リビング 子どもの物

83枚の部屋写真から48枚をセレクト
ponsukeさんの実例写真
模様替えしたいけれど難しい(´ー`)
模様替えしたいけれど難しい(´ー`)
ponsuke
ponsuke
1R | 一人暮らし
uiiiiさんの実例写真
テレビでゲームをするときは、ワゴンをこちらに移動して使っています☺︎ 上段:お絵描き用品、ドリルなどの紙類 中段:Nintendo Switch 下段:吸入器、メルシーポット と、子どもの物ばかりをまとめて収納して、必要な時に必要な場所へ〜◎
テレビでゲームをするときは、ワゴンをこちらに移動して使っています☺︎ 上段:お絵描き用品、ドリルなどの紙類 中段:Nintendo Switch 下段:吸入器、メルシーポット と、子どもの物ばかりをまとめて収納して、必要な時に必要な場所へ〜◎
uiiii
uiiii
3LDK | 家族
ka-koさんの実例写真
絵本棚が賑かですが(^^; 子どもの物はモノトーンにこだわらないようにしています。 猫さんもくつろいでいます(^-^)
絵本棚が賑かですが(^^; 子どもの物はモノトーンにこだわらないようにしています。 猫さんもくつろいでいます(^-^)
ka-ko
ka-ko
4LDK | 家族
seeeeeichanさんの実例写真
キッチンからの眺め。 小上がり和室は基本子どもの遊びスペースです。
キッチンからの眺め。 小上がり和室は基本子どもの遊びスペースです。
seeeeeichan
seeeeeichan
4LDK | 家族
inakakurashiさんの実例写真
さぁさぁ家具ロボットの投稿も第3テーマまできましたねー😌 「ねぇカチャカ」と呼ぶ声もかなり生活に馴染んできました笑 一生懸命動いてるものと時間をともにすると、愛着が湧いてしまうなぁと思いつつ 本日はこんな事を試してみました! 「子どもの洗濯物片付け習慣化」です😊☝🏻 我が家では毎朝、乾燥機で乾かした洗濯物を 洗面室で畳む習慣があります。 畳んだものは各自(家族4人)が寝室にある衣類棚に運んで収納する決まりです☝🏻 ただね、うちの子たちはその日に着替えるものだけサッと持ち去り、残った洋服は放置プレイ😑 何度言っても同じ事を繰り返しています😩 そこで良い事思い付きましたよ🤭笑 毎朝カチャカを洗面室に呼んで、家族4人分の畳んだ洋服を寝室まで運んでもらいます☝🏻 そうすると、着替えは寝室にあるもんだから 子どもたちはカチャカから洋服を受け取り、 残った衣類は収納棚へ😄 はい、僕の大勝利です😎👍🏻笑 カチャカ様様でございます🙇🏻 子どもたちも親にガミガミ言われるよりは、 カチャカが持ってきてくれた方が素直になるみたいですよ😊👌🏻 スケジュール設定しておけば、 毎朝同じ時間に動いてくれて確かに習慣化になるね👍🏻
さぁさぁ家具ロボットの投稿も第3テーマまできましたねー😌 「ねぇカチャカ」と呼ぶ声もかなり生活に馴染んできました笑 一生懸命動いてるものと時間をともにすると、愛着が湧いてしまうなぁと思いつつ 本日はこんな事を試してみました! 「子どもの洗濯物片付け習慣化」です😊☝🏻 我が家では毎朝、乾燥機で乾かした洗濯物を 洗面室で畳む習慣があります。 畳んだものは各自(家族4人)が寝室にある衣類棚に運んで収納する決まりです☝🏻 ただね、うちの子たちはその日に着替えるものだけサッと持ち去り、残った洋服は放置プレイ😑 何度言っても同じ事を繰り返しています😩 そこで良い事思い付きましたよ🤭笑 毎朝カチャカを洗面室に呼んで、家族4人分の畳んだ洋服を寝室まで運んでもらいます☝🏻 そうすると、着替えは寝室にあるもんだから 子どもたちはカチャカから洋服を受け取り、 残った衣類は収納棚へ😄 はい、僕の大勝利です😎👍🏻笑 カチャカ様様でございます🙇🏻 子どもたちも親にガミガミ言われるよりは、 カチャカが持ってきてくれた方が素直になるみたいですよ😊👌🏻 スケジュール設定しておけば、 毎朝同じ時間に動いてくれて確かに習慣化になるね👍🏻
inakakurashi
inakakurashi
2LDK | 家族
cochonさんの実例写真
リビングのおもちゃは テレビボード&エアコン下の収納に入る量だけにしています☺💡 (他は子ども部屋へ) 物が少ないので片付けも早い! 今日も元気な2人は自分たちの世界で何やら楽しそうです🥰🎶
リビングのおもちゃは テレビボード&エアコン下の収納に入る量だけにしています☺💡 (他は子ども部屋へ) 物が少ないので片付けも早い! 今日も元気な2人は自分たちの世界で何やら楽しそうです🥰🎶
