RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

リビング スロップシンク

35枚の部屋写真から17枚をセレクト
yumizoさんの実例写真
マンションのスロップシンクは造り付けの既製品で、20年以上前にこのマンションに引っ越して来た時、戸建ての素敵な外構に憧れてお気に入りのメキシカンタイル🇲🇽を夫に貼ってもらいました✨ 若干の無理矢理な感じはありますが今でもお気に入りです♡☺︎☺︎♡
マンションのスロップシンクは造り付けの既製品で、20年以上前にこのマンションに引っ越して来た時、戸建ての素敵な外構に憧れてお気に入りのメキシカンタイル🇲🇽を夫に貼ってもらいました✨ 若干の無理矢理な感じはありますが今でもお気に入りです♡☺︎☺︎♡
yumizo
yumizo
3LDK | 家族
Chiyoさんの実例写真
2連洗面台。 朝もスムーズでケンカなし! ニッチ棚で見える収納にしてます♪ リビングに独立して設置してるので帰ったら即手洗いうがい!シンクはtotoの実験用スロップシンク!水栓はIKEAの手元スイッチで清潔に!タイルと照明も拘りました!
2連洗面台。 朝もスムーズでケンカなし! ニッチ棚で見える収納にしてます♪ リビングに独立して設置してるので帰ったら即手洗いうがい!シンクはtotoの実験用スロップシンク!水栓はIKEAの手元スイッチで清潔に!タイルと照明も拘りました!
Chiyo
Chiyo
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️お気に入りの100均アイテム◻️◼️ 捧げよ~捧げよ〜 心臓を捧げよ〜♪ 《 pic① 》 こないだ、RCでいいものを 教えてもらいました こちら、ダイソーの 【せっけん泡立てポーチ】 《 pic② 》 映えません、映えませんよ、1ミリも! でもこれ、ワタシ的には 今年3本の指に入る役立ちグッズなんです! ここはベランダのスロップシンク 2種類の石鹸を置いていますが、 ブルーはウタマロ石鹸 運動靴や上靴を洗ったり、 物干し竿を拭くタオルを洗ったりします ピンクは薬用石鹸ミューズ 洗い物をしたり、 緑っ子の世話をしたりした後に 必ずこれで手を洗います ちょうど泡立てポーチが2色あるので、 ブルーのポーチはウタマロ、 ホワイトポーチはミューズ、に分けました スロップシンク周りは収納がないので、 石鹸ケースを置くとすごく邪魔、無理です このポーチは蛇口に紐を引っ掛けるだけ 《 pic③ 》 これ、ホンマにすごくいい!! 今までは、みかん網に入れていたんです そう、みかんが複数売りされる時に 入れているあの赤いあみあみです 昔の小学校の水道のところには必ず あの赤い網に石鹸入れて括ってたなぁ〜 でもそのみかん網、使っていると 結びがスルスル解けてくるんですよね でも、このポーチは紐を絞るタイプのもの 石鹸がツルンと出てくることがない ホンマに楽~♪ 《 pic④ 》 夏は靴を洗うのに適した季節 エアコン室外機の前にぶら下げとけば、 すぐに乾きますよ~ ふふふ、 DIYしたエアコン室外機カバー 靴を乾かすために作りました←半分ホント ☀︎ この靴、すごくお気に入りです こないだ次男の同級生の女の子に、 「コシさん、靴可愛い~♥」 褒められました さっすが女の子、いろいろ見てるぅ〜 長男妊娠中に買ったものやから、 もう丸13年履いてるわ~ 「え、足のサイズ変わらんの?」 そっち?!笑 そうやね〜 大人になったらサイズはあんま変わらんね〜 「へ〜」 う~ん、女の子との会話、 和むわぁ~ うちは男しかおらんから~ ☆ 四方山話をば この春あたりから 進撃の巨人に激ハマり中のわが家です 車の中でDVD鑑賞 要するに、 車に乗った時だけ進撃の巨人 で、 第二期のOP曲『心臓を捧げよ!』 これが最っっっ高~に盛り上がる!! 運転中、ものすっごく気分がいい!! 「心臓を捧げよーーー!!」 エルヴィン団長おおおおおーーーー かっちょいいいいいーーー!!! 朝起きた時から、夜布団に入ってからも、 次男と私はなんや言うたら ♬捧げよ〜捧げよ〜心臓を捧げよ〜 全ての犠牲は今この瞬間(とき)の為に〜! 鼻歌からマジ歌まで、これです 「朝から、心臓捧げよて🤣!!」 相方からの素直なツッコミも受け流し 次男が歌ってたら私もつられるし、 私が歌ってたら次男が乗ってくる 次男、初めて進撃観た時は 気持ち悪くて怖くて 「DVD変えて〜」言うてたのに、 ストーリーが入ってきたら 楽しくなったみたい それに加えて高揚感ある曲がセットときたら これもうハマらない理由がないよね 長男はというと、 学校図書で進撃の小説借りまくってる 勉強サボって息抜きと称し読みまくってる おいこら〜怒るに怒れんやろ〜 怒るけど〜← で、 今朝から車中、 第三期に入ったんですが‥ OP曲、 ぜんっぜん、盛り上がらない←おい 盛り上がらな過ぎて腹が立ってきた←こら 曲が変わるまで、 しれーーーっと観進めるしかないな カラオケ行きたーい! 日田行きたーい!! 進撃の日田に行きたーい!! 聖地に住みたーい!!←形から入る典型 でも、夏の日田はヤバい 私、溶けます‥ 日田住みの皆さん、心からリスペクト 私、溶けます… 玖珠あたりで限界 秋休みあたり、行こうかな
