RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

シンク下収納 プルアウトボックス

38枚の部屋写真から32枚をセレクト
hosshyさんの実例写真
シンク下の引き出し。 ダイソーのスクエアボックスにごちゃごちゃした物を片付けました。 左からゴミ袋、お弁当道具、ランチョンマットや鍋敷きやダスターのストック等と入れてます。 蓋つきにしたことで、ごちゃっとした物が隠れてスッキリしたので満足。 右側はセリアのプルアウトボックスにメラミンスポンジ、ダスター、ゴム手袋、と入れています。 スクエアボックスを白にすれば統一感が出たかもですが、どうしてもこの色が欲しかった。 普段人目に触れるところではないから、自己満足です(*´ω`*)
シンク下の引き出し。 ダイソーのスクエアボックスにごちゃごちゃした物を片付けました。 左からゴミ袋、お弁当道具、ランチョンマットや鍋敷きやダスターのストック等と入れてます。 蓋つきにしたことで、ごちゃっとした物が隠れてスッキリしたので満足。 右側はセリアのプルアウトボックスにメラミンスポンジ、ダスター、ゴム手袋、と入れています。 スクエアボックスを白にすれば統一感が出たかもですが、どうしてもこの色が欲しかった。 普段人目に触れるところではないから、自己満足です(*´ω`*)
hosshy
hosshy
3LDK | 家族
asuさんの実例写真
めっちゃ連投してすみません笑 ニトリさんからモニターでいただいた整理スタンドは、キッチンのシンク下の収納に使わせてもらいました。 我が家のキッチンはリクシルのアレスタで、シンクのすぐ下の収納には、アシストシェルフという棚をつけたので(ボウルやバッドが乗ってる網のところです)、必要なものをさっと取れてとても使いやすい反面、シンク下収納にはあまり高さのあるものは収納できません。 でもこの整理スタンドはぴったり入りました!(左端の縦長のボックスと、その隣の3つのボックスが整理スタンドです) ここには代えのスポンジやすぐ使いたいジップロック的なやつ(IKEAのです)を入れました。 IKEAノジップバッグは余った小さな食材を入れるのに使ってて、サイズが小さなものなので立てて入れるとぴったりで、さっと取れていい感じです♪(色がカラフルすぎますがw) 空いてる一個は何を収納するか考え中〜 ※ニトリさん関係ないですが、セリアのプルアウトボックッスもめっちゃ便利ですよね!大好きです! ニトリさんからいただいたキッチン収納グッズ、真っ白で清潔感があり、材質もしっかりしてて本当に使いやすいです。さらに買い足したくなりました♪ 最近、家の整理や断捨離に燃えていまして、渡りに船なタイミングでモニターさせていただけてとても嬉しかったです。 ニトリさん、素敵な商品を本当にありがとうございました!!!
めっちゃ連投してすみません笑 ニトリさんからモニターでいただいた整理スタンドは、キッチンのシンク下の収納に使わせてもらいました。 我が家のキッチンはリクシルのアレスタで、シンクのすぐ下の収納には、アシストシェルフという棚をつけたので(ボウルやバッドが乗ってる網のところです)、必要なものをさっと取れてとても使いやすい反面、シンク下収納にはあまり高さのあるものは収納できません。 でもこの整理スタンドはぴったり入りました!(左端の縦長のボックスと、その隣の3つのボックスが整理スタンドです) ここには代えのスポンジやすぐ使いたいジップロック的なやつ(IKEAのです)を入れました。 IKEAノジップバッグは余った小さな食材を入れるのに使ってて、サイズが小さなものなので立てて入れるとぴったりで、さっと取れていい感じです♪(色がカラフルすぎますがw) 空いてる一個は何を収納するか考え中〜 ※ニトリさん関係ないですが、セリアのプルアウトボックッスもめっちゃ便利ですよね!大好きです! ニトリさんからいただいたキッチン収納グッズ、真っ白で清潔感があり、材質もしっかりしてて本当に使いやすいです。さらに買い足したくなりました♪ 最近、家の整理や断捨離に燃えていまして、渡りに船なタイミングでモニターさせていただけてとても嬉しかったです。 ニトリさん、素敵な商品を本当にありがとうございました!!!
asu
asu
家族
momo.ie_RCさんの実例写真
シンク下の引き出しの収納を少し見直しました。 これでアルミホイルは収まりましたが、今度はキッチンスケールが飛び出ました😅 セリアのプルアウトボックスがとてもピッタリ収まりました✨
シンク下の引き出しの収納を少し見直しました。 これでアルミホイルは収まりましたが、今度はキッチンスケールが飛び出ました😅 セリアのプルアウトボックスがとてもピッタリ収まりました✨
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
sonfaさんの実例写真
シンク下収納イベント参加用に 失礼します💕 100均のティッシュBOXに、 ビニール手袋や、フリーザーバッグ など、スポンジのストックなどを 入れて収納しています。
シンク下収納イベント参加用に 失礼します💕 100均のティッシュBOXに、 ビニール手袋や、フリーザーバッグ など、スポンジのストックなどを 入れて収納しています。
sonfa
sonfa
家族
yunyumさんの実例写真
¥454
キッチンシンクした引き出し収納(上下) 上段は、下ごしらえに使うザルやボウルのほか、お掃除グッズが多めです。指定ゴミ袋やポリ袋、ビニール手袋などはセリアのプルアウトボックスに入れて立てて収納。引き出しの高さを活かすようにしています。 下段は、保存容器多めです。中の収納物は保存している食品によって入れ替わるので、少し余力を残しています。容器を入れているケースはセリアのKIREIシリーズです😊
キッチンシンクした引き出し収納(上下) 上段は、下ごしらえに使うザルやボウルのほか、お掃除グッズが多めです。指定ゴミ袋やポリ袋、ビニール手袋などはセリアのプルアウトボックスに入れて立てて収納。引き出しの高さを活かすようにしています。 下段は、保存容器多めです。中の収納物は保存している食品によって入れ替わるので、少し余力を残しています。容器を入れているケースはセリアのKIREIシリーズです😊
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
シンク下がごちゃごちゃになってきたので、重い腰を上げて、収納見直ししました💦 ニトリと無印良品をハシゴして収納グッズを調達。 パン作りのために大きなボウルを買ったのを収納したかったので、全部出して、ニトリのシンク下伸縮ラックを設置。無印良品のファイルボックスにボウルもすり鉢も収まってくれました😆 ジップロックやごみ袋なども、キッチン消耗品収納ケースに入れました。ラベリングもして、分かりやすいように。 ちょっとスッキリしたかな。奥にしまい込んでた洗剤のストックがいくつも出てきて😅今度は買い物の時に気をつけなくちゃ💦 今まで使ってた収納ケースが収まりきらず💦どこかで使えるようにしようかな🤔
