古いピアノ

60枚の部屋写真から41枚をセレクト
hpさんの実例写真
古いピアノカバーは、突っ張り棒とカーテンクリップをつけて棚の目隠しに再利用。
古いピアノカバーは、突っ張り棒とカーテンクリップをつけて棚の目隠しに再利用。
hp
hp
家族
shio2772さんの実例写真
私が使って、今は娘っ子たちが使ってる 古いピアノ。 黒いフレームには私が子供の頃に弾いていた楽譜を入れてディスプレイ。 楽譜、どう保管していたんだか、やたらいい色になって、すでにアンティークの雰囲気出してる… わたしがおばあちゃんみたいじゃん( ̄Д ̄)ノ
私が使って、今は娘っ子たちが使ってる 古いピアノ。 黒いフレームには私が子供の頃に弾いていた楽譜を入れてディスプレイ。 楽譜、どう保管していたんだか、やたらいい色になって、すでにアンティークの雰囲気出してる… わたしがおばあちゃんみたいじゃん( ̄Д ̄)ノ
shio2772
shio2772
4LDK | 家族
azureさんの実例写真
机の配置を変えてみました! 時々、ダイニングテーブルの向きを変えてみます。 他の部屋から椅子をふたつプラスすれば、6人まで対応可能です。 左側の黒い椅子は、古い電子ピアノの椅子を実家から持って来ました。テーブルの横幅にぴったりです笑 普段は洗面所に置いています。 我が家には洗濯カゴがないため、洗濯物を干す時、畳む時にも使用します。またお風呂に入る前のパジャマを置いたり、かなり重宝しています。 右側の白い椅子は、10年以上前にリサイクルショップで購入。当時300円と破格でした笑 子供部屋に置いていましたが、まだ自室で学習せないため、リビングへ。
机の配置を変えてみました! 時々、ダイニングテーブルの向きを変えてみます。 他の部屋から椅子をふたつプラスすれば、6人まで対応可能です。 左側の黒い椅子は、古い電子ピアノの椅子を実家から持って来ました。テーブルの横幅にぴったりです笑 普段は洗面所に置いています。 我が家には洗濯カゴがないため、洗濯物を干す時、畳む時にも使用します。またお風呂に入る前のパジャマを置いたり、かなり重宝しています。 右側の白い椅子は、10年以上前にリサイクルショップで購入。当時300円と破格でした笑 子供部屋に置いていましたが、まだ自室で学習せないため、リビングへ。
azure
azure
4LDK | 家族
SIELUさんの実例写真
𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥 古いピアノピースファイルから 新しいピアノピースファイルに 楽譜を入れ直す作業 外は湿った暑さなので クーラーを入れて快適に😊 私の何気ない暮らしのひとコマなんです
𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥 古いピアノピースファイルから 新しいピアノピースファイルに 楽譜を入れ直す作業 外は湿った暑さなので クーラーを入れて快適に😊 私の何気ない暮らしのひとコマなんです
SIELU
SIELU
2K | 家族
fujifujiさんの実例写真
おもちゃ¥15,188
アンティークのようなレトロな佇まいのピアノでお気に入りです。
アンティークのようなレトロな佇まいのピアノでお気に入りです。
fujifuji
fujifuji
one-sceneさんの実例写真
たまたま出会いがあった 100年前から使われていたピアノ リビングの中心に置いていましたが そろそろ旅立ちます^ - ^
たまたま出会いがあった 100年前から使われていたピアノ リビングの中心に置いていましたが そろそろ旅立ちます^ - ^
one-scene
one-scene
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
楽器イベントに参加します♪ 娘がピアノを習う事になった時、当時のマンションに私のこのピアノを実家から運び入れました。 子供部屋に置くつもりでしたが、今は亡き叔母に'リビングに置いて皆で楽しむと良い'とアドバイスをもらいなるほど、と(*^^*) この家でもピアノはLDの中心です✨
楽器イベントに参加します♪ 娘がピアノを習う事になった時、当時のマンションに私のこのピアノを実家から運び入れました。 子供部屋に置くつもりでしたが、今は亡き叔母に'リビングに置いて皆で楽しむと良い'とアドバイスをもらいなるほど、と(*^^*) この家でもピアノはLDの中心です✨
