日本酒 器のある暮らし

20枚の部屋写真から18枚をセレクト
reichelさんの実例写真
旦那さんが仕事休みだったので、外食を自粛する代わりにちょっと贅沢な昼飲みをしました(^^) 日本酒は、古伊万里酒造の前propulsionです。本来、生酒を取り扱っていない前シリーズなのですが、今回は特別に…とのこと。また、propulsionに込めた想いも奥深くてコロナに負けずに頑張ろう!と気持ちを改め、美味しくいただきましたm(__)m ちなみに、活性特有のシュワシュワ微炭酸と旨みのバランスが抜群で、たまらなく美味なお酒でした♫
旦那さんが仕事休みだったので、外食を自粛する代わりにちょっと贅沢な昼飲みをしました(^^) 日本酒は、古伊万里酒造の前propulsionです。本来、生酒を取り扱っていない前シリーズなのですが、今回は特別に…とのこと。また、propulsionに込めた想いも奥深くてコロナに負けずに頑張ろう!と気持ちを改め、美味しくいただきましたm(__)m ちなみに、活性特有のシュワシュワ微炭酸と旨みのバランスが抜群で、たまらなく美味なお酒でした♫
reichel
reichel
2LDK | 家族
omusubiさんの実例写真
日本酒好きで、空き瓶を飾る棚を作りました。以前食器棚を作った時に残った板を再利用です。
日本酒好きで、空き瓶を飾る棚を作りました。以前食器棚を作った時に残った板を再利用です。
omusubi
omusubi
家族
ayaさんの実例写真
イベント参加です。 日本酒も笠間焼でいただきます。
イベント参加です。 日本酒も笠間焼でいただきます。
aya
aya
3LDK | 家族
citsuraeさんの実例写真
イベント参加 :器のある暮らし 毎年新年に登場するのが、SAKE BARと言うタイトルの徳利とぐい呑みです。 この作品誕生のエピソードが、西洋人の日本酒の飲み方がヒントになったそうです。 ステンレスと真っ白な陶器のコンビネーショがお気に入りポイントです。
イベント参加 :器のある暮らし 毎年新年に登場するのが、SAKE BARと言うタイトルの徳利とぐい呑みです。 この作品誕生のエピソードが、西洋人の日本酒の飲み方がヒントになったそうです。 ステンレスと真っ白な陶器のコンビネーショがお気に入りポイントです。
citsurae
citsurae
keikoさんの実例写真
keiko
keiko
1LDK
mochi2usagiさんの実例写真
今宵は中秋の名月🌕 お月見団子の代わりにもち米焼売を蒸しました🤗 今日は夫不在につき 秋の心地良い夜風にあたりながら お一人様中華晩酌 _ ☆もち米しゅうまい (水野幸一 さんの貫入高台皿) ☆エビチリ(額賀円也 さんの三島小鉢) ☆中華くらげサラダ(辻和美 さんのガラス小鉢) ★仙禽線香花火 (リーデル大吟醸グラス ) ◾️もち米しゅうまいレシピ 【材料】※ピンポン玉サイズ50個分 ・もち米 3カップ (よく洗い、水に数時間つけて、ざるにあげておく) ・豚ひき肉 600g ・ホタテ水煮缶 1缶 ・戻しシイタケ 5個 ・玉ねぎ 1個 ・ホタテ汁 大さじ2 ・戻し汁 大さじ2 ・醤油 大さじ2 ・酒 大さじ1.5 ・砂糖 小さじ1 ・塩 小さじ1/2 ・鶏ガラスープの素 小さじ2 ・ごま油 大さじ1.5 ・生姜のすりおろし 1片 ・片栗粉 大さじ1 【作り方】 [1]玉ねぎ、戻ししいたけはそれぞれ細かいみじん切りにする [2]ホタテは汁気をきり、汁はとっておく [3]玉ねぎ、しいたけ、ひき肉、ホタテ、生姜を加えよくまぜる [4]塩、こしょう、ガラスープ、酒、汁、醤油、ごま油を加えてよく混ぜる [5]片栗粉、砂糖の順に加えてそのつどよく混ぜ、十分に練り混ぜる [6]肉団子をつくり、もち米の上でころがしてもち米をつける [7]蒸気の上がった蒸し器で15分くらい蒸す [8]食べる直前に5分くらい蒸しなおすとより美味しく頂ける 【食べ方】 ・からし酢醤油をつけていただく
