リビング 垂木

54枚の部屋写真から22枚をセレクト
mggnuさんの実例写真
未だ照明難民のまま
未だ照明難民のまま
mggnu
mggnu
2LDK | 家族
tsune_houseさんの実例写真
続玄関リフォーム 垂木マシマシからのフロアボード貼り 四年前のリビングリフォーム時のあまりのヘリンボーンを貼っていきます。
続玄関リフォーム 垂木マシマシからのフロアボード貼り 四年前のリビングリフォーム時のあまりのヘリンボーンを貼っていきます。
tsune_house
tsune_house
3LDK | 家族
K.CRAFT.BASEさんの実例写真
子供用の滑り台をDIY( ^ω^ ) 2×4と1×4と垂木でできています!塗装は面倒だったので省略!おかげで製作日数3日! 登り台と滑り面は分割できるので移動も簡単☆ 長さ2mと巨大なのでめっちゃ喜んで延々滑ってます!あっ、大人も滑れますよ(*^^*)
子供用の滑り台をDIY( ^ω^ ) 2×4と1×4と垂木でできています!塗装は面倒だったので省略!おかげで製作日数3日! 登り台と滑り面は分割できるので移動も簡単☆ 長さ2mと巨大なのでめっちゃ喜んで延々滑ってます!あっ、大人も滑れますよ(*^^*)
K.CRAFT.BASE
K.CRAFT.BASE
4LDK | 家族
kuboxさんの実例写真
棚をDIYしました。 と言ってもキャンプ用の棚です。 作ったのですが、しまう場所が無く とりあえずリビングの一角で、グリーンスペースになっています。 低い棚の脚は、高い棚の脚二つの間に収めることができます。 本番までにもう少し改良しようと思います。しかし、家の中では存在感ありすぎ…。
棚をDIYしました。 と言ってもキャンプ用の棚です。 作ったのですが、しまう場所が無く とりあえずリビングの一角で、グリーンスペースになっています。 低い棚の脚は、高い棚の脚二つの間に収めることができます。 本番までにもう少し改良しようと思います。しかし、家の中では存在感ありすぎ…。
kubox
kubox
3LDK | 家族
mukutaroさんの実例写真
華奢なベンチ。座面は杉の野地板。足は赤松の垂木を。野地板にある加工をして古材風に。座ってもよし。飾ってもよし。
華奢なベンチ。座面は杉の野地板。足は赤松の垂木を。野地板にある加工をして古材風に。座ってもよし。飾ってもよし。
mukutaro
mukutaro
H.N.johnさんの実例写真
H.N.john
H.N.john
家族
ClaraFactoryさんの実例写真
新しい家族のために久しぶりのDIY❗ ホワイトウッドの垂木とカインズのメッシュフェンスで 今までの水槽はどうしよう これからお迎えに行きます
新しい家族のために久しぶりのDIY❗ ホワイトウッドの垂木とカインズのメッシュフェンスで 今までの水槽はどうしよう これからお迎えに行きます
ClaraFactory
ClaraFactory
家族
kabu10さんの実例写真
シーリングファンも頑張ってるねー。
シーリングファンも頑張ってるねー。
kabu10
kabu10
家族
snowさんの実例写真
やっとここまで出来ました🐰 まだ見えてないけど上部が空洞 1×4材カットしてあるので、色塗りしたらやっとウザギさん用品上に置けます(o^^o)
やっとここまで出来ました🐰 まだ見えてないけど上部が空洞 1×4材カットしてあるので、色塗りしたらやっとウザギさん用品上に置けます(o^^o)
snow
snow
4LDK | 家族
anazuさんの実例写真
☆チェア型フラワースタンド☆ 先日、ワン友からのオーダーを頂き、無事に納品しました❗ ・上部塗装は、焦がしを効かしアンティーク調に ・下部塗装は、パピーわんこがいるのでカジカジ口にしてもいいように安心塗装材を使用 ・2×4、1×4、赤松垂木 ・予算 1500円
