RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチンシンク 整理整頓

6,174枚の部屋写真から46枚をセレクト
411.kaoriiiiさんの実例写真
2020/12/09 【キッチン シンク下予防掃除】 ニトリの抗菌すべり止めシートを敷いています。 汚れもサッと拭くだけで助かる! 毎日必ず出し入れするキッチンツール。 1枚シートがあれば、 引き出しの底も傷つかないので◎ 2020年買ってよかった 調理器具載せてます☺️❤️ どちらもプチプラ神アイテムです🤤 オリジナル写真でまとめています🙌🌿 https://room.rakuten.co.jp/kao411/items
2020/12/09 【キッチン シンク下予防掃除】 ニトリの抗菌すべり止めシートを敷いています。 汚れもサッと拭くだけで助かる! 毎日必ず出し入れするキッチンツール。 1枚シートがあれば、 引き出しの底も傷つかないので◎ 2020年買ってよかった 調理器具載せてます☺️❤️ どちらもプチプラ神アイテムです🤤 オリジナル写真でまとめています🙌🌿 https://room.rakuten.co.jp/kao411/items
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
re-re-reさんの実例写真
大掃除。 見て見ぬふりしがちな場所。 シンク下の引き出しを全部出しての掃除。 綺麗スッキリ♡ʾʾ
大掃除。 見て見ぬふりしがちな場所。 シンク下の引き出しを全部出しての掃除。 綺麗スッキリ♡ʾʾ
re-re-re
re-re-re
2LDK | 家族
yui-fさんの実例写真
キッチンのシンク下収納を見直しました¨̮♫ どこに収納しようか迷っていたお花用のハサミは、無印のファイルボックス用ポケットに✂️ スポンジ類の収納は、ニトリのボトル収納ボックスに変えたら取り出しやすくなってうれしい♪
キッチンのシンク下収納を見直しました¨̮♫ どこに収納しようか迷っていたお花用のハサミは、無印のファイルボックス用ポケットに✂️ スポンジ類の収納は、ニトリのボトル収納ボックスに変えたら取り出しやすくなってうれしい♪
yui-f
yui-f
家族
lovepeaceさんの実例写真
こんにちは☺️ 先程の続き。 ホームリセットで拭き掃除したので シンク下に入ってた物を また戻しました。 他の引き出しも 拭き掃除しないとな😅
こんにちは☺️ 先程の続き。 ホームリセットで拭き掃除したので シンク下に入ってた物を また戻しました。 他の引き出しも 拭き掃除しないとな😅
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
unichanさんの実例写真
大掃除も兼ねてますがイベント参加です。 キッチンはスッキリを保てるように全出しして、1年使ってない物を仕分けて手放しました。 シンク下 下段はお初投稿です。 ここは主に消耗品を入れてます。 投稿用に整えました(*≧艸≦)
大掃除も兼ねてますがイベント参加です。 キッチンはスッキリを保てるように全出しして、1年使ってない物を仕分けて手放しました。 シンク下 下段はお初投稿です。 ここは主に消耗品を入れてます。 投稿用に整えました(*≧艸≦)
unichan
unichan
3LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
❁イベント参加❁ 我が家のキッチンはビルトイン浄水器 でして交換時期が来て引き出しを 外したついでに写真をアップ🆙 (浄水器は一番左上に収まってます) ココから説明するので長くなります、 ヒマな方はお付き合い下さいませ〰 下の引き出しには左からクレンザー ダイソーのプラケースにスポンジ替え ビニール手袋、排水溝ネットの予備 セリアのプラカゴにキッチンペーパー ストック、重曹、クエン酸、セスキ 炭酸、右側のプラケース2つは空の プラ容器や製氷機、離乳食容器等を 常備してます(。•̀ᴗ-)✧プラカゴは ちょうど縦にシンデレラフィット✨ 手前もセリアのケースを使って レジ袋や焦げとりスポンジを常備。 手前のシンク下の引き出しには 無印のポリプロピレンケースを使って 左側からボール類、チョッパー 真ん中にはトレイ、ザル、おろし器 右隣にはセリアのプルアウトボックス を使って排水溝ネットや、調理用手袋 アイラップのビニール袋を収納。 1番右側のケースは掃除用と分けてる為 分かりやすいよう白のケースを使用 してましてアルコールや、 洗剤等の詰替えストックを常備。 隣なダイソープラに布巾、その隣は 無印の仕切り付きケースにラップの ストック、クッキングシート多数、 スライサー、巻きずし用の巻きすを… 手前には食洗機洗剤、ラップ、まな板 包丁類、余ってる花瓶類を収納。 深い引き出しにはケースを使うと 縦にスッキリと収納出来るのが良き✨
