ノートパソコン 在宅勤務

146枚の部屋写真から46枚をセレクト
Katsuraさんの実例写真
在宅勤務用に購入したPCスタンド☺︎ ちょっと肩こりや腰痛が軽減されました!
在宅勤務用に購入したPCスタンド☺︎ ちょっと肩こりや腰痛が軽減されました!
Katsura
Katsura
家族
Kauruさんの実例写真
在宅勤務はこんな環境でやってます。 モニターと椅子とスマホスタンドは、新たに買いました。
在宅勤務はこんな環境でやってます。 モニターと椅子とスマホスタンドは、新たに買いました。
Kauru
Kauru
2LDK | 一人暮らし
tsukaharuさんの実例写真
tsukaharu
tsukaharu
1R | 一人暮らし
hirukumaさんの実例写真
パソコンデスク。在宅勤務用と自分用ノートパソコン、モニターを並べて置きたくて、横160センチとでっかいものを選びました。でもシンプルなのであまり威圧感はないです。
パソコンデスク。在宅勤務用と自分用ノートパソコン、モニターを並べて置きたくて、横160センチとでっかいものを選びました。でもシンプルなのであまり威圧感はないです。
hirukuma
hirukuma
2DK | 一人暮らし
k_dinoさんの実例写真
夫は在宅ワーカー 備え付けのカウンターにモニターやらPCやらタブレットやら… 目の前の壁はただのクロス ここにもホワイトボードやマグネットボードあったら… それか飾り棚付けてお気に入りのアクスタ飾ってもらったり? 壁に穴開けるの嫌がってたから棚は無理かもだけど… やりたいなー
夫は在宅ワーカー 備え付けのカウンターにモニターやらPCやらタブレットやら… 目の前の壁はただのクロス ここにもホワイトボードやマグネットボードあったら… それか飾り棚付けてお気に入りのアクスタ飾ってもらったり? 壁に穴開けるの嫌がってたから棚は無理かもだけど… やりたいなー
k_dino
k_dino
2LDK | 家族
wakoさんの実例写真
平日夕方のワークスペース WindowsのノートパソコンとモバイルモニターとiPad ノートパソコンをPCスタンドに置き、目線を高くしただけで 肩こりが軽減されたことに自分が1番驚いています レビューを見たり色々調べて購入しましたが 好みの高さや角度に簡単に調節出来て BoYataのノートパソコンスタンドにして大正解だったと思います😊 iPadのタブレットスタンドも充電しながら角度調整ができて もちろんiPhoneにも使えて子供達が動画を見る時も スタンドに乗せて見せています どちらもカラーはスタイリッシュにシルバーを使用しています この春買ってよかったアイテムたち😊✨
平日夕方のワークスペース WindowsのノートパソコンとモバイルモニターとiPad ノートパソコンをPCスタンドに置き、目線を高くしただけで 肩こりが軽減されたことに自分が1番驚いています レビューを見たり色々調べて購入しましたが 好みの高さや角度に簡単に調節出来て BoYataのノートパソコンスタンドにして大正解だったと思います😊 iPadのタブレットスタンドも充電しながら角度調整ができて もちろんiPhoneにも使えて子供達が動画を見る時も スタンドに乗せて見せています どちらもカラーはスタイリッシュにシルバーを使用しています この春買ってよかったアイテムたち😊✨
wako
wako
4LDK | 家族
b4Nさんの実例写真
ワークスペース*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*. 会社の方針で「原則在宅勤務」が長引きそうです。 冬場は南側のダイニングで仕事していたのですが、毎日仕事道具を出したりしまったりするのが億劫になってきました(*´-ω-`) 暖かくなってきたタイミングで、北側の四畳半にワークスペースを作りました。 ・無印の折りたたみデスク(来客時に使っていたもの) ・小さめのワークチェア ・モニター台(DIY) ・クッションフロア ・観葉植物 →合計1万円ちょっとで、なんとか形になりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ お仕事するときは、モニター台の下からノートパソコンを手前に出して作業します。(スペースぎりぎりw) 今のところ快適にお仕事できています♪
