リビング 吸気口

43枚の部屋写真から40枚をセレクト
viwaさんの実例写真
リビング吸気口にフィルたんを貼ってみたよ!吸気口の変えのフィルターは値段が高くてできたら頻繁に変えたくないなと思ってたので、これで交換頻度が減ればいいなぁ😆
リビング吸気口にフィルたんを貼ってみたよ!吸気口の変えのフィルターは値段が高くてできたら頻繁に変えたくないなと思ってたので、これで交換頻度が減ればいいなぁ😆
viwa
viwa
3LDK | 家族
sora3さんの実例写真
壁についている吸気口隠しに、手作りファブリックパネル貼りました。 余っていた布を100均の額に入れて、テープでカバーに付けただけですが、良い感じになりました(*^^*)
壁についている吸気口隠しに、手作りファブリックパネル貼りました。 余っていた布を100均の額に入れて、テープでカバーに付けただけですが、良い感じになりました(*^^*)
sora3
sora3
4LDK | 家族
shimaaadsさんの実例写真
セリアのモリスシリーズ新商品🐦️ 🌿ファブリックパネル 換気扇のカバーにシンデレラフィット 裏側に引っ掛ける(?)溝みたいなのがあるので落ちてこない設計😂 モリスのカーテンと同じ面にあるので すごくしっくりきます🍃
セリアのモリスシリーズ新商品🐦️ 🌿ファブリックパネル 換気扇のカバーにシンデレラフィット 裏側に引っ掛ける(?)溝みたいなのがあるので落ちてこない設計😂 モリスのカーテンと同じ面にあるので すごくしっくりきます🍃
shimaaads
shimaaads
3LDK | 家族
mimiさんの実例写真
象印さんの空気清浄機モニターです♪ この自分部屋は8畳なのですが12分で清浄してくれます♩ 床上30cmこのグレーの部分から空気を吸いこみフィルターで綺麗にして上からふたたび空気を出す構造です。 綺麗な空気は天井まで届くそうなので部屋全体クリーンになること間違いないですよね🎶 そしてお手入れは吸気口を掃除機で吸うだけ♪フィルター寿命は2年! 面倒くさがり屋の私にはとっても有り難いです😆 コメントお気遣いなくです♡ いつも見てくれてありがとうございます🙏🏻
象印さんの空気清浄機モニターです♪ この自分部屋は8畳なのですが12分で清浄してくれます♩ 床上30cmこのグレーの部分から空気を吸いこみフィルターで綺麗にして上からふたたび空気を出す構造です。 綺麗な空気は天井まで届くそうなので部屋全体クリーンになること間違いないですよね🎶 そしてお手入れは吸気口を掃除機で吸うだけ♪フィルター寿命は2年! 面倒くさがり屋の私にはとっても有り難いです😆 コメントお気遣いなくです♡ いつも見てくれてありがとうございます🙏🏻
mimi
mimi
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
タンス・チェスト¥10,810
実は、夏の間はエアコンの下で仕事をしていたので、フラップを一番上に向けても、寒かった❄んですね〜 暖房なんて、モロ風が当たるから、絶対エアコンの下は避けたほうがいい場所なんだと思ってました(笑) 運良く(悪く?)デスクの脚が壊れたので、ワークスペースを部屋の真ん中に移動。しました。 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/ChTS?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social それで、エアコンの下も模様替えしたわけですが…壊れたデスク(でも台ぐらいには使えます)を壁から少し離して置いてあるので、その下に空気清浄機を。 配膳にトレーを使うのでキッチンカウンターは開けておきたいから、加湿器はどこに置こう… 加湿器の理想的な置き場所を調べると、 床から1メートルくらいの高さで、 1.部屋の真ん中 2.エアコンの下(吸気口の近く) と、あります。 部屋の真ん中に置く感じのデザインじゃないから検討の結果、このデスクを活用して上に置くことにしました。※テレビやプリンターとの距離を気にしつつ… 空気清浄機も、本当は、部屋の真ん中で少し高いところが理想。 冬の暖房時はエアコンの吹出口のフラップを下向きにし、エアコンの風とぶつからない反対の壁に向き合うように(夏はエアコンのフラップを上向きにして、エアコンの真下に)置くのが良いそうです。。 向かいの壁には置けないから、エアコンの風(フラップ)を少し前に向けて、真下に置くことにしました。 4枚目、こんなイメージ。 間接照明は、マグネットバーライトをスチールデスク(天板の木)の裏につけてます(ぴったり💕)💡
実は、夏の間はエアコンの下で仕事をしていたので、フラップを一番上に向けても、寒かった❄んですね〜 暖房なんて、モロ風が当たるから、絶対エアコンの下は避けたほうがいい場所なんだと思ってました(笑) 運良く(悪く?)デスクの脚が壊れたので、ワークスペースを部屋の真ん中に移動。しました。 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/ChTS?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social それで、エアコンの下も模様替えしたわけですが…壊れたデスク(でも台ぐらいには使えます)を壁から少し離して置いてあるので、その下に空気清浄機を。 配膳にトレーを使うのでキッチンカウンターは開けておきたいから、加湿器はどこに置こう… 加湿器の理想的な置き場所を調べると、 床から1メートルくらいの高さで、 1.部屋の真ん中 2.エアコンの下(吸気口の近く) と、あります。 部屋の真ん中に置く感じのデザインじゃないから検討の結果、このデスクを活用して上に置くことにしました。※テレビやプリンターとの距離を気にしつつ… 空気清浄機も、本当は、部屋の真ん中で少し高いところが理想。 冬の暖房時はエアコンの吹出口のフラップを下向きにし、エアコンの風とぶつからない反対の壁に向き合うように(夏はエアコンのフラップを上向きにして、エアコンの真下に)置くのが良いそうです。。 向かいの壁には置けないから、エアコンの風(フラップ)を少し前に向けて、真下に置くことにしました。 4枚目、こんなイメージ。 間接照明は、マグネットバーライトをスチールデスク(天板の木)の裏につけてます(ぴったり💕)💡
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