❁イベント参加❁ 我が家のキッチンはビルトイン浄水器 でして交換時期が来て引き出しを 外したついでに写真をアップ🆙 (浄水器は一番左上に収まってます) ココから説明するので長くなります、 ヒマな方はお付き合い下さいませ〰 下の引き出しには左からクレンザー ダイソーのプラケースにスポンジ替え ビニール手袋、排水溝ネットの予備 セリアのプラカゴにキッチンペーパー ストック、重曹、クエン酸、セスキ 炭酸、右側のプラケース2つは空の プラ容器や製氷機、離乳食容器等を 常備してます(。•̀ᴗ-)✧プラカゴは ちょうど縦にシンデレラフィット✨ 手前もセリアのケースを使って レジ袋や焦げとりスポンジを常備。 手前のシンク下の引き出しには 無印のポリプロピレンケースを使って 左側からボール類、チョッパー 真ん中にはトレイ、ザル、おろし器 右隣にはセリアのプルアウトボックス を使って排水溝ネットや、調理用手袋 アイラップのビニール袋を収納。 1番右側のケースは掃除用と分けてる為 分かりやすいよう白のケースを使用 してましてアルコールや、 洗剤等の詰替えストックを常備。 隣なダイソープラに布巾、その隣は 無印の仕切り付きケースにラップの ストック、クッキングシート多数、 スライサー、巻きずし用の巻きすを… 手前には食洗機洗剤、ラップ、まな板 包丁類、余ってる花瓶類を収納。 深い引き出しにはケースを使うと 縦にスッキリと収納出来るのが良き✨
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
cocoさんの実例写真
シンク下収納です。 シンクで使う物だけ入れてます。 毎日使うものは取り出しやすいところに配置してます。 お米は冷蔵庫で保管がいいのだろうなと思いつつ 毎日炊くし、消費も早いしで、便利をとりシンク下に収納してます。 後ろには炊飯器があり、お米炊くのが楽ちんです。 ニトリの毎日取り替えスポンジとふきん使ってます!スポンジは毎日取り替えてないですがf^_^; ふきんは雑巾としても使えるし汚れたら捨てれるし便利で気に入ってます!
シンク下収納です。 シンクで使う物だけ入れてます。 毎日使うものは取り出しやすいところに配置してます。 お米は冷蔵庫で保管がいいのだろうなと思いつつ 毎日炊くし、消費も早いしで、便利をとりシンク下に収納してます。 後ろには炊飯器があり、お米炊くのが楽ちんです。 ニトリの毎日取り替えスポンジとふきん使ってます!スポンジは毎日取り替えてないですがf^_^; ふきんは雑巾としても使えるし汚れたら捨てれるし便利で気に入ってます!
coco
coco
4LDK | 家族
cherryさんの実例写真
昨日無印で買った計量カップをしまうために、収納見直し。 シンク下に場所をつくりました。
昨日無印で買った計量カップをしまうために、収納見直し。 シンク下に場所をつくりました。
cherry
cherry
3LDK | 家族
asukaさんの実例写真
シンク下も掃除しました✨ 鍋を一つ新調して、コンロ下がいっぱいになったのでボウルをシンク下に移動してみました。 ニトリの『伸縮ざるボウルフライパンスタンド』はリピートですが本当に使いやすいです💗
シンク下も掃除しました✨ 鍋を一つ新調して、コンロ下がいっぱいになったのでボウルをシンク下に移動してみました。 ニトリの『伸縮ざるボウルフライパンスタンド』はリピートですが本当に使いやすいです💗
asuka
asuka
家族
fuuchanさんの実例写真
シンク下収納です。 先日、キッチン扉を全て交換してもらったので、大掃除も一緒にやりました(((o(*゚▽゚*)o))) 物を減らしたかったけど・・・減らせませんでした( ̄▽ ̄) でも使いやすく気に入ってます♪
シンク下収納です。 先日、キッチン扉を全て交換してもらったので、大掃除も一緒にやりました(((o(*゚▽゚*)o))) 物を減らしたかったけど・・・減らせませんでした( ̄▽ ̄) でも使いやすく気に入ってます♪
fuuchan
fuuchan
家族
soraさんの実例写真
シンク下収納 放り込みすぎてもガチャガチャなるし、細かすぎてもストレス溜まるし塩梅が難しい。 調味料は料理できない人間特有の「大さじって何グラムやねん」をラベルにメモ。
シンク下収納 放り込みすぎてもガチャガチャなるし、細かすぎてもストレス溜まるし塩梅が難しい。 調味料は料理できない人間特有の「大さじって何グラムやねん」をラベルにメモ。
sora
sora
3LDK | 家族
maruchiさんの実例写真
最近やっとこの配置で落ち着きました。
最近やっとこの配置で落ち着きました。
maruchi
maruchi
家族
moonさんの実例写真
キッチンのシンク下の収納見直し。 ダイソーのファイルボックスを活用し、左側に除菌用品や洗剤、ハイター等の掃除用品を収納してみました。
キッチンのシンク下の収納見直し。 ダイソーのファイルボックスを活用し、左側に除菌用品や洗剤、ハイター等の掃除用品を収納してみました。
moon
moon
家族
saooo39さんの実例写真
キッチンのシンク下収納を見直し♪ お鍋やフライパンも白いものを見つけたので取り替えたいなぁ♡ ボウルは野田琺瑯の3つのみ!
