RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

100均 デッドスペース有効活用♡

1,904枚の部屋写真から47枚をセレクト
chocolat141yさんの実例写真
オーブンレンジの上を有効に使いたくて棚を設置。おしゃれにしたかったのに何か違う~
オーブンレンジの上を有効に使いたくて棚を設置。おしゃれにしたかったのに何か違う~
chocolat141y
chocolat141y
3LDK | 家族
mamyuさんの実例写真
ゴミ箱の上のデッドスペースになりがちなスペースも有効活用してます。 つっぱり棒を横に上下2本へ有孔ボードを綿ロープで固定しただけです♪ 結構置き場所に困る鍋つかみや布巾を掛けたり、トレイには冷蔵庫に使うマグネットとこのボードフックを入れてます。
ゴミ箱の上のデッドスペースになりがちなスペースも有効活用してます。 つっぱり棒を横に上下2本へ有孔ボードを綿ロープで固定しただけです♪ 結構置き場所に困る鍋つかみや布巾を掛けたり、トレイには冷蔵庫に使うマグネットとこのボードフックを入れてます。
mamyu
mamyu
家族
yoshiさんの実例写真
賃貸の洗面所あるあるだと思うんですけど、洗面台の横のスペース... デッドスペースなのですが、ちょっとしたものを置ける場所を作れればと思っていました。 他の方も作成していて参考にさせていただきました!100均の突っ張り棒とすのこ、リメイクシートで完成させました。ミニサイズのすのこがまさかのピッタリサイズでお手軽に作ることができました。
賃貸の洗面所あるあるだと思うんですけど、洗面台の横のスペース... デッドスペースなのですが、ちょっとしたものを置ける場所を作れればと思っていました。 他の方も作成していて参考にさせていただきました!100均の突っ張り棒とすのこ、リメイクシートで完成させました。ミニサイズのすのこがまさかのピッタリサイズでお手軽に作ることができました。
yoshi
yoshi
2DK | 家族
hanahanaさんの実例写真
玄関のデッドスペースにコンパクト傘立てを作りました☆ 家族分しか入らないけどスッキリ収納できました♪
玄関のデッドスペースにコンパクト傘立てを作りました☆ 家族分しか入らないけどスッキリ収納できました♪
hanahana
hanahana
4LDK | 家族
kireini_naruzeさんの実例写真
キッチンのデッドスペース(?)にダイソーのワイヤーネットと突っ張り棒と結束バンドで👌
キッチンのデッドスペース(?)にダイソーのワイヤーネットと突っ張り棒と結束バンドで👌
kireini_naruze
kireini_naruze
3DK | 家族
kohakuruさんの実例写真
階段のデッドスペースにも手作りいっぱいです(*´ ˘ `*)
階段のデッドスペースにも手作りいっぱいです(*´ ˘ `*)
kohakuru
kohakuru
3LDK | 家族
5101103さんの実例写真
掃除道具は100均で販売されているワンキャッチに挟んで収納しています😊 1アクションで簡単に出し入れできるので、お気に入りです☺️ ちなみに下の箱はセリアのティッシュケースにマグネットとダイソーのリメイクシートを貼ったもので、粘着クリーナーのストックとワイパー用シートの収納、フロアワイパーの目隠しも兼ねて使用しています🧹 掃除道具はキャンドゥのジョイントシリーズを愛用していて、アタッチメントのように先を粘着クリーナーやほうき、他のシリーズにも変えられるし1個110円で購入できる手軽さ、少ないもので暮らしたい私にはぴったりの商品です🌟 普段は部屋の扉を閉めていますが、使いたい時は扉を開ければ簡単に出し入れできるし、冷蔵庫横のデッドスペースをすきま収納として使用しています🐧
掃除道具は100均で販売されているワンキャッチに挟んで収納しています😊 1アクションで簡単に出し入れできるので、お気に入りです☺️ ちなみに下の箱はセリアのティッシュケースにマグネットとダイソーのリメイクシートを貼ったもので、粘着クリーナーのストックとワイパー用シートの収納、フロアワイパーの目隠しも兼ねて使用しています🧹 掃除道具はキャンドゥのジョイントシリーズを愛用していて、アタッチメントのように先を粘着クリーナーやほうき、他のシリーズにも変えられるし1個110円で購入できる手軽さ、少ないもので暮らしたい私にはぴったりの商品です🌟 普段は部屋の扉を閉めていますが、使いたい時は扉を開ければ簡単に出し入れできるし、冷蔵庫横のデッドスペースをすきま収納として使用しています🐧
5101103
5101103
家族
LUMIXさんの実例写真
山崎実業の伸縮ラックにメルカリで購入した追加板をつけて収納力アップ! 扉裏にはキッチンツールを吊るしてデッドスペースを有効活用。 セリアで購入したファイルボックスポケットがワイヤーネットにぴったりフィット。連結できたので長さ別に収納しました。
山崎実業の伸縮ラックにメルカリで購入した追加板をつけて収納力アップ! 扉裏にはキッチンツールを吊るしてデッドスペースを有効活用。 セリアで購入したファイルボックスポケットがワイヤーネットにぴったりフィット。連結できたので長さ別に収納しました。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