カドーの脱臭機SAP003のモニター中です コンパクトサイズで置き場所にも困らないし、デザインもシンプルでどんなインテリアにも馴染むと思います。 そして、お手入れも簡単 お手入れは、吸気口と吹気口とプレフィルターのほこりを掃除機で吸い取るだけ(月1回以上推奨) ニオイの取れが弱くなったと感じたら、強制クリーニング機能で内蔵の金属触媒を再生できるんです。 おまけにフィルターを買わなくて良いんです。 消耗品が高いのは、使い続けるのがキツイので、本当に助かります☺️
カドーの脱臭機SAP003のモニター中です コンパクトサイズで置き場所にも困らないし、デザインもシンプルでどんなインテリアにも馴染むと思います。 そして、お手入れも簡単 お手入れは、吸気口と吹気口とプレフィルターのほこりを掃除機で吸い取るだけ(月1回以上推奨) ニオイの取れが弱くなったと感じたら、強制クリーニング機能で内蔵の金属触媒を再生できるんです。 おまけにフィルターを買わなくて良いんです。 消耗品が高いのは、使い続けるのがキツイので、本当に助かります☺️
Megumi
Megumi
家族
nya-さんの実例写真
らくハピ10点セットモニター⑧の続きです。 使用できないエアコンは他に、 天井埋め込みエアコン、天井吊り下げエアコン、 床置きエアコン、窓取り付けエアコン、 このシートよりも大きなエアコンがあります。 この商品はエアコン2〜4台分に使用でき、 ※エアコンの吸気口サイズにより異なります。 5つの機能を持つユニダイヤというものを採用 ①アレル物質低減90%以上(ELISA法) ②防カビ ③消臭 ④抗菌 ⑤抗ウイルス加工 が備わったシートで、 2枚目でシートの実際の感じを写してます。 エアコンを通る空気の流れを妨げにくく、 埃・花粉・ハウスダストを絡めるそう。 使用方法は、 あらかじめエアコンのお掃除をしてから、 電源をオフし停止状態にする。 ↓ 横幅80cm×縦幅40cmのシートが一箱に2枚入っているのですが、エアコンの天面(上面)の 吸気口サイズに合わせてカット。 ↓ 2枚目の写真にある通り、透明フィルムを 剥がしてペタッと貼り付ける。 その際、フィルターの粘着面を下にして、 たるまないように貼り付け、吸気口が隙間なく 覆われているか確認。 取り替えの目安は、 フィルター1枚あたり約2ヶ月使用可能だそう。 汚れが見えてきたら取り替えです。 汚れが目立つ、エアコンの風量が弱くなった等 エアコンの動作に影響が出ている場合は 直ちにお取り替えくださいとのこと。 又、汚れが目立たなくても約2ヶ月を目安に取り替えること。 箱にQRコードがあるんですが、 それでスマホのカレンダーに登録しておくと お取り替え日をスマホが通知でお知らせも してくれるんだって。 面倒なアプリのインストールや会員登録は不要で、 これもまたらくでハッピー😃 3枚目  どうにかイメージをとエアコンの 上に被せようとしてます💦 要はエアコンのお掃除が済んだら、 天面吸気口サイズの大きさにカットして ペタッと貼るだけ、2ヶ月快適👍 これで通知もしてくれたららくらくハッピーですね。 文面と実物写真だけでのモニターとなりましたが、 皆さんにわかりやすく伝わってもらえると 嬉しいです🙇‍♀️💦 つづく
らくハピ10点セットモニター⑧の続きです。 使用できないエアコンは他に、 天井埋め込みエアコン、天井吊り下げエアコン、 床置きエアコン、窓取り付けエアコン、 このシートよりも大きなエアコンがあります。 この商品はエアコン2〜4台分に使用でき、 ※エアコンの吸気口サイズにより異なります。 5つの機能を持つユニダイヤというものを採用 ①アレル物質低減90%以上(ELISA法) ②防カビ ③消臭 ④抗菌 ⑤抗ウイルス加工 が備わったシートで、 2枚目でシートの実際の感じを写してます。 エアコンを通る空気の流れを妨げにくく、 埃・花粉・ハウスダストを絡めるそう。 使用方法は、 あらかじめエアコンのお掃除をしてから、 電源をオフし停止状態にする。 ↓ 横幅80cm×縦幅40cmのシートが一箱に2枚入っているのですが、エアコンの天面(上面)の 吸気口サイズに合わせてカット。 ↓ 2枚目の写真にある通り、透明フィルムを 剥がしてペタッと貼り付ける。 その際、フィルターの粘着面を下にして、 たるまないように貼り付け、吸気口が隙間なく 覆われているか確認。 取り替えの目安は、 フィルター1枚あたり約2ヶ月使用可能だそう。 汚れが見えてきたら取り替えです。 汚れが目立つ、エアコンの風量が弱くなった等 エアコンの動作に影響が出ている場合は 直ちにお取り替えくださいとのこと。 又、汚れが目立たなくても約2ヶ月を目安に取り替えること。 箱にQRコードがあるんですが、 それでスマホのカレンダーに登録しておくと お取り替え日をスマホが通知でお知らせも してくれるんだって。 面倒なアプリのインストールや会員登録は不要で、 これもまたらくでハッピー😃 3枚目  どうにかイメージをとエアコンの 上に被せようとしてます💦 要はエアコンのお掃除が済んだら、 天面吸気口サイズの大きさにカットして ペタッと貼るだけ、2ヶ月快適👍 これで通知もしてくれたららくらくハッピーですね。 文面と実物写真だけでのモニターとなりましたが、 皆さんにわかりやすく伝わってもらえると 嬉しいです🙇‍♀️💦 つづく
nya-
nya-
1R
amr.77.skyさんの実例写真
フィルたん届きました。 ありがとうございます。 エアコン用 浴室換気扇用 局所換気扇用(脱衣室トイレなど) 24時間換気吸気口用 など盛りだくさん!
フィルたん届きました。 ありがとうございます。 エアコン用 浴室換気扇用 局所換気扇用(脱衣室トイレなど) 24時間換気吸気口用 など盛りだくさん!
amr.77.sky
amr.77.sky
1K | 一人暮らし
hghg_5さんの実例写真
リビングど真ん中に吸気口。外気がダイレクトに入るし音もうるさいしで悩んだ結果「ポレット」をつけてみました。結果大満足!壁に貼り付けるだけで音も空気の流れも見事クリアです。これ、似たような環境でお悩みの方に是非チャレンジしていただきたい!
リビングど真ん中に吸気口。外気がダイレクトに入るし音もうるさいしで悩んだ結果「ポレット」をつけてみました。結果大満足!壁に貼り付けるだけで音も空気の流れも見事クリアです。これ、似たような環境でお悩みの方に是非チャレンジしていただきたい!
