リビング 日本画

102枚の部屋写真から47枚をセレクト
usuririさんの実例写真
今年は家族にとって記念の年になったので、以前から気にいって鑑賞していた野地美樹子さんの作品を展示会でお迎えしました♫ もう一つ窓があって、視線が抜けるような効果があり、毎日明るい気持ちで眺めています✨
今年は家族にとって記念の年になったので、以前から気にいって鑑賞していた野地美樹子さんの作品を展示会でお迎えしました♫ もう一つ窓があって、視線が抜けるような効果があり、毎日明るい気持ちで眺めています✨
usuriri
usuriri
家族
Shinjiさんの実例写真
Shinji
Shinji
4LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
イベント参加✴︎ドライフラワーのある暮らし 和室にあった存在感あるテレビを リビングダイニングに移動しました 枝物ドライフラワーを 大きめ花瓶にざっくりと 壁の白い背景に枝が映えて良かった♡ こたつは息子のお友達が来るから一旦避難… 今日は雨で薄暗く そんな雰囲気が和室には良く合います
イベント参加✴︎ドライフラワーのある暮らし 和室にあった存在感あるテレビを リビングダイニングに移動しました 枝物ドライフラワーを 大きめ花瓶にざっくりと 壁の白い背景に枝が映えて良かった♡ こたつは息子のお友達が来るから一旦避難… 今日は雨で薄暗く そんな雰囲気が和室には良く合います
kaori
kaori
3LDK | 家族
aya1988さんの実例写真
最近いつもお料理のアップばかりなので、久々にちゃんとお部屋の写真を撮ってみました。東山魁夷、クリムト、ミュシャ、ゴッホ、歌川広重のポスターを飾っています。日本画とジャポニズム、アールヌーボー期の洋画の共鳴…なんちゃって(*^^*)
最近いつもお料理のアップばかりなので、久々にちゃんとお部屋の写真を撮ってみました。東山魁夷、クリムト、ミュシャ、ゴッホ、歌川広重のポスターを飾っています。日本画とジャポニズム、アールヌーボー期の洋画の共鳴…なんちゃって(*^^*)
aya1988
aya1988
3K | 一人暮らし
jnoさんの実例写真
Instagramで知り合った方の日本画が一番のお気に入り(簡維宏)オススメです!! 写真は友人撮影のキツネと私が撮影したエゾリス 書は大伯父が書いたもの
Instagramで知り合った方の日本画が一番のお気に入り(簡維宏)オススメです!! 写真は友人撮影のキツネと私が撮影したエゾリス 書は大伯父が書いたもの
jno
jno
2K | 一人暮らし
stripeblueさんの実例写真
【アートのある暮らし】イベント参加です♪ title 『光の檻・Ⅱ』 size P15号 (655×500×20㎜) ■素材 岩絵具 銀箔 胡粉 膠 雲肌麻紙 木製パネル 数年前の作品です。 暗い部分は銀箔を焼いています。 少し大きめなので2枚目の画像のように床に直置きして飾って頂いても良いと思います😊
【アートのある暮らし】イベント参加です♪ title 『光の檻・Ⅱ』 size P15号 (655×500×20㎜) ■素材 岩絵具 銀箔 胡粉 膠 雲肌麻紙 木製パネル 数年前の作品です。 暗い部分は銀箔を焼いています。 少し大きめなので2枚目の画像のように床に直置きして飾って頂いても良いと思います😊
stripeblue
stripeblue
家族
LUIS-GARDENさんの実例写真
1枚目は、リビングにある絵画を飾るコーナー。美術館のようにたくさんの絵を飾りたかった。 2枚目は、玄関の隣にある小さな趣味部屋。お気に入りの夏向けの切り絵が飾ってあります。 3枚目は、玄関ホールにある薪ストーブの上の棚に飾った日本画。ここを訪れた日本画家の女の子が窓から見えるバラと小鳥をイメージして描いてくれました。 4枚目は、キッチンの正面に飾ってあるモディリアニの複製画。「モディリアニの女」この女性の雰囲気と色合いがとても好きです。
