リビング 冬越しの植物達

24枚の部屋写真から15枚をセレクト
chocococoaさんの実例写真
春に屋外に出してた観葉植物を屋内に入れたので 今、和室リビングがグリーンだらけになってます😅 プルメリアは昨年シューズクローゼットで冬越ししてたら傷んだり、枯れたのもあったので😭 今年は暖かいこまめに管理出来る和室リビングへ移動✨ 昨年は指くらいの大きさだった苗が立派になってて嬉しい反面、置き場がなく…鉢on鉢になりました💦
春に屋外に出してた観葉植物を屋内に入れたので 今、和室リビングがグリーンだらけになってます😅 プルメリアは昨年シューズクローゼットで冬越ししてたら傷んだり、枯れたのもあったので😭 今年は暖かいこまめに管理出来る和室リビングへ移動✨ 昨年は指くらいの大きさだった苗が立派になってて嬉しい反面、置き場がなく…鉢on鉢になりました💦
chocococoa
chocococoa
igokochiさんの実例写真
加湿と日光浴 アルテシーマは今年2回ほどバッサリいったので、全部新しい葉っぱです そしてもうモジャモジャ🌳
加湿と日光浴 アルテシーマは今年2回ほどバッサリいったので、全部新しい葉っぱです そしてもうモジャモジャ🌳
igokochi
igokochi
家族
botanさんの実例写真
室内で冬越しさせる植物をお部屋へ移動させてきました。 キッチンハーブ、芽出しさせる苗、挿木にする子たち。春までお部屋でぬくぬく育ってもらいましょう。
室内で冬越しさせる植物をお部屋へ移動させてきました。 キッチンハーブ、芽出しさせる苗、挿木にする子たち。春までお部屋でぬくぬく育ってもらいましょう。
botan
botan
家族
nuruiさんの実例写真
小さなシダ系が乾燥に耐えきれず端の方がカサついて来ました🌱 IKEAまで行く時間が無く、近所のニトリでミニ温室代わりにハウスボックスを購入。 丁度セリアの鉢カバーの子達が3つ入りました。 フタをしめておくと朝噴いた霧吹きの水が夕方まで残っており、求めていた効果が得られました😊 普段は蒸れ防止にガチャのワンコを挟んで少しフタを空けてあります。
小さなシダ系が乾燥に耐えきれず端の方がカサついて来ました🌱 IKEAまで行く時間が無く、近所のニトリでミニ温室代わりにハウスボックスを購入。 丁度セリアの鉢カバーの子達が3つ入りました。 フタをしめておくと朝噴いた霧吹きの水が夕方まで残っており、求めていた効果が得られました😊 普段は蒸れ防止にガチャのワンコを挟んで少しフタを空けてあります。
nurui
nurui
naochanさんの実例写真
出窓にスチールラックを2台設置して植物を取り込む冬支度をはじめました 去年は子供部屋に置いてた旦那のサボテン、子供の成長により置けない為ここにきます まだまだ外にあるのと私の多肉も大量なので場所取り合戦、これからです…
出窓にスチールラックを2台設置して植物を取り込む冬支度をはじめました 去年は子供部屋に置いてた旦那のサボテン、子供の成長により置けない為ここにきます まだまだ外にあるのと私の多肉も大量なので場所取り合戦、これからです…
naochan
naochan
家族
faltaさんの実例写真
昨日冬越し用の花台が届きまして、とても良い感じで気に入っています😊 カバー付きなので防寒にもなりますし、おしゃれなデザインなのでインテリアとしてもGOODでした👍
昨日冬越し用の花台が届きまして、とても良い感じで気に入っています😊 カバー付きなので防寒にもなりますし、おしゃれなデザインなのでインテリアとしてもGOODでした👍
falta
falta
家族
CoCo0617さんの実例写真
今朝のリビング窓辺です♪ 寒い朝だけどお日様は出てました☀️ 軒下にあったゼラニウム、出窓に置いて冬越しです☺️ 孫の幼稚園ガーベラ何処に置こうかと考えながら撮ったpic チェストの上にも少し置けるかな? 長い冬、3月までの植物🪴は、殆どお部屋です😆
今朝のリビング窓辺です♪ 寒い朝だけどお日様は出てました☀️ 軒下にあったゼラニウム、出窓に置いて冬越しです☺️ 孫の幼稚園ガーベラ何処に置こうかと考えながら撮ったpic チェストの上にも少し置けるかな? 長い冬、3月までの植物🪴は、殆どお部屋です😆
CoCo0617
CoCo0617
家族
mama_sanさんの実例写真
寒さに弱い植物、外に出そうか毎朝悩みます はじめたばかりの塊根植物さん まだ気温管理がわかりません… 皆さんどうされていますか?