kotoriさんの実例写真
セリアで買い足したもの 冷蔵庫吊り収納ラック セリアさんには申し訳ないのですが 本当はダイソーの引き出しタイプのクリアのトレーが欲しかったんだけど、いつ見てもなくって😭 とりあえずと言ったら申し訳ないけど 便利なものは便利なのでこちらを購入! デッドスペースにオススメです! ただ上にものを置くときは気をつけないとね! あと、やっぱ、備長炭の冷蔵庫シート取ろうかな😅
セリアで買い足したもの 冷蔵庫吊り収納ラック セリアさんには申し訳ないのですが 本当はダイソーの引き出しタイプのクリアのトレーが欲しかったんだけど、いつ見てもなくって😭 とりあえずと言ったら申し訳ないけど 便利なものは便利なのでこちらを購入! デッドスペースにオススメです! ただ上にものを置くときは気をつけないとね! あと、やっぱ、備長炭の冷蔵庫シート取ろうかな😅
kotori
kotori
家族
erikaさんの実例写真
100均には目立たないクリアタイプの フックが色々な形揃っているので、 家中至る所に使っています^^ 最近、差し込み式の壁面シールフックを購入し リビングチェストの扉裏にセリアで買った ミニほうきとちりとりを取り付けました○。 扉のレール部分などの細かい場所や、 食べこぼしをささっと掃く時に便利です。 他にも下駄箱や洗面台の扉裏、 加湿器のコンセントを お掃除ロボットが巻き込まないように 浮かせるためにも使っています◎ 色々考えるのが楽しい...♩
100均には目立たないクリアタイプの フックが色々な形揃っているので、 家中至る所に使っています^^ 最近、差し込み式の壁面シールフックを購入し リビングチェストの扉裏にセリアで買った ミニほうきとちりとりを取り付けました○。 扉のレール部分などの細かい場所や、 食べこぼしをささっと掃く時に便利です。 他にも下駄箱や洗面台の扉裏、 加湿器のコンセントを お掃除ロボットが巻き込まないように 浮かせるためにも使っています◎ 色々考えるのが楽しい...♩
erika
erika
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
デッドスペースの使い方✨ 過去picから失礼します。 キッチンのデッドスペースの使い方😊 salut!の吊り戸棚下収納ラックとダイソーの吊り下げカゴ☆スリムラックとトースター上の収納ラックで最大限に収納スペースを追加しました🎶 ◎salut!の吊り下げラックは連結可能✨100均より使い勝手が良いと思います🙆ちなみに、食器棚はPanasonicのラクシーナですが、過去の地震で、この状態でロックがかかることは、確認できました🤣(みなさま同じではないと思いますが) ◎セリアのカゴは、salut!のラックにぶら下げて、お茶(紅茶)やハチミツをぶら下げています。 ◎トースター上のラックは55cm〜85cm(位)の幅調整がきくデッドスペースを手軽に解消できるもの✌️ ◎スリム隙間収納ラックは、キッチンで2つ使っているのですが、別picでご紹介します♡
デッドスペースの使い方✨ 過去picから失礼します。 キッチンのデッドスペースの使い方😊 salut!の吊り戸棚下収納ラックとダイソーの吊り下げカゴ☆スリムラックとトースター上の収納ラックで最大限に収納スペースを追加しました🎶 ◎salut!の吊り下げラックは連結可能✨100均より使い勝手が良いと思います🙆ちなみに、食器棚はPanasonicのラクシーナですが、過去の地震で、この状態でロックがかかることは、確認できました🤣(みなさま同じではないと思いますが) ◎セリアのカゴは、salut!のラックにぶら下げて、お茶(紅茶)やハチミツをぶら下げています。 ◎トースター上のラックは55cm〜85cm(位)の幅調整がきくデッドスペースを手軽に解消できるもの✌️ ◎スリム隙間収納ラックは、キッチンで2つ使っているのですが、別picでご紹介します♡
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
seaglassさんの実例写真
【洗濯機の上】 突っ張り棒とネットで棚を増やしてます。 洗剤を入れているセリアのカゴ、引き出す時に隣のカゴに持ち手が引っかかるから、取っちゃいました(^^) 一番上のスリーコインズの収納には、プール用のバスタオルや、たまにしか使わないタオルがスッキリしまえました。 キャンドゥのネットバッグには洗濯ネットを。 ダイソーのスクエアボックスは、IKEAのリボンで飾り付けして、シェーバーなどを入れるパパ用と、歯みがき関連のストック用にしてます。 100均だらけ(^^)
【洗濯機の上】 突っ張り棒とネットで棚を増やしてます。 洗剤を入れているセリアのカゴ、引き出す時に隣のカゴに持ち手が引っかかるから、取っちゃいました(^^) 一番上のスリーコインズの収納には、プール用のバスタオルや、たまにしか使わないタオルがスッキリしまえました。 キャンドゥのネットバッグには洗濯ネットを。 ダイソーのスクエアボックスは、IKEAのリボンで飾り付けして、シェーバーなどを入れるパパ用と、歯みがき関連のストック用にしてます。 100均だらけ(^^)