1枚目は、リビングにある絵画を飾るコーナー。美術館のようにたくさんの絵を飾りたかった。 2枚目は、玄関の隣にある小さな趣味部屋。お気に入りの夏向けの切り絵が飾ってあります。 3枚目は、玄関ホールにある薪ストーブの上の棚に飾った日本画。ここを訪れた日本画家の女の子が窓から見えるバラと小鳥をイメージして描いてくれました。 4枚目は、キッチンの正面に飾ってあるモディリアニの複製画。「モディリアニの女」この女性の雰囲気と色合いがとても好きです。
LUIS-GARDEN
LUIS-GARDEN
yuuu_ko1128さんの実例写真
GWリビング改造計画実行。 使っていない和室にリビングを拡大。 無印のパルプボードボックスを柱にして壁を制作しました。 壁にはダイソーの漆喰塗料を下地にして自分で絵を描いてみました。 主張しすぎない色あいでボタニカルと日本画の中間くらいを狙ってみたつもりw
GWリビング改造計画実行。 使っていない和室にリビングを拡大。 無印のパルプボードボックスを柱にして壁を制作しました。 壁にはダイソーの漆喰塗料を下地にして自分で絵を描いてみました。 主張しすぎない色あいでボタニカルと日本画の中間くらいを狙ってみたつもりw
yuuu_ko1128
yuuu_ko1128
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
普段は本棚の中に飾ってる和なものを、出して飾ってみました。過去作の博多人形の実物は実家にありました。
普段は本棚の中に飾ってる和なものを、出して飾ってみました。過去作の博多人形の実物は実家にありました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Toruさんの実例写真
日本画や中国画って、何だか品がありますね。 それを感じた事は、私だけかもしれません。😅😅😅
日本画や中国画って、何だか品がありますね。 それを感じた事は、私だけかもしれません。😅😅😅
Toru
Toru
一人暮らし
Pantaniさんの実例写真
家族の大切な記念日に海老洋先生肉筆の額装日本画を購入しました🍀 創画会会員で東京藝大教授・美術学部副部長の海老先生が洗い出し技法を駆使して描く象〜かたち〜は詩情に満ちていて現代日本画家の中でも一際異彩を放つ存在感です❣️ 在廊中の海老先生と歓談し額縁裏面へ一筆記して頂く機会にも恵まれてプライスレスで心に刻まれる絵画購入となりました😍 肝心の飾る場所は… これからじっくり考えたいと思います😅
家族の大切な記念日に海老洋先生肉筆の額装日本画を購入しました🍀 創画会会員で東京藝大教授・美術学部副部長の海老先生が洗い出し技法を駆使して描く象〜かたち〜は詩情に満ちていて現代日本画家の中でも一際異彩を放つ存在感です❣️ 在廊中の海老先生と歓談し額縁裏面へ一筆記して頂く機会にも恵まれてプライスレスで心に刻まれる絵画購入となりました😍 肝心の飾る場所は… これからじっくり考えたいと思います😅
Pantani
Pantani
3LDK | 家族
soleilさんの実例写真
器が割れたり欠けたりしたら以前は金継ぎ作家さんにお願いしたこともありましたが痛い目に遭ったので(^^; 自分でやってみようと単発の金継ぎ講座を受講。 3千円ぐらいの金継ぎキットを買いました(ᵔᴥᵔ) 欠けやすいもろい湯のみも、手軽に修理できるので金継ぎだらけになってしまいました(>_<) 最近の陶器は温かみが出るように甘く焼くのが流行りとか。陶器を買ったら一昼夜、片栗粉+水につけて取り出したら自然乾燥しておくと丈夫で長持ちすると聞いて試しました。シミが入らなくなりました(๑˃̵ᴗ˂̵)✨片栗水はそのまま流しに捨てると詰まるので注意です。
