断熱材 木造住宅

19枚の部屋写真から16枚をセレクト
youhei6595さんの実例写真
DIYリフォーム途中。 壁をふかして断熱材入れています。
DIYリフォーム途中。 壁をふかして断熱材入れています。
youhei6595
youhei6595
3LDK | 家族
3222さんの実例写真
3222
3222
kurobarさんの実例写真
建築中 二階リビング
建築中 二階リビング
kurobar
kurobar
カップル
kazueさんの実例写真
アクアフォーム吹き付け終わりました。 二日かけて、丁寧に施行して頂き感謝! 終わってから、気になるところを補修して貰い満足です。 天井、160で吹いたけど、今はこの辺でも200吹くこともとか有るらしく、通気層の換気で暑さを抑えられれば良いなと。
アクアフォーム吹き付け終わりました。 二日かけて、丁寧に施行して頂き感謝! 終わってから、気になるところを補修して貰い満足です。 天井、160で吹いたけど、今はこの辺でも200吹くこともとか有るらしく、通気層の換気で暑さを抑えられれば良いなと。
kazue
kazue
AZUさんの実例写真
2階子供部屋。これから断熱材▶︎石膏ボード取り付けです。12月完成予定❀✿
2階子供部屋。これから断熱材▶︎石膏ボード取り付けです。12月完成予定❀✿
AZU
AZU
家族
d.sikiさんの実例写真
夕方って言うともう真っ暗で1日が早く終わってしまった感が半端じゃないです。 断熱材いれて、隙間に発泡ウレタンスプレーをやって石膏ボード終了しましたー!感想から言うと全然違う!古い木造の家の冷え冷え感ゼロ!うれしいー!
夕方って言うともう真っ暗で1日が早く終わってしまった感が半端じゃないです。 断熱材いれて、隙間に発泡ウレタンスプレーをやって石膏ボード終了しましたー!感想から言うと全然違う!古い木造の家の冷え冷え感ゼロ!うれしいー!
d.siki
d.siki
家族
milo__homeさんの実例写真
milo__home
milo__home
3LDK | 家族
MUROさんの実例写真
天井に断熱材、床の合板、お風呂が入ってたり、1ヶ月近くでだいぶ進みました(^^) 来週あたりから外壁が付きそうです!
天井に断熱材、床の合板、お風呂が入ってたり、1ヶ月近くでだいぶ進みました(^^) 来週あたりから外壁が付きそうです!
MURO
MURO
rin.shomeさんの実例写真
断熱材が施工されました。 我が家はロックウールを採用しています。
断熱材が施工されました。 我が家はロックウールを採用しています。
rin.shome
rin.shome
4LDK | 家族
s.yuさんの実例写真
屋根の断熱も貼られたよー!
屋根の断熱も貼られたよー!
s.yu
s.yu
d0ramiさんの実例写真
断熱工事が終わりました。 我が家の断熱材は セルロースファイバーです。 外壁は漆喰とガルバの予定。 思っていた以上に、 工事が進むのはあっという間('';)
断熱工事が終わりました。 我が家の断熱材は セルロースファイバーです。 外壁は漆喰とガルバの予定。 思っていた以上に、 工事が進むのはあっという間('';)
d0rami
d0rami
4LDK | 家族
Yuki1120さんの実例写真
リビング冬😄💕
リビング冬😄💕
Yuki1120
Yuki1120
4LDK | 家族
Uedaさんの実例写真
躯体の公的な検査が完了し、配線の最終チェックをしました。 ちなみに、制震ダンパーはマモリーです。 断熱材の吹き付けが終わったら、内外の壁に取り掛かります。 外構の方は、遂に打ち合わせが始まりました。 大工さんが一日氷3㎏とお茶5ℓでも足りないと聞いて頭が下がりました(汗)暑い中本当にありがとうございます!
躯体の公的な検査が完了し、配線の最終チェックをしました。 ちなみに、制震ダンパーはマモリーです。 断熱材の吹き付けが終わったら、内外の壁に取り掛かります。 外構の方は、遂に打ち合わせが始まりました。 大工さんが一日氷3㎏とお茶5ℓでも足りないと聞いて頭が下がりました(汗)暑い中本当にありがとうございます!
Ueda
Ueda
2LDK | 家族
Miiさんの実例写真
和室六畳×2部屋はセルフリフォーム✌️ 先ずは床からで、フローリングにします✨✨ 彼がなんでもできて頼り甲斐ありすぎて笑笑 私は断熱材を埋める作業しかしてません🤣🤣あとは見守るだけ🤣🤣笑
和室六畳×2部屋はセルフリフォーム✌️ 先ずは床からで、フローリングにします✨✨ 彼がなんでもできて頼り甲斐ありすぎて笑笑 私は断熱材を埋める作業しかしてません🤣🤣あとは見守るだけ🤣🤣笑
Mii
Mii
4LDK | 家族
chiiさんの実例写真
寝室の天井!梁見せ。高い天井は解放的だけど、寒いよ。よくお客様に木造は温かいからって言われるけど、鉄骨も木造も変わらないよ。断熱材や断熱性能次第だし、暖房次第。電気代使って付けっぱなしにしたらすごく温かいよ。それはどこも同じだと思うよ…
寝室の天井!梁見せ。高い天井は解放的だけど、寒いよ。よくお客様に木造は温かいからって言われるけど、鉄骨も木造も変わらないよ。断熱材や断熱性能次第だし、暖房次第。電気代使って付けっぱなしにしたらすごく温かいよ。それはどこも同じだと思うよ…
chii
chii
2LDK | 一人暮らし
inuichiroさんの実例写真
気密測定を行ってもらっています。 C値=0.39㎠/㎡という良い値になりました。 気密性能は、相当すき間面積(C値)で表します。 値が小さければ小さいほど隙間が少なく、気密性が高いことになります。 でも日本の基準はゆるゆるです。 C 値 5.0 未満 日本で寒冷地を除く地域の省エネ基準とされてきた数値 C 値 2.0 未満 寒冷地の省エネ基準値 C 値 1.5 未満 第三種換気システムで要求されるレベル C 値 1.0 未満 一般的な第三種換気システムで必要なレベル C 値 0.5 未満 本来これより劣っていると効果的にコントロールできない (引用:最高の断熱・エコ住宅をつくる方法 西方里見 (著)) C 値を測定し、公開しているハウスメーカーは少ないようです。
気密測定を行ってもらっています。 C値=0.39㎠/㎡という良い値になりました。 気密性能は、相当すき間面積(C値)で表します。 値が小さければ小さいほど隙間が少なく、気密性が高いことになります。 でも日本の基準はゆるゆるです。 C 値 5.0 未満 日本で寒冷地を除く地域の省エネ基準とされてきた数値 C 値 2.0 未満 寒冷地の省エネ基準値 C 値 1.5 未満 第三種換気システムで要求されるレベル C 値 1.0 未満 一般的な第三種換気システムで必要なレベル C 値 0.5 未満 本来これより劣っていると効果的にコントロールできない (引用:最高の断熱・エコ住宅をつくる方法 西方里見 (著)) C 値を測定し、公開しているハウスメーカーは少ないようです。
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族

