ドライヤー 洗面台下収納

241枚の部屋写真から46枚をセレクト
mippiさんの実例写真
うちの収納必須アイテムは無印良品の ★ファイルボックス ★やわらかポリエチレンケース です! シンプルでスッキリと収納出来て、色々な場所で使えるので本当に便利! 洗面所・キッチン・玄関などの場所で大活躍してくれています(*^^*) 写真は洗面台下の収納です。 掃除・洗濯関係のアイテムを収納しています♪
うちの収納必須アイテムは無印良品の ★ファイルボックス ★やわらかポリエチレンケース です! シンプルでスッキリと収納出来て、色々な場所で使えるので本当に便利! 洗面所・キッチン・玄関などの場所で大活躍してくれています(*^^*) 写真は洗面台下の収納です。 掃除・洗濯関係のアイテムを収納しています♪
mippi
mippi
家族
daisyfoppishさんの実例写真
ドライヤーは洗面台下の扉に収納。百均の掛けるかごを取り付けてます。
ドライヤーは洗面台下の扉に収納。百均の掛けるかごを取り付けてます。
daisyfoppish
daisyfoppish
1DK | 一人暮らし
ryoさんの実例写真
IKEAの木製引き出しが使いにくくて 引き出し取って色塗って コテ入れになりました! サイズがぴったり´◡`♡
IKEAの木製引き出しが使いにくくて 引き出し取って色塗って コテ入れになりました! サイズがぴったり´◡`♡
ryo
ryo
2DK | 家族
p..cさんの実例写真
p..c
p..c
家族
nazs0829さんの実例写真
ヘアドライヤー¥510
ドライヤーはセリアの扉にひっかけて使うバスケット。 使ってすぐ熱いまま放り込むのでワイヤーが有り難い。 コードクリップも100均のものです。
ドライヤーはセリアの扉にひっかけて使うバスケット。 使ってすぐ熱いまま放り込むのでワイヤーが有り難い。 コードクリップも100均のものです。
nazs0829
nazs0829
家族
saya-nagaさんの実例写真
我が家の洗面台下の収納はこんな感じです😌 普段は見えない場所なので、大した工夫はしていませんが、清潔感のある配色とシンプルさにこだわりました☘️ 物がごちゃつきやすい所なので、定期的に中身を見直すようにもしています👀
我が家の洗面台下の収納はこんな感じです😌 普段は見えない場所なので、大した工夫はしていませんが、清潔感のある配色とシンプルさにこだわりました☘️ 物がごちゃつきやすい所なので、定期的に中身を見直すようにもしています👀
saya-naga
saya-naga
1K | 一人暮らし
hanaさんの実例写真
洗面台下、ほぼダイソー収納🎶 右の白ボックスは、歯ブラシと使い捨てコンタクトいれてます。 2021.6🌼*・
洗面台下、ほぼダイソー収納🎶 右の白ボックスは、歯ブラシと使い捨てコンタクトいれてます。 2021.6🌼*・
hana
hana
4LDK | 家族
OYASUMIさんの実例写真
ドライヤーを入れいているファイルボックスの下に耐震マットを挟んだらとても使いやすくなりました。収納苦手…。
ドライヤーを入れいているファイルボックスの下に耐震マットを挟んだらとても使いやすくなりました。収納苦手…。
OYASUMI
OYASUMI
3DK
warashibeさんの実例写真
掃除が面倒なので、基本的には下に置かず、吊るして収納するスタイルです。
掃除が面倒なので、基本的には下に置かず、吊るして収納するスタイルです。
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
Cha-Chaさんの実例写真
ドライヤー後にサッとティッシュで洗面台や鏡を拭けるので、細かいホコリも気にならなくなりました(^^) ドアの内側には100均のマグネット付きボックスを付けて、ブラシやドライヤー、普段使わないヘア用品を収納。 掃除用具もストック品もハンガー等も全てココに収納しています☆ 紙テープはドライヤー後の掃除用に。コロコロよりも使いたい分だけとってすぐ捨てれるので便利♪
