漫画 ぬいぐるみ

503枚の部屋写真から46枚をセレクト
funnyfaceさんの実例写真
漫画が増えて本棚に収まりきらなくなったので、ベッドサイドに新たに棚を増設した。
漫画が増えて本棚に収まりきらなくなったので、ベッドサイドに新たに棚を増設した。
funnyface
funnyface
PIKUMINさんの実例写真
PIKUMIN
PIKUMIN
3LDK | 家族
Rioさんの実例写真
Rio
Rio
okadakaさんの実例写真
あまり需要は無いであろう写真。キッチン、ダイニングとは打って変わって雑多なフリースペース。陽当たりが良いのでここで昼寝するのが至福の時間(´-`).。oO
あまり需要は無いであろう写真。キッチン、ダイニングとは打って変わって雑多なフリースペース。陽当たりが良いのでここで昼寝するのが至福の時間(´-`).。oO
okadaka
okadaka
3LDK | 家族
Kohさんの実例写真
漫画本が増えたので二段目購入。 空いてる棚にはひとまずポケモンのぬいぐるみを。
漫画本が増えたので二段目購入。 空いてる棚にはひとまずポケモンのぬいぐるみを。
Koh
Koh
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️わが家の読書スペース◻️◼️ 読書の秋、食欲の秋、散歩の秋‥ 《 pic① 》 ソファーに座ってゆっくりまったり‥ ピンクのクマは次男のもの 名前はピンクちゃん←まんまやな ピンクちゃんの横に座ってもたれながら のんびり本を読む 至福‥ 《 pic② 》 出窓のあたりを模様替えしました 右のIKEAのトロファスト ここに加湿器を置こうと思います 秋が深くなるとね、乾燥するからね ラブリコでDIYした本棚 湿気が篭らないようあらゆる手を使って 作っているので、 加湿器置いても本はへっちゃらです 《 pic③ 》 『なぜ僕らは働くのか』 昨夏だったか、 学校で本の申し込みがあった時に 長男へと購入したものです 将来の夢がむくむく湧いていた長男 なりたいもの、やりたいこと、 行きたいところ、知りたいこと、 夏の入道雲のように 大きく高くもくもく広がってたな 今もそう なんにでもなれるよ どこにだって行けるよ 《 pic④ 》 子どもの今も、大人になってからも、 何度でも読み返してほしい なんにでもなれるのよ どこにでも行けるのよ 将来、 なりたいものが決まっている次男にも そのうち読んでもらおう ☆ そんな長男、今日いきなり 「僕、ちょっと散歩してきていい?」 え、なに、突然 「や、なんとなく、歩きたいな〜って」 いいけど、気を付けて行きなよ 「うん、分かった」 実は、うちの子たち、 あまり一人では外出させたこと ないんです お友達と待ち合わせて遊んだり、 相方と一緒に長散歩に出かけたり、 習い事先まで歩いて行ったり、 そういうのはあるんだけど 自転車で野山を駆け回り、 どんだけでも遠くまで遊びに行ってた 自分の子ども時代を考えれば、 過保護すぎるよなぁ〜と思いつつ、、 スマホ持って行きよ〜 ジュース買えるくらいのお金もね〜 GPSもバッグに入れとき〜 「分かった〜」 それが当たり前として育ってるから、 嫌とも言わずにその通りにしてくれる長男 「じゃ、いってきまーす」 ☺︎ しばらく経ってから、スマホに通知 【長男がいつもの行動範囲から離れました】 どれどれ、どこ歩きよん? ほ〜う、ふふふ ☺︎ それからまたしばらくして、 今度は長男から電話 「あ、もしもし、かあか?」 どした? 「今ね、○○らへん歩きよるよ」 うん、分かっとるよ、見とるもん 「あ、そっか!笑」 可愛いのお〜 ☺︎ またしばらくしてから電話 「今ね、もう○○のとこ帰りよるよ」 オッケー ☺︎ で、また電話 「今、下まで帰って来たんやけど、」 うん 「次男、もう帰ってきた?」 いや、まだよ 「じゃあ、○○公園で遊びよっていい?」 ええよ〜 じゃあ次男が帰ってきたら電話するわ ☺︎ その後、次男が放デイから帰宅 次男、兄ちゃん、 そこの公園で遊びよるけ、電話するね 「僕がしたい」 ええよ〜 「もしもし、兄ちゃん?  