今宵は中秋の名月🌕 お月見団子の代わりにもち米焼売を蒸しました🤗 今日は夫不在につき 秋の心地良い夜風にあたりながら お一人様中華晩酌 _ ☆もち米しゅうまい (水野幸一 さんの貫入高台皿) ☆エビチリ(額賀円也 さんの三島小鉢) ☆中華くらげサラダ(辻和美 さんのガラス小鉢) ★仙禽線香花火 (リーデル大吟醸グラス ) ◾️もち米しゅうまいレシピ 【材料】※ピンポン玉サイズ50個分 ・もち米 3カップ (よく洗い、水に数時間つけて、ざるにあげておく) ・豚ひき肉 600g ・ホタテ水煮缶 1缶 ・戻しシイタケ 5個 ・玉ねぎ 1個 ・ホタテ汁 大さじ2 ・戻し汁 大さじ2 ・醤油 大さじ2 ・酒 大さじ1.5 ・砂糖 小さじ1 ・塩 小さじ1/2 ・鶏ガラスープの素 小さじ2 ・ごま油 大さじ1.5 ・生姜のすりおろし 1片 ・片栗粉 大さじ1 【作り方】 [1]玉ねぎ、戻ししいたけはそれぞれ細かいみじん切りにする [2]ホタテは汁気をきり、汁はとっておく [3]玉ねぎ、しいたけ、ひき肉、ホタテ、生姜を加えよくまぜる [4]塩、こしょう、ガラスープ、酒、汁、醤油、ごま油を加えてよく混ぜる [5]片栗粉、砂糖の順に加えてそのつどよく混ぜ、十分に練り混ぜる [6]肉団子をつくり、もち米の上でころがしてもち米をつける [7]蒸気の上がった蒸し器で15分くらい蒸す [8]食べる直前に5分くらい蒸しなおすとより美味しく頂ける 【食べ方】 ・からし酢醤油をつけていただく
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
Yumiさんの実例写真
美味しいお酒に合わせてお料理を考えます。 広島の夏に合わせたラベルのお酒に涼しげな素麺のランチタイム。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2020/07/24/artizon-museum/ 今日のblogは久しぶりの美術館めぐりです。 ぜひ、ご覧になって下さい☘
美味しいお酒に合わせてお料理を考えます。 広島の夏に合わせたラベルのお酒に涼しげな素麺のランチタイム。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2020/07/24/artizon-museum/ 今日のblogは久しぶりの美術館めぐりです。 ぜひ、ご覧になって下さい☘
Yumi
Yumi
3LDK | 家族
youaiさんの実例写真
春なのに夏日な、ここ数日です(-"-) でも今回の写真は雪です(笑) 今回は長野県諏訪地域ブランド「SUWAプレミアム」の酒器をご紹介です。 正六角形の盃です。盃の底には葉脈の型が入っており、これが1枚1枚違うんですよね。 だから世界にひとつだけの酒器なんです。前にSNSでプチバズりをしました。 映えますよね、この色や形(*‘ω‘ *) アルミなので熱伝導率もあり、人肌の温度でお酒が楽しめます。日本酒にとてもGOOD。 色はシルバーとゴールドの2種類、サイズは通常サイズ(高さ約41mm)とロングサイズ(高さ約53mm)があります。 こういう酒器で飲むと、また一味違いますよ!
春なのに夏日な、ここ数日です(-"-) でも今回の写真は雪です(笑) 今回は長野県諏訪地域ブランド「SUWAプレミアム」の酒器をご紹介です。 正六角形の盃です。盃の底には葉脈の型が入っており、これが1枚1枚違うんですよね。 だから世界にひとつだけの酒器なんです。前にSNSでプチバズりをしました。 映えますよね、この色や形(*‘ω‘ *) アルミなので熱伝導率もあり、人肌の温度でお酒が楽しめます。日本酒にとてもGOOD。 色はシルバーとゴールドの2種類、サイズは通常サイズ(高さ約41mm)とロングサイズ(高さ約53mm)があります。 こういう酒器で飲むと、また一味違いますよ!