ワークスペース*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*. 会社の方針で「原則在宅勤務」が長引きそうです。 冬場は南側のダイニングで仕事していたのですが、毎日仕事道具を出したりしまったりするのが億劫になってきました(*´-ω-`) 暖かくなってきたタイミングで、北側の四畳半にワークスペースを作りました。 ・無印の折りたたみデスク(来客時に使っていたもの) ・小さめのワークチェア ・モニター台(DIY) ・クッションフロア ・観葉植物 →合計1万円ちょっとで、なんとか形になりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ お仕事するときは、モニター台の下からノートパソコンを手前に出して作業します。(スペースぎりぎりw) 今のところ快適にお仕事できています♪
b4N
b4N
3DK | 家族
yami_iiさんの実例写真
yami_ii
yami_ii
1K
lala_moraさんの実例写真
在宅ワークの環境改善に向けて、PCスタンドを導入!!目線が上がってかなりラク〜
在宅ワークの環境改善に向けて、PCスタンドを導入!!目線が上がってかなりラク〜
lala_mora
lala_mora
2LDK | 家族
Lilacさんの実例写真
在宅勤務を快適にしたいと思い、モニターを購入しました。5年以上前の古いノートパソコンは液晶がちらついたり、輝度を最高にしても暗かったりしますが、動作は速くて快適なので、モニターを新しくしたら蘇って使いやすくなりました! Windows8.1を使い倒そうと思います。
在宅勤務を快適にしたいと思い、モニターを購入しました。5年以上前の古いノートパソコンは液晶がちらついたり、輝度を最高にしても暗かったりしますが、動作は速くて快適なので、モニターを新しくしたら蘇って使いやすくなりました! Windows8.1を使い倒そうと思います。
Lilac
Lilac
3LDK | 家族
shunostyleさんの実例写真
1cm単位で注文できるオーダーコンソールとオーダーマルチラックをリメイクして隙間にぴったりのワーキングスペースを作ってみました。ノートパソコンは閉じてそなままデスクを押し込むことで収納できるようにラックをDIYリメイクしました。 オーダー収納スタイル
1cm単位で注文できるオーダーコンソールとオーダーマルチラックをリメイクして隙間にぴったりのワーキングスペースを作ってみました。ノートパソコンは閉じてそなままデスクを押し込むことで収納できるようにラックをDIYリメイクしました。 オーダー収納スタイル
shunostyle
shunostyle
kasuminさんの実例写真
生活感が出てきました笑。 MacBook13インチ、iPad11インチ、机の横幅は100cm。IKEAのスヴェンベルティルに姿勢矯正クッションを置いたら高さが合わなくなったのでPCの下に家にあった洋書風ボックスを置いてみたら丁度良かった(メモとかペンとか入れられて便利) 画像ではiPadスタンドにしているMOFT Zでスタンドデスクにしたりしながら働いています。
生活感が出てきました笑。 MacBook13インチ、iPad11インチ、机の横幅は100cm。IKEAのスヴェンベルティルに姿勢矯正クッションを置いたら高さが合わなくなったのでPCの下に家にあった洋書風ボックスを置いてみたら丁度良かった(メモとかペンとか入れられて便利) 画像ではiPadスタンドにしているMOFT Zでスタンドデスクにしたりしながら働いています。
kasumin
kasumin
1K | 一人暮らし
75さんの実例写真
長男の帰省や室内干など多目的利用のつもりだった洋室ですが、今は主人の在宅勤務部屋になってます。 この写真の右側には、室内干しの洗濯物がたくさんぶら下がってます👕
長男の帰省や室内干など多目的利用のつもりだった洋室ですが、今は主人の在宅勤務部屋になってます。 この写真の右側には、室内干しの洗濯物がたくさんぶら下がってます👕
75
75
4LDK | 家族
kanamuriさんの実例写真
ノートパソコン用ポケットを手作り。 夫も私もほぼ在宅勤務ゆえ、食卓やソファや別部屋で作業したりミーティングしたりと家中パソコン片手にウロウロしながら仕事しているため、メガネやリップクリームみたいな小物をPCとともに一気に持ち歩けたらいいなーってことで、 家にあったテキトーな布にポケットを縫い付けて、画面に止める用のゴムを付けて、厚地用接着芯を貼って出来上がり。 家用だから縫製も超適当だし簡素な造りだけど、必要最低限のものを一度に持ち運べるし、追加で重くならないし、そのまま棚にしまえるし、なによりゼロ円でできたので満足!