◼️◻️お気に入りの100均アイテム◻️◼️ 捧げよ~捧げよ〜 心臓を捧げよ〜♪ 《 pic① 》 こないだ、RCでいいものを 教えてもらいました こちら、ダイソーの 【せっけん泡立てポーチ】 《 pic② 》 映えません、映えませんよ、1ミリも! でもこれ、ワタシ的には 今年3本の指に入る役立ちグッズなんです! ここはベランダのスロップシンク 2種類の石鹸を置いていますが、 ブルーはウタマロ石鹸 運動靴や上靴を洗ったり、 物干し竿を拭くタオルを洗ったりします ピンクは薬用石鹸ミューズ 洗い物をしたり、 緑っ子の世話をしたりした後に 必ずこれで手を洗います ちょうど泡立てポーチが2色あるので、 ブルーのポーチはウタマロ、 ホワイトポーチはミューズ、に分けました スロップシンク周りは収納がないので、 石鹸ケースを置くとすごく邪魔、無理です このポーチは蛇口に紐を引っ掛けるだけ 《 pic③ 》 これ、ホンマにすごくいい!! 今までは、みかん網に入れていたんです そう、みかんが複数売りされる時に 入れているあの赤いあみあみです 昔の小学校の水道のところには必ず あの赤い網に石鹸入れて括ってたなぁ〜 でもそのみかん網、使っていると 結びがスルスル解けてくるんですよね でも、このポーチは紐を絞るタイプのもの 石鹸がツルンと出てくることがない ホンマに楽~♪ 《 pic④ 》 夏は靴を洗うのに適した季節 エアコン室外機の前にぶら下げとけば、 すぐに乾きますよ~ ふふふ、 DIYしたエアコン室外機カバー 靴を乾かすために作りました←半分ホント ☀︎ この靴、すごくお気に入りです こないだ次男の同級生の女の子に、 「コシさん、靴可愛い~♥」 褒められました さっすが女の子、いろいろ見てるぅ〜 長男妊娠中に買ったものやから、 もう丸13年履いてるわ~ 「え、足のサイズ変わらんの?」 そっち?!笑 そうやね〜 大人になったらサイズはあんま変わらんね〜 「へ〜」 う~ん、女の子との会話、 和むわぁ~ うちは男しかおらんから~ ☆ 四方山話をば この春あたりから 進撃の巨人に激ハマり中のわが家です 車の中でDVD鑑賞 要するに、 車に乗った時だけ進撃の巨人 で、 第二期のOP曲『心臓を捧げよ!』 これが最っっっ高~に盛り上がる!! 運転中、ものすっごく気分がいい!! 「心臓を捧げよーーー!!」 エルヴィン団長おおおおおーーーー かっちょいいいいいーーー!!! 朝起きた時から、夜布団に入ってからも、 次男と私はなんや言うたら ♬捧げよ〜捧げよ〜心臓を捧げよ〜 全ての犠牲は今この瞬間(とき)の為に〜! 鼻歌からマジ歌まで、これです 「朝から、心臓捧げよて🤣!!」 相方からの素直なツッコミも受け流し 次男が歌ってたら私もつられるし、 私が歌ってたら次男が乗ってくる 次男、初めて進撃観た時は 気持ち悪くて怖くて 「DVD変えて〜」言うてたのに、 ストーリーが入ってきたら 楽しくなったみたい それに加えて高揚感ある曲がセットときたら これもうハマらない理由がないよね 長男はというと、 学校図書で進撃の小説借りまくってる 勉強サボって息抜きと称し読みまくってる おいこら〜怒るに怒れんやろ〜 怒るけど〜← で、 今朝から車中、 第三期に入ったんですが‥ OP曲、 ぜんっぜん、盛り上がらない←おい 盛り上がらな過ぎて腹が立ってきた←こら 曲が変わるまで、 しれーーーっと観進めるしかないな カラオケ行きたーい! 日田行きたーい!! 進撃の日田に行きたーい!! 聖地に住みたーい!!←形から入る典型 でも、夏の日田はヤバい 私、溶けます‥ 日田住みの皆さん、心からリスペクト 私、溶けます… 玖珠あたりで限界 秋休みあたり、行こうかな
koshiregutyo
koshiregutyo
家族
importantさんの実例写真
RHYTHM(リズム)株式会社様のAROMAFUN hourのモニターさせてもらっています。 (ランドリールーム編) ランドリールームに白いハシゴ型の吊り棚があるので、合うのではないかと持ってきました。 こちらのディフューザー、hourと名前についていますが、その名の通り1時間に一度内蔵のファンが回り芳香してくれます。1分間、3分間、10分間とレバ一1つでセットができ、上部からセットした芳香時間(分)が確認ができます。 その間照明も点灯し、“ゆらぎ”と“通常点灯”で選ぶことができます。香りで癒され、調光で癒され、容姿も可愛くて。なんですかこれは! そしてランドリールーム(柔軟剤や石鹸なんかの他の香りもある中)なのに、アロマオイルがほのかに香る…というのも新鮮でありでした✨ ☆追記☆ ちょうど4年前くらいに、RHYTHM PLUSの時計のモニターをさせてもらっていました。 並べて使うと、より統一感が出てお気に入りペースとなりました♪