hghg_5
hghg_5
1K | 一人暮らし
masさんの実例写真
壁についてる吸気口が気になって バームクーヘンの箱のフタで吸気口を隠しました。 風も入らなくなって暖かい
壁についてる吸気口が気になって バームクーヘンの箱のフタで吸気口を隠しました。 風も入らなくなって暖かい
mas
mas
3LDK | 家族
rumiさんの実例写真
らくハピ10点セットのモニター中です。 暖房を使う前に絶対にお掃除をしておきたいエアコン掃除をしてみました✨ 今回使った物が 🔸エアコンの防カビスキマワイパー 🔸エアコン洗浄スプレー 🔸エアコンの防カビスプレー 🔸エアコンのフィルター スプレーワイパーは奥までしっかり入り込み汚れを落とすことができ、もっと早く使えば良かったと後悔😂 防カビシートは4枚入りですが、取り替え用も販売されてるそうなので、今後もリピ買いして使い続けたい商品です✨ 洗浄スプレーはもう何度も使ったことのある商品✨ フィン(熱交換器)にスプレーするだけで洗浄してくれます。 このスプレーのおかげでエアコンからのニオイもなく快適に使えています😊 防カビスプレーははじめて使ってみましたが、こちらも気になるカビを最長2ヶ月もおさらばできちゃうそう✨ 今年は暑くて今までで1番使ったエアコンなのでしっかりスプレーをしてカビ対策をしました。 そしてしっかりエアコンのお掃除をしたら エアコンフィルターを付けて完了😊✌️ 天面の吸気口部分ってむき出しになっていてエアコンを使用していない時も汚れがついたり気になるところ。ここにフィルターを貼り付けるだけ。汚れたらフィルターを変えるだけなのでとっても楽になりそうです✨ エアコン掃除はめんどくさいイメージですが こうしてスプレーやフィルターで簡単にお掃除ができて大満足です。 夏の間に付いた汚れをしっかり落とせ予防もでき冬支度ができて気持ちもスッキリしました✨
らくハピ10点セットのモニター中です。 暖房を使う前に絶対にお掃除をしておきたいエアコン掃除をしてみました✨ 今回使った物が 🔸エアコンの防カビスキマワイパー 🔸エアコン洗浄スプレー 🔸エアコンの防カビスプレー 🔸エアコンのフィルター スプレーワイパーは奥までしっかり入り込み汚れを落とすことができ、もっと早く使えば良かったと後悔😂 防カビシートは4枚入りですが、取り替え用も販売されてるそうなので、今後もリピ買いして使い続けたい商品です✨ 洗浄スプレーはもう何度も使ったことのある商品✨ フィン(熱交換器)にスプレーするだけで洗浄してくれます。 このスプレーのおかげでエアコンからのニオイもなく快適に使えています😊 防カビスプレーははじめて使ってみましたが、こちらも気になるカビを最長2ヶ月もおさらばできちゃうそう✨ 今年は暑くて今までで1番使ったエアコンなのでしっかりスプレーをしてカビ対策をしました。 そしてしっかりエアコンのお掃除をしたら エアコンフィルターを付けて完了😊✌️ 天面の吸気口部分ってむき出しになっていてエアコンを使用していない時も汚れがついたり気になるところ。ここにフィルターを貼り付けるだけ。汚れたらフィルターを変えるだけなのでとっても楽になりそうです✨ エアコン掃除はめんどくさいイメージですが こうしてスプレーやフィルターで簡単にお掃除ができて大満足です。 夏の間に付いた汚れをしっかり落とせ予防もでき冬支度ができて気持ちもスッキリしました✨
rumi
rumi
4LDK | 家族
hikariさんの実例写真
薪ストーブ 吸気口 diy
薪ストーブ 吸気口 diy
hikari
hikari
3LDK | 家族
bubuさんの実例写真
吸気口周りの壁紙をDIY
吸気口周りの壁紙をDIY
bubu
bubu
ochoriさんの実例写真
モニター投稿 リズム プールレス加湿器 MIST300 吸気口は本体底面にあります。 なので、毛足の長いラグなどの上に置いて、吸気口を塞いでしまうような使用は避けること。 吸気口フィルターは月に1度程度のお手入れで良いそうです。 らくちーん♪
モニター投稿 リズム プールレス加湿器 MIST300 吸気口は本体底面にあります。 なので、毛足の長いラグなどの上に置いて、吸気口を塞いでしまうような使用は避けること。 吸気口フィルターは月に1度程度のお手入れで良いそうです。 らくちーん♪
ochori
ochori
4LDK | 家族
kuuuuu.lifeさんの実例写真
本体は3つに分けられていて 上部とタンク内は丸洗い可能で、細かいパーツがなくお手入れも簡単でタンクも大きいのでしっかり中側が洗えてストレスフリーです。 本体と吸気口フィルターは1ヶ月に1回のお手入れのみなので時短にもなり本当に助かります。
本体は3つに分けられていて 上部とタンク内は丸洗い可能で、細かいパーツがなくお手入れも簡単でタンクも大きいのでしっかり中側が洗えてストレスフリーです。 本体と吸気口フィルターは1ヶ月に1回のお手入れのみなので時短にもなり本当に助かります。
kuuuuu.life
kuuuuu.life
anago106さんの実例写真
置物・オブジェ¥1,799
こんばんは(^^) 我が家は縦長リビング。 隣は和室なので、普段は襖を解放して広く使用しています。 テレビの背面は、ちょうど襖が収納される壁部分。 ここもいつか工夫したいな~♪ すだれは、吸気口を隠しています。 すぐ汚れて見栄え悪くなるし、冬は冷たい風が入ってくるし… 頭を悩ませていたのですが、ある日突然ひらめいて(笑) おかげで、エアコンの配管も目立たなくなりましたよ(*^^*)
こんばんは(^^) 我が家は縦長リビング。 隣は和室なので、普段は襖を解放して広く使用しています。 テレビの背面は、ちょうど襖が収納される壁部分。 ここもいつか工夫したいな~♪ すだれは、吸気口を隠しています。 すぐ汚れて見栄え悪くなるし、冬は冷たい風が入ってくるし… 頭を悩ませていたのですが、ある日突然ひらめいて(笑) おかげで、エアコンの配管も目立たなくなりましたよ(*^^*)
anago106
anago106
3LDK | 家族
Norikaさんの実例写真
らくハピ エアコンのフィルター のモニターですー✨ ⭐️商品紹介 粘着剤付きで貼るだけ簡単タイプのエアコン吸気口用フィルターです。アレル物質(ダニの死骸)低減や抗カビ、消臭、抗菌、抗ウイルスの5つの機能を持つ素材「ユニダイヤ」を採用。特殊構造繊維がホコリや花粉、ハウスダストを絡めとります ⭐️使い方 エアコンのサイズに合わせてフィルタを切り、エアコンの天面(上面)吸気の面に貼り付けます。 ⭐️感想 身長制限で、旦那と一緒に作業しました。 使い方は結構簡単ですー❣️ これだけでアレルギー物質を防いていただけるなら、相当いい商品ですねー 一つだけ気になる点がありまして、フィルターはあまり粘着力がないので、固定するのに工夫をしました。 そこはエアコンの種類によるのかもしれませんね。
らくハピ エアコンのフィルター のモニターですー✨ ⭐️商品紹介 粘着剤付きで貼るだけ簡単タイプのエアコン吸気口用フィルターです。アレル物質(ダニの死骸)低減や抗カビ、消臭、抗菌、抗ウイルスの5つの機能を持つ素材「ユニダイヤ」を採用。特殊構造繊維がホコリや花粉、ハウスダストを絡めとります ⭐️使い方 エアコンのサイズに合わせてフィルタを切り、エアコンの天面(上面)吸気の面に貼り付けます。 ⭐️感想 身長制限で、旦那と一緒に作業しました。 使い方は結構簡単ですー❣️ これだけでアレルギー物質を防いていただけるなら、相当いい商品ですねー 一つだけ気になる点がありまして、フィルターはあまり粘着力がないので、固定するのに工夫をしました。 そこはエアコンの種類によるのかもしれませんね。
Norika
Norika
家族
tamaさんの実例写真
施主検査でした!構造上どうしても吸気口を開けなくちゃいけなくて、ブリックタイルの壁に合うよう旦那さんが一生懸命合うカバーを探してくれました(о´∀`о)
施主検査でした!構造上どうしても吸気口を開けなくちゃいけなくて、ブリックタイルの壁に合うよう旦那さんが一生懸命合うカバーを探してくれました(о´∀`о)
tama
tama
4LDK
elie.さんの実例写真
今日はいい天気‼︎✨小さい黒板は、換気口隠しにしてます(^^)吸気口は塞がないので機能面も問題なしです♪
今日はいい天気‼︎✨小さい黒板は、換気口隠しにしてます(^^)吸気口は塞がないので機能面も問題なしです♪
elie.
elie.