ノートパソコン用ポケットを手作り。 夫も私もほぼ在宅勤務ゆえ、食卓やソファや別部屋で作業したりミーティングしたりと家中パソコン片手にウロウロしながら仕事しているため、メガネやリップクリームみたいな小物をPCとともに一気に持ち歩けたらいいなーってことで、 家にあったテキトーな布にポケットを縫い付けて、画面に止める用のゴムを付けて、厚地用接着芯を貼って出来上がり。 家用だから縫製も超適当だし簡素な造りだけど、必要最低限のものを一度に持ち運べるし、追加で重くならないし、そのまま棚にしまえるし、なによりゼロ円でできたので満足!
kanamuri
kanamuri
3LDK | カップル
natsuminoさんの実例写真
¥36,850
主人の仕事デスクです🖥️コロナ禍ですっかり在宅勤務になりました。 なるべくデスクがスッキリするように、ノートPC本体はディスプレイの後ろに見えないようにスタンド設置しているようです。本当はディスプレイも白いベゼルのものが欲しいみたい😅 チェアはセイルチェア(色はムーンシャドウ)、デスクはIKEAの天板に、FlexiSpotの昇降デスクをつけています🪑
主人の仕事デスクです🖥️コロナ禍ですっかり在宅勤務になりました。 なるべくデスクがスッキリするように、ノートPC本体はディスプレイの後ろに見えないようにスタンド設置しているようです。本当はディスプレイも白いベゼルのものが欲しいみたい😅 チェアはセイルチェア(色はムーンシャドウ)、デスクはIKEAの天板に、FlexiSpotの昇降デスクをつけています🪑
natsumino
natsumino
1LDK | 家族
skyさんの実例写真
年始にデュアルディスプレイ化してから3ヶ月。そこそこ捗ってます。 15インチくらいの大きさだけど、1つのディスプレイで作業するのとこれとじゃ全然違う。かつ、縦置きにもしやすい薄さなので何か資料を眺めながら作業するには使いやすい。オフィスだと27インチの4Kディスプレイを使ってるので、正直やる気は削がれるけどもそんなことは言ってられないし、ノートPCを持ち歩いての仕事なので、結局はこれが一番捗るのだと思われる。 机の大きさに対してこれが限界。もう少し大きい机が欲しいけど、部屋を圧迫するのでとりあえずこれで我慢。
年始にデュアルディスプレイ化してから3ヶ月。そこそこ捗ってます。 15インチくらいの大きさだけど、1つのディスプレイで作業するのとこれとじゃ全然違う。かつ、縦置きにもしやすい薄さなので何か資料を眺めながら作業するには使いやすい。オフィスだと27インチの4Kディスプレイを使ってるので、正直やる気は削がれるけどもそんなことは言ってられないし、ノートPCを持ち歩いての仕事なので、結局はこれが一番捗るのだと思われる。 机の大きさに対してこれが限界。もう少し大きい机が欲しいけど、部屋を圧迫するのでとりあえずこれで我慢。
sky
sky
1K
aotoshiro09さんの実例写真
新たにホワイトのスタイリッシュなノートパソコンを買ってやる気をアップ!
新たにホワイトのスタイリッシュなノートパソコンを買ってやる気をアップ!
aotoshiro09
aotoshiro09
4LDK | 家族
naruminさんの実例写真
デスクの上に、ゆくゆくはアンティークなステンドグラスのランプも置きたいな☺️💕
デスクの上に、ゆくゆくはアンティークなステンドグラスのランプも置きたいな☺️💕
narumin
narumin
家族
nichibeiさんの実例写真
透け感の異なる生地を交互に組み合わせたボーダー状のファブリックを、2枚重ねることで調光機能を実現した調光ロールスクリーン「レユール」。前後のレースを揃えれば光を取り入れ、レースと不透明生地を合わせれば、いつものロールスクリーンのように光を遮れます。昇降途中でも調光ができるので、光を自分好みに調整することができますよ。 調光ロールスクリーン「レユール」 ソワーレ NR817(シャインアンバー)
透け感の異なる生地を交互に組み合わせたボーダー状のファブリックを、2枚重ねることで調光機能を実現した調光ロールスクリーン「レユール」。前後のレースを揃えれば光を取り入れ、レースと不透明生地を合わせれば、いつものロールスクリーンのように光を遮れます。昇降途中でも調光ができるので、光を自分好みに調整することができますよ。 調光ロールスクリーン「レユール」 ソワーレ NR817(シャインアンバー)
nichibei
nichibei
kkkkkkkさんの実例写真
在宅勤務で腰に限界が来たので、デスクをDIYしました〜
在宅勤務で腰に限界が来たので、デスクをDIYしました〜
