RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

洗面台下収納 ドライヤー収納

101枚の部屋写真から46枚をセレクト
miemekkoさんの実例写真
イベント参加です うちの洗面台は狭いので、ドライヤーは扉の内側に セリアのワイヤーカゴに収納しています😊
イベント参加です うちの洗面台は狭いので、ドライヤーは扉の内側に セリアのワイヤーカゴに収納しています😊
miemekko
miemekko
家族
daisyfoppishさんの実例写真
ドライヤーは洗面台下の扉に収納。百均の掛けるかごを取り付けてます。
ドライヤーは洗面台下の扉に収納。百均の掛けるかごを取り付けてます。
daisyfoppish
daisyfoppish
1DK | 一人暮らし
p..cさんの実例写真
p..c
p..c
家族
kayoさんの実例写真
洗面台の流し下の扉の裏に、ダイソーで買ったワイヤーネットを固定して収納してます。
洗面台の流し下の扉の裏に、ダイソーで買ったワイヤーネットを固定して収納してます。
kayo
kayo
3LDK
nazs0829さんの実例写真
ヘアドライヤー¥510
ドライヤーはセリアの扉にひっかけて使うバスケット。 使ってすぐ熱いまま放り込むのでワイヤーが有り難い。 コードクリップも100均のものです。
ドライヤーはセリアの扉にひっかけて使うバスケット。 使ってすぐ熱いまま放り込むのでワイヤーが有り難い。 コードクリップも100均のものです。
nazs0829
nazs0829
家族
saya-nagaさんの実例写真
我が家の洗面台下の収納はこんな感じです😌 普段は見えない場所なので、大した工夫はしていませんが、清潔感のある配色とシンプルさにこだわりました☘️ 物がごちゃつきやすい所なので、定期的に中身を見直すようにもしています👀
我が家の洗面台下の収納はこんな感じです😌 普段は見えない場所なので、大した工夫はしていませんが、清潔感のある配色とシンプルさにこだわりました☘️ 物がごちゃつきやすい所なので、定期的に中身を見直すようにもしています👀
saya-naga
saya-naga
1K | 一人暮らし
kurukuruさんの実例写真
洗面台下収納 ドライヤーの位置、ここに決まりました! とりやすいし扉裏収納で邪魔にならないしイイ!
洗面台下収納 ドライヤーの位置、ここに決まりました! とりやすいし扉裏収納で邪魔にならないしイイ!
kurukuru
kurukuru
3LDK | 家族
Cha-Chaさんの実例写真
ドライヤー後にサッとティッシュで洗面台や鏡を拭けるので、細かいホコリも気にならなくなりました(^^) ドアの内側には100均のマグネット付きボックスを付けて、ブラシやドライヤー、普段使わないヘア用品を収納。 掃除用具もストック品もハンガー等も全てココに収納しています☆ 紙テープはドライヤー後の掃除用に。コロコロよりも使いたい分だけとってすぐ捨てれるので便利♪
ドライヤー後にサッとティッシュで洗面台や鏡を拭けるので、細かいホコリも気にならなくなりました(^^) ドアの内側には100均のマグネット付きボックスを付けて、ブラシやドライヤー、普段使わないヘア用品を収納。 掃除用具もストック品もハンガー等も全てココに収納しています☆ 紙テープはドライヤー後の掃除用に。コロコロよりも使いたい分だけとってすぐ捨てれるので便利♪
Cha-Cha
Cha-Cha
1R | 一人暮らし
hanaさんの実例写真
洗面台下、ほぼダイソー収納🎶 右の白ボックスは、歯ブラシと使い捨てコンタクトいれてます。 2021.6🌼*・
洗面台下、ほぼダイソー収納🎶 右の白ボックスは、歯ブラシと使い捨てコンタクトいれてます。 2021.6🌼*・
hana
hana
4LDK | 家族
waraさんの実例写真
ずっと頭を悩ませていた洗面台下の収納を見直しました。 左奥の白いゴミ箱には、洗濯漂白剤や掃除用スプレーなど背の高いボトル類を放り込んで隠しています。 右のニコアンドのショップバッグにはドライヤーを入れています。ニコアンドのショップバッグは丈夫でデザインも可愛くて大好きです! 手前には洗濯洗剤やメラミンスポンジなどよく使うもの。見えない所ですが、奥にはコンタクトやシャンプーのストックを置いています。 なんだか全体的にざっくりと適当な感じですが、しばらくこれで使ってみてまた見直します。