seaglass
seaglass
2LDK | 家族
adamoさんの実例写真
ソファーの下にちょっとした収納スペースを作りました。 とりあえず撮影用にブランケットを収納。 100均の自転車のカゴ用のネットを3つ結束バンドで繋げて、ソファーの裏側にタッカーでバシバシっと固定しただけの簡単DIY。 飛行機の座席の下に付いてる荷物入れを参考に。 両脇を固定しただけだと物を入れた時に重みでネットがたわんで見苦しかったので、中心も固定しました。収納力は落ちるけど致し方なく。。 取り付けてふと気が付いたのですが、ここ、ルンバ通れる…? ソファー下って1番掃除して欲しいところですよね…
ソファーの下にちょっとした収納スペースを作りました。 とりあえず撮影用にブランケットを収納。 100均の自転車のカゴ用のネットを3つ結束バンドで繋げて、ソファーの裏側にタッカーでバシバシっと固定しただけの簡単DIY。 飛行機の座席の下に付いてる荷物入れを参考に。 両脇を固定しただけだと物を入れた時に重みでネットがたわんで見苦しかったので、中心も固定しました。収納力は落ちるけど致し方なく。。 取り付けてふと気が付いたのですが、ここ、ルンバ通れる…? ソファー下って1番掃除して欲しいところですよね…
adamo
adamo
4LDK | 家族
mi_iさんの実例写真
下駄箱下の収納 やっとワトコオイルで塗って取っ手つけました~ 使い勝手がいいです
下駄箱下の収納 やっとワトコオイルで塗って取っ手つけました~ 使い勝手がいいです
mi_i
mi_i
4LDK | 家族
mymiさんの実例写真
洗濯機の上のデッドスペースに棚を作って洗剤などを置き取りやすくしています(^^) 窓から入る光できれいに見えるパネルや、リメ缶にフェイクグリーンを入れてつっぱり棒でぶら下げてデコ窓にしてカフェ風に(*^^*)
洗濯機の上のデッドスペースに棚を作って洗剤などを置き取りやすくしています(^^) 窓から入る光できれいに見えるパネルや、リメ缶にフェイクグリーンを入れてつっぱり棒でぶら下げてデコ窓にしてカフェ風に(*^^*)
mymi
mymi
家族
hi-baさんの実例写真
洗面台とお風呂の引戸のデッドスペースに掃除道具を収納してます
洗面台とお風呂の引戸のデッドスペースに掃除道具を収納してます
hi-ba
hi-ba
家族
mi-saさんの実例写真
冷蔵庫のドアポケットのデッドスペースに百均の、様々な調味料ホルダー。 浅いのはお弁当についてきたわさび(こどもが食べないので)やソース類、細くて深いのはチューブの薬やチューブの調味料(あまり使わないのでいま持ち合わせてない)段差と仕切りについてるのはチューブの薬をまとめて(子どもたち自己管理なのでぐしゃぐしゃしてますが…) 本当は外側にかけるのかも、しれないけど内側のデッドスペースにかけてます。 薬入れにしようと(調味料ではなく😁)新しいのを見つけては買ってくるけど、使わなくなったものはデッドスペース見つけて使い方をその都度変えてます。 2枚目なんて完全にデッドスペース!! 4枚目、おまけの、長男、末娘管轄のエリアです。それぞれ薬と、ドリンクが違うので。 3枚目の薬はストック(未開封)も入ってます。終わりかけのくるくる小さくなった薬も迷子にならず、すっと出せるのがいいようです。 (わたしは使ってないので知らんけど😁) 以前は1本1本細くて深いのに入れて並べてましたが、落ちるし、短くなったら取りにくいし、スリットからはみ出るし(そもそもそれ用じゃない)いっぱいチューブのお薬収納にはこの大きめポケットがおすすめです。
冷蔵庫のドアポケットのデッドスペースに百均の、様々な調味料ホルダー。 浅いのはお弁当についてきたわさび(こどもが食べないので)やソース類、細くて深いのはチューブの薬やチューブの調味料(あまり使わないのでいま持ち合わせてない)段差と仕切りについてるのはチューブの薬をまとめて(子どもたち自己管理なのでぐしゃぐしゃしてますが…) 本当は外側にかけるのかも、しれないけど内側のデッドスペースにかけてます。 薬入れにしようと(調味料ではなく😁)新しいのを見つけては買ってくるけど、使わなくなったものはデッドスペース見つけて使い方をその都度変えてます。 2枚目なんて完全にデッドスペース!! 4枚目、おまけの、長男、末娘管轄のエリアです。それぞれ薬と、ドリンクが違うので。 3枚目の薬はストック(未開封)も入ってます。終わりかけのくるくる小さくなった薬も迷子にならず、すっと出せるのがいいようです。 (わたしは使ってないので知らんけど😁) 以前は1本1本細くて深いのに入れて並べてましたが、落ちるし、短くなったら取りにくいし、スリットからはみ出るし(そもそもそれ用じゃない)いっぱいチューブのお薬収納にはこの大きめポケットがおすすめです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kanさんの実例写真
以前載せたものになりますが… この写真が1番わかりやすいので🙌 我が家のデットスペース活用方は、玄関収納の下。 ダイソーにあるものだけで、ピッタリサイズを作りました! 1番便利で工夫してるのは電動自転車の充電ステーション🔌 使う時だけ引き出して、普段はほこりが入らないように蓋して収納しています! 残りはペンキ入れたり、植物用砂入れてたり。 コロコロ外にそのままも出せるので、玄関棚に入れると汚れそうなものを入れてます🪴 参考になればと思います✨