R
R
4LDK | 家族
izumiさんの実例写真
ピアノの部屋を引きで撮ってみました。日本の古いスツールと古い額。海外のヴィンテージランプとか混ざってます。
ピアノの部屋を引きで撮ってみました。日本の古いスツールと古い額。海外のヴィンテージランプとか混ざってます。
izumi
izumi
家族
JINJURさんの実例写真
叔母から譲り受けた古いピアノ。 義父の形見のポートレート。
叔母から譲り受けた古いピアノ。 義父の形見のポートレート。
JINJUR
JINJUR
家族
rui115さんの実例写真
古民家の玄関土間に、古いピアノを運びました。 2年ほど前に公民館を解体した際処分するというのでいただいたもの。50年から60年の年季の入ったもの。 古いものは古い家にあっているみたい。
古民家の玄関土間に、古いピアノを運びました。 2年ほど前に公民館を解体した際処分するというのでいただいたもの。50年から60年の年季の入ったもの。 古いものは古い家にあっているみたい。
rui115
rui115
家族
soleilさんの実例写真
今はない平和楽器という会社が製造していたスタインバッハという名前のピアノです。 赤ワインのような色、猫脚、優しい音色…全体的にレトロでツボです(^-^; 夫の実家の写真が続いてすみませんm(_ _)m
今はない平和楽器という会社が製造していたスタインバッハという名前のピアノです。 赤ワインのような色、猫脚、優しい音色…全体的にレトロでツボです(^-^; 夫の実家の写真が続いてすみませんm(_ _)m
soleil
soleil
家族
Yukichiyomiさんの実例写真
うちのピアノは実家で私が使っていたものです。 古いものなので、ペダルが錆びてしまっていました。 ピカールを使って磨いたら、ピカピカに✩.*˚ 割とサビを落とすまでに大変だったので、一日一本ずつ磨きます(笑)
うちのピアノは実家で私が使っていたものです。 古いものなので、ペダルが錆びてしまっていました。 ピカールを使って磨いたら、ピカピカに✩.*˚ 割とサビを落とすまでに大変だったので、一日一本ずつ磨きます(笑)
Yukichiyomi
Yukichiyomi
家族
mokuleleさんの実例写真
おばあちゃん家から来たディアパソンのピアノ。 1964年東京オリンピックの年に作られたピアノ。 祖父母、母、私、そして今は娘が弾いている。
おばあちゃん家から来たディアパソンのピアノ。 1964年東京オリンピックの年に作られたピアノ。 祖父母、母、私、そして今は娘が弾いている。
mokulele
mokulele
4LDK | 家族
natsu.sさんの実例写真
リビングから見た4.5畳洋室。ピアノを置くだけでいっぱいいっぱいの狭さ…古いピアノにはARTEKのSIENAをかけて、その上は子供の作品(がらくた)置き場となってます…
リビングから見た4.5畳洋室。ピアノを置くだけでいっぱいいっぱいの狭さ…古いピアノにはARTEKのSIENAをかけて、その上は子供の作品(がらくた)置き場となってます…
natsu.s
natsu.s
4LDK | 家族
nacoさんの実例写真
naco
naco
家族
wagamama-kimamaさんの実例写真
wagamama-kimama
wagamama-kimama
家族
luckyさんの実例写真
チェック柄でパッチワーク。古いピアノの椅子カバーをリメイクです。コンテスト参加のため、再投稿しました( ´∀`)/。
チェック柄でパッチワーク。古いピアノの椅子カバーをリメイクです。コンテスト参加のため、再投稿しました( ´∀`)/。
lucky
lucky
me-sanさんの実例写真
古いピアノも大切にお手入れしてあげて、もうだめになるまで弾いてあげようーー!娘担当の第2レッスン室です!少しクリスマス飾りをしてみました。
古いピアノも大切にお手入れしてあげて、もうだめになるまで弾いてあげようーー!娘担当の第2レッスン室です!少しクリスマス飾りをしてみました。
me-san
me-san
家族
pokkoさんの実例写真
pokko
pokko
4LDK | 一人暮らし
norihisakanaiさんの実例写真