ずっと頭を悩ませていた洗面台下の収納を見直しました。 左奥の白いゴミ箱には、洗濯漂白剤や掃除用スプレーなど背の高いボトル類を放り込んで隠しています。 右のニコアンドのショップバッグにはドライヤーを入れています。ニコアンドのショップバッグは丈夫でデザインも可愛くて大好きです! 手前には洗濯洗剤やメラミンスポンジなどよく使うもの。見えない所ですが、奥にはコンタクトやシャンプーのストックを置いています。 なんだか全体的にざっくりと適当な感じですが、しばらくこれで使ってみてまた見直します。
wara
wara
3LDK | 家族
nakkieさんの実例写真
無理しすぎない範囲でそれなりにすっきり&使いやすいように整理。 ドライヤーはタオルかけにドライヤーかけを引っ掛け、コードはぶらぶらしないようS字フックに掛けています。
無理しすぎない範囲でそれなりにすっきり&使いやすいように整理。 ドライヤーはタオルかけにドライヤーかけを引っ掛け、コードはぶらぶらしないようS字フックに掛けています。
nakkie
nakkie
3DK | 一人暮らし
sweetcloudさんの実例写真
洗面台下の収納見直しました。 ストックものは引き出しよりファイルボックスに立てた方が取りやすいですね(*´∀`)♪ 家族の誰でも洗濯出来るよう、洗剤は詰め替えていません。シンプルな容器憧れます(>_<) 柔軟剤とオシャレ着洗剤が紛らわしいらしいので、オシャレ着洗剤は別のボックスに入れました。 それにしてもラベリングの力絶大!これで「〇〇どこー?」がなくなるといいな。 ドライヤーは皆さんのpicを参考に扉裏に引っ掛けてみました☺︎
洗面台下の収納見直しました。 ストックものは引き出しよりファイルボックスに立てた方が取りやすいですね(*´∀`)♪ 家族の誰でも洗濯出来るよう、洗剤は詰め替えていません。シンプルな容器憧れます(>_<) 柔軟剤とオシャレ着洗剤が紛らわしいらしいので、オシャレ着洗剤は別のボックスに入れました。 それにしてもラベリングの力絶大!これで「〇〇どこー?」がなくなるといいな。 ドライヤーは皆さんのpicを参考に扉裏に引っ掛けてみました☺︎
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
我が家では、アームリフレクターとS字フックを組み合わせて、タオルバーにアームリフレクターを巻き付けて、ドライヤーを吊るしてます!! 毎日使うモノだから、ワンアクションで片付けられるのがいいです!!
我が家では、アームリフレクターとS字フックを組み合わせて、タオルバーにアームリフレクターを巻き付けて、ドライヤーを吊るしてます!! 毎日使うモノだから、ワンアクションで片付けられるのがいいです!!
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
nocomomさんの実例写真
ようやく、ドライヤーの位置が決まりました😊
ようやく、ドライヤーの位置が決まりました😊
nocomom
nocomom
1R | 家族
kijishiroさんの実例写真
初めての投稿です✨ ドライヤーは見える所に収納するとコードなどがごちゃごちゃした感じに見えるので、洗面台下の扉の内側にを収納しています💕 100均の収納カゴば穴が沢山空いてるので穴の位置に合わせてフックを3ヶ所取り付け、カゴを引っ掛けています。 そのままだとカゴが斜めになり過ぎるので、後ろに隙間テープを貼ってカゴを水平に。 ハンドルが折りたためるドライヤーしか収納できませんが、使いたい時にすぐ取り出せて便利です。
初めての投稿です✨ ドライヤーは見える所に収納するとコードなどがごちゃごちゃした感じに見えるので、洗面台下の扉の内側にを収納しています💕 100均の収納カゴば穴が沢山空いてるので穴の位置に合わせてフックを3ヶ所取り付け、カゴを引っ掛けています。 そのままだとカゴが斜めになり過ぎるので、後ろに隙間テープを貼ってカゴを水平に。 ハンドルが折りたためるドライヤーしか収納できませんが、使いたい時にすぐ取り出せて便利です。
kijishiro
kijishiro
4LDK
hachitomo9324さんの実例写真
30年以上前に籐製品専門店で、丸みを帯びた歪な形が気に入り購入〜野菜入れを経て、現在は洗面台下にドライヤー入れとして活躍中!