キッチンのシンク下収納を見直し♪ お鍋やフライパンも白いものを見つけたので取り替えたいなぁ♡ ボウルは野田琺瑯の3つのみ!
saooo39
saooo39
3LDK | 家族
nagi-wさんの実例写真
ファイルボックス¥1,999
こんばんは(*^^*) 明日から年少の息子は夏期保育。少しは母のガミガミが減るかなぁ。。。 写真はキッチンシンク下の引き出し①です。ここはファイルボックスとskittoを使って収納しています。ボウルや除菌スプレー、ラップなどよく使う物をしまっています。右上があいてますが、普段はアルコール除菌の詰め替えが置いてあります。今はストック切れで…届くのをまっているとこです(^^;) 近くのカインズに行ったのですが、skitto大人気ですね!私が欲しかったサイズは、ちょうどひとつ残ってたのですが、ほとんど売り切れでした(>_<) すごいですね。。。
こんばんは(*^^*) 明日から年少の息子は夏期保育。少しは母のガミガミが減るかなぁ。。。 写真はキッチンシンク下の引き出し①です。ここはファイルボックスとskittoを使って収納しています。ボウルや除菌スプレー、ラップなどよく使う物をしまっています。右上があいてますが、普段はアルコール除菌の詰め替えが置いてあります。今はストック切れで…届くのをまっているとこです(^^;) 近くのカインズに行ったのですが、skitto大人気ですね!私が欲しかったサイズは、ちょうどひとつ残ってたのですが、ほとんど売り切れでした(>_<) すごいですね。。。
nagi-w
nagi-w
3LDK | 家族
pooさんの実例写真
シンク下収納のイベントに参加させて頂きます。 スライドで2段になっている収納はやはり沢山収納できて助かります。 この収納に慣れてきたので、暫くはこの感じで使っていこうと思います。
シンク下収納のイベントに参加させて頂きます。 スライドで2段になっている収納はやはり沢山収納できて助かります。 この収納に慣れてきたので、暫くはこの感じで使っていこうと思います。
poo
poo
2DK | 家族
naoさんの実例写真
✽イベント参加✽ キッチンシンク1番下の引き出しの中 右は掃除用品、左は食品です 食品は乱れにくくなるように、ケース内に仕切りを置いた所もあります ストックは管理できなくなるので、買うものは限定してます
✽イベント参加✽ キッチンシンク1番下の引き出しの中 右は掃除用品、左は食品です 食品は乱れにくくなるように、ケース内に仕切りを置いた所もあります ストックは管理できなくなるので、買うものは限定してます
nao
nao
家族
sumikoさんの実例写真
『キッチンのシンク下収納』イベント用です。 同じような写真を何枚も投稿しているので、コメントのお気遣いは無しで大丈夫です♪ ○上段 キッチンペーパーはTOTONOのボックスに収納。 ラップ類のケースは無印良品。 ザル、ボウル、計量カップ、おろし器セット、シリコン製の巻き簾、布巾、使い捨て手袋、まな板、包丁。 ○下段 タケヤ アクリルキャニスターにテプラでラベリングして、粉物と乾物を入れています。 1.3ℓ…小麦粉、砂糖、塩 620㎖…コンソメ、干し椎茸、昆布、乾ゴボウ、片栗粉 260㎖…ローリエ、わかめ、いりゴマ、黒ゴマ、和風だし、鶏ガラだし 150㎖…ひじき、木耳、中華だし ファイルボックスの中… チューブの生姜などは本体に賞味期限が記載されているので、箱は処分。 ゼラチンやドライイーストの箱は、不要な箇所は切り取り畳んでチャック付きの袋に入れて保存しています。 全体的に色数を抑え、引き出しが重くならないよう、仕切りやケースはなるべく少なくしています。
『キッチンのシンク下収納』イベント用です。 同じような写真を何枚も投稿しているので、コメントのお気遣いは無しで大丈夫です♪ ○上段 キッチンペーパーはTOTONOのボックスに収納。 ラップ類のケースは無印良品。 ザル、ボウル、計量カップ、おろし器セット、シリコン製の巻き簾、布巾、使い捨て手袋、まな板、包丁。 ○下段 タケヤ アクリルキャニスターにテプラでラベリングして、粉物と乾物を入れています。 1.3ℓ…小麦粉、砂糖、塩 620㎖…コンソメ、干し椎茸、昆布、乾ゴボウ、片栗粉 260㎖…ローリエ、わかめ、いりゴマ、黒ゴマ、和風だし、鶏ガラだし 150㎖…ひじき、木耳、中華だし ファイルボックスの中… チューブの生姜などは本体に賞味期限が記載されているので、箱は処分。 ゼラチンやドライイーストの箱は、不要な箇所は切り取り畳んでチャック付きの袋に入れて保存しています。 全体的に色数を抑え、引き出しが重くならないよう、仕切りやケースはなるべく少なくしています。
sumiko
sumiko
4LDK
mujitanさんの実例写真
★イベント用★ キッチンのシンク下 全部開けてみました〜!
★イベント用★ キッチンのシンク下 全部開けてみました〜!