子ども部屋の古いピアノを処分することにしました。子どもたちが習った時期もありましだが場所だけ取るので。処分代が結構するので自分で解体。気づいたこと。木が硬い❗️チェンソーやグラインダーは焦げるだけ。木部は丸鋸。ネジはインパクト。鋳鉄はグラインダー。いざ開始。ネジはマイナスが多く、普通のビットでは歯が立たない。馴染みの「ホダカ」工具店で補充。丸鋸の切断は曲面が多くキックバックの嵐。強力な弦を支える鋳鉄の切断が最大の難関。刃がダメになり「ホダカ」の店長に相談。いいものを購入し再度挑戦。悪戦苦闘の末、刃6枚目で見事解体。あとは家庭用ゴミに出せるように木を細かく切断。グラインダーの刃は1枚150円から200円程度。金属は業者に持っていけば無料。なので経費は1000円程度。ピアノがなくなりました❗️やったー。
子ども部屋の古いピアノを処分することにしました。子どもたちが習った時期もありましだが場所だけ取るので。処分代が結構するので自分で解体。気づいたこと。木が硬い❗️チェンソーやグラインダーは焦げるだけ。木部は丸鋸。ネジはインパクト。鋳鉄はグラインダー。いざ開始。ネジはマイナスが多く、普通のビットでは歯が立たない。馴染みの「ホダカ」工具店で補充。丸鋸の切断は曲面が多くキックバックの嵐。強力な弦を支える鋳鉄の切断が最大の難関。刃がダメになり「ホダカ」の店長に相談。いいものを購入し再度挑戦。悪戦苦闘の末、刃6枚目で見事解体。あとは家庭用ゴミに出せるように木を細かく切断。グラインダーの刃は1枚150円から200円程度。金属は業者に持っていけば無料。なので経費は1000円程度。ピアノがなくなりました❗️やったー。
norihisakanai
norihisakanai
家族
Mugiさんの実例写真
ソファカバー¥4,990
練習する時、かならず隣に連れて来られる犬
練習する時、かならず隣に連れて来られる犬
Mugi
Mugi
2LDK | 家族
pompomさんの実例写真
ついにピアノが我が家に!
ついにピアノが我が家に!
pompom
pompom
2LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
趣味で弾く程度のピアノ。🎹 前回の引っ越しの時に搬入できなくて諦めたピアノの代わりに、ずっとお世話になっていた調律師のおじさんがくれた古い古い電子ピアノの調子がいよいよおかしくなってきました。 搬入できるアップライトピアノか新たに電子ピアノが買うか、悩み中。。
趣味で弾く程度のピアノ。🎹 前回の引っ越しの時に搬入できなくて諦めたピアノの代わりに、ずっとお世話になっていた調律師のおじさんがくれた古い古い電子ピアノの調子がいよいよおかしくなってきました。 搬入できるアップライトピアノか新たに電子ピアノが買うか、悩み中。。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
yukariさんの実例写真
古いピアノ。 子どもの頃、祖母が買ってくれたもの。 家を出て10年近く放置状態だったけど、1年前にようやく我が家に迎えることができました。
古いピアノ。 子どもの頃、祖母が買ってくれたもの。 家を出て10年近く放置状態だったけど、1年前にようやく我が家に迎えることができました。
yukari
yukari
4LDK | 家族
cherrycherryさんの実例写真
イベント参加ちゅう。 右は1969年につくられた フィッシャープライス木製トイピアノ 右のつまみを回すと絵と曲が変わります。ピアノを弾くと曲が流れます。 が…古いものなのでピアノを縦にしないと鳴りません(笑) オルゴールのような音がして いつまでも弾いていたいです(〃∇〃) 左は新しめのもの 電池式で音は電子音だけど これはこれでいいのかなあ(^_^)v とにかくお気に入りです(また(笑))
イベント参加ちゅう。 右は1969年につくられた フィッシャープライス木製トイピアノ 右のつまみを回すと絵と曲が変わります。ピアノを弾くと曲が流れます。 が…古いものなのでピアノを縦にしないと鳴りません(笑) オルゴールのような音がして いつまでも弾いていたいです(〃∇〃) 左は新しめのもの 電池式で音は電子音だけど これはこれでいいのかなあ(^_^)v とにかくお気に入りです(また(笑))
cherrycherry
cherrycherry
家族
もっと見る

古いピアノが気になるあなたにおすすめ

古いピアノの投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

