それぞれを違う色合いにしました! リモコンやドリンク置いてソファーで ゴロゴロします^_^
ソファーの横に置くサイドテーブルを 作りました! 木材それぞれを違う色合いにしました! リモコンやドリンク置いてソファーで ゴロゴロします^_^
omatsu
omatsu
4LDK | 家族

ワトコオイル ミディアムウォルナット ワトコオイル ナチュラルの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