cochon
cochon
3LDK | 家族
minmi-さんの実例写真
イベント参加。 何度も登場してるpicですが、リビングで実践している、子どもでも片付けやすい収納。 キッチンカウンター下のキャビネットの上には、セリアで買った一人ひとりのプラBOXを置いています。 部屋の基調となるブルーグレー色なので、部屋の雰囲気もこわしません。 ダイニングテーブルに広がりがちな個人の物は、とりあえず各自のBOXへ放り込み、時間があるときに整理♪
イベント参加。 何度も登場してるpicですが、リビングで実践している、子どもでも片付けやすい収納。 キッチンカウンター下のキャビネットの上には、セリアで買った一人ひとりのプラBOXを置いています。 部屋の基調となるブルーグレー色なので、部屋の雰囲気もこわしません。 ダイニングテーブルに広がりがちな個人の物は、とりあえず各自のBOXへ放り込み、時間があるときに整理♪
minmi-
minmi-
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
反響がありましたので、譲渡のため再掲載させていただきます。 ここは家具を大切にして下さる方が多いと思い掲載しますが、本来のアプリの使い方ではないため運営様、不適切であれば削除します。 カリモク60 Kチェア 2010年リミテッド 栗フレーム 譲ります。もしご興味持たれた方いましたらコメントよろしくお願い申し上げます。
反響がありましたので、譲渡のため再掲載させていただきます。 ここは家具を大切にして下さる方が多いと思い掲載しますが、本来のアプリの使い方ではないため運営様、不適切であれば削除します。 カリモク60 Kチェア 2010年リミテッド 栗フレーム 譲ります。もしご興味持たれた方いましたらコメントよろしくお願い申し上げます。
yuu
yuu
一人暮らし
dorikumaさんの実例写真
絵本好きだけど、そのときのお気に入りばかり読みたがる息子に♡ 表紙を見せることで色んな本に興味を持って欲しいのと、片付けをしやすくして習慣付けたいのとで、こんな感じで作りました(′ᴗ‵๑) 入りきらない絵本は別に保管してあります。
絵本好きだけど、そのときのお気に入りばかり読みたがる息子に♡ 表紙を見せることで色んな本に興味を持って欲しいのと、片付けをしやすくして習慣付けたいのとで、こんな感じで作りました(′ᴗ‵๑) 入りきらない絵本は別に保管してあります。
dorikuma
dorikuma
家族
KIRINさんの実例写真
リバーシブルのプレイマット♪ インテリアに馴染むのでお気に入り♡ リビングもすっかり子どもの物が増えてきました。
リバーシブルのプレイマット♪ インテリアに馴染むのでお気に入り♡ リビングもすっかり子どもの物が増えてきました。
KIRIN
KIRIN
家族
Saoriさんの実例写真
リビングの一角に子どものプレイゾーン。 モノトーンやアースカラーでまとめようか等、色々悩みましたが、色彩感覚も大切と思い、子どもの物はカラフルでもバランス良くを意識してます。
リビングの一角に子どものプレイゾーン。 モノトーンやアースカラーでまとめようか等、色々悩みましたが、色彩感覚も大切と思い、子どもの物はカラフルでもバランス良くを意識してます。
Saori
Saori
4LDK | 家族
kokirinさんの実例写真
新築完成の時に、オープンハウス用にデコレーションしてもらった時の写真。かなりスッキリ。 あれから約2年、今は子どもの物などで生活感すごい…。 まぁゴチャゴチャしてても愛着はわいてますけどね(๑・̑◡・̑๑)
新築完成の時に、オープンハウス用にデコレーションしてもらった時の写真。かなりスッキリ。 あれから約2年、今は子どもの物などで生活感すごい…。 まぁゴチャゴチャしてても愛着はわいてますけどね(๑・̑◡・̑๑)
kokirin
kokirin
3LDK | 家族
shippoさんの実例写真