古いピアノ

60枚の部屋写真から41枚をセレクト
hpさんの実例写真
古いピアノカバーは、突っ張り棒とカーテンクリップをつけて棚の目隠しに再利用。
古いピアノカバーは、突っ張り棒とカーテンクリップをつけて棚の目隠しに再利用。
hp
hp
家族
shio2772さんの実例写真
私が使って、今は娘っ子たちが使ってる 古いピアノ。 黒いフレームには私が子供の頃に弾いていた楽譜を入れてディスプレイ。 楽譜、どう保管していたんだか、やたらいい色になって、すでにアンティークの雰囲気出してる… わたしがおばあちゃんみたいじゃん( ̄Д ̄)ノ
私が使って、今は娘っ子たちが使ってる 古いピアノ。 黒いフレームには私が子供の頃に弾いていた楽譜を入れてディスプレイ。 楽譜、どう保管していたんだか、やたらいい色になって、すでにアンティークの雰囲気出してる… わたしがおばあちゃんみたいじゃん( ̄Д ̄)ノ
shio2772
shio2772
4LDK | 家族
azureさんの実例写真
机の配置を変えてみました! 時々、ダイニングテーブルの向きを変えてみます。 他の部屋から椅子をふたつプラスすれば、6人まで対応可能です。 左側の黒い椅子は、古い電子ピアノの椅子を実家から持って来ました。テーブルの横幅にぴったりです笑 普段は洗面所に置いています。 我が家には洗濯カゴがないため、洗濯物を干す時、畳む時にも使用します。またお風呂に入る前のパジャマを置いたり、かなり重宝しています。 右側の白い椅子は、10年以上前にリサイクルショップで購入。当時300円と破格でした笑 子供部屋に置いていましたが、まだ自室で学習せないため、リビングへ。
机の配置を変えてみました! 時々、ダイニングテーブルの向きを変えてみます。 他の部屋から椅子をふたつプラスすれば、6人まで対応可能です。 左側の黒い椅子は、古い電子ピアノの椅子を実家から持って来ました。テーブルの横幅にぴったりです笑 普段は洗面所に置いています。 我が家には洗濯カゴがないため、洗濯物を干す時、畳む時にも使用します。またお風呂に入る前のパジャマを置いたり、かなり重宝しています。 右側の白い椅子は、10年以上前にリサイクルショップで購入。当時300円と破格でした笑 子供部屋に置いていましたが、まだ自室で学習せないため、リビングへ。
azure
azure
4LDK | 家族
SIELUさんの実例写真
𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥 古いピアノピースファイルから 新しいピアノピースファイルに 楽譜を入れ直す作業 外は湿った暑さなので クーラーを入れて快適に😊 私の何気ない暮らしのひとコマなんです
𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥 古いピアノピースファイルから 新しいピアノピースファイルに 楽譜を入れ直す作業 外は湿った暑さなので クーラーを入れて快適に😊 私の何気ない暮らしのひとコマなんです
SIELU
SIELU
2K | 家族
fujifujiさんの実例写真
おもちゃ¥15,188
アンティークのようなレトロな佇まいのピアノでお気に入りです。
アンティークのようなレトロな佇まいのピアノでお気に入りです。
fujifuji
fujifuji
one-sceneさんの実例写真
たまたま出会いがあった 100年前から使われていたピアノ リビングの中心に置いていましたが そろそろ旅立ちます^ - ^
たまたま出会いがあった 100年前から使われていたピアノ リビングの中心に置いていましたが そろそろ旅立ちます^ - ^
one-scene
one-scene
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
楽器イベントに参加します♪ 娘がピアノを習う事になった時、当時のマンションに私のこのピアノを実家から運び入れました。 子供部屋に置くつもりでしたが、今は亡き叔母に'リビングに置いて皆で楽しむと良い'とアドバイスをもらいなるほど、と(*^^*) この家でもピアノはLDの中心です✨
楽器イベントに参加します♪ 娘がピアノを習う事になった時、当時のマンションに私のこのピアノを実家から運び入れました。 子供部屋に置くつもりでしたが、今は亡き叔母に'リビングに置いて皆で楽しむと良い'とアドバイスをもらいなるほど、と(*^^*) この家でもピアノはLDの中心です✨