器が割れたり欠けたりしたら以前は金継ぎ作家さんにお願いしたこともありましたが痛い目に遭ったので(^^; 自分でやってみようと単発の金継ぎ講座を受講。 3千円ぐらいの金継ぎキットを買いました(ᵔᴥᵔ) 欠けやすいもろい湯のみも、手軽に修理できるので金継ぎだらけになってしまいました(>_<) 最近の陶器は温かみが出るように甘く焼くのが流行りとか。陶器を買ったら一昼夜、片栗粉+水につけて取り出したら自然乾燥しておくと丈夫で長持ちすると聞いて試しました。シミが入らなくなりました(๑˃̵ᴗ˂̵)✨片栗水はそのまま流しに捨てると詰まるので注意です。
soleil
soleil
家族
RIkaさんの実例写真
好きな絵画と
好きな絵画と
RIka
RIka
4LDK | 家族
moniさんの実例写真
いちばん手前から… ・大きなガジュマル ・フレボディウム ・ベンジャミン ・エバーフレッシュ ・ヘテロパナックス
いちばん手前から… ・大きなガジュマル ・フレボディウム ・ベンジャミン ・エバーフレッシュ ・ヘテロパナックス
moni
moni
家族
Eikostouchさんの実例写真
壁の孔雀のアートピースと、スタンドは地元のアンティークショップで格安で購入。スタンド下のサイドローテーブルはbone inlay でデザインされていて、こちらはリサイクルショップで発見!破格で手にいれました。絵は日本画家の妹の日本画です。チェアのクッションはハンドメイド。
壁の孔雀のアートピースと、スタンドは地元のアンティークショップで格安で購入。スタンド下のサイドローテーブルはbone inlay でデザインされていて、こちらはリサイクルショップで発見!破格で手にいれました。絵は日本画家の妹の日本画です。チェアのクッションはハンドメイド。
Eikostouch
Eikostouch
家族
happy-sachiさんの実例写真
三月、四月のカレンダー 漢数字のカレンダーは初めてで新鮮 春らしいソフトな色彩に癒されます🤗✨
三月、四月のカレンダー 漢数字のカレンダーは初めてで新鮮 春らしいソフトな色彩に癒されます🤗✨
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
anonymous1974さんの実例写真
完全に骨董趣味に耽美し過ぎないモダンな小部屋を目指しておりまして、狭い六畳の畳間の部分的に崩れかけていた土壁をdiyで補修、珪藻土塗装仕上げのアイボリーの白壁を背に、チョコブラウンのムートンラグを掛けたパントンオマージュの籐椅子をどうしても置いてみたかった。夏は炬燵を仕舞うので問題ないのですが、冬はやはり狭うございます。 多分アジアのどこかで作られたリプロだと思いますが、パントンチェアのアレンジとしてありそうでなかなかお目に掛からないお品で、ネットオークションで入手したものですが送料の方が高うついたくらいです。 照明はリサイクルショップで見つけたニトリさんのイサム・ノグチ風で、日が落ちてから灯しますとぼんやりとお安い割に感じが良くて気にっております。
完全に骨董趣味に耽美し過ぎないモダンな小部屋を目指しておりまして、狭い六畳の畳間の部分的に崩れかけていた土壁をdiyで補修、珪藻土塗装仕上げのアイボリーの白壁を背に、チョコブラウンのムートンラグを掛けたパントンオマージュの籐椅子をどうしても置いてみたかった。夏は炬燵を仕舞うので問題ないのですが、冬はやはり狭うございます。 多分アジアのどこかで作られたリプロだと思いますが、パントンチェアのアレンジとしてありそうでなかなかお目に掛からないお品で、ネットオークションで入手したものですが送料の方が高うついたくらいです。 照明はリサイクルショップで見つけたニトリさんのイサム・ノグチ風で、日が落ちてから灯しますとぼんやりとお安い割に感じが良くて気にっております。
anonymous1974
anonymous1974
家族
mikimikiさんの実例写真
高校の時美術の時間に描いた日本画を毎年飾ります。 住宅事情で小さめのガラスケース入りの雛人形ですが、ガラスケースを外した方が雰囲気出ます♪