以前載せたものになりますが… この写真が1番わかりやすいので🙌 我が家のデットスペース活用方は、玄関収納の下。 ダイソーにあるものだけで、ピッタリサイズを作りました! 1番便利で工夫してるのは電動自転車の充電ステーション🔌 使う時だけ引き出して、普段はほこりが入らないように蓋して収納しています! 残りはペンキ入れたり、植物用砂入れてたり。 コロコロ外にそのままも出せるので、玄関棚に入れると汚れそうなものを入れてます🪴 参考になればと思います✨
kan
kan
家族
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 セリアで買った、つっぱり棒、つっぱり棒壁面ガード、ブリッジシェルフで棚を作りました。
イベント参加です。 セリアで買った、つっぱり棒、つっぱり棒壁面ガード、ブリッジシェルフで棚を作りました。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
miyu-15さんの実例写真
パントリーの片面は、下に高さのあるゴミ箱を置いている関係で、デッドスペースができていました。 100均で棚板に引っ掛けるマグカップかけを買い、場所を取っていた買物袋を吊るしました! まだまだ改善できる。
パントリーの片面は、下に高さのあるゴミ箱を置いている関係で、デッドスペースができていました。 100均で棚板に引っ掛けるマグカップかけを買い、場所を取っていた買物袋を吊るしました! まだまだ改善できる。
miyu-15
miyu-15
3LDK
ruchicoさんの実例写真
冷蔵庫と棚の隙間に有孔ボードで壁をDIY
冷蔵庫と棚の隙間に有孔ボードで壁をDIY
ruchico
ruchico
3LDK | 家族
risaさんの実例写真
100均diy♡
100均diy♡
risa
risa
家族
uniuniさんの実例写真
初めてのイベント参加です💡 洗面台の左側スペース。備え付けの棚もなく、壁との隙間も10㎝以下で収納ワゴンも入らないので、壁に棚を取り付けています。 L字金具をプッシュピンで留めて、上に板をのせて、電動歯ブラシとコンタクトケース置き場にしています。 洗面台の横にはマチ付きゴミ袋をマグネットで固定して、ゴミ箱として使っています。 棚もゴミ袋も全て100均の材料です👌 洗面台に直置きしないことで掃除も楽になりました🙆
初めてのイベント参加です💡 洗面台の左側スペース。備え付けの棚もなく、壁との隙間も10㎝以下で収納ワゴンも入らないので、壁に棚を取り付けています。 L字金具をプッシュピンで留めて、上に板をのせて、電動歯ブラシとコンタクトケース置き場にしています。 洗面台の横にはマチ付きゴミ袋をマグネットで固定して、ゴミ箱として使っています。 棚もゴミ袋も全て100均の材料です👌 洗面台に直置きしないことで掃除も楽になりました🙆
uniuni
uniuni
2LDK | 家族
and_a_plusさんの実例写真
冷蔵庫横 デッドスペース 100均すのこでラックを作りました キャスターもつけたので 取り出し楽チン デッドスペースの有効活用
冷蔵庫横 デッドスペース 100均すのこでラックを作りました キャスターもつけたので 取り出し楽チン デッドスペースの有効活用
and_a_plus
and_a_plus
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
連投すいませんヽ(´o`; ここは2階のトイレ収納♡ 扉の中は、 もともと上2段、下2段しかない収納棚。 上の空間がもったいないから 100均の1番短い突っ張り棒2本を使って 上3段、下4段に棚を増やしてます♡ (↑狭過ぎて棚全体が撮れません…) デッドスペースを有効活用して 収納量がほぼ2倍に〜ヽ(´▽`)/♪ 1階トイレの収納棚も同じ方法で 棚を3段→5段に増やしてます♡ 1階トイレは、 以前のpicからご覧下さい↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/pMma?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
連投すいませんヽ(´o`; ここは2階のトイレ収納♡ 扉の中は、 もともと上2段、下2段しかない収納棚。 上の空間がもったいないから 100均の1番短い突っ張り棒2本を使って 上3段、下4段に棚を増やしてます♡ (↑狭過ぎて棚全体が撮れません…) デッドスペースを有効活用して 収納量がほぼ2倍に〜ヽ(´▽`)/♪ 1階トイレの収納棚も同じ方法で 棚を3段→5段に増やしてます♡ 1階トイレは、 以前のpicからご覧下さい↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/pMma?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
もっと見る