youai
youai
KAZさんの実例写真
イベント参加『好きな器のある暮らし』第一弾  昭和の皿や古伊万里や作家物からベルギーのガラス工房の豆皿、そして骨董品の漆器菓子皿、冷酒クーラーにしているのはアフリカの蓋付きの入れ物←多分煮物を作る時の鍋の役目 トレイにしているのは、古い食器棚を解体してガラス戸を外した物を再利用。本来の目的とは違う使い方の器もある。これを見立てと言う。 形、大きさ、色、時代、国、感覚だけで組んだパズルのような夕食。
イベント参加『好きな器のある暮らし』第一弾  昭和の皿や古伊万里や作家物からベルギーのガラス工房の豆皿、そして骨董品の漆器菓子皿、冷酒クーラーにしているのはアフリカの蓋付きの入れ物←多分煮物を作る時の鍋の役目 トレイにしているのは、古い食器棚を解体してガラス戸を外した物を再利用。本来の目的とは違う使い方の器もある。これを見立てと言う。 形、大きさ、色、時代、国、感覚だけで組んだパズルのような夕食。
KAZ
KAZ
家族
aaさんの実例写真
フラップ扉のシェルフはマガジンラックとして使えるようですが、カップ&ソーサー以外の普段使う飲み物用食器をまとめて納めてます。 テーブルへの動線上にあるので、皆が使いやすい位置でテーブルセッティングも家族にしてもらえます。 ポイントは①基本なるべく同じ物は一列に並べる事②皆のお気に入りも置く事でしょうかね😃
フラップ扉のシェルフはマガジンラックとして使えるようですが、カップ&ソーサー以外の普段使う飲み物用食器をまとめて納めてます。 テーブルへの動線上にあるので、皆が使いやすい位置でテーブルセッティングも家族にしてもらえます。 ポイントは①基本なるべく同じ物は一列に並べる事②皆のお気に入りも置く事でしょうかね😃
aa
aa
--rnrmm--さんの実例写真
陶器市でGETしました🥺 カプレーゼのせたいなって思って。 今日はローストポークで 日本酒呑みながら、夕飯の支度😘 はあ、幸せ!!💕 毎日この為に働いてんのよ🥺🥺🥺
陶器市でGETしました🥺 カプレーゼのせたいなって思って。 今日はローストポークで 日本酒呑みながら、夕飯の支度😘 はあ、幸せ!!💕 毎日この為に働いてんのよ🥺🥺🥺
--rnrmm--
--rnrmm--
家族
kokoaさんの実例写真
なかなか晴れてくれませんが 酒器も夏仕様に 旅先で立ち寄った、ガラス工房にて購入😊 ブルーグリーンが爽やかな感じで、お気に入りです☺️
なかなか晴れてくれませんが 酒器も夏仕様に 旅先で立ち寄った、ガラス工房にて購入😊 ブルーグリーンが爽やかな感じで、お気に入りです☺️
kokoa
kokoa
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
会津漆器です。左は自分用のカップ。一箇所お月さまのように丸く透明になっているので、飲み物を注ぐと、きれいです。 ペアグラスは、形も、彫りも素敵でお気に入り。日本酒など透明なお酒はもちろん、シャンパンやワインをそそいで、夫婦でまったり飲むときにも使っています。
会津漆器です。左は自分用のカップ。一箇所お月さまのように丸く透明になっているので、飲み物を注ぐと、きれいです。 ペアグラスは、形も、彫りも素敵でお気に入り。日本酒など透明なお酒はもちろん、シャンパンやワインをそそいで、夫婦でまったり飲むときにも使っています。
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
mlf34978さんの実例写真
國酒禊、竹田恒泰さんが手掛ける自然栽培のお米を愛媛の桜うづまき酒造さんが醸造した貴重なお酒です🍶今日はともさんかくのローストビーフと共にいただきます♪
國酒禊、竹田恒泰さんが手掛ける自然栽培のお米を愛媛の桜うづまき酒造さんが醸造した貴重なお酒です🍶今日はともさんかくのローストビーフと共にいただきます♪
mlf34978
mlf34978