高校の時美術の時間に描いた日本画を毎年飾ります。 住宅事情で小さめのガラスケース入りの雛人形ですが、ガラスケースを外した方が雰囲気出ます♪
mikimiki
mikimiki
家族
kayoさんの実例写真
芍薬の花です。骨董市で買った大きめの徳利に活けました。
芍薬の花です。骨董市で買った大きめの徳利に活けました。
kayo
kayo
3LDK
oumahさんの実例写真
今年の誕生日はエルメスのカレを額装してプレゼントしてもらった🎁 日本画の現代画家、山口晃氏デザイン。
今年の誕生日はエルメスのカレを額装してプレゼントしてもらった🎁 日本画の現代画家、山口晃氏デザイン。
oumah
oumah
2LDK | 一人暮らし
ariさんの実例写真
近代日本画の屏風、タイシルクのクッション。
近代日本画の屏風、タイシルクのクッション。
ari
ari
1LDK | カップル
shizuponさんの実例写真
日本画 やっと薄紙剥がしたので、モデルと。 ちなみにテーマは[大切なもの] 次女のつけた題名は【天使】。 作品説明文はいかにサクが可愛くて天使かしか書いてない、アホ丸出しの内容となってます。
日本画 やっと薄紙剥がしたので、モデルと。 ちなみにテーマは[大切なもの] 次女のつけた題名は【天使】。 作品説明文はいかにサクが可愛くて天使かしか書いてない、アホ丸出しの内容となってます。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
ji-jiさんの実例写真
ji-ji
ji-ji
shino092093さんの実例写真
shino092093
shino092093
家族
G3さんの実例写真
ちょっと模様替え。
ちょっと模様替え。
G3
G3
家族
もっと見る

リビング 日本画の投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 日本画

102枚の部屋写真から47枚をセレクト
usuririさんの実例写真
今年は家族にとって記念の年になったので、以前から気にいって鑑賞していた野地美樹子さんの作品を展示会でお迎えしました♫ もう一つ窓があって、視線が抜けるような効果があり、毎日明るい気持ちで眺めています✨
今年は家族にとって記念の年になったので、以前から気にいって鑑賞していた野地美樹子さんの作品を展示会でお迎えしました♫ もう一つ窓があって、視線が抜けるような効果があり、毎日明るい気持ちで眺めています✨
usuriri
usuriri
家族
Shinjiさんの実例写真
Shinji
Shinji
4LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
イベント参加✴︎ドライフラワーのある暮らし 和室にあった存在感あるテレビを リビングダイニングに移動しました 枝物ドライフラワーを 大きめ花瓶にざっくりと 壁の白い背景に枝が映えて良かった♡ こたつは息子のお友達が来るから一旦避難… 今日は雨で薄暗く そんな雰囲気が和室には良く合います
イベント参加✴︎ドライフラワーのある暮らし 和室にあった存在感あるテレビを リビングダイニングに移動しました 枝物ドライフラワーを 大きめ花瓶にざっくりと 壁の白い背景に枝が映えて良かった♡ こたつは息子のお友達が来るから一旦避難… 今日は雨で薄暗く そんな雰囲気が和室には良く合います
kaori
kaori
3LDK | 家族
aya1988さんの実例写真
最近いつもお料理のアップばかりなので、久々にちゃんとお部屋の写真を撮ってみました。東山魁夷、クリムト、ミュシャ、ゴッホ、歌川広重のポスターを飾っています。日本画とジャポニズム、アールヌーボー期の洋画の共鳴…なんちゃって(*^^*)