最近投稿するたびに三女のことを愚痴ってしまってる私。゚(゚´ω`゚)゚。 上の2人はこんなじゃなかったのにと思うことが多々あります。とにかくどこでも転がって泣き叫ぶ。こういう子どこかで見たことあるなぁと思いながら、同じように育ててもこんなに違うんだ〜と子育ての大変さを日々実感してます。環境も大きいけど、子どもが持って生まれた性格の方が大きいかも( ̄▽ ̄;) そんな三女が最近テーブルに乗り、上の照明をブワンブワン揺らし、カウンターをこえて台所の蛇口で水遊びを始めたものだからもう大変💦いけないと伝えても逆にムキになり、放置すればそのまま遊ぶ。これは入れないようにするしかない❗️ 今まであったカウンターの内側に、1×4材と1×6材で棚を作りはめ込みました!ちょうど良く飾り棚も出来たので、子どもたちの制作物を飾り、落下防止のためにセリアのアイアンバーをしつこいくらいにつけました😅 三女は棚の間を抜けることが出来ずに諦め😊母のイライラが一つなくなったけどまだまだいたずらは減らないので、これからも三女との攻防戦は続きそうです💦
最近投稿するたびに三女のことを愚痴ってしまってる私。゚(゚´ω`゚)゚。 上の2人はこんなじゃなかったのにと思うことが多々あります。とにかくどこでも転がって泣き叫ぶ。こういう子どこかで見たことあるなぁと思いながら、同じように育ててもこんなに違うんだ〜と子育ての大変さを日々実感してます。環境も大きいけど、子どもが持って生まれた性格の方が大きいかも( ̄▽ ̄;) そんな三女が最近テーブルに乗り、上の照明をブワンブワン揺らし、カウンターをこえて台所の蛇口で水遊びを始めたものだからもう大変💦いけないと伝えても逆にムキになり、放置すればそのまま遊ぶ。これは入れないようにするしかない❗️ 今まであったカウンターの内側に、1×4材と1×6材で棚を作りはめ込みました!ちょうど良く飾り棚も出来たので、子どもたちの制作物を飾り、落下防止のためにセリアのアイアンバーをしつこいくらいにつけました😅 三女は棚の間を抜けることが出来ずに諦め😊母のイライラが一つなくなったけどまだまだいたずらは減らないので、これからも三女との攻防戦は続きそうです💦
shippo
shippo
4LDK | 家族
chippiさんの実例写真
イベント参加♡ 我が家の文房具収納✂️✏️📏(子供用) わたしがキッチリ入れるのが苦手…続かないので、 基本ポイポイ収納です( ˙∀˙ ) 良く使う文房具はお菓子の空箱に、息子娘それぞれ入れてます♪ちなみに息子はレゴランドの空缶、娘はディズニーの空缶♡基本これらは机に出しっぱなしで、来客とかでスッキリ片付けたいときだけ、収納ケースに丸ごとしまいます! 空缶の蓋も閉めるの面倒なので無しです( ˙∀˙ ) 子どもが使う物なので、使いやすさ、片付けやすさ重視です♪ 理想は無印の取っ手付きのキャリーボックスとかに入れたいですが(*´`*)
イベント参加♡ 我が家の文房具収納✂️✏️📏(子供用) わたしがキッチリ入れるのが苦手…続かないので、 基本ポイポイ収納です( ˙∀˙ ) 良く使う文房具はお菓子の空箱に、息子娘それぞれ入れてます♪ちなみに息子はレゴランドの空缶、娘はディズニーの空缶♡基本これらは机に出しっぱなしで、来客とかでスッキリ片付けたいときだけ、収納ケースに丸ごとしまいます! 空缶の蓋も閉めるの面倒なので無しです( ˙∀˙ ) 子どもが使う物なので、使いやすさ、片付けやすさ重視です♪ 理想は無印の取っ手付きのキャリーボックスとかに入れたいですが(*´`*)
chippi
chippi
4LDK | 家族
HKさんの実例写真
¥4,480
これは2年ちょっと前に住んでいた千葉の家のカウンターです。 転勤族で異動の度に家の間取りが変わるので、その家に合わせて家具を作ったりします。 この時の家はLDKが広くて、まだよちよち歩きだった子どもがキッチンに行かないように間仕切りの意味も込めてキッチンカウンターを造作。 側面に使ったワイン箱の壁紙がお気に入りでした。
これは2年ちょっと前に住んでいた千葉の家のカウンターです。 転勤族で異動の度に家の間取りが変わるので、その家に合わせて家具を作ったりします。 この時の家はLDKが広くて、まだよちよち歩きだった子どもがキッチンに行かないように間仕切りの意味も込めてキッチンカウンターを造作。 側面に使ったワイン箱の壁紙がお気に入りでした。
HK
HK
家族
ki-さんの実例写真
共働きで、夜は暗くなって帰ってくるから、洗濯は基本部屋干し(TT) 本当は外で乾かしたいけど、土日の天気がよいときのみです。 リビングに竿を2本、取り付けています。子どもの洗濯物って多いから、1本増やしました! 見た目がよろしくないけど、なるべく目立たないようにと、白!
共働きで、夜は暗くなって帰ってくるから、洗濯は基本部屋干し(TT) 本当は外で乾かしたいけど、土日の天気がよいときのみです。 リビングに竿を2本、取り付けています。子どもの洗濯物って多いから、1本増やしました! 見た目がよろしくないけど、なるべく目立たないようにと、白!