ドライヤー後にサッとティッシュで洗面台や鏡を拭けるので、細かいホコリも気にならなくなりました(^^) ドアの内側には100均のマグネット付きボックスを付けて、ブラシやドライヤー、普段使わないヘア用品を収納。 掃除用具もストック品もハンガー等も全てココに収納しています☆ 紙テープはドライヤー後の掃除用に。コロコロよりも使いたい分だけとってすぐ捨てれるので便利♪
Cha-Cha
Cha-Cha
1R | 一人暮らし
waraさんの実例写真
ずっと頭を悩ませていた洗面台下の収納を見直しました。 左奥の白いゴミ箱には、洗濯漂白剤や掃除用スプレーなど背の高いボトル類を放り込んで隠しています。 右のニコアンドのショップバッグにはドライヤーを入れています。ニコアンドのショップバッグは丈夫でデザインも可愛くて大好きです! 手前には洗濯洗剤やメラミンスポンジなどよく使うもの。見えない所ですが、奥にはコンタクトやシャンプーのストックを置いています。 なんだか全体的にざっくりと適当な感じですが、しばらくこれで使ってみてまた見直します。
ずっと頭を悩ませていた洗面台下の収納を見直しました。 左奥の白いゴミ箱には、洗濯漂白剤や掃除用スプレーなど背の高いボトル類を放り込んで隠しています。 右のニコアンドのショップバッグにはドライヤーを入れています。ニコアンドのショップバッグは丈夫でデザインも可愛くて大好きです! 手前には洗濯洗剤やメラミンスポンジなどよく使うもの。見えない所ですが、奥にはコンタクトやシャンプーのストックを置いています。 なんだか全体的にざっくりと適当な感じですが、しばらくこれで使ってみてまた見直します。
wara
wara
3LDK | 家族
kurukuruさんの実例写真
洗面台下収納 ドライヤーの位置、ここに決まりました! とりやすいし扉裏収納で邪魔にならないしイイ!
洗面台下収納 ドライヤーの位置、ここに決まりました! とりやすいし扉裏収納で邪魔にならないしイイ!
kurukuru
kurukuru
3LDK | 家族
yukincoさんの実例写真
洗面台の下。ぎゅうぎゅう。
洗面台の下。ぎゅうぎゅう。
yukinco
yukinco
1K | 一人暮らし
kanaaaaxxxxさんの実例写真
ヘアビューザードライヤーは折りたたみできないから収納に困る~_~; そしてドライヤーはコンセント抜く派の私、抜かない派使いっぱなし放置する家族との葛藤の末たどり着いた場所は。。。 引き出しの中!コンセントは引き出しの中を通って裏から洗面台上のスイッチ付コンセントプラグへ♫使い終わったら閉めるだけ(*⁰▿⁰*) けど、スイッチは消してくれない人達(ーー;)
ヘアビューザードライヤーは折りたたみできないから収納に困る~_~; そしてドライヤーはコンセント抜く派の私、抜かない派使いっぱなし放置する家族との葛藤の末たどり着いた場所は。。。 引き出しの中!コンセントは引き出しの中を通って裏から洗面台上のスイッチ付コンセントプラグへ♫使い終わったら閉めるだけ(*⁰▿⁰*) けど、スイッチは消してくれない人達(ーー;)
kanaaaaxxxx
kanaaaaxxxx
家族
eriさんの実例写真
洗面台下の扉♡
洗面台下の扉♡
eri
eri
4LDK | 家族
yu_gi_ohさんの実例写真
洗濯物は洗面台下へ。 ドライヤーは持ち手にヒビが入り、テープでぐる巻きに補修したら折り畳めなくなってしまいました。
洗濯物は洗面台下へ。 ドライヤーは持ち手にヒビが入り、テープでぐる巻きに補修したら折り畳めなくなってしまいました。
yu_gi_oh
yu_gi_oh
1LDK | 一人暮らし
makoさんの実例写真
こんにちは🍀*゜ 蒸し暑いです🥵 イベント参加pix洗面台下収納です。 収納とは、程遠いですが😓 左側→洗濯洗剤&柔軟剤(アタックZEROワンプッシュ)便利でいいですよ😁 真ん中→シャンプーヘアスプレー 右側→私の化粧ポーチです😆 ドレッサー無いので洗面台で化粧します。 それも、ポーチの中娘が肌合わない~と お下がり化粧品です😊 ドライヤー、アイロン、コテ娘が 次から次最新買うので、扉にボックス かけて、洗濯機横100均ネットに 掛けてます😄