☆チェア型フラワースタンド☆ 先日、ワン友からのオーダーを頂き、無事に納品しました❗ ・上部塗装は、焦がしを効かしアンティーク調に ・下部塗装は、パピーわんこがいるのでカジカジ口にしてもいいように安心塗装材を使用 ・2×4、1×4、赤松垂木 ・予算 1500円
anazu
anazu
3LDK | 家族
TKさんの実例写真
一部屋だけ垂木天井。
一部屋だけ垂木天井。
TK
TK
chocolatさんの実例写真
記録用だよ✨ スルーしてくださいまし ( *´艸`) 松の垂木 80×2 背中の足 40×2 前の足 31×4 横の枠 26×4 前、後ろ、背もたれ、足 を 組み立てました✨
記録用だよ✨ スルーしてくださいまし ( *´艸`) 松の垂木 80×2 背中の足 40×2 前の足 31×4 横の枠 26×4 前、後ろ、背もたれ、足 を 組み立てました✨
chocolat
chocolat
4LDK | 家族
Yujiさんの実例写真
初投稿パート2 全部の部屋の天井を垂木むき出しに!和の雰囲気を取り込みたくて( ̄∇ ̄)雰囲気ある和モダン風になりました( ・∇・)
初投稿パート2 全部の部屋の天井を垂木むき出しに!和の雰囲気を取り込みたくて( ̄∇ ̄)雰囲気ある和モダン風になりました( ・∇・)
Yuji
Yuji
家族
Makoto workplaceさんの実例写真
垂木が余ってたので久しぶりのDIY (゚Д゚)どやろ?
垂木が余ってたので久しぶりのDIY (゚Д゚)どやろ?
Makoto workplace
Makoto workplace
3LDK | 家族
inshisutoさんの実例写真
記録用 棟木 垂木 軒
記録用 棟木 垂木 軒
inshisuto
inshisuto
3LDK | 家族
pkdsmxmxmucic413さんの実例写真
pkdsmxmxmucic413
pkdsmxmxmucic413
knkmさんの実例写真
DIYが好き 単身赴任先のアパートのパソコンデスクです。 製作は5月4日と5日。1日半くらいの工程でした。 使用した電動工具は、スライドソー、バンドソー、自動カンナ盤、ベルトディスクサンダー、インパクトドライバー、ボール盤、トリマーテーブルという感じです。 今回は近所のリサイクルショップで買ってきた740円(笑)のセンターテーブルの天板を流用し、フレームと脚、引き出しをDIYで製作。 乗用車で運ぶため、天板には鬼目ナットを埋め込んで、簡単にフレームと分離できるようにしました。 この形(キャスター付の幅広型)になったのは、ニトリの電動リクライニングソファーを跨げるようにしたためです。 ソファーの幅950mmに対して、脚の内幅1000mmを確保しています。 肘掛けの高さ650mmに対して、680mmを確保しています。 このお陰でソファーに腰掛けた状態で手元までデスクをたぐり寄せることができます。 単身赴任先で使う物なので余り凝ったことはやっていませんが、一応、引き出しの前板はトリマーでエッジを装飾しています。 塗装もそのまま使った天板以外はエイジング塗装を施しました。 引き出しはスライドレールは使わずに吊り桟(木材でレールを作って、側板にはこれに合う溝を掘る方法)で処理しています。 天板と、フレーム(横桟)と脚の部分を補強するために取り付けたスチール製の棚受け(165円)以外は、全て手持ちのストックで済ませました。 かなりのケチケチ戦法ですね(笑) 作業工程は以下: http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww50-pcdesk.html