R
R
4LDK | 家族
izumiさんの実例写真
ピアノの部屋を引きで撮ってみました。日本の古いスツールと古い額。海外のヴィンテージランプとか混ざってます。
ピアノの部屋を引きで撮ってみました。日本の古いスツールと古い額。海外のヴィンテージランプとか混ざってます。
izumi
izumi
家族
JINJURさんの実例写真
叔母から譲り受けた古いピアノ。 義父の形見のポートレート。
叔母から譲り受けた古いピアノ。 義父の形見のポートレート。
JINJUR
JINJUR
家族
rui115さんの実例写真
古民家の玄関土間に、古いピアノを運びました。 2年ほど前に公民館を解体した際処分するというのでいただいたもの。50年から60年の年季の入ったもの。 古いものは古い家にあっているみたい。
古民家の玄関土間に、古いピアノを運びました。 2年ほど前に公民館を解体した際処分するというのでいただいたもの。50年から60年の年季の入ったもの。 古いものは古い家にあっているみたい。
rui115
rui115
家族
soleilさんの実例写真
今はない平和楽器という会社が製造していたスタインバッハという名前のピアノです。 赤ワインのような色、猫脚、優しい音色…全体的にレトロでツボです(^-^; 夫の実家の写真が続いてすみませんm(_ _)m
今はない平和楽器という会社が製造していたスタインバッハという名前のピアノです。 赤ワインのような色、猫脚、優しい音色…全体的にレトロでツボです(^-^; 夫の実家の写真が続いてすみませんm(_ _)m
soleil
soleil
家族
Yukichiyomiさんの実例写真
うちのピアノは実家で私が使っていたものです。 古いものなので、ペダルが錆びてしまっていました。 ピカールを使って磨いたら、ピカピカに✩.*˚ 割とサビを落とすまでに大変だったので、一日一本ずつ磨きます(笑)
うちのピアノは実家で私が使っていたものです。 古いものなので、ペダルが錆びてしまっていました。 ピカールを使って磨いたら、ピカピカに✩.*˚ 割とサビを落とすまでに大変だったので、一日一本ずつ磨きます(笑)
Yukichiyomi
Yukichiyomi
家族
mokuleleさんの実例写真
おばあちゃん家から来たディアパソンのピアノ。 1964年東京オリンピックの年に作られたピアノ。 祖父母、母、私、そして今は娘が弾いている。
おばあちゃん家から来たディアパソンのピアノ。 1964年東京オリンピックの年に作られたピアノ。 祖父母、母、私、そして今は娘が弾いている。
mokulele
mokulele
4LDK | 家族
natsu.sさんの実例写真
リビングから見た4.5畳洋室。ピアノを置くだけでいっぱいいっぱいの狭さ…古いピアノにはARTEKのSIENAをかけて、その上は子供の作品(がらくた)置き場となってます…
リビングから見た4.5畳洋室。ピアノを置くだけでいっぱいいっぱいの狭さ…古いピアノにはARTEKのSIENAをかけて、その上は子供の作品(がらくた)置き場となってます…
natsu.s
natsu.s
4LDK | 家族
nacoさんの実例写真
naco
naco
家族
wagamama-kimamaさんの実例写真
wagamama-kimama
wagamama-kimama
家族
luckyさんの実例写真
チェック柄でパッチワーク。古いピアノの椅子カバーをリメイクです。コンテスト参加のため、再投稿しました( ´∀`)/。
チェック柄でパッチワーク。古いピアノの椅子カバーをリメイクです。コンテスト参加のため、再投稿しました( ´∀`)/。
lucky
lucky
me-sanさんの実例写真
古いピアノも大切にお手入れしてあげて、もうだめになるまで弾いてあげようーー!娘担当の第2レッスン室です!少しクリスマス飾りをしてみました。
古いピアノも大切にお手入れしてあげて、もうだめになるまで弾いてあげようーー!娘担当の第2レッスン室です!少しクリスマス飾りをしてみました。
me-san
me-san
家族
pokkoさんの実例写真
pokko
pokko
4LDK | 一人暮らし
norihisakanaiさんの実例写真