4LDK | 家族
KEIKOさんの実例写真
先日の土曜日に西宮の酒蔵へ行ってきました。 駅前で日本酒を飲みながらランチして、まずは福男で有名な西宮神社へ。 御朱印を頂いたらいざ酒蔵へ! 試飲を楽しんだり、お土産見たり。。 試飲した梅酒がとても美味しくて購入。 大事にチビチビいきます〜😁
先日の土曜日に西宮の酒蔵へ行ってきました。 駅前で日本酒を飲みながらランチして、まずは福男で有名な西宮神社へ。 御朱印を頂いたらいざ酒蔵へ! 試飲を楽しんだり、お土産見たり。。 試飲した梅酒がとても美味しくて購入。 大事にチビチビいきます〜😁
KEIKO
KEIKO
2LDK
Kitaさんの実例写真
今は妊娠中だから日本酒は愉しめないけど、またみんなを呼べるようになったらいいな。
今は妊娠中だから日本酒は愉しめないけど、またみんなを呼べるようになったらいいな。
Kita
Kita
2DK | 家族
imoimoさんの実例写真
弟夫婦からのプレゼント。 知り合いの江戸切子の職人さんにオーダーしてくれました。 好きな色×好きな花 私用は赤×沈丁花 夫用は青×桜 美味しい日本酒をいただくときだけ使います。
弟夫婦からのプレゼント。 知り合いの江戸切子の職人さんにオーダーしてくれました。 好きな色×好きな花 私用は赤×沈丁花 夫用は青×桜 美味しい日本酒をいただくときだけ使います。
imoimo
imoimo
家族
Mayumiさんの実例写真
前回投稿の器、料理盛り付け後です。 おばちゃん達は飲む飲む❗️食う食う❗️喋る喋る❗️ 時間を忘れます😅
前回投稿の器、料理盛り付け後です。 おばちゃん達は飲む飲む❗️食う食う❗️喋る喋る❗️ 時間を忘れます😅
Mayumi
Mayumi
4LDK | 家族

日本酒 器のある暮らしが気になるあなたにおすすめ

日本酒 器のある暮らしの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

日本酒 器のある暮らし

20枚の部屋写真から18枚をセレクト
reichelさんの実例写真
旦那さんが仕事休みだったので、外食を自粛する代わりにちょっと贅沢な昼飲みをしました(^^) 日本酒は、古伊万里酒造の前propulsionです。本来、生酒を取り扱っていない前シリーズなのですが、今回は特別に…とのこと。また、propulsionに込めた想いも奥深くてコロナに負けずに頑張ろう!と気持ちを改め、美味しくいただきましたm(__)m ちなみに、活性特有のシュワシュワ微炭酸と旨みのバランスが抜群で、たまらなく美味なお酒でした♫
旦那さんが仕事休みだったので、外食を自粛する代わりにちょっと贅沢な昼飲みをしました(^^) 日本酒は、古伊万里酒造の前propulsionです。本来、生酒を取り扱っていない前シリーズなのですが、今回は特別に…とのこと。また、propulsionに込めた想いも奥深くてコロナに負けずに頑張ろう!と気持ちを改め、美味しくいただきましたm(__)m ちなみに、活性特有のシュワシュワ微炭酸と旨みのバランスが抜群で、たまらなく美味なお酒でした♫
reichel
reichel
2LDK | 家族
omusubiさんの実例写真
日本酒好きで、空き瓶を飾る棚を作りました。以前食器棚を作った時に残った板を再利用です。
日本酒好きで、空き瓶を飾る棚を作りました。以前食器棚を作った時に残った板を再利用です。
omusubi
omusubi
家族
ayaさんの実例写真
イベント参加です。 日本酒も笠間焼でいただきます。
イベント参加です。 日本酒も笠間焼でいただきます。
aya
aya
3LDK | 家族
citsuraeさんの実例写真
イベント参加 :器のある暮らし 毎年新年に登場するのが、SAKE BARと言うタイトルの徳利とぐい呑みです。 この作品誕生のエピソードが、西洋人の日本酒の飲み方がヒントになったそうです。 ステンレスと真っ白な陶器のコンビネーショがお気に入りポイントです。