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
kojikojiさんの実例写真
ヾ(ゝ∀・。)ノ゛オハョ♪ 今日は久々にキッチンシンク下収納☆ セリアのキッチン消耗品収納ケース追加しました〜(*´ω`*)色々収納できて便利だよ〜✨
ヾ(ゝ∀・。)ノ゛オハョ♪ 今日は久々にキッチンシンク下収納☆ セリアのキッチン消耗品収納ケース追加しました〜(*´ω`*)色々収納できて便利だよ〜✨
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
LiLiy.coCoさんの実例写真
¥799
【キッチン収納】 丸見えんたシリーズ🤡🪭🏮
【キッチン収納】 丸見えんたシリーズ🤡🪭🏮
LiLiy.coCo
LiLiy.coCo
3LDK | 家族
miemekkoさんの実例写真
おはようございます♪ 今日はここを掃除しましたイベントやってますね😊 イベントには参加しませんが😅皆さんの投稿を見て、稀に見るお掃除スイッチが入ってしまいました🤣最近毎日1時間どこか掃除をするという生活をしています😁パパに言ったら、是非スイッチ切れないように願いたい🙏と言われました🤣🤣🤣 まずはシンク下をお掃除しました😊 下に汚れても捨てれる様に家に何かないかと探したらクリアホルダーB4があったので、切り開いて敷いています(写真3枚目)😂 これならさっとふけるし汚れても捨てれるし😁 これでいいかと😅見た目もわからないので良し👌 なるべく整理整頓はお金をかけずあるものでやる!これが私流😁すっきりしました♪ やる気スイッチ年末まで持ってくれ😂 いろんな場所の掃除は、RCにアップしてこれから報告します😊がんばれあたし😁
おはようございます♪ 今日はここを掃除しましたイベントやってますね😊 イベントには参加しませんが😅皆さんの投稿を見て、稀に見るお掃除スイッチが入ってしまいました🤣最近毎日1時間どこか掃除をするという生活をしています😁パパに言ったら、是非スイッチ切れないように願いたい🙏と言われました🤣🤣🤣 まずはシンク下をお掃除しました😊 下に汚れても捨てれる様に家に何かないかと探したらクリアホルダーB4があったので、切り開いて敷いています(写真3枚目)😂 これならさっとふけるし汚れても捨てれるし😁 これでいいかと😅見た目もわからないので良し👌 なるべく整理整頓はお金をかけずあるものでやる!これが私流😁すっきりしました♪ やる気スイッチ年末まで持ってくれ😂 いろんな場所の掃除は、RCにアップしてこれから報告します😊がんばれあたし😁
miemekko
miemekko
家族
negimeiさんの実例写真
狭い狭い賃貸のキッチン。 食器棚が置けないので、シンク下に無印の引き出し収納を入れて食器を収納しています。 シンク下に食器をしまうのはとても抵抗があったのですが、衛生的にも安心です。 奥行きがありすぎる欠点も引き出し収納で解決! 奥の食器もすぐ引き出せるのでストレスになりません。 また、大きな食器はファイルボックスを使って立てて収納しています。 隙間にはジップロックがシンデレラフィット!笑 100均のカゴには三角コーナーや排水口のネット、拭き取りシートなど、毎日のシンク掃除に必要なものが入っています。 食後の片付けはカゴを引き出すだけで必要なものが揃い、時短になっています。
狭い狭い賃貸のキッチン。 食器棚が置けないので、シンク下に無印の引き出し収納を入れて食器を収納しています。 シンク下に食器をしまうのはとても抵抗があったのですが、衛生的にも安心です。 奥行きがありすぎる欠点も引き出し収納で解決! 奥の食器もすぐ引き出せるのでストレスになりません。 また、大きな食器はファイルボックスを使って立てて収納しています。 隙間にはジップロックがシンデレラフィット!笑 100均のカゴには三角コーナーや排水口のネット、拭き取りシートなど、毎日のシンク掃除に必要なものが入っています。 食後の片付けはカゴを引き出すだけで必要なものが揃い、時短になっています。
negimei
negimei
3DK | 家族
aya_blueさんの実例写真
◼キッチン収納⁡ ⁡ 賃貸によくある配管が邪魔で使いづらいシンク下の収納💦⁡ 今住んでいる家はオープンキッチンで収納が少ないので、このスペースを無駄なく使いたい😣✨⁡ ⁡ あれこれ試して悩み抜いた末に...⁡ 無印の「ポリプロピレン追加用ストッカー」&「ポリプロピレン収納ラック」を組み合わせた収納に落ち着きました💡⁡ ⁡ 左側のオープンラックには食器類を、ストッカーには調理器具、右側のストッカーには保存容器・洗剤類をそれぞれ収納しています。⁡
◼キッチン収納⁡ ⁡ 賃貸によくある配管が邪魔で使いづらいシンク下の収納💦⁡ 今住んでいる家はオープンキッチンで収納が少ないので、このスペースを無駄なく使いたい😣✨⁡ ⁡ あれこれ試して悩み抜いた末に...⁡ 無印の「ポリプロピレン追加用ストッカー」&「ポリプロピレン収納ラック」を組み合わせた収納に落ち着きました💡⁡ ⁡ 左側のオープンラックには食器類を、ストッカーには調理器具、右側のストッカーには保存容器・洗剤類をそれぞれ収納しています。⁡
