《うちの床材はこれ!のお話》
こちらは、我が家の2Fの床材として、使用しておりますフローリング
『NODAアートクチュール・ドゥーズハード』です☆
カラーは『アンティークオーク柄ワイルドブラウン色』凄い名前w
住宅情報館のChelinoでの標準仕様の床材は『NODAネクシオハード』になります。
カラーは、白黒茶の3色から選ぶ感じですね。
設計当初は黒白で悩み、採光の問題で少しでも明るくする為に、白かなぁと考えておりました。
しかし、設計も終わりインテリアコーディネーターさんとの打ち合わせの際に参考までにとチラッと見せられたカタログ。
NODAアートクチュール・ドゥーズハードの物、どれもこれもとっても素敵でした。
なかでも私達夫婦の目に留まったのは、『アンティークオーク柄ワイルドブラウン色』(
長い名前)です!
もうコレだー!って感じで決めてしまいました。(勿論オプションですが)
ですが2Fリビング、ダイニングは良いとしても、1Fにこのカラーは暗すぎないかという懸念が…
そこで1Fには2Fとは違ったカラーを入れる事に、そういった自由が効くのは注文住宅の強みですね。
1Fの床材はまた後ほど紹介致します(^^)
そんな感じで我が家の床材はコレ!でした。
《うちの床材はこれ!のお話》
こちらは、我が家の2Fの床材として、使用しておりますフローリング
『NODAアートクチュール・ドゥーズハード』です☆
カラーは『アンティークオーク柄ワイルドブラウン色』凄い名前w
住宅情報館のChelinoでの標準仕様の床材は『NODAネクシオハード』になります。
カラーは、白黒茶の3色から選ぶ感じですね。
設計当初は黒白で悩み、採光の問題で少しでも明るくする為に、白かなぁと考えておりました。
しかし、設計も終わりインテリアコーディネーターさんとの打ち合わせの際に参考までにとチラッと見せられたカタログ。
NODAアートクチュール・ドゥーズハードの物、どれもこれもとっても素敵でした。
なかでも私達夫婦の目に留まったのは、『アンティークオーク柄ワイルドブラウン色』(
長い名前)です!
もうコレだー!って感じで決めてしまいました。(勿論オプションですが)
ですが2Fリビング、ダイニングは良いとしても、1Fにこのカラーは暗すぎないかという懸念が…
そこで1Fには2Fとは違ったカラーを入れる事に、そういった自由が効くのは注文住宅の強みですね。
1Fの床材はまた後ほど紹介致します(^^)
そんな感じで我が家の床材はコレ!でした。