RHYTHM(リズム)株式会社様のAROMAFUN hourのモニターさせてもらっています。 (ランドリールーム編) ランドリールームに白いハシゴ型の吊り棚があるので、合うのではないかと持ってきました。 こちらのディフューザー、hourと名前についていますが、その名の通り1時間に一度内蔵のファンが回り芳香してくれます。1分間、3分間、10分間とレバ一1つでセットができ、上部からセットした芳香時間(分)が確認ができます。 その間照明も点灯し、“ゆらぎ”と“通常点灯”で選ぶことができます。香りで癒され、調光で癒され、容姿も可愛くて。なんですかこれは! そしてランドリールーム(柔軟剤や石鹸なんかの他の香りもある中)なのに、アロマオイルがほのかに香る…というのも新鮮でありでした✨ ☆追記☆ ちょうど4年前くらいに、RHYTHM PLUSの時計のモニターをさせてもらっていました。 並べて使うと、より統一感が出てお気に入りペースとなりました♪
important
important
ya_maさんの実例写真
タンス・チェスト¥29,800
義両親が建てた時は、独立キッチンでした‎𖤐 ̖́-‬ のを、リビングダイニングキッチンにしたのでそこを ランドリールームにリノベーション✨ キッチンの横で動線もバッチリ👍🏻 ̖́- 洗濯→乾燥(干す)→畳む→しまうがここで完了するので 家事時短・負担軽減になりました!!
義両親が建てた時は、独立キッチンでした‎𖤐 ̖́-‬ のを、リビングダイニングキッチンにしたのでそこを ランドリールームにリノベーション✨ キッチンの横で動線もバッチリ👍🏻 ̖́- 洗濯→乾燥(干す)→畳む→しまうがここで完了するので 家事時短・負担軽減になりました!!
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
mamaさんの実例写真
今日は、お休みだけど…朝方から☂️で暗いので、電気付けてます💡 猛暑の影響で、北海道の夏休みは、去年から1ヶ月になりました💦 長いと思っていた夏休みもあと6日… 自由研究も、去年から夏休みのみになり… 休みがちだった末っ子が、夏休みの作品代わりに授業でできなかった工作を作ってます✨ スロップシンクはあるけれど… 超面倒くさがりな母は、絵の具🖌️セットを洗いたくないので、紙皿とプラコップで色塗りさせてます🤣 前に住んでいたところは、学用品は子供ごとに買っていたけれど、ここに来てからは学校から借りれる物もあったり、歳の差あるからお下がりできたり… 上3人男だけど、末っ子も嫌がらず(本当は嫌かも…)使ってくれるから有り難い🙏 そんな小学校生活もあと3年…
今日は、お休みだけど…朝方から☂️で暗いので、電気付けてます💡 猛暑の影響で、北海道の夏休みは、去年から1ヶ月になりました💦 長いと思っていた夏休みもあと6日… 自由研究も、去年から夏休みのみになり… 休みがちだった末っ子が、夏休みの作品代わりに授業でできなかった工作を作ってます✨ スロップシンクはあるけれど… 超面倒くさがりな母は、絵の具🖌️セットを洗いたくないので、紙皿とプラコップで色塗りさせてます🤣 前に住んでいたところは、学用品は子供ごとに買っていたけれど、ここに来てからは学校から借りれる物もあったり、歳の差あるからお下がりできたり… 上3人男だけど、末っ子も嫌がらず(本当は嫌かも…)使ってくれるから有り難い🙏 そんな小学校生活もあと3年…
mama
mama
家族
akai-nekoさんの実例写真
リビングから脱衣室へ 右側▷トイレ 左側▷洗面台 正面▷脱衣室▷バスルーム
リビングから脱衣室へ 右側▷トイレ 左側▷洗面台 正面▷脱衣室▷バスルーム
akai-neko
akai-neko
家族
up0524さんの実例写真
10年ぶりのハーブ栽培🌿 先日のハーブ3種に加えバジルと九条ネギの苗も植えてベランダが賑やかになってきました🌿🌱🪴🌳 元気に育てて勝手口から収穫してお料理に彩りを添えるのが理想です✨ 10年前は何の対策もしなかったのでアブラムシが出てしまい断念してしまったので再挑戦です✊ 今回は食べる日まで使用できるカダンセーフ🚿を使ってみることにしました✨
10年ぶりのハーブ栽培🌿 先日のハーブ3種に加えバジルと九条ネギの苗も植えてベランダが賑やかになってきました🌿🌱🪴🌳 元気に育てて勝手口から収穫してお料理に彩りを添えるのが理想です✨ 10年前は何の対策もしなかったのでアブラムシが出てしまい断念してしまったので再挑戦です✊ 今回は食べる日まで使用できるカダンセーフ🚿を使ってみることにしました✨
up0524
up0524
3LDK
yukaさんの実例写真
バスルーム ランドリースペース 小さめスロップシンクを。 バスルームの扉はガラスで、掃除しやすく。
バスルーム ランドリースペース 小さめスロップシンクを。 バスルームの扉はガラスで、掃除しやすく。
yuka
yuka
家族
kan2さんの実例写真
明かり、イベント。 picとは関係ない話。 このマンションのリノベーションの打ち合わせをしていたのは、4年前の夏。 子ども達は2人とも小学生だった。もちろん成長を想像しながらのプランニング。 でも、やっぱり⁈想定外の事もおきるもので、4年後に泥だらけになるスポーツを2人ともやっているなんて、想像していなかった。 中高生のソフトボール部とサッカー部。 今、リノベーションするなら、まずはスロップシンク作るなぁ。 合宿帰りの山のような洗濯物を風呂場でさばきながらそんな事を考える。