最近いつもお料理のアップばかりなので、久々にちゃんとお部屋の写真を撮ってみました。東山魁夷、クリムト、ミュシャ、ゴッホ、歌川広重のポスターを飾っています。日本画とジャポニズム、アールヌーボー期の洋画の共鳴…なんちゃって(*^^*)
aya1988
aya1988
3K | 一人暮らし
jnoさんの実例写真
Instagramで知り合った方の日本画が一番のお気に入り(簡維宏)オススメです!! 写真は友人撮影のキツネと私が撮影したエゾリス 書は大伯父が書いたもの
Instagramで知り合った方の日本画が一番のお気に入り(簡維宏)オススメです!! 写真は友人撮影のキツネと私が撮影したエゾリス 書は大伯父が書いたもの
jno
jno
2K | 一人暮らし
stripeblueさんの実例写真
【アートのある暮らし】イベント参加です♪ title 『光の檻・Ⅱ』 size P15号 (655×500×20㎜) ■素材 岩絵具 銀箔 胡粉 膠 雲肌麻紙 木製パネル 数年前の作品です。 暗い部分は銀箔を焼いています。 少し大きめなので2枚目の画像のように床に直置きして飾って頂いても良いと思います😊
【アートのある暮らし】イベント参加です♪ title 『光の檻・Ⅱ』 size P15号 (655×500×20㎜) ■素材 岩絵具 銀箔 胡粉 膠 雲肌麻紙 木製パネル 数年前の作品です。 暗い部分は銀箔を焼いています。 少し大きめなので2枚目の画像のように床に直置きして飾って頂いても良いと思います😊
stripeblue
stripeblue
家族
LUIS-GARDENさんの実例写真
1枚目は、リビングにある絵画を飾るコーナー。美術館のようにたくさんの絵を飾りたかった。 2枚目は、玄関の隣にある小さな趣味部屋。お気に入りの夏向けの切り絵が飾ってあります。 3枚目は、玄関ホールにある薪ストーブの上の棚に飾った日本画。ここを訪れた日本画家の女の子が窓から見えるバラと小鳥をイメージして描いてくれました。 4枚目は、キッチンの正面に飾ってあるモディリアニの複製画。「モディリアニの女」この女性の雰囲気と色合いがとても好きです。
1枚目は、リビングにある絵画を飾るコーナー。美術館のようにたくさんの絵を飾りたかった。 2枚目は、玄関の隣にある小さな趣味部屋。お気に入りの夏向けの切り絵が飾ってあります。 3枚目は、玄関ホールにある薪ストーブの上の棚に飾った日本画。ここを訪れた日本画家の女の子が窓から見えるバラと小鳥をイメージして描いてくれました。 4枚目は、キッチンの正面に飾ってあるモディリアニの複製画。「モディリアニの女」この女性の雰囲気と色合いがとても好きです。
LUIS-GARDEN
LUIS-GARDEN
yuuu_ko1128さんの実例写真
GWリビング改造計画実行。 使っていない和室にリビングを拡大。 無印のパルプボードボックスを柱にして壁を制作しました。 壁にはダイソーの漆喰塗料を下地にして自分で絵を描いてみました。 主張しすぎない色あいでボタニカルと日本画の中間くらいを狙ってみたつもりw
GWリビング改造計画実行。 使っていない和室にリビングを拡大。 無印のパルプボードボックスを柱にして壁を制作しました。 壁にはダイソーの漆喰塗料を下地にして自分で絵を描いてみました。 主張しすぎない色あいでボタニカルと日本画の中間くらいを狙ってみたつもりw
yuuu_ko1128
yuuu_ko1128
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
普段は本棚の中に飾ってる和なものを、出して飾ってみました。過去作の博多人形の実物は実家にありました。
普段は本棚の中に飾ってる和なものを、出して飾ってみました。過去作の博多人形の実物は実家にありました。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Toruさんの実例写真
日本画や中国画って、何だか品がありますね。 それを感じた事は、私だけかもしれません。😅😅😅
