タイル貼り初挑戦❤︎

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
rin20122012さんの実例写真
洗面台は オーダーし タイル貼りは自分で するように しました。 タイル貼り 初挑戦で カーブありは  難易度が高すぎて オーダーでやって貰えば良かったと思いながら 泣き泣き 頑張りました。 出来たら 感無量でした^ ^
洗面台は オーダーし タイル貼りは自分で するように しました。 タイル貼り 初挑戦で カーブありは  難易度が高すぎて オーダーでやって貰えば良かったと思いながら 泣き泣き 頑張りました。 出来たら 感無量でした^ ^
rin20122012
rin20122012
3LDK | 家族
nanaさんの実例写真
築10年を過ぎ、 キッチンパネルも 剥げてきてしまっていたので タイル貼りに初挑戦。 主人と2人で何とか完成しました。
築10年を過ぎ、 キッチンパネルも 剥げてきてしまっていたので タイル貼りに初挑戦。 主人と2人で何とか完成しました。
nana
nana
家族
yunoさんの実例写真
洗面台のタイル貼りが完成しました❇︎(≧∇≦)洗面台の上の棚は取らないでと旦那さんが言うのでずっとそのまま取らずにいましたが、なんだか冷たい雰囲気だったので タイルを貼ってみました♫ タイル張りは初挑戦で苦戦しましたがなんとか完成しました☆ 目地入れをしていたらこんな時間に(T ^ T) 明日も早いのでおやすみなさい☆( ´ ▽ ` )ノ
洗面台のタイル貼りが完成しました❇︎(≧∇≦)洗面台の上の棚は取らないでと旦那さんが言うのでずっとそのまま取らずにいましたが、なんだか冷たい雰囲気だったので タイルを貼ってみました♫ タイル張りは初挑戦で苦戦しましたがなんとか完成しました☆ 目地入れをしていたらこんな時間に(T ^ T) 明日も早いのでおやすみなさい☆( ´ ▽ ` )ノ
yuno
yuno
家族
Ackyさんの実例写真
初タイル貼り挑戦してSPFで作った配膳台(?) わりとうまくできた( ´∀`)
初タイル貼り挑戦してSPFで作った配膳台(?) わりとうまくできた( ´∀`)
Acky
Acky
家族
hiro3さんの実例写真
元々の次男の部屋にしていたこの部屋 ウォークインクローゼットと2×4材とチェストで仕切った奥の1畳余りを私の趣味の道具置き場になっていました。 今は私の部屋にしたので仕切り用のカーテンは取り外し 猫ために板を増やし登り下りしやすいようにしたり 写ってないところにも寝床など設置。 片方はチェストの上板とテンジョで突っ張っているため仕切りは残したので プラバンとリメイクシートを貼ったり チェストの裏はタイル貼りに初挑戦(下手くそですが) 集めていた硝子の枠?を並べられるように2×4材の位置を変えてはめ込みました。 レンガと木目調の壁紙はもう貼ってから10年くらいですが ちゃんと貼れているようです。 タイル柄の壁紙を両面テープで息子の使っていたスチールロッカーに貼り前面はリメイクシート 天板に使ったのは古いカントリーのユニットシェルフの棚です。真ん中の空間にはこれも息子の使っていたカラーボックスの下にコロコロをつけてDIYの道具などを入れてます。 残りは玄関やクローゼットとバラバラで使ってます。
元々の次男の部屋にしていたこの部屋 ウォークインクローゼットと2×4材とチェストで仕切った奥の1畳余りを私の趣味の道具置き場になっていました。 今は私の部屋にしたので仕切り用のカーテンは取り外し 猫ために板を増やし登り下りしやすいようにしたり 写ってないところにも寝床など設置。 片方はチェストの上板とテンジョで突っ張っているため仕切りは残したので プラバンとリメイクシートを貼ったり チェストの裏はタイル貼りに初挑戦(下手くそですが) 集めていた硝子の枠?を並べられるように2×4材の位置を変えてはめ込みました。 レンガと木目調の壁紙はもう貼ってから10年くらいですが ちゃんと貼れているようです。 タイル柄の壁紙を両面テープで息子の使っていたスチールロッカーに貼り前面はリメイクシート 天板に使ったのは古いカントリーのユニットシェルフの棚です。真ん中の空間にはこれも息子の使っていたカラーボックスの下にコロコロをつけてDIYの道具などを入れてます。 残りは玄関やクローゼットとバラバラで使ってます。
hiro3
hiro3
家族
grizzly.hさんの実例写真
キッチン改造途中経過。。。 我が家のキッチンは長方形で狭くって 今まで、カラボやスチールラックを使って食器棚にしていたのですが調理中作ったものを置いたりするスペースがなく、とっても使いづらい(;-ω-)=3 売ってる棚や調理台は合うサイズもなく、値段も高くて…ってなったら作るしかないかという結論。 合板と角材、家にある廃材を組み合わせて作りました꒰*´∀`*꒱ タイルもはって鍋をそのまま置けるようにもしました✨ サイズ感もバッチリで頑張って作ったかいありましたぁ꒰ ´͈ω`͈꒱ あとはディスプレイを素敵に仕上げたいです♪
キッチン改造途中経過。。。 我が家のキッチンは長方形で狭くって 今まで、カラボやスチールラックを使って食器棚にしていたのですが調理中作ったものを置いたりするスペースがなく、とっても使いづらい(;-ω-)=3 売ってる棚や調理台は合うサイズもなく、値段も高くて…ってなったら作るしかないかという結論。 合板と角材、家にある廃材を組み合わせて作りました꒰*´∀`*꒱ タイルもはって鍋をそのまま置けるようにもしました✨ サイズ感もバッチリで頑張って作ったかいありましたぁ꒰ ´͈ω`͈꒱ あとはディスプレイを素敵に仕上げたいです♪
grizzly.h
grizzly.h
2DK | 家族