明かり、イベント。 picとは関係ない話。 このマンションのリノベーションの打ち合わせをしていたのは、4年前の夏。 子ども達は2人とも小学生だった。もちろん成長を想像しながらのプランニング。 でも、やっぱり⁈想定外の事もおきるもので、4年後に泥だらけになるスポーツを2人ともやっているなんて、想像していなかった。 中高生のソフトボール部とサッカー部。 今、リノベーションするなら、まずはスロップシンク作るなぁ。 合宿帰りの山のような洗濯物を風呂場でさばきながらそんな事を考える。
kan2
kan2
家族
Mmk-D-Houseさんの実例写真
奥の扉はトイレ。 手前の扉は母屋に続く廊下。 帰ってきたらここで手を洗って2階に行くよ😊
奥の扉はトイレ。 手前の扉は母屋に続く廊下。 帰ってきたらここで手を洗って2階に行くよ😊
Mmk-D-House
Mmk-D-House
1LDK | 家族
yujiroさんの実例写真
yujiro
yujiro
4LDK | 家族
tsuruchinさんの実例写真
2階バルコニーです。6畳あります。 写真は正午過ぎです。ここから16時位まで雑木林の木漏れ日がいい感じです。 隣家はウチの方に窓が無くお向かいさんは1段低い土地なので口を開けて寝ていてもどこからも見られませんw。 ハンモックから見えるのは自邸の屋根と雑木林・空、たまに飛行機w 大通りから少し離れているだけでクルマの音は全く聞こえません。 露天風呂に入ってハンモック。鳥の声・虫の音・木漏れ日と風の音、ダメ人間になりそうですw
2階バルコニーです。6畳あります。 写真は正午過ぎです。ここから16時位まで雑木林の木漏れ日がいい感じです。 隣家はウチの方に窓が無くお向かいさんは1段低い土地なので口を開けて寝ていてもどこからも見られませんw。 ハンモックから見えるのは自邸の屋根と雑木林・空、たまに飛行機w 大通りから少し離れているだけでクルマの音は全く聞こえません。 露天風呂に入ってハンモック。鳥の声・虫の音・木漏れ日と風の音、ダメ人間になりそうですw
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
leonさんの実例写真
leon
leon
4LDK | 家族
Tariさんの実例写真
ダイニングとベランダの間にあるスロップシンク上。洗面所はあるのだけれど、そこで歯を磨くよりここで食事後すぐに磨いた方が楽という事で歯ブラシがここに。便利さが勝って生活感消せない(笑)
ダイニングとベランダの間にあるスロップシンク上。洗面所はあるのだけれど、そこで歯を磨くよりここで食事後すぐに磨いた方が楽という事で歯ブラシがここに。便利さが勝って生活感消せない(笑)
Tari
Tari
3LDK | 家族
amyさんの実例写真
イベント参加。「グレーインテリア」 何しろ築34年のマンションなので25年前に入居した時多少の手を加えたけれどだいぶくたびれてました。RC始めてからあちこちの壁をグレーにペンキ塗りまくり😁。左上から時計回り→リビングクローゼット→リビング出窓内側→キッチン壁→スロップシンク周り→廊下→リビング壁と引き戸。そのほか色々。
イベント参加。「グレーインテリア」 何しろ築34年のマンションなので25年前に入居した時多少の手を加えたけれどだいぶくたびれてました。RC始めてからあちこちの壁をグレーにペンキ塗りまくり😁。左上から時計回り→リビングクローゼット→リビング出窓内側→キッチン壁→スロップシンク周り→廊下→リビング壁と引き戸。そのほか色々。
amy
amy
3LDK | 家族
lulururuさんの実例写真
引っ越し前のLDKから見たベランダ。ワイドリビングです。 掃除道具かなにかのビニール袋が写ってた(汗)。お見苦しくてすみません。 てかベランダの向こうの風景の消し方がよくわからん…めちゃくちゃ眩しい感じの画像になってしまった。
引っ越し前のLDKから見たベランダ。ワイドリビングです。 掃除道具かなにかのビニール袋が写ってた(汗)。お見苦しくてすみません。 てかベランダの向こうの風景の消し方がよくわからん…めちゃくちゃ眩しい感じの画像になってしまった。
lulururu
lulururu
3LDK | 家族

リビング スロップシンクが気になるあなたにおすすめ

リビング スロップシンクの投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビング スロップシンク

35枚の部屋写真から17枚をセレクト
yumizoさんの実例写真
マンションのスロップシンクは造り付けの既製品で、20年以上前にこのマンションに引っ越して来た時、戸建ての素敵な外構に憧れてお気に入りのメキシカンタイル🇲🇽を夫に貼ってもらいました✨ 若干の無理矢理な感じはありますが今でもお気に入りです♡☺︎☺︎♡
マンションのスロップシンクは造り付けの既製品で、20年以上前にこのマンションに引っ越して来た時、戸建ての素敵な外構に憧れてお気に入りのメキシカンタイル🇲🇽を夫に貼ってもらいました✨ 若干の無理矢理な感じはありますが今でもお気に入りです♡☺︎☺︎♡
yumizo
yumizo
3LDK | 家族
Chiyoさんの実例写真
2連洗面台。 朝もスムーズでケンカなし! ニッチ棚で見える収納にしてます♪ リビングに独立して設置してるので帰ったら即手洗いうがい!シンクはtotoの実験用スロップシンク!水栓はIKEAの手元スイッチで清潔に!タイルと照明も拘りました!