日本画や中国画って、何だか品がありますね。 それを感じた事は、私だけかもしれません。😅😅😅
Toru
Toru
一人暮らし
Pantaniさんの実例写真
家族の大切な記念日に海老洋先生肉筆の額装日本画を購入しました🍀 創画会会員で東京藝大教授・美術学部副部長の海老先生が洗い出し技法を駆使して描く象〜かたち〜は詩情に満ちていて現代日本画家の中でも一際異彩を放つ存在感です❣️ 在廊中の海老先生と歓談し額縁裏面へ一筆記して頂く機会にも恵まれてプライスレスで心に刻まれる絵画購入となりました😍 肝心の飾る場所は… これからじっくり考えたいと思います😅
家族の大切な記念日に海老洋先生肉筆の額装日本画を購入しました🍀 創画会会員で東京藝大教授・美術学部副部長の海老先生が洗い出し技法を駆使して描く象〜かたち〜は詩情に満ちていて現代日本画家の中でも一際異彩を放つ存在感です❣️ 在廊中の海老先生と歓談し額縁裏面へ一筆記して頂く機会にも恵まれてプライスレスで心に刻まれる絵画購入となりました😍 肝心の飾る場所は… これからじっくり考えたいと思います😅
Pantani
Pantani
3LDK | 家族
soleilさんの実例写真
器が割れたり欠けたりしたら以前は金継ぎ作家さんにお願いしたこともありましたが痛い目に遭ったので(^^; 自分でやってみようと単発の金継ぎ講座を受講。 3千円ぐらいの金継ぎキットを買いました(ᵔᴥᵔ) 欠けやすいもろい湯のみも、手軽に修理できるので金継ぎだらけになってしまいました(>_<) 最近の陶器は温かみが出るように甘く焼くのが流行りとか。陶器を買ったら一昼夜、片栗粉+水につけて取り出したら自然乾燥しておくと丈夫で長持ちすると聞いて試しました。シミが入らなくなりました(๑˃̵ᴗ˂̵)✨片栗水はそのまま流しに捨てると詰まるので注意です。
器が割れたり欠けたりしたら以前は金継ぎ作家さんにお願いしたこともありましたが痛い目に遭ったので(^^; 自分でやってみようと単発の金継ぎ講座を受講。 3千円ぐらいの金継ぎキットを買いました(ᵔᴥᵔ) 欠けやすいもろい湯のみも、手軽に修理できるので金継ぎだらけになってしまいました(>_<) 最近の陶器は温かみが出るように甘く焼くのが流行りとか。陶器を買ったら一昼夜、片栗粉+水につけて取り出したら自然乾燥しておくと丈夫で長持ちすると聞いて試しました。シミが入らなくなりました(๑˃̵ᴗ˂̵)✨片栗水はそのまま流しに捨てると詰まるので注意です。
soleil
soleil
家族
RIkaさんの実例写真
好きな絵画と
好きな絵画と
RIka
RIka
4LDK | 家族
moniさんの実例写真
いちばん手前から… ・大きなガジュマル ・フレボディウム ・ベンジャミン ・エバーフレッシュ ・ヘテロパナックス
いちばん手前から… ・大きなガジュマル ・フレボディウム ・ベンジャミン ・エバーフレッシュ ・ヘテロパナックス
moni
moni
家族
Eikostouchさんの実例写真
壁の孔雀のアートピースと、スタンドは地元のアンティークショップで格安で購入。スタンド下のサイドローテーブルはbone inlay でデザインされていて、こちらはリサイクルショップで発見!破格で手にいれました。絵は日本画家の妹の日本画です。チェアのクッションはハンドメイド。
壁の孔雀のアートピースと、スタンドは地元のアンティークショップで格安で購入。スタンド下のサイドローテーブルはbone inlay でデザインされていて、こちらはリサイクルショップで発見!破格で手にいれました。絵は日本画家の妹の日本画です。チェアのクッションはハンドメイド。
Eikostouch
Eikostouch
家族
happy-sachiさんの実例写真
三月、四月のカレンダー 漢数字のカレンダーは初めてで新鮮 春らしいソフトな色彩に癒されます🤗✨
三月、四月のカレンダー 漢数字のカレンダーは初めてで新鮮 春らしいソフトな色彩に癒されます🤗✨
