半田ごて ウッドバーニングのインテリア実例

21件
関連度順
1
1〜21枚を表示 / 全21枚

関連する記事

きっとハマる♡ウッドバーニングで作るナチュラル小物実例
きっとハマる♡ウッドバーニングで作るナチュラル小物実例
木製のアイテムに焼き絵を付けて、オリジナリティを出せるウッドバーニングをご存知ですか?電熱ペンや半田ごてを使って、気軽に始めることができるんですよ。ウッドバーニングであたたかみが増して、手作りのぬくもりを感じることができます。今回は、RoomClipユーザーさんのウッドバーニング作品をご紹介いたします。
ダイソーのはんだごてでウッドバーニングにトライ☆
ダイソーのはんだごてでウッドバーニングにトライ☆
ウッドバーニングをご存知でしょうか?はんだごてを使って木を焦がすことでイラストや文字を描いてリメイクすることをいいます。ウッドバーニングに必要な道具であるはんだごてがダイソーなど100均でも気軽に手に入れることができるためブームになりつつあります!今回はそんなウッドバーニング作品を紹介します♡
DIYがもっと楽しくなる!ウッドバーニングを趣味にしよう
DIYがもっと楽しくなる!ウッドバーニングを趣味にしよう
ウッドバーニングとは、木材に焼き色を付けながら文字や絵柄を描いていく技法です。キャラクターやロゴ、オリジナルのイラストを電熱ペンなどで焼き付けていけば、オンリーワンのアイテムに。初めての方も挑戦しやすく、極めるほど奥が深いDIYなので、ぜひユーザーさんたちの作品を通してその魅力に触れてみてくださいね♪
ウッドバーニングで作る!自分だけのオリジナルアイテム
ウッドバーニングで作る!自分だけのオリジナルアイテム
みなさんはウッドバーニングをご存知ですか?ウッドバーニングは電熱ペンを使って木を焦がし、濃淡をつけながら絵を描くことです。自分だけのアイテムを作ることができるので趣味としても人気です。そこで今回は、ウッドバーニングを実践してオリジナルアイテムを楽しんでいる、ユーザーさんの作品をご紹介していきます。
セリアのカッティングボードが材料♪リメイク雑貨を作ろう
セリアのカッティングボードが材料♪リメイク雑貨を作ろう
カッティングボードは、まな板としてもトレーとしても便利に使えるアイテムですね。専門店などで買うと高いですが、セリアでも購入できます。100均だから、小ぶりだけれど、DIYの材料として手作り好きの方に注目されています。個性的なリメイクのアイデアの数々は見ていてワクワク。素敵なアイデアをご紹介します。
セリアのカッティングボードを使ってDIYをしてみよう!
セリアのカッティングボードを使ってDIYをしてみよう!
100円ショップセリアの「カッティングボード」を使ったDIYが、今とても注目を集めています。サイズも程よく、DIYの幅を広げてくれるアイテムです。100円で手に入るので、DIY初心者の方にもおすすめ。今回は大人気の、セリアのカッティングボードを使ったDIY案をご紹介します。
優しい木の風合い♪テーブル代わりもOK!大きめカフェトレイ by pさん
優しい木の風合い♪テーブル代わりもOK!大きめカフェトレイ by pさん
ビーチスタイルで爽やか。木目やグリーンなどを使った自然を感じるインテリアで人気のpさん。今回は、ウッドバーニングも素敵な大きめトレイをご紹介いただきます。たくさん乗せられてソファやテラスでテーブル代わりにもなる嬉しいアイテムになっています!早速見ていきましょう♪
リアルさを追求した古レンガ壁DIY by tomotomoさん
リアルさを追求した古レンガ壁DIY by tomotomoさん
今回は、グリーンの爽やかさがよく馴染む、明るめのブルックリンスタイルで人気を集めるtomotomoさんに、スタイロフォームを使ったレンガ壁DIYをご紹介いただきます。漆喰で仕上げた立体感のある古レンガ風白壁です。ブルックリンスタイルに欠かせないレンガをリアルな質感と共に再現されています!両面テープだけの固定なので、壁を半田ゴテで傷つけなければ現状回復可能。賃貸の方も挑戦していただけるDIYになっています。
こなれたニュアンスが人気!発泡スチロールレンガの作り方
こなれたニュアンスが人気!発泡スチロールレンガの作り方
手作りで発泡スチロールからレンガ調の壁を作って壁面に貼る“発泡スチロールレンガ”をご存知ですか?トレンドの西海岸風やブルックリン風、アンティークやナチュラルなどさまざまなスタイルに合わせてDIYすることができます。発泡スチロールレンガを使った実例と発泡スチロールレンガの作り方を紹介します♪
簡単DIY!オリジナル鍋敷きを作ってみよう!
簡単DIY!オリジナル鍋敷きを作ってみよう!
ご自宅のキッチンやダイニングにピッタリな鍋敷きをDIYで作ってみませんか?自分のオリジナルの鍋敷きをDIYすることで、空間やお料理を今の何倍も楽しむことができますよ!今回は、実用的なことはもちろん使わない時はインテリアとしても申し分ない鍋敷きのDIYをご紹介したいと思います。