寒さに弱い植物、外に出そうか毎朝悩みます はじめたばかりの塊根植物さん まだ気温管理がわかりません… 皆さんどうされていますか?
mama_san
mama_san
aiaiさんの実例写真
先日 蕾だったハイビスカスが咲きました♪ 花の中心から、また花が咲いてるような変わった形をしたハイビです。 怪しいオジサンも嬉しそうですw
先日 蕾だったハイビスカスが咲きました♪ 花の中心から、また花が咲いてるような変わった形をしたハイビです。 怪しいオジサンも嬉しそうですw
aiai
aiai
家族
klaroomさんの実例写真
秋に多肉ちゃん室内避難用に作った棚。 棚?w あった木材をテキトーに切って作りましたw なんとかなるもんだw 乗ってるねこたんにこの直後すぐ側の多肉ちゃん噛みちぎられました…il||li _| ̄|○ il||li この子、観葉植物とか見ると噛んでちぎって遊んでしまうんやんねぇ(꒪ȏ꒪;)
秋に多肉ちゃん室内避難用に作った棚。 棚?w あった木材をテキトーに切って作りましたw なんとかなるもんだw 乗ってるねこたんにこの直後すぐ側の多肉ちゃん噛みちぎられました…il||li _| ̄|○ il||li この子、観葉植物とか見ると噛んでちぎって遊んでしまうんやんねぇ(꒪ȏ꒪;)
klaroom
klaroom
家族
noaさんの実例写真
我が家の寒さ対策。 リビングのベランダより.·。.·*・♡ 寒波が来ると言うので多肉さんどうしようかと考えました🙄 毎日室内に? プチプチ? 不織布? 取りあえずDAISOの不織布シートを多肉ベッドに被せてみました。 縛ってるだけなので日中はすぐ取れます! 今年もベランダでスパルタで行くことにしました(´▽`*)💕
我が家の寒さ対策。 リビングのベランダより.·。.·*・♡ 寒波が来ると言うので多肉さんどうしようかと考えました🙄 毎日室内に? プチプチ? 不織布? 取りあえずDAISOの不織布シートを多肉ベッドに被せてみました。 縛ってるだけなので日中はすぐ取れます! 今年もベランダでスパルタで行くことにしました(´▽`*)💕
noa
noa
1LDK
Fumiさんの実例写真
昨日は九州では、珍しく少しだけ雪が降りました 多肉は、リビング、私の部屋 日当たりのいい大きな窓の付近といろいろ避難してます😅 それでも、元気だろうと思われる多肉は外に😅 でも、寒くて可哀想で棚に不織布カーテン付けて夜だけはカーテン閉じるようにしました
昨日は九州では、珍しく少しだけ雪が降りました 多肉は、リビング、私の部屋 日当たりのいい大きな窓の付近といろいろ避難してます😅 それでも、元気だろうと思われる多肉は外に😅 でも、寒くて可哀想で棚に不織布カーテン付けて夜だけはカーテン閉じるようにしました
Fumi
Fumi
家族
kimuraruさんの実例写真
朝晩寒くなって来ましたね〜 今年もたくさん花を咲かせた3年目の🌺ハイビスカス🌺 まだまだ花芽も蕾もありますが冬越しの準備✂️ 結構簡単に増やせるけど色も薄いし花も小さめ🙄 ハイビスカスは一日で萎むけど水差しにしたら3日持つよ🤗
朝晩寒くなって来ましたね〜 今年もたくさん花を咲かせた3年目の🌺ハイビスカス🌺 まだまだ花芽も蕾もありますが冬越しの準備✂️ 結構簡単に増やせるけど色も薄いし花も小さめ🙄 ハイビスカスは一日で萎むけど水差しにしたら3日持つよ🤗
kimuraru
kimuraru
家族
coconyantaさんの実例写真
三角のラダーシェルフを、三段の棚に作り替えました。 ラダーシェルフは支柱部分と棚板をビス留めしないで、支柱を開き、板をのせてあるだけでした。必要の無い季節は板をはずし壁に立てかけて置く。 便利だったけど、一旦組み立て花鉢を置くと、掃除機をかける時も移動できないし、たまに鉢を移動したくても、片方だけ外してバランスが崩れ倒れかけた事もあり不便を感じてました。 で、今回は思い切って、ラダーを2つに外して、板を、買い足し三段のナチュラルな棚を作りました。 ビスをしっかりとめ、足にはキャスターもつけました! 場所移動も楽々です☺️👍 冬越しは屋内の品種はすべて取り込み完了