シンク下がごちゃごちゃになってきたので、重い腰を上げて、収納見直ししました💦 ニトリと無印良品をハシゴして収納グッズを調達。 パン作りのために大きなボウルを買ったのを収納したかったので、全部出して、ニトリのシンク下伸縮ラックを設置。無印良品のファイルボックスにボウルもすり鉢も収まってくれました😆 ジップロックやごみ袋なども、キッチン消耗品収納ケースに入れました。ラベリングもして、分かりやすいように。 ちょっとスッキリしたかな。奥にしまい込んでた洗剤のストックがいくつも出てきて😅今度は買い物の時に気をつけなくちゃ💦 今まで使ってた収納ケースが収まりきらず💦どこかで使えるようにしようかな🤔
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
ma_noieさんの実例写真
【シンク下収納】 100均で揃えた⋆ ラップの箱も白に揃えると統一感でると思うけど お客さんに見られる場所ではないし これでOK! 収納用品もチリツモでとってもお金かかるからこういう所は妥協していかないとね。 余談𓂃 𓈒𓏸 1月整理収納アドバイザー準1級合格! 整理収納欲が高まるから勉強楽しかった。 1級は取るつもりないけれど この勢いで取ってしまうのもアリかも?と思ったり思わなかったり。
【シンク下収納】 100均で揃えた⋆ ラップの箱も白に揃えると統一感でると思うけど お客さんに見られる場所ではないし これでOK! 収納用品もチリツモでとってもお金かかるからこういう所は妥協していかないとね。 余談𓂃 𓈒𓏸 1月整理収納アドバイザー準1級合格! 整理収納欲が高まるから勉強楽しかった。 1級は取るつもりないけれど この勢いで取ってしまうのもアリかも?と思ったり思わなかったり。
ma_noie
ma_noie
家族
kirinchanさんの実例写真
シンク下引き出しの中です。 プルアウトボックスにメラミンスポンジと排水溝用の浅型ネットも入れ替えてだいぶスッキリしました(´◡`๑) 
シンク下引き出しの中です。 プルアウトボックスにメラミンスポンジと排水溝用の浅型ネットも入れ替えてだいぶスッキリしました(´◡`๑) 
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
❁イベント参加❁ 我が家のキッチンはビルトイン浄水器 でして交換時期が来て引き出しを 外したついでに写真をアップ🆙 (浄水器は一番左上に収まってます) ココから説明するので長くなります、 ヒマな方はお付き合い下さいませ〰 下の引き出しには左からクレンザー ダイソーのプラケースにスポンジ替え ビニール手袋、排水溝ネットの予備 セリアのプラカゴにキッチンペーパー ストック、重曹、クエン酸、セスキ 炭酸、右側のプラケース2つは空の プラ容器や製氷機、離乳食容器等を 常備してます(。•̀ᴗ-)✧プラカゴは ちょうど縦にシンデレラフィット✨ 手前もセリアのケースを使って レジ袋や焦げとりスポンジを常備。 手前のシンク下の引き出しには 無印のポリプロピレンケースを使って 左側からボール類、チョッパー 真ん中にはトレイ、ザル、おろし器 右隣にはセリアのプルアウトボックス を使って排水溝ネットや、調理用手袋 アイラップのビニール袋を収納。 1番右側のケースは掃除用と分けてる為 分かりやすいよう白のケースを使用 してましてアルコールや、 洗剤等の詰替えストックを常備。 隣なダイソープラに布巾、その隣は 無印の仕切り付きケースにラップの ストック、クッキングシート多数、 スライサー、巻きずし用の巻きすを… 手前には食洗機洗剤、ラップ、まな板 包丁類、余ってる花瓶類を収納。 深い引き出しにはケースを使うと 縦にスッキリと収納出来るのが良き✨
❁イベント参加❁ 我が家のキッチンはビルトイン浄水器 でして交換時期が来て引き出しを 外したついでに写真をアップ🆙 (浄水器は一番左上に収まってます) ココから説明するので長くなります、 ヒマな方はお付き合い下さいませ〰 下の引き出しには左からクレンザー ダイソーのプラケースにスポンジ替え ビニール手袋、排水溝ネットの予備 セリアのプラカゴにキッチンペーパー ストック、重曹、クエン酸、セスキ 炭酸、右側のプラケース2つは空の プラ容器や製氷機、離乳食容器等を 常備してます(。•̀ᴗ-)✧プラカゴは ちょうど縦にシンデレラフィット✨ 手前もセリアのケースを使って レジ袋や焦げとりスポンジを常備。 手前のシンク下の引き出しには 無印のポリプロピレンケースを使って 左側からボール類、チョッパー 真ん中にはトレイ、ザル、おろし器 右隣にはセリアのプルアウトボックス を使って排水溝ネットや、調理用手袋 アイラップのビニール袋を収納。 1番右側のケースは掃除用と分けてる為 分かりやすいよう白のケースを使用 してましてアルコールや、 洗剤等の詰替えストックを常備。 隣なダイソープラに布巾、その隣は 無印の仕切り付きケースにラップの ストック、クッキングシート多数、 スライサー、巻きずし用の巻きすを… 手前には食洗機洗剤、ラップ、まな板 包丁類、余ってる花瓶類を収納。 深い引き出しにはケースを使うと 縦にスッキリと収納出来るのが良き✨
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
miffy.0044さんの実例写真
シンク下のキャビネットです✩⡱ 空間をムダなく使えるつくりで収納量がバツグン♡ 上段のアシストポケットにはೀ 100均の˗ˏˋ プルアウトボックス ˎˊ˗を☺️ 大小ビニール袋、排水溝ネット、ビニール手袋を分けて入れてます。 下の物がくっついてこないので、片手でサッと取れて便利です🙌 上段は単独でスライドするので、下段の物をとる時もラクラク🥰 手前のシェルフにはೀ 3兄弟の水筒がすっぽりでラッキー•*¨*•.¸¸♪✨ 背が高めのラップやまな板等も丁度収まります♡ このピッタリフィット感…˖ෆ 好き𓂃𓈒✧🤤笑
シンク下のキャビネットです✩⡱ 空間をムダなく使えるつくりで収納量がバツグン♡ 上段のアシストポケットにはೀ 100均の˗ˏˋ プルアウトボックス ˎˊ˗を☺️ 大小ビニール袋、排水溝ネット、ビニール手袋を分けて入れてます。 下の物がくっついてこないので、片手でサッと取れて便利です🙌 上段は単独でスライドするので、下段の物をとる時もラクラク🥰 手前のシェルフにはೀ 3兄弟の水筒がすっぽりでラッキー•*¨*•.¸¸♪✨ 背が高めのラップやまな板等も丁度収まります♡ このピッタリフィット感…˖ෆ 好き𓂃𓈒✧🤤笑
miffy.0044
miffy.0044
家族
yamamaさんの実例写真