こんにちは🍀*゜ 蒸し暑いです🥵 イベント参加pix洗面台下収納です。 収納とは、程遠いですが😓 左側→洗濯洗剤&柔軟剤(アタックZEROワンプッシュ)便利でいいですよ😁 真ん中→シャンプーヘアスプレー 右側→私の化粧ポーチです😆 ドレッサー無いので洗面台で化粧します。 それも、ポーチの中娘が肌合わない~と お下がり化粧品です😊 ドライヤー、アイロン、コテ娘が 次から次最新買うので、扉にボックス かけて、洗濯機横100均ネットに 掛けてます😄
mako
mako
4LDK
pigusaさんの実例写真
夜、洗面台下の収納を眺めながら閃き😆←大袈裟(笑) 無印のファイルボックスがぴったり❗️ シンデレラフィット✨✨ なんとなく使い心地イマイチだったから嬉しい💕
夜、洗面台下の収納を眺めながら閃き😆←大袈裟(笑) 無印のファイルボックスがぴったり❗️ シンデレラフィット✨✨ なんとなく使い心地イマイチだったから嬉しい💕
pigusa
pigusa
3LDK | 家族
nakkieさんの実例写真
無理しすぎない範囲でそれなりにすっきり&使いやすいように整理。 ドライヤーはタオルかけにドライヤーかけを引っ掛け、コードはぶらぶらしないようS字フックに掛けています。
無理しすぎない範囲でそれなりにすっきり&使いやすいように整理。 ドライヤーはタオルかけにドライヤーかけを引っ掛け、コードはぶらぶらしないようS字フックに掛けています。
nakkie
nakkie
3DK | 一人暮らし
kaoriさんの実例写真
洗面台下の収納はこうなっています。
洗面台下の収納はこうなっています。
kaori
kaori
4LDK | 家族
tentenさんの実例写真
ずっとキレイに使いやすくしたかった 洗面所のシンク下収納。 ネットで買った伸縮棚をまず入れ、 ダイソーの積み重ねられるBOXの各サイズで統一しました。(右半分) 歯ブラシ、髭剃り、洗剤ストックや シャンプー、コンディショナーの ストックなど…… 左に掛けたブラシは上靴洗い用。 その下のブタさんのスポンジは 洗面所シンク洗い用です。 出しっぱなしを辞めました^^; 左下にはコロ付きストックBOXを2個入れ、 住宅洗剤ストックやコンタクトケアグッズのストックなど…… コロ付きだと引き出しやすいです♪ 扉にはドライヤー入れを作りました♪ 耐熱性があり、120℃までいけるのを選んだので使ってすぐに入れられます♪ これで、ドライヤーの出しっぱなしも辞められました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° まだまだ改良予定ですが、 使いやすくなり、 小さなストレスが減りました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 詳しい画像と説明はブログへ♪ http://www.tennoishi.site/entry/2017/08/07/175124
ずっとキレイに使いやすくしたかった 洗面所のシンク下収納。 ネットで買った伸縮棚をまず入れ、 ダイソーの積み重ねられるBOXの各サイズで統一しました。(右半分) 歯ブラシ、髭剃り、洗剤ストックや シャンプー、コンディショナーの ストックなど…… 左に掛けたブラシは上靴洗い用。 その下のブタさんのスポンジは 洗面所シンク洗い用です。 出しっぱなしを辞めました^^; 左下にはコロ付きストックBOXを2個入れ、 住宅洗剤ストックやコンタクトケアグッズのストックなど…… コロ付きだと引き出しやすいです♪ 扉にはドライヤー入れを作りました♪ 耐熱性があり、120℃までいけるのを選んだので使ってすぐに入れられます♪ これで、ドライヤーの出しっぱなしも辞められました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° まだまだ改良予定ですが、 使いやすくなり、 小さなストレスが減りました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 詳しい画像と説明はブログへ♪ http://www.tennoishi.site/entry/2017/08/07/175124