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
もっと見る

キッチンシンク 整理整頓の投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチンシンク 整理整頓

6,174枚の部屋写真から46枚をセレクト
411.kaoriiiiさんの実例写真
2020/12/09 【キッチン シンク下予防掃除】 ニトリの抗菌すべり止めシートを敷いています。 汚れもサッと拭くだけで助かる! 毎日必ず出し入れするキッチンツール。 1枚シートがあれば、 引き出しの底も傷つかないので◎ 2020年買ってよかった 調理器具載せてます☺️❤️ どちらもプチプラ神アイテムです🤤 オリジナル写真でまとめています🙌🌿 https://room.rakuten.co.jp/kao411/items
2020/12/09 【キッチン シンク下予防掃除】 ニトリの抗菌すべり止めシートを敷いています。 汚れもサッと拭くだけで助かる! 毎日必ず出し入れするキッチンツール。 1枚シートがあれば、 引き出しの底も傷つかないので◎ 2020年買ってよかった 調理器具載せてます☺️❤️ どちらもプチプラ神アイテムです🤤 オリジナル写真でまとめています🙌🌿 https://room.rakuten.co.jp/kao411/items
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
re-re-reさんの実例写真
大掃除。 見て見ぬふりしがちな場所。 シンク下の引き出しを全部出しての掃除。 綺麗スッキリ♡ʾʾ
大掃除。 見て見ぬふりしがちな場所。 シンク下の引き出しを全部出しての掃除。 綺麗スッキリ♡ʾʾ
re-re-re
re-re-re
2LDK | 家族
yui-fさんの実例写真
キッチンのシンク下収納を見直しました¨̮♫ どこに収納しようか迷っていたお花用のハサミは、無印のファイルボックス用ポケットに✂️ スポンジ類の収納は、ニトリのボトル収納ボックスに変えたら取り出しやすくなってうれしい♪
キッチンのシンク下収納を見直しました¨̮♫ どこに収納しようか迷っていたお花用のハサミは、無印のファイルボックス用ポケットに✂️ スポンジ類の収納は、ニトリのボトル収納ボックスに変えたら取り出しやすくなってうれしい♪
yui-f
yui-f
家族
lovepeaceさんの実例写真
こんにちは☺️ 先程の続き。 ホームリセットで拭き掃除したので シンク下に入ってた物を また戻しました。 他の引き出しも 拭き掃除しないとな😅
こんにちは☺️ 先程の続き。 ホームリセットで拭き掃除したので シンク下に入ってた物を また戻しました。 他の引き出しも 拭き掃除しないとな😅
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
unichanさんの実例写真
大掃除も兼ねてますがイベント参加です。 キッチンはスッキリを保てるように全出しして、1年使ってない物を仕分けて手放しました。 シンク下 下段はお初投稿です。 ここは主に消耗品を入れてます。 投稿用に整えました(*≧艸≦)
大掃除も兼ねてますがイベント参加です。 キッチンはスッキリを保てるように全出しして、1年使ってない物を仕分けて手放しました。 シンク下 下段はお初投稿です。 ここは主に消耗品を入れてます。 投稿用に整えました(*≧艸≦)
unichan
unichan
3LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
❁イベント参加❁ 我が家のキッチンはビルトイン浄水器 でして交換時期が来て引き出しを 外したついでに写真をアップ🆙 (浄水器は一番左上に収まってます) ココから説明するので長くなります、 ヒマな方はお付き合い下さいませ〰 下の引き出しには左からクレンザー ダイソーのプラケースにスポンジ替え ビニール手袋、排水溝ネットの予備 セリアのプラカゴにキッチンペーパー ストック、重曹、クエン酸、セスキ 炭酸、右側のプラケース2つは空の プラ容器や製氷機、離乳食容器等を 常備してます(。•̀ᴗ-)✧プラカゴは ちょうど縦にシンデレラフィット✨ 手前もセリアのケースを使って レジ袋や焦げとりスポンジを常備。 手前のシンク下の引き出しには 無印のポリプロピレンケースを使って 左側からボール類、チョッパー 真ん中にはトレイ、ザル、おろし器 右隣にはセリアのプルアウトボックス を使って排水溝ネットや、調理用手袋 アイラップのビニール袋を収納。 1番右側のケースは掃除用と分けてる為 分かりやすいよう白のケースを使用 してましてアルコールや、 洗剤等の詰替えストックを常備。 隣なダイソープラに布巾、その隣は 無印の仕切り付きケースにラップの ストック、クッキングシート多数、 スライサー、巻きずし用の巻きすを… 手前には食洗機洗剤、ラップ、まな板 包丁類、余ってる花瓶類を収納。 深い引き出しにはケースを使うと 縦にスッキリと収納出来るのが良き✨