4LDK | 家族
kobananaさんの実例写真
モニター投稿です。 キッチン、寝室にある自然吸気口にも予防フィルターを貼りました。 フィルターに切り込みが入っているので丸型に合わせて付けるだけ。 この切り込み点線が非常にありがたい! これで外から入り込む花粉やほこりをカットできるのは助かります。 どの製品も取り替え時期が分かりやすくなっているのもお掃除タイミングが分かり助かります。
モニター投稿です。 キッチン、寝室にある自然吸気口にも予防フィルターを貼りました。 フィルターに切り込みが入っているので丸型に合わせて付けるだけ。 この切り込み点線が非常にありがたい! これで外から入り込む花粉やほこりをカットできるのは助かります。 どの製品も取り替え時期が分かりやすくなっているのもお掃除タイミングが分かり助かります。
kobanana
kobanana
家族
funiさんの実例写真
セリアのお陰様で、ちょっぴり男前化できました♡ 吸気口も隠せて、一石二鳥だ〜♡
セリアのお陰様で、ちょっぴり男前化できました♡ 吸気口も隠せて、一石二鳥だ〜♡
funi
funi
3LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
らくハピ10点セット モニター中です。 『エアコンのフィルター』 こちらは初めて使用します。 エアコン上部の吸気口に使用するそうです。 我が家のエアコンは横幅はサイズぴったりだったのですが、奥行きはサイズを測ってカット。ハサミで簡単にカットできました✂️ 粘着テープが付いていますが、粘着力が弱いのか張り付かず💦どうしても剥がれてしまうので、マステを使い固定しました😅 設置後は、フィルターは目立たずいい感じです✨ 2ヶ月が交換目安とのことなので、エアコンの防カビスプレーのタイミングと合わせて交換するのが良さそうです😊
らくハピ10点セット モニター中です。 『エアコンのフィルター』 こちらは初めて使用します。 エアコン上部の吸気口に使用するそうです。 我が家のエアコンは横幅はサイズぴったりだったのですが、奥行きはサイズを測ってカット。ハサミで簡単にカットできました✂️ 粘着テープが付いていますが、粘着力が弱いのか張り付かず💦どうしても剥がれてしまうので、マステを使い固定しました😅 設置後は、フィルターは目立たずいい感じです✨ 2ヶ月が交換目安とのことなので、エアコンの防カビスプレーのタイミングと合わせて交換するのが良さそうです😊
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
shilohyさんの実例写真
¥398
らくハピモニター投稿③ エアコンの防カビ貼るタイプをエアコン天面に設置しました◡̈♥︎ エアコン天面の吸気口フィルターには直接設置しないように、壁から5㌢以上離して設置することが要注意ポイントです。 picは天井に近いところから撮ったので見えますが、床から見る分には全く見えない位置に貼ってあるので、見た目も気にならず、尚且つ防カビが簡単にできるので、らくハピです♡ 2ヶ月程効果が続くらしいので、梅雨前くらいにまた取り替えようと思います。
らくハピモニター投稿③ エアコンの防カビ貼るタイプをエアコン天面に設置しました◡̈♥︎ エアコン天面の吸気口フィルターには直接設置しないように、壁から5㌢以上離して設置することが要注意ポイントです。 picは天井に近いところから撮ったので見えますが、床から見る分には全く見えない位置に貼ってあるので、見た目も気にならず、尚且つ防カビが簡単にできるので、らくハピです♡ 2ヶ月程効果が続くらしいので、梅雨前くらいにまた取り替えようと思います。
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
chiii13さんの実例写真
RHYTHM さんの プールレス加湿器、 MIST350✴✴ タンクを本体から外し、 各パーツを水洗いするだけの 簡単なお手入れ😌 取説には週1、2回と 記載があります👐 わたしは毎回サーッと 洗って使用してます😁 なので、ここはクリア✨ 水洗いしたタンクは 水分を拭き取りますが、 またまた便利な機能がついてます!! それが、タンクの乾燥機能💡 タイマーをセットし、 1時間乾燥してくれるみたい。 でも実はわたし、、 まだ使ってない機能です😅 その理由、、1時間待つなら、 しっかり拭き取る~🤣🤣 早く、雲海がみたい😂 その他、1ヶ月に1回は 本体と吸気口フィルターの お手入れが必要とのこと。 汚れが目立つときは、 また違ったお手入れが 必要ですが、 お手入れ自体は かなりシンプル✊️ お手入れがラクっていうのは、 かなりポイントですよね😍😍
RHYTHM さんの プールレス加湿器、 MIST350✴✴ タンクを本体から外し、 各パーツを水洗いするだけの 簡単なお手入れ😌 取説には週1、2回と 記載があります👐 わたしは毎回サーッと 洗って使用してます😁 なので、ここはクリア✨ 水洗いしたタンクは 水分を拭き取りますが、 またまた便利な機能がついてます!! それが、タンクの乾燥機能💡 タイマーをセットし、 1時間乾燥してくれるみたい。 でも実はわたし、、 まだ使ってない機能です😅 その理由、、1時間待つなら、 しっかり拭き取る~🤣🤣 早く、雲海がみたい😂 その他、1ヶ月に1回は 本体と吸気口フィルターの お手入れが必要とのこと。 汚れが目立つときは、 また違ったお手入れが 必要ですが、 お手入れ自体は かなりシンプル✊️ お手入れがラクっていうのは、 かなりポイントですよね😍😍
chiii13
chiii13
家族
Rさんの実例写真
DAISOのカラーボードにFrancfrancのリムーバブルウォールペーパーを貼って、原状回復できる壁を作成。突っ張り棒2本を立てて、両面テープで貼ってます。吸気口も隠せました。seriaの板をカーテンレールからロープで吊って、ディスプレイ棚に。
DAISOのカラーボードにFrancfrancのリムーバブルウォールペーパーを貼って、原状回復できる壁を作成。突っ張り棒2本を立てて、両面テープで貼ってます。吸気口も隠せました。seriaの板をカーテンレールからロープで吊って、ディスプレイ棚に。
R
R
1R
kazuya.designさんの実例写真
まる、しかく、さんかく。
まる、しかく、さんかく。
kazuya.design
kazuya.design
3LDK | 家族
keito814さんの実例写真
ダイニングの時計。 壁に穴を開ける勇気がなくて 24時間換気の吸気口に 外せるフックを付けてかけています。 ちょうど吸気口隠しにもなるかなぁーーって。 ななめになってるので、振り子がうまく動きません。 それでもいっかぁ(*´ω`*) と 職場の方々に頂いてからずっとこの位置にあります(#^.^#)