2連洗面台。 朝もスムーズでケンカなし! ニッチ棚で見える収納にしてます♪ リビングに独立して設置してるので帰ったら即手洗いうがい!シンクはtotoの実験用スロップシンク!水栓はIKEAの手元スイッチで清潔に!タイルと照明も拘りました!
Chiyo
Chiyo
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️お気に入りの100均アイテム◻️◼️ 捧げよ~捧げよ〜 心臓を捧げよ〜♪ 《 pic① 》 こないだ、RCでいいものを 教えてもらいました こちら、ダイソーの 【せっけん泡立てポーチ】 《 pic② 》 映えません、映えませんよ、1ミリも! でもこれ、ワタシ的には 今年3本の指に入る役立ちグッズなんです! ここはベランダのスロップシンク 2種類の石鹸を置いていますが、 ブルーはウタマロ石鹸 運動靴や上靴を洗ったり、 物干し竿を拭くタオルを洗ったりします ピンクは薬用石鹸ミューズ 洗い物をしたり、 緑っ子の世話をしたりした後に 必ずこれで手を洗います ちょうど泡立てポーチが2色あるので、 ブルーのポーチはウタマロ、 ホワイトポーチはミューズ、に分けました スロップシンク周りは収納がないので、 石鹸ケースを置くとすごく邪魔、無理です このポーチは蛇口に紐を引っ掛けるだけ 《 pic③ 》 これ、ホンマにすごくいい!! 今までは、みかん網に入れていたんです そう、みかんが複数売りされる時に 入れているあの赤いあみあみです 昔の小学校の水道のところには必ず あの赤い網に石鹸入れて括ってたなぁ〜 でもそのみかん網、使っていると 結びがスルスル解けてくるんですよね でも、このポーチは紐を絞るタイプのもの 石鹸がツルンと出てくることがない ホンマに楽~♪ 《 pic④ 》 夏は靴を洗うのに適した季節 エアコン室外機の前にぶら下げとけば、 すぐに乾きますよ~ ふふふ、 DIYしたエアコン室外機カバー 靴を乾かすために作りました←半分ホント ☀︎ この靴、すごくお気に入りです こないだ次男の同級生の女の子に、 「コシさん、靴可愛い~♥」 褒められました さっすが女の子、いろいろ見てるぅ〜 長男妊娠中に買ったものやから、 もう丸13年履いてるわ~ 「え、足のサイズ変わらんの?」 そっち?!笑 そうやね〜 大人になったらサイズはあんま変わらんね〜 「へ〜」 う~ん、女の子との会話、 和むわぁ~ うちは男しかおらんから~ ☆ 四方山話をば この春あたりから 進撃の巨人に激ハマり中のわが家です 車の中でDVD鑑賞 要するに、 車に乗った時だけ進撃の巨人 で、 第二期のOP曲『心臓を捧げよ!』 これが最っっっ高~に盛り上がる!! 運転中、ものすっごく気分がいい!! 「心臓を捧げよーーー!!」 エルヴィン団長おおおおおーーーー かっちょいいいいいーーー!!! 朝起きた時から、夜布団に入ってからも、 次男と私はなんや言うたら ♬捧げよ〜捧げよ〜心臓を捧げよ〜 全ての犠牲は今この瞬間(とき)の為に〜! 鼻歌からマジ歌まで、これです 「朝から、心臓捧げよて🤣!!」 相方からの素直なツッコミも受け流し 次男が歌ってたら私もつられるし、 私が歌ってたら次男が乗ってくる 次男、初めて進撃観た時は 気持ち悪くて怖くて 「DVD変えて〜」言うてたのに、 ストーリーが入ってきたら 楽しくなったみたい それに加えて高揚感ある曲がセットときたら これもうハマらない理由がないよね 長男はというと、 学校図書で進撃の小説借りまくってる 勉強サボって息抜きと称し読みまくってる おいこら〜怒るに怒れんやろ〜 怒るけど〜← で、 今朝から車中、 第三期に入ったんですが‥ OP曲、 ぜんっぜん、盛り上がらない←おい 盛り上がらな過ぎて腹が立ってきた←こら 曲が変わるまで、 しれーーーっと観進めるしかないな カラオケ行きたーい! 日田行きたーい!! 進撃の日田に行きたーい!! 聖地に住みたーい!!←形から入る典型 でも、夏の日田はヤバい 私、溶けます‥ 日田住みの皆さん、心からリスペクト 私、溶けます… 玖珠あたりで限界 秋休みあたり、行こうかな