❁イベント参加❁ 我が家のキッチンはビルトイン浄水器 でして交換時期が来て引き出しを 外したついでに写真をアップ🆙 (浄水器は一番左上に収まってます) ココから説明するので長くなります、 ヒマな方はお付き合い下さいませ〰 下の引き出しには左からクレンザー ダイソーのプラケースにスポンジ替え ビニール手袋、排水溝ネットの予備 セリアのプラカゴにキッチンペーパー ストック、重曹、クエン酸、セスキ 炭酸、右側のプラケース2つは空の プラ容器や製氷機、離乳食容器等を 常備してます(。•̀ᴗ-)✧プラカゴは ちょうど縦にシンデレラフィット✨ 手前もセリアのケースを使って レジ袋や焦げとりスポンジを常備。 手前のシンク下の引き出しには 無印のポリプロピレンケースを使って 左側からボール類、チョッパー 真ん中にはトレイ、ザル、おろし器 右隣にはセリアのプルアウトボックス を使って排水溝ネットや、調理用手袋 アイラップのビニール袋を収納。 1番右側のケースは掃除用と分けてる為 分かりやすいよう白のケースを使用 してましてアルコールや、 洗剤等の詰替えストックを常備。 隣なダイソープラに布巾、その隣は 無印の仕切り付きケースにラップの ストック、クッキングシート多数、 スライサー、巻きずし用の巻きすを… 手前には食洗機洗剤、ラップ、まな板 包丁類、余ってる花瓶類を収納。 深い引き出しにはケースを使うと 縦にスッキリと収納出来るのが良き✨
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
cocoさんの実例写真
シンク下収納です。 シンクで使う物だけ入れてます。 毎日使うものは取り出しやすいところに配置してます。 お米は冷蔵庫で保管がいいのだろうなと思いつつ 毎日炊くし、消費も早いしで、便利をとりシンク下に収納してます。 後ろには炊飯器があり、お米炊くのが楽ちんです。 ニトリの毎日取り替えスポンジとふきん使ってます!スポンジは毎日取り替えてないですがf^_^; ふきんは雑巾としても使えるし汚れたら捨てれるし便利で気に入ってます!
シンク下収納です。 シンクで使う物だけ入れてます。 毎日使うものは取り出しやすいところに配置してます。 お米は冷蔵庫で保管がいいのだろうなと思いつつ 毎日炊くし、消費も早いしで、便利をとりシンク下に収納してます。 後ろには炊飯器があり、お米炊くのが楽ちんです。 ニトリの毎日取り替えスポンジとふきん使ってます!スポンジは毎日取り替えてないですがf^_^; ふきんは雑巾としても使えるし汚れたら捨てれるし便利で気に入ってます!
coco
coco
4LDK | 家族
cherryさんの実例写真
昨日無印で買った計量カップをしまうために、収納見直し。 シンク下に場所をつくりました。
昨日無印で買った計量カップをしまうために、収納見直し。 シンク下に場所をつくりました。
cherry
cherry
3LDK | 家族
asukaさんの実例写真
シンク下も掃除しました✨ 鍋を一つ新調して、コンロ下がいっぱいになったのでボウルをシンク下に移動してみました。 ニトリの『伸縮ざるボウルフライパンスタンド』はリピートですが本当に使いやすいです💗
シンク下も掃除しました✨ 鍋を一つ新調して、コンロ下がいっぱいになったのでボウルをシンク下に移動してみました。 ニトリの『伸縮ざるボウルフライパンスタンド』はリピートですが本当に使いやすいです💗
asuka
asuka
家族
fuuchanさんの実例写真
シンク下収納です。 先日、キッチン扉を全て交換してもらったので、大掃除も一緒にやりました(((o(*゚▽゚*)o))) 物を減らしたかったけど・・・減らせませんでした( ̄▽ ̄) でも使いやすく気に入ってます♪
シンク下収納です。 先日、キッチン扉を全て交換してもらったので、大掃除も一緒にやりました(((o(*゚▽゚*)o))) 物を減らしたかったけど・・・減らせませんでした( ̄▽ ̄) でも使いやすく気に入ってます♪
fuuchan
fuuchan
家族
soraさんの実例写真
シンク下収納 放り込みすぎてもガチャガチャなるし、細かすぎてもストレス溜まるし塩梅が難しい。 調味料は料理できない人間特有の「大さじって何グラムやねん」をラベルにメモ。
シンク下収納 放り込みすぎてもガチャガチャなるし、細かすぎてもストレス溜まるし塩梅が難しい。 調味料は料理できない人間特有の「大さじって何グラムやねん」をラベルにメモ。
sora
sora
3LDK | 家族
maruchiさんの実例写真
最近やっとこの配置で落ち着きました。
最近やっとこの配置で落ち着きました。
maruchi
maruchi
家族
moonさんの実例写真
キッチンのシンク下の収納見直し。 ダイソーのファイルボックスを活用し、左側に除菌用品や洗剤、ハイター等の掃除用品を収納してみました。
キッチンのシンク下の収納見直し。 ダイソーのファイルボックスを活用し、左側に除菌用品や洗剤、ハイター等の掃除用品を収納してみました。
moon
moon
家族
saooo39さんの実例写真
キッチンのシンク下収納を見直し♪ お鍋やフライパンも白いものを見つけたので取り替えたいなぁ♡ ボウルは野田琺瑯の3つのみ!