DIYが好き 単身赴任先のアパートのパソコンデスクです。 製作は5月4日と5日。1日半くらいの工程でした。 使用した電動工具は、スライドソー、バンドソー、自動カンナ盤、ベルトディスクサンダー、インパクトドライバー、ボール盤、トリマーテーブルという感じです。 今回は近所のリサイクルショップで買ってきた740円(笑)のセンターテーブルの天板を流用し、フレームと脚、引き出しをDIYで製作。 乗用車で運ぶため、天板には鬼目ナットを埋め込んで、簡単にフレームと分離できるようにしました。 この形(キャスター付の幅広型)になったのは、ニトリの電動リクライニングソファーを跨げるようにしたためです。 ソファーの幅950mmに対して、脚の内幅1000mmを確保しています。 肘掛けの高さ650mmに対して、680mmを確保しています。 このお陰でソファーに腰掛けた状態で手元までデスクをたぐり寄せることができます。 単身赴任先で使う物なので余り凝ったことはやっていませんが、一応、引き出しの前板はトリマーでエッジを装飾しています。 塗装もそのまま使った天板以外はエイジング塗装を施しました。 引き出しはスライドレールは使わずに吊り桟(木材でレールを作って、側板にはこれに合う溝を掘る方法)で処理しています。 天板と、フレーム(横桟)と脚の部分を補強するために取り付けたスチール製の棚受け(165円)以外は、全て手持ちのストックで済ませました。 かなりのケチケチ戦法ですね(笑) 作業工程は以下: http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww50-pcdesk.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
apiさんの実例写真
白い壁紙にBRIWAXで着色した垂木を付けたら締まった感じで中々良かです
白い壁紙にBRIWAXで着色した垂木を付けたら締まった感じで中々良かです
api
api
1LDK | 一人暮らし
soutosioさんの実例写真
フェイクグリーンをあちこちに配置中☺︎
フェイクグリーンをあちこちに配置中☺︎
soutosio
soutosio
4LDK
ha.DIYerさんの実例写真
子供たちも大きくなり、ダイニングテーブルの天板を拡張…!! と言っても…テーブルと高さと幅を合わせた天板に収納棚をくっつけただけですが…笑 可愛くできたから良し!!!ww
子供たちも大きくなり、ダイニングテーブルの天板を拡張…!! と言っても…テーブルと高さと幅を合わせた天板に収納棚をくっつけただけですが…笑 可愛くできたから良し!!!ww
ha.DIYer
ha.DIYer
4LDK | 家族
yuki.ni_tsuさんの実例写真
yuki.ni_tsu
yuki.ni_tsu
一人暮らし
JUNKPUNKさんの実例写真
垂木をひたすらつなぎました!
垂木をひたすらつなぎました!
JUNKPUNK
JUNKPUNK
家族

リビング 垂木の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 垂木

54枚の部屋写真から22枚をセレクト
mggnuさんの実例写真
未だ照明難民のまま
未だ照明難民のまま
mggnu
mggnu
2LDK | 家族
tsune_houseさんの実例写真
続玄関リフォーム 垂木マシマシからのフロアボード貼り 四年前のリビングリフォーム時のあまりのヘリンボーンを貼っていきます。
続玄関リフォーム 垂木マシマシからのフロアボード貼り 四年前のリビングリフォーム時のあまりのヘリンボーンを貼っていきます。
tsune_house
tsune_house
3LDK | 家族
K.CRAFT.BASEさんの実例写真
子供用の滑り台をDIY( ^ω^ ) 2×4と1×4と垂木でできています!塗装は面倒だったので省略!おかげで製作日数3日! 登り台と滑り面は分割できるので移動も簡単☆ 長さ2mと巨大なのでめっちゃ喜んで延々滑ってます!あっ、大人も滑れますよ(*^^*)
子供用の滑り台をDIY( ^ω^ ) 2×4と1×4と垂木でできています!塗装は面倒だったので省略!おかげで製作日数3日! 登り台と滑り面は分割できるので移動も簡単☆ 長さ2mと巨大なのでめっちゃ喜んで延々滑ってます!あっ、大人も滑れますよ(*^^*)
K.CRAFT.BASE
K.CRAFT.BASE
4LDK | 家族
kuboxさんの実例写真