子ども部屋の古いピアノを処分することにしました。子どもたちが習った時期もありましだが場所だけ取るので。処分代が結構するので自分で解体。気づいたこと。木が硬い❗️チェンソーやグラインダーは焦げるだけ。木部は丸鋸。ネジはインパクト。鋳鉄はグラインダー。いざ開始。ネジはマイナスが多く、普通のビットでは歯が立たない。馴染みの「ホダカ」工具店で補充。丸鋸の切断は曲面が多くキックバックの嵐。強力な弦を支える鋳鉄の切断が最大の難関。刃がダメになり「ホダカ」の店長に相談。いいものを購入し再度挑戦。悪戦苦闘の末、刃6枚目で見事解体。あとは家庭用ゴミに出せるように木を細かく切断。グラインダーの刃は1枚150円から200円程度。金属は業者に持っていけば無料。なので経費は1000円程度。ピアノがなくなりました❗️やったー。
子ども部屋の古いピアノを処分することにしました。子どもたちが習った時期もありましだが場所だけ取るので。処分代が結構するので自分で解体。気づいたこと。木が硬い❗️チェンソーやグラインダーは焦げるだけ。木部は丸鋸。ネジはインパクト。鋳鉄はグラインダー。いざ開始。ネジはマイナスが多く、普通のビットでは歯が立たない。馴染みの「ホダカ」工具店で補充。丸鋸の切断は曲面が多くキックバックの嵐。強力な弦を支える鋳鉄の切断が最大の難関。刃がダメになり「ホダカ」の店長に相談。いいものを購入し再度挑戦。悪戦苦闘の末、刃6枚目で見事解体。あとは家庭用ゴミに出せるように木を細かく切断。グラインダーの刃は1枚150円から200円程度。金属は業者に持っていけば無料。なので経費は1000円程度。ピアノがなくなりました❗️やったー。
norihisakanai
norihisakanai
家族
Mugiさんの実例写真
ソファカバー¥4,990
練習する時、かならず隣に連れて来られる犬
練習する時、かならず隣に連れて来られる犬
Mugi
Mugi
2LDK | 家族
pompomさんの実例写真
ついにピアノが我が家に!
ついにピアノが我が家に!
pompom
pompom
2LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
趣味で弾く程度のピアノ。🎹 前回の引っ越しの時に搬入できなくて諦めたピアノの代わりに、ずっとお世話になっていた調律師のおじさんがくれた古い古い電子ピアノの調子がいよいよおかしくなってきました。 搬入できるアップライトピアノか新たに電子ピアノが買うか、悩み中。。
趣味で弾く程度のピアノ。🎹 前回の引っ越しの時に搬入できなくて諦めたピアノの代わりに、ずっとお世話になっていた調律師のおじさんがくれた古い古い電子ピアノの調子がいよいよおかしくなってきました。 搬入できるアップライトピアノか新たに電子ピアノが買うか、悩み中。。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
yukariさんの実例写真
古いピアノ。 子どもの頃、祖母が買ってくれたもの。 家を出て10年近く放置状態だったけど、1年前にようやく我が家に迎えることができました。
古いピアノ。 子どもの頃、祖母が買ってくれたもの。 家を出て10年近く放置状態だったけど、1年前にようやく我が家に迎えることができました。
yukari
yukari
4LDK | 家族
cherrycherryさんの実例写真
イベント参加ちゅう。 右は1969年につくられた フィッシャープライス木製トイピアノ 右のつまみを回すと絵と曲が変わります。ピアノを弾くと曲が流れます。 が…古いものなのでピアノを縦にしないと鳴りません(笑) オルゴールのような音がして いつまでも弾いていたいです(〃∇〃) 左は新しめのもの 電池式で音は電子音だけど これはこれでいいのかなあ(^_^)v とにかくお気に入りです(また(笑))
イベント参加ちゅう。 右は1969年につくられた フィッシャープライス木製トイピアノ 右のつまみを回すと絵と曲が変わります。ピアノを弾くと曲が流れます。 が…古いものなのでピアノを縦にしないと鳴りません(笑) オルゴールのような音がして いつまでも弾いていたいです(〃∇〃) 左は新しめのもの 電池式で音は電子音だけど これはこれでいいのかなあ(^_^)v とにかくお気に入りです(また(笑))
cherrycherry
cherrycherry
家族
もっと見る

古いピアノが気になるあなたにおすすめ

古いピアノの投稿一覧

23枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