kkkkkkk
kkkkkkk
1LDK | 一人暮らし
Kiseさんの実例写真
在宅勤務
在宅勤務
Kise
Kise
amnさんの実例写真
しばらく在宅での勤務が続きそうなので、引越して最初に整えたワークデスク周り。配線をすっきりさせたくて試行錯誤中です。
しばらく在宅での勤務が続きそうなので、引越して最初に整えたワークデスク周り。配線をすっきりさせたくて試行錯誤中です。
amn
amn
Kanoさんの実例写真
最近の我が家のデスク事情。 ディスプレイやら会社スマホやらswitchやらでぎゅうぎゅうです...🫠 現在絶賛転職活動中のため、お引越ししたらちゃんとした机を購入予定です。 まずは目の前の仕事と転職を頑張ります...💪
最近の我が家のデスク事情。 ディスプレイやら会社スマホやらswitchやらでぎゅうぎゅうです...🫠 現在絶賛転職活動中のため、お引越ししたらちゃんとした机を購入予定です。 まずは目の前の仕事と転職を頑張ります...💪
Kano
Kano
1K | 一人暮らし
ai_seiri_roomさんの実例写真
今日はデスクまわりの風景を📸 コロナ禍になってもう2年半程、僕は在宅ワークをしていますが、今回の引っ越しでやっと自分が納得するデスクになりつつあるような気がします。 元々、職場的にも必ず出社しなければいけないとかはなく、オフィスに出社せずにお客さんのとこに直行して終わったら家で仕事してもOKみたいな自由な職場で、在宅ワーク自体は慣れていました。 ただ、在宅ワークのために環境が整っていたわけではなかったです。 これまでのデスクを振り返ると、、、 社会人1~4年目:大学生の頃から使うキッチンラックがデスク。 →キッチンラック上のPCと何度朝を迎えたか....。 〜〜引っ越し〜〜 社会人4~5年目:ハイテーブルのハイチェアのデスクを買うものの使いづらくて後悔。 →デスクに横幅と奥行きが必要なことを知る。 〜〜引っ越し〜〜 社会人6年目:LOWYAのガラス天板のデスクを買う。可もなく不可もなくといったところ。 →ガラス天板に光が反射して、WEB会議で顔が明るくなるのはよかった。 〜〜引っ越し〜〜 社会人7年目:IKEAのデスク。 →部屋の雰囲気に合わせつつ、これまで学んだ横幅と奥行き、高さは普通で良いという気づきを優先! 結果、今が一番しっくりきました。 ちなみに最近になって初めてモニターを買って使ってるんですが、とても便利でびっくりしてます。 今までモニター画面使わずに、ノートPC1画面で仕事することに無駄にこだわってきたのですが、そんなこだわりさっさと捨てればよかったと後悔してます😂
今日はデスクまわりの風景を📸 コロナ禍になってもう2年半程、僕は在宅ワークをしていますが、今回の引っ越しでやっと自分が納得するデスクになりつつあるような気がします。 元々、職場的にも必ず出社しなければいけないとかはなく、オフィスに出社せずにお客さんのとこに直行して終わったら家で仕事してもOKみたいな自由な職場で、在宅ワーク自体は慣れていました。 ただ、在宅ワークのために環境が整っていたわけではなかったです。 これまでのデスクを振り返ると、、、 社会人1~4年目:大学生の頃から使うキッチンラックがデスク。 →キッチンラック上のPCと何度朝を迎えたか....。 〜〜引っ越し〜〜 社会人4~5年目:ハイテーブルのハイチェアのデスクを買うものの使いづらくて後悔。 →デスクに横幅と奥行きが必要なことを知る。 〜〜引っ越し〜〜 社会人6年目:LOWYAのガラス天板のデスクを買う。可もなく不可もなくといったところ。 →ガラス天板に光が反射して、WEB会議で顔が明るくなるのはよかった。 〜〜引っ越し〜〜 社会人7年目:IKEAのデスク。 →部屋の雰囲気に合わせつつ、これまで学んだ横幅と奥行き、高さは普通で良いという気づきを優先! 結果、今が一番しっくりきました。 ちなみに最近になって初めてモニターを買って使ってるんですが、とても便利でびっくりしてます。 今までモニター画面使わずに、ノートPC1画面で仕事することに無駄にこだわってきたのですが、そんなこだわりさっさと捨てればよかったと後悔してます😂
ai_seiri_room
ai_seiri_room
3LDK | 家族
もっと見る

ノートパソコン 在宅勤務の投稿一覧

37枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

ノートパソコン 在宅勤務

146枚の部屋写真から46枚をセレクト
Katsuraさんの実例写真
在宅勤務用に購入したPCスタンド☺︎ ちょっと肩こりや腰痛が軽減されました!