三角のラダーシェルフを、三段の棚に作り替えました。 ラダーシェルフは支柱部分と棚板をビス留めしないで、支柱を開き、板をのせてあるだけでした。必要の無い季節は板をはずし壁に立てかけて置く。 便利だったけど、一旦組み立て花鉢を置くと、掃除機をかける時も移動できないし、たまに鉢を移動したくても、片方だけ外してバランスが崩れ倒れかけた事もあり不便を感じてました。 で、今回は思い切って、ラダーを2つに外して、板を、買い足し三段のナチュラルな棚を作りました。 ビスをしっかりとめ、足にはキャスターもつけました! 場所移動も楽々です☺️👍 冬越しは屋内の品種はすべて取り込み完了
coconyanta
coconyanta
3LDK | 家族
caffeineさんの実例写真
冬を越す為、夜は室内に避難してある多肉さん。 今が成長期のリトープスやコノフィツム以外は殆どお水をあげていません。 少しずつ寒くなってきた外気と、水やりを控えたお陰で綺麗な紅葉が楽しめてます(*^^*) もう少ししたらリトープスのお花も咲くので楽しみです♪
冬を越す為、夜は室内に避難してある多肉さん。 今が成長期のリトープスやコノフィツム以外は殆どお水をあげていません。 少しずつ寒くなってきた外気と、水やりを控えたお陰で綺麗な紅葉が楽しめてます(*^^*) もう少ししたらリトープスのお花も咲くので楽しみです♪
caffeine
caffeine
1DK

リビング 冬越しの植物達の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 冬越しの植物達

24枚の部屋写真から15枚をセレクト
chocococoaさんの実例写真
春に屋外に出してた観葉植物を屋内に入れたので 今、和室リビングがグリーンだらけになってます😅 プルメリアは昨年シューズクローゼットで冬越ししてたら傷んだり、枯れたのもあったので😭 今年は暖かいこまめに管理出来る和室リビングへ移動✨ 昨年は指くらいの大きさだった苗が立派になってて嬉しい反面、置き場がなく…鉢on鉢になりました💦
春に屋外に出してた観葉植物を屋内に入れたので 今、和室リビングがグリーンだらけになってます😅 プルメリアは昨年シューズクローゼットで冬越ししてたら傷んだり、枯れたのもあったので😭 今年は暖かいこまめに管理出来る和室リビングへ移動✨ 昨年は指くらいの大きさだった苗が立派になってて嬉しい反面、置き場がなく…鉢on鉢になりました💦
chocococoa
chocococoa
igokochiさんの実例写真
加湿と日光浴 アルテシーマは今年2回ほどバッサリいったので、全部新しい葉っぱです そしてもうモジャモジャ🌳
加湿と日光浴 アルテシーマは今年2回ほどバッサリいったので、全部新しい葉っぱです そしてもうモジャモジャ🌳
igokochi
igokochi
家族
botanさんの実例写真
室内で冬越しさせる植物をお部屋へ移動させてきました。 キッチンハーブ、芽出しさせる苗、挿木にする子たち。春までお部屋でぬくぬく育ってもらいましょう。
室内で冬越しさせる植物をお部屋へ移動させてきました。 キッチンハーブ、芽出しさせる苗、挿木にする子たち。春までお部屋でぬくぬく育ってもらいましょう。
botan
botan
家族
nuruiさんの実例写真
小さなシダ系が乾燥に耐えきれず端の方がカサついて来ました🌱 IKEAまで行く時間が無く、近所のニトリでミニ温室代わりにハウスボックスを購入。 丁度セリアの鉢カバーの子達が3つ入りました。 フタをしめておくと朝噴いた霧吹きの水が夕方まで残っており、求めていた効果が得られました😊 普段は蒸れ防止にガチャのワンコを挟んで少しフタを空けてあります。
