2021.10.5 before タオル編①
なかなか思うように進まず、
前回の投稿から、かなり日数が経ってしまいました😅💦
やはり実家の片付けとの両立は難しいです。。。😖
こんまりメソッドの順番としては、衣類、本、書類が終わったので、次から小物編です。
一応小物編でも細かいカテゴリがあって、
当初は、本の通りの順番にやっていくつもりでしたが、実家の片付けを強制的に優先している間に、自分家の片付けが進まず、むしろ家の中がカオス化してしまいました😱
しかも、今ハウスメーカー選びで忙しく、頭の中もごちゃごちゃです笑
家づくり、わからないことが多すぎる!💦
まさに今家の中が、自分の頭の中を物語っています。
そんなこんなで、もう順番がどうとか言っていられないので、自分が片付けたいモノからやっていくことにしました😂
まずはタオル類。
バスタオルの使い勝手、洗濯のしやすさを追及している内に、使っていないタオルが増えてしまいました。
古着(リサイクル)に出そうかと思ったのですが、いくつかは災害用や予備に置いておこうと選ぶのですが、迷うなぁ。。。😥
次の投稿に続きます😂
2021.10.5 before タオル編①
なかなか思うように進まず、
前回の投稿から、かなり日数が経ってしまいました😅💦
やはり実家の片付けとの両立は難しいです。。。😖
こんまりメソッドの順番としては、衣類、本、書類が終わったので、次から小物編です。
一応小物編でも細かいカテゴリがあって、
当初は、本の通りの順番にやっていくつもりでしたが、実家の片付けを強制的に優先している間に、自分家の片付けが進まず、むしろ家の中がカオス化してしまいました😱
しかも、今ハウスメーカー選びで忙しく、頭の中もごちゃごちゃです笑
家づくり、わからないことが多すぎる!💦
まさに今家の中が、自分の頭の中を物語っています。
そんなこんなで、もう順番がどうとか言っていられないので、自分が片付けたいモノからやっていくことにしました😂
まずはタオル類。
バスタオルの使い勝手、洗濯のしやすさを追及している内に、使っていないタオルが増えてしまいました。
古着(リサイクル)に出そうかと思ったのですが、いくつかは災害用や予備に置いておこうと選ぶのですが、迷うなぁ。。。😥
次の投稿に続きます😂