ki-
ki-
4LDK | 家族
nana93roomさんの実例写真
小上がり畳スペース。 下は収納になっていて、今は赤ちゃんのお支度グッズや布団などが入って収納力バツグン!子どもの物がどんどん増えてるけど、まだまだ入りそうでかなりここの収納力に助かっています。 もうちょっと子どもが大きくなったら、畳スペースをキッズスペースにして、下の収納におもちゃをしまってもいいかも𓂃𓂂𓍱𖧷
小上がり畳スペース。 下は収納になっていて、今は赤ちゃんのお支度グッズや布団などが入って収納力バツグン!子どもの物がどんどん増えてるけど、まだまだ入りそうでかなりここの収納力に助かっています。 もうちょっと子どもが大きくなったら、畳スペースをキッズスペースにして、下の収納におもちゃをしまってもいいかも𓂃𓂂𓍱𖧷
nana93room
nana93room
4LDK | 家族
minnさんの実例写真
リビングの棚です。(2016.11.上旬) リビングで毎日使うものや、一眼レフカメラ(我が子を撮ってあげようと…)、息子の幼稚園グッズなどの子どもの物をしまっています(*^^*) 左サイドにはあやとりひもを、右サイドには幼稚園の制服をひっかけています。 棚の上には私の本などを置きたくて、コンポをおかしな所に押し込んでいます…
リビングの棚です。(2016.11.上旬) リビングで毎日使うものや、一眼レフカメラ(我が子を撮ってあげようと…)、息子の幼稚園グッズなどの子どもの物をしまっています(*^^*) 左サイドにはあやとりひもを、右サイドには幼稚園の制服をひっかけています。 棚の上には私の本などを置きたくて、コンポをおかしな所に押し込んでいます…
minn
minn
3DK | 家族
GAOさんの実例写真
子どもの製作物はリビングの一角に♡ 年度制にしてます。 紙以外はスラックスハンガーにかけたり、カーテンレールの上に飾っていきます! あとはIKEAのブラックボードが厚みがあって可愛いです。 そこの上に小さな製作物乗せれていい感じです。
子どもの製作物はリビングの一角に♡ 年度制にしてます。 紙以外はスラックスハンガーにかけたり、カーテンレールの上に飾っていきます! あとはIKEAのブラックボードが厚みがあって可愛いです。 そこの上に小さな製作物乗せれていい感じです。
GAO
GAO
4LDK | 家族
bun_ny-hophoperさんの実例写真
片付け、ピアノのレッスン、身支度など…なかなか自分からやってくれず…年中さんにむけてなんとか習慣づけたい!!と思い、皆様のアイディアを参考に、娘用のボードをつくりました!!マグネットを気に入ったらしく、フル活用で、作ってよかったです☆
片付け、ピアノのレッスン、身支度など…なかなか自分からやってくれず…年中さんにむけてなんとか習慣づけたい!!と思い、皆様のアイディアを参考に、娘用のボードをつくりました!!マグネットを気に入ったらしく、フル活用で、作ってよかったです☆
bun_ny-hophoper
bun_ny-hophoper
家族
ichさんの実例写真
子どもの物でキレイに保つのが困難なコーナー。
子どもの物でキレイに保つのが困難なコーナー。
ich
ich
carbonaraさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥3,520
数年前に作った物をバージョンアップ。天板をSPF材(1×4)からカフェ板に変更したので強度もアップ?? 幅木と畳の縁のせいで壁と天板の隙間が開いていたため、子どもたちが色んなものを落としていたので今回の天板は骨組みより大きく取ったので壁にピッタリ付けられるように改善。
数年前に作った物をバージョンアップ。天板をSPF材(1×4)からカフェ板に変更したので強度もアップ?? 幅木と畳の縁のせいで壁と天板の隙間が開いていたため、子どもたちが色んなものを落としていたので今回の天板は骨組みより大きく取ったので壁にピッタリ付けられるように改善。
carbonara
carbonara
家族
masさんの実例写真
リビングとダイニングをチェンジ リビングが狭くなったけど居心地いいです(*^^*) 良い気分転換になりました〜
リビングとダイニングをチェンジ リビングが狭くなったけど居心地いいです(*^^*) 良い気分転換になりました〜
mas
mas
3LDK | 家族
micoさんの実例写真
子どもたちの物を飾るこちらのボード ちょっと ごちゃごちゃしてきてたから 整理してみました♡♡ はぁ(*˙˘˙*) なんだか すっきり♡
子どもたちの物を飾るこちらのボード ちょっと ごちゃごちゃしてきてたから 整理してみました♡♡ はぁ(*˙˘˙*) なんだか すっきり♡
mico
mico
家族
Rumiさんの実例写真
子どものお食事セット(エプロン、箸、スプーンフォーク、コップ、ふりかけ)をアンティークトランクに入れて床に置いています。 自分で食事の準備をしてくれるようになりました。 フタ付きなので、床に置いても衛生的に問題なしです!
子どものお食事セット(エプロン、箸、スプーンフォーク、コップ、ふりかけ)をアンティークトランクに入れて床に置いています。 自分で食事の準備をしてくれるようになりました。 フタ付きなので、床に置いても衛生的に問題なしです!