僕もう帰ってきたけ、帰ってきて」 プププ、可愛いのお〜 その後、 次男と二人でマンション前で 長男が帰ってくるのを待って、 「あ、兄ちゃん!」 お、ホンマや、おかえり〜 ☺︎ 帰宅後、めっちゃ喋る長男 あそこで友達に会っただの、 あそこでジュース買っただの、 途中でトイレ行きたくなっただの、 トイレを借りようと入ったコンビニに トイレなかっただの、、 楽しかったんやな〜 「先のセブンでやっとトイレ入れてさ」 良かったな 「そのセブンでおばあちゃんと話してさ」 どこのおばあちゃんとやねん← 「いや、ドアを開けてあげたらさ、  すごく喜んでくれてさ」 ほう 「ドア開けたくらいであんなに  喜んでくれるなんて、なんか嬉しい」 そうか、良かったな 「僕、なんかいろんな人とすぐ仲良く  話しちゃうんよねぇ〜」 ええことやん 「なんか、みんな優しくしてくれるけ」 それはね、 アンタがみんなに優しいからだよ 「え、そうかな、普通だけど」 いつまでも、 気は優しくて力持ちで おりんさい
◼️◻️わが家の読書スペース◻️◼️ 読書の秋、食欲の秋、散歩の秋‥ 《 pic① 》 ソファーに座ってゆっくりまったり‥ ピンクのクマは次男のもの 名前はピンクちゃん←まんまやな ピンクちゃんの横に座ってもたれながら のんびり本を読む 至福‥ 《 pic② 》 出窓のあたりを模様替えしました 右のIKEAのトロファスト ここに加湿器を置こうと思います 秋が深くなるとね、乾燥するからね ラブリコでDIYした本棚 湿気が篭らないようあらゆる手を使って 作っているので、 加湿器置いても本はへっちゃらです 《 pic③ 》 『なぜ僕らは働くのか』 昨夏だったか、 学校で本の申し込みがあった時に 長男へと購入したものです 将来の夢がむくむく湧いていた長男 なりたいもの、やりたいこと、 行きたいところ、知りたいこと、 夏の入道雲のように 大きく高くもくもく広がってたな 今もそう なんにでもなれるよ どこにだって行けるよ 《 pic④ 》 子どもの今も、大人になってからも、 何度でも読み返してほしい なんにでもなれるのよ どこにでも行けるのよ 将来、 なりたいものが決まっている次男にも そのうち読んでもらおう ☆ そんな長男、今日いきなり 「僕、ちょっと散歩してきていい?」 え、なに、突然 「や、なんとなく、歩きたいな〜って」 いいけど、気を付けて行きなよ 「うん、分かった」 実は、うちの子たち、 あまり一人では外出させたこと ないんです お友達と待ち合わせて遊んだり、 相方と一緒に長散歩に出かけたり、 習い事先まで歩いて行ったり、 そういうのはあるんだけど 自転車で野山を駆け回り、 どんだけでも遠くまで遊びに行ってた 自分の子ども時代を考えれば、 過保護すぎるよなぁ〜と思いつつ、、 スマホ持って行きよ〜 ジュース買えるくらいのお金もね〜 GPSもバッグに入れとき〜 「分かった〜」 それが当たり前として育ってるから、 嫌とも言わずにその通りにしてくれる長男 「じゃ、いってきまーす」 ☺︎ しばらく経ってから、スマホに通知 【長男がいつもの行動範囲から離れました】 どれどれ、どこ歩きよん? ほ〜う、ふふふ ☺︎ それからまたしばらくして、 今度は長男から電話 「あ、もしもし、かあか?」 どした? 「今ね、○○らへん歩きよるよ」 うん、分かっとるよ、見とるもん 「あ、そっか!笑」 可愛いのお〜 ☺︎ またしばらくしてから電話 「今ね、もう○○のとこ帰りよるよ」 オッケー ☺︎ で、また電話 「今、下まで帰って来たんやけど、」 うん 「次男、もう帰ってきた?」 いや、まだよ 「じゃあ、○○公園で遊びよっていい?」 ええよ〜 じゃあ次男が帰ってきたら電話するわ ☺︎ その後、次男が放デイから帰宅 次男、兄ちゃん、 そこの公園で遊びよるけ、電話するね 「僕がしたい」 ええよ〜 「もしもし、兄ちゃん?  