在宅勤務用に購入したPCスタンド☺︎ ちょっと肩こりや腰痛が軽減されました!
Katsura
Katsura
家族
Kauruさんの実例写真
在宅勤務はこんな環境でやってます。 モニターと椅子とスマホスタンドは、新たに買いました。
在宅勤務はこんな環境でやってます。 モニターと椅子とスマホスタンドは、新たに買いました。
Kauru
Kauru
2LDK | 一人暮らし
tsukaharuさんの実例写真
tsukaharu
tsukaharu
1R | 一人暮らし
hirukumaさんの実例写真
パソコンデスク。在宅勤務用と自分用ノートパソコン、モニターを並べて置きたくて、横160センチとでっかいものを選びました。でもシンプルなのであまり威圧感はないです。
パソコンデスク。在宅勤務用と自分用ノートパソコン、モニターを並べて置きたくて、横160センチとでっかいものを選びました。でもシンプルなのであまり威圧感はないです。
hirukuma
hirukuma
2DK | 一人暮らし
k_dinoさんの実例写真
夫は在宅ワーカー 備え付けのカウンターにモニターやらPCやらタブレットやら… 目の前の壁はただのクロス ここにもホワイトボードやマグネットボードあったら… それか飾り棚付けてお気に入りのアクスタ飾ってもらったり? 壁に穴開けるの嫌がってたから棚は無理かもだけど… やりたいなー
夫は在宅ワーカー 備え付けのカウンターにモニターやらPCやらタブレットやら… 目の前の壁はただのクロス ここにもホワイトボードやマグネットボードあったら… それか飾り棚付けてお気に入りのアクスタ飾ってもらったり? 壁に穴開けるの嫌がってたから棚は無理かもだけど… やりたいなー
k_dino
k_dino
2LDK | 家族
wakoさんの実例写真
平日夕方のワークスペース WindowsのノートパソコンとモバイルモニターとiPad ノートパソコンをPCスタンドに置き、目線を高くしただけで 肩こりが軽減されたことに自分が1番驚いています レビューを見たり色々調べて購入しましたが 好みの高さや角度に簡単に調節出来て BoYataのノートパソコンスタンドにして大正解だったと思います😊 iPadのタブレットスタンドも充電しながら角度調整ができて もちろんiPhoneにも使えて子供達が動画を見る時も スタンドに乗せて見せています どちらもカラーはスタイリッシュにシルバーを使用しています この春買ってよかったアイテムたち😊✨
平日夕方のワークスペース WindowsのノートパソコンとモバイルモニターとiPad ノートパソコンをPCスタンドに置き、目線を高くしただけで 肩こりが軽減されたことに自分が1番驚いています レビューを見たり色々調べて購入しましたが 好みの高さや角度に簡単に調節出来て BoYataのノートパソコンスタンドにして大正解だったと思います😊 iPadのタブレットスタンドも充電しながら角度調整ができて もちろんiPhoneにも使えて子供達が動画を見る時も スタンドに乗せて見せています どちらもカラーはスタイリッシュにシルバーを使用しています この春買ってよかったアイテムたち😊✨
wako
wako
4LDK | 家族
b4Nさんの実例写真
ワークスペース*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*. 会社の方針で「原則在宅勤務」が長引きそうです。 冬場は南側のダイニングで仕事していたのですが、毎日仕事道具を出したりしまったりするのが億劫になってきました(*´-ω-`) 暖かくなってきたタイミングで、北側の四畳半にワークスペースを作りました。 ・無印の折りたたみデスク(来客時に使っていたもの) ・小さめのワークチェア ・モニター台(DIY) ・クッションフロア ・観葉植物 →合計1万円ちょっとで、なんとか形になりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ お仕事するときは、モニター台の下からノートパソコンを手前に出して作業します。(スペースぎりぎりw) 今のところ快適にお仕事できています♪