◼️◻️お気に入りの100均アイテム◻️◼️ 捧げよ~捧げよ〜 心臓を捧げよ〜♪ 《 pic① 》 こないだ、RCでいいものを 教えてもらいました こちら、ダイソーの 【せっけん泡立てポーチ】 《 pic② 》 映えません、映えませんよ、1ミリも! でもこれ、ワタシ的には 今年3本の指に入る役立ちグッズなんです! ここはベランダのスロップシンク 2種類の石鹸を置いていますが、 ブルーはウタマロ石鹸 運動靴や上靴を洗ったり、 物干し竿を拭くタオルを洗ったりします ピンクは薬用石鹸ミューズ 洗い物をしたり、 緑っ子の世話をしたりした後に 必ずこれで手を洗います ちょうど泡立てポーチが2色あるので、 ブルーのポーチはウタマロ、 ホワイトポーチはミューズ、に分けました スロップシンク周りは収納がないので、 石鹸ケースを置くとすごく邪魔、無理です このポーチは蛇口に紐を引っ掛けるだけ 《 pic③ 》 これ、ホンマにすごくいい!! 今までは、みかん網に入れていたんです そう、みかんが複数売りされる時に 入れているあの赤いあみあみです 昔の小学校の水道のところには必ず あの赤い網に石鹸入れて括ってたなぁ〜 でもそのみかん網、使っていると 結びがスルスル解けてくるんですよね でも、このポーチは紐を絞るタイプのもの 石鹸がツルンと出てくることがない ホンマに楽~♪ 《 pic④ 》 夏は靴を洗うのに適した季節 エアコン室外機の前にぶら下げとけば、 すぐに乾きますよ~ ふふふ、 DIYしたエアコン室外機カバー 靴を乾かすために作りました←半分ホント ☀︎ この靴、すごくお気に入りです こないだ次男の同級生の女の子に、 「コシさん、靴可愛い~♥」 褒められました さっすが女の子、いろいろ見てるぅ〜 長男妊娠中に買ったものやから、 もう丸13年履いてるわ~ 「え、足のサイズ変わらんの?」 そっち?!笑 そうやね〜 大人になったらサイズはあんま変わらんね〜 「へ〜」 う~ん、女の子との会話、 和むわぁ~ うちは男しかおらんから~ ☆ 四方山話をば この春あたりから 進撃の巨人に激ハマり中のわが家です 車の中でDVD鑑賞 要するに、 車に乗った時だけ進撃の巨人 で、 第二期のOP曲『心臓を捧げよ!』 これが最っっっ高~に盛り上がる!! 運転中、ものすっごく気分がいい!! 「心臓を捧げよーーー!!」 エルヴィン団長おおおおおーーーー かっちょいいいいいーーー!!! 朝起きた時から、夜布団に入ってからも、 次男と私はなんや言うたら ♬捧げよ〜捧げよ〜心臓を捧げよ〜 全ての犠牲は今この瞬間(とき)の為に〜! 鼻歌からマジ歌まで、これです 「朝から、心臓捧げよて🤣!!」 相方からの素直なツッコミも受け流し 次男が歌ってたら私もつられるし、 私が歌ってたら次男が乗ってくる 次男、初めて進撃観た時は 気持ち悪くて怖くて 「DVD変えて〜」言うてたのに、 ストーリーが入ってきたら 楽しくなったみたい それに加えて高揚感ある曲がセットときたら これもうハマらない理由がないよね 長男はというと、 学校図書で進撃の小説借りまくってる 勉強サボって息抜きと称し読みまくってる おいこら〜怒るに怒れんやろ〜 怒るけど〜← で、 今朝から車中、 第三期に入ったんですが‥ OP曲、 ぜんっぜん、盛り上がらない←おい 盛り上がらな過ぎて腹が立ってきた←こら 曲が変わるまで、 しれーーーっと観進めるしかないな カラオケ行きたーい! 日田行きたーい!! 進撃の日田に行きたーい!! 聖地に住みたーい!!←形から入る典型 でも、夏の日田はヤバい 私、溶けます‥ 日田住みの皆さん、心からリスペクト 私、溶けます… 玖珠あたりで限界 秋休みあたり、行こうかな
koshiregutyo
koshiregutyo
家族
importantさんの実例写真
RHYTHM(リズム)株式会社様のAROMAFUN hourのモニターさせてもらっています。 (ランドリールーム編) ランドリールームに白いハシゴ型の吊り棚があるので、合うのではないかと持ってきました。 こちらのディフューザー、hourと名前についていますが、その名の通り1時間に一度内蔵のファンが回り芳香してくれます。1分間、3分間、10分間とレバ一1つでセットができ、上部からセットした芳香時間(分)が確認ができます。 その間照明も点灯し、“ゆらぎ”と“通常点灯”で選ぶことができます。香りで癒され、調光で癒され、容姿も可愛くて。なんですかこれは! そしてランドリールーム(柔軟剤や石鹸なんかの他の香りもある中)なのに、アロマオイルがほのかに香る…というのも新鮮でありでした✨ ☆追記☆ ちょうど4年前くらいに、RHYTHM PLUSの時計のモニターをさせてもらっていました。 並べて使うと、より統一感が出てお気に入りペースとなりました♪
RHYTHM(リズム)株式会社様のAROMAFUN hourのモニターさせてもらっています。 (ランドリールーム編) ランドリールームに白いハシゴ型の吊り棚があるので、合うのではないかと持ってきました。 こちらのディフューザー、hourと名前についていますが、その名の通り1時間に一度内蔵のファンが回り芳香してくれます。1分間、3分間、10分間とレバ一1つでセットができ、上部からセットした芳香時間(分)が確認ができます。 その間照明も点灯し、“ゆらぎ”と“通常点灯”で選ぶことができます。香りで癒され、調光で癒され、容姿も可愛くて。なんですかこれは! そしてランドリールーム(柔軟剤や石鹸なんかの他の香りもある中)なのに、アロマオイルがほのかに香る…というのも新鮮でありでした✨ ☆追記☆ ちょうど4年前くらいに、RHYTHM PLUSの時計のモニターをさせてもらっていました。 並べて使うと、より統一感が出てお気に入りペースとなりました♪