僕もう帰ってきたけ、帰ってきて」 プププ、可愛いのお〜 その後、 次男と二人でマンション前で 長男が帰ってくるのを待って、 「あ、兄ちゃん!」 お、ホンマや、おかえり〜 ☺︎ 帰宅後、めっちゃ喋る長男 あそこで友達に会っただの、 あそこでジュース買っただの、 途中でトイレ行きたくなっただの、 トイレを借りようと入ったコンビニに トイレなかっただの、、 楽しかったんやな〜 「先のセブンでやっとトイレ入れてさ」 良かったな 「そのセブンでおばあちゃんと話してさ」 どこのおばあちゃんとやねん← 「いや、ドアを開けてあげたらさ、  すごく喜んでくれてさ」 ほう 「ドア開けたくらいであんなに  喜んでくれるなんて、なんか嬉しい」 そうか、良かったな 「僕、なんかいろんな人とすぐ仲良く  話しちゃうんよねぇ〜」 ええことやん 「なんか、みんな優しくしてくれるけ」 それはね、 アンタがみんなに優しいからだよ 「え、そうかな、普通だけど」 いつまでも、 気は優しくて力持ちで おりんさい
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
ainchiさんの実例写真
セカンドリビングの漫画棚𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
セカンドリビングの漫画棚𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
ainchi
ainchi
4LDK | 家族
makoriさんの実例写真
いつも寝るだけの手付かずの寝室。やっと本棚整理したけど、ONE PIECE用スペース以外本がみっちり入って余裕がなくなってしまった。
いつも寝るだけの手付かずの寝室。やっと本棚整理したけど、ONE PIECE用スペース以外本がみっちり入って余裕がなくなってしまった。
makori
makori
2LDK | 家族
3o5さんの実例写真
3o5
3o5
3LDK | 家族
watさんの実例写真
wat
wat
1K | 一人暮らし
kaerutonya-さんの実例写真
ベッドの足元は好きなものを飾りに飾った癒やしゾーン。 写真の後ろに、ダイソーのStorageBoxに入れたマンガを置いています。 ラック一番下の段はものすごーーく取り出しづらいので、季節のものを適当に収納してます。 ちなみに右のでかにゃーは、模造紙とカッティングシートで自作しました(笑)。
ベッドの足元は好きなものを飾りに飾った癒やしゾーン。 写真の後ろに、ダイソーのStorageBoxに入れたマンガを置いています。 ラック一番下の段はものすごーーく取り出しづらいので、季節のものを適当に収納してます。 ちなみに右のでかにゃーは、模造紙とカッティングシートで自作しました(笑)。
kaerutonya-
kaerutonya-
1R | 一人暮らし
kumaさんの実例写真
私の漫画部屋♡
私の漫画部屋♡
kuma
kuma
家族
meniさんの実例写真
引っ越してとりあえず安く買った本棚でしたが、全部入らなかったため他も追加購入しました…(´ω`゚)。
引っ越してとりあえず安く買った本棚でしたが、全部入らなかったため他も追加購入しました…(´ω`゚)。
meni
meni
1LDK | 家族
ringo_chiさんの実例写真
息子クンの漫画本を収納すべく 本棚作ってみました。
息子クンの漫画本を収納すべく 本棚作ってみました。
ringo_chi
ringo_chi
macotさんの実例写真
来年の主役🐯にお座布団を作ってあげました。 今年の投稿は以上とします。 皆さま良いお年を。
来年の主役🐯にお座布団を作ってあげました。 今年の投稿は以上とします。 皆さま良いお年を。
macot
macot
1K | 一人暮らし
riyoさんの実例写真
riyo
riyo
1K | 一人暮らし
fuuchanさんの実例写真
fuuchan
fuuchan
3LDK | 家族
Saoriさんの実例写真
イベント用
イベント用
Saori