タイル貼り初挑戦❤︎の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

タイル貼り初挑戦❤︎

6枚の部屋写真から6枚をセレクト
rin20122012さんの実例写真
洗面台は オーダーし タイル貼りは自分で するように しました。 タイル貼り 初挑戦で カーブありは  難易度が高すぎて オーダーでやって貰えば良かったと思いながら 泣き泣き 頑張りました。 出来たら 感無量でした^ ^
洗面台は オーダーし タイル貼りは自分で するように しました。 タイル貼り 初挑戦で カーブありは  難易度が高すぎて オーダーでやって貰えば良かったと思いながら 泣き泣き 頑張りました。 出来たら 感無量でした^ ^
rin20122012
rin20122012
3LDK | 家族
nanaさんの実例写真
築10年を過ぎ、 キッチンパネルも 剥げてきてしまっていたので タイル貼りに初挑戦。 主人と2人で何とか完成しました。
築10年を過ぎ、 キッチンパネルも 剥げてきてしまっていたので タイル貼りに初挑戦。 主人と2人で何とか完成しました。
nana
nana
家族
yunoさんの実例写真
洗面台のタイル貼りが完成しました❇︎(≧∇≦)洗面台の上の棚は取らないでと旦那さんが言うのでずっとそのまま取らずにいましたが、なんだか冷たい雰囲気だったので タイルを貼ってみました♫ タイル張りは初挑戦で苦戦しましたがなんとか完成しました☆ 目地入れをしていたらこんな時間に(T ^ T) 明日も早いのでおやすみなさい☆( ´ ▽ ` )ノ
洗面台のタイル貼りが完成しました❇︎(≧∇≦)洗面台の上の棚は取らないでと旦那さんが言うのでずっとそのまま取らずにいましたが、なんだか冷たい雰囲気だったので タイルを貼ってみました♫ タイル張りは初挑戦で苦戦しましたがなんとか完成しました☆ 目地入れをしていたらこんな時間に(T ^ T) 明日も早いのでおやすみなさい☆( ´ ▽ ` )ノ
yuno
yuno
家族
Ackyさんの実例写真
初タイル貼り挑戦してSPFで作った配膳台(?) わりとうまくできた( ´∀`)
初タイル貼り挑戦してSPFで作った配膳台(?) わりとうまくできた( ´∀`)
Acky
Acky
家族
hiro3さんの実例写真
元々の次男の部屋にしていたこの部屋 ウォークインクローゼットと2×4材とチェストで仕切った奥の1畳余りを私の趣味の道具置き場になっていました。 今は私の部屋にしたので仕切り用のカーテンは取り外し 猫ために板を増やし登り下りしやすいようにしたり 写ってないところにも寝床など設置。 片方はチェストの上板とテンジョで突っ張っているため仕切りは残したので プラバンとリメイクシートを貼ったり チェストの裏はタイル貼りに初挑戦(下手くそですが) 集めていた硝子の枠?を並べられるように2×4材の位置を変えてはめ込みました。 レンガと木目調の壁紙はもう貼ってから10年くらいですが ちゃんと貼れているようです。 タイル柄の壁紙を両面テープで息子の使っていたスチールロッカーに貼り前面はリメイクシート 天板に使ったのは古いカントリーのユニットシェルフの棚です。真ん中の空間にはこれも息子の使っていたカラーボックスの下にコロコロをつけてDIYの道具などを入れてます。 残りは玄関やクローゼットとバラバラで使ってます。