イベント参加 :器のある暮らし 毎年新年に登場するのが、SAKE BARと言うタイトルの徳利とぐい呑みです。 この作品誕生のエピソードが、西洋人の日本酒の飲み方がヒントになったそうです。 ステンレスと真っ白な陶器のコンビネーショがお気に入りポイントです。
citsurae
citsurae
keikoさんの実例写真
keiko
keiko
1LDK
mochi2usagiさんの実例写真
今宵は中秋の名月🌕 お月見団子の代わりにもち米焼売を蒸しました🤗 今日は夫不在につき 秋の心地良い夜風にあたりながら お一人様中華晩酌 _ ☆もち米しゅうまい (水野幸一 さんの貫入高台皿) ☆エビチリ(額賀円也 さんの三島小鉢) ☆中華くらげサラダ(辻和美 さんのガラス小鉢) ★仙禽線香花火 (リーデル大吟醸グラス ) ◾️もち米しゅうまいレシピ 【材料】※ピンポン玉サイズ50個分 ・もち米 3カップ (よく洗い、水に数時間つけて、ざるにあげておく) ・豚ひき肉 600g ・ホタテ水煮缶 1缶 ・戻しシイタケ 5個 ・玉ねぎ 1個 ・ホタテ汁 大さじ2 ・戻し汁 大さじ2 ・醤油 大さじ2 ・酒 大さじ1.5 ・砂糖 小さじ1 ・塩 小さじ1/2 ・鶏ガラスープの素 小さじ2 ・ごま油 大さじ1.5 ・生姜のすりおろし 1片 ・片栗粉 大さじ1 【作り方】 [1]玉ねぎ、戻ししいたけはそれぞれ細かいみじん切りにする [2]ホタテは汁気をきり、汁はとっておく [3]玉ねぎ、しいたけ、ひき肉、ホタテ、生姜を加えよくまぜる [4]塩、こしょう、ガラスープ、酒、汁、醤油、ごま油を加えてよく混ぜる [5]片栗粉、砂糖の順に加えてそのつどよく混ぜ、十分に練り混ぜる [6]肉団子をつくり、もち米の上でころがしてもち米をつける [7]蒸気の上がった蒸し器で15分くらい蒸す [8]食べる直前に5分くらい蒸しなおすとより美味しく頂ける 【食べ方】 ・からし酢醤油をつけていただく
今宵は中秋の名月🌕 お月見団子の代わりにもち米焼売を蒸しました🤗 今日は夫不在につき 秋の心地良い夜風にあたりながら お一人様中華晩酌 _ ☆もち米しゅうまい (水野幸一 さんの貫入高台皿) ☆エビチリ(額賀円也 さんの三島小鉢) ☆中華くらげサラダ(辻和美 さんのガラス小鉢) ★仙禽線香花火 (リーデル大吟醸グラス ) ◾️もち米しゅうまいレシピ 【材料】※ピンポン玉サイズ50個分 ・もち米 3カップ (よく洗い、水に数時間つけて、ざるにあげておく) ・豚ひき肉 600g ・ホタテ水煮缶 1缶 ・戻しシイタケ 5個 ・玉ねぎ 1個 ・ホタテ汁 大さじ2 ・戻し汁 大さじ2 ・醤油 大さじ2 ・酒 大さじ1.5 ・砂糖 小さじ1 ・塩 小さじ1/2 ・鶏ガラスープの素 小さじ2 ・ごま油 大さじ1.5 ・生姜のすりおろし 1片 ・片栗粉 大さじ1 【作り方】 [1]玉ねぎ、戻ししいたけはそれぞれ細かいみじん切りにする [2]ホタテは汁気をきり、汁はとっておく [3]玉ねぎ、しいたけ、ひき肉、ホタテ、生姜を加えよくまぜる [4]塩、こしょう、ガラスープ、酒、汁、醤油、ごま油を加えてよく混ぜる [5]片栗粉、砂糖の順に加えてそのつどよく混ぜ、十分に練り混ぜる [6]肉団子をつくり、もち米の上でころがしてもち米をつける [7]蒸気の上がった蒸し器で15分くらい蒸す [8]食べる直前に5分くらい蒸しなおすとより美味しく頂ける 【食べ方】 ・からし酢醤油をつけていただく
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
Yumiさんの実例写真
美味しいお酒に合わせてお料理を考えます。 広島の夏に合わせたラベルのお酒に涼しげな素麺のランチタイム。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2020/07/24/artizon-museum/ 今日のblogは久しぶりの美術館めぐりです。 ぜひ、ご覧になって下さい☘