ダイニングの時計。 壁に穴を開ける勇気がなくて 24時間換気の吸気口に 外せるフックを付けてかけています。 ちょうど吸気口隠しにもなるかなぁーーって。 ななめになってるので、振り子がうまく動きません。 それでもいっかぁ(*´ω`*) と 職場の方々に頂いてからずっとこの位置にあります(#^.^#)
keito814
keito814
3LDK | 家族
もっと見る

リビング 吸気口が気になるあなたにおすすめ

リビング 吸気口の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 吸気口

43枚の部屋写真から40枚をセレクト
viwaさんの実例写真
リビング吸気口にフィルたんを貼ってみたよ!吸気口の変えのフィルターは値段が高くてできたら頻繁に変えたくないなと思ってたので、これで交換頻度が減ればいいなぁ😆
リビング吸気口にフィルたんを貼ってみたよ!吸気口の変えのフィルターは値段が高くてできたら頻繁に変えたくないなと思ってたので、これで交換頻度が減ればいいなぁ😆
viwa
viwa
3LDK | 家族
sora3さんの実例写真
壁についている吸気口隠しに、手作りファブリックパネル貼りました。 余っていた布を100均の額に入れて、テープでカバーに付けただけですが、良い感じになりました(*^^*)
壁についている吸気口隠しに、手作りファブリックパネル貼りました。 余っていた布を100均の額に入れて、テープでカバーに付けただけですが、良い感じになりました(*^^*)
sora3
sora3
4LDK | 家族
shimaaadsさんの実例写真
セリアのモリスシリーズ新商品🐦️ 🌿ファブリックパネル 換気扇のカバーにシンデレラフィット 裏側に引っ掛ける(?)溝みたいなのがあるので落ちてこない設計😂 モリスのカーテンと同じ面にあるので すごくしっくりきます🍃
セリアのモリスシリーズ新商品🐦️ 🌿ファブリックパネル 換気扇のカバーにシンデレラフィット 裏側に引っ掛ける(?)溝みたいなのがあるので落ちてこない設計😂 モリスのカーテンと同じ面にあるので すごくしっくりきます🍃
shimaaads
shimaaads
3LDK | 家族
mimiさんの実例写真
象印さんの空気清浄機モニターです♪ この自分部屋は8畳なのですが12分で清浄してくれます♩ 床上30cmこのグレーの部分から空気を吸いこみフィルターで綺麗にして上からふたたび空気を出す構造です。 綺麗な空気は天井まで届くそうなので部屋全体クリーンになること間違いないですよね🎶 そしてお手入れは吸気口を掃除機で吸うだけ♪フィルター寿命は2年! 面倒くさがり屋の私にはとっても有り難いです😆 コメントお気遣いなくです♡ いつも見てくれてありがとうございます🙏🏻
象印さんの空気清浄機モニターです♪ この自分部屋は8畳なのですが12分で清浄してくれます♩ 床上30cmこのグレーの部分から空気を吸いこみフィルターで綺麗にして上からふたたび空気を出す構造です。 綺麗な空気は天井まで届くそうなので部屋全体クリーンになること間違いないですよね🎶 そしてお手入れは吸気口を掃除機で吸うだけ♪フィルター寿命は2年! 面倒くさがり屋の私にはとっても有り難いです😆 コメントお気遣いなくです♡ いつも見てくれてありがとうございます🙏🏻
mimi
mimi
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
タンス・チェスト¥10,810
実は、夏の間はエアコンの下で仕事をしていたので、フラップを一番上に向けても、寒かった❄んですね〜 暖房なんて、モロ風が当たるから、絶対エアコンの下は避けたほうがいい場所なんだと思ってました(笑) 運良く(悪く?)デスクの脚が壊れたので、ワークスペースを部屋の真ん中に移動。しました。 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/ChTS?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social それで、エアコンの下も模様替えしたわけですが…壊れたデスク(でも台ぐらいには使えます)を壁から少し離して置いてあるので、その下に空気清浄機を。 配膳にトレーを使うのでキッチンカウンターは開けておきたいから、加湿器はどこに置こう… 加湿器の理想的な置き場所を調べると、 床から1メートルくらいの高さで、 1.部屋の真ん中 2.エアコンの下(吸気口の近く) と、あります。 部屋の真ん中に置く感じのデザインじゃないから検討の結果、このデスクを活用して上に置くことにしました。※テレビやプリンターとの距離を気にしつつ… 空気清浄機も、本当は、部屋の真ん中で少し高いところが理想。 冬の暖房時はエアコンの吹出口のフラップを下向きにし、エアコンの風とぶつからない反対の壁に向き合うように(夏はエアコンのフラップを上向きにして、エアコンの真下に)置くのが良いそうです。。 向かいの壁には置けないから、エアコンの風(フラップ)を少し前に向けて、真下に置くことにしました。 4枚目、こんなイメージ。 間接照明は、マグネットバーライトをスチールデスク(天板の木)の裏につけてます(ぴったり💕)💡
実は、夏の間はエアコンの下で仕事をしていたので、フラップを一番上に向けても、寒かった❄んですね〜 暖房なんて、モロ風が当たるから、絶対エアコンの下は避けたほうがいい場所なんだと思ってました(笑) 運良く(悪く?)デスクの脚が壊れたので、ワークスペースを部屋の真ん中に移動。しました。 mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/ChTS?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social それで、エアコンの下も模様替えしたわけですが…壊れたデスク(でも台ぐらいには使えます)を壁から少し離して置いてあるので、その下に空気清浄機を。 配膳にトレーを使うのでキッチンカウンターは開けておきたいから、加湿器はどこに置こう… 加湿器の理想的な置き場所を調べると、 床から1メートルくらいの高さで、 1.部屋の真ん中 2.エアコンの下(吸気口の近く) と、あります。 部屋の真ん中に置く感じのデザインじゃないから検討の結果、このデスクを活用して上に置くことにしました。※テレビやプリンターとの距離を気にしつつ… 空気清浄機も、本当は、部屋の真ん中で少し高いところが理想。 冬の暖房時はエアコンの吹出口のフラップを下向きにし、エアコンの風とぶつからない反対の壁に向き合うように(夏はエアコンのフラップを上向きにして、エアコンの真下に)置くのが良いそうです。。 向かいの壁には置けないから、エアコンの風(フラップ)を少し前に向けて、真下に置くことにしました。 4枚目、こんなイメージ。 間接照明は、マグネットバーライトをスチールデスク(天板の木)の裏につけてます(ぴったり💕)💡