100均 デッドスペース有効活用♡の投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均 デッドスペース有効活用♡

1,904枚の部屋写真から47枚をセレクト
chocolat141yさんの実例写真
オーブンレンジの上を有効に使いたくて棚を設置。おしゃれにしたかったのに何か違う~
オーブンレンジの上を有効に使いたくて棚を設置。おしゃれにしたかったのに何か違う~
chocolat141y
chocolat141y
3LDK | 家族
mamyuさんの実例写真
ゴミ箱の上のデッドスペースになりがちなスペースも有効活用してます。 つっぱり棒を横に上下2本へ有孔ボードを綿ロープで固定しただけです♪ 結構置き場所に困る鍋つかみや布巾を掛けたり、トレイには冷蔵庫に使うマグネットとこのボードフックを入れてます。
ゴミ箱の上のデッドスペースになりがちなスペースも有効活用してます。 つっぱり棒を横に上下2本へ有孔ボードを綿ロープで固定しただけです♪ 結構置き場所に困る鍋つかみや布巾を掛けたり、トレイには冷蔵庫に使うマグネットとこのボードフックを入れてます。
mamyu
mamyu
家族
yoshiさんの実例写真
賃貸の洗面所あるあるだと思うんですけど、洗面台の横のスペース... デッドスペースなのですが、ちょっとしたものを置ける場所を作れればと思っていました。 他の方も作成していて参考にさせていただきました!100均の突っ張り棒とすのこ、リメイクシートで完成させました。ミニサイズのすのこがまさかのピッタリサイズでお手軽に作ることができました。
賃貸の洗面所あるあるだと思うんですけど、洗面台の横のスペース... デッドスペースなのですが、ちょっとしたものを置ける場所を作れればと思っていました。 他の方も作成していて参考にさせていただきました!100均の突っ張り棒とすのこ、リメイクシートで完成させました。ミニサイズのすのこがまさかのピッタリサイズでお手軽に作ることができました。
yoshi
yoshi
2DK | 家族
hanahanaさんの実例写真
玄関のデッドスペースにコンパクト傘立てを作りました☆ 家族分しか入らないけどスッキリ収納できました♪
玄関のデッドスペースにコンパクト傘立てを作りました☆ 家族分しか入らないけどスッキリ収納できました♪
hanahana
hanahana
4LDK | 家族
kireini_naruzeさんの実例写真
キッチンのデッドスペース(?)にダイソーのワイヤーネットと突っ張り棒と結束バンドで👌
キッチンのデッドスペース(?)にダイソーのワイヤーネットと突っ張り棒と結束バンドで👌
kireini_naruze
kireini_naruze
3DK | 家族
kohakuruさんの実例写真
階段のデッドスペースにも手作りいっぱいです(*´ ˘ `*)
階段のデッドスペースにも手作りいっぱいです(*´ ˘ `*)
kohakuru
kohakuru
3LDK | 家族
5101103さんの実例写真
掃除道具は100均で販売されているワンキャッチに挟んで収納しています😊 1アクションで簡単に出し入れできるので、お気に入りです☺️ ちなみに下の箱はセリアのティッシュケースにマグネットとダイソーのリメイクシートを貼ったもので、粘着クリーナーのストックとワイパー用シートの収納、フロアワイパーの目隠しも兼ねて使用しています🧹 掃除道具はキャンドゥのジョイントシリーズを愛用していて、アタッチメントのように先を粘着クリーナーやほうき、他のシリーズにも変えられるし1個110円で購入できる手軽さ、少ないもので暮らしたい私にはぴったりの商品です🌟 普段は部屋の扉を閉めていますが、使いたい時は扉を開ければ簡単に出し入れできるし、冷蔵庫横のデッドスペースをすきま収納として使用しています🐧
掃除道具は100均で販売されているワンキャッチに挟んで収納しています😊 1アクションで簡単に出し入れできるので、お気に入りです☺️ ちなみに下の箱はセリアのティッシュケースにマグネットとダイソーのリメイクシートを貼ったもので、粘着クリーナーのストックとワイパー用シートの収納、フロアワイパーの目隠しも兼ねて使用しています🧹 掃除道具はキャンドゥのジョイントシリーズを愛用していて、アタッチメントのように先を粘着クリーナーやほうき、他のシリーズにも変えられるし1個110円で購入できる手軽さ、少ないもので暮らしたい私にはぴったりの商品です🌟 普段は部屋の扉を閉めていますが、使いたい時は扉を開ければ簡単に出し入れできるし、冷蔵庫横のデッドスペースをすきま収納として使用しています🐧
5101103
5101103
家族
LUMIXさんの実例写真
山崎実業の伸縮ラックにメルカリで購入した追加板をつけて収納力アップ! 扉裏にはキッチンツールを吊るしてデッドスペースを有効活用。 セリアで購入したファイルボックスポケットがワイヤーネットにぴったりフィット。連結できたので長さ別に収納しました。
山崎実業の伸縮ラックにメルカリで購入した追加板をつけて収納力アップ! 扉裏にはキッチンツールを吊るしてデッドスペースを有効活用。 セリアで購入したファイルボックスポケットがワイヤーネットにぴったりフィット。連結できたので長さ別に収納しました。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