\ナイスタックで扉裏に浮かせる収納/ 扉裏にあったら取り出しやすく便利な 「ビニール手袋」「排水溝ネット」 「ふきん」を Seriaのプルアウトボックスごと ナイスタック  プラスチック用超強力でペタリ✨✨ シンク下の収納や吊り戸棚に 置いていたけど 扉裏に貼ったことですぐにぱっと 取り出せて便利☺️ 超強力だから本当にしっかりくっついてて 扉の開閉でもびくともしない🙌
\ナイスタックで扉裏に浮かせる収納/ 扉裏にあったら取り出しやすく便利な 「ビニール手袋」「排水溝ネット」 「ふきん」を Seriaのプルアウトボックスごと ナイスタック  プラスチック用超強力でペタリ✨✨ シンク下の収納や吊り戸棚に 置いていたけど 扉裏に貼ったことですぐにぱっと 取り出せて便利☺️ 超強力だから本当にしっかりくっついてて 扉の開閉でもびくともしない🙌
yamama
yamama
2LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
排水口ネットを入れたプルアウトボックスはシンク下の引き出しに。 メラミンスポンジとかポリ袋とか重曹とか、キッチンのお手入れ用品はここに収納してあります。 サランラップのカラフルさが気になるのでラップケースとか気になるんですけど、私的にラップはとにかく使いやすさ重視。 他のメーカーのラップや店頭でラップケースを試したりしても、切りにくかったり巻き戻ったりラップ同士がくっついたり…そういうストレスを感じるのがほんと嫌で、ずーっとサランラップ一筋なんです。 もうちょっとシンプルにしたいのが本音だけど、見えない場所に収納してあるから実用性重視でいいと自分に言い聞かせています 笑
排水口ネットを入れたプルアウトボックスはシンク下の引き出しに。 メラミンスポンジとかポリ袋とか重曹とか、キッチンのお手入れ用品はここに収納してあります。 サランラップのカラフルさが気になるのでラップケースとか気になるんですけど、私的にラップはとにかく使いやすさ重視。 他のメーカーのラップや店頭でラップケースを試したりしても、切りにくかったり巻き戻ったりラップ同士がくっついたり…そういうストレスを感じるのがほんと嫌で、ずーっとサランラップ一筋なんです。 もうちょっとシンプルにしたいのが本音だけど、見えない場所に収納してあるから実用性重視でいいと自分に言い聞かせています 笑
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
mayha.coo..さんの実例写真
シンク下収納𓈒𓂂𓏸 シンク下の深さのある引出しには中にもう一つ引き出しがついているので、そこにはビニールや排水口ネット、ダスター等を収納しています。 こちらは100均の収納グッズがシンデレラフィット✨
シンク下収納𓈒𓂂𓏸 シンク下の深さのある引出しには中にもう一つ引き出しがついているので、そこにはビニールや排水口ネット、ダスター等を収納しています。 こちらは100均の収納グッズがシンデレラフィット✨
mayha.coo..
mayha.coo..
4LDK | 家族
Kannaさんの実例写真
賃貸では切実な収納スペースの確保。 今回はキッチンのシンク下です。 洗面所と同様にパズル状態ですが、 右側の白いラックとその前面に ・フライパン2つ ・圧力鍋 ・小鍋 ・卵焼き器 ・たこ焼き器(コンロ用) ・ホットサンドメーカー(コンロ用) その他、タッパー類は中段のカゴに、バット類は右下の紙製ファイルボックスにまとめて入れています。
賃貸では切実な収納スペースの確保。 今回はキッチンのシンク下です。 洗面所と同様にパズル状態ですが、 右側の白いラックとその前面に ・フライパン2つ ・圧力鍋 ・小鍋 ・卵焼き器 ・たこ焼き器(コンロ用) ・ホットサンドメーカー(コンロ用) その他、タッパー類は中段のカゴに、バット類は右下の紙製ファイルボックスにまとめて入れています。
Kanna
Kanna
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
スポンジ¥299
今日はここ掃除しました。 シンク下の足元の引出しです。 手前の出し入れはするけれど、実は結構、詰め込みっぱなしになりがちで… ちゃんと掃除したことなかったです。 一応、前回掃除したとき… mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/U8qt?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2枚目、 今回、全部出して ストックと、お弁当についきた割り箸やスプーン、輪ゴムやビニタイがぐちゃぐちゃと入ってるところがありまして… 掘り出したら「あ!」っていうものもありました。 今回ついでに見直し、 アイラップなのどの袋 水切り袋 ビニール手袋 スポンジ 麻紐 のみに絞りました ※ごみの指定袋は別の所です 3枚目、 コロナ禍にここへ引越して 結局その後一度も使うことなくなったお弁当箱、デザート、副菜用のミニタッパ、おしぼり入れなどを再利用できそうなものを除いて思い切って処分することにしました。 (T_T)/~~~ 4枚目、別角度から… 隙間に残ってたスポンジもつめて、 手前の100均のプルアウトボックスには、再利用ビニール袋(ごみの内袋などに使う) お弁当(2個組だったので同じ形)に埋もれて忘れてた…ロールポリ袋、ペタッと貼れるゴミ袋(目立つようにね) これをキープするように頑張ります!
今日はここ掃除しました。 シンク下の足元の引出しです。 手前の出し入れはするけれど、実は結構、詰め込みっぱなしになりがちで… ちゃんと掃除したことなかったです。 一応、前回掃除したとき… mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/U8qt?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2枚目、 今回、全部出して ストックと、お弁当についきた割り箸やスプーン、輪ゴムやビニタイがぐちゃぐちゃと入ってるところがありまして… 掘り出したら「あ!」っていうものもありました。 今回ついでに見直し、 アイラップなのどの袋 水切り袋 ビニール手袋 スポンジ 麻紐 のみに絞りました ※ごみの指定袋は別の所です 3枚目、 コロナ禍にここへ引越して 結局その後一度も使うことなくなったお弁当箱、デザート、副菜用のミニタッパ、おしぼり入れなどを再利用できそうなものを除いて思い切って処分することにしました。 (T_T)/~~~ 4枚目、別角度から… 隙間に残ってたスポンジもつめて、 手前の100均のプルアウトボックスには、再利用ビニール袋(ごみの内袋などに使う) お弁当(2個組だったので同じ形)に埋もれて忘れてた…ロールポリ袋、ペタッと貼れるゴミ袋(目立つようにね) これをキープするように頑張ります!