tenten
tenten
3LDK | 家族
tocotoco.10さんの実例写真
洗面下収納。 気づけば溜まっているボトルもの。 ぜーんぶ出して整頓しました。 なんでこんな物を。。 って物も沢山出てきて断捨離♩ 空き箱を使っていたここを ダイソーの透明なケースで 収納の見直し。 ボトル物ををまとめて もう1つは次に雑巾になるタオル達と 日常使いしないドライヤー類を。 何があるか一目でわかるのは便利ですね。 深さもピッタリでした! 雑巾は扉内側に 吸盤のハンガーをつけて収納。 子供達に掃除を手伝ってもらう事も多いので、取り出しやすいようにしています。
洗面下収納。 気づけば溜まっているボトルもの。 ぜーんぶ出して整頓しました。 なんでこんな物を。。 って物も沢山出てきて断捨離♩ 空き箱を使っていたここを ダイソーの透明なケースで 収納の見直し。 ボトル物ををまとめて もう1つは次に雑巾になるタオル達と 日常使いしないドライヤー類を。 何があるか一目でわかるのは便利ですね。 深さもピッタリでした! 雑巾は扉内側に 吸盤のハンガーをつけて収納。 子供達に掃除を手伝ってもらう事も多いので、取り出しやすいようにしています。
tocotoco.10
tocotoco.10
4LDK | 家族
kaoranさんの実例写真
セリアでドアフックの白を2個購入して、今まで出しっぱなしだったドライヤー等を洗面台の扉に収納してみました。反対側の白いかごには、歯ブラシのストックやトラベル用のシャンプーや歯ブラシを。
セリアでドアフックの白を2個購入して、今まで出しっぱなしだったドライヤー等を洗面台の扉に収納してみました。反対側の白いかごには、歯ブラシのストックやトラベル用のシャンプーや歯ブラシを。
kaoran
kaoran
mizo10さんの実例写真
ワンアクション収納を目指して。
ワンアクション収納を目指して。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
もっと見る

ドライヤー 洗面台下収納の投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ドライヤー 洗面台下収納

241枚の部屋写真から46枚をセレクト
mippiさんの実例写真
うちの収納必須アイテムは無印良品の ★ファイルボックス ★やわらかポリエチレンケース です! シンプルでスッキリと収納出来て、色々な場所で使えるので本当に便利! 洗面所・キッチン・玄関などの場所で大活躍してくれています(*^^*) 写真は洗面台下の収納です。 掃除・洗濯関係のアイテムを収納しています♪
うちの収納必須アイテムは無印良品の ★ファイルボックス ★やわらかポリエチレンケース です! シンプルでスッキリと収納出来て、色々な場所で使えるので本当に便利! 洗面所・キッチン・玄関などの場所で大活躍してくれています(*^^*) 写真は洗面台下の収納です。 掃除・洗濯関係のアイテムを収納しています♪
mippi
mippi
家族
daisyfoppishさんの実例写真
ドライヤーは洗面台下の扉に収納。百均の掛けるかごを取り付けてます。
ドライヤーは洗面台下の扉に収納。百均の掛けるかごを取り付けてます。
daisyfoppish
daisyfoppish
1DK | 一人暮らし
ryoさんの実例写真
IKEAの木製引き出しが使いにくくて 引き出し取って色塗って コテ入れになりました! サイズがぴったり´◡`♡
IKEAの木製引き出しが使いにくくて 引き出し取って色塗って コテ入れになりました! サイズがぴったり´◡`♡
ryo
ryo
2DK | 家族
p..cさんの実例写真
p..c
p..c
家族
nazs0829さんの実例写真
ヘアドライヤー¥510
ドライヤーはセリアの扉にひっかけて使うバスケット。 使ってすぐ熱いまま放り込むのでワイヤーが有り難い。 コードクリップも100均のものです。