kotoriさんの実例写真
セリアで買い足したもの 冷蔵庫吊り収納ラック セリアさんには申し訳ないのですが 本当はダイソーの引き出しタイプのクリアのトレーが欲しかったんだけど、いつ見てもなくって😭 とりあえずと言ったら申し訳ないけど 便利なものは便利なのでこちらを購入! デッドスペースにオススメです! ただ上にものを置くときは気をつけないとね! あと、やっぱ、備長炭の冷蔵庫シート取ろうかな😅
セリアで買い足したもの 冷蔵庫吊り収納ラック セリアさんには申し訳ないのですが 本当はダイソーの引き出しタイプのクリアのトレーが欲しかったんだけど、いつ見てもなくって😭 とりあえずと言ったら申し訳ないけど 便利なものは便利なのでこちらを購入! デッドスペースにオススメです! ただ上にものを置くときは気をつけないとね! あと、やっぱ、備長炭の冷蔵庫シート取ろうかな😅
kotori
kotori
家族
erikaさんの実例写真
100均には目立たないクリアタイプの フックが色々な形揃っているので、 家中至る所に使っています^^ 最近、差し込み式の壁面シールフックを購入し リビングチェストの扉裏にセリアで買った ミニほうきとちりとりを取り付けました○。 扉のレール部分などの細かい場所や、 食べこぼしをささっと掃く時に便利です。 他にも下駄箱や洗面台の扉裏、 加湿器のコンセントを お掃除ロボットが巻き込まないように 浮かせるためにも使っています◎ 色々考えるのが楽しい...♩
100均には目立たないクリアタイプの フックが色々な形揃っているので、 家中至る所に使っています^^ 最近、差し込み式の壁面シールフックを購入し リビングチェストの扉裏にセリアで買った ミニほうきとちりとりを取り付けました○。 扉のレール部分などの細かい場所や、 食べこぼしをささっと掃く時に便利です。 他にも下駄箱や洗面台の扉裏、 加湿器のコンセントを お掃除ロボットが巻き込まないように 浮かせるためにも使っています◎ 色々考えるのが楽しい...♩
erika
erika
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
デッドスペースの使い方✨ 過去picから失礼します。 キッチンのデッドスペースの使い方😊 salut!の吊り戸棚下収納ラックとダイソーの吊り下げカゴ☆スリムラックとトースター上の収納ラックで最大限に収納スペースを追加しました🎶 ◎salut!の吊り下げラックは連結可能✨100均より使い勝手が良いと思います🙆ちなみに、食器棚はPanasonicのラクシーナですが、過去の地震で、この状態でロックがかかることは、確認できました🤣(みなさま同じではないと思いますが) ◎セリアのカゴは、salut!のラックにぶら下げて、お茶(紅茶)やハチミツをぶら下げています。 ◎トースター上のラックは55cm〜85cm(位)の幅調整がきくデッドスペースを手軽に解消できるもの✌️ ◎スリム隙間収納ラックは、キッチンで2つ使っているのですが、別picでご紹介します♡
デッドスペースの使い方✨ 過去picから失礼します。 キッチンのデッドスペースの使い方😊 salut!の吊り戸棚下収納ラックとダイソーの吊り下げカゴ☆スリムラックとトースター上の収納ラックで最大限に収納スペースを追加しました🎶 ◎salut!の吊り下げラックは連結可能✨100均より使い勝手が良いと思います🙆ちなみに、食器棚はPanasonicのラクシーナですが、過去の地震で、この状態でロックがかかることは、確認できました🤣(みなさま同じではないと思いますが) ◎セリアのカゴは、salut!のラックにぶら下げて、お茶(紅茶)やハチミツをぶら下げています。 ◎トースター上のラックは55cm〜85cm(位)の幅調整がきくデッドスペースを手軽に解消できるもの✌️ ◎スリム隙間収納ラックは、キッチンで2つ使っているのですが、別picでご紹介します♡
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
seaglassさんの実例写真
【洗濯機の上】 突っ張り棒とネットで棚を増やしてます。 洗剤を入れているセリアのカゴ、引き出す時に隣のカゴに持ち手が引っかかるから、取っちゃいました(^^) 一番上のスリーコインズの収納には、プール用のバスタオルや、たまにしか使わないタオルがスッキリしまえました。 キャンドゥのネットバッグには洗濯ネットを。 ダイソーのスクエアボックスは、IKEAのリボンで飾り付けして、シェーバーなどを入れるパパ用と、歯みがき関連のストック用にしてます。 100均だらけ(^^)
【洗濯機の上】 突っ張り棒とネットで棚を増やしてます。 洗剤を入れているセリアのカゴ、引き出す時に隣のカゴに持ち手が引っかかるから、取っちゃいました(^^) 一番上のスリーコインズの収納には、プール用のバスタオルや、たまにしか使わないタオルがスッキリしまえました。 キャンドゥのネットバッグには洗濯ネットを。 ダイソーのスクエアボックスは、IKEAのリボンで飾り付けして、シェーバーなどを入れるパパ用と、歯みがき関連のストック用にしてます。 100均だらけ(^^)
seaglass
seaglass
2LDK | 家族