important
important
ya_maさんの実例写真
タンス・チェスト¥29,800
義両親が建てた時は、独立キッチンでした‎𖤐 ̖́-‬ のを、リビングダイニングキッチンにしたのでそこを ランドリールームにリノベーション✨ キッチンの横で動線もバッチリ👍🏻 ̖́- 洗濯→乾燥(干す)→畳む→しまうがここで完了するので 家事時短・負担軽減になりました!!
義両親が建てた時は、独立キッチンでした‎𖤐 ̖́-‬ のを、リビングダイニングキッチンにしたのでそこを ランドリールームにリノベーション✨ キッチンの横で動線もバッチリ👍🏻 ̖́- 洗濯→乾燥(干す)→畳む→しまうがここで完了するので 家事時短・負担軽減になりました!!
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
mamaさんの実例写真
今日は、お休みだけど…朝方から☂️で暗いので、電気付けてます💡 猛暑の影響で、北海道の夏休みは、去年から1ヶ月になりました💦 長いと思っていた夏休みもあと6日… 自由研究も、去年から夏休みのみになり… 休みがちだった末っ子が、夏休みの作品代わりに授業でできなかった工作を作ってます✨ スロップシンクはあるけれど… 超面倒くさがりな母は、絵の具🖌️セットを洗いたくないので、紙皿とプラコップで色塗りさせてます🤣 前に住んでいたところは、学用品は子供ごとに買っていたけれど、ここに来てからは学校から借りれる物もあったり、歳の差あるからお下がりできたり… 上3人男だけど、末っ子も嫌がらず(本当は嫌かも…)使ってくれるから有り難い🙏 そんな小学校生活もあと3年…
今日は、お休みだけど…朝方から☂️で暗いので、電気付けてます💡 猛暑の影響で、北海道の夏休みは、去年から1ヶ月になりました💦 長いと思っていた夏休みもあと6日… 自由研究も、去年から夏休みのみになり… 休みがちだった末っ子が、夏休みの作品代わりに授業でできなかった工作を作ってます✨ スロップシンクはあるけれど… 超面倒くさがりな母は、絵の具🖌️セットを洗いたくないので、紙皿とプラコップで色塗りさせてます🤣 前に住んでいたところは、学用品は子供ごとに買っていたけれど、ここに来てからは学校から借りれる物もあったり、歳の差あるからお下がりできたり… 上3人男だけど、末っ子も嫌がらず(本当は嫌かも…)使ってくれるから有り難い🙏 そんな小学校生活もあと3年…
mama
mama
家族
akai-nekoさんの実例写真
リビングから脱衣室へ 右側▷トイレ 左側▷洗面台 正面▷脱衣室▷バスルーム
リビングから脱衣室へ 右側▷トイレ 左側▷洗面台 正面▷脱衣室▷バスルーム
akai-neko
akai-neko
家族
up0524さんの実例写真
10年ぶりのハーブ栽培🌿 先日のハーブ3種に加えバジルと九条ネギの苗も植えてベランダが賑やかになってきました🌿🌱🪴🌳 元気に育てて勝手口から収穫してお料理に彩りを添えるのが理想です✨ 10年前は何の対策もしなかったのでアブラムシが出てしまい断念してしまったので再挑戦です✊ 今回は食べる日まで使用できるカダンセーフ🚿を使ってみることにしました✨
10年ぶりのハーブ栽培🌿 先日のハーブ3種に加えバジルと九条ネギの苗も植えてベランダが賑やかになってきました🌿🌱🪴🌳 元気に育てて勝手口から収穫してお料理に彩りを添えるのが理想です✨ 10年前は何の対策もしなかったのでアブラムシが出てしまい断念してしまったので再挑戦です✊ 今回は食べる日まで使用できるカダンセーフ🚿を使ってみることにしました✨
up0524
up0524
3LDK
yukaさんの実例写真
バスルーム ランドリースペース 小さめスロップシンクを。 バスルームの扉はガラスで、掃除しやすく。
バスルーム ランドリースペース 小さめスロップシンクを。 バスルームの扉はガラスで、掃除しやすく。
yuka
yuka
家族
kan2さんの実例写真