断熱材 木造住宅の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

断熱材 木造住宅

19枚の部屋写真から16枚をセレクト
youhei6595さんの実例写真
DIYリフォーム途中。 壁をふかして断熱材入れています。
DIYリフォーム途中。 壁をふかして断熱材入れています。
youhei6595
youhei6595
3LDK | 家族
3222さんの実例写真
3222
3222
kurobarさんの実例写真
建築中 二階リビング
建築中 二階リビング
kurobar
kurobar
カップル
kazueさんの実例写真
アクアフォーム吹き付け終わりました。 二日かけて、丁寧に施行して頂き感謝! 終わってから、気になるところを補修して貰い満足です。 天井、160で吹いたけど、今はこの辺でも200吹くこともとか有るらしく、通気層の換気で暑さを抑えられれば良いなと。
アクアフォーム吹き付け終わりました。 二日かけて、丁寧に施行して頂き感謝! 終わってから、気になるところを補修して貰い満足です。 天井、160で吹いたけど、今はこの辺でも200吹くこともとか有るらしく、通気層の換気で暑さを抑えられれば良いなと。
kazue
kazue
AZUさんの実例写真
2階子供部屋。これから断熱材▶︎石膏ボード取り付けです。12月完成予定❀✿
2階子供部屋。これから断熱材▶︎石膏ボード取り付けです。12月完成予定❀✿
AZU
AZU
家族
d.sikiさんの実例写真
夕方って言うともう真っ暗で1日が早く終わってしまった感が半端じゃないです。 断熱材いれて、隙間に発泡ウレタンスプレーをやって石膏ボード終了しましたー!感想から言うと全然違う!古い木造の家の冷え冷え感ゼロ!うれしいー!
夕方って言うともう真っ暗で1日が早く終わってしまった感が半端じゃないです。 断熱材いれて、隙間に発泡ウレタンスプレーをやって石膏ボード終了しましたー!感想から言うと全然違う!古い木造の家の冷え冷え感ゼロ!うれしいー!
d.siki
d.siki
家族
milo__homeさんの実例写真
milo__home
milo__home
3LDK | 家族
MUROさんの実例写真
天井に断熱材、床の合板、お風呂が入ってたり、1ヶ月近くでだいぶ進みました(^^) 来週あたりから外壁が付きそうです!
天井に断熱材、床の合板、お風呂が入ってたり、1ヶ月近くでだいぶ進みました(^^) 来週あたりから外壁が付きそうです!
MURO
MURO
rin.shomeさんの実例写真
断熱材が施工されました。 我が家はロックウールを採用しています。
断熱材が施工されました。 我が家はロックウールを採用しています。
rin.shome
rin.shome
4LDK | 家族
s.yuさんの実例写真
屋根の断熱も貼られたよー!
屋根の断熱も貼られたよー!
s.yu
s.yu
d0ramiさんの実例写真
断熱工事が終わりました。 我が家の断熱材は セルロースファイバーです。 外壁は漆喰とガルバの予定。 思っていた以上に、 工事が進むのはあっという間('';)
断熱工事が終わりました。 我が家の断熱材は セルロースファイバーです。 外壁は漆喰とガルバの予定。 思っていた以上に、 工事が進むのはあっという間('';)
d0rami
d0rami
4LDK | 家族
Yuki1120さんの実例写真
リビング冬😄💕
リビング冬😄💕
Yuki1120
Yuki1120
4LDK | 家族
Uedaさんの実例写真