キッチンのシンク下収納を見直し♪ お鍋やフライパンも白いものを見つけたので取り替えたいなぁ♡ ボウルは野田琺瑯の3つのみ!
saooo39
saooo39
3LDK | 家族
nagi-wさんの実例写真
こんばんは(*^^*) 明日から年少の息子は夏期保育。少しは母のガミガミが減るかなぁ。。。 写真はキッチンシンク下の引き出し①です。ここはファイルボックスとskittoを使って収納しています。ボウルや除菌スプレー、ラップなどよく使う物をしまっています。右上があいてますが、普段はアルコール除菌の詰め替えが置いてあります。今はストック切れで…届くのをまっているとこです(^^;) 近くのカインズに行ったのですが、skitto大人気ですね!私が欲しかったサイズは、ちょうどひとつ残ってたのですが、ほとんど売り切れでした(>_<) すごいですね。。。
こんばんは(*^^*) 明日から年少の息子は夏期保育。少しは母のガミガミが減るかなぁ。。。 写真はキッチンシンク下の引き出し①です。ここはファイルボックスとskittoを使って収納しています。ボウルや除菌スプレー、ラップなどよく使う物をしまっています。右上があいてますが、普段はアルコール除菌の詰め替えが置いてあります。今はストック切れで…届くのをまっているとこです(^^;) 近くのカインズに行ったのですが、skitto大人気ですね!私が欲しかったサイズは、ちょうどひとつ残ってたのですが、ほとんど売り切れでした(>_<) すごいですね。。。
nagi-w
nagi-w
3LDK | 家族
pooさんの実例写真
シンク下収納のイベントに参加させて頂きます。 スライドで2段になっている収納はやはり沢山収納できて助かります。 この収納に慣れてきたので、暫くはこの感じで使っていこうと思います。
シンク下収納のイベントに参加させて頂きます。 スライドで2段になっている収納はやはり沢山収納できて助かります。 この収納に慣れてきたので、暫くはこの感じで使っていこうと思います。
poo
poo
2DK | 家族
naoさんの実例写真
✽イベント参加✽ キッチンシンク1番下の引き出しの中 右は掃除用品、左は食品です 食品は乱れにくくなるように、ケース内に仕切りを置いた所もあります ストックは管理できなくなるので、買うものは限定してます
✽イベント参加✽ キッチンシンク1番下の引き出しの中 右は掃除用品、左は食品です 食品は乱れにくくなるように、ケース内に仕切りを置いた所もあります ストックは管理できなくなるので、買うものは限定してます
nao
nao
家族
sumikoさんの実例写真
『キッチンのシンク下収納』イベント用です。 同じような写真を何枚も投稿しているので、コメントのお気遣いは無しで大丈夫です♪ ○上段 キッチンペーパーはTOTONOのボックスに収納。 ラップ類のケースは無印良品。 ザル、ボウル、計量カップ、おろし器セット、シリコン製の巻き簾、布巾、使い捨て手袋、まな板、包丁。 ○下段 タケヤ アクリルキャニスターにテプラでラベリングして、粉物と乾物を入れています。 1.3ℓ…小麦粉、砂糖、塩 620㎖…コンソメ、干し椎茸、昆布、乾ゴボウ、片栗粉 260㎖…ローリエ、わかめ、いりゴマ、黒ゴマ、和風だし、鶏ガラだし 150㎖…ひじき、木耳、中華だし ファイルボックスの中… チューブの生姜などは本体に賞味期限が記載されているので、箱は処分。 ゼラチンやドライイーストの箱は、不要な箇所は切り取り畳んでチャック付きの袋に入れて保存しています。 全体的に色数を抑え、引き出しが重くならないよう、仕切りやケースはなるべく少なくしています。
『キッチンのシンク下収納』イベント用です。 同じような写真を何枚も投稿しているので、コメントのお気遣いは無しで大丈夫です♪ ○上段 キッチンペーパーはTOTONOのボックスに収納。 ラップ類のケースは無印良品。 ザル、ボウル、計量カップ、おろし器セット、シリコン製の巻き簾、布巾、使い捨て手袋、まな板、包丁。 ○下段 タケヤ アクリルキャニスターにテプラでラベリングして、粉物と乾物を入れています。 1.3ℓ…小麦粉、砂糖、塩 620㎖…コンソメ、干し椎茸、昆布、乾ゴボウ、片栗粉 260㎖…ローリエ、わかめ、いりゴマ、黒ゴマ、和風だし、鶏ガラだし 150㎖…ひじき、木耳、中華だし ファイルボックスの中… チューブの生姜などは本体に賞味期限が記載されているので、箱は処分。 ゼラチンやドライイーストの箱は、不要な箇所は切り取り畳んでチャック付きの袋に入れて保存しています。 全体的に色数を抑え、引き出しが重くならないよう、仕切りやケースはなるべく少なくしています。
sumiko
sumiko
4LDK
mujitanさんの実例写真
★イベント用★ キッチンのシンク下 全部開けてみました〜!
★イベント用★ キッチンのシンク下 全部開けてみました〜!