ドライヤーはセリアの扉にひっかけて使うバスケット。 使ってすぐ熱いまま放り込むのでワイヤーが有り難い。 コードクリップも100均のものです。
nazs0829
nazs0829
家族
saya-nagaさんの実例写真
我が家の洗面台下の収納はこんな感じです😌 普段は見えない場所なので、大した工夫はしていませんが、清潔感のある配色とシンプルさにこだわりました☘️ 物がごちゃつきやすい所なので、定期的に中身を見直すようにもしています👀
我が家の洗面台下の収納はこんな感じです😌 普段は見えない場所なので、大した工夫はしていませんが、清潔感のある配色とシンプルさにこだわりました☘️ 物がごちゃつきやすい所なので、定期的に中身を見直すようにもしています👀
saya-naga
saya-naga
1K | 一人暮らし
hanaさんの実例写真
洗面台下、ほぼダイソー収納🎶 右の白ボックスは、歯ブラシと使い捨てコンタクトいれてます。 2021.6🌼*・
洗面台下、ほぼダイソー収納🎶 右の白ボックスは、歯ブラシと使い捨てコンタクトいれてます。 2021.6🌼*・
hana
hana
4LDK | 家族
OYASUMIさんの実例写真
ドライヤーを入れいているファイルボックスの下に耐震マットを挟んだらとても使いやすくなりました。収納苦手…。
ドライヤーを入れいているファイルボックスの下に耐震マットを挟んだらとても使いやすくなりました。収納苦手…。
OYASUMI
OYASUMI
3DK
warashibeさんの実例写真
掃除が面倒なので、基本的には下に置かず、吊るして収納するスタイルです。
掃除が面倒なので、基本的には下に置かず、吊るして収納するスタイルです。
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
Cha-Chaさんの実例写真
ドライヤー後にサッとティッシュで洗面台や鏡を拭けるので、細かいホコリも気にならなくなりました(^^) ドアの内側には100均のマグネット付きボックスを付けて、ブラシやドライヤー、普段使わないヘア用品を収納。 掃除用具もストック品もハンガー等も全てココに収納しています☆ 紙テープはドライヤー後の掃除用に。コロコロよりも使いたい分だけとってすぐ捨てれるので便利♪
ドライヤー後にサッとティッシュで洗面台や鏡を拭けるので、細かいホコリも気にならなくなりました(^^) ドアの内側には100均のマグネット付きボックスを付けて、ブラシやドライヤー、普段使わないヘア用品を収納。 掃除用具もストック品もハンガー等も全てココに収納しています☆ 紙テープはドライヤー後の掃除用に。コロコロよりも使いたい分だけとってすぐ捨てれるので便利♪
Cha-Cha
Cha-Cha
1R | 一人暮らし
waraさんの実例写真
ずっと頭を悩ませていた洗面台下の収納を見直しました。 左奥の白いゴミ箱には、洗濯漂白剤や掃除用スプレーなど背の高いボトル類を放り込んで隠しています。 右のニコアンドのショップバッグにはドライヤーを入れています。ニコアンドのショップバッグは丈夫でデザインも可愛くて大好きです! 手前には洗濯洗剤やメラミンスポンジなどよく使うもの。見えない所ですが、奥にはコンタクトやシャンプーのストックを置いています。 なんだか全体的にざっくりと適当な感じですが、しばらくこれで使ってみてまた見直します。
ずっと頭を悩ませていた洗面台下の収納を見直しました。 左奥の白いゴミ箱には、洗濯漂白剤や掃除用スプレーなど背の高いボトル類を放り込んで隠しています。 右のニコアンドのショップバッグにはドライヤーを入れています。ニコアンドのショップバッグは丈夫でデザインも可愛くて大好きです! 手前には洗濯洗剤やメラミンスポンジなどよく使うもの。見えない所ですが、奥にはコンタクトやシャンプーのストックを置いています。 なんだか全体的にざっくりと適当な感じですが、しばらくこれで使ってみてまた見直します。
wara
wara
3LDK | 家族
kurukuruさんの実例写真
洗面台下収納 ドライヤーの位置、ここに決まりました! とりやすいし扉裏収納で邪魔にならないしイイ!