Rumi
Rumi
3LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
夏休み中の子どもたち*° リビング学習用のカウンターで、息子は小学校の宿題をやり、娘は幼稚園で配られた生活表を書いています。 私はホワイトが好きで、夫はダークブラウンが好きなので、両方を取り入れた我が家。 息子の物はダークブラウン、娘の物はホワイトで色違いにすることが多いです*° ランドセルラックと学習用椅子は、息子の入学準備に合わせて、昨年ニトリで色違いで購入した物。 娘はまだ必要ないのですが、息子と同じ物が欲しかったので一緒に購入しました。 ダークブラウンはシックで落ち着いた雰囲気になり、ホワイトは明るくてナチュラルな雰囲気になりますよね🙂 それをミックスすることで両方のいい所を取り入れられてたらいいなぁ。・:+°
夏休み中の子どもたち*° リビング学習用のカウンターで、息子は小学校の宿題をやり、娘は幼稚園で配られた生活表を書いています。 私はホワイトが好きで、夫はダークブラウンが好きなので、両方を取り入れた我が家。 息子の物はダークブラウン、娘の物はホワイトで色違いにすることが多いです*° ランドセルラックと学習用椅子は、息子の入学準備に合わせて、昨年ニトリで色違いで購入した物。 娘はまだ必要ないのですが、息子と同じ物が欲しかったので一緒に購入しました。 ダークブラウンはシックで落ち着いた雰囲気になり、ホワイトは明るくてナチュラルな雰囲気になりますよね🙂 それをミックスすることで両方のいい所を取り入れられてたらいいなぁ。・:+°
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
もっと見る

リビング 子どもの物の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング 子どもの物

83枚の部屋写真から48枚をセレクト
ponsukeさんの実例写真
模様替えしたいけれど難しい(´ー`)
模様替えしたいけれど難しい(´ー`)
ponsuke
ponsuke
1R | 一人暮らし
uiiiiさんの実例写真
テレビでゲームをするときは、ワゴンをこちらに移動して使っています☺︎ 上段:お絵描き用品、ドリルなどの紙類 中段:Nintendo Switch 下段:吸入器、メルシーポット と、子どもの物ばかりをまとめて収納して、必要な時に必要な場所へ〜◎
テレビでゲームをするときは、ワゴンをこちらに移動して使っています☺︎ 上段:お絵描き用品、ドリルなどの紙類 中段:Nintendo Switch 下段:吸入器、メルシーポット と、子どもの物ばかりをまとめて収納して、必要な時に必要な場所へ〜◎
uiiii
uiiii
3LDK | 家族
ka-koさんの実例写真
絵本棚が賑かですが(^^; 子どもの物はモノトーンにこだわらないようにしています。 猫さんもくつろいでいます(^-^)
絵本棚が賑かですが(^^; 子どもの物はモノトーンにこだわらないようにしています。 猫さんもくつろいでいます(^-^)
ka-ko
ka-ko
4LDK | 家族
seeeeeichanさんの実例写真
キッチンからの眺め。 小上がり和室は基本子どもの遊びスペースです。
キッチンからの眺め。 小上がり和室は基本子どもの遊びスペースです。
seeeeeichan
seeeeeichan
4LDK | 家族
inakakurashiさんの実例写真
さぁさぁ家具ロボットの投稿も第3テーマまできましたねー😌 「ねぇカチャカ」と呼ぶ声もかなり生活に馴染んできました笑 一生懸命動いてるものと時間をともにすると、愛着が湧いてしまうなぁと思いつつ 本日はこんな事を試してみました! 「子どもの洗濯物片付け習慣化」です😊☝🏻 我が家では毎朝、乾燥機で乾かした洗濯物を 洗面室で畳む習慣があります。 畳んだものは各自(家族4人)が寝室にある衣類棚に運んで収納する決まりです☝🏻 ただね、うちの子たちはその日に着替えるものだけサッと持ち去り、残った洋服は放置プレイ😑 何度言っても同じ事を繰り返しています😩 そこで良い事思い付きましたよ🤭笑 毎朝カチャカを洗面室に呼んで、家族4人分の畳んだ洋服を寝室まで運んでもらいます☝🏻 そうすると、着替えは寝室にあるもんだから 子どもたちはカチャカから洋服を受け取り、 残った衣類は収納棚へ😄 はい、僕の大勝利です😎👍🏻笑 カチャカ様様でございます🙇🏻 子どもたちも親にガミガミ言われるよりは、 カチャカが持ってきてくれた方が素直になるみたいですよ😊👌🏻 スケジュール設定しておけば、 毎朝同じ時間に動いてくれて確かに習慣化になるね👍🏻