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
troisさんの実例写真
✳︎シンク下収納✳︎   新しいキッチンの収納の記録です。 連動して出てくる イン引き出しには、 よく使うバット、ボウル、タッパーを収納。 しゃがまず取れるのは本当に嬉しいです。 そしてその下の引き出しには、 スポンジ、 排水溝ネット、 メラミンスポンジ、 ポリ袋、 焦げ落とし、 ダスターなどの ストック収納をしています。
✳︎シンク下収納✳︎   新しいキッチンの収納の記録です。 連動して出てくる イン引き出しには、 よく使うバット、ボウル、タッパーを収納。 しゃがまず取れるのは本当に嬉しいです。 そしてその下の引き出しには、 スポンジ、 排水溝ネット、 メラミンスポンジ、 ポリ袋、 焦げ落とし、 ダスターなどの ストック収納をしています。
trois
trois
3LDK | 家族
tan5さんの実例写真
もう皆さん愛用しているかと思いますが、Seriaで購入したケース♪ ここではシンク下で水切りネットとビニール手袋を入れて取り出しやすくしています。
もう皆さん愛用しているかと思いますが、Seriaで購入したケース♪ ここではシンク下で水切りネットとビニール手袋を入れて取り出しやすくしています。
tan5
tan5
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の収納、食洗機下収納編♡ おまけに、シンク下収納編♡(下段) 食洗機の下には、食洗機用洗剤やオキシクリーン、重曹など洗剤系をダイソーの蓋が立つ保存容器 ロックポットに詰め替えて使用してます(*´꒳`*) 中に付属のスプーンをそのままポイッヽ(*´∀`) 蓋の内側には、どんな汚れにはどれくらい使用するとか…使用方法を貼ってあります♡(←忘れやすいので 汗) この辺はまだ物がそんなにないので収納に余裕アリ♪物が増えたら収納見直します٩(^‿^)۶
我が家の収納、食洗機下収納編♡ おまけに、シンク下収納編♡(下段) 食洗機の下には、食洗機用洗剤やオキシクリーン、重曹など洗剤系をダイソーの蓋が立つ保存容器 ロックポットに詰め替えて使用してます(*´꒳`*) 中に付属のスプーンをそのままポイッヽ(*´∀`) 蓋の内側には、どんな汚れにはどれくらい使用するとか…使用方法を貼ってあります♡(←忘れやすいので 汗) この辺はまだ物がそんなにないので収納に余裕アリ♪物が増えたら収納見直します٩(^‿^)۶
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
maruchiさんの実例写真
🌻シンク下段収納🌻 試行錯誤を重ね、こちらで落ち着きました😣💦 【手前】 キャンドゥのプルアウトボックスに、ビニール袋・ストッキング水切りネット・古いTシャツ等を切ったもの(汚れを拭き取って使い捨てる)を入れています。 同じくキャンドゥのペン立てに、細かいブラシ等を入れています。 【奥】 スーパーで購入したボックスに、大きさ別にレジ袋・スポンジ・掃除用品な入れています。
🌻シンク下段収納🌻 試行錯誤を重ね、こちらで落ち着きました😣💦 【手前】 キャンドゥのプルアウトボックスに、ビニール袋・ストッキング水切りネット・古いTシャツ等を切ったもの(汚れを拭き取って使い捨てる)を入れています。 同じくキャンドゥのペン立てに、細かいブラシ等を入れています。 【奥】 スーパーで購入したボックスに、大きさ別にレジ袋・スポンジ・掃除用品な入れています。
maruchi
maruchi
家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎キッチン内⓵☺︎ おはようございます☼∘⋄ 今日も猛暑日になるようですね😵💦 キッチン内 ようやくモノの置き場が定まって 動きやすくなって来ました♪ 実は、引っ越しの日 キッチン内のモノを📦から出して収めてくれたのは、手伝いに来てくれた長女 どこに、何を収めるかは、 特にお願いしてなかったんですが、 使い勝手をちゃんと考えてくれて、 ほぼ移動なしで使えています まずは、シンク下の収納 シンク周りで使う 洗剤やゴミネット、水切り袋など 左手前は、使用中 右手奥は、ストック 中で倒れないように 仕切り方もお見事✨ 使いやすいです♪
☺︎キッチン内⓵☺︎ おはようございます☼∘⋄ 今日も猛暑日になるようですね😵💦 キッチン内 ようやくモノの置き場が定まって 動きやすくなって来ました♪ 実は、引っ越しの日 キッチン内のモノを📦から出して収めてくれたのは、手伝いに来てくれた長女 どこに、何を収めるかは、 特にお願いしてなかったんですが、 使い勝手をちゃんと考えてくれて、 ほぼ移動なしで使えています まずは、シンク下の収納 シンク周りで使う 洗剤やゴミネット、水切り袋など 左手前は、使用中 右手奥は、ストック 中で倒れないように 仕切り方もお見事✨ 使いやすいです♪
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
gonchanさんの実例写真
先程消してしまったので💦 再投稿です! キッチンシンク下の収納〜 横長で二段式になっていてかなり大きいので、使いこなすのが難しい〜 上段には左にセリアのプルアウトボックスに水きりネットとメラミンスポンジを入れています。ボックスの奥にスペースが余っていて、引き出しても見えない部分なので、ここにスポンジとネットのストックを置いています。 後は横にザルやボール、カップを並べています。 下段はダイソーやセリアのボックスで仕切って保存容器や手袋、キッチンタオル、お弁当箱などを入れています。 深さがある引き出しなので、手袋類の下は普段使わない物も二段式にして収納しています。 ラップ類は無印のケースで揃えています。 なるべく色味を抑えて開けた時にスッキリと見えるように。 まだまだ改善の余地はありますが、今はこんな感じです。
先程消してしまったので💦 再投稿です! キッチンシンク下の収納〜 横長で二段式になっていてかなり大きいので、使いこなすのが難しい〜 上段には左にセリアのプルアウトボックスに水きりネットとメラミンスポンジを入れています。ボックスの奥にスペースが余っていて、引き出しても見えない部分なので、ここにスポンジとネットのストックを置いています。 後は横にザルやボール、カップを並べています。 下段はダイソーやセリアのボックスで仕切って保存容器や手袋、キッチンタオル、お弁当箱などを入れています。 深さがある引き出しなので、手袋類の下は普段使わない物も二段式にして収納しています。 ラップ類は無印のケースで揃えています。 なるべく色味を抑えて開けた時にスッキリと見えるように。 まだまだ改善の余地はありますが、今はこんな感じです。
gonchan
gonchan
4LDK | 家族
maaayaさんの実例写真
シンク下収納✨ シンク周りで使うものを主に入れてます😉
シンク下収納✨ シンク周りで使うものを主に入れてます😉
maaaya
maaaya
3LDK | 家族
cherryさんの実例写真