Saori
家族
kurouさんの実例写真
懐かしい 高一くらいの時の部屋
懐かしい 高一くらいの時の部屋
kurou
kurou
Aikira421さんの実例写真
Aikira421
Aikira421
mocomocoさんの実例写真
先日作った棚に、マンガ並べました。 小学生女子の本棚。 今度は重みに耐え、柱も前に出ず、成功です。
先日作った棚に、マンガ並べました。 小学生女子の本棚。 今度は重みに耐え、柱も前に出ず、成功です。
mocomoco
mocomoco
hellstk18さんの実例写真
壁に穴を開けないように工夫しました。 ヲタク祭壇作るのやっぱ楽しいです( ・ᴗ・ )
壁に穴を開けないように工夫しました。 ヲタク祭壇作るのやっぱ楽しいです( ・ᴗ・ )
hellstk18
hellstk18
1R | 一人暮らし
shikachan319さんの実例写真
お久しぶりの投稿!大分前に完成していたものです! パパのDIYでできた棚★ ラブリコを使って柱を突っ張り、カラーボックスの上に棚、受け金具を使って細い棚を作りました〜! ぬいぐるみたちの行き場とコンポの置き場とNEWSのグッズにCD、漫画、写真などを飾るスペースが出来ました〜(´ー`) ほぼほぼ自分の趣味のものたち…無事に収まって良かったw
お久しぶりの投稿!大分前に完成していたものです! パパのDIYでできた棚★ ラブリコを使って柱を突っ張り、カラーボックスの上に棚、受け金具を使って細い棚を作りました〜! ぬいぐるみたちの行き場とコンポの置き場とNEWSのグッズにCD、漫画、写真などを飾るスペースが出来ました〜(´ー`) ほぼほぼ自分の趣味のものたち…無事に収まって良かったw
shikachan319
shikachan319
4LDK | 家族
himeさんの実例写真
hime
hime
3LDK | 家族
もっと見る

漫画 ぬいぐるみの投稿一覧

31枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

漫画 ぬいぐるみ

503枚の部屋写真から46枚をセレクト
funnyfaceさんの実例写真
漫画が増えて本棚に収まりきらなくなったので、ベッドサイドに新たに棚を増設した。
漫画が増えて本棚に収まりきらなくなったので、ベッドサイドに新たに棚を増設した。
funnyface
funnyface
PIKUMINさんの実例写真
PIKUMIN
PIKUMIN
3LDK | 家族
Rioさんの実例写真
Rio
Rio
okadakaさんの実例写真
あまり需要は無いであろう写真。キッチン、ダイニングとは打って変わって雑多なフリースペース。陽当たりが良いのでここで昼寝するのが至福の時間(´-`).。oO
あまり需要は無いであろう写真。キッチン、ダイニングとは打って変わって雑多なフリースペース。陽当たりが良いのでここで昼寝するのが至福の時間(´-`).。oO
okadaka
okadaka
3LDK | 家族
Kohさんの実例写真
漫画本が増えたので二段目購入。 空いてる棚にはひとまずポケモンのぬいぐるみを。
漫画本が増えたので二段目購入。 空いてる棚にはひとまずポケモンのぬいぐるみを。
Koh
Koh
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️わが家の読書スペース◻️◼️ 読書の秋、食欲の秋、散歩の秋‥ 《 pic① 》 ソファーに座ってゆっくりまったり‥ ピンクのクマは次男のもの 名前はピンクちゃん←まんまやな ピンクちゃんの横に座ってもたれながら のんびり本を読む 至福‥ 《 pic② 》 出窓のあたりを模様替えしました 右のIKEAのトロファスト ここに加湿器を置こうと思います 秋が深くなるとね、乾燥するからね ラブリコでDIYした本棚 湿気が篭らないようあらゆる手を使って 作っているので、 加湿器置いても本はへっちゃらです 《 pic③ 》 『なぜ僕らは働くのか』 昨夏だったか、 学校で本の申し込みがあった時に 長男へと購入したものです 将来の夢がむくむく湧いていた長男 なりたいもの、やりたいこと、 行きたいところ、知りたいこと、 夏の入道雲のように 大きく高くもくもく広がってたな 今もそう なんにでもなれるよ どこにだって行けるよ 《 pic④ 》 子どもの今も、大人になってからも、 何度でも読み返してほしい なんにでもなれるのよ どこにでも行けるのよ 将来、 なりたいものが決まっている次男にも そのうち読んでもらおう ☆ そんな長男、今日いきなり 「僕、ちょっと散歩してきていい?」 