さぁさぁ家具ロボットの投稿も第3テーマまできましたねー😌 「ねぇカチャカ」と呼ぶ声もかなり生活に馴染んできました笑 一生懸命動いてるものと時間をともにすると、愛着が湧いてしまうなぁと思いつつ 本日はこんな事を試してみました! 「子どもの洗濯物片付け習慣化」です😊☝🏻 我が家では毎朝、乾燥機で乾かした洗濯物を 洗面室で畳む習慣があります。 畳んだものは各自(家族4人)が寝室にある衣類棚に運んで収納する決まりです☝🏻 ただね、うちの子たちはその日に着替えるものだけサッと持ち去り、残った洋服は放置プレイ😑 何度言っても同じ事を繰り返しています😩 そこで良い事思い付きましたよ🤭笑 毎朝カチャカを洗面室に呼んで、家族4人分の畳んだ洋服を寝室まで運んでもらいます☝🏻 そうすると、着替えは寝室にあるもんだから 子どもたちはカチャカから洋服を受け取り、 残った衣類は収納棚へ😄 はい、僕の大勝利です😎👍🏻笑 カチャカ様様でございます🙇🏻 子どもたちも親にガミガミ言われるよりは、 カチャカが持ってきてくれた方が素直になるみたいですよ😊👌🏻 スケジュール設定しておけば、 毎朝同じ時間に動いてくれて確かに習慣化になるね👍🏻
inakakurashi
inakakurashi
2LDK | 家族
cochonさんの実例写真
リビングのおもちゃは テレビボード&エアコン下の収納に入る量だけにしています☺💡 (他は子ども部屋へ) 物が少ないので片付けも早い! 今日も元気な2人は自分たちの世界で何やら楽しそうです🥰🎶
リビングのおもちゃは テレビボード&エアコン下の収納に入る量だけにしています☺💡 (他は子ども部屋へ) 物が少ないので片付けも早い! 今日も元気な2人は自分たちの世界で何やら楽しそうです🥰🎶
cochon
cochon
3LDK | 家族
minmi-さんの実例写真
イベント参加。 何度も登場してるpicですが、リビングで実践している、子どもでも片付けやすい収納。 キッチンカウンター下のキャビネットの上には、セリアで買った一人ひとりのプラBOXを置いています。 部屋の基調となるブルーグレー色なので、部屋の雰囲気もこわしません。 ダイニングテーブルに広がりがちな個人の物は、とりあえず各自のBOXへ放り込み、時間があるときに整理♪
イベント参加。 何度も登場してるpicですが、リビングで実践している、子どもでも片付けやすい収納。 キッチンカウンター下のキャビネットの上には、セリアで買った一人ひとりのプラBOXを置いています。 部屋の基調となるブルーグレー色なので、部屋の雰囲気もこわしません。 ダイニングテーブルに広がりがちな個人の物は、とりあえず各自のBOXへ放り込み、時間があるときに整理♪
minmi-
minmi-
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
反響がありましたので、譲渡のため再掲載させていただきます。 ここは家具を大切にして下さる方が多いと思い掲載しますが、本来のアプリの使い方ではないため運営様、不適切であれば削除します。 カリモク60 Kチェア 2010年リミテッド 栗フレーム 譲ります。もしご興味持たれた方いましたらコメントよろしくお願い申し上げます。
反響がありましたので、譲渡のため再掲載させていただきます。 ここは家具を大切にして下さる方が多いと思い掲載しますが、本来のアプリの使い方ではないため運営様、不適切であれば削除します。 カリモク60 Kチェア 2010年リミテッド 栗フレーム 譲ります。もしご興味持たれた方いましたらコメントよろしくお願い申し上げます。
yuu
yuu
一人暮らし
dorikumaさんの実例写真
絵本好きだけど、そのときのお気に入りばかり読みたがる息子に♡ 表紙を見せることで色んな本に興味を持って欲しいのと、片付けをしやすくして習慣付けたいのとで、こんな感じで作りました(′ᴗ‵๑) 入りきらない絵本は別に保管してあります。
絵本好きだけど、そのときのお気に入りばかり読みたがる息子に♡ 表紙を見せることで色んな本に興味を持って欲しいのと、片付けをしやすくして習慣付けたいのとで、こんな感じで作りました(′ᴗ‵๑) 入りきらない絵本は別に保管してあります。
dorikuma
dorikuma
家族
KIRINさんの実例写真
リバーシブルのプレイマット♪ インテリアに馴染むのでお気に入り♡ リビングもすっかり子どもの物が増えてきました。
リバーシブルのプレイマット♪ インテリアに馴染むのでお気に入り♡ リビングもすっかり子どもの物が増えてきました。
KIRIN
KIRIN
家族
Saoriさんの実例写真
リビングの一角に子どものプレイゾーン。 モノトーンやアースカラーでまとめようか等、色々悩みましたが、色彩感覚も大切と思い、子どもの物はカラフルでもバランス良くを意識してます。
リビングの一角に子どものプレイゾーン。 モノトーンやアースカラーでまとめようか等、色々悩みましたが、色彩感覚も大切と思い、子どもの物はカラフルでもバランス良くを意識してます。
Saori
Saori
4LDK | 家族
kokirinさんの実例写真
新築完成の時に、オープンハウス用にデコレーションしてもらった時の写真。かなりスッキリ。 あれから約2年、今は子どもの物などで生活感すごい…。 まぁゴチャゴチャしてても愛着はわいてますけどね(๑・̑◡・̑๑)
新築完成の時に、オープンハウス用にデコレーションしてもらった時の写真。かなりスッキリ。 あれから約2年、今は子どもの物などで生活感すごい…。 まぁゴチャゴチャしてても愛着はわいてますけどね(๑・̑◡・̑๑)