棚をDIYしました。 と言ってもキャンプ用の棚です。 作ったのですが、しまう場所が無く とりあえずリビングの一角で、グリーンスペースになっています。 低い棚の脚は、高い棚の脚二つの間に収めることができます。 本番までにもう少し改良しようと思います。しかし、家の中では存在感ありすぎ…。
棚をDIYしました。 と言ってもキャンプ用の棚です。 作ったのですが、しまう場所が無く とりあえずリビングの一角で、グリーンスペースになっています。 低い棚の脚は、高い棚の脚二つの間に収めることができます。 本番までにもう少し改良しようと思います。しかし、家の中では存在感ありすぎ…。
kubox
kubox
3LDK | 家族
mukutaroさんの実例写真
華奢なベンチ。座面は杉の野地板。足は赤松の垂木を。野地板にある加工をして古材風に。座ってもよし。飾ってもよし。
華奢なベンチ。座面は杉の野地板。足は赤松の垂木を。野地板にある加工をして古材風に。座ってもよし。飾ってもよし。
mukutaro
mukutaro
H.N.johnさんの実例写真
H.N.john
H.N.john
家族
ClaraFactoryさんの実例写真
新しい家族のために久しぶりのDIY❗ ホワイトウッドの垂木とカインズのメッシュフェンスで 今までの水槽はどうしよう これからお迎えに行きます
新しい家族のために久しぶりのDIY❗ ホワイトウッドの垂木とカインズのメッシュフェンスで 今までの水槽はどうしよう これからお迎えに行きます
ClaraFactory
ClaraFactory
家族
kabu10さんの実例写真
シーリングファンも頑張ってるねー。
シーリングファンも頑張ってるねー。
kabu10
kabu10
家族
snowさんの実例写真
やっとここまで出来ました🐰 まだ見えてないけど上部が空洞 1×4材カットしてあるので、色塗りしたらやっとウザギさん用品上に置けます(o^^o)
やっとここまで出来ました🐰 まだ見えてないけど上部が空洞 1×4材カットしてあるので、色塗りしたらやっとウザギさん用品上に置けます(o^^o)
snow
snow
4LDK | 家族
anazuさんの実例写真
☆チェア型フラワースタンド☆ 先日、ワン友からのオーダーを頂き、無事に納品しました❗ ・上部塗装は、焦がしを効かしアンティーク調に ・下部塗装は、パピーわんこがいるのでカジカジ口にしてもいいように安心塗装材を使用 ・2×4、1×4、赤松垂木 ・予算 1500円
☆チェア型フラワースタンド☆ 先日、ワン友からのオーダーを頂き、無事に納品しました❗ ・上部塗装は、焦がしを効かしアンティーク調に ・下部塗装は、パピーわんこがいるのでカジカジ口にしてもいいように安心塗装材を使用 ・2×4、1×4、赤松垂木 ・予算 1500円
anazu
anazu
3LDK | 家族
TKさんの実例写真
一部屋だけ垂木天井。
一部屋だけ垂木天井。
TK
TK
chocolatさんの実例写真
記録用だよ✨ スルーしてくださいまし ( *´艸`) 松の垂木 80×2 背中の足 40×2 前の足 31×4 横の枠 26×4 前、後ろ、背もたれ、足 を 組み立てました✨
記録用だよ✨ スルーしてくださいまし ( *´艸`) 松の垂木 80×2 背中の足 40×2 前の足 31×4 横の枠 26×4 前、後ろ、背もたれ、足 を 組み立てました✨
chocolat
chocolat
4LDK | 家族
Yujiさんの実例写真
初投稿パート2 全部の部屋の天井を垂木むき出しに!和の雰囲気を取り込みたくて( ̄∇ ̄)雰囲気ある和モダン風になりました( ・∇・)
初投稿パート2 全部の部屋の天井を垂木むき出しに!和の雰囲気を取り込みたくて( ̄∇ ̄)雰囲気ある和モダン風になりました( ・∇・)
Yuji
Yuji
家族
Makoto workplaceさんの実例写真
垂木が余ってたので久しぶりのDIY (゚Д゚)どやろ?
垂木が余ってたので久しぶりのDIY (゚Д゚)どやろ?