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
kojikojiさんの実例写真
ヾ(ゝ∀・。)ノ゛オハョ♪ 今日は久々にキッチンシンク下収納☆ セリアのキッチン消耗品収納ケース追加しました〜(*´ω`*)色々収納できて便利だよ〜✨
ヾ(ゝ∀・。)ノ゛オハョ♪ 今日は久々にキッチンシンク下収納☆ セリアのキッチン消耗品収納ケース追加しました〜(*´ω`*)色々収納できて便利だよ〜✨
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
LiLiy.coCoさんの実例写真
¥799
【キッチン収納】 丸見えんたシリーズ🤡🪭🏮
【キッチン収納】 丸見えんたシリーズ🤡🪭🏮
LiLiy.coCo
LiLiy.coCo
3LDK | 家族
miemekkoさんの実例写真
おはようございます♪ 今日はここを掃除しましたイベントやってますね😊 イベントには参加しませんが😅皆さんの投稿を見て、稀に見るお掃除スイッチが入ってしまいました🤣最近毎日1時間どこか掃除をするという生活をしています😁パパに言ったら、是非スイッチ切れないように願いたい🙏と言われました🤣🤣🤣 まずはシンク下をお掃除しました😊 下に汚れても捨てれる様に家に何かないかと探したらクリアホルダーB4があったので、切り開いて敷いています(写真3枚目)😂 これならさっとふけるし汚れても捨てれるし😁 これでいいかと😅見た目もわからないので良し👌 なるべく整理整頓はお金をかけずあるものでやる!これが私流😁すっきりしました♪ やる気スイッチ年末まで持ってくれ😂 いろんな場所の掃除は、RCにアップしてこれから報告します😊がんばれあたし😁
おはようございます♪ 今日はここを掃除しましたイベントやってますね😊 イベントには参加しませんが😅皆さんの投稿を見て、稀に見るお掃除スイッチが入ってしまいました🤣最近毎日1時間どこか掃除をするという生活をしています😁パパに言ったら、是非スイッチ切れないように願いたい🙏と言われました🤣🤣🤣 まずはシンク下をお掃除しました😊 下に汚れても捨てれる様に家に何かないかと探したらクリアホルダーB4があったので、切り開いて敷いています(写真3枚目)😂 これならさっとふけるし汚れても捨てれるし😁 これでいいかと😅見た目もわからないので良し👌 なるべく整理整頓はお金をかけずあるものでやる!これが私流😁すっきりしました♪ やる気スイッチ年末まで持ってくれ😂 いろんな場所の掃除は、RCにアップしてこれから報告します😊がんばれあたし😁
miemekko
miemekko
家族
negimeiさんの実例写真
狭い狭い賃貸のキッチン。 食器棚が置けないので、シンク下に無印の引き出し収納を入れて食器を収納しています。 シンク下に食器をしまうのはとても抵抗があったのですが、衛生的にも安心です。 奥行きがありすぎる欠点も引き出し収納で解決! 奥の食器もすぐ引き出せるのでストレスになりません。 また、大きな食器はファイルボックスを使って立てて収納しています。 隙間にはジップロックがシンデレラフィット!笑 100均のカゴには三角コーナーや排水口のネット、拭き取りシートなど、毎日のシンク掃除に必要なものが入っています。 食後の片付けはカゴを引き出すだけで必要なものが揃い、時短になっています。
狭い狭い賃貸のキッチン。 食器棚が置けないので、シンク下に無印の引き出し収納を入れて食器を収納しています。 シンク下に食器をしまうのはとても抵抗があったのですが、衛生的にも安心です。 奥行きがありすぎる欠点も引き出し収納で解決! 奥の食器もすぐ引き出せるのでストレスになりません。 また、大きな食器はファイルボックスを使って立てて収納しています。 隙間にはジップロックがシンデレラフィット!笑 100均のカゴには三角コーナーや排水口のネット、拭き取りシートなど、毎日のシンク掃除に必要なものが入っています。 食後の片付けはカゴを引き出すだけで必要なものが揃い、時短になっています。
negimei
negimei
3DK | 家族
aya_blueさんの実例写真
◼キッチン収納⁡ ⁡ 賃貸によくある配管が邪魔で使いづらいシンク下の収納💦⁡ 今住んでいる家はオープンキッチンで収納が少ないので、このスペースを無駄なく使いたい😣✨⁡ ⁡ あれこれ試して悩み抜いた末に...⁡ 無印の「ポリプロピレン追加用ストッカー」&「ポリプロピレン収納ラック」を組み合わせた収納に落ち着きました💡⁡ ⁡ 左側のオープンラックには食器類を、ストッカーには調理器具、右側のストッカーには保存容器・洗剤類をそれぞれ収納しています。⁡
◼キッチン収納⁡ ⁡ 賃貸によくある配管が邪魔で使いづらいシンク下の収納💦⁡ 今住んでいる家はオープンキッチンで収納が少ないので、このスペースを無駄なく使いたい😣✨⁡ ⁡ あれこれ試して悩み抜いた末に...⁡ 無印の「ポリプロピレン追加用ストッカー」&「ポリプロピレン収納ラック」を組み合わせた収納に落ち着きました💡⁡ ⁡ 左側のオープンラックには食器類を、ストッカーには調理器具、右側のストッカーには保存容器・洗剤類をそれぞれ収納しています。⁡
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
もっと見る

キッチンシンク 整理整頓の投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