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
カドーの脱臭機SAP003のモニター中です コンパクトサイズで置き場所にも困らないし、デザインもシンプルでどんなインテリアにも馴染むと思います。 そして、お手入れも簡単 お手入れは、吸気口と吹気口とプレフィルターのほこりを掃除機で吸い取るだけ(月1回以上推奨) ニオイの取れが弱くなったと感じたら、強制クリーニング機能で内蔵の金属触媒を再生できるんです。 おまけにフィルターを買わなくて良いんです。 消耗品が高いのは、使い続けるのがキツイので、本当に助かります☺️
カドーの脱臭機SAP003のモニター中です コンパクトサイズで置き場所にも困らないし、デザインもシンプルでどんなインテリアにも馴染むと思います。 そして、お手入れも簡単 お手入れは、吸気口と吹気口とプレフィルターのほこりを掃除機で吸い取るだけ(月1回以上推奨) ニオイの取れが弱くなったと感じたら、強制クリーニング機能で内蔵の金属触媒を再生できるんです。 おまけにフィルターを買わなくて良いんです。 消耗品が高いのは、使い続けるのがキツイので、本当に助かります☺️
Megumi
Megumi
家族
nya-さんの実例写真
らくハピ10点セットモニター⑧の続きです。 使用できないエアコンは他に、 天井埋め込みエアコン、天井吊り下げエアコン、 床置きエアコン、窓取り付けエアコン、 このシートよりも大きなエアコンがあります。 この商品はエアコン2〜4台分に使用でき、 ※エアコンの吸気口サイズにより異なります。 5つの機能を持つユニダイヤというものを採用 ①アレル物質低減90%以上(ELISA法) ②防カビ ③消臭 ④抗菌 ⑤抗ウイルス加工 が備わったシートで、 2枚目でシートの実際の感じを写してます。 エアコンを通る空気の流れを妨げにくく、 埃・花粉・ハウスダストを絡めるそう。 使用方法は、 あらかじめエアコンのお掃除をしてから、 電源をオフし停止状態にする。 ↓ 横幅80cm×縦幅40cmのシートが一箱に2枚入っているのですが、エアコンの天面(上面)の 吸気口サイズに合わせてカット。 ↓ 2枚目の写真にある通り、透明フィルムを 剥がしてペタッと貼り付ける。 その際、フィルターの粘着面を下にして、 たるまないように貼り付け、吸気口が隙間なく 覆われているか確認。 取り替えの目安は、 フィルター1枚あたり約2ヶ月使用可能だそう。 汚れが見えてきたら取り替えです。 汚れが目立つ、エアコンの風量が弱くなった等 エアコンの動作に影響が出ている場合は 直ちにお取り替えくださいとのこと。 又、汚れが目立たなくても約2ヶ月を目安に取り替えること。 箱にQRコードがあるんですが、 それでスマホのカレンダーに登録しておくと お取り替え日をスマホが通知でお知らせも してくれるんだって。 面倒なアプリのインストールや会員登録は不要で、 これもまたらくでハッピー😃 3枚目  どうにかイメージをとエアコンの 上に被せようとしてます💦 要はエアコンのお掃除が済んだら、 天面吸気口サイズの大きさにカットして ペタッと貼るだけ、2ヶ月快適👍 これで通知もしてくれたららくらくハッピーですね。 文面と実物写真だけでのモニターとなりましたが、 皆さんにわかりやすく伝わってもらえると 嬉しいです🙇‍♀️💦 つづく
らくハピ10点セットモニター⑧の続きです。 使用できないエアコンは他に、 天井埋め込みエアコン、天井吊り下げエアコン、 床置きエアコン、窓取り付けエアコン、 このシートよりも大きなエアコンがあります。 この商品はエアコン2〜4台分に使用でき、 ※エアコンの吸気口サイズにより異なります。 5つの機能を持つユニダイヤというものを採用 ①アレル物質低減90%以上(ELISA法) ②防カビ ③消臭 ④抗菌 ⑤抗ウイルス加工 が備わったシートで、 2枚目でシートの実際の感じを写してます。 エアコンを通る空気の流れを妨げにくく、 埃・花粉・ハウスダストを絡めるそう。 使用方法は、 あらかじめエアコンのお掃除をしてから、 電源をオフし停止状態にする。 ↓ 横幅80cm×縦幅40cmのシートが一箱に2枚入っているのですが、エアコンの天面(上面)の 吸気口サイズに合わせてカット。 ↓ 2枚目の写真にある通り、透明フィルムを 剥がしてペタッと貼り付ける。 その際、フィルターの粘着面を下にして、 たるまないように貼り付け、吸気口が隙間なく 覆われているか確認。 取り替えの目安は、 フィルター1枚あたり約2ヶ月使用可能だそう。 汚れが見えてきたら取り替えです。 汚れが目立つ、エアコンの風量が弱くなった等 エアコンの動作に影響が出ている場合は 直ちにお取り替えくださいとのこと。 又、汚れが目立たなくても約2ヶ月を目安に取り替えること。 箱にQRコードがあるんですが、 それでスマホのカレンダーに登録しておくと お取り替え日をスマホが通知でお知らせも してくれるんだって。 面倒なアプリのインストールや会員登録は不要で、 これもまたらくでハッピー😃 3枚目  どうにかイメージをとエアコンの 上に被せようとしてます💦 要はエアコンのお掃除が済んだら、 天面吸気口サイズの大きさにカットして ペタッと貼るだけ、2ヶ月快適👍 これで通知もしてくれたららくらくハッピーですね。 文面と実物写真だけでのモニターとなりましたが、 皆さんにわかりやすく伝わってもらえると 嬉しいです🙇‍♀️💦 つづく
nya-
nya-
1R
amr.77.skyさんの実例写真
フィルたん届きました。 ありがとうございます。 エアコン用 浴室換気扇用 局所換気扇用(脱衣室トイレなど) 24時間換気吸気口用 など盛りだくさん!
フィルたん届きました。 ありがとうございます。 エアコン用 浴室換気扇用 局所換気扇用(脱衣室トイレなど) 24時間換気吸気口用 など盛りだくさん!
amr.77.sky
amr.77.sky
1K | 一人暮らし
hghg_5さんの実例写真
リビングど真ん中に吸気口。外気がダイレクトに入るし音もうるさいしで悩んだ結果「ポレット」をつけてみました。結果大満足!壁に貼り付けるだけで音も空気の流れも見事クリアです。これ、似たような環境でお悩みの方に是非チャレンジしていただきたい!
リビングど真ん中に吸気口。外気がダイレクトに入るし音もうるさいしで悩んだ結果「ポレット」をつけてみました。結果大満足!壁に貼り付けるだけで音も空気の流れも見事クリアです。これ、似たような環境でお悩みの方に是非チャレンジしていただきたい!