adamoさんの実例写真
ソファーの下にちょっとした収納スペースを作りました。 とりあえず撮影用にブランケットを収納。 100均の自転車のカゴ用のネットを3つ結束バンドで繋げて、ソファーの裏側にタッカーでバシバシっと固定しただけの簡単DIY。 飛行機の座席の下に付いてる荷物入れを参考に。 両脇を固定しただけだと物を入れた時に重みでネットがたわんで見苦しかったので、中心も固定しました。収納力は落ちるけど致し方なく。。 取り付けてふと気が付いたのですが、ここ、ルンバ通れる…? ソファー下って1番掃除して欲しいところですよね…
ソファーの下にちょっとした収納スペースを作りました。 とりあえず撮影用にブランケットを収納。 100均の自転車のカゴ用のネットを3つ結束バンドで繋げて、ソファーの裏側にタッカーでバシバシっと固定しただけの簡単DIY。 飛行機の座席の下に付いてる荷物入れを参考に。 両脇を固定しただけだと物を入れた時に重みでネットがたわんで見苦しかったので、中心も固定しました。収納力は落ちるけど致し方なく。。 取り付けてふと気が付いたのですが、ここ、ルンバ通れる…? ソファー下って1番掃除して欲しいところですよね…
adamo
adamo
4LDK | 家族
mi_iさんの実例写真
下駄箱下の収納 やっとワトコオイルで塗って取っ手つけました~ 使い勝手がいいです
下駄箱下の収納 やっとワトコオイルで塗って取っ手つけました~ 使い勝手がいいです
mi_i
mi_i
4LDK | 家族
mymiさんの実例写真
洗濯機の上のデッドスペースに棚を作って洗剤などを置き取りやすくしています(^^) 窓から入る光できれいに見えるパネルや、リメ缶にフェイクグリーンを入れてつっぱり棒でぶら下げてデコ窓にしてカフェ風に(*^^*)
洗濯機の上のデッドスペースに棚を作って洗剤などを置き取りやすくしています(^^) 窓から入る光できれいに見えるパネルや、リメ缶にフェイクグリーンを入れてつっぱり棒でぶら下げてデコ窓にしてカフェ風に(*^^*)
mymi
mymi
家族
hi-baさんの実例写真
洗面台とお風呂の引戸のデッドスペースに掃除道具を収納してます
洗面台とお風呂の引戸のデッドスペースに掃除道具を収納してます
hi-ba
hi-ba
家族
mi-saさんの実例写真
冷蔵庫のドアポケットのデッドスペースに百均の、様々な調味料ホルダー。 浅いのはお弁当についてきたわさび(こどもが食べないので)やソース類、細くて深いのはチューブの薬やチューブの調味料(あまり使わないのでいま持ち合わせてない)段差と仕切りについてるのはチューブの薬をまとめて(子どもたち自己管理なのでぐしゃぐしゃしてますが…) 本当は外側にかけるのかも、しれないけど内側のデッドスペースにかけてます。 薬入れにしようと(調味料ではなく😁)新しいのを見つけては買ってくるけど、使わなくなったものはデッドスペース見つけて使い方をその都度変えてます。 2枚目なんて完全にデッドスペース!! 4枚目、おまけの、長男、末娘管轄のエリアです。それぞれ薬と、ドリンクが違うので。 3枚目の薬はストック(未開封)も入ってます。終わりかけのくるくる小さくなった薬も迷子にならず、すっと出せるのがいいようです。 (わたしは使ってないので知らんけど😁) 以前は1本1本細くて深いのに入れて並べてましたが、落ちるし、短くなったら取りにくいし、スリットからはみ出るし(そもそもそれ用じゃない)いっぱいチューブのお薬収納にはこの大きめポケットがおすすめです。
冷蔵庫のドアポケットのデッドスペースに百均の、様々な調味料ホルダー。 浅いのはお弁当についてきたわさび(こどもが食べないので)やソース類、細くて深いのはチューブの薬やチューブの調味料(あまり使わないのでいま持ち合わせてない)段差と仕切りについてるのはチューブの薬をまとめて(子どもたち自己管理なのでぐしゃぐしゃしてますが…) 本当は外側にかけるのかも、しれないけど内側のデッドスペースにかけてます。 薬入れにしようと(調味料ではなく😁)新しいのを見つけては買ってくるけど、使わなくなったものはデッドスペース見つけて使い方をその都度変えてます。 2枚目なんて完全にデッドスペース!! 4枚目、おまけの、長男、末娘管轄のエリアです。それぞれ薬と、ドリンクが違うので。 3枚目の薬はストック(未開封)も入ってます。終わりかけのくるくる小さくなった薬も迷子にならず、すっと出せるのがいいようです。 (わたしは使ってないので知らんけど😁) 以前は1本1本細くて深いのに入れて並べてましたが、落ちるし、短くなったら取りにくいし、スリットからはみ出るし(そもそもそれ用じゃない)いっぱいチューブのお薬収納にはこの大きめポケットがおすすめです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kanさんの実例写真
以前載せたものになりますが… この写真が1番わかりやすいので🙌 我が家のデットスペース活用方は、玄関収納の下。 ダイソーにあるものだけで、ピッタリサイズを作りました! 1番便利で工夫してるのは電動自転車の充電ステーション🔌 使う時だけ引き出して、普段はほこりが入らないように蓋して収納しています! 残りはペンキ入れたり、植物用砂入れてたり。 コロコロ外にそのままも出せるので、玄関棚に入れると汚れそうなものを入れてます🪴 参考になればと思います✨