ワークスペース*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*. 会社の方針で「原則在宅勤務」が長引きそうです。 冬場は南側のダイニングで仕事していたのですが、毎日仕事道具を出したりしまったりするのが億劫になってきました(*´-ω-`) 暖かくなってきたタイミングで、北側の四畳半にワークスペースを作りました。 ・無印の折りたたみデスク(来客時に使っていたもの) ・小さめのワークチェア ・モニター台(DIY) ・クッションフロア ・観葉植物 →合計1万円ちょっとで、なんとか形になりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ お仕事するときは、モニター台の下からノートパソコンを手前に出して作業します。(スペースぎりぎりw) 今のところ快適にお仕事できています♪
b4N
b4N
3DK | 家族
yami_iiさんの実例写真
yami_ii
yami_ii
1K
lala_moraさんの実例写真
在宅ワークの環境改善に向けて、PCスタンドを導入!!目線が上がってかなりラク〜
在宅ワークの環境改善に向けて、PCスタンドを導入!!目線が上がってかなりラク〜
lala_mora
lala_mora
2LDK | 家族
Lilacさんの実例写真
在宅勤務を快適にしたいと思い、モニターを購入しました。5年以上前の古いノートパソコンは液晶がちらついたり、輝度を最高にしても暗かったりしますが、動作は速くて快適なので、モニターを新しくしたら蘇って使いやすくなりました! Windows8.1を使い倒そうと思います。
在宅勤務を快適にしたいと思い、モニターを購入しました。5年以上前の古いノートパソコンは液晶がちらついたり、輝度を最高にしても暗かったりしますが、動作は速くて快適なので、モニターを新しくしたら蘇って使いやすくなりました! Windows8.1を使い倒そうと思います。
Lilac
Lilac
3LDK | 家族
shunostyleさんの実例写真
1cm単位で注文できるオーダーコンソールとオーダーマルチラックをリメイクして隙間にぴったりのワーキングスペースを作ってみました。ノートパソコンは閉じてそなままデスクを押し込むことで収納できるようにラックをDIYリメイクしました。 オーダー収納スタイル
1cm単位で注文できるオーダーコンソールとオーダーマルチラックをリメイクして隙間にぴったりのワーキングスペースを作ってみました。ノートパソコンは閉じてそなままデスクを押し込むことで収納できるようにラックをDIYリメイクしました。 オーダー収納スタイル
shunostyle
shunostyle
kasuminさんの実例写真
生活感が出てきました笑。 MacBook13インチ、iPad11インチ、机の横幅は100cm。IKEAのスヴェンベルティルに姿勢矯正クッションを置いたら高さが合わなくなったのでPCの下に家にあった洋書風ボックスを置いてみたら丁度良かった(メモとかペンとか入れられて便利) 画像ではiPadスタンドにしているMOFT Zでスタンドデスクにしたりしながら働いています。
生活感が出てきました笑。 MacBook13インチ、iPad11インチ、机の横幅は100cm。IKEAのスヴェンベルティルに姿勢矯正クッションを置いたら高さが合わなくなったのでPCの下に家にあった洋書風ボックスを置いてみたら丁度良かった(メモとかペンとか入れられて便利) 画像ではiPadスタンドにしているMOFT Zでスタンドデスクにしたりしながら働いています。
kasumin
kasumin
1K | 一人暮らし
75さんの実例写真
長男の帰省や室内干など多目的利用のつもりだった洋室ですが、今は主人の在宅勤務部屋になってます。 この写真の右側には、室内干しの洗濯物がたくさんぶら下がってます👕
長男の帰省や室内干など多目的利用のつもりだった洋室ですが、今は主人の在宅勤務部屋になってます。 この写真の右側には、室内干しの洗濯物がたくさんぶら下がってます👕
75
75
4LDK | 家族
kanamuriさんの実例写真
ノートパソコン用ポケットを手作り。 夫も私もほぼ在宅勤務ゆえ、食卓やソファや別部屋で作業したりミーティングしたりと家中パソコン片手にウロウロしながら仕事しているため、メガネやリップクリームみたいな小物をPCとともに一気に持ち歩けたらいいなーってことで、 家にあったテキトーな布にポケットを縫い付けて、画面に止める用のゴムを付けて、厚地用接着芯を貼って出来上がり。 家用だから縫製も超適当だし簡素な造りだけど、必要最低限のものを一度に持ち運べるし、追加で重くならないし、そのまま棚にしまえるし、なによりゼロ円でできたので満足!