洗面台下収納 ドライヤーの位置、ここに決まりました! とりやすいし扉裏収納で邪魔にならないしイイ!
kurukuru
kurukuru
3LDK | 家族
yukincoさんの実例写真
歯ブラシスタンド¥4,710
洗面台の下。ぎゅうぎゅう。
洗面台の下。ぎゅうぎゅう。
yukinco
yukinco
1K | 一人暮らし
kanaaaaxxxxさんの実例写真
ヘアビューザードライヤーは折りたたみできないから収納に困る~_~; そしてドライヤーはコンセント抜く派の私、抜かない派使いっぱなし放置する家族との葛藤の末たどり着いた場所は。。。 引き出しの中!コンセントは引き出しの中を通って裏から洗面台上のスイッチ付コンセントプラグへ♫使い終わったら閉めるだけ(*⁰▿⁰*) けど、スイッチは消してくれない人達(ーー;)
ヘアビューザードライヤーは折りたたみできないから収納に困る~_~; そしてドライヤーはコンセント抜く派の私、抜かない派使いっぱなし放置する家族との葛藤の末たどり着いた場所は。。。 引き出しの中!コンセントは引き出しの中を通って裏から洗面台上のスイッチ付コンセントプラグへ♫使い終わったら閉めるだけ(*⁰▿⁰*) けど、スイッチは消してくれない人達(ーー;)
kanaaaaxxxx
kanaaaaxxxx
家族
eriさんの実例写真
洗面台下の扉♡
洗面台下の扉♡
eri
eri
4LDK | 家族
yu_gi_ohさんの実例写真
洗濯物は洗面台下へ。 ドライヤーは持ち手にヒビが入り、テープでぐる巻きに補修したら折り畳めなくなってしまいました。
洗濯物は洗面台下へ。 ドライヤーは持ち手にヒビが入り、テープでぐる巻きに補修したら折り畳めなくなってしまいました。
yu_gi_oh
yu_gi_oh
1LDK | 一人暮らし
makoさんの実例写真
こんにちは🍀*゜ 蒸し暑いです🥵 イベント参加pix洗面台下収納です。 収納とは、程遠いですが😓 左側→洗濯洗剤&柔軟剤(アタックZEROワンプッシュ)便利でいいですよ😁 真ん中→シャンプーヘアスプレー 右側→私の化粧ポーチです😆 ドレッサー無いので洗面台で化粧します。 それも、ポーチの中娘が肌合わない~と お下がり化粧品です😊 ドライヤー、アイロン、コテ娘が 次から次最新買うので、扉にボックス かけて、洗濯機横100均ネットに 掛けてます😄
こんにちは🍀*゜ 蒸し暑いです🥵 イベント参加pix洗面台下収納です。 収納とは、程遠いですが😓 左側→洗濯洗剤&柔軟剤(アタックZEROワンプッシュ)便利でいいですよ😁 真ん中→シャンプーヘアスプレー 右側→私の化粧ポーチです😆 ドレッサー無いので洗面台で化粧します。 それも、ポーチの中娘が肌合わない~と お下がり化粧品です😊 ドライヤー、アイロン、コテ娘が 次から次最新買うので、扉にボックス かけて、洗濯機横100均ネットに 掛けてます😄
mako
mako
4LDK
pigusaさんの実例写真
夜、洗面台下の収納を眺めながら閃き😆←大袈裟(笑) 無印のファイルボックスがぴったり❗️ シンデレラフィット✨✨ なんとなく使い心地イマイチだったから嬉しい💕
夜、洗面台下の収納を眺めながら閃き😆←大袈裟(笑) 無印のファイルボックスがぴったり❗️ シンデレラフィット✨✨ なんとなく使い心地イマイチだったから嬉しい💕
pigusa
pigusa
3LDK | 家族
nakkieさんの実例写真
無理しすぎない範囲でそれなりにすっきり&使いやすいように整理。 ドライヤーはタオルかけにドライヤーかけを引っ掛け、コードはぶらぶらしないようS字フックに掛けています。
無理しすぎない範囲でそれなりにすっきり&使いやすいように整理。 ドライヤーはタオルかけにドライヤーかけを引っ掛け、コードはぶらぶらしないようS字フックに掛けています。
nakkie
nakkie
3DK | 一人暮らし
kaoriさんの実例写真
洗面台下の収納はこうなっています。
洗面台下の収納はこうなっています。
kaori
kaori
4LDK | 家族
tentenさんの実例写真