hghg_5
hghg_5
1K | 一人暮らし
masさんの実例写真
壁についてる吸気口が気になって バームクーヘンの箱のフタで吸気口を隠しました。 風も入らなくなって暖かい
壁についてる吸気口が気になって バームクーヘンの箱のフタで吸気口を隠しました。 風も入らなくなって暖かい
mas
mas
3LDK | 家族
rumiさんの実例写真
らくハピ10点セットのモニター中です。 暖房を使う前に絶対にお掃除をしておきたいエアコン掃除をしてみました✨ 今回使った物が 🔸エアコンの防カビスキマワイパー 🔸エアコン洗浄スプレー 🔸エアコンの防カビスプレー 🔸エアコンのフィルター スプレーワイパーは奥までしっかり入り込み汚れを落とすことができ、もっと早く使えば良かったと後悔😂 防カビシートは4枚入りですが、取り替え用も販売されてるそうなので、今後もリピ買いして使い続けたい商品です✨ 洗浄スプレーはもう何度も使ったことのある商品✨ フィン(熱交換器)にスプレーするだけで洗浄してくれます。 このスプレーのおかげでエアコンからのニオイもなく快適に使えています😊 防カビスプレーははじめて使ってみましたが、こちらも気になるカビを最長2ヶ月もおさらばできちゃうそう✨ 今年は暑くて今までで1番使ったエアコンなのでしっかりスプレーをしてカビ対策をしました。 そしてしっかりエアコンのお掃除をしたら エアコンフィルターを付けて完了😊✌️ 天面の吸気口部分ってむき出しになっていてエアコンを使用していない時も汚れがついたり気になるところ。ここにフィルターを貼り付けるだけ。汚れたらフィルターを変えるだけなのでとっても楽になりそうです✨ エアコン掃除はめんどくさいイメージですが こうしてスプレーやフィルターで簡単にお掃除ができて大満足です。 夏の間に付いた汚れをしっかり落とせ予防もでき冬支度ができて気持ちもスッキリしました✨
らくハピ10点セットのモニター中です。 暖房を使う前に絶対にお掃除をしておきたいエアコン掃除をしてみました✨ 今回使った物が 🔸エアコンの防カビスキマワイパー 🔸エアコン洗浄スプレー 🔸エアコンの防カビスプレー 🔸エアコンのフィルター スプレーワイパーは奥までしっかり入り込み汚れを落とすことができ、もっと早く使えば良かったと後悔😂 防カビシートは4枚入りですが、取り替え用も販売されてるそうなので、今後もリピ買いして使い続けたい商品です✨ 洗浄スプレーはもう何度も使ったことのある商品✨ フィン(熱交換器)にスプレーするだけで洗浄してくれます。 このスプレーのおかげでエアコンからのニオイもなく快適に使えています😊 防カビスプレーははじめて使ってみましたが、こちらも気になるカビを最長2ヶ月もおさらばできちゃうそう✨ 今年は暑くて今までで1番使ったエアコンなのでしっかりスプレーをしてカビ対策をしました。 そしてしっかりエアコンのお掃除をしたら エアコンフィルターを付けて完了😊✌️ 天面の吸気口部分ってむき出しになっていてエアコンを使用していない時も汚れがついたり気になるところ。ここにフィルターを貼り付けるだけ。汚れたらフィルターを変えるだけなのでとっても楽になりそうです✨ エアコン掃除はめんどくさいイメージですが こうしてスプレーやフィルターで簡単にお掃除ができて大満足です。 夏の間に付いた汚れをしっかり落とせ予防もでき冬支度ができて気持ちもスッキリしました✨
rumi
rumi
4LDK | 家族
hikariさんの実例写真
薪ストーブ 吸気口 diy
薪ストーブ 吸気口 diy
hikari
hikari
3LDK | 家族
bubuさんの実例写真
吸気口周りの壁紙をDIY
吸気口周りの壁紙をDIY
bubu
bubu
ochoriさんの実例写真
加湿器¥48,500
モニター投稿 リズム プールレス加湿器 MIST300 吸気口は本体底面にあります。 なので、毛足の長いラグなどの上に置いて、吸気口を塞いでしまうような使用は避けること。 吸気口フィルターは月に1度程度のお手入れで良いそうです。 らくちーん♪
モニター投稿 リズム プールレス加湿器 MIST300 吸気口は本体底面にあります。 なので、毛足の長いラグなどの上に置いて、吸気口を塞いでしまうような使用は避けること。 吸気口フィルターは月に1度程度のお手入れで良いそうです。 らくちーん♪
ochori
ochori
4LDK | 家族
kuuuuu.lifeさんの実例写真
本体は3つに分けられていて 上部とタンク内は丸洗い可能で、細かいパーツがなくお手入れも簡単でタンクも大きいのでしっかり中側が洗えてストレスフリーです。 本体と吸気口フィルターは1ヶ月に1回のお手入れのみなので時短にもなり本当に助かります。
本体は3つに分けられていて 上部とタンク内は丸洗い可能で、細かいパーツがなくお手入れも簡単でタンクも大きいのでしっかり中側が洗えてストレスフリーです。 本体と吸気口フィルターは1ヶ月に1回のお手入れのみなので時短にもなり本当に助かります。
kuuuuu.life
kuuuuu.life
anago106さんの実例写真
こんばんは(^^) 我が家は縦長リビング。 隣は和室なので、普段は襖を解放して広く使用しています。 テレビの背面は、ちょうど襖が収納される壁部分。 ここもいつか工夫したいな~♪ すだれは、吸気口を隠しています。 すぐ汚れて見栄え悪くなるし、冬は冷たい風が入ってくるし… 頭を悩ませていたのですが、ある日突然ひらめいて(笑) おかげで、エアコンの配管も目立たなくなりましたよ(*^^*)
こんばんは(^^) 我が家は縦長リビング。 隣は和室なので、普段は襖を解放して広く使用しています。 テレビの背面は、ちょうど襖が収納される壁部分。 ここもいつか工夫したいな~♪ すだれは、吸気口を隠しています。 すぐ汚れて見栄え悪くなるし、冬は冷たい風が入ってくるし… 頭を悩ませていたのですが、ある日突然ひらめいて(笑) おかげで、エアコンの配管も目立たなくなりましたよ(*^^*)
anago106
anago106
3LDK | 家族
Norikaさんの実例写真
らくハピ エアコンのフィルター のモニターですー✨ ⭐️商品紹介 粘着剤付きで貼るだけ簡単タイプのエアコン吸気口用フィルターです。アレル物質(ダニの死骸)低減や抗カビ、消臭、抗菌、抗ウイルスの5つの機能を持つ素材「ユニダイヤ」を採用。特殊構造繊維がホコリや花粉、ハウスダストを絡めとります ⭐️使い方 エアコンのサイズに合わせてフィルタを切り、エアコンの天面(上面)吸気の面に貼り付けます。 ⭐️感想 身長制限で、旦那と一緒に作業しました。 使い方は結構簡単ですー❣️ これだけでアレルギー物質を防いていただけるなら、相当いい商品ですねー 一つだけ気になる点がありまして、フィルターはあまり粘着力がないので、固定するのに工夫をしました。 そこはエアコンの種類によるのかもしれませんね。
らくハピ エアコンのフィルター のモニターですー✨ ⭐️商品紹介 粘着剤付きで貼るだけ簡単タイプのエアコン吸気口用フィルターです。アレル物質(ダニの死骸)低減や抗カビ、消臭、抗菌、抗ウイルスの5つの機能を持つ素材「ユニダイヤ」を採用。特殊構造繊維がホコリや花粉、ハウスダストを絡めとります ⭐️使い方 エアコンのサイズに合わせてフィルタを切り、エアコンの天面(上面)吸気の面に貼り付けます。 ⭐️感想 身長制限で、旦那と一緒に作業しました。 使い方は結構簡単ですー❣️ これだけでアレルギー物質を防いていただけるなら、相当いい商品ですねー 一つだけ気になる点がありまして、フィルターはあまり粘着力がないので、固定するのに工夫をしました。 そこはエアコンの種類によるのかもしれませんね。
Norika
Norika
家族
tamaさんの実例写真
施主検査でした!構造上どうしても吸気口を開けなくちゃいけなくて、ブリックタイルの壁に合うよう旦那さんが一生懸命合うカバーを探してくれました(о´∀`о)
施主検査でした!構造上どうしても吸気口を開けなくちゃいけなくて、ブリックタイルの壁に合うよう旦那さんが一生懸命合うカバーを探してくれました(о´∀`о)
tama
tama
4LDK
elie.さんの実例写真
今日はいい天気‼︎✨小さい黒板は、換気口隠しにしてます(^^)吸気口は塞がないので機能面も問題なしです♪
今日はいい天気‼︎✨小さい黒板は、換気口隠しにしてます(^^)吸気口は塞がないので機能面も問題なしです♪
elie.
elie.