30年以上前に籐製品専門店で、丸みを帯びた歪な形が気に入り購入〜野菜入れを経て、現在は洗面台下にドライヤー入れとして活躍中!
hachitomo9324
hachitomo9324
4LDK | 家族
kanaaaaxxxxさんの実例写真
ヘアビューザードライヤーは折りたたみできないから収納に困る~_~; そしてドライヤーはコンセント抜く派の私、抜かない派使いっぱなし放置する家族との葛藤の末たどり着いた場所は。。。 引き出しの中!コンセントは引き出しの中を通って裏から洗面台上のスイッチ付コンセントプラグへ♫使い終わったら閉めるだけ(*⁰▿⁰*) けど、スイッチは消してくれない人達(ーー;)
ヘアビューザードライヤーは折りたたみできないから収納に困る~_~; そしてドライヤーはコンセント抜く派の私、抜かない派使いっぱなし放置する家族との葛藤の末たどり着いた場所は。。。 引き出しの中!コンセントは引き出しの中を通って裏から洗面台上のスイッチ付コンセントプラグへ♫使い終わったら閉めるだけ(*⁰▿⁰*) けど、スイッチは消してくれない人達(ーー;)
kanaaaaxxxx
kanaaaaxxxx
家族
Gaoさんの実例写真
Gao
Gao
4LDK | 家族
masayoさんの実例写真
ドライヤーの収納場所。 毎日使うものだから すぐに使える場所が良いと思い あえて洗面台下に設置しました。 SANEIさんの アイアン ペーパーホルダーを立てて使用 インテリア的にも気になりません。
ドライヤーの収納場所。 毎日使うものだから すぐに使える場所が良いと思い あえて洗面台下に設置しました。 SANEIさんの アイアン ペーパーホルダーを立てて使用 インテリア的にも気になりません。
masayo
masayo
2LDK | 家族
n_homeさんの実例写真
引越しまして、また部屋を整えるためにRoomClipに戻ってきました🌼 今回は隙間に収納ラックを置いてみました。 洗剤類のストックと入浴剤、一番上にドライヤーを直置きしてます。ドライヤー置くとこが欲しかったのでヨシ。隙間にぴったり入れているので重いものを置いたらブレる〜などは体感としてはありません。キャスターは普通に動きます◎ 4段じゃなくてもいいかなと思うんですが、まだ周辺も片付いてないのでしばらくは仮置スペースとして4段で使おうかな。 洗面台下には、以前シンク下で使用していたラックを移動させてきました。管類がスペースとるので左にしか棚板を置けず、仕方なしに100均のラックを横置きして二段にしています。マスクとティッシュとパックと美容液のストックくらいしか入ってないのにめちゃくちゃ物量ある。 体重計はしまい込んだら乗らないので敢えての出しっぱなしです。
引越しまして、また部屋を整えるためにRoomClipに戻ってきました🌼 今回は隙間に収納ラックを置いてみました。 洗剤類のストックと入浴剤、一番上にドライヤーを直置きしてます。ドライヤー置くとこが欲しかったのでヨシ。隙間にぴったり入れているので重いものを置いたらブレる〜などは体感としてはありません。キャスターは普通に動きます◎ 4段じゃなくてもいいかなと思うんですが、まだ周辺も片付いてないのでしばらくは仮置スペースとして4段で使おうかな。 洗面台下には、以前シンク下で使用していたラックを移動させてきました。管類がスペースとるので左にしか棚板を置けず、仕方なしに100均のラックを横置きして二段にしています。マスクとティッシュとパックと美容液のストックくらいしか入ってないのにめちゃくちゃ物量ある。 体重計はしまい込んだら乗らないので敢えての出しっぱなしです。
n_home
n_home
1K | 一人暮らし
warashibeさんの実例写真
ドライヤー収納¥763
掃除が面倒なので、基本的には下に置かず、吊るして収納するスタイルです。
掃除が面倒なので、基本的には下に置かず、吊るして収納するスタイルです。
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
puritan_rさんの実例写真