元々の次男の部屋にしていたこの部屋 ウォークインクローゼットと2×4材とチェストで仕切った奥の1畳余りを私の趣味の道具置き場になっていました。 今は私の部屋にしたので仕切り用のカーテンは取り外し 猫ために板を増やし登り下りしやすいようにしたり 写ってないところにも寝床など設置。 片方はチェストの上板とテンジョで突っ張っているため仕切りは残したので プラバンとリメイクシートを貼ったり チェストの裏はタイル貼りに初挑戦(下手くそですが) 集めていた硝子の枠?を並べられるように2×4材の位置を変えてはめ込みました。 レンガと木目調の壁紙はもう貼ってから10年くらいですが ちゃんと貼れているようです。 タイル柄の壁紙を両面テープで息子の使っていたスチールロッカーに貼り前面はリメイクシート 天板に使ったのは古いカントリーのユニットシェルフの棚です。真ん中の空間にはこれも息子の使っていたカラーボックスの下にコロコロをつけてDIYの道具などを入れてます。 残りは玄関やクローゼットとバラバラで使ってます。
hiro3
hiro3
家族
grizzly.hさんの実例写真
キッチン改造途中経過。。。 我が家のキッチンは長方形で狭くって 今まで、カラボやスチールラックを使って食器棚にしていたのですが調理中作ったものを置いたりするスペースがなく、とっても使いづらい(;-ω-)=3 売ってる棚や調理台は合うサイズもなく、値段も高くて…ってなったら作るしかないかという結論。 合板と角材、家にある廃材を組み合わせて作りました꒰*´∀`*꒱ タイルもはって鍋をそのまま置けるようにもしました✨ サイズ感もバッチリで頑張って作ったかいありましたぁ꒰ ´͈ω`͈꒱ あとはディスプレイを素敵に仕上げたいです♪
キッチン改造途中経過。。。 我が家のキッチンは長方形で狭くって 今まで、カラボやスチールラックを使って食器棚にしていたのですが調理中作ったものを置いたりするスペースがなく、とっても使いづらい(;-ω-)=3 売ってる棚や調理台は合うサイズもなく、値段も高くて…ってなったら作るしかないかという結論。 合板と角材、家にある廃材を組み合わせて作りました꒰*´∀`*꒱ タイルもはって鍋をそのまま置けるようにもしました✨ サイズ感もバッチリで頑張って作ったかいありましたぁ꒰ ´͈ω`͈꒱ あとはディスプレイを素敵に仕上げたいです♪
grizzly.h
grizzly.h
2DK | 家族

タイル貼り初挑戦❤︎の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