シンク下下段。 ゴミ袋をロールタイプに変えたので収納も変更しました。
シンク下下段。 ゴミ袋をロールタイプに変えたので収納も変更しました。
cherry
cherry
3LDK | 家族
yukaさんの実例写真
シンク下の浅めの引き出し収納。。 以前投稿したpicをたくさんの方に保存していただけてとってもうれしいです(*ˊ˘ˋ*)♡♡ 使っているケースはほとんど変わらないのですが、今はここもピンク率が上がってきています(*´艸`)✨
シンク下の浅めの引き出し収納。。 以前投稿したpicをたくさんの方に保存していただけてとってもうれしいです(*ˊ˘ˋ*)♡♡ 使っているケースはほとんど変わらないのですが、今はここもピンク率が上がってきています(*´艸`)✨
yuka
yuka
4LDK | 家族
もっと見る

シンク下収納 プルアウトボックスの投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

シンク下収納 プルアウトボックス

38枚の部屋写真から32枚をセレクト
hosshyさんの実例写真
シンク下の引き出し。 ダイソーのスクエアボックスにごちゃごちゃした物を片付けました。 左からゴミ袋、お弁当道具、ランチョンマットや鍋敷きやダスターのストック等と入れてます。 蓋つきにしたことで、ごちゃっとした物が隠れてスッキリしたので満足。 右側はセリアのプルアウトボックスにメラミンスポンジ、ダスター、ゴム手袋、と入れています。 スクエアボックスを白にすれば統一感が出たかもですが、どうしてもこの色が欲しかった。 普段人目に触れるところではないから、自己満足です(*´ω`*)
シンク下の引き出し。 ダイソーのスクエアボックスにごちゃごちゃした物を片付けました。 左からゴミ袋、お弁当道具、ランチョンマットや鍋敷きやダスターのストック等と入れてます。 蓋つきにしたことで、ごちゃっとした物が隠れてスッキリしたので満足。 右側はセリアのプルアウトボックスにメラミンスポンジ、ダスター、ゴム手袋、と入れています。 スクエアボックスを白にすれば統一感が出たかもですが、どうしてもこの色が欲しかった。 普段人目に触れるところではないから、自己満足です(*´ω`*)
hosshy
hosshy
3LDK | 家族
asuさんの実例写真
めっちゃ連投してすみません笑 ニトリさんからモニターでいただいた整理スタンドは、キッチンのシンク下の収納に使わせてもらいました。 我が家のキッチンはリクシルのアレスタで、シンクのすぐ下の収納には、アシストシェルフという棚をつけたので(ボウルやバッドが乗ってる網のところです)、必要なものをさっと取れてとても使いやすい反面、シンク下収納にはあまり高さのあるものは収納できません。 でもこの整理スタンドはぴったり入りました!(左端の縦長のボックスと、その隣の3つのボックスが整理スタンドです) ここには代えのスポンジやすぐ使いたいジップロック的なやつ(IKEAのです)を入れました。 IKEAノジップバッグは余った小さな食材を入れるのに使ってて、サイズが小さなものなので立てて入れるとぴったりで、さっと取れていい感じです♪(色がカラフルすぎますがw) 空いてる一個は何を収納するか考え中〜 ※ニトリさん関係ないですが、セリアのプルアウトボックッスもめっちゃ便利ですよね!大好きです! ニトリさんからいただいたキッチン収納グッズ、真っ白で清潔感があり、材質もしっかりしてて本当に使いやすいです。さらに買い足したくなりました♪ 最近、家の整理や断捨離に燃えていまして、渡りに船なタイミングでモニターさせていただけてとても嬉しかったです。 ニトリさん、素敵な商品を本当にありがとうございました!!!
めっちゃ連投してすみません笑 ニトリさんからモニターでいただいた整理スタンドは、キッチンのシンク下の収納に使わせてもらいました。 我が家のキッチンはリクシルのアレスタで、シンクのすぐ下の収納には、アシストシェルフという棚をつけたので(ボウルやバッドが乗ってる網のところです)、必要なものをさっと取れてとても使いやすい反面、シンク下収納にはあまり高さのあるものは収納できません。 でもこの整理スタンドはぴったり入りました!(左端の縦長のボックスと、その隣の3つのボックスが整理スタンドです) ここには代えのスポンジやすぐ使いたいジップロック的なやつ(IKEAのです)を入れました。 IKEAノジップバッグは余った小さな食材を入れるのに使ってて、サイズが小さなものなので立てて入れるとぴったりで、さっと取れていい感じです♪(色がカラフルすぎますがw) 空いてる一個は何を収納するか考え中〜 ※ニトリさん関係ないですが、セリアのプルアウトボックッスもめっちゃ便利ですよね!大好きです! ニトリさんからいただいたキッチン収納グッズ、真っ白で清潔感があり、材質もしっかりしてて本当に使いやすいです。さらに買い足したくなりました♪ 最近、家の整理や断捨離に燃えていまして、渡りに船なタイミングでモニターさせていただけてとても嬉しかったです。 ニトリさん、素敵な商品を本当にありがとうございました!!!
asu
asu
家族
momo.ie_RCさんの実例写真
シンク下の引き出しの収納を少し見直しました。 これでアルミホイルは収まりましたが、今度はキッチンスケールが飛び出ました😅 セリアのプルアウトボックスがとてもピッタリ収まりました✨
シンク下の引き出しの収納を少し見直しました。 これでアルミホイルは収まりましたが、今度はキッチンスケールが飛び出ました😅 セリアのプルアウトボックスがとてもピッタリ収まりました✨
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
sonfaさんの実例写真
シンク下収納イベント参加用に 失礼します💕 100均のティッシュBOXに、 ビニール手袋や、フリーザーバッグ など、スポンジのストックなどを 入れて収納しています。
シンク下収納イベント参加用に 失礼します💕 100均のティッシュBOXに、 ビニール手袋や、フリーザーバッグ など、スポンジのストックなどを 入れて収納しています。
sonfa
sonfa
家族
yunyumさんの実例写真
¥454
キッチンシンクした引き出し収納(上下) 上段は、下ごしらえに使うザルやボウルのほか、お掃除グッズが多めです。指定ゴミ袋やポリ袋、ビニール手袋などはセリアのプルアウトボックスに入れて立てて収納。引き出しの高さを活かすようにしています。 下段は、保存容器多めです。中の収納物は保存している食品によって入れ替わるので、少し余力を残しています。容器を入れているケースはセリアのKIREIシリーズです😊
キッチンシンクした引き出し収納(上下) 上段は、下ごしらえに使うザルやボウルのほか、お掃除グッズが多めです。指定ゴミ袋やポリ袋、ビニール手袋などはセリアのプルアウトボックスに入れて立てて収納。引き出しの高さを活かすようにしています。 下段は、保存容器多めです。中の収納物は保存している食品によって入れ替わるので、少し余力を残しています。容器を入れているケースはセリアのKIREIシリーズです😊