え、なに、突然 「や、なんとなく、歩きたいな〜って」 いいけど、気を付けて行きなよ 「うん、分かった」 実は、うちの子たち、 あまり一人では外出させたこと ないんです お友達と待ち合わせて遊んだり、 相方と一緒に長散歩に出かけたり、 習い事先まで歩いて行ったり、 そういうのはあるんだけど 自転車で野山を駆け回り、 どんだけでも遠くまで遊びに行ってた 自分の子ども時代を考えれば、 過保護すぎるよなぁ〜と思いつつ、、 スマホ持って行きよ〜 ジュース買えるくらいのお金もね〜 GPSもバッグに入れとき〜 「分かった〜」 それが当たり前として育ってるから、 嫌とも言わずにその通りにしてくれる長男 「じゃ、いってきまーす」 ☺︎ しばらく経ってから、スマホに通知 【長男がいつもの行動範囲から離れました】 どれどれ、どこ歩きよん? ほ〜う、ふふふ ☺︎ それからまたしばらくして、 今度は長男から電話 「あ、もしもし、かあか?」 どした? 「今ね、○○らへん歩きよるよ」 うん、分かっとるよ、見とるもん 「あ、そっか!笑」 可愛いのお〜 ☺︎ またしばらくしてから電話 「今ね、もう○○のとこ帰りよるよ」 オッケー ☺︎ で、また電話 「今、下まで帰って来たんやけど、」 うん 「次男、もう帰ってきた?」 いや、まだよ 「じゃあ、○○公園で遊びよっていい?」 ええよ〜 じゃあ次男が帰ってきたら電話するわ ☺︎ その後、次男が放デイから帰宅 次男、兄ちゃん、 そこの公園で遊びよるけ、電話するね 「僕がしたい」 ええよ〜 「もしもし、兄ちゃん?  僕もう帰ってきたけ、帰ってきて」 プププ、可愛いのお〜 その後、 次男と二人でマンション前で 長男が帰ってくるのを待って、 「あ、兄ちゃん!」 お、ホンマや、おかえり〜 ☺︎ 帰宅後、めっちゃ喋る長男 あそこで友達に会っただの、 あそこでジュース買っただの、 途中でトイレ行きたくなっただの、 トイレを借りようと入ったコンビニに トイレなかっただの、、 楽しかったんやな〜 「先のセブンでやっとトイレ入れてさ」 良かったな 「そのセブンでおばあちゃんと話してさ」 どこのおばあちゃんとやねん← 「いや、ドアを開けてあげたらさ、  すごく喜んでくれてさ」 ほう 「ドア開けたくらいであんなに  喜んでくれるなんて、なんか嬉しい」 そうか、良かったな 「僕、なんかいろんな人とすぐ仲良く  話しちゃうんよねぇ〜」 ええことやん 「なんか、みんな優しくしてくれるけ」 それはね、 アンタがみんなに優しいからだよ 「え、そうかな、普通だけど」 いつまでも、 気は優しくて力持ちで おりんさい
◼️◻️わが家の読書スペース◻️◼️ 読書の秋、食欲の秋、散歩の秋‥ 《 pic① 》 ソファーに座ってゆっくりまったり‥ ピンクのクマは次男のもの 名前はピンクちゃん←まんまやな ピンクちゃんの横に座ってもたれながら のんびり本を読む 至福‥ 《 pic② 》 出窓のあたりを模様替えしました 右のIKEAのトロファスト ここに加湿器を置こうと思います 秋が深くなるとね、乾燥するからね ラブリコでDIYした本棚 湿気が篭らないようあらゆる手を使って 作っているので、 加湿器置いても本はへっちゃらです 《 pic③ 》 『なぜ僕らは働くのか』 昨夏だったか、 学校で本の申し込みがあった時に 長男へと購入したものです 将来の夢がむくむく湧いていた長男 なりたいもの、やりたいこと、 行きたいところ、知りたいこと、 夏の入道雲のように 大きく高くもくもく広がってたな 今もそう なんにでもなれるよ どこにだって行けるよ 《 pic④ 》 子どもの今も、大人になってからも、 何度でも読み返してほしい なんにでもなれるのよ どこにでも行けるのよ 将来、 なりたいものが決まっている次男にも そのうち読んでもらおう ☆ そんな長男、今日いきなり 「僕、ちょっと散歩してきていい?」 