kokirin
kokirin
3LDK | 家族
shippoさんの実例写真
最近投稿するたびに三女のことを愚痴ってしまってる私。゚(゚´ω`゚)゚。 上の2人はこんなじゃなかったのにと思うことが多々あります。とにかくどこでも転がって泣き叫ぶ。こういう子どこかで見たことあるなぁと思いながら、同じように育ててもこんなに違うんだ〜と子育ての大変さを日々実感してます。環境も大きいけど、子どもが持って生まれた性格の方が大きいかも( ̄▽ ̄;) そんな三女が最近テーブルに乗り、上の照明をブワンブワン揺らし、カウンターをこえて台所の蛇口で水遊びを始めたものだからもう大変💦いけないと伝えても逆にムキになり、放置すればそのまま遊ぶ。これは入れないようにするしかない❗️ 今まであったカウンターの内側に、1×4材と1×6材で棚を作りはめ込みました!ちょうど良く飾り棚も出来たので、子どもたちの制作物を飾り、落下防止のためにセリアのアイアンバーをしつこいくらいにつけました😅 三女は棚の間を抜けることが出来ずに諦め😊母のイライラが一つなくなったけどまだまだいたずらは減らないので、これからも三女との攻防戦は続きそうです💦
最近投稿するたびに三女のことを愚痴ってしまってる私。゚(゚´ω`゚)゚。 上の2人はこんなじゃなかったのにと思うことが多々あります。とにかくどこでも転がって泣き叫ぶ。こういう子どこかで見たことあるなぁと思いながら、同じように育ててもこんなに違うんだ〜と子育ての大変さを日々実感してます。環境も大きいけど、子どもが持って生まれた性格の方が大きいかも( ̄▽ ̄;) そんな三女が最近テーブルに乗り、上の照明をブワンブワン揺らし、カウンターをこえて台所の蛇口で水遊びを始めたものだからもう大変💦いけないと伝えても逆にムキになり、放置すればそのまま遊ぶ。これは入れないようにするしかない❗️ 今まであったカウンターの内側に、1×4材と1×6材で棚を作りはめ込みました!ちょうど良く飾り棚も出来たので、子どもたちの制作物を飾り、落下防止のためにセリアのアイアンバーをしつこいくらいにつけました😅 三女は棚の間を抜けることが出来ずに諦め😊母のイライラが一つなくなったけどまだまだいたずらは減らないので、これからも三女との攻防戦は続きそうです💦
shippo
shippo
4LDK | 家族
chippiさんの実例写真
イベント参加♡ 我が家の文房具収納✂️✏️📏(子供用) わたしがキッチリ入れるのが苦手…続かないので、 基本ポイポイ収納です( ˙∀˙ ) 良く使う文房具はお菓子の空箱に、息子娘それぞれ入れてます♪ちなみに息子はレゴランドの空缶、娘はディズニーの空缶♡基本これらは机に出しっぱなしで、来客とかでスッキリ片付けたいときだけ、収納ケースに丸ごとしまいます! 空缶の蓋も閉めるの面倒なので無しです( ˙∀˙ ) 子どもが使う物なので、使いやすさ、片付けやすさ重視です♪ 理想は無印の取っ手付きのキャリーボックスとかに入れたいですが(*´`*)
イベント参加♡ 我が家の文房具収納✂️✏️📏(子供用) わたしがキッチリ入れるのが苦手…続かないので、 基本ポイポイ収納です( ˙∀˙ ) 良く使う文房具はお菓子の空箱に、息子娘それぞれ入れてます♪ちなみに息子はレゴランドの空缶、娘はディズニーの空缶♡基本これらは机に出しっぱなしで、来客とかでスッキリ片付けたいときだけ、収納ケースに丸ごとしまいます! 空缶の蓋も閉めるの面倒なので無しです( ˙∀˙ ) 子どもが使う物なので、使いやすさ、片付けやすさ重視です♪ 理想は無印の取っ手付きのキャリーボックスとかに入れたいですが(*´`*)
chippi
chippi
4LDK | 家族
HKさんの実例写真
これは2年ちょっと前に住んでいた千葉の家のカウンターです。 転勤族で異動の度に家の間取りが変わるので、その家に合わせて家具を作ったりします。 この時の家はLDKが広くて、まだよちよち歩きだった子どもがキッチンに行かないように間仕切りの意味も込めてキッチンカウンターを造作。 側面に使ったワイン箱の壁紙がお気に入りでした。
これは2年ちょっと前に住んでいた千葉の家のカウンターです。 転勤族で異動の度に家の間取りが変わるので、その家に合わせて家具を作ったりします。 この時の家はLDKが広くて、まだよちよち歩きだった子どもがキッチンに行かないように間仕切りの意味も込めてキッチンカウンターを造作。 側面に使ったワイン箱の壁紙がお気に入りでした。
HK
HK
家族
ki-さんの実例写真
共働きで、夜は暗くなって帰ってくるから、洗濯は基本部屋干し(TT) 本当は外で乾かしたいけど、土日の天気がよいときのみです。 リビングに竿を2本、取り付けています。子どもの洗濯物って多いから、1本増やしました! 見た目がよろしくないけど、なるべく目立たないようにと、白!
共働きで、夜は暗くなって帰ってくるから、洗濯は基本部屋干し(TT) 本当は外で乾かしたいけど、土日の天気がよいときのみです。 リビングに竿を2本、取り付けています。子どもの洗濯物って多いから、1本増やしました! 見た目がよろしくないけど、なるべく目立たないようにと、白!