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
シンク下がごちゃごちゃになってきたので、重い腰を上げて、収納見直ししました💦 ニトリと無印良品をハシゴして収納グッズを調達。 パン作りのために大きなボウルを買ったのを収納したかったので、全部出して、ニトリのシンク下伸縮ラックを設置。無印良品のファイルボックスにボウルもすり鉢も収まってくれました😆 ジップロックやごみ袋なども、キッチン消耗品収納ケースに入れました。ラベリングもして、分かりやすいように。 ちょっとスッキリしたかな。奥にしまい込んでた洗剤のストックがいくつも出てきて😅今度は買い物の時に気をつけなくちゃ💦 今まで使ってた収納ケースが収まりきらず💦どこかで使えるようにしようかな🤔
シンク下がごちゃごちゃになってきたので、重い腰を上げて、収納見直ししました💦 ニトリと無印良品をハシゴして収納グッズを調達。 パン作りのために大きなボウルを買ったのを収納したかったので、全部出して、ニトリのシンク下伸縮ラックを設置。無印良品のファイルボックスにボウルもすり鉢も収まってくれました😆 ジップロックやごみ袋なども、キッチン消耗品収納ケースに入れました。ラベリングもして、分かりやすいように。 ちょっとスッキリしたかな。奥にしまい込んでた洗剤のストックがいくつも出てきて😅今度は買い物の時に気をつけなくちゃ💦 今まで使ってた収納ケースが収まりきらず💦どこかで使えるようにしようかな🤔
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
ma_noieさんの実例写真
【シンク下収納】 100均で揃えた⋆ ラップの箱も白に揃えると統一感でると思うけど お客さんに見られる場所ではないし これでOK! 収納用品もチリツモでとってもお金かかるからこういう所は妥協していかないとね。 余談𓂃 𓈒𓏸 1月整理収納アドバイザー準1級合格! 整理収納欲が高まるから勉強楽しかった。 1級は取るつもりないけれど この勢いで取ってしまうのもアリかも?と思ったり思わなかったり。
【シンク下収納】 100均で揃えた⋆ ラップの箱も白に揃えると統一感でると思うけど お客さんに見られる場所ではないし これでOK! 収納用品もチリツモでとってもお金かかるからこういう所は妥協していかないとね。 余談𓂃 𓈒𓏸 1月整理収納アドバイザー準1級合格! 整理収納欲が高まるから勉強楽しかった。 1級は取るつもりないけれど この勢いで取ってしまうのもアリかも?と思ったり思わなかったり。
ma_noie
ma_noie
家族
kirinchanさんの実例写真
シンク下引き出しの中です。 プルアウトボックスにメラミンスポンジと排水溝用の浅型ネットも入れ替えてだいぶスッキリしました(´◡`๑) 
シンク下引き出しの中です。 プルアウトボックスにメラミンスポンジと排水溝用の浅型ネットも入れ替えてだいぶスッキリしました(´◡`๑) 
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
❁イベント参加❁ 我が家のキッチンはビルトイン浄水器 でして交換時期が来て引き出しを 外したついでに写真をアップ🆙 (浄水器は一番左上に収まってます) ココから説明するので長くなります、 ヒマな方はお付き合い下さいませ〰 下の引き出しには左からクレンザー ダイソーのプラケースにスポンジ替え ビニール手袋、排水溝ネットの予備 セリアのプラカゴにキッチンペーパー ストック、重曹、クエン酸、セスキ 炭酸、右側のプラケース2つは空の プラ容器や製氷機、離乳食容器等を 常備してます(。•̀ᴗ-)✧プラカゴは ちょうど縦にシンデレラフィット✨ 手前もセリアのケースを使って レジ袋や焦げとりスポンジを常備。 手前のシンク下の引き出しには 無印のポリプロピレンケースを使って 左側からボール類、チョッパー 真ん中にはトレイ、ザル、おろし器 右隣にはセリアのプルアウトボックス を使って排水溝ネットや、調理用手袋 アイラップのビニール袋を収納。 1番右側のケースは掃除用と分けてる為 分かりやすいよう白のケースを使用 してましてアルコールや、 洗剤等の詰替えストックを常備。 隣なダイソープラに布巾、その隣は 無印の仕切り付きケースにラップの ストック、クッキングシート多数、 スライサー、巻きずし用の巻きすを… 手前には食洗機洗剤、ラップ、まな板 包丁類、余ってる花瓶類を収納。 深い引き出しにはケースを使うと 縦にスッキリと収納出来るのが良き✨
❁イベント参加❁ 我が家のキッチンはビルトイン浄水器 でして交換時期が来て引き出しを 外したついでに写真をアップ🆙 (浄水器は一番左上に収まってます) ココから説明するので長くなります、 ヒマな方はお付き合い下さいませ〰 下の引き出しには左からクレンザー ダイソーのプラケースにスポンジ替え ビニール手袋、排水溝ネットの予備 セリアのプラカゴにキッチンペーパー ストック、重曹、クエン酸、セスキ 炭酸、右側のプラケース2つは空の プラ容器や製氷機、離乳食容器等を 常備してます(。•̀ᴗ-)✧プラカゴは ちょうど縦にシンデレラフィット✨ 手前もセリアのケースを使って レジ袋や焦げとりスポンジを常備。 手前のシンク下の引き出しには 無印のポリプロピレンケースを使って 左側からボール類、チョッパー 真ん中にはトレイ、ザル、おろし器 右隣にはセリアのプルアウトボックス を使って排水溝ネットや、調理用手袋 アイラップのビニール袋を収納。 1番右側のケースは掃除用と分けてる為 分かりやすいよう白のケースを使用 してましてアルコールや、 洗剤等の詰替えストックを常備。 隣なダイソープラに布巾、その隣は 無印の仕切り付きケースにラップの ストック、クッキングシート多数、 スライサー、巻きずし用の巻きすを… 手前には食洗機洗剤、ラップ、まな板 包丁類、余ってる花瓶類を収納。 深い引き出しにはケースを使うと 縦にスッキリと収納出来るのが良き✨
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
miffy.0044さんの実例写真
シンク下のキャビネットです✩⡱ 空間をムダなく使えるつくりで収納量がバツグン♡ 上段のアシストポケットにはೀ 100均の˗ˏˋ プルアウトボックス ˎˊ˗を☺️ 大小ビニール袋、排水溝ネット、ビニール手袋を分けて入れてます。 下の物がくっついてこないので、片手でサッと取れて便利です🙌 上段は単独でスライドするので、下段の物をとる時もラクラク🥰 手前のシェルフにはೀ 3兄弟の水筒がすっぽりでラッキー•*¨*•.¸¸♪✨ 背が高めのラップやまな板等も丁度収まります♡ このピッタリフィット感…˖ෆ 好き𓂃𓈒✧🤤笑
シンク下のキャビネットです✩⡱ 空間をムダなく使えるつくりで収納量がバツグン♡ 上段のアシストポケットにはೀ 100均の˗ˏˋ プルアウトボックス ˎˊ˗を☺️ 大小ビニール袋、排水溝ネット、ビニール手袋を分けて入れてます。 下の物がくっついてこないので、片手でサッと取れて便利です🙌 上段は単独でスライドするので、下段の物をとる時もラクラク🥰 手前のシェルフにはೀ 3兄弟の水筒がすっぽりでラッキー•*¨*•.¸¸♪✨ 背が高めのラップやまな板等も丁度収まります♡ このピッタリフィット感…˖ෆ 好き𓂃𓈒✧🤤笑