お掃除完了しております(笑) 洗面所の下✨ 引き出しが三段あり一番下にはドライヤー収納しております! いっろいろドライヤー収納やってきて 中々上手く片付け出来なくて😢 お年頃の子どもがうじゃうじゃといるもんで(笑)(笑) そんななか最後に思い付いたのが セリアのA4ファイルボックスを置いて ひとつづつ収納! これが大正解! ひとつづつのおうちを作るって本当に素晴らしい✨この子達が片付けてくれるようになりました(笑) 隣は旦那様の下着入れ😂隠しておきます🙇
お掃除完了しております(笑) 洗面所の下✨ 引き出しが三段あり一番下にはドライヤー収納しております! いっろいろドライヤー収納やってきて 中々上手く片付け出来なくて😢 お年頃の子どもがうじゃうじゃといるもんで(笑)(笑) そんななか最後に思い付いたのが セリアのA4ファイルボックスを置いて ひとつづつ収納! これが大正解! ひとつづつのおうちを作るって本当に素晴らしい✨この子達が片付けてくれるようになりました(笑) 隣は旦那様の下着入れ😂隠しておきます🙇
puritan_r
puritan_r
家族
omosayabokoさんの実例写真
我が家のドライヤーの置き場所は、洗面台に造作された引き出しの一番下です😊 3列に並んだ引き出しの上から 1段目:ブラシ 2段目:ヘアアイロン 3段目:ドライヤー となってます。 ジャストサイズだし、見た目もすっきり🌷
我が家のドライヤーの置き場所は、洗面台に造作された引き出しの一番下です😊 3列に並んだ引き出しの上から 1段目:ブラシ 2段目:ヘアアイロン 3段目:ドライヤー となってます。 ジャストサイズだし、見た目もすっきり🌷
omosayaboko
omosayaboko
家族
Masayaさんの実例写真
ドライヤー収納。ルームクリップの記事を参考にしつつつくってみた。セリアの4品でまぁまぁかな?
ドライヤー収納。ルームクリップの記事を参考にしつつつくってみた。セリアの4品でまぁまぁかな?
Masaya
Masaya
1K | 一人暮らし
もっと見る

洗面台下収納 ドライヤー収納のおすすめ商品

洗面台下収納 ドライヤー収納の投稿一覧

43枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

洗面台下収納 ドライヤー収納

101枚の部屋写真から46枚をセレクト
miemekkoさんの実例写真
イベント参加です うちの洗面台は狭いので、ドライヤーは扉の内側に セリアのワイヤーカゴに収納しています😊
イベント参加です うちの洗面台は狭いので、ドライヤーは扉の内側に セリアのワイヤーカゴに収納しています😊
miemekko
miemekko
家族
daisyfoppishさんの実例写真
ドライヤーは洗面台下の扉に収納。百均の掛けるかごを取り付けてます。
ドライヤーは洗面台下の扉に収納。百均の掛けるかごを取り付けてます。
daisyfoppish
daisyfoppish
1DK | 一人暮らし
p..cさんの実例写真
p..c
p..c
家族
kayoさんの実例写真
洗面台の流し下の扉の裏に、ダイソーで買ったワイヤーネットを固定して収納してます。
洗面台の流し下の扉の裏に、ダイソーで買ったワイヤーネットを固定して収納してます。
kayo
kayo
3LDK
nazs0829さんの実例写真
ヘアドライヤー¥510
ドライヤーはセリアの扉にひっかけて使うバスケット。 使ってすぐ熱いまま放り込むのでワイヤーが有り難い。 コードクリップも100均のものです。
ドライヤーはセリアの扉にひっかけて使うバスケット。 使ってすぐ熱いまま放り込むのでワイヤーが有り難い。 コードクリップも100均のものです。
nazs0829
nazs0829
家族
saya-nagaさんの実例写真
我が家の洗面台下の収納はこんな感じです😌 普段は見えない場所なので、大した工夫はしていませんが、清潔感のある配色とシンプルさにこだわりました☘️ 物がごちゃつきやすい所なので、定期的に中身を見直すようにもしています👀
我が家の洗面台下の収納はこんな感じです😌 普段は見えない場所なので、大した工夫はしていませんが、清潔感のある配色とシンプルさにこだわりました☘️ 物がごちゃつきやすい所なので、定期的に中身を見直すようにもしています👀
saya-naga
saya-naga
1K | 一人暮らし
kurukuruさんの実例写真
洗面台下収納 ドライヤーの位置、ここに決まりました! とりやすいし扉裏収納で邪魔にならないしイイ!