ki-
ki-
4LDK | 家族
nana93roomさんの実例写真
小上がり畳スペース。 下は収納になっていて、今は赤ちゃんのお支度グッズや布団などが入って収納力バツグン!子どもの物がどんどん増えてるけど、まだまだ入りそうでかなりここの収納力に助かっています。 もうちょっと子どもが大きくなったら、畳スペースをキッズスペースにして、下の収納におもちゃをしまってもいいかも𓂃𓂂𓍱𖧷
小上がり畳スペース。 下は収納になっていて、今は赤ちゃんのお支度グッズや布団などが入って収納力バツグン!子どもの物がどんどん増えてるけど、まだまだ入りそうでかなりここの収納力に助かっています。 もうちょっと子どもが大きくなったら、畳スペースをキッズスペースにして、下の収納におもちゃをしまってもいいかも𓂃𓂂𓍱𖧷
nana93room
nana93room
4LDK | 家族
minnさんの実例写真
リビングの棚です。(2016.11.上旬) リビングで毎日使うものや、一眼レフカメラ(我が子を撮ってあげようと…)、息子の幼稚園グッズなどの子どもの物をしまっています(*^^*) 左サイドにはあやとりひもを、右サイドには幼稚園の制服をひっかけています。 棚の上には私の本などを置きたくて、コンポをおかしな所に押し込んでいます…
リビングの棚です。(2016.11.上旬) リビングで毎日使うものや、一眼レフカメラ(我が子を撮ってあげようと…)、息子の幼稚園グッズなどの子どもの物をしまっています(*^^*) 左サイドにはあやとりひもを、右サイドには幼稚園の制服をひっかけています。 棚の上には私の本などを置きたくて、コンポをおかしな所に押し込んでいます…
minn
minn
3DK | 家族
GAOさんの実例写真
子どもの製作物はリビングの一角に♡ 年度制にしてます。 紙以外はスラックスハンガーにかけたり、カーテンレールの上に飾っていきます! あとはIKEAのブラックボードが厚みがあって可愛いです。 そこの上に小さな製作物乗せれていい感じです。
子どもの製作物はリビングの一角に♡ 年度制にしてます。 紙以外はスラックスハンガーにかけたり、カーテンレールの上に飾っていきます! あとはIKEAのブラックボードが厚みがあって可愛いです。 そこの上に小さな製作物乗せれていい感じです。
GAO
GAO
4LDK | 家族
bun_ny-hophoperさんの実例写真
片付け、ピアノのレッスン、身支度など…なかなか自分からやってくれず…年中さんにむけてなんとか習慣づけたい!!と思い、皆様のアイディアを参考に、娘用のボードをつくりました!!マグネットを気に入ったらしく、フル活用で、作ってよかったです☆
片付け、ピアノのレッスン、身支度など…なかなか自分からやってくれず…年中さんにむけてなんとか習慣づけたい!!と思い、皆様のアイディアを参考に、娘用のボードをつくりました!!マグネットを気に入ったらしく、フル活用で、作ってよかったです☆
bun_ny-hophoper
bun_ny-hophoper
家族
ichさんの実例写真
子どもの物でキレイに保つのが困難なコーナー。
子どもの物でキレイに保つのが困難なコーナー。
ich
ich
carbonaraさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥3,520
数年前に作った物をバージョンアップ。天板をSPF材(1×4)からカフェ板に変更したので強度もアップ?? 幅木と畳の縁のせいで壁と天板の隙間が開いていたため、子どもたちが色んなものを落としていたので今回の天板は骨組みより大きく取ったので壁にピッタリ付けられるように改善。
数年前に作った物をバージョンアップ。天板をSPF材(1×4)からカフェ板に変更したので強度もアップ?? 幅木と畳の縁のせいで壁と天板の隙間が開いていたため、子どもたちが色んなものを落としていたので今回の天板は骨組みより大きく取ったので壁にピッタリ付けられるように改善。
carbonara
carbonara
家族
masさんの実例写真
リビングとダイニングをチェンジ リビングが狭くなったけど居心地いいです(*^^*) 良い気分転換になりました〜
リビングとダイニングをチェンジ リビングが狭くなったけど居心地いいです(*^^*) 良い気分転換になりました〜
mas
mas
3LDK | 家族
micoさんの実例写真
子どもたちの物を飾るこちらのボード ちょっと ごちゃごちゃしてきてたから 整理してみました♡♡ はぁ(*˙˘˙*) なんだか すっきり♡
子どもたちの物を飾るこちらのボード ちょっと ごちゃごちゃしてきてたから 整理してみました♡♡ はぁ(*˙˘˙*) なんだか すっきり♡
mico
mico
家族
Rumiさんの実例写真
子どものお食事セット(エプロン、箸、スプーンフォーク、コップ、ふりかけ)をアンティークトランクに入れて床に置いています。 自分で食事の準備をしてくれるようになりました。 フタ付きなので、床に置いても衛生的に問題なしです!
子どものお食事セット(エプロン、箸、スプーンフォーク、コップ、ふりかけ)をアンティークトランクに入れて床に置いています。 自分で食事の準備をしてくれるようになりました。 フタ付きなので、床に置いても衛生的に問題なしです!
Rumi
Rumi
3LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
夏休み中の子どもたち*° リビング学習用のカウンターで、息子は小学校の宿題をやり、娘は幼稚園で配られた生活表を書いています。 私はホワイトが好きで、夫はダークブラウンが好きなので、両方を取り入れた我が家。 息子の物はダークブラウン、娘の物はホワイトで色違いにすることが多いです*° ランドセルラックと学習用椅子は、息子の入学準備に合わせて、昨年ニトリで色違いで購入した物。 娘はまだ必要ないのですが、息子と同じ物が欲しかったので一緒に購入しました。 ダークブラウンはシックで落ち着いた雰囲気になり、ホワイトは明るくてナチュラルな雰囲気になりますよね🙂 それをミックスすることで両方のいい所を取り入れられてたらいいなぁ。・:+°
夏休み中の子どもたち*° リビング学習用のカウンターで、息子は小学校の宿題をやり、娘は幼稚園で配られた生活表を書いています。 私はホワイトが好きで、夫はダークブラウンが好きなので、両方を取り入れた我が家。 息子の物はダークブラウン、娘の物はホワイトで色違いにすることが多いです*° ランドセルラックと学習用椅子は、息子の入学準備に合わせて、昨年ニトリで色違いで購入した物。 娘はまだ必要ないのですが、息子と同じ物が欲しかったので一緒に購入しました。 ダークブラウンはシックで落ち着いた雰囲気になり、ホワイトは明るくてナチュラルな雰囲気になりますよね🙂 それをミックスすることで両方のいい所を取り入れられてたらいいなぁ。・:+°
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
もっと見る

リビング 子どもの物の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