え、なに、突然 「や、なんとなく、歩きたいな〜って」 いいけど、気を付けて行きなよ 「うん、分かった」 実は、うちの子たち、 あまり一人では外出させたこと ないんです お友達と待ち合わせて遊んだり、 相方と一緒に長散歩に出かけたり、 習い事先まで歩いて行ったり、 そういうのはあるんだけど 自転車で野山を駆け回り、 どんだけでも遠くまで遊びに行ってた 自分の子ども時代を考えれば、 過保護すぎるよなぁ〜と思いつつ、、 スマホ持って行きよ〜 ジュース買えるくらいのお金もね〜 GPSもバッグに入れとき〜 「分かった〜」 それが当たり前として育ってるから、 嫌とも言わずにその通りにしてくれる長男 「じゃ、いってきまーす」 ☺︎ しばらく経ってから、スマホに通知 【長男がいつもの行動範囲から離れました】 どれどれ、どこ歩きよん? ほ〜う、ふふふ ☺︎ それからまたしばらくして、 今度は長男から電話 「あ、もしもし、かあか?」 どした? 「今ね、○○らへん歩きよるよ」 うん、分かっとるよ、見とるもん 「あ、そっか!笑」 可愛いのお〜 ☺︎ またしばらくしてから電話 「今ね、もう○○のとこ帰りよるよ」 オッケー ☺︎ で、また電話 「今、下まで帰って来たんやけど、」 うん 「次男、もう帰ってきた?」 いや、まだよ 「じゃあ、○○公園で遊びよっていい?」 ええよ〜 じゃあ次男が帰ってきたら電話するわ ☺︎ その後、次男が放デイから帰宅 次男、兄ちゃん、 そこの公園で遊びよるけ、電話するね 「僕がしたい」 ええよ〜 「もしもし、兄ちゃん?  僕もう帰ってきたけ、帰ってきて」 プププ、可愛いのお〜 その後、 次男と二人でマンション前で 長男が帰ってくるのを待って、 「あ、兄ちゃん!」 お、ホンマや、おかえり〜 ☺︎ 帰宅後、めっちゃ喋る長男 あそこで友達に会っただの、 あそこでジュース買っただの、 途中でトイレ行きたくなっただの、 トイレを借りようと入ったコンビニに トイレなかっただの、、 楽しかったんやな〜 「先のセブンでやっとトイレ入れてさ」 良かったな 「そのセブンでおばあちゃんと話してさ」 どこのおばあちゃんとやねん← 「いや、ドアを開けてあげたらさ、  すごく喜んでくれてさ」 ほう 「ドア開けたくらいであんなに  喜んでくれるなんて、なんか嬉しい」 そうか、良かったな 「僕、なんかいろんな人とすぐ仲良く  話しちゃうんよねぇ〜」 ええことやん 「なんか、みんな優しくしてくれるけ」 それはね、 アンタがみんなに優しいからだよ 「え、そうかな、普通だけど」 いつまでも、 気は優しくて力持ちで おりんさい
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
ainchiさんの実例写真
セカンドリビングの漫画棚𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
セカンドリビングの漫画棚𓂃𓈒𓏸︎︎︎︎
ainchi
ainchi
4LDK | 家族
makoriさんの実例写真
いつも寝るだけの手付かずの寝室。やっと本棚整理したけど、ONE PIECE用スペース以外本がみっちり入って余裕がなくなってしまった。
いつも寝るだけの手付かずの寝室。やっと本棚整理したけど、ONE PIECE用スペース以外本がみっちり入って余裕がなくなってしまった。
makori
makori
2LDK | 家族
3o5さんの実例写真
3o5
3o5
3LDK | 家族
watさんの実例写真
wat
wat
1K | 一人暮らし