ノートパソコン用ポケットを手作り。 夫も私もほぼ在宅勤務ゆえ、食卓やソファや別部屋で作業したりミーティングしたりと家中パソコン片手にウロウロしながら仕事しているため、メガネやリップクリームみたいな小物をPCとともに一気に持ち歩けたらいいなーってことで、 家にあったテキトーな布にポケットを縫い付けて、画面に止める用のゴムを付けて、厚地用接着芯を貼って出来上がり。 家用だから縫製も超適当だし簡素な造りだけど、必要最低限のものを一度に持ち運べるし、追加で重くならないし、そのまま棚にしまえるし、なによりゼロ円でできたので満足!
kanamuri
kanamuri
3LDK | カップル
natsuminoさんの実例写真
主人の仕事デスクです🖥️コロナ禍ですっかり在宅勤務になりました。 なるべくデスクがスッキリするように、ノートPC本体はディスプレイの後ろに見えないようにスタンド設置しているようです。本当はディスプレイも白いベゼルのものが欲しいみたい😅 チェアはセイルチェア(色はムーンシャドウ)、デスクはIKEAの天板に、FlexiSpotの昇降デスクをつけています🪑
主人の仕事デスクです🖥️コロナ禍ですっかり在宅勤務になりました。 なるべくデスクがスッキリするように、ノートPC本体はディスプレイの後ろに見えないようにスタンド設置しているようです。本当はディスプレイも白いベゼルのものが欲しいみたい😅 チェアはセイルチェア(色はムーンシャドウ)、デスクはIKEAの天板に、FlexiSpotの昇降デスクをつけています🪑
natsumino
natsumino
1LDK | 家族
skyさんの実例写真
年始にデュアルディスプレイ化してから3ヶ月。そこそこ捗ってます。 15インチくらいの大きさだけど、1つのディスプレイで作業するのとこれとじゃ全然違う。かつ、縦置きにもしやすい薄さなので何か資料を眺めながら作業するには使いやすい。オフィスだと27インチの4Kディスプレイを使ってるので、正直やる気は削がれるけどもそんなことは言ってられないし、ノートPCを持ち歩いての仕事なので、結局はこれが一番捗るのだと思われる。 机の大きさに対してこれが限界。もう少し大きい机が欲しいけど、部屋を圧迫するのでとりあえずこれで我慢。
年始にデュアルディスプレイ化してから3ヶ月。そこそこ捗ってます。 15インチくらいの大きさだけど、1つのディスプレイで作業するのとこれとじゃ全然違う。かつ、縦置きにもしやすい薄さなので何か資料を眺めながら作業するには使いやすい。オフィスだと27インチの4Kディスプレイを使ってるので、正直やる気は削がれるけどもそんなことは言ってられないし、ノートPCを持ち歩いての仕事なので、結局はこれが一番捗るのだと思われる。 机の大きさに対してこれが限界。もう少し大きい机が欲しいけど、部屋を圧迫するのでとりあえずこれで我慢。
sky
sky
1K
aotoshiro09さんの実例写真
新たにホワイトのスタイリッシュなノートパソコンを買ってやる気をアップ!
新たにホワイトのスタイリッシュなノートパソコンを買ってやる気をアップ!
aotoshiro09
aotoshiro09
4LDK | 家族
naruminさんの実例写真
デスクの上に、ゆくゆくはアンティークなステンドグラスのランプも置きたいな☺️💕
デスクの上に、ゆくゆくはアンティークなステンドグラスのランプも置きたいな☺️💕
narumin
narumin
家族
nichibeiさんの実例写真
透け感の異なる生地を交互に組み合わせたボーダー状のファブリックを、2枚重ねることで調光機能を実現した調光ロールスクリーン「レユール」。前後のレースを揃えれば光を取り入れ、レースと不透明生地を合わせれば、いつものロールスクリーンのように光を遮れます。昇降途中でも調光ができるので、光を自分好みに調整することができますよ。 調光ロールスクリーン「レユール」 ソワーレ NR817(シャインアンバー)
透け感の異なる生地を交互に組み合わせたボーダー状のファブリックを、2枚重ねることで調光機能を実現した調光ロールスクリーン「レユール」。前後のレースを揃えれば光を取り入れ、レースと不透明生地を合わせれば、いつものロールスクリーンのように光を遮れます。昇降途中でも調光ができるので、光を自分好みに調整することができますよ。 調光ロールスクリーン「レユール」 ソワーレ NR817(シャインアンバー)
nichibei
nichibei
kkkkkkkさんの実例写真
在宅勤務で腰に限界が来たので、デスクをDIYしました〜