洗面台下収納 ドライヤーの位置、ここに決まりました! とりやすいし扉裏収納で邪魔にならないしイイ!
kurukuru
kurukuru
3LDK | 家族
Cha-Chaさんの実例写真
ドライヤー後にサッとティッシュで洗面台や鏡を拭けるので、細かいホコリも気にならなくなりました(^^) ドアの内側には100均のマグネット付きボックスを付けて、ブラシやドライヤー、普段使わないヘア用品を収納。 掃除用具もストック品もハンガー等も全てココに収納しています☆ 紙テープはドライヤー後の掃除用に。コロコロよりも使いたい分だけとってすぐ捨てれるので便利♪
ドライヤー後にサッとティッシュで洗面台や鏡を拭けるので、細かいホコリも気にならなくなりました(^^) ドアの内側には100均のマグネット付きボックスを付けて、ブラシやドライヤー、普段使わないヘア用品を収納。 掃除用具もストック品もハンガー等も全てココに収納しています☆ 紙テープはドライヤー後の掃除用に。コロコロよりも使いたい分だけとってすぐ捨てれるので便利♪
Cha-Cha
Cha-Cha
1R | 一人暮らし
hanaさんの実例写真
洗面台下、ほぼダイソー収納🎶 右の白ボックスは、歯ブラシと使い捨てコンタクトいれてます。 2021.6🌼*・
洗面台下、ほぼダイソー収納🎶 右の白ボックスは、歯ブラシと使い捨てコンタクトいれてます。 2021.6🌼*・
hana
hana
4LDK | 家族
waraさんの実例写真
ずっと頭を悩ませていた洗面台下の収納を見直しました。 左奥の白いゴミ箱には、洗濯漂白剤や掃除用スプレーなど背の高いボトル類を放り込んで隠しています。 右のニコアンドのショップバッグにはドライヤーを入れています。ニコアンドのショップバッグは丈夫でデザインも可愛くて大好きです! 手前には洗濯洗剤やメラミンスポンジなどよく使うもの。見えない所ですが、奥にはコンタクトやシャンプーのストックを置いています。 なんだか全体的にざっくりと適当な感じですが、しばらくこれで使ってみてまた見直します。
ずっと頭を悩ませていた洗面台下の収納を見直しました。 左奥の白いゴミ箱には、洗濯漂白剤や掃除用スプレーなど背の高いボトル類を放り込んで隠しています。 右のニコアンドのショップバッグにはドライヤーを入れています。ニコアンドのショップバッグは丈夫でデザインも可愛くて大好きです! 手前には洗濯洗剤やメラミンスポンジなどよく使うもの。見えない所ですが、奥にはコンタクトやシャンプーのストックを置いています。 なんだか全体的にざっくりと適当な感じですが、しばらくこれで使ってみてまた見直します。
wara
wara
3LDK | 家族
nakkieさんの実例写真
無理しすぎない範囲でそれなりにすっきり&使いやすいように整理。 ドライヤーはタオルかけにドライヤーかけを引っ掛け、コードはぶらぶらしないようS字フックに掛けています。
無理しすぎない範囲でそれなりにすっきり&使いやすいように整理。 ドライヤーはタオルかけにドライヤーかけを引っ掛け、コードはぶらぶらしないようS字フックに掛けています。
nakkie
nakkie
3DK | 一人暮らし
sweetcloudさんの実例写真
洗面台下の収納見直しました。 ストックものは引き出しよりファイルボックスに立てた方が取りやすいですね(*´∀`)♪ 家族の誰でも洗濯出来るよう、洗剤は詰め替えていません。シンプルな容器憧れます(>_<) 柔軟剤とオシャレ着洗剤が紛らわしいらしいので、オシャレ着洗剤は別のボックスに入れました。 それにしてもラベリングの力絶大!これで「〇〇どこー?」がなくなるといいな。 ドライヤーは皆さんのpicを参考に扉裏に引っ掛けてみました☺︎
洗面台下の収納見直しました。 ストックものは引き出しよりファイルボックスに立てた方が取りやすいですね(*´∀`)♪ 家族の誰でも洗濯出来るよう、洗剤は詰め替えていません。シンプルな容器憧れます(>_<) 柔軟剤とオシャレ着洗剤が紛らわしいらしいので、オシャレ着洗剤は別のボックスに入れました。 それにしてもラベリングの力絶大!これで「〇〇どこー?」がなくなるといいな。 ドライヤーは皆さんのpicを参考に扉裏に引っ掛けてみました☺︎
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
SACHIさんの実例写真
我が家では、アームリフレクターとS字フックを組み合わせて、タオルバーにアームリフレクターを巻き付けて、ドライヤーを吊るしてます!! 毎日使うモノだから、ワンアクションで片付けられるのがいいです!!