ずっとキレイに使いやすくしたかった 洗面所のシンク下収納。 ネットで買った伸縮棚をまず入れ、 ダイソーの積み重ねられるBOXの各サイズで統一しました。(右半分) 歯ブラシ、髭剃り、洗剤ストックや シャンプー、コンディショナーの ストックなど…… 左に掛けたブラシは上靴洗い用。 その下のブタさんのスポンジは 洗面所シンク洗い用です。 出しっぱなしを辞めました^^; 左下にはコロ付きストックBOXを2個入れ、 住宅洗剤ストックやコンタクトケアグッズのストックなど…… コロ付きだと引き出しやすいです♪ 扉にはドライヤー入れを作りました♪ 耐熱性があり、120℃までいけるのを選んだので使ってすぐに入れられます♪ これで、ドライヤーの出しっぱなしも辞められました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° まだまだ改良予定ですが、 使いやすくなり、 小さなストレスが減りました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 詳しい画像と説明はブログへ♪ http://www.tennoishi.site/entry/2017/08/07/175124
ずっとキレイに使いやすくしたかった 洗面所のシンク下収納。 ネットで買った伸縮棚をまず入れ、 ダイソーの積み重ねられるBOXの各サイズで統一しました。(右半分) 歯ブラシ、髭剃り、洗剤ストックや シャンプー、コンディショナーの ストックなど…… 左に掛けたブラシは上靴洗い用。 その下のブタさんのスポンジは 洗面所シンク洗い用です。 出しっぱなしを辞めました^^; 左下にはコロ付きストックBOXを2個入れ、 住宅洗剤ストックやコンタクトケアグッズのストックなど…… コロ付きだと引き出しやすいです♪ 扉にはドライヤー入れを作りました♪ 耐熱性があり、120℃までいけるのを選んだので使ってすぐに入れられます♪ これで、ドライヤーの出しっぱなしも辞められました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° まだまだ改良予定ですが、 使いやすくなり、 小さなストレスが減りました(*ˊ˘ˋ*)。♪:*° 詳しい画像と説明はブログへ♪ http://www.tennoishi.site/entry/2017/08/07/175124
tenten
tenten
3LDK | 家族
tocotoco.10さんの実例写真
洗面下収納。 気づけば溜まっているボトルもの。 ぜーんぶ出して整頓しました。 なんでこんな物を。。 って物も沢山出てきて断捨離♩ 空き箱を使っていたここを ダイソーの透明なケースで 収納の見直し。 ボトル物ををまとめて もう1つは次に雑巾になるタオル達と 日常使いしないドライヤー類を。 何があるか一目でわかるのは便利ですね。 深さもピッタリでした! 雑巾は扉内側に 吸盤のハンガーをつけて収納。 子供達に掃除を手伝ってもらう事も多いので、取り出しやすいようにしています。
洗面下収納。 気づけば溜まっているボトルもの。 ぜーんぶ出して整頓しました。 なんでこんな物を。。 って物も沢山出てきて断捨離♩ 空き箱を使っていたここを ダイソーの透明なケースで 収納の見直し。 ボトル物ををまとめて もう1つは次に雑巾になるタオル達と 日常使いしないドライヤー類を。 何があるか一目でわかるのは便利ですね。 深さもピッタリでした! 雑巾は扉内側に 吸盤のハンガーをつけて収納。 子供達に掃除を手伝ってもらう事も多いので、取り出しやすいようにしています。
tocotoco.10
tocotoco.10
4LDK | 家族
kaoranさんの実例写真
セリアでドアフックの白を2個購入して、今まで出しっぱなしだったドライヤー等を洗面台の扉に収納してみました。反対側の白いかごには、歯ブラシのストックやトラベル用のシャンプーや歯ブラシを。
セリアでドアフックの白を2個購入して、今まで出しっぱなしだったドライヤー等を洗面台の扉に収納してみました。反対側の白いかごには、歯ブラシのストックやトラベル用のシャンプーや歯ブラシを。
kaoran
kaoran
mizo10さんの実例写真
ワンアクション収納を目指して。
ワンアクション収納を目指して。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族
もっと見る

ドライヤー 洗面台下収納の投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