以前載せたものになりますが… この写真が1番わかりやすいので🙌 我が家のデットスペース活用方は、玄関収納の下。 ダイソーにあるものだけで、ピッタリサイズを作りました! 1番便利で工夫してるのは電動自転車の充電ステーション🔌 使う時だけ引き出して、普段はほこりが入らないように蓋して収納しています! 残りはペンキ入れたり、植物用砂入れてたり。 コロコロ外にそのままも出せるので、玄関棚に入れると汚れそうなものを入れてます🪴 参考になればと思います✨
kan
kan
家族
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 セリアで買った、つっぱり棒、つっぱり棒壁面ガード、ブリッジシェルフで棚を作りました。
イベント参加です。 セリアで買った、つっぱり棒、つっぱり棒壁面ガード、ブリッジシェルフで棚を作りました。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
miyu-15さんの実例写真
パントリーの片面は、下に高さのあるゴミ箱を置いている関係で、デッドスペースができていました。 100均で棚板に引っ掛けるマグカップかけを買い、場所を取っていた買物袋を吊るしました! まだまだ改善できる。
パントリーの片面は、下に高さのあるゴミ箱を置いている関係で、デッドスペースができていました。 100均で棚板に引っ掛けるマグカップかけを買い、場所を取っていた買物袋を吊るしました! まだまだ改善できる。
miyu-15
miyu-15
3LDK
ruchicoさんの実例写真
冷蔵庫と棚の隙間に有孔ボードで壁をDIY
冷蔵庫と棚の隙間に有孔ボードで壁をDIY
ruchico
ruchico
3LDK | 家族
risaさんの実例写真
100均diy♡
100均diy♡
risa
risa
家族
uniuniさんの実例写真
初めてのイベント参加です💡 洗面台の左側スペース。備え付けの棚もなく、壁との隙間も10㎝以下で収納ワゴンも入らないので、壁に棚を取り付けています。 L字金具をプッシュピンで留めて、上に板をのせて、電動歯ブラシとコンタクトケース置き場にしています。 洗面台の横にはマチ付きゴミ袋をマグネットで固定して、ゴミ箱として使っています。 棚もゴミ袋も全て100均の材料です👌 洗面台に直置きしないことで掃除も楽になりました🙆
初めてのイベント参加です💡 洗面台の左側スペース。備え付けの棚もなく、壁との隙間も10㎝以下で収納ワゴンも入らないので、壁に棚を取り付けています。 L字金具をプッシュピンで留めて、上に板をのせて、電動歯ブラシとコンタクトケース置き場にしています。 洗面台の横にはマチ付きゴミ袋をマグネットで固定して、ゴミ箱として使っています。 棚もゴミ袋も全て100均の材料です👌 洗面台に直置きしないことで掃除も楽になりました🙆
uniuni
uniuni
2LDK | 家族
and_a_plusさんの実例写真
冷蔵庫横 デッドスペース 100均すのこでラックを作りました キャスターもつけたので 取り出し楽チン デッドスペースの有効活用
冷蔵庫横 デッドスペース 100均すのこでラックを作りました キャスターもつけたので 取り出し楽チン デッドスペースの有効活用
and_a_plus
and_a_plus
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
連投すいませんヽ(´o`; ここは2階のトイレ収納♡ 扉の中は、 もともと上2段、下2段しかない収納棚。 上の空間がもったいないから 100均の1番短い突っ張り棒2本を使って 上3段、下4段に棚を増やしてます♡ (↑狭過ぎて棚全体が撮れません…) デッドスペースを有効活用して 収納量がほぼ2倍に〜ヽ(´▽`)/♪ 1階トイレの収納棚も同じ方法で 棚を3段→5段に増やしてます♡ 1階トイレは、 以前のpicからご覧下さい↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/pMma?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
連投すいませんヽ(´o`; ここは2階のトイレ収納♡ 扉の中は、 もともと上2段、下2段しかない収納棚。 上の空間がもったいないから 100均の1番短い突っ張り棒2本を使って 上3段、下4段に棚を増やしてます♡ (↑狭過ぎて棚全体が撮れません…) デッドスペースを有効活用して 収納量がほぼ2倍に〜ヽ(´▽`)/♪ 1階トイレの収納棚も同じ方法で 棚を3段→5段に増やしてます♡ 1階トイレは、 以前のpicからご覧下さい↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/pMma?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
もっと見る

100均 デッドスペース有効活用♡の投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