kaerutonya-さんの実例写真
ベッドの足元は好きなものを飾りに飾った癒やしゾーン。 写真の後ろに、ダイソーのStorageBoxに入れたマンガを置いています。 ラック一番下の段はものすごーーく取り出しづらいので、季節のものを適当に収納してます。 ちなみに右のでかにゃーは、模造紙とカッティングシートで自作しました(笑)。
ベッドの足元は好きなものを飾りに飾った癒やしゾーン。 写真の後ろに、ダイソーのStorageBoxに入れたマンガを置いています。 ラック一番下の段はものすごーーく取り出しづらいので、季節のものを適当に収納してます。 ちなみに右のでかにゃーは、模造紙とカッティングシートで自作しました(笑)。
kaerutonya-
kaerutonya-
1R | 一人暮らし
kumaさんの実例写真
私の漫画部屋♡
私の漫画部屋♡
kuma
kuma
家族
meniさんの実例写真
引っ越してとりあえず安く買った本棚でしたが、全部入らなかったため他も追加購入しました…(´ω`゚)。
引っ越してとりあえず安く買った本棚でしたが、全部入らなかったため他も追加購入しました…(´ω`゚)。
meni
meni
1LDK | 家族
ringo_chiさんの実例写真
息子クンの漫画本を収納すべく 本棚作ってみました。
息子クンの漫画本を収納すべく 本棚作ってみました。
ringo_chi
ringo_chi
macotさんの実例写真
来年の主役🐯にお座布団を作ってあげました。 今年の投稿は以上とします。 皆さま良いお年を。
来年の主役🐯にお座布団を作ってあげました。 今年の投稿は以上とします。 皆さま良いお年を。
macot
macot
1K | 一人暮らし
riyoさんの実例写真
riyo
riyo
1K | 一人暮らし
fuuchanさんの実例写真
fuuchan
fuuchan
3LDK | 家族
Saoriさんの実例写真
イベント用
イベント用
Saori
Saori
家族
kurouさんの実例写真
懐かしい 高一くらいの時の部屋
懐かしい 高一くらいの時の部屋
kurou
kurou
Aikira421さんの実例写真
Aikira421
Aikira421
mocomocoさんの実例写真
先日作った棚に、マンガ並べました。 小学生女子の本棚。 今度は重みに耐え、柱も前に出ず、成功です。
先日作った棚に、マンガ並べました。 小学生女子の本棚。 今度は重みに耐え、柱も前に出ず、成功です。
mocomoco
mocomoco
hellstk18さんの実例写真
壁に穴を開けないように工夫しました。 ヲタク祭壇作るのやっぱ楽しいです( ・ᴗ・ )
壁に穴を開けないように工夫しました。 ヲタク祭壇作るのやっぱ楽しいです( ・ᴗ・ )
hellstk18
hellstk18
1R | 一人暮らし
shikachan319さんの実例写真
お久しぶりの投稿!大分前に完成していたものです! パパのDIYでできた棚★ ラブリコを使って柱を突っ張り、カラーボックスの上に棚、受け金具を使って細い棚を作りました〜! ぬいぐるみたちの行き場とコンポの置き場とNEWSのグッズにCD、漫画、写真などを飾るスペースが出来ました〜(´ー`) ほぼほぼ自分の趣味のものたち…無事に収まって良かったw
お久しぶりの投稿!大分前に完成していたものです! パパのDIYでできた棚★ ラブリコを使って柱を突っ張り、カラーボックスの上に棚、受け金具を使って細い棚を作りました〜! ぬいぐるみたちの行き場とコンポの置き場とNEWSのグッズにCD、漫画、写真などを飾るスペースが出来ました〜(´ー`) ほぼほぼ自分の趣味のものたち…無事に収まって良かったw
shikachan319
shikachan319
4LDK | 家族
himeさんの実例写真
hime
hime
3LDK | 家族
もっと見る

漫画 ぬいぐるみの投稿一覧

31枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