小さなシダ系が乾燥に耐えきれず端の方がカサついて来ました🌱 IKEAまで行く時間が無く、近所のニトリでミニ温室代わりにハウスボックスを購入。 丁度セリアの鉢カバーの子達が3つ入りました。 フタをしめておくと朝噴いた霧吹きの水が夕方まで残っており、求めていた効果が得られました😊 普段は蒸れ防止にガチャのワンコを挟んで少しフタを空けてあります。
nurui
nurui
naochanさんの実例写真
出窓にスチールラックを2台設置して植物を取り込む冬支度をはじめました 去年は子供部屋に置いてた旦那のサボテン、子供の成長により置けない為ここにきます まだまだ外にあるのと私の多肉も大量なので場所取り合戦、これからです…
出窓にスチールラックを2台設置して植物を取り込む冬支度をはじめました 去年は子供部屋に置いてた旦那のサボテン、子供の成長により置けない為ここにきます まだまだ外にあるのと私の多肉も大量なので場所取り合戦、これからです…
naochan
naochan
家族
faltaさんの実例写真
昨日冬越し用の花台が届きまして、とても良い感じで気に入っています😊 カバー付きなので防寒にもなりますし、おしゃれなデザインなのでインテリアとしてもGOODでした👍
昨日冬越し用の花台が届きまして、とても良い感じで気に入っています😊 カバー付きなので防寒にもなりますし、おしゃれなデザインなのでインテリアとしてもGOODでした👍
falta
falta
家族
CoCo0617さんの実例写真
今朝のリビング窓辺です♪ 寒い朝だけどお日様は出てました☀️ 軒下にあったゼラニウム、出窓に置いて冬越しです☺️ 孫の幼稚園ガーベラ何処に置こうかと考えながら撮ったpic チェストの上にも少し置けるかな? 長い冬、3月までの植物🪴は、殆どお部屋です😆
今朝のリビング窓辺です♪ 寒い朝だけどお日様は出てました☀️ 軒下にあったゼラニウム、出窓に置いて冬越しです☺️ 孫の幼稚園ガーベラ何処に置こうかと考えながら撮ったpic チェストの上にも少し置けるかな? 長い冬、3月までの植物🪴は、殆どお部屋です😆
CoCo0617
CoCo0617
家族
mama_sanさんの実例写真
寒さに弱い植物、外に出そうか毎朝悩みます はじめたばかりの塊根植物さん まだ気温管理がわかりません… 皆さんどうされていますか?
寒さに弱い植物、外に出そうか毎朝悩みます はじめたばかりの塊根植物さん まだ気温管理がわかりません… 皆さんどうされていますか?
mama_san
mama_san
aiaiさんの実例写真
先日 蕾だったハイビスカスが咲きました♪ 花の中心から、また花が咲いてるような変わった形をしたハイビです。 怪しいオジサンも嬉しそうですw
先日 蕾だったハイビスカスが咲きました♪ 花の中心から、また花が咲いてるような変わった形をしたハイビです。 怪しいオジサンも嬉しそうですw
aiai
aiai
家族
klaroomさんの実例写真
秋に多肉ちゃん室内避難用に作った棚。 棚?w あった木材をテキトーに切って作りましたw なんとかなるもんだw 乗ってるねこたんにこの直後すぐ側の多肉ちゃん噛みちぎられました…il||li _| ̄|○ il||li この子、観葉植物とか見ると噛んでちぎって遊んでしまうんやんねぇ(꒪ȏ꒪;)
秋に多肉ちゃん室内避難用に作った棚。 棚?w あった木材をテキトーに切って作りましたw なんとかなるもんだw 乗ってるねこたんにこの直後すぐ側の多肉ちゃん噛みちぎられました…il||li _| ̄|○ il||li この子、観葉植物とか見ると噛んでちぎって遊んでしまうんやんねぇ(꒪ȏ꒪;)
klaroom
klaroom
家族
noaさんの実例写真
我が家の寒さ対策。 リビングのベランダより.·。.·*・♡ 寒波が来ると言うので多肉さんどうしようかと考えました🙄 毎日室内に? プチプチ? 不織布? 取りあえずDAISOの不織布シートを多肉ベッドに被せてみました。 縛ってるだけなので日中はすぐ取れます! 今年もベランダでスパルタで行くことにしました(´▽`*)💕