美味しいお酒に合わせてお料理を考えます。 広島の夏に合わせたラベルのお酒に涼しげな素麺のランチタイム。 https://www.hd-s.jp/weblog/yumi_kadotani/2020/07/24/artizon-museum/ 今日のblogは久しぶりの美術館めぐりです。 ぜひ、ご覧になって下さい☘
Yumi
Yumi
3LDK | 家族
youaiさんの実例写真
春なのに夏日な、ここ数日です(-"-) でも今回の写真は雪です(笑) 今回は長野県諏訪地域ブランド「SUWAプレミアム」の酒器をご紹介です。 正六角形の盃です。盃の底には葉脈の型が入っており、これが1枚1枚違うんですよね。 だから世界にひとつだけの酒器なんです。前にSNSでプチバズりをしました。 映えますよね、この色や形(*‘ω‘ *) アルミなので熱伝導率もあり、人肌の温度でお酒が楽しめます。日本酒にとてもGOOD。 色はシルバーとゴールドの2種類、サイズは通常サイズ(高さ約41mm)とロングサイズ(高さ約53mm)があります。 こういう酒器で飲むと、また一味違いますよ!
春なのに夏日な、ここ数日です(-"-) でも今回の写真は雪です(笑) 今回は長野県諏訪地域ブランド「SUWAプレミアム」の酒器をご紹介です。 正六角形の盃です。盃の底には葉脈の型が入っており、これが1枚1枚違うんですよね。 だから世界にひとつだけの酒器なんです。前にSNSでプチバズりをしました。 映えますよね、この色や形(*‘ω‘ *) アルミなので熱伝導率もあり、人肌の温度でお酒が楽しめます。日本酒にとてもGOOD。 色はシルバーとゴールドの2種類、サイズは通常サイズ(高さ約41mm)とロングサイズ(高さ約53mm)があります。 こういう酒器で飲むと、また一味違いますよ!
youai
youai
KAZさんの実例写真
イベント参加『好きな器のある暮らし』第一弾  昭和の皿や古伊万里や作家物からベルギーのガラス工房の豆皿、そして骨董品の漆器菓子皿、冷酒クーラーにしているのはアフリカの蓋付きの入れ物←多分煮物を作る時の鍋の役目 トレイにしているのは、古い食器棚を解体してガラス戸を外した物を再利用。本来の目的とは違う使い方の器もある。これを見立てと言う。 形、大きさ、色、時代、国、感覚だけで組んだパズルのような夕食。
イベント参加『好きな器のある暮らし』第一弾  昭和の皿や古伊万里や作家物からベルギーのガラス工房の豆皿、そして骨董品の漆器菓子皿、冷酒クーラーにしているのはアフリカの蓋付きの入れ物←多分煮物を作る時の鍋の役目 トレイにしているのは、古い食器棚を解体してガラス戸を外した物を再利用。本来の目的とは違う使い方の器もある。これを見立てと言う。 形、大きさ、色、時代、国、感覚だけで組んだパズルのような夕食。
KAZ
KAZ
家族
aaさんの実例写真
フラップ扉のシェルフはマガジンラックとして使えるようですが、カップ&ソーサー以外の普段使う飲み物用食器をまとめて納めてます。 テーブルへの動線上にあるので、皆が使いやすい位置でテーブルセッティングも家族にしてもらえます。 ポイントは①基本なるべく同じ物は一列に並べる事②皆のお気に入りも置く事でしょうかね😃
フラップ扉のシェルフはマガジンラックとして使えるようですが、カップ&ソーサー以外の普段使う飲み物用食器をまとめて納めてます。 テーブルへの動線上にあるので、皆が使いやすい位置でテーブルセッティングも家族にしてもらえます。 ポイントは①基本なるべく同じ物は一列に並べる事②皆のお気に入りも置く事でしょうかね😃
aa
aa
--rnrmm--さんの実例写真
陶器市でGETしました🥺 カプレーゼのせたいなって思って。 今日はローストポークで 日本酒呑みながら、夕飯の支度😘 はあ、幸せ!!💕 毎日この為に働いてんのよ🥺🥺🥺