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
anonymous1974さんの実例写真
完全に骨董趣味に耽美し過ぎないモダンな小部屋を目指しておりまして、狭い六畳の畳間の部分的に崩れかけていた土壁をdiyで補修、珪藻土塗装仕上げのアイボリーの白壁を背に、チョコブラウンのムートンラグを掛けたパントンオマージュの籐椅子をどうしても置いてみたかった。夏は炬燵を仕舞うので問題ないのですが、冬はやはり狭うございます。 多分アジアのどこかで作られたリプロだと思いますが、パントンチェアのアレンジとしてありそうでなかなかお目に掛からないお品で、ネットオークションで入手したものですが送料の方が高うついたくらいです。 照明はリサイクルショップで見つけたニトリさんのイサム・ノグチ風で、日が落ちてから灯しますとぼんやりとお安い割に感じが良くて気にっております。
完全に骨董趣味に耽美し過ぎないモダンな小部屋を目指しておりまして、狭い六畳の畳間の部分的に崩れかけていた土壁をdiyで補修、珪藻土塗装仕上げのアイボリーの白壁を背に、チョコブラウンのムートンラグを掛けたパントンオマージュの籐椅子をどうしても置いてみたかった。夏は炬燵を仕舞うので問題ないのですが、冬はやはり狭うございます。 多分アジアのどこかで作られたリプロだと思いますが、パントンチェアのアレンジとしてありそうでなかなかお目に掛からないお品で、ネットオークションで入手したものですが送料の方が高うついたくらいです。 照明はリサイクルショップで見つけたニトリさんのイサム・ノグチ風で、日が落ちてから灯しますとぼんやりとお安い割に感じが良くて気にっております。
anonymous1974
anonymous1974
家族
mikimikiさんの実例写真
高校の時美術の時間に描いた日本画を毎年飾ります。 住宅事情で小さめのガラスケース入りの雛人形ですが、ガラスケースを外した方が雰囲気出ます♪
高校の時美術の時間に描いた日本画を毎年飾ります。 住宅事情で小さめのガラスケース入りの雛人形ですが、ガラスケースを外した方が雰囲気出ます♪
mikimiki
mikimiki
家族
kayoさんの実例写真
芍薬の花です。骨董市で買った大きめの徳利に活けました。
芍薬の花です。骨董市で買った大きめの徳利に活けました。
kayo
kayo
3LDK
oumahさんの実例写真
今年の誕生日はエルメスのカレを額装してプレゼントしてもらった🎁 日本画の現代画家、山口晃氏デザイン。
今年の誕生日はエルメスのカレを額装してプレゼントしてもらった🎁 日本画の現代画家、山口晃氏デザイン。
oumah
oumah
2LDK | 一人暮らし
ariさんの実例写真
近代日本画の屏風、タイシルクのクッション。
近代日本画の屏風、タイシルクのクッション。
ari
ari
1LDK | カップル
shizuponさんの実例写真
日本画 やっと薄紙剥がしたので、モデルと。 ちなみにテーマは[大切なもの] 次女のつけた題名は【天使】。 作品説明文はいかにサクが可愛くて天使かしか書いてない、アホ丸出しの内容となってます。
日本画 やっと薄紙剥がしたので、モデルと。 ちなみにテーマは[大切なもの] 次女のつけた題名は【天使】。 作品説明文はいかにサクが可愛くて天使かしか書いてない、アホ丸出しの内容となってます。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
ji-jiさんの実例写真
ji-ji
ji-ji
shino092093さんの実例写真
shino092093
shino092093
家族
G3さんの実例写真
ちょっと模様替え。
ちょっと模様替え。
G3
G3
家族
もっと見る

リビング 日本画の投稿一覧

14枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