miffy.0044
miffy.0044
家族
yamamaさんの実例写真
\ナイスタックで扉裏に浮かせる収納/ 扉裏にあったら取り出しやすく便利な 「ビニール手袋」「排水溝ネット」 「ふきん」を Seriaのプルアウトボックスごと ナイスタック  プラスチック用超強力でペタリ✨✨ シンク下の収納や吊り戸棚に 置いていたけど 扉裏に貼ったことですぐにぱっと 取り出せて便利☺️ 超強力だから本当にしっかりくっついてて 扉の開閉でもびくともしない🙌
\ナイスタックで扉裏に浮かせる収納/ 扉裏にあったら取り出しやすく便利な 「ビニール手袋」「排水溝ネット」 「ふきん」を Seriaのプルアウトボックスごと ナイスタック  プラスチック用超強力でペタリ✨✨ シンク下の収納や吊り戸棚に 置いていたけど 扉裏に貼ったことですぐにぱっと 取り出せて便利☺️ 超強力だから本当にしっかりくっついてて 扉の開閉でもびくともしない🙌
yamama
yamama
2LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
排水口ネットを入れたプルアウトボックスはシンク下の引き出しに。 メラミンスポンジとかポリ袋とか重曹とか、キッチンのお手入れ用品はここに収納してあります。 サランラップのカラフルさが気になるのでラップケースとか気になるんですけど、私的にラップはとにかく使いやすさ重視。 他のメーカーのラップや店頭でラップケースを試したりしても、切りにくかったり巻き戻ったりラップ同士がくっついたり…そういうストレスを感じるのがほんと嫌で、ずーっとサランラップ一筋なんです。 もうちょっとシンプルにしたいのが本音だけど、見えない場所に収納してあるから実用性重視でいいと自分に言い聞かせています 笑
排水口ネットを入れたプルアウトボックスはシンク下の引き出しに。 メラミンスポンジとかポリ袋とか重曹とか、キッチンのお手入れ用品はここに収納してあります。 サランラップのカラフルさが気になるのでラップケースとか気になるんですけど、私的にラップはとにかく使いやすさ重視。 他のメーカーのラップや店頭でラップケースを試したりしても、切りにくかったり巻き戻ったりラップ同士がくっついたり…そういうストレスを感じるのがほんと嫌で、ずーっとサランラップ一筋なんです。 もうちょっとシンプルにしたいのが本音だけど、見えない場所に収納してあるから実用性重視でいいと自分に言い聞かせています 笑
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
mayha.coo..さんの実例写真
シンク下収納𓈒𓂂𓏸 シンク下の深さのある引出しには中にもう一つ引き出しがついているので、そこにはビニールや排水口ネット、ダスター等を収納しています。 こちらは100均の収納グッズがシンデレラフィット✨
シンク下収納𓈒𓂂𓏸 シンク下の深さのある引出しには中にもう一つ引き出しがついているので、そこにはビニールや排水口ネット、ダスター等を収納しています。 こちらは100均の収納グッズがシンデレラフィット✨
mayha.coo..
mayha.coo..
4LDK | 家族
Kannaさんの実例写真
賃貸では切実な収納スペースの確保。 今回はキッチンのシンク下です。 洗面所と同様にパズル状態ですが、 右側の白いラックとその前面に ・フライパン2つ ・圧力鍋 ・小鍋 ・卵焼き器 ・たこ焼き器(コンロ用) ・ホットサンドメーカー(コンロ用) その他、タッパー類は中段のカゴに、バット類は右下の紙製ファイルボックスにまとめて入れています。
賃貸では切実な収納スペースの確保。 今回はキッチンのシンク下です。 洗面所と同様にパズル状態ですが、 右側の白いラックとその前面に ・フライパン2つ ・圧力鍋 ・小鍋 ・卵焼き器 ・たこ焼き器(コンロ用) ・ホットサンドメーカー(コンロ用) その他、タッパー類は中段のカゴに、バット類は右下の紙製ファイルボックスにまとめて入れています。
Kanna
Kanna
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
今日はここ掃除しました。 シンク下の足元の引出しです。 手前の出し入れはするけれど、実は結構、詰め込みっぱなしになりがちで… ちゃんと掃除したことなかったです。 一応、前回掃除したとき… mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/U8qt?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2枚目、 今回、全部出して ストックと、お弁当についきた割り箸やスプーン、輪ゴムやビニタイがぐちゃぐちゃと入ってるところがありまして… 掘り出したら「あ!」っていうものもありました。 今回ついでに見直し、 アイラップなのどの袋 水切り袋 ビニール手袋 スポンジ 麻紐 のみに絞りました ※ごみの指定袋は別の所です 3枚目、 コロナ禍にここへ引越して 結局その後一度も使うことなくなったお弁当箱、デザート、副菜用のミニタッパ、おしぼり入れなどを再利用できそうなものを除いて思い切って処分することにしました。 (T_T)/~~~ 4枚目、別角度から… 隙間に残ってたスポンジもつめて、 手前の100均のプルアウトボックスには、再利用ビニール袋(ごみの内袋などに使う) お弁当(2個組だったので同じ形)に埋もれて忘れてた…ロールポリ袋、ペタッと貼れるゴミ袋(目立つようにね) これをキープするように頑張ります!
今日はここ掃除しました。 シンク下の足元の引出しです。 手前の出し入れはするけれど、実は結構、詰め込みっぱなしになりがちで… ちゃんと掃除したことなかったです。 一応、前回掃除したとき… mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/U8qt?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 2枚目、 今回、全部出して ストックと、お弁当についきた割り箸やスプーン、輪ゴムやビニタイがぐちゃぐちゃと入ってるところがありまして… 掘り出したら「あ!」っていうものもありました。 今回ついでに見直し、 アイラップなのどの袋 水切り袋 ビニール手袋 スポンジ 麻紐 のみに絞りました ※ごみの指定袋は別の所です 3枚目、 コロナ禍にここへ引越して 結局その後一度も使うことなくなったお弁当箱、デザート、副菜用のミニタッパ、おしぼり入れなどを再利用できそうなものを除いて思い切って処分することにしました。 (T_T)/~~~ 4枚目、別角度から… 隙間に残ってたスポンジもつめて、 手前の100均のプルアウトボックスには、再利用ビニール袋(ごみの内袋などに使う) お弁当(2個組だったので同じ形)に埋もれて忘れてた…ロールポリ袋、ペタッと貼れるゴミ袋(目立つようにね) これをキープするように頑張ります!