陶器市でGETしました🥺 カプレーゼのせたいなって思って。 今日はローストポークで 日本酒呑みながら、夕飯の支度😘 はあ、幸せ!!💕 毎日この為に働いてんのよ🥺🥺🥺
--rnrmm--
--rnrmm--
家族
kokoaさんの実例写真
なかなか晴れてくれませんが 酒器も夏仕様に 旅先で立ち寄った、ガラス工房にて購入😊 ブルーグリーンが爽やかな感じで、お気に入りです☺️
なかなか晴れてくれませんが 酒器も夏仕様に 旅先で立ち寄った、ガラス工房にて購入😊 ブルーグリーンが爽やかな感じで、お気に入りです☺️
kokoa
kokoa
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
酒器¥5,500
会津漆器です。左は自分用のカップ。一箇所お月さまのように丸く透明になっているので、飲み物を注ぐと、きれいです。 ペアグラスは、形も、彫りも素敵でお気に入り。日本酒など透明なお酒はもちろん、シャンパンやワインをそそいで、夫婦でまったり飲むときにも使っています。
会津漆器です。左は自分用のカップ。一箇所お月さまのように丸く透明になっているので、飲み物を注ぐと、きれいです。 ペアグラスは、形も、彫りも素敵でお気に入り。日本酒など透明なお酒はもちろん、シャンパンやワインをそそいで、夫婦でまったり飲むときにも使っています。
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
mlf34978さんの実例写真
國酒禊、竹田恒泰さんが手掛ける自然栽培のお米を愛媛の桜うづまき酒造さんが醸造した貴重なお酒です🍶今日はともさんかくのローストビーフと共にいただきます♪
國酒禊、竹田恒泰さんが手掛ける自然栽培のお米を愛媛の桜うづまき酒造さんが醸造した貴重なお酒です🍶今日はともさんかくのローストビーフと共にいただきます♪
mlf34978
mlf34978
4LDK | 家族
KEIKOさんの実例写真
先日の土曜日に西宮の酒蔵へ行ってきました。 駅前で日本酒を飲みながらランチして、まずは福男で有名な西宮神社へ。 御朱印を頂いたらいざ酒蔵へ! 試飲を楽しんだり、お土産見たり。。 試飲した梅酒がとても美味しくて購入。 大事にチビチビいきます〜😁
先日の土曜日に西宮の酒蔵へ行ってきました。 駅前で日本酒を飲みながらランチして、まずは福男で有名な西宮神社へ。 御朱印を頂いたらいざ酒蔵へ! 試飲を楽しんだり、お土産見たり。。 試飲した梅酒がとても美味しくて購入。 大事にチビチビいきます〜😁
KEIKO
KEIKO
2LDK
Kitaさんの実例写真
今は妊娠中だから日本酒は愉しめないけど、またみんなを呼べるようになったらいいな。
今は妊娠中だから日本酒は愉しめないけど、またみんなを呼べるようになったらいいな。
Kita
Kita
2DK | 家族
imoimoさんの実例写真
弟夫婦からのプレゼント。 知り合いの江戸切子の職人さんにオーダーしてくれました。 好きな色×好きな花 私用は赤×沈丁花 夫用は青×桜 美味しい日本酒をいただくときだけ使います。
弟夫婦からのプレゼント。 知り合いの江戸切子の職人さんにオーダーしてくれました。 好きな色×好きな花 私用は赤×沈丁花 夫用は青×桜 美味しい日本酒をいただくときだけ使います。
imoimo
imoimo
家族
Mayumiさんの実例写真
前回投稿の器、料理盛り付け後です。 おばちゃん達は飲む飲む❗️食う食う❗️喋る喋る❗️ 時間を忘れます😅
前回投稿の器、料理盛り付け後です。 おばちゃん達は飲む飲む❗️食う食う❗️喋る喋る❗️ 時間を忘れます😅
Mayumi
Mayumi
4LDK | 家族

日本酒 器のある暮らしが気になるあなたにおすすめ

日本酒 器のある暮らしの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