明かり、イベント。 picとは関係ない話。 このマンションのリノベーションの打ち合わせをしていたのは、4年前の夏。 子ども達は2人とも小学生だった。もちろん成長を想像しながらのプランニング。 でも、やっぱり⁈想定外の事もおきるもので、4年後に泥だらけになるスポーツを2人ともやっているなんて、想像していなかった。 中高生のソフトボール部とサッカー部。 今、リノベーションするなら、まずはスロップシンク作るなぁ。 合宿帰りの山のような洗濯物を風呂場でさばきながらそんな事を考える。
明かり、イベント。 picとは関係ない話。 このマンションのリノベーションの打ち合わせをしていたのは、4年前の夏。 子ども達は2人とも小学生だった。もちろん成長を想像しながらのプランニング。 でも、やっぱり⁈想定外の事もおきるもので、4年後に泥だらけになるスポーツを2人ともやっているなんて、想像していなかった。 中高生のソフトボール部とサッカー部。 今、リノベーションするなら、まずはスロップシンク作るなぁ。 合宿帰りの山のような洗濯物を風呂場でさばきながらそんな事を考える。
kan2
kan2
家族
Mmk-D-Houseさんの実例写真
奥の扉はトイレ。 手前の扉は母屋に続く廊下。 帰ってきたらここで手を洗って2階に行くよ😊
奥の扉はトイレ。 手前の扉は母屋に続く廊下。 帰ってきたらここで手を洗って2階に行くよ😊
Mmk-D-House
Mmk-D-House
1LDK | 家族
yujiroさんの実例写真
yujiro
yujiro
4LDK | 家族
tsuruchinさんの実例写真
2階バルコニーです。6畳あります。 写真は正午過ぎです。ここから16時位まで雑木林の木漏れ日がいい感じです。 隣家はウチの方に窓が無くお向かいさんは1段低い土地なので口を開けて寝ていてもどこからも見られませんw。 ハンモックから見えるのは自邸の屋根と雑木林・空、たまに飛行機w 大通りから少し離れているだけでクルマの音は全く聞こえません。 露天風呂に入ってハンモック。鳥の声・虫の音・木漏れ日と風の音、ダメ人間になりそうですw
2階バルコニーです。6畳あります。 写真は正午過ぎです。ここから16時位まで雑木林の木漏れ日がいい感じです。 隣家はウチの方に窓が無くお向かいさんは1段低い土地なので口を開けて寝ていてもどこからも見られませんw。 ハンモックから見えるのは自邸の屋根と雑木林・空、たまに飛行機w 大通りから少し離れているだけでクルマの音は全く聞こえません。 露天風呂に入ってハンモック。鳥の声・虫の音・木漏れ日と風の音、ダメ人間になりそうですw
tsuruchin
tsuruchin
一人暮らし
leonさんの実例写真
leon
leon
4LDK | 家族
Tariさんの実例写真
ダイニングとベランダの間にあるスロップシンク上。洗面所はあるのだけれど、そこで歯を磨くよりここで食事後すぐに磨いた方が楽という事で歯ブラシがここに。便利さが勝って生活感消せない(笑)
ダイニングとベランダの間にあるスロップシンク上。洗面所はあるのだけれど、そこで歯を磨くよりここで食事後すぐに磨いた方が楽という事で歯ブラシがここに。便利さが勝って生活感消せない(笑)
Tari
Tari
3LDK | 家族
amyさんの実例写真
イベント参加。「グレーインテリア」 何しろ築34年のマンションなので25年前に入居した時多少の手を加えたけれどだいぶくたびれてました。RC始めてからあちこちの壁をグレーにペンキ塗りまくり😁。左上から時計回り→リビングクローゼット→リビング出窓内側→キッチン壁→スロップシンク周り→廊下→リビング壁と引き戸。そのほか色々。
イベント参加。「グレーインテリア」 何しろ築34年のマンションなので25年前に入居した時多少の手を加えたけれどだいぶくたびれてました。RC始めてからあちこちの壁をグレーにペンキ塗りまくり😁。左上から時計回り→リビングクローゼット→リビング出窓内側→キッチン壁→スロップシンク周り→廊下→リビング壁と引き戸。そのほか色々。
amy
amy
3LDK | 家族
lulururuさんの実例写真
引っ越し前のLDKから見たベランダ。ワイドリビングです。 掃除道具かなにかのビニール袋が写ってた(汗)。お見苦しくてすみません。 てかベランダの向こうの風景の消し方がよくわからん…めちゃくちゃ眩しい感じの画像になってしまった。
引っ越し前のLDKから見たベランダ。ワイドリビングです。 掃除道具かなにかのビニール袋が写ってた(汗)。お見苦しくてすみません。 てかベランダの向こうの風景の消し方がよくわからん…めちゃくちゃ眩しい感じの画像になってしまった。
lulururu
lulururu
3LDK | 家族

リビング スロップシンクが気になるあなたにおすすめ

リビング スロップシンクの投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