我が家では、アームリフレクターとS字フックを組み合わせて、タオルバーにアームリフレクターを巻き付けて、ドライヤーを吊るしてます!! 毎日使うモノだから、ワンアクションで片付けられるのがいいです!!
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
nocomomさんの実例写真
ようやく、ドライヤーの位置が決まりました😊
ようやく、ドライヤーの位置が決まりました😊
nocomom
nocomom
1R | 家族
kijishiroさんの実例写真
初めての投稿です✨ ドライヤーは見える所に収納するとコードなどがごちゃごちゃした感じに見えるので、洗面台下の扉の内側にを収納しています💕 100均の収納カゴば穴が沢山空いてるので穴の位置に合わせてフックを3ヶ所取り付け、カゴを引っ掛けています。 そのままだとカゴが斜めになり過ぎるので、後ろに隙間テープを貼ってカゴを水平に。 ハンドルが折りたためるドライヤーしか収納できませんが、使いたい時にすぐ取り出せて便利です。
初めての投稿です✨ ドライヤーは見える所に収納するとコードなどがごちゃごちゃした感じに見えるので、洗面台下の扉の内側にを収納しています💕 100均の収納カゴば穴が沢山空いてるので穴の位置に合わせてフックを3ヶ所取り付け、カゴを引っ掛けています。 そのままだとカゴが斜めになり過ぎるので、後ろに隙間テープを貼ってカゴを水平に。 ハンドルが折りたためるドライヤーしか収納できませんが、使いたい時にすぐ取り出せて便利です。
kijishiro
kijishiro
4LDK
hachitomo9324さんの実例写真
30年以上前に籐製品専門店で、丸みを帯びた歪な形が気に入り購入〜野菜入れを経て、現在は洗面台下にドライヤー入れとして活躍中!
30年以上前に籐製品専門店で、丸みを帯びた歪な形が気に入り購入〜野菜入れを経て、現在は洗面台下にドライヤー入れとして活躍中!
hachitomo9324
hachitomo9324
4LDK | 家族
kanaaaaxxxxさんの実例写真
ヘアビューザードライヤーは折りたたみできないから収納に困る~_~; そしてドライヤーはコンセント抜く派の私、抜かない派使いっぱなし放置する家族との葛藤の末たどり着いた場所は。。。 引き出しの中!コンセントは引き出しの中を通って裏から洗面台上のスイッチ付コンセントプラグへ♫使い終わったら閉めるだけ(*⁰▿⁰*) けど、スイッチは消してくれない人達(ーー;)
ヘアビューザードライヤーは折りたたみできないから収納に困る~_~; そしてドライヤーはコンセント抜く派の私、抜かない派使いっぱなし放置する家族との葛藤の末たどり着いた場所は。。。 引き出しの中!コンセントは引き出しの中を通って裏から洗面台上のスイッチ付コンセントプラグへ♫使い終わったら閉めるだけ(*⁰▿⁰*) けど、スイッチは消してくれない人達(ーー;)
kanaaaaxxxx
kanaaaaxxxx
家族
Gaoさんの実例写真
Gao
Gao
4LDK | 家族
masayoさんの実例写真
ドライヤーの収納場所。 毎日使うものだから すぐに使える場所が良いと思い あえて洗面台下に設置しました。 SANEIさんの アイアン ペーパーホルダーを立てて使用 インテリア的にも気になりません。
ドライヤーの収納場所。 毎日使うものだから すぐに使える場所が良いと思い あえて洗面台下に設置しました。 SANEIさんの アイアン ペーパーホルダーを立てて使用 インテリア的にも気になりません。
masayo
masayo
2LDK | 家族
n_homeさんの実例写真
引越しまして、また部屋を整えるためにRoomClipに戻ってきました🌼 今回は隙間に収納ラックを置いてみました。 洗剤類のストックと入浴剤、一番上にドライヤーを直置きしてます。ドライヤー置くとこが欲しかったのでヨシ。隙間にぴったり入れているので重いものを置いたらブレる〜などは体感としてはありません。キャスターは普通に動きます◎ 4段じゃなくてもいいかなと思うんですが、まだ周辺も片付いてないのでしばらくは仮置スペースとして4段で使おうかな。 洗面台下には、以前シンク下で使用していたラックを移動させてきました。管類がスペースとるので左にしか棚板を置けず、仕方なしに100均のラックを横置きして二段にしています。マスクとティッシュとパックと美容液のストックくらいしか入ってないのにめちゃくちゃ物量ある。 体重計はしまい込んだら乗らないので敢えての出しっぱなしです。