在宅勤務で腰に限界が来たので、デスクをDIYしました〜
kkkkkkk
kkkkkkk
1LDK | 一人暮らし
Kiseさんの実例写真
在宅勤務
在宅勤務
Kise
Kise
amnさんの実例写真
しばらく在宅での勤務が続きそうなので、引越して最初に整えたワークデスク周り。配線をすっきりさせたくて試行錯誤中です。
しばらく在宅での勤務が続きそうなので、引越して最初に整えたワークデスク周り。配線をすっきりさせたくて試行錯誤中です。
amn
amn
Kanoさんの実例写真
最近の我が家のデスク事情。 ディスプレイやら会社スマホやらswitchやらでぎゅうぎゅうです...🫠 現在絶賛転職活動中のため、お引越ししたらちゃんとした机を購入予定です。 まずは目の前の仕事と転職を頑張ります...💪
最近の我が家のデスク事情。 ディスプレイやら会社スマホやらswitchやらでぎゅうぎゅうです...🫠 現在絶賛転職活動中のため、お引越ししたらちゃんとした机を購入予定です。 まずは目の前の仕事と転職を頑張ります...💪
Kano
Kano
1K | 一人暮らし
ai_seiri_roomさんの実例写真
今日はデスクまわりの風景を📸 コロナ禍になってもう2年半程、僕は在宅ワークをしていますが、今回の引っ越しでやっと自分が納得するデスクになりつつあるような気がします。 元々、職場的にも必ず出社しなければいけないとかはなく、オフィスに出社せずにお客さんのとこに直行して終わったら家で仕事してもOKみたいな自由な職場で、在宅ワーク自体は慣れていました。 ただ、在宅ワークのために環境が整っていたわけではなかったです。 これまでのデスクを振り返ると、、、 社会人1~4年目:大学生の頃から使うキッチンラックがデスク。 →キッチンラック上のPCと何度朝を迎えたか....。 〜〜引っ越し〜〜 社会人4~5年目:ハイテーブルのハイチェアのデスクを買うものの使いづらくて後悔。 →デスクに横幅と奥行きが必要なことを知る。 〜〜引っ越し〜〜 社会人6年目:LOWYAのガラス天板のデスクを買う。可もなく不可もなくといったところ。 →ガラス天板に光が反射して、WEB会議で顔が明るくなるのはよかった。 〜〜引っ越し〜〜 社会人7年目:IKEAのデスク。 →部屋の雰囲気に合わせつつ、これまで学んだ横幅と奥行き、高さは普通で良いという気づきを優先! 結果、今が一番しっくりきました。 ちなみに最近になって初めてモニターを買って使ってるんですが、とても便利でびっくりしてます。 今までモニター画面使わずに、ノートPC1画面で仕事することに無駄にこだわってきたのですが、そんなこだわりさっさと捨てればよかったと後悔してます😂
今日はデスクまわりの風景を📸 コロナ禍になってもう2年半程、僕は在宅ワークをしていますが、今回の引っ越しでやっと自分が納得するデスクになりつつあるような気がします。 元々、職場的にも必ず出社しなければいけないとかはなく、オフィスに出社せずにお客さんのとこに直行して終わったら家で仕事してもOKみたいな自由な職場で、在宅ワーク自体は慣れていました。 ただ、在宅ワークのために環境が整っていたわけではなかったです。 これまでのデスクを振り返ると、、、 社会人1~4年目:大学生の頃から使うキッチンラックがデスク。 →キッチンラック上のPCと何度朝を迎えたか....。 〜〜引っ越し〜〜 社会人4~5年目:ハイテーブルのハイチェアのデスクを買うものの使いづらくて後悔。 →デスクに横幅と奥行きが必要なことを知る。 〜〜引っ越し〜〜 社会人6年目:LOWYAのガラス天板のデスクを買う。可もなく不可もなくといったところ。 →ガラス天板に光が反射して、WEB会議で顔が明るくなるのはよかった。 〜〜引っ越し〜〜 社会人7年目:IKEAのデスク。 →部屋の雰囲気に合わせつつ、これまで学んだ横幅と奥行き、高さは普通で良いという気づきを優先! 結果、今が一番しっくりきました。 ちなみに最近になって初めてモニターを買って使ってるんですが、とても便利でびっくりしてます。 今までモニター画面使わずに、ノートPC1画面で仕事することに無駄にこだわってきたのですが、そんなこだわりさっさと捨てればよかったと後悔してます😂
ai_seiri_room
ai_seiri_room
3LDK | 家族
もっと見る

ノートパソコン 在宅勤務の投稿一覧

37枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