4LDK | 家族
kobananaさんの実例写真
モニター投稿です。 キッチン、寝室にある自然吸気口にも予防フィルターを貼りました。 フィルターに切り込みが入っているので丸型に合わせて付けるだけ。 この切り込み点線が非常にありがたい! これで外から入り込む花粉やほこりをカットできるのは助かります。 どの製品も取り替え時期が分かりやすくなっているのもお掃除タイミングが分かり助かります。
モニター投稿です。 キッチン、寝室にある自然吸気口にも予防フィルターを貼りました。 フィルターに切り込みが入っているので丸型に合わせて付けるだけ。 この切り込み点線が非常にありがたい! これで外から入り込む花粉やほこりをカットできるのは助かります。 どの製品も取り替え時期が分かりやすくなっているのもお掃除タイミングが分かり助かります。
kobanana
kobanana
家族
funiさんの実例写真
セリアのお陰様で、ちょっぴり男前化できました♡ 吸気口も隠せて、一石二鳥だ〜♡
セリアのお陰様で、ちょっぴり男前化できました♡ 吸気口も隠せて、一石二鳥だ〜♡
funi
funi
3LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
らくハピ10点セット モニター中です。 『エアコンのフィルター』 こちらは初めて使用します。 エアコン上部の吸気口に使用するそうです。 我が家のエアコンは横幅はサイズぴったりだったのですが、奥行きはサイズを測ってカット。ハサミで簡単にカットできました✂️ 粘着テープが付いていますが、粘着力が弱いのか張り付かず💦どうしても剥がれてしまうので、マステを使い固定しました😅 設置後は、フィルターは目立たずいい感じです✨ 2ヶ月が交換目安とのことなので、エアコンの防カビスプレーのタイミングと合わせて交換するのが良さそうです😊
らくハピ10点セット モニター中です。 『エアコンのフィルター』 こちらは初めて使用します。 エアコン上部の吸気口に使用するそうです。 我が家のエアコンは横幅はサイズぴったりだったのですが、奥行きはサイズを測ってカット。ハサミで簡単にカットできました✂️ 粘着テープが付いていますが、粘着力が弱いのか張り付かず💦どうしても剥がれてしまうので、マステを使い固定しました😅 設置後は、フィルターは目立たずいい感じです✨ 2ヶ月が交換目安とのことなので、エアコンの防カビスプレーのタイミングと合わせて交換するのが良さそうです😊
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
shilohyさんの実例写真
¥398
らくハピモニター投稿③ エアコンの防カビ貼るタイプをエアコン天面に設置しました◡̈♥︎ エアコン天面の吸気口フィルターには直接設置しないように、壁から5㌢以上離して設置することが要注意ポイントです。 picは天井に近いところから撮ったので見えますが、床から見る分には全く見えない位置に貼ってあるので、見た目も気にならず、尚且つ防カビが簡単にできるので、らくハピです♡ 2ヶ月程効果が続くらしいので、梅雨前くらいにまた取り替えようと思います。
らくハピモニター投稿③ エアコンの防カビ貼るタイプをエアコン天面に設置しました◡̈♥︎ エアコン天面の吸気口フィルターには直接設置しないように、壁から5㌢以上離して設置することが要注意ポイントです。 picは天井に近いところから撮ったので見えますが、床から見る分には全く見えない位置に貼ってあるので、見た目も気にならず、尚且つ防カビが簡単にできるので、らくハピです♡ 2ヶ月程効果が続くらしいので、梅雨前くらいにまた取り替えようと思います。
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
chiii13さんの実例写真
RHYTHM さんの プールレス加湿器、 MIST350✴✴ タンクを本体から外し、 各パーツを水洗いするだけの 簡単なお手入れ😌 取説には週1、2回と 記載があります👐 わたしは毎回サーッと 洗って使用してます😁 なので、ここはクリア✨ 水洗いしたタンクは 水分を拭き取りますが、 またまた便利な機能がついてます!! それが、タンクの乾燥機能💡 タイマーをセットし、 1時間乾燥してくれるみたい。 でも実はわたし、、 まだ使ってない機能です😅 その理由、、1時間待つなら、 しっかり拭き取る~🤣🤣 早く、雲海がみたい😂 その他、1ヶ月に1回は 本体と吸気口フィルターの お手入れが必要とのこと。 汚れが目立つときは、 また違ったお手入れが 必要ですが、 お手入れ自体は かなりシンプル✊️ お手入れがラクっていうのは、 かなりポイントですよね😍😍
RHYTHM さんの プールレス加湿器、 MIST350✴✴ タンクを本体から外し、 各パーツを水洗いするだけの 簡単なお手入れ😌 取説には週1、2回と 記載があります👐 わたしは毎回サーッと 洗って使用してます😁 なので、ここはクリア✨ 水洗いしたタンクは 水分を拭き取りますが、 またまた便利な機能がついてます!! それが、タンクの乾燥機能💡 タイマーをセットし、 1時間乾燥してくれるみたい。 でも実はわたし、、 まだ使ってない機能です😅 その理由、、1時間待つなら、 しっかり拭き取る~🤣🤣 早く、雲海がみたい😂 その他、1ヶ月に1回は 本体と吸気口フィルターの お手入れが必要とのこと。 汚れが目立つときは、 また違ったお手入れが 必要ですが、 お手入れ自体は かなりシンプル✊️ お手入れがラクっていうのは、 かなりポイントですよね😍😍
chiii13
chiii13
家族
Rさんの実例写真
DAISOのカラーボードにFrancfrancのリムーバブルウォールペーパーを貼って、原状回復できる壁を作成。突っ張り棒2本を立てて、両面テープで貼ってます。吸気口も隠せました。seriaの板をカーテンレールからロープで吊って、ディスプレイ棚に。
DAISOのカラーボードにFrancfrancのリムーバブルウォールペーパーを貼って、原状回復できる壁を作成。突っ張り棒2本を立てて、両面テープで貼ってます。吸気口も隠せました。seriaの板をカーテンレールからロープで吊って、ディスプレイ棚に。
R
R
1R
kazuya.designさんの実例写真
まる、しかく、さんかく。
まる、しかく、さんかく。
kazuya.design
kazuya.design
3LDK | 家族
keito814さんの実例写真
ダイニングの時計。 壁に穴を開ける勇気がなくて 24時間換気の吸気口に 外せるフックを付けてかけています。 ちょうど吸気口隠しにもなるかなぁーーって。 ななめになってるので、振り子がうまく動きません。 それでもいっかぁ(*´ω`*) と 職場の方々に頂いてからずっとこの位置にあります(#^.^#)
ダイニングの時計。 壁に穴を開ける勇気がなくて 24時間換気の吸気口に 外せるフックを付けてかけています。 ちょうど吸気口隠しにもなるかなぁーーって。 ななめになってるので、振り子がうまく動きません。 それでもいっかぁ(*´ω`*) と 職場の方々に頂いてからずっとこの位置にあります(#^.^#)
keito814
keito814
3LDK | 家族
もっと見る

リビング 吸気口が気になるあなたにおすすめ

リビング 吸気口の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