我が家の寒さ対策。 リビングのベランダより.·。.·*・♡ 寒波が来ると言うので多肉さんどうしようかと考えました🙄 毎日室内に? プチプチ? 不織布? 取りあえずDAISOの不織布シートを多肉ベッドに被せてみました。 縛ってるだけなので日中はすぐ取れます! 今年もベランダでスパルタで行くことにしました(´▽`*)💕
noa
noa
1LDK
Fumiさんの実例写真
昨日は九州では、珍しく少しだけ雪が降りました 多肉は、リビング、私の部屋 日当たりのいい大きな窓の付近といろいろ避難してます😅 それでも、元気だろうと思われる多肉は外に😅 でも、寒くて可哀想で棚に不織布カーテン付けて夜だけはカーテン閉じるようにしました
昨日は九州では、珍しく少しだけ雪が降りました 多肉は、リビング、私の部屋 日当たりのいい大きな窓の付近といろいろ避難してます😅 それでも、元気だろうと思われる多肉は外に😅 でも、寒くて可哀想で棚に不織布カーテン付けて夜だけはカーテン閉じるようにしました
Fumi
Fumi
家族
kimuraruさんの実例写真
朝晩寒くなって来ましたね〜 今年もたくさん花を咲かせた3年目の🌺ハイビスカス🌺 まだまだ花芽も蕾もありますが冬越しの準備✂️ 結構簡単に増やせるけど色も薄いし花も小さめ🙄 ハイビスカスは一日で萎むけど水差しにしたら3日持つよ🤗
朝晩寒くなって来ましたね〜 今年もたくさん花を咲かせた3年目の🌺ハイビスカス🌺 まだまだ花芽も蕾もありますが冬越しの準備✂️ 結構簡単に増やせるけど色も薄いし花も小さめ🙄 ハイビスカスは一日で萎むけど水差しにしたら3日持つよ🤗
kimuraru
kimuraru
家族
coconyantaさんの実例写真
三角のラダーシェルフを、三段の棚に作り替えました。 ラダーシェルフは支柱部分と棚板をビス留めしないで、支柱を開き、板をのせてあるだけでした。必要の無い季節は板をはずし壁に立てかけて置く。 便利だったけど、一旦組み立て花鉢を置くと、掃除機をかける時も移動できないし、たまに鉢を移動したくても、片方だけ外してバランスが崩れ倒れかけた事もあり不便を感じてました。 で、今回は思い切って、ラダーを2つに外して、板を、買い足し三段のナチュラルな棚を作りました。 ビスをしっかりとめ、足にはキャスターもつけました! 場所移動も楽々です☺️👍 冬越しは屋内の品種はすべて取り込み完了
三角のラダーシェルフを、三段の棚に作り替えました。 ラダーシェルフは支柱部分と棚板をビス留めしないで、支柱を開き、板をのせてあるだけでした。必要の無い季節は板をはずし壁に立てかけて置く。 便利だったけど、一旦組み立て花鉢を置くと、掃除機をかける時も移動できないし、たまに鉢を移動したくても、片方だけ外してバランスが崩れ倒れかけた事もあり不便を感じてました。 で、今回は思い切って、ラダーを2つに外して、板を、買い足し三段のナチュラルな棚を作りました。 ビスをしっかりとめ、足にはキャスターもつけました! 場所移動も楽々です☺️👍 冬越しは屋内の品種はすべて取り込み完了
coconyanta
coconyanta
3LDK | 家族
caffeineさんの実例写真
冬を越す為、夜は室内に避難してある多肉さん。 今が成長期のリトープスやコノフィツム以外は殆どお水をあげていません。 少しずつ寒くなってきた外気と、水やりを控えたお陰で綺麗な紅葉が楽しめてます(*^^*) もう少ししたらリトープスのお花も咲くので楽しみです♪
冬を越す為、夜は室内に避難してある多肉さん。 今が成長期のリトープスやコノフィツム以外は殆どお水をあげていません。 少しずつ寒くなってきた外気と、水やりを控えたお陰で綺麗な紅葉が楽しめてます(*^^*) もう少ししたらリトープスのお花も咲くので楽しみです♪
caffeine
caffeine
1DK

リビング 冬越しの植物達の投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