Makoto workplace
Makoto workplace
3LDK | 家族
inshisutoさんの実例写真
記録用 棟木 垂木 軒
記録用 棟木 垂木 軒
inshisuto
inshisuto
3LDK | 家族
pkdsmxmxmucic413さんの実例写真
pkdsmxmxmucic413
pkdsmxmxmucic413
knkmさんの実例写真
DIYが好き 単身赴任先のアパートのパソコンデスクです。 製作は5月4日と5日。1日半くらいの工程でした。 使用した電動工具は、スライドソー、バンドソー、自動カンナ盤、ベルトディスクサンダー、インパクトドライバー、ボール盤、トリマーテーブルという感じです。 今回は近所のリサイクルショップで買ってきた740円(笑)のセンターテーブルの天板を流用し、フレームと脚、引き出しをDIYで製作。 乗用車で運ぶため、天板には鬼目ナットを埋め込んで、簡単にフレームと分離できるようにしました。 この形(キャスター付の幅広型)になったのは、ニトリの電動リクライニングソファーを跨げるようにしたためです。 ソファーの幅950mmに対して、脚の内幅1000mmを確保しています。 肘掛けの高さ650mmに対して、680mmを確保しています。 このお陰でソファーに腰掛けた状態で手元までデスクをたぐり寄せることができます。 単身赴任先で使う物なので余り凝ったことはやっていませんが、一応、引き出しの前板はトリマーでエッジを装飾しています。 塗装もそのまま使った天板以外はエイジング塗装を施しました。 引き出しはスライドレールは使わずに吊り桟(木材でレールを作って、側板にはこれに合う溝を掘る方法)で処理しています。 天板と、フレーム(横桟)と脚の部分を補強するために取り付けたスチール製の棚受け(165円)以外は、全て手持ちのストックで済ませました。 かなりのケチケチ戦法ですね(笑) 作業工程は以下: http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww50-pcdesk.html
DIYが好き 単身赴任先のアパートのパソコンデスクです。 製作は5月4日と5日。1日半くらいの工程でした。 使用した電動工具は、スライドソー、バンドソー、自動カンナ盤、ベルトディスクサンダー、インパクトドライバー、ボール盤、トリマーテーブルという感じです。 今回は近所のリサイクルショップで買ってきた740円(笑)のセンターテーブルの天板を流用し、フレームと脚、引き出しをDIYで製作。 乗用車で運ぶため、天板には鬼目ナットを埋め込んで、簡単にフレームと分離できるようにしました。 この形(キャスター付の幅広型)になったのは、ニトリの電動リクライニングソファーを跨げるようにしたためです。 ソファーの幅950mmに対して、脚の内幅1000mmを確保しています。 肘掛けの高さ650mmに対して、680mmを確保しています。 このお陰でソファーに腰掛けた状態で手元までデスクをたぐり寄せることができます。 単身赴任先で使う物なので余り凝ったことはやっていませんが、一応、引き出しの前板はトリマーでエッジを装飾しています。 塗装もそのまま使った天板以外はエイジング塗装を施しました。 引き出しはスライドレールは使わずに吊り桟(木材でレールを作って、側板にはこれに合う溝を掘る方法)で処理しています。 天板と、フレーム(横桟)と脚の部分を補強するために取り付けたスチール製の棚受け(165円)以外は、全て手持ちのストックで済ませました。 かなりのケチケチ戦法ですね(笑) 作業工程は以下: http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww50-pcdesk.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
apiさんの実例写真
白い壁紙にBRIWAXで着色した垂木を付けたら締まった感じで中々良かです
白い壁紙にBRIWAXで着色した垂木を付けたら締まった感じで中々良かです
api
api
1LDK | 一人暮らし
soutosioさんの実例写真
フェイクグリーンをあちこちに配置中☺︎
フェイクグリーンをあちこちに配置中☺︎
soutosio
soutosio
4LDK
ha.DIYerさんの実例写真
子供たちも大きくなり、ダイニングテーブルの天板を拡張…!! と言っても…テーブルと高さと幅を合わせた天板に収納棚をくっつけただけですが…笑 可愛くできたから良し!!!ww
子供たちも大きくなり、ダイニングテーブルの天板を拡張…!! と言っても…テーブルと高さと幅を合わせた天板に収納棚をくっつけただけですが…笑 可愛くできたから良し!!!ww
ha.DIYer
ha.DIYer
4LDK | 家族
yuki.ni_tsuさんの実例写真
yuki.ni_tsu
yuki.ni_tsu
一人暮らし
JUNKPUNKさんの実例写真
垂木をひたすらつなぎました!
垂木をひたすらつなぎました!
JUNKPUNK
JUNKPUNK
家族

リビング 垂木の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