躯体の公的な検査が完了し、配線の最終チェックをしました。 ちなみに、制震ダンパーはマモリーです。 断熱材の吹き付けが終わったら、内外の壁に取り掛かります。 外構の方は、遂に打ち合わせが始まりました。 大工さんが一日氷3㎏とお茶5ℓでも足りないと聞いて頭が下がりました(汗)暑い中本当にありがとうございます!
躯体の公的な検査が完了し、配線の最終チェックをしました。 ちなみに、制震ダンパーはマモリーです。 断熱材の吹き付けが終わったら、内外の壁に取り掛かります。 外構の方は、遂に打ち合わせが始まりました。 大工さんが一日氷3㎏とお茶5ℓでも足りないと聞いて頭が下がりました(汗)暑い中本当にありがとうございます!
Ueda
Ueda
2LDK | 家族
Miiさんの実例写真
和室六畳×2部屋はセルフリフォーム✌️ 先ずは床からで、フローリングにします✨✨ 彼がなんでもできて頼り甲斐ありすぎて笑笑 私は断熱材を埋める作業しかしてません🤣🤣あとは見守るだけ🤣🤣笑
和室六畳×2部屋はセルフリフォーム✌️ 先ずは床からで、フローリングにします✨✨ 彼がなんでもできて頼り甲斐ありすぎて笑笑 私は断熱材を埋める作業しかしてません🤣🤣あとは見守るだけ🤣🤣笑
Mii
Mii
4LDK | 家族
chiiさんの実例写真
寝室の天井!梁見せ。高い天井は解放的だけど、寒いよ。よくお客様に木造は温かいからって言われるけど、鉄骨も木造も変わらないよ。断熱材や断熱性能次第だし、暖房次第。電気代使って付けっぱなしにしたらすごく温かいよ。それはどこも同じだと思うよ…
寝室の天井!梁見せ。高い天井は解放的だけど、寒いよ。よくお客様に木造は温かいからって言われるけど、鉄骨も木造も変わらないよ。断熱材や断熱性能次第だし、暖房次第。電気代使って付けっぱなしにしたらすごく温かいよ。それはどこも同じだと思うよ…
chii
chii
2LDK | 一人暮らし
inuichiroさんの実例写真
気密測定を行ってもらっています。 C値=0.39㎠/㎡という良い値になりました。 気密性能は、相当すき間面積(C値)で表します。 値が小さければ小さいほど隙間が少なく、気密性が高いことになります。 でも日本の基準はゆるゆるです。 C 値 5.0 未満 日本で寒冷地を除く地域の省エネ基準とされてきた数値 C 値 2.0 未満 寒冷地の省エネ基準値 C 値 1.5 未満 第三種換気システムで要求されるレベル C 値 1.0 未満 一般的な第三種換気システムで必要なレベル C 値 0.5 未満 本来これより劣っていると効果的にコントロールできない (引用:最高の断熱・エコ住宅をつくる方法 西方里見 (著)) C 値を測定し、公開しているハウスメーカーは少ないようです。
気密測定を行ってもらっています。 C値=0.39㎠/㎡という良い値になりました。 気密性能は、相当すき間面積(C値)で表します。 値が小さければ小さいほど隙間が少なく、気密性が高いことになります。 でも日本の基準はゆるゆるです。 C 値 5.0 未満 日本で寒冷地を除く地域の省エネ基準とされてきた数値 C 値 2.0 未満 寒冷地の省エネ基準値 C 値 1.5 未満 第三種換気システムで要求されるレベル C 値 1.0 未満 一般的な第三種換気システムで必要なレベル C 値 0.5 未満 本来これより劣っていると効果的にコントロールできない (引用:最高の断熱・エコ住宅をつくる方法 西方里見 (著)) C 値を測定し、公開しているハウスメーカーは少ないようです。
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族

断熱材 木造住宅の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