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
troisさんの実例写真
✳︎シンク下収納✳︎   新しいキッチンの収納の記録です。 連動して出てくる イン引き出しには、 よく使うバット、ボウル、タッパーを収納。 しゃがまず取れるのは本当に嬉しいです。 そしてその下の引き出しには、 スポンジ、 排水溝ネット、 メラミンスポンジ、 ポリ袋、 焦げ落とし、 ダスターなどの ストック収納をしています。
✳︎シンク下収納✳︎   新しいキッチンの収納の記録です。 連動して出てくる イン引き出しには、 よく使うバット、ボウル、タッパーを収納。 しゃがまず取れるのは本当に嬉しいです。 そしてその下の引き出しには、 スポンジ、 排水溝ネット、 メラミンスポンジ、 ポリ袋、 焦げ落とし、 ダスターなどの ストック収納をしています。
trois
trois
3LDK | 家族
tan5さんの実例写真
もう皆さん愛用しているかと思いますが、Seriaで購入したケース♪ ここではシンク下で水切りネットとビニール手袋を入れて取り出しやすくしています。
もう皆さん愛用しているかと思いますが、Seriaで購入したケース♪ ここではシンク下で水切りネットとビニール手袋を入れて取り出しやすくしています。
tan5
tan5
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の収納、食洗機下収納編♡ おまけに、シンク下収納編♡(下段) 食洗機の下には、食洗機用洗剤やオキシクリーン、重曹など洗剤系をダイソーの蓋が立つ保存容器 ロックポットに詰め替えて使用してます(*´꒳`*) 中に付属のスプーンをそのままポイッヽ(*´∀`) 蓋の内側には、どんな汚れにはどれくらい使用するとか…使用方法を貼ってあります♡(←忘れやすいので 汗) この辺はまだ物がそんなにないので収納に余裕アリ♪物が増えたら収納見直します٩(^‿^)۶
我が家の収納、食洗機下収納編♡ おまけに、シンク下収納編♡(下段) 食洗機の下には、食洗機用洗剤やオキシクリーン、重曹など洗剤系をダイソーの蓋が立つ保存容器 ロックポットに詰め替えて使用してます(*´꒳`*) 中に付属のスプーンをそのままポイッヽ(*´∀`) 蓋の内側には、どんな汚れにはどれくらい使用するとか…使用方法を貼ってあります♡(←忘れやすいので 汗) この辺はまだ物がそんなにないので収納に余裕アリ♪物が増えたら収納見直します٩(^‿^)۶
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
maruchiさんの実例写真
🌻シンク下段収納🌻 試行錯誤を重ね、こちらで落ち着きました😣💦 【手前】 キャンドゥのプルアウトボックスに、ビニール袋・ストッキング水切りネット・古いTシャツ等を切ったもの(汚れを拭き取って使い捨てる)を入れています。 同じくキャンドゥのペン立てに、細かいブラシ等を入れています。 【奥】 スーパーで購入したボックスに、大きさ別にレジ袋・スポンジ・掃除用品な入れています。
🌻シンク下段収納🌻 試行錯誤を重ね、こちらで落ち着きました😣💦 【手前】 キャンドゥのプルアウトボックスに、ビニール袋・ストッキング水切りネット・古いTシャツ等を切ったもの(汚れを拭き取って使い捨てる)を入れています。 同じくキャンドゥのペン立てに、細かいブラシ等を入れています。 【奥】 スーパーで購入したボックスに、大きさ別にレジ袋・スポンジ・掃除用品な入れています。
maruchi
maruchi
家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎キッチン内⓵☺︎ おはようございます☼∘⋄ 今日も猛暑日になるようですね😵💦 キッチン内 ようやくモノの置き場が定まって 動きやすくなって来ました♪ 実は、引っ越しの日 キッチン内のモノを📦から出して収めてくれたのは、手伝いに来てくれた長女 どこに、何を収めるかは、 特にお願いしてなかったんですが、 使い勝手をちゃんと考えてくれて、 ほぼ移動なしで使えています まずは、シンク下の収納 シンク周りで使う 洗剤やゴミネット、水切り袋など 左手前は、使用中 右手奥は、ストック 中で倒れないように 仕切り方もお見事✨ 使いやすいです♪
☺︎キッチン内⓵☺︎ おはようございます☼∘⋄ 今日も猛暑日になるようですね😵💦 キッチン内 ようやくモノの置き場が定まって 動きやすくなって来ました♪ 実は、引っ越しの日 キッチン内のモノを📦から出して収めてくれたのは、手伝いに来てくれた長女 どこに、何を収めるかは、 特にお願いしてなかったんですが、 使い勝手をちゃんと考えてくれて、 ほぼ移動なしで使えています まずは、シンク下の収納 シンク周りで使う 洗剤やゴミネット、水切り袋など 左手前は、使用中 右手奥は、ストック 中で倒れないように 仕切り方もお見事✨ 使いやすいです♪
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
gonchanさんの実例写真
先程消してしまったので💦 再投稿です! キッチンシンク下の収納〜 横長で二段式になっていてかなり大きいので、使いこなすのが難しい〜 上段には左にセリアのプルアウトボックスに水きりネットとメラミンスポンジを入れています。ボックスの奥にスペースが余っていて、引き出しても見えない部分なので、ここにスポンジとネットのストックを置いています。 後は横にザルやボール、カップを並べています。 下段はダイソーやセリアのボックスで仕切って保存容器や手袋、キッチンタオル、お弁当箱などを入れています。 深さがある引き出しなので、手袋類の下は普段使わない物も二段式にして収納しています。 ラップ類は無印のケースで揃えています。 なるべく色味を抑えて開けた時にスッキリと見えるように。 まだまだ改善の余地はありますが、今はこんな感じです。
先程消してしまったので💦 再投稿です! キッチンシンク下の収納〜 横長で二段式になっていてかなり大きいので、使いこなすのが難しい〜 上段には左にセリアのプルアウトボックスに水きりネットとメラミンスポンジを入れています。ボックスの奥にスペースが余っていて、引き出しても見えない部分なので、ここにスポンジとネットのストックを置いています。 後は横にザルやボール、カップを並べています。 下段はダイソーやセリアのボックスで仕切って保存容器や手袋、キッチンタオル、お弁当箱などを入れています。 深さがある引き出しなので、手袋類の下は普段使わない物も二段式にして収納しています。 ラップ類は無印のケースで揃えています。 なるべく色味を抑えて開けた時にスッキリと見えるように。 まだまだ改善の余地はありますが、今はこんな感じです。
gonchan
gonchan
4LDK | 家族
maaayaさんの実例写真
シンク下収納✨ シンク周りで使うものを主に入れてます😉
シンク下収納✨ シンク周りで使うものを主に入れてます😉
maaaya
maaaya
3LDK | 家族
cherryさんの実例写真
シンク下下段。 ゴミ袋をロールタイプに変えたので収納も変更しました。
シンク下下段。 ゴミ袋をロールタイプに変えたので収納も変更しました。
cherry
cherry
3LDK | 家族
yukaさんの実例写真
シンク下の浅めの引き出し収納。。 以前投稿したpicをたくさんの方に保存していただけてとってもうれしいです(*ˊ˘ˋ*)♡♡ 使っているケースはほとんど変わらないのですが、今はここもピンク率が上がってきています(*´艸`)✨
シンク下の浅めの引き出し収納。。 以前投稿したpicをたくさんの方に保存していただけてとってもうれしいです(*ˊ˘ˋ*)♡♡ 使っているケースはほとんど変わらないのですが、今はここもピンク率が上がってきています(*´艸`)✨
yuka
yuka
4LDK | 家族
もっと見る

シンク下収納 プルアウトボックスの投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