引越しまして、また部屋を整えるためにRoomClipに戻ってきました🌼 今回は隙間に収納ラックを置いてみました。 洗剤類のストックと入浴剤、一番上にドライヤーを直置きしてます。ドライヤー置くとこが欲しかったのでヨシ。隙間にぴったり入れているので重いものを置いたらブレる〜などは体感としてはありません。キャスターは普通に動きます◎ 4段じゃなくてもいいかなと思うんですが、まだ周辺も片付いてないのでしばらくは仮置スペースとして4段で使おうかな。 洗面台下には、以前シンク下で使用していたラックを移動させてきました。管類がスペースとるので左にしか棚板を置けず、仕方なしに100均のラックを横置きして二段にしています。マスクとティッシュとパックと美容液のストックくらいしか入ってないのにめちゃくちゃ物量ある。 体重計はしまい込んだら乗らないので敢えての出しっぱなしです。
n_home
n_home
1K | 一人暮らし
warashibeさんの実例写真
ドライヤー収納¥763
掃除が面倒なので、基本的には下に置かず、吊るして収納するスタイルです。
掃除が面倒なので、基本的には下に置かず、吊るして収納するスタイルです。
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
puritan_rさんの実例写真
お掃除完了しております(笑) 洗面所の下✨ 引き出しが三段あり一番下にはドライヤー収納しております! いっろいろドライヤー収納やってきて 中々上手く片付け出来なくて😢 お年頃の子どもがうじゃうじゃといるもんで(笑)(笑) そんななか最後に思い付いたのが セリアのA4ファイルボックスを置いて ひとつづつ収納! これが大正解! ひとつづつのおうちを作るって本当に素晴らしい✨この子達が片付けてくれるようになりました(笑) 隣は旦那様の下着入れ😂隠しておきます🙇
お掃除完了しております(笑) 洗面所の下✨ 引き出しが三段あり一番下にはドライヤー収納しております! いっろいろドライヤー収納やってきて 中々上手く片付け出来なくて😢 お年頃の子どもがうじゃうじゃといるもんで(笑)(笑) そんななか最後に思い付いたのが セリアのA4ファイルボックスを置いて ひとつづつ収納! これが大正解! ひとつづつのおうちを作るって本当に素晴らしい✨この子達が片付けてくれるようになりました(笑) 隣は旦那様の下着入れ😂隠しておきます🙇
puritan_r
puritan_r
家族
omosayabokoさんの実例写真
我が家のドライヤーの置き場所は、洗面台に造作された引き出しの一番下です😊 3列に並んだ引き出しの上から 1段目:ブラシ 2段目:ヘアアイロン 3段目:ドライヤー となってます。 ジャストサイズだし、見た目もすっきり🌷
我が家のドライヤーの置き場所は、洗面台に造作された引き出しの一番下です😊 3列に並んだ引き出しの上から 1段目:ブラシ 2段目:ヘアアイロン 3段目:ドライヤー となってます。 ジャストサイズだし、見た目もすっきり🌷
omosayaboko
omosayaboko
家族
Masayaさんの実例写真
ドライヤー収納。ルームクリップの記事を参考にしつつつくってみた。セリアの4品でまぁまぁかな?
ドライヤー収納。ルームクリップの記事を参考にしつつつくってみた。セリアの4品でまぁまぁかな?
Masaya
Masaya
1K | 一人暮らし
もっと見る

洗面台下収納 ドライヤー収納のおすすめ商品

洗面台下収納 ドライヤー収納の投稿一